■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

5658 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 09:37:28 ID:0IjjcxTF0
>>5651
我が国には
生意気な奴をビール瓶で黙らせるという
伝統芸がありまして

5659 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 09:43:40 ID:hsjhfXW00
肉やらキュウリやら叩くのに重宝するよね

5660 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 10:13:14 ID:2mHO/8HH0
>>5651
アウトハイザラクラッシュ!   って覚えてる人居るかな?

5661 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 10:47:51 ID:ELWMGpk80
>>5639
果樹などもそうだけど、豊作の翌年は不作にすることで、豊作で増えた捕食者を大量に飢えさせることで生息数を豊作前より減らす植物側の生存戦略と聞いた。
*豊作時に土地や樹木の養分を使い切って実を付ける余力が無くなった面もある。

5662 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 10:51:48 ID:Up07kwCM0
>>5658
「お前は力で邪魔な奴を黙らせてきた人間だ!分かるはずだ俺の理想が!!」

5663 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:00:14 ID:PFxL7m8u0
秋田県の熊対策で派遣された連絡員、副師団長で草

5664 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:12:07 ID:ELWMGpk80
反自衛隊系の弁護士がネットで害獣相手への発砲は許可されないので銃剣突撃してクマを追い払えとかの戯言言ってるな。

5665 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:20:17 ID:39FoMCJv0
その弁護士に銃剣突撃して追い払った方が効果的なwww
ってか文明の利器である銃器使うなって言うなら
弁護士も法律使うなって話にならんのかwww

5666 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:33:09 ID:ELWMGpk80
16式機動戦闘車の砲身に、でっかい銃剣を装着してクマへ突撃なら効果ありそう。

5667 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:44:30 ID:wGIc+Vku0
ゴールデンカムイの見すぎだろう、その弁護士

5668 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:50:17 ID:J7rDiZyQ0
アレ熊倒す過程で屈強な軍人が何人死んでるか…

5669 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:01:01 ID:N5uLrznv0
なら非殺傷兵器ということで暴徒鎮圧にも使う放水銃をクマに使えとでもいうのかその弁護士は
…目や顔を狙えば結構効果あるか?この季節なら濡れたら体温すぐに奪われそうだし

5670 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:03:40 ID:mRgF4UAb0
熊相手に銃剣突撃で勝てるならアメリカはとっくにグリズリーを駆除しとるわ。
アレのタフさは人間程度じゃ話にならんし、牙や爪に毒クラスの不衛生&骨が粉々なパワーがあるのに近接戦とか阿呆としか…w

5671 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:06:04 ID:P1IHf8Re0
とはいえ、山の中で生息できる熊の数にも限りがあるので
熊が増えてる現状、追い払ってもまた人間の生活圏に戻ってきてしまうだけなのが…

5672 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:08:38 ID:39FoMCJv0
全盛期のボブサップの体力とウサインボルトの足の速さを持つ相手の
嫁さんをNTRして現場に凸られて両手に刃物持ってガチ切れしてる相手から
無傷で逃げる方法を提案してください
出来ない?野生の熊に遭遇すると大体そんな感じです  (白目)

5673 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:09:44 ID:ASk+qp2X0
熊肉ブーム起こして全部食っちまおう(暴論)

5674 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:10:26 ID:mRgF4UAb0
そもそも縄張り争いに敗北した敗北熊に帰る場所は無いのだ。
いっそ摘むのが慈悲なのだ。

5675 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:14:06 ID:lZjok9zu0
積丹町の一件、言ったの副議長なのね
箱罠にヒグマがかかった通報で猟友会が出動したら、何か箱罠近くにいたんで危ないからどいてくれって言われて
「誰に物言っとんじゃ、ワシの顔知らんのか、予算出さんぞ」のコンボを決めちゃったのか

5676 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:14:33 ID:n0Z1lTt70
自称元レンジャーの弁護士は『クマが反撃してくる』と思ってないんだろうな

間違いなく熊のほうがレンジャーよりも速く先制攻撃してくるぞ

5677 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:16:22 ID:ipAN5w4z0
Xでも小隊で熊を囲んで5.56mmフルオートで撃てば熊は狩れるって言ってるやつ多いなぁ

5678 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:18:30 ID:wGIc+Vku0
田舎の町議って門閥貴族みたいだな

>5.56を囲んで撃つ
いつかはやれる可能性があるがそれまでに何人死ぬだろうか

5679 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:21:03 ID:LlQ49mYQ0
>>5677
熊を囲める状況まで持って行けるのかねえ
持って行けても野次馬とか出て出来ないとかなりそうだし

5680 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:24:03 ID:JkPQbPIQ0
「複数人でクマを銃剣で突く」ことを想定している時点でレンジャー弁護士さんのやり方は現実的ではないのよね
小銃に付けた銃剣を念入りに研いだところで、自衛隊員をクマと単独に対峙させるのはリスクが大き過ぎる(作戦として成立しない)ということだと思っている

5681 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:25:43 ID:wGIc+Vku0
あと銃剣だとリーチ足りない気がする
刺す前に張り手食らうか、刺したあとに張り手食らうかの二択になりそう

5682 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:25:44 ID:P1IHf8Re0
モビルスーツとは言わんが、装甲で固めた人型兵器でもないと格闘戦なんかできるわけが無いよなぁw

5683 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:26:41 ID:+NbOet4Q0
>>5664
むしろ有害鳥獣相手の発砲は前例があるから認められる可能性あるんだよなぁ
あの時はトドだったけど

5684 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:31:09 ID:2XKKJzB50
>>5683
あれは現場がもともと自衛隊の演習場だったからできた芸当だったはず

5685 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:32:24 ID:2XKKJzB50
>>5680
複数人と想定なのになんで単独?
まあ、危険すぎてそんな作戦許可できるか!ってところはまったくもって賛同

5686 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:37:12 ID:39FoMCJv0
こいつに出撃してもらえばいけるやろ
ttps://rikuzi-chousadan.com/soubihin/zyuukaki/M2/127M2_4.jpg

5687 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:37:14 ID:YxcUf0VU0
刃牙ででてた銃を使わず熊を捕殺してて食ってたレンジャー部隊見てあれがリアルでできると思い込んだ馬鹿とかいるんだろうか

5688 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:39:43 ID:2XKKJzB50
真面目な話、自衛隊が害獣駆除名目に発砲できるかの法的根拠はほぼ無い
唯一の前例は1962年ごろの北海道であった熊駆除に戦車まで出した奴だけど、これどういうプロセスで行ったのかは
記事元の文春でもわからんと言うてるね

5689 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:43:19 ID:xKFZ6R1b0
>>5675
知らんわボケ!お前どれだけ有名なんだ!
ひろゆきとかヒカキンとかゆたぼんより有名なんか!
って気分w

5690 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:44:00 ID:39FoMCJv0
演習場だったって話が事実なら
演習中にたまたま動物が居たけど気が付かなかった()とか?
当時なら細かい事気にせず困ってるなら人助けってやっちゃった気もするけど

5691 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:45:29 ID:2mHO/8HH0
韓国政府、関税についてのトランプとの会談について
「至誠天に通ず」「トランプはイジェミョン大統領に早く会いたがっている」などと言っており
「合意文書が必要ないほどに上手く行った」らしい

5692 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:46:14 ID:9XZIalEl0
>>5676
あれおかしいと思ったが自称なんか、元レンジャーなんてガチな人ならこんなこと言うか?と思ってたが

5693 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:47:50 ID:JkPQbPIQ0
>>5685
隊員は複数で囲もうとしても、やりあう気ならクマの方が各個撃破してくるからねえ
反撃のリスクを考えない時点で空論でしかないというお話

5694 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:53:33 ID:YJ9qEo5m0
もっと他にも言ってるよ
※先日猟友会経由で聞いたって書いた通り
 だんだんバレてきてるけど、やめさせてやるだけじゃなく、
 色々言っているから、向こうの猟友会も切れたわけで

5695 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 13:41:18 ID:wGIc+Vku0
地元じゃ、わかってるよな?って恫喝しまくってきたんだろうな
松龍のように

5696 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:05:14 ID:7lvfrz4z0
>>5655
割ときちんとしてるんですね、うちの国はそういうところ。
因みに最初から人の手で育ったジャコウネコ科は、本当に可愛いんだそうで。ビントロングデーとか最近知りましたよ。

>>5686
M2はちゃんと輸入品にしましょう、住友製は窓から投げ捨てろ(真顔)

5697 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:12:39 ID:39FoMCJv0
>>5696
下歩いてた防衛大臣に直撃しますた

5698 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:18:07 ID:ELWMGpk80
今の防衛大臣はマスコミの邪魔になるので止めましょう。
(会見内容を解ってないので、質問の返答は小泉構文して返せない)

5699 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:18:19 ID:K29JwuV30
>>5660
知らない
ウィングマンとツーショット撮った事もある宇宙編集者なんて知らない

5700 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:19:03 ID:7lvfrz4z0
>>5697
な、なんて運のない…(棒)
ミニミとM2、本当に早くFNハースタルの輸入品に切り替えないとまずいんですよね。
40年も強度偽装って住友お前…

5701 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:22:52 ID:H0dto3J50
自衛隊にへカート供与して三丁編成で熊を必殺

5702 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:28:28 ID:7lvfrz4z0
対物ライフル、M95を持っていることは公表されてるんですよね。
ただ一般普通科連隊等ではお目にかからないそうですが…

5703 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:34:23 ID:PxjIvBf80
中国人選手、演技後に「不適切な」おもちゃ所持 国際スケート連盟が調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9336e33600a6ea6f2b5c59f3f1790480f5dfe8c3
日本の女子ジュニア選手がミミズのぬいぐるみ持ち込むのはいいのに…

5704 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:46:51 ID:ELWMGpk80
中国人だから、プーさんのぬいぐるみとかかな?

5705 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:50:50 ID:2mHO/8HH0
アザラシ駆除に自衛隊の戦闘機が出撃した事があったとか聞いたな

5706 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:57:02 ID:2mHO/8HH0
>>5705
訂正 
1960年代にトド駆除の為にハチロクが出撃していたらしい
「春の風物詩」なんて言われるくらいだったとか

5707 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:12:37 ID:2mHO/8HH0
サヨクの皆さん、反トランプデモ
「TRUNP not welcame」
「No TRUMP No TAKAICHI  No ENPEROR」

5708 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:26:27 ID:J7rDiZyQ0
余計な主張をくっつけたおかげで何言っても胡散臭くなる
いつものアレだな

5709 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:27:24 ID:wGIc+Vku0
NO ninjin

5710 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:29:37 ID:4dmCLi1ai
>>5703
持ち込んだおもちゃが軍事兵器っつーか「中国配備中の弾道ミサイルのぬいぐるみ」なので
「政治的メッセージはアカン」ってルールに引っかかった。

5711 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:49:30 ID:BTzEpCpP0
熊被害に関するバカなヤツがバカを晒すバカな記事を読む度に、
デカいヒグマですら遠距離から一発で行動不能に出来る強力な火器を!という気分にしかならん。
歩兵用ロケットランチャーは射程が短めだからなあ……羆の強靭な肉体を大遠距離から確実に粉砕出来る歩兵用火器で何か良い物があると良いのだが。

5712 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:56:03 ID:7lvfrz4z0
そもそも84ミリ無反動砲も個人携帯対戦車弾も、特に前者は後方爆風が大きいので市街地じゃ使えません。
車載のM2機関銃なら威力は確実ですが…そもそも害獣駆除に関する武器使用について、法律がないんですよ。
過去の駆除出動も違憲ではないってだけで。

5713 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:56:42 ID:jqqvc+Qpi
「銃剣でクマは倒せる」って言った人、実は元自衛官でレンジャーで空挺で
体力優秀賞でジャンプマスターだってさ。

そりゃあんたみたいなのが数人でかかれば行けるかも知れんけどサァ!

5714 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:02:08 ID:7lvfrz4z0
降下長クラスがそんなゴロゴロしてるわけ無いだろいい加減にしろ!(gateでC-1機内で立てー!と言ってた人です)

5715 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:02:43 ID:2mHO/8HH0
山本兵吉「普通に狩れる」

5716 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:03:08 ID:YAF2Gjp30
>べんごしの経歴
嘘松だろどうせ

5717 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:05:03 ID:cBpkoL5S0
クマが走って来るスピードとか、動きのクセを真似てレールの上に載せた仮想ターゲットを撃とういとする
動画がXやつべに有ったりするけど、マジで速い。例え構えて狙い付けて撃って当たっても、
その勢いのままタックルされて乙る。ってのが簡単に解ってしまう……。
こないだ決まった、緊急銃猟の規定とかあれはもう、射手に「死んでどうぞ」といってるも同然だわ

5718 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:09:30 ID:P9esMY9+0
そして秋田県庁に東北第9師団副師団長と第21普通科連隊連隊長兼秋田駐屯地司令と東北方面総監幕僚の1佐が「なんかできることありますか?」って乗り込んで来たという…

5719 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:09:49 ID:2mHO/8HH0
なんか将棋すっげー強かったけど将棋会館でじじいにセクハラ受けて
偏差値80超えてたけど貧乏だから高卒で
小 学生の頃短距離走100m10秒切って
自分に振られた腹いせにバイクで嫌がらせ運転してくる男を
車で轢いたツイフェミさんと同類の匂いがする

5720 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:11:11 ID:KCfnUUH40
見てろよ見てろよ
今年度の共通テストの国語と英語に熊に関わる大問が出現するぞ
よく考えたら今年度分に間に合うかどうかも分からんのだが

5721 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:12:39 ID:xa654iYTI
>>5713
つまり「俺に熊狩りをやらせろー!俺なら銃剣一つで熊に完勝できる!」と言いたかったんだろう、たぶん、きっと

5722 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:16:11 ID:wGIc+Vku0
>>5713
何でそんな経歴で弁護士資格まで持ってて頭悪いこと言ってるんですか?

5723 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:24:31 ID:lZjok9zu0
遂に海兵隊のM2爺さんに新型のM2A1が登場したよ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=_txcEgL4GT0
改良点は加熱したバレル交換が容易になったことと、セイフティーをより安全にして
部品を軽いものにしたことだよ…新型?

5724 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:25:51 ID:7lvfrz4z0
>>5723
しかし…運用サイドとしてはこういう地道だけど実用性を高める改善こそ、有り難いんじゃないかなと。

5725 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:29:53 ID:BTzEpCpP0
欲しいのはズルして楽に熊を殺処分する手段なのであって、
死を覚悟せにゃならん痩せ我慢の方法じゃ無いんだよなあ。

5726 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:32:39 ID:7lvfrz4z0
結局死んでも惜しくない奴隷を差し出せって言ってるようなもので…ブラック企業がブラック国家に進化しやがった。

5727 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:33:51 ID:rA3inXJs0
ttps://www.47news.jp/13374126.html

 【エルサレム共同】イスラエル首相府は28日、ネタニヤフ首相がパレスチナ自治区ガザへの強力な攻撃を直ちに実施するよう軍に指示したと発表した。

ここまで行くと、翻訳ミスを疑いたくなるね
停戦ってさ、禁煙みたいな意味なのか?
禁煙は簡単だ、この三年で10回以上は禁煙したよwww

5728 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:34:24 ID:vqz1Ktz30
愛誤団体やクマを軽くノセる人を囮にして、遠距離から対物ライフルで処すのが良いんじゃね?
クマの恐怖は身に染みるし、喰われてもその場で意地でも殺処分すれば実質セーフやし(過激)

喰われた愛誤団体やノセる自意識過剰マン? 生きてたら助けたらええやろ(ハナホジ)

5729 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:34:30 ID:lZjok9zu0
アメリカのハンターが一番楽な駆除方法は穴が開いたドラム缶に肉入れて蓋して森の中に放置
そばの木の上に安全な場所を作って匂いにつられてきた奴をそこからズドンって

5730 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:47:47 ID:yXBg8rVY0
餌肉に爆薬詰めたらダメなんか?

5731 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:49:57 ID:o9pKBet10
火薬の臭いで食わない可能性がね

5732 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:51:32 ID:0IjjcxTF0
>>5730
変なところで爆発されると困るんで

5733 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:51:52 ID:yXBg8rVY0
じゃあニトロ使お匂い甘めらしいし

5734 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:53:56 ID:0IjjcxTF0
その手の害獣との戦いはまあ有史以前からやっていて
素人が思い付くようなことは既にやっているじゃろ
調べて出ないならまず失敗したか出来ない問題があるかと

5735 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:57:31 ID:lZjok9zu0
狩猟法で毒餌は標的外が口にする可能性もあるので禁止だったはず

5736 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:07:26 ID:ELWMGpk80
アフリカでサイを毒エサで殺して角を取る方法の密漁をされて、残された死骸を漁るハゲワシなどのスカベンジャーが残留毒で激減してると聞いた。
その結果、腐肉の処理が遅れて疫病が発生する危険性が非常に高まってると。

5737 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:08:52 ID:39FoMCJv0
>>5727
???:禁煙ほど簡単なことはありません。私は何千回とやっていますから、わかるんです

5738 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:30:07 ID:no7kSpsd0
クマを狩ってなお経済が回る仕組みを考えんとなぁ・・・。

国会議員の食堂の肉類を全部クマに変更して、
クマ肉がない時は無しでとかしてくれないかな?
責任とって国で処理しろって。

5739 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:31:40 ID:cBpkoL5S0
ttps://x.com/madskipper0630/status/1983151047591026970

この距離でぶち込んでも、まるで効いた風がねぇ……。これを銃剣でどうにかなる、なんぞと
宣う輩はやってみるといい

5740 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:34:25 ID:RdQ12paB0
一応、至近距離かつ急所を一撃限定なら拳銃でも熊を殺せるのはある。
撃ったら肩が外れるか、反動で吹っ飛ぶか、弾代で悲鳴が上がるかだけど。

5741 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:40:31 ID:YAF2Gjp30
熊殺せそうな拳銃っつーとツェリスカあたりか?
拳銃の形した何かを入れていいならカンプピストルも効きそうではあるが

5742 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:42:56 ID:GBffoi/s0
そもそも近接戦闘する相手じゃないだろ。

5743 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:46:53 ID:RdQ12paB0
せやな、だからマジで死ぬ直前でワンチャン生き残りに賭けるサブアームみたいな感じ。
50BMSハンドキャノンみたいな奴で計算上ワンチャンあるレベル(外したら死)

5744 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:56:07 ID:YAF2Gjp30
要するに大正義キャリバーフィフティでスイスチーズにしてやるのが安牌ってことだろ
つまりは御神体M2(ただし住友製以外に限る、住友製はカビパンマンのケツでも掘ってろ)の出番だな

5745 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:59:19 ID:JE9Lqy8w0
最低でも7.62ミリ弾が必要なのが熊の駆除

やって良いなら、20ミリ機関砲弾しこたまぶち込んで安全に駆除すべき
人の命はカネよりも重い。当たり前の話である

5746 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:00:34 ID:hgmmGFpU0
つまりゲパルトの機関砲を相手が死ぬまで撃ち込めと?

5747 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:02:02 ID:JE9Lqy8w0
安全確実に駆除したいならね

5748 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:04:54 ID:YAF2Gjp30
いっそガンシップとか攻撃ヘリ投入して30mmクラスで薙ぎ払うとかどうよ
費用は元レンジャーのべんごし様に請求ってことでw

5749 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:06:16 ID:RdQ12paB0
問題は市街地でそんなもん使えないという…。
生命線を自らぶった斬る阿呆は何考えてたんすかね…まさか何も考えてない訳無いよなぁ…。

5750 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:09:05 ID:rbNfDTaT0
使えないけど使わないとアカンラインまで近づいてるんやで?
で、自分の大事な人が被害にあってもまだ生ぬるい事言えるかな?ってのが今回の問題よ。

個人的にはもはや手段選んでる余裕ないと思うよ?

5751 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:09:10 ID:YAF2Gjp30
市街地戦はそら近接白兵で熊をシメれるべんごし様以下イキり勇士の皆様が銃剣突撃よw
できるというからにはやっていただかなければね?

5752 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:10:51 ID:YAF2Gjp30
まあ銃剣突撃に限らず得物は得意なもんで構わんけどね、剣なり槍なりKARATEなり

5753 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:10:54 ID:GAlPu2xo0
熊殺すなと言いつつ犠牲者が出たら政府を批判するマッチポンプだからな

5754 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:12:37 ID:hgmmGFpU0
そういえば、自宅近くにくまが出る→猟友会を呼ぶ→駆除現場をうろうろして怒られる→暴言吐いて猟友会出動拒否
な町議の人は頭下げたんだろうか

5755 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:12:57 ID:RdQ12paB0
熊殺すなはもしかして熊がディズニー生命体だと思ってるんだろうか…。
人里降りた時点でブチ殺し確定やし現在進行で人が死んでるのに…。

5756 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:14:11 ID:J6RdIi2D0
リアルにクマが出てきて人間相手に暴虐の限り尽くす番組作ったら残酷だなんだとか文句垂れるしな。

5757 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:15:32 ID:OpzmAUfr0
うちの身内は熊片っ端から捕まえてデカい熊牧場作って閉じ込めて餓死させればええんやwって抜かしてたけど、本気だとは思いたくないなあ……

5758 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:16:37 ID:QmR18GeP0
ttps://www.oanda.jp/lab-education/market_news/20251028_bessent_katayama/

米財務省によれば、ベッセント氏は片山氏との会談で「アベノミクス導入から12年が経過し、経済環境が大きく変化していることを踏まえ、
インフレ期待を安定させ、過度な為替変動を防ぐ上で、健全な金融政策の立案とその発信が果たす重要な役割を強調した」という。

なんか露骨に不満表明されてる様な気が

1195KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス