■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
5276 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 17:58:16 ID:6xraqxpz0
>財務省でなくても算盤を放り投げる金額になりそうな…
昔、海自が空母欲しいという内部の声に、まず「親分」に相談すっべ……、と※にお伺い起てたら、
「ガハハハッ、なんやそんならショボいジープ空母でのうて、そこらで寝とるエセックスも使ってかまへんで?(意訳)」
とか言われたけど、そのショボいジープ空母「でさえ」身の丈超えたブツで「ハイハイ、この話はここまで! 終了! 閉廷! 解散!」
ってなったと、まことしやかに言われてる()しなぁ……。
それが、改造とはいえ固定翼機運用可能なフネを持つところにまでになった(状況のヤバさ故に)とか、
「いずも型がF-35も使えるかも」とか言い出した日には、コメントではガチでフルボッコに遭ったんを覚えてる人は、ここにもフツーに居るやろうし
5277 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:00:35 ID:p0SQ47Mm0
>>5269
失礼
ひとつ前のニミッツとかフォードとかの話かと思った
原潜はこれまた米軍の遅延の影響食らってる分野の一つで
たしかバージニア級のまま、新型はずれ込む予定だったはず
中国は東シナ海のガス田開発で日本追い出したのを、
軍閥が勝手にやったって言い訳していたような・・・
5278 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:05:10 ID:PALNS3Sq0
「いずもが空母に?ばーかかーば(嘲笑)」多くの有識者()の黒歴史はそっとしといてあげて…(情け)
5279 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:07:10 ID:6Hm9WjvA0
>>5276
いずもからF-35Bとかトバシ気味の軍事雑誌のネタでしかなかったはずが、現実になったでござる…としか。
>>5277
確かコロンビア級でしたっけ、新型原潜。
潜水艦もフリゲートも空母も遅れ気味ですよ、造船と製鉄が死んでますから。
軍閥の集合体で中南海も制御しきれてないってのが、言い訳じゃなくて本気だったらそれはそれでやばいんですよね。
5280 :
大隅 ★
:2025/10/27(月) 18:11:59 ID:osumi
バージニア級は攻撃型原潜、ディストリクト・オブ・コロンビア級は戦略原潜。
バージニア級はVLS区画を追加したブロックXへ移行中で攻撃型原潜の新型は未定。
5281 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:18:17 ID:6xraqxpz0
南キムチの会社が、※の軍艦の建造に本格的に噛むようになったってニュースもあったしなぁ……
(作るのは※本土であるが。法律で決められてるんだとか)
5282 :
大隅 ★
:2025/10/27(月) 18:21:53 ID:osumi
数年前にアメリカの造船会社買収して現地建造の準備進めてたからね>韓国造船業界
海外進出って点じゃ日本の造船業界より上手と言って良いと思われ。
5283 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:25:16 ID:p0SQ47Mm0
シーウルフ → バージニア → まだ
オハイオ → コロンビア 建造開始してる
この認識
軍拡が2000年代に入ってから進むのは勘弁してほしいけど、
アホどもが暴れているのでしょうがないんかね
自衛隊の緊急出動の回数とかおかしいレベルだし(予算と寿命がゴリゴリ削られる)
5284 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:29:41 ID:7/DpbYWg0
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASTBT33TVTBTUTFK006M.html
小泉防衛相、武器輸出推進へ「トップセールス強化」 護衛艦視察で
朝日にしては大人しい記事の書き方だな
5285 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:31:02 ID:PALNS3Sq0
商用船だと高評価だけど軍艦はイマイチ扱いの韓国造船と商用船の評価はイマイチだけど軍艦は評価高い日本造船は
やっぱり「品質は必要以上は必要ない」と「一品モノ豪華主義」な両国の思想が根底にあるんやろか(戯れ言)
5286 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:34:13 ID:7/DpbYWg0
良い物が売れるとは限らないからな
個人的にこのスレの話で驚いたのはイージス艦って海上戦力持つ国なら標準装備と思ってたらそれ一部だけと言われた衝撃
5287 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:36:47 ID:rZcPFk1B0
>>5284
ここが小泉の強さじゃないかって論評あるな
このトップセールス強化は高市さん発じゃなさそうという話だね(閣僚に渡された指示書にはない案件との事
5288 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:41:19 ID:6Hm9WjvA0
コロンビア級はSSBNでしたね、そういえば…バージニア級最新ブロックの価格には白目剥きましたよ。
1個護衛隊群余裕で揃っちゃうお値段じゃないの…
5289 :
大隅 ★
:2025/10/27(月) 18:41:54 ID:osumi
ただセールスするにも企業側の建造能力強化が必須だからねぇ。
オーストラリア向けFFMを優先するために海自向けの建造を遅らせてる訳だし、本気で輸出を拡大しようとするなら
需要予測に見合った建造能力を確保するのが必須だけどこの辺が不安点。
5290 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 18:58:22 ID:PALNS3Sq0
メリケンも新型艦のつなぎにあたご型やまや型買えばってのもジョークじゃ無くなってくるんかな
5291 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:00:20 ID:4PJH5Zsj0
>>5273
格下のチベットあたりにはブイブイ言わせても、それ以外に対外紛争で全敗してるからなー
まぁ70年代に人海戦術を捨てて機械化に舵を切った成果が、そろそろ出てもおかしくはないんだが…
ただ、中華ってたまにバグ枠は出るけど基本的に戦争嫌い(戦争に向いてない)民族みたいだからなぁ
5292 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:06:07 ID:PALNS3Sq0
わりかしサッカーが弱いの国民レベルの戦術理解度で致命的な気もするんだな
5293 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:13:51 ID:SRS7cMm30
キンペーはサッカー大好きなのに…
5294 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:20:10 ID:byL95hwm0
オーストラリアはヴァージニア級を5隻購入予定だっけ
5295 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:27:33 ID:6Hm9WjvA0
日本の製造業はまだ強い方ではありますが、高齢化や後継者不足がね…
MHIやJMU、そろそろキャパ手一杯では。
5296 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:41:07 ID:6Hm9WjvA0
それと今回の害獣駆除で警察に一切声がかからなかったの。
お前らはもう信頼も信用もできないって言われたようなもんだよね。
5297 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:52:43 ID:6xraqxpz0
>お前らはもう信頼も信用もできないって言われたようなもんだよね。
先年の安倍元首相暗殺事件以降、日本に来る世界の首脳陣は自前の警備部隊を拡充してたり、
独自に担当区の警察のパトカーや人員を「下調べ」して、日本警察を関わらせんようにしてるとか……。
日本の治安維持能力への信用やレベルが根本的に疑問視・不信を持たれる様になった、
現地蹴殺の無能、不見識、怠慢はガチで許されざるよ……
5298 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:56:05 ID:6Hm9WjvA0
少なくとも道警と奈良県警はもう駄目ですわ…
しかも知ってます?あの時に散々自己弁護かました元県警本部長、警備会社に役員として天下りだそうです。
5299 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:57:33 ID:rZcPFk1B0
これまでの治安維持と害獣駆除じゃ装備違うし、単純に火力の問題では?
5300 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:58:17 ID:SRS7cMm30
逮捕権や銃所持・管理する独自組織を防衛省管轄で新設した方が良い気がするな
5301 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:58:22 ID:6Hm9WjvA0
火力の問題もあるけど猟友会の梯子外して絶縁食らって、害獣被害を拡大させたのはどうあっても弁護も信頼もできませんわ…
5302 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 19:59:56 ID:m1w2tNeF0
単純に、現状の警察装備が役に立たないって進言されたのでは?
被害を出さないで撃滅できないと泣き言が出たとも見れるが…
5303 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 20:02:19 ID:PALNS3Sq0
現実問題として38口径とさすまたでやじうに立ち向かえは無理なのはまあそう
治安維持を受け持つ組織として国民の生命を守る方策もとれねえのかってのもそう
5304 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 20:08:32 ID:lYovTTZx0
トラックや電車に跳ねられても普通に走っていくしなあ<クマ
5305 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 20:11:24 ID:6Hm9WjvA0
別にお巡りさんの38口径で立ち向かえとか、そういう無理筋を言ってんじゃないのよ。
善意で駆除してきたプロを踏みにじる真似を止めろって言ってるだけで。
5306 :
名無しの読者さん
:2025/10/27(月) 20:15:02 ID:m1w2tNeF0
そこは、北海道警と司法に苦情を飛ばしておきましょう
後、妙な熊アイゴーしてくる輩もですな
1087KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス