■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
4408 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 07:56:27 ID:QWjy6ef/0
>>4405
アメリカと韓国が同盟国ってどこの異次元のお話で?
4409 :
大隅 ★
:2025/10/23(木) 08:01:27 ID:osumi
>>4408
っ「米韓相互防衛条約」
4410 :
大隅 ★
:2025/10/23(木) 08:04:17 ID:osumi
日本の場合は「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」で「同盟」という言葉は入ってないが
日米同盟と言えばこの条約を指すので「米韓相互防衛条約=米韓同盟」で間違いない。
4411 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 08:22:14 ID:+nKjTIV80
まあじゃなければ在韓米軍なんて居られないですからね
4412 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 08:53:40 ID:d+GAzyzZ0
トランプ外交がアカンのは強面親分ツラはしたいのに親分の義務は果たそうとはしない小者ムーブなところ
4413 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 09:01:58 ID:Sy5us1Mg0
ウクライナがグリペン購入か
ttps://x.com/nhk_news/status/1981143796613337320?t=b7MpeIujPUEMiehZHk5sNg&s=19
4414 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 09:04:45 ID:d+GAzyzZ0
>>4413
産経「スウェーデンがウクライナにグリペン150機供与!『F-22・F-35に匹敵するステルス4.5世代戦闘機!』」
産経って軍事に関してはトンチキポンコツ極まるのよなあ その方面はまだアカヒの記事の方が全然マシという
4415 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:06:41 ID:6lvaxlBb0
え、来年の米減産するの?
4416 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:10:50 ID:gH6gicIbi
2025年10月22日、ウクライナは最大150機のグリペンを購入する意向表明書に署名し、ゼレンスキー大統領とクリスターソン大統領による記者会見で発表された。
SVT、ニュヘテル(2025年10月22日)。「SVT erfar: ウクライナまでのSverige vill sälja 150 Gripenplan」。SVT ニュヘテル(スウェーデン語) 。
ウクライナへの提供の事実だけ書いてりゃいいものを…
蛇足が好きだな、アソコは
4417 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:11:59 ID:+Xn0JMrZ0
今年は皆が増産したんで需要以上に出来て30万トン程多い試算らしい
なので来年はその30万トン分を減らすって事らしいが
需給きっちりで生産計画作ると少しの誤差でまた米不足とならないの?って不安は残るよなぁ
少し余る位にしとかないと凶作だったらどうすんだよって
4418 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:14:15 ID:eIxxBaZj0
放出した備蓄米の補充とかはいいんだろうか
4419 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:27:08 ID:JyWj3+4J0
>>4408
少なくとも韓国の方々の一般認識では韓国とアメリカは
「韓国戦争(朝鮮戦争)を共に戦った血盟関係」です
だからアメリカは韓国の要求を全面的に受け入れ韓国を守る為に無償で戦い
日本を敵視する義務があり
今の、在韓米軍の駐留費や様々な要求をしてくるのは間違っている
という事になっています
むしろ駐留させてやってんだから金払え、だそうで
4420 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:30:28 ID:mYjMAVk30
>韓国戦争(朝鮮戦争)を共に戦った血盟関係
まあ、これはいいとしよう。まあ、言いたいことはあるが
>だからアメリカは韓国の要求を全面的に受け入れ韓国を守る為に無償で戦い
>日本を敵視する義務があり
それだと韓国が米国の支配者じゃねえかwww
4421 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:31:31 ID:WGLkRVEA0
進次郎「備蓄米ってことは、貯めておかないといけないわけです」
4422 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:43:02 ID:XjRVaios0
だってどうせ増産しても日本人コメ食わねえし…
4423 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:56:13 ID:UDWquB2f0
飯を食うでごわす!(AA略)
4424 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:06:14 ID:MepNgMjM0
>>4418
来年から買い付け再開だって
>>4417
休耕田整備し始めてた人可哀想
4425 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:07:59 ID:UgBX2z3I0
米余りなのに高価なのは勿論、農家に還元される利益が少なかったのが一番だろうけど、
流通コスト等々も相当に祟ってますかねこりゃ。
4426 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:14:45 ID:qktZoHAc0
高市さん的には都市部は十分に取れてるので地方農家の支持獲得に動いたってことか
なるほどそれだと石破と逆の動きにはなるな
4427 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:22:08 ID:UgBX2z3I0
前首相は本来農水畑が強かったなんてのも聞いたことありますねえ、パッとしませんでしたが。
4428 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:38:05 ID:pISUsbVp0
80年代から90年代前半までずっと農水系で出世
そこから軍事系へ
08年に1年だけ農水大臣やるけど政変でまた軍事系に戻る
みたいな経歴だからのう
4429 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:52:35 ID:+Xn0JMrZ0
今回の農水大臣は農水省出身だから見当違いな政策はしないだろうけど
減産計画って進次郎在職中の決定なんだよねえ
4430 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:58:10 ID:UgBX2z3I0
>>4428-4429
趣味で仕事しちゃいけませんって最たる事例ですねえ…
しかし減産計画、大丈夫かなあ?
4431 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:02:06 ID:WGLkRVEA0
小泉時代にゲル長官やった時は、毀誉褒貶なのよね
イラク特措法の時はあのねっとりした答弁で野党をけむに巻いて成功したのだし…
F-2削減は許さないけどな
4432 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:17:43 ID:+Xn0JMrZ0
石破政権は増産方針だったんだけど
政権中に作況指数等で需要以上に取れるのが判明したので
来年は絞らんと供給過多になると判断して減産計画を立てて実行って所で
政権交代して高市政権になり減産を今の大臣が表明してる訳だから
減産は高市政権の政策って訳でも無いんだよなぁ 強いて言うなら農水省の省としての判断
4433 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:28:35 ID:3Ou3+ouV0
キラキラの服で写真撮られてた人、レスバの一環のは言え割とあれな人やな?
ttps://x.com/onoda_kimi/status/1709189028950790634?t=Uuh-89_09H1cc-vxfxUBqg&s=19
4434 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:51:10 ID:w7V+ET630
基本的には減産維持で明らかに足りていなかった直近の生産量の調整としての増産だったと考えるのが妥当
信頼が揺らいだ作況指数その他が修正を行い、実効に支障がないようにするのは農水省の責務
4435 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:52:49 ID:UgBX2z3I0
>>4431
何だったらP-1開発を潰してP-8導入をゴリ押ししようとして、
海上幕僚監部と防衛庁が全力で押し留めたこともありましたよ…
4436 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:58:00 ID:+Xn0JMrZ0
今までの需要予測が正確でなかったって話も有るからなぁ
純粋に人口での予測で真偽不明だがインバウンド計算に入れてなかったとか
インバウンド4000万、1〜4週間滞在してたら均せば300万位人口が増えてるようなもんだから
そりゃその分足りなくなるよなって言う
4437 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 13:32:27 ID:pISUsbVp0
米の高品質化が進んで農水省の指定する昔からの一等米の下限サイズでは
最近の米業者が指定する一等米サイズを満たさずにいたから
省が良しとしても業者が買い取らない微妙一等米の存在が計算違いを起こしてるとかあったなあ
4438 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 13:36:25 ID:rfN9jAxb0
結局、備蓄米でJAが落札た比較的新しいコメは市場に出回った量がどれほどなのか、公表されてたっけ?
小泉が放出した長年備蓄されてた奴は、業者が取り扱いは、もう無理ですって返品されたとのニュースは見たけど。
910KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス