■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
3798 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 17:52:13 ID:xEfj5e1G0
>>3795
そこらへん海外も怪しいんでは
3799 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 17:53:30 ID:xQDKaHak0
因みに日本の技術と言えば米軍との合同演習で20式小銃が「良いね、因みに何処の国?」と日本製と認識されなかったり、
64式小銃が「こんなアンティークがピカピカだ、ハンヴィーやるから交換しね?」と冗談交じりに言われるとかw
3800 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 17:54:31 ID:zxg0MnXY0
>>3794
そもそもまだ同人誌がロクに知名度無かった頃に、
同人誌の詰め合わせみたいな本が本屋に置いてあったりしたのもヤのシノギだったらしいしなあ
3801 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 17:54:51 ID:nDAO2tzr0
>>3794
それくらいだとまだ健全なのがなあ……本物のカスはAI絵の中にガチモンの児童ポルノ仕込んでるという実例があってな。
3802 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:03:25 ID:DrXRlMam0
>3794
FANZAがAIエロ画像販売系列を隔離したのは間違いなくヤクザ対策だろうなあ…
3803 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:11:33 ID:3vmamibw0
釧路湿原メガソーラー
新たに土壌汚染対策法違反が発覚した上に、外資系企業に建設予定地を売却してた…
ttps://x.com/JmaxTopics/status/1979522036256149539
3804 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:18:30 ID:U4a3vNNg0
>同人詰め合わせ
あったなぁ
グラビアの海賊版とか同人の有名どころ集めた合本海賊版
しかもそういうがのアレ系の書店とかビデオ店で普通に平積みで売ってたり
コピーガード外す機器、PCゲー、業務用ソフトのプロテクト外しコピー品とかも
>ガチポルノ
結構前にもあったはず
前半無料か安価で、後半が別売(前半部分の本来の価格も上乗せ)
※今でいうお試し無料版からの購入系
昔って事では中高大等の学食への卸とか、学校前の弁当屋がとかもあったし
もうかりゃ何でもやるんかね
3805 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:24:06 ID:DfcubsMv0
転売ヤーもヤクザのシノギになってたりするかもということで警察も力を入れないかな
3806 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:37:51 ID:fQbsyPgw0
何ならメルカリを上手く使えば普通の製品の中に違法なブツを隠して渡すとか出来るしな
3807 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:37:55 ID:fnLUNO4r0
外国人ヘイト、SNS投稿で初調査 来年度、対策強化へ被害把握―法務省
ttps://x.com/jijicom/status/1979421190314954929
あーこのスレも閉鎖か?
3808 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:41:53 ID:fQbsyPgw0
日本人ヘイトは道徳的優位だかの法則で調査されない模様
3809 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:44:46 ID:MHFMOb860
日本人男性の日本人女性へのヘイトには応用される可能性
3810 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:49:49 ID:3vmamibw0
ま た 支 那 か
ttps://x.com/fdzaraf/status/1979501400326656232
3811 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 18:52:04 ID:wKozXyrQ0
思い出した
家のポストに入っていたAV10本とか30本で安いやつのチラシ
メールできてたエロDVD詰め合わせ
覚えあるだろ
3812 :
雷鳥 ★
:2025/10/19(日) 19:11:55 ID:thunder_bird
ルーブルさんちで強盗かー、最近の泥棒はダイナミックだなー
3813 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 19:22:50 ID:gJ69rOJB0
兎にも角にも色んな問題には適当な癖にこの手の利権作る為の調査とかは積極的にやるんだな
てか活動家がよくやるVPNやTorやPelotonメール用いた嫌がらせ対策する方が有意義な気がする
3814 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 20:44:59 ID:2kQoPyzc0
>>3750
片山氏が財相になったら財務省や日銀の
ため込み計画にメスが入る可能性高いんだろうな。
3815 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 20:49:16 ID:gJ69rOJB0
ttps://x.com/satoshi_hamada/status/1979811705728446974
時事通信社は反省してなかった模様…知ってたw
3816 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 20:51:13 ID:zxg0MnXY0
>>3815
つくづく浜田さん落ちたの惜しいよなあ
まあ党議拘束が一番ない緩い党探した結果がN党だったんで2期目は絶望っちゃー絶望だったわけだが
3817 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 21:00:31 ID:gJ69rOJB0
支持率下げてやるって言ったらその事をきちんと有言実行してますね
それと記事タイトルに公明は反発って書いて善玉として持ち上げてる辺りやっぱり創価の影響力はまだまだ健在かね?
3818 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 21:21:31 ID:BrR5769C0
あの人は政治ウォッチャーには知名度高くて国会での質問もかなり的を得たものをするんだが
如何せん一般知名度が低いからどっかの保守系政党が一本釣り掛けるかというとそこまでは無いよね
3819 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:49:25 ID:0o/pPICH0
30万票取ってるから実際にはかなり影響力ある人にはなったよ、まあ次までその知名度が持つかのが大事やが
3820 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:51:38 ID:JUzdqRfH0
>>3787
動画サイトとか見てると、本当に理解してないアル中の配信者とか居ますから...(-_-;)
血液検査表を晒すのは良いんだけど、当人が数値のやばさを全然理解してなかったりするのな
アルブミンという蛋白合成能力を図る数値が在りまして正常値が4.2グラム以上何ですが3.5付近付近から腹水が出るんですよ
そして、3.0付近まで置くと治療しても腹水のコントロールが難しく「塩分制限利尿剤投与など」なってくるんです
腹水のコントロールが不能になると普通は医者に余命宣告されちゃうんですが
全然理解してなかったりする人が
3821 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:57:04 ID:JUzdqRfH0
勿論世の中には林葉葉子の様な人が居たりはするんですが「医者に腹水コントロール不能の状況と思われ余命宣告された」
なんと彼女は、一日4グラムの減塩食を実行してしまい努力で腹水のコントロールに成功しちゃった
一日7グラムぐらいの減塩食でも相当辛いらしいからね、4グラムの減塩食とか常人が出来る内容ではないです
只こういうのは勿論例外で
3822 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 00:05:51 ID:Uq/Fa3E+0
江戸時代の刑罰で塩抜きってのが有ったらしいからなぁ
どんなに暴れる凶暴な囚人でも数日で全ての気力が無くなって
抜け殻みたいになるんだとか (体格によるけど日に0.5〜1.3gは最低必要量)
3823 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 00:12:11 ID:BBOKYkm00
塩や醤油ダバダバ使う海水男っていたけど本人的には塩抜き食らってる感じだったんだろうか
3824 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 00:18:52 ID:D394IQqe0
塩分取り過ぎの啓蒙ビデオか何かで、アフリカのある部族は家畜の乳だけで塩分取ってて(一日2gぐらいだったか)
それぐらいで十分なんだ! みたいなのを見た記憶があるなぁ。
自分も気を付けたいが、正直ある程度既製品使うなら、
タンパク質だの他の項目を満たしながら基準値(6g)は厳しいよねぇ。
それこそブロッコリーとサラダチキンみたいなのになる……。
3825 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 00:36:06 ID:Uq/Fa3E+0
その部族の話は聞いた事有るけどその部族はその食生活で数千年生き続けて来た訳で
その食生活に最適化して生き残った末裔って事を考慮しないと行けない
逆に日本人は世界的には塩分多く取って生きて来た民族だから、なおさら塩抜きは効くんだろうなって
3826 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 01:02:42 ID:x3SOgvi50
病院食がいちばんわかりやすかったな
ひたすらレモンの酸味とカレー粉で塩っけないのを誤魔化していく感じ
3827 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 01:08:30 ID:Uq/Fa3E+0
病院食は刺激物避けるけど病気じゃ無いなら
七味や胡椒も有効だねえ
3828 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 03:07:14 ID:9KlJOYe70
日本政府
「外国人学校(含朝鮮人学校)は支援対象に含まれない」
ラサール石井涙目 当選後は朝鮮人甘やかししかしてないらしいからな
3829 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 03:19:27 ID:D6xsIKh50
ラサール石井はなんで朝鮮人に媚び売るようになったの?
実は在日or帰化人?それとも芸能界がそういう風潮だから染まった?
3830 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 03:37:33 ID:qFLvrXlu0
>>3829
それぐらいしか相手してくれないからとかでは
3831 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 05:36:43 ID:WZ5LTuKL0
落ち目の韓流れじゃろ
賞味期限すぎてドサ回りしかできなくなったらそういうのに媚びないとTVで復活できない
3832 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 05:44:51 ID:MZnwUW+C0
すぽんさーさまのごいこう()
3833 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 06:13:47 ID:wUgPvQFr0
ようはお金でしょう
日本人ファースト訴えても誰もスポンサーつかん
が
外国人特に特アだったら?
ボランティアやってるんじゃないわけで
「知りたいか? 教えてやろう 金を払え」
3834 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 07:32:24 ID:McQx9UQ/0
情報商材売りや詐欺師の論調かな?
3835 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 07:46:22 ID:m2m/Wk4B0
ヤクザ天狗的アトモスフィア
3836 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 08:07:10 ID:jda+Az0j0
そもそも日本人ファーストで儲けようにも嫌がらせされて商売にすらならないと言うね
3837 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 09:19:48 ID:8ItftWnL0
若い嫁さん関係で媚び売ってるのかと思ってた<ラサール石井
3838 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:21:47 ID:LToH5xrg0
民主主義で資本主義国の国を凌駕する金持ちの独裁国家が出現したらどうなるのか?
敵対する民主主義国家のマスコミや政治家買収すればええんや
タイタニアの世界かあ
ガイエさん根はパヨクのくせに予言すげえ
3839 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:49:50 ID:XO4rUryc0
むしろ中華が西側を買収しきれるくらいに発展して金持ちになってくれてればなあ
3840 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:52:40 ID:m2m/Wk4B0
日本ですら、「アメリカの半分」を買えるくらいになってたから、中華だったら行けてたかな<西側を買収しきれるくらいにハッテン
3841 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:17:42 ID:0j7wpZyM0
いや地獄やろそれ
3842 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:28:50 ID:WBKy8/we0
そもそも統計一つ満足に取れないバブル経済で世界半分買収とか、流石に無理があったんじゃないかなって。
土地バブル以外にも電池とか電気自動車バブルもあかんらしいし…
これ下手をすると造船とか製鉄で過剰投資やってた企業も、バタバタ潰れかかってるんじゃないのか?
3843 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:31:09 ID:s6FrWVMy0
>>3840
党の意向で、卓袱台返しするような国だから、そんな大金を掴んだら大金持って亡命するだろう。
3844 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:53:47 ID:Uq/Fa3E+0
実際子供に大金持たせて留学名目で海外脱出させてた奴が多数居ただろ
3845 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:56:37 ID:WBKy8/we0
まあ日本も大概に問題は多いんだけどさ…ザックリ海外はどうなのかを考えたけど。
中華はバブルが弾け就職氷河期以上の地獄、半島は男女分断と出生率0.7でソウル以外がスラム状態、
アメリカと英国では製造業がくたばった、EUは製造業が生きてる国は複数あるけど移民の方が人権が高い始末。
…あの、詰んでない先進国って何処ですか?(震え声)
3846 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:00:36 ID:0j7wpZyM0
日本じゃね?
3847 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:03:36 ID:ip8ZKv5L0
無い(断言)
ぶっちゃけ景気が良くなれば自民だろうが維新だろうが民主だろうが支持されるのよ。
夢物語しか言わないなら支持できる訳ないじゃん…クソ同士ならマシなクソ選ぶしか無いじゃん…。
3848 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:06:17 ID:WBKy8/we0
それね…<よりマシなのを選ぶしかない
自民党を好んでいるわけじゃないけど、他の政党がドリームだけ語って与党になってからどんな政策を実施すべきか。
そこら辺がスカスカなんで他に選択肢がないという。
3849 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:08:57 ID:8TZDWYX/0
まいぞーきんはありまーーすー
3850 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:09:19 ID:nDKMN01W0
>>3845
アメリカは贅沢言ってるだけの部分もある
製造業はかなり酷いが、それでもそこそこUSA製はある
何よりAmazon、gafamやNVIDIA等で、ソフトウェアやインフラ系でかなり覇権状態で
欧州が独禁法で1990年代後半からはちょくちょく騒いで規制かけさせるレベル
3851 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:10:57 ID:WBKy8/we0
>>3850
そこら辺は理解できるけど、そこにインテルが入らなくなったのが時代の流れですねえ…
3852 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:13:56 ID:alsBim4q0
どこぞやのやる夫作品じゃないけど、TRONが生き残ってたら違ったのかな…
3853 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:18:45 ID:nDKMN01W0
intelはアメリカの中国制裁で、最新工場ドミノが
よりによって最新工場のほうでストップかけられて破綻した分、
製造的なほうでの復活にはまだ暫く時間がかかるかなって
※CPUの設計はいい加減Pentium4以降ぐだってんのなんとかしろよなんだけど
3854 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:28:58 ID:0j7wpZyM0
よりマシなクソを選び続けてる内にマシさが上がっていくかもしれない
そういう訳でSNSで思想主張や政治批判してる連中は「選挙行け!」をまず言えと思ってる
投票率が七割越させるのが最低限だ
3855 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:30:32 ID:bNqG5W3O0
>>3852
いかにもヒロインだったTS幼馴染ヒロインだったそんがまさかの負けヒロインに
3856 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:32:06 ID:nDKMN01W0
>>3852
かなり違ってたはずだけど、その場合は自動車産業が死んでた可能性が
・・・アメリカがソフトウェアや半導体系と、自動車産業と
どちらかにしろと潰しにかかって、日本は自動車産業を選択、
合わせてソフトバンクはアメリカの片棒担いでmicrosoft推しやったたわけで
結局自動車産業への圧力を機会あるごとにやってるの見てると、
ソフトウェア産業や半導体を選んだ場合でも、アメリカの圧力は結局あったと思われるし
3857 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:35:49 ID:WBKy8/we0
>TRON
そもそも組込コンピュータのOSとしては依然として大きなシェア持ってますし、
確かSwitchもTRONで動いていたような…PCやスマホ向けだけがOSじゃないですしね。
3858 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:37:00 ID:alsBim4q0
>>3856
確かに、どの分野にしろ最大の競合相手と見做されてしまったら同じでしょうね
ロビー活動やルール変更で対応するのもお好きな人たちのようですし…
次は、任天堂かなぁ…
3859 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:37:13 ID:wmGYIq2g0
>>3845
産業や経済はまあ世界の景気もあるのである程度は運任せだし立て直しも数十年単位で頑張れば何とかなりそうだが
移民に国乗っ取られてる国はどうすればいいんだろうね、どうしようもない気がする
3860 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:46:19 ID:WBKy8/we0
>>3859
日本の場合は文化が独特で浸透しにくい、意外と見えないハードルが高い、
何より観光で来るのは良いけど就労するにはブラックすぎるというのが、皮肉にも過度の移民を防いでいるようで…w
3861 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:49:23 ID:alsBim4q0
聞いた話だと、昨今はマシとはいえ天井の低さで生活が不便という話も
一般人が触れてる場所にあるけど、見えてないのが知名度の低さか<TRON
3862 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:51:07 ID:WBKy8/we0
まあ日本の借家は天井低いの多いですしね。
知名度は低いけどシェアは大きいという、なんというか日本らしいOSですわ。
3863 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:57:01 ID:m2m/Wk4B0
それでも、今の住宅はマシ<天井の低さ
以前、旧公団規格のアパート入った時はあまりの低さにびっくりしたわw
今だと天井までは2.4メートルらしいんだけど、昔は2.2メートルだったらしいのよね…
3864 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:58:04 ID:WBKy8/we0
日本人の体格も変わりましたからねえ…
3865 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:59:04 ID:QEkvRohii
日本人がブラック労働にある程度寛容なのは「【やんごとない御方】の1日のスケジュールがこの上なくブラックだから」とか言われて反論が思いつかなかった
3866 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:00:16 ID:0j7wpZyM0
>>3859
そのうち強制収容一択じゃね?
3867 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:11:53 ID:8TZDWYX/0
元の住人が対象になりそう
3868 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:14:45 ID:alsBim4q0
米大陸で起きたことが再現されるのか
3869 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:27:20 ID:R8TgIUt50
自民と維新が連立で合意か
3870 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:29:44 ID:T/VirOuz0
昔の日本家屋だと鴨居までの高さが173センチとか有るからな
関東だと176センチだったらしいけどそれでも現代人からすると低い
今は200センチが仕様になったらしいが
3871 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:31:16 ID:8TZDWYX/0
背の高い人は屈まないと鴨居やドアの上に頭ぶつけてたとか聞いたなあ
3872 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:43:00 ID:n9oiiqpo0
古民家改装とか其の辺残すなら床下げるしか無かったりで面倒らしいねぇ
だから大体取っ払う選択を取られる
3873 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:09:48 ID:WBKy8/we0
>>3865
笑うに笑えないんですがそれは…実際上皇陛下、引退されてからお元気になられましたよね。
3874 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:10:05 ID:x3SOgvi50
古い温泉旅館を思い出したな低い天井というか梁?
雰囲気出るけどそこで毎日生活は辛いだろな
3875 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:12:32 ID:OiEuwvS4I
今でも工事用の仮設足場は高さの外寸が1830ミリが基準だから足場パイプの太さ分狭くなるし、作業靴にヘルメット装備だと前屈みになってもガンガン頭ぶつかるんだよなぁ
基準を改めるには、今全国で使われてる部材を一斉に交換するハメになるからどうにもならん
3876 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:13:49 ID:T/VirOuz0
ずっと住んでるなら身体が自然にそこでかがむようになるから不便は感じなくなると思う
旅行とかで数日とかだと慣れないので頭ぶつけるw
3877 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:18:14 ID:WBKy8/we0
因みにいずもの一般公開に行ったときは何か我が家より天井広くて立派じゃね…と思いました、さすが新型艦w
格納庫に至ってはちょっとした野球場レベルで広かったです。
3878 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:49:33 ID:tNUzlBXl0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6556171
日銀、「タカ派です」アピールをもう一度
今の日銀は事前にリークする手法が多い様なので、これは可成り10月利上げ確率があがったと思われ
高市政権が正式に出来る前に、利上げを既成事実化しとこうという手法かね
3879 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:28:59 ID:XO4rUryc0
構造はドンガラなので意外と建造費は安いんだっけいずも型
3880 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:29:30 ID:yVT84GeC0
高市政権が発足しても急に景気が良くなるわけではないけど、株価は先読みで上がってからねえ
対策する以前にインフレが先行するとやれること(その財源)の選択肢が減ってしまうから、とりあえず利上げで保険をかけるのは必要な措置(安全策)ではある
3881 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:36:48 ID:s6FrWVMy0
艦艇の価格は船体以上に、載せる設備の方が高価だから、何を乗せるのかによる。
(イージスシステムなんて、それだけでそれ以外の装備費の合計より高いって言われてる)
3882 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:39:12 ID:7vUL3zbU0
高市早苗自民党総裁の苦悩:トラキチ封印中
もし日本シリーズで優勝でもしたらハジけてしまうかもしれない
3883 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:40:14 ID:Bs2D78jWi
わかりやすいよね、株の投機で損するたびにここに書き込んでヨチヨチしてもらいに来る
母親の財産を勝手に使い込んで裁判所からも相続除外食らうような非常識をヨチヨチする奴はここに居るシンパしかいないよね
3884 :
大隅 ★
:2025/10/20(月) 15:46:43 ID:osumi
ひゅうが:1057億円
いずも:1139億円
ひゅうがは対空対潜戦闘システムの分建造費が押し上げられていると見て構わないと思われ?
3885 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:57:16 ID:hGkKcZEC0
普通に大きいからじゃないですか
あきづき、あさひが700億程度ですし
3886 :
大隅 ★
:2025/10/20(月) 16:00:40 ID:osumi
いや、だから比較対象にいずも出してんじゃん(19500トン)。
ひゅうがは14000トンだから5500トン分小さいが建造費はいずもと然程変わらない。
なので戦闘システムが建造費を押し上げてるだろうってコトを言ってるんだが……。
3887 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:00:46 ID:n9oiiqpo0
リアゲガー/リサゲガー言う割に自分でソレ利用して稼いでないもとい稼げてないの草枯れる
3888 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:05:16 ID:WBKy8/we0
いずも型は航空機運用と旗艦機能に割り切った設計が功を奏してると思いますよ、本当。
まあ当時はデフレだったり今ほど資源不足じゃなかったので、安く作れたってのもあるかもしれませんが。
現物を見たら大きかったですねえ…全長全幅だけなら戦艦大和に近いんだものな。
3889 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:05:39 ID:Jtj52Qog0
本当にそういう知識があって稼げてたらBBSとか旧Twitterで演説してないでしょ
3890 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:06:59 ID:WBKy8/we0
高市さんて阪神ファンなんだ…
3891 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:11:08 ID:WBKy8/we0
しばらく見に行ってませんがいずも、かが共に今は別物みたいになってるんでしょうね。
写真で見たら何かえらくゴツい飛行甲板が…
3892 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:19:16 ID:8TZDWYX/0
六甲の走り屋だったんだっけ
3893 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:22:43 ID:WBKy8/we0
そう言えば自動車とかバイクも好きな人だったらしいですね?
3894 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:25:04 ID:Bs2D78jWi
目先の情報に踊らされるだけなら兎も角、己の勝手な妄想を事実であるかのように認識して勝手に損してる能無しなだけ
マツイショウケンガーと何度も言ってるけど、その松井証券の投資アナリストの分析した情報を全くと言っていいほど活かせない(己の妄想を優先する)無能オブ無能
3895 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:32:40 ID:pSC+nT3+I
>>3890
親父が広島出身でカープ派の岸田と対立してる理由の一つじゃないか?って話もあったり
まぁ笑い話だろうけどね、多分
3896 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:39:21 ID:T5s2/3Vl0
有事に備えて、各地の弾薬庫の増築や拡張工事に加えて生産能力自体も増強する方針だけど、
燃料事情の方も手ぇ(改善)入れんと拙いらしいとも聞く……。
観艦式とかの公的なイベント・デモンストレーション用に入り用の燃料を確保すんのに、
通常の訓練の時間や頻度を抑えてた、とかいうのが現場の実情だったなんつー、噂も聴いた……。
燃料タンクの類はおいそれと増やせん(安全性や立地に広さも含め)から、早い内に手を付けるべき案件だけど、
正直そこまで手が回るやら……。ウロ戦争の長期化と激化で、ウチ等の継戦能力の低さの程の(元々アメ公が来る迄
粘るが前提故にやむおえないが)問題っぷりが急に深刻さと真剣味を帯びて来たよな……。
3897 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:39:41 ID:WBKy8/we0
言われてみれば広島の人だから岸田さんはカープファンでしたか…
3898 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:40:43 ID:n9oiiqpo0
>>3892
そういや無料化で車増えたけど補修ペース落ちてガタガタ道になっとったなぁ
休日二輪禁止の有料道路は流石に綺麗だったが
815KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス