■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
3631 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 09:24:28 ID:o4EWGslk0
チキューケナシザルの黒焼きは円形脱毛症に効くって…(ド級にアホらしい人類の終焉)
3632 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 09:31:52 ID:meLC808u0
家畜やペットを見れば性格は遺伝子に大きく影響されるのがハッキリ分かるからね
全ての黒人が野蛮とは言わないけど全体としては野蛮な傾向にあるんやろうな
こういう事言ったら社会的に殺されるから科学者も研究しようとはしないんだろうけどさ
3633 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 09:34:39 ID:PSj5efkb0
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025101701096&g=pol
正直、「政治家には自己欺瞞の能力が必用なのか?」とすら思うが
物価高対策って、日銀に引き締めて貰う以外に方法無いでしょ
この状況で、積極財政言う人には文句言わないで何をするんだよ
3634 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 09:53:52 ID:CxIV3nzP0
ttps://x.com/wakakusamidori_/status/1979200225475518667
こう言うの見ると親の金をタカりつつ親に文句言ってるのと一緒だな
それと安定の朝日新聞関係者
3635 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 10:48:14 ID:NEM/JdoF0
>>3634
金タカる子供同様金やっとかないと犯罪犯して人様に迷惑かけるからな
牙を抜いて飼い慣らす手段としては頭いいよ
3636 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 10:55:14 ID:7PYIqzZe0
貰った金で犯罪組織運営してるようにしかみえないっす
3637 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:05:39 ID:rLHIuyD50
>>3627
大人しくなってねぞ、今の所蓋されてるだけで、一回暴走始めたら同調意識の所為で一気に臨界突破する民族だから油断したらいけない。
3638 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:25:47 ID:cu+xYxdt0
現代はSNSでガス抜きされてる部分はありそうだけどな
とはいえ理不尽な要求して蹴られたらキレて日比谷公園燃やすような土人マインドは流石に丸くなったと思いたいが
3639 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:26:26 ID:vWcQSRgw0
半端に牙抜かれて平和ボケしたせいで実力行使への忌避感は強いけど血の気は多いままだよな。日本人
3640 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:29:27 ID:NmON8Luy0
臨界点突破するとキチゲ開放するのか
数百年前に某外来宗教を徹底的に攻撃したように
3641 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:31:25 ID:CxIV3nzP0
まあアカ見てると煽って色々と吹き込むと元通りになってるからな
3642 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:42:08 ID:HMsP1cse0
GHQの刀狩と武道の制限で、数巡年かけて物理的にはかなりおとなしくなった感
3643 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:43:52 ID:H4rqvwJC0
平和な時代が200年くらいあったあとどうなりました…?
3644 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:47:15 ID:Rk8rFTMD0
進 め 一 億 火 の 玉 だ
まぁマスゴミが煽ったんすけどね
3645 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:48:14 ID:c6d17A/C0
空気読むとかいう謎特性により一部に着火されると勝手に燃え広がるダチョウ民族
3646 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:53:43 ID:j5zoad7O0
>>3644
なお羽織ゴロが煽らなくても平時は軍人をいじめ抜く程度には陰惨な民度だった模様、戦後の自衛隊ではなく戦前です。
3647 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 11:59:11 ID:7PYIqzZe0
そういう日本人特有の〜って言われるの大抵海外にもあって余計酷い例ばっかじゃない?
3648 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:01:43 ID:NmON8Luy0
じゃぽねす蛮族:一応は臨界点に達するまでは忍耐できる要素はある、ただし堪忍袋の緒が切れた場合はry
土人:最初から忍耐する気がない
3649 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:06:02 ID:j5zoad7O0
>>3647
あ、それは勿論。
ww2前の米軍の市民からの扱いも酷かったですし、欧州も大体似たようなもんですね。
人間は不必要と思った対象にはどこまでも残酷になれますんで。
3650 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:06:08 ID:CxIV3nzP0
>>3647
スレの雰囲気で反日路線に持ってけると思ったんじゃない?
3651 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:09:02 ID:NmON8Luy0
盲腸じゃあるまいし
3652 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:13:03 ID:j5zoad7O0
>>3650
単純に戦前の事例を持ち出しただけでそこまでの悪意はないよ?流石に…
3653 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:15:21 ID:Rk8rFTMD0
板主が★凜とかいう直読みするとアカ丸出しな酉で住民の呼び方も同志だから誤解してるのかもね、例のアレとおなじで
実際はアカ大っ嫌いのどっちかってーと保守系なんだけどね
3654 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:16:14 ID:CxIV3nzP0
いや分かってる。どちらかと言うとダチョウ民族云々とか言ってる事へのツッコミに返信しただけ
3655 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:22:44 ID:fWQZZnun0
日本人は我慢はするけど、ボーダー超えたらブッ殺す気満々で仕留めに来るから…
尚飯に関しては妥協知らずな模様。
3656 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:24:13 ID:j5zoad7O0
>>3654
あ、それは失敬を。
因みに戦後の日本ですがポツダム宣言という条件付き降伏故、自衛隊の指揮権も日本固有のものと認められました。
本当に運が良かったですよ、一部で植民地軍を揶揄されますが歴とした日本の主権の元の存在ですし。
冷戦時代の西ドイツ軍のNATOでの扱いとかもうね…(白目)
3657 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:29:09 ID:rLHIuyD50
>>3646
それは、マスコミや学生運動してた負け犬が騒いでたのが原因で、一般の人は自衛隊をどうこうする意思は無かったのでは?
*そいつらに反対意見を出したら、そいつらからの誹謗中傷が絶えなかったと思うけど。
3658 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:30:43 ID:j5zoad7O0
>>3657
えっと戦前の軍隊の話なんですが…そうですね戦後の自衛隊に関しましては。
安保闘争以前は陸自のチャーフィーが普通に公道を走ったり、遊園地で自衛隊装備を展示したりと、
少なくともノンポリの一般人とはいい関係を構築していたそうです。あの活動家連中が阿呆をやらかすまでは。
3659 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:47:57 ID:lr/5/Sq00
大正とか何か軍人に対しての熱いクソだったとか聞いた覚えが
3660 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 12:54:34 ID:jPAeqC+T0
日露戦争で勝っても領土も賠償金も微妙だったからでは
あとから見れば大金星で、被害も最小限だったんだけど
当時の国民はそれが理解出来なかった
3661 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:00:31 ID:Rk8rFTMD0
当時の列強諸国が横やりぶち込んでくれたせいで踏んだくれるはずだった戦時賠償がパーになって戦費調達のための臨時徴税を相殺できなかったからな……
3662 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:03:24 ID:tDHjr/AW0
巨大な借金だけのこる
払いきるとはなぁ
3663 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:12:11 ID:1e46e/Vc0
時間かかっても金をキチンと返しきる、これできない国がいまだに多いという…(AIIBとかいうバスを見て
3664 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:12:49 ID:Aejdi/700
維新は結局閣外協力かあ
高市内閣はできるだろうけど制約はかなり大きそうだね
3665 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:13:06 ID:UkpQ/0Ff0
賠償金取りそこねたのは軍のせいじゃなくて政治家の責任じゃなかろうか
3666 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:14:57 ID:HMsP1cse0
借金と合わせて、為替が当時の1ドル1円からの変動が大きくなったのが日露戦争
本来できる規模の戦争じゃないって分かれって、今の時代だと突っ込まれるか、
情勢的にしょうがないと言われるか
3667 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:16:27 ID:Rk8rFTMD0
ロシアが不凍港を手に入れるのを指を咥えて見てろって?
それが出来なかったから開戦するしかなかったんよ>日露戦争
3668 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:22:48 ID:+Gibu3FE0
宇露戦争が一年過ぎた辺りで継戦続けてるウクライナにアレコレ言い始めた言論人思い出すな
3669 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:24:53 ID:jPAeqC+T0
>>3667
イギリスとユダヤ人が協力的だったのもそれでだっけ
それはそうとインド人も踊るのは疲れるんね
ttps://x.com/5ducks5/status/1979306675732648318
Q.米に来て良かったことは?
中「お見合いおばさんがいない」
印「インドでは毎週末知らない親戚の結婚式に出席させられて朝まで無限に踊らされて本当に辛かった」
3670 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:25:09 ID:NmON8Luy0
コレも何度か言われてることではあるが、ウクライナはクソだが露の侵攻もクソ、
ウクライナは露のゴブリンを多く駆逐してくれ、というのはある
3671 :
大隅 ★
:2025/10/18(土) 13:26:07 ID:osumi
大正時代になって日露戦争勝利から約10年経過、目立った脅威もない(ように見える)時代で軍人の存在意義が薄くなってた。
この辺は昭和40〜50年代頃の自衛隊と同じ、自衛隊と違ったのは日清日露戦争の勝利という実績が軍にあった点。
問題は実際に従軍した軍人じゃなく日露戦争後に任官した若い世代がもろに軍人蔑視の逆風に晒された事。
結果、昭和に入って30〜40代の中堅軍人世代が「実績」を求めて暴走した(´・ω `)
3672 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:32:04 ID:c6d17A/C0
盗人ゴブリンと強盗殺◯ゴブリンどっちがマシかという嫌な比較
3673 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:43:47 ID:kBTA/cNY0
景気悪い中で辛亥革命の対抗として朝鮮師団を増設しようとする国会荒れる
一次大戦でのバブル
弾けた後はシベリア出兵関連で米騒動
〆に関東大震災
震災復興で評判盛り返したけれど大正時代の陸軍はイメージ悪いわなこれ
3674 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:45:06 ID:ACnjlGvU0
>>3554
そもそも安倍首相の時でも引き継いでたんだからそこまでおかしいことじゃないのよね
3675 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:48:07 ID:NmON8Luy0
発言者のアレ度の違いでは?
3676 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 13:59:57 ID:Aejdi/700
>>3674
安倍さんの70年談話は村山談話・河野談話を上書きしたものではないからねえ
戦後70年という節目に新たな関係性を構築するためのオプションだったと受け止めないと話が脱線する
3677 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 14:48:27 ID:2ShWwAmp0
昨日のリハックのガザ現地人の生中継見たがやっぱあいつら駄目だわ
イスラエルが食糧を殆ど入れないのは悪いが、少し入って来る食糧をハマスやその他のミリシアが奪い合って治安が低下
その上で高額で市民に売ってるって
3678 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 14:51:32 ID:UkpQ/0Ff0
ブラックホークダウンで見た光景だなあ
3679 :
スキマ産業 ★
:2025/10/18(土) 15:00:25 ID:spam
東京新聞の堕がなんとか蓮舫についてあたまらせようとして
往復ビンタ食らってるのを見るとこう、ほのぼのと。
そういえば行動力「は」抜群のへづまくん
鹿しばき隊神奈川新聞が取材に来て
「しばいてるのおるで」って言われて納得させられてる動画公開してたなしばらく前
3680 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:02:14 ID:NmON8Luy0
マスゴミが、イスラエルを絶対の侵略悪としてる最中のところに土人どもの醜態流すわけないだろ
3681 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:10:20 ID:/dxB7oTQ0
近隣のクッソろくでなし共を、(所業やら性根含めて当然だが)ゴブリンやらオーク、トロルとか
呼ぶ分には良いが、翻ってウチらはそういう呼び方なら何になるのやら……。
フツーにHTKSか、ホビットやノーム、や妖精の類か?
一部のガイジン連中からは、とびきり古い歴史、独自の生活様式や風習に精神的風土、他国と距離を置いて生きてる(島国だから)、
自然と共存してる(様に連中には見える)、手先が器用etc……から、勝手にエルフ呼びしとる、冗談があるらしいが
3682 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:10:48 ID:+Gibu3FE0
>>3677
悪質テンバイヤーが曲がりなりにも統治者とか中東ってやっぱり基本的に頭野盗多くない?
3683 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:29:23 ID:2ShWwAmp0
iphoneが150万円だって
3684 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:36:13 ID:RpwqSym00
結局立憲は首相指名で野田さんに投票って弄ばれただけになった玉木氏が自業自得とはいえちょっとだけかわいそかわいそに
3685 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:39:01 ID:5+zK7Ux/0
あんな戯言に乗せられる方が悪い
3686 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:48:46 ID:cu+xYxdt0
>>3681
妖精呼ばわりはもうされてる
日本人観光客というのはおとなしくてボッタくったり理不尽な目に合わせても
ニコニコしたままで特に抗議とかしてこないから、カモにして不当な利益貪ってると
ある日突然いなくなってしまう妖精のようだ、と
別に悪いことはしてないよ
ただ日本に帰った後旅行の感想を友人知人に喋るだけだよ
いいことも、”わるいこと”もね
3687 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 15:57:13 ID:jXaxGg8f0
だってその場で文句言ってそれがそこの仕様だったり、逆上されたり逆恨みされたら面倒だし・・・
なお人間は良い事と悪い事それぞれ有った場合、悪い事は良い事の5倍話のネタにするらしいです
元々良い事を1話す人は悪い話は5、10話す人は50って感じで
3688 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 16:10:50 ID:KuqDjwfY0
日本人は海外だとサイレントクレーマーだからね、仕方ないね。
台湾のお土産購入で「此方で宜しいでしょうか?」と聞かれて肯定したら舌打ちされたの忘れてないよ…買いたい物がなくて帰ろうとしたら出入り口が分かりにくく閉めたのも忘れないよ…(お土産幾つか買ったら開けたけど)
3689 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 16:28:01 ID:Rk8rFTMD0
旅行という楽しむためにやる事の内でそういう楽しくないことがあったらそりゃ印象に残るよね
真っ白なハンカチに着いたシミが目立つのと理論は同じだ
3690 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 16:31:02 ID:UkpQ/0Ff0
そういう話結構聞くから国内でいいやってなるなあ
面倒少ないし、まだ行ってない場所はいっぱいあるし
3691 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:36:04 ID:8LsKM9780
>>3640
秀吉の禁教令は、奴隷貿易と関係してるからねえ
宣教師さん達、綺麗事解く癖に奴隷貿易に疑問感じてなかった様ですし
3692 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:40:45 ID:2ShWwAmp0
だって信者以外は人じゃないし、向こうでは未だ農奴って存在がいたから
3693 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:41:14 ID:8LsKM9780
>>3686
あれは、ドイツあたりの昔話を連想させるからのお話らしい
ドイツとかの昔話に出て来るコボルトは、しばしば人間と仲良くなり恩恵をもたらす事も良くあると
所が怒らせると突然いなくなり、仲直りも出来ないとさ
お人よしに見えて、怒らせると消えるという事で連想させるらしいな
3694 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:47:44 ID:/dxB7oTQ0
ゴ王朝の元ネタと見て良い、ロマノフ朝ロシア帝国は欧州列強の中でも最後の方までまで農奴制
が残ってたりするしな……。解放令が出たんが確か185〜60年代。日本なら幕末の頃ぞ
……そこからまだ200年経ってないし、あそこは下のモノへの教育なんぞけしからんという風潮も代々あるし、
国民が総じてゴブリンな訳にも納得が行くってもんだ……(一番、教育(洗脳と読む)が熱心だったんが、
ソ連時代だという皮肉っぷり・……)
3695 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:47:52 ID:8LsKM9780
大河ドラマとかでは宣教師は穏健派の人徳者の様に描写されるけど、ザビエルさんは寧ろ例外的な人物なんだよねえ
同時代の宣教師が南米でやった事を調べると、ザビエルさん達の方が例外って良く分かるからね
3696 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:51:06 ID:2ShWwAmp0
ザビエルさんは伝道師の先兵としてインド、フィリピンと経験してから日本何で
3697 :
名無しの読者さん
:2025/10/18(土) 17:58:47 ID:FQhwKsVh0
イエズス会が当時のローマ・カトリック教会の中で最右翼の集団で
ザビエルはその中でも最強の存在だから
755KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス