■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
3483 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 11:52:24 ID:Z6OkwVqg0
食玩でアーマード・コアwww
ttps://x.com/otona_shokugan/status/1978974516023038146
3484 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 11:58:40 ID:aT5IVloZi
それは暗に京都に蔓延る不逞の輩に天誅を食らわせろと?
3485 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 12:16:43 ID:aT5IVloZi
特別輸送ヘリコプター隊のEC225LP3機が政府専用ヘリ
日本はEC225LPユーザーとしては世界でもトップクラスよ。自衛隊の他にも警察消防ヘリ隊でも採用してる
なお1番配備してるのは海上保安庁の18機である
3486 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 12:23:12 ID:lf1Pj5Or0
事故直後の福一の上もそれで飛んだのだろか
3487 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 12:26:55 ID:BlEb2RU90
>>3483
絶対欲しい、立体化の機会なぞもう無いだろうし
3488 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 12:32:46 ID:t1gYSRQX0
京都に皇室戻すなら京都御所の秋の公開とか当面中止だろうから
直前の一般公開は半端無い混雑になるんだろうなぁw
3489 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:02:07 ID:ce6u17IX0
警備の人員と警備車両何処に置くねんという問題ががが(御所近隣がR1/R171分岐路なのでアホほど混雑する
3490 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:05:42 ID:vkMiHbyu0
村山富市元総理が死去、101歳 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/493d3e64012d2964ea68b4357c6d6cb1673ec1ad
ご冥福をお祈りします
3491 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:13:31 ID:MwSkZo8/0
亡くなられた方は皆仏
ご冥福をお祈りいたします
3492 :
大隅 ★
:2025/10/17(金) 13:15:49 ID:osumi
100歳超えは大往生だなぁ……、ご冥福をお祈り致します。
阪神淡路大震災の時、碌な法整備もされてない状況を考えたらやれることはやってた人だわ、責任から逃げなかったし。
3493 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:22:19 ID:0PblJKsm0
ご冥福をお祈りします
NHKのニュース見てたら速報入って吃驚した
3494 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:24:02 ID:t1gYSRQX0
官邸から自衛隊に直電して
ヘリ消火でも何でも可能な手段を検討しろって指示してた映像が印象に残ってる
3495 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:35:23 ID:lf1Pj5Or0
まあ東日本大震災の時を思えばよくやってたと思う
3496 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:39:31 ID:87X93fDK0
お疲れ様です、ご冥福をお祈り申し上げます。
首相経験者で一番長生きだったのかも?
3497 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:40:47 ID:V+9/SkJX0
当時の兵庫知事が極左で自衛隊を嫌ってたから自衛隊からの助言を却下して、初動が遅れたって現在では言われてるな。
3498 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:44:03 ID:MwSkZo8/0
中曽根さんが同じ101歳
もっと長生きした人が皇族系でいたはずだけど名前まで覚えてない
3499 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:45:52 ID:t1gYSRQX0
AIさん:2024年11月に亡くなった三笠宮妃百合子さま(享年101歳)が、明治以降の皇族で最高齢
3500 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:46:24 ID:s0e1fHDp0
御冥福をお祈りします、どうか安らかに…
3501 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:54:13 ID:87X93fDK0
東久邇宮稔彦様が、102歳と出ましたね
情報ありがとうございました。 そしてsage忘れ失礼…いつの間に解除されてたんか
3502 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:56:11 ID:MwSkZo8/0
>>3499
それは似て異なる回答かな
でもthx
調べなおした
東久邇宮稔彦王
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B9%85%E9%82%87%E5%AE%AE%E7%A8%94%E5%BD%A6%E7%8E%8B
享年102歳
唯一の皇族内閣の総理大臣なんで、歴史の時に名前以外は覚えてた
3503 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 13:57:55 ID:DuN+pJ8J0
>>3502
AIが間違ってるのはどちらかというとメディアが悪い
ttps://mainichi.jp/articles/20241109/k00/00m/040/392000c
他のメディアもこぞって最高齢と記載してるな…
3504 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:01:45 ID:t1gYSRQX0
東久邇宮稔彦王は戦後臣籍降下して死亡時皇族じゃなかったからAIさん見落としたのかな
人間なら旧皇族って事で実質皇族扱いでカウントするだろうけど
3505 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:05:27 ID:lf1Pj5Or0
これが上げて下げるテクニックか
ttps://x.com/NODAYOSHI55/status/1978042191550242948?t=cWo2DkwwLI5mJldCGuzxCQ&s=19
3506 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:09:46 ID:ce6u17IX0
御冥福をお祈りします
>>3505
てめーの血は何色だぁ!
3507 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:10:31 ID:MwSkZo8/0
総理経験者で最高齢で、皇族でって事で覚えてた方(肝心の名前忘れてたけどwww)
wikiで見て千葉工大の創設発案者とは知らんかった
3508 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:11:48 ID:87X93fDK0
「そうでしたっけ?ウフフ」の頃から何も変わんねぇなぁ…
3509 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:21:00 ID:MwSkZo8/0
資源や食料品、輸送コストから、まだまだ物価が上がるので、
必要なのは減税よりも何よりも昇給
・・・国民全員が公務員なら、給料上げやすいんだが
そんなことは無理という
自民にしろ野党にしろ、腹くくって物価はまだまだ上がる、
減税なんざ小手先なので、給料上げないと話にならんって
ぶっちゃけろよと言ってはいかんのか
3510 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:21:21 ID:Zl+MkTyC0
あーなるほどね
ttps://x.com/airi_fact_555/status/1978826849527447576
そっかー公明の人って結構連合と被るから
3511 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:32:23 ID:87X93fDK0
連合って労働者団体じゃなくて、政治集団になってない?(素朴な疑問
3512 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:41:46 ID:0vdpklEa0
スカトロの支持母体だし元からじゃね?
3513 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:44:38 ID:0D4Bd+iJ0
真面目にその手の団体って高確率でそっちの団体に乗っ取られて設立当初の目的から逸脱するって問題がね・・・・
3514 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:48:21 ID:vqaRaaao0
てーか減税って言葉は耳聴こえ自体は凄まじく良いから深く考えず脳死で受け入れるヤツ多数のお決まり人気取り手法だが
それで減った国家予算収入をどこで補填する気なんだ?
3515 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:53:17 ID:V+9/SkJX0
普通なら、議員定数の削減を始めにした歳出の縮小。(こども家庭庁などの効果の無い政策の予算のカットだろ)
3516 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:54:36 ID:Zl+MkTyC0
連合はインターナショナル軽を含んだバリバリの政治団体だぞ
社会党系、民社党系、共産党系の労働組合連合が合体して出来てるんで今一纏まりが無いけど、
逆に自民といった保守以外の全ての政党に声を掛けられる強みがある
3517 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:55:34 ID:lf1Pj5Or0
税金と言えば走行距離税とるとか言う話もあったっけ
3518 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 14:57:33 ID:s0e1fHDp0
安直な減税や公務員削減は同意できないが、こども家庭庁みたいに最近増えた役所は要るか…?と思うことはまあ。
3519 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:00:36 ID:0D4Bd+iJ0
議員減らすのは地方から減るから地域格差が拡大するし
公務員は上も下もブラック労働で減らせないんだが
どこを削るの?
3520 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:02:07 ID:s0e1fHDp0
自衛隊に至っては待遇改善を続けてるけど全然新隊員が来ません…平均年齢40歳超えたってさ。
3521 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:03:34 ID:vqaRaaao0
ミンス…事業仕分け…なにもかもおぞましい…(メガゾーン並感)
3522 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:08:07 ID:V+9/SkJX0
議員は、都道府県各一人+全国を5~7区分した人口比の比例定数で、現状の半数〜2/3位で良いと思う。
そもそも参議院が衆議院とやってる事に違いが無いので、衆議院に参加した政党は参議院に出れないとかの改革しないのなら、無くしてしまえと思ってる。
3523 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:10:28 ID:s0e1fHDp0
信じがたいと思うが民主党政権になる前は陸自は戦車600台、特科火砲600門体制維持の予定で、
10式戦車も7-8億円で生産可能な予定だったんですよ…
3524 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:17:15 ID:SYpKJ0Yoi
先ず隗より始めよ。の通り、日本維新の会が所属する全議員の議員報酬全額返納すればいいよ
3525 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:19:47 ID:mQzuSoQb0
日本はむしろ人口からしたら国会議員の数少ないほうだからなあ
日本より人口の少ないドイツやフランスより少ないし英国なんか1400人以上だったか
3526 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:21:51 ID:vqaRaaao0
「金銭の伴わない労働は絶対に無責任なものになる」
まあ実際無報酬で国政に関わる業務やれとか自分が言われたら「あっそもう知らん」になる
3527 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:26:47 ID:t1gYSRQX0
世界的に見ると人口比で議員数は多い方になるが
欧州諸国と比較した場合はそこまで多い訳では無いって数字
3528 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:29:47 ID:lf1Pj5Or0
もしくは、役得をフル活用するかだな
3529 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:36:38 ID:WvOc9itE0
>>3518
まーね…普段は財源は?無いだろ?って言ってる癖に新しい省庁になるとあっさりと財源確保してくるからな
3530 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:47:32 ID:xGX9a/cS0
「政治家や官僚はぜんーぶ税金泥棒でなくしちゃえば国民全部に公平にお金が行き渡るンーだ!」はキモチいいけど溺れていいのは中学生までだからね…
3531 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:51:45 ID:lf1Pj5Or0
こども家庭庁の予算があるなら教師増員と保育士の給料上げてやれないもんかなぁ
教師は手当なしでやる事多すぎだし、保育士は責任に対して薄給すぎると聞くし
3532 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 15:53:50 ID:s0e1fHDp0
>>3529
別にそれが役に立ってるなら言うことはないんですが…あの有り様じゃあねえ。
それなら自治体職員を派遣で外注とか止めて、あそこ潰した予算で正規職員増やしたほうが良くない?とか。
>>3530
地味に公務員(官僚)で精神を病んで休職・退職する人って多いんですよ。
昔ながらのクレーマー対応から昨今増えた業務対応を、民間よりも安い給料でやってるので、
真面目な人ほど追い詰められて。
3533 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:30:21 ID:L5aXP78a0
経済成長と格差解消をいい感じにバランスとれる制度設計とかってAIが一番得意そうな分野だと思うけどやってくれないかな
3534 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:31:58 ID:s0e1fHDp0
それもAIがどういう経済学をベースに考えるかで千差万別になりそうでねえ…
デグちゃま大好きなシカゴ学派を主体のAIとかだと「高齢者と障害者を切り捨てれば簡単です」とか普通に言いそうで。
3535 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:33:19 ID:SKeTEEPV0
AI1「ここまで考えても不公平と叫ぶならいっそ絶滅させた方が地球にとっても良いのでは?」(イレギュラー化)
AI2「弱者は駆逐されて然るべき、力こそが正義」(上院議員インスト)
3536 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:34:21 ID:gh1bg+xL0
>>3531
教師増員は文科省の管轄では?
3537 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:34:33 ID:t1gYSRQX0
火の鳥でも3つのスパコンが喧嘩して最終戦争に突入してたなぁ
3538 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:35:29 ID:lf1Pj5Or0
トーイ「人類は滅びたがっている」
3539 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:37:51 ID:F6a/qHMg0
興石東氏(元日教組ドン)
「国旗や国歌の無い国はあり得ない。それは国として非常識
君が代や日の丸に誇りを持つべきだ」
お、お、お前が言うなぁ!
3540 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:39:36 ID:V+9/SkJX0
>>3536
こども家庭庁を解散させて、そこの予算の一部を教員増員費に当てろって事でしょう。
3541 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 16:53:26 ID:DcmNvi9s0
>>3540
日本のシステムだとつぶすより入れ替える方が色々楽なんよ
3542 :
大隅 ★
:2025/10/17(金) 16:59:09 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(……男女共同参画事業関係の要らないヤツ(大半)潰せば減税分は十分回収出来る気がする)
3543 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 17:03:31 ID:Zl+MkTyC0
あ、ヤバいかも
アメリカで自動車サブプライムローン会社が破綻した関連で銀行株が急落してる
住宅サブプライムほど高額じゃないけど、対象範囲は多分住宅より広くて多い
3544 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 17:09:01 ID:t1gYSRQX0
1か月前に前スレで話題になった奴だな
2008年の住宅が60兆に対して今回の自動車は最大で12兆だとか
3545 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 17:11:21 ID:q9gB6T+Y0
>>3530
うちの老が、年寄りはそれと同じこと毎日ブチブチ言っとる。
3546 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 17:11:30 ID:Zl+MkTyC0
うん、住宅関連程個々の価格サイズはデカくないから
自動車でそれだけって考えると、どれくらいの台数が対象になっていたかって恐怖
3547 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 17:50:22 ID:9V510gxT0
そういや東日本大震災の復興特別税も森林環境税に入れ替えられて恒久税になりましたな
各地の公園やロビーにベンチを設置するのに利用されているとか、いやー素晴らしすぎてため息が出ますな!
3548 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:00:32 ID:xGX9a/cS0
公園やロビーのベンチに使うのってわりかし正しい税金の使い道じゃね?
3549 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:03:42 ID:Zl+MkTyC0
それは住民税の対象じゃね?
3550 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:10:10 ID:yP1sxcf40
まあ最近は直接委託すると突っ込まれるから自治体に一旦流して自治体に左派系の慈善団体がお金貰うって姑息な手でやってるからな
自治体への圧力はあの界隈は上手いし何なら自治体通す事でお金の流れを洗浄出来るからな
3551 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:11:32 ID:MwSkZo8/0
>>3549
正解
復興税2種類のの内の
住民税に1000円乗せて多分で、これは実質地方税で地方の防災費限定だった分
所得税のほうにかけられてる復興税・・・復興防災限定は、まだ徴収されてる
3552 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:14:36 ID:Zl+MkTyC0
もうそこまで行ったら復興特別税じゃなく防災対策税とでも銘打ったら良いのに
3553 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:19:20 ID:xGX9a/cS0
ttps://x.com/kj_ito/status/1978715646855668019
グレた・トンベリ「スウェーデン国籍の白人の私がこんな目に遭うならばパレスチナの人たちはどれほどの悲劇に…(北欧優越白人種の自分をパレスチナ土人みたいな目に遭わせやがって!)」
キラキラさんたち「なんて高潔な精神なんだ…(感涙)」
3554 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:19:32 ID:yP1sxcf40
ttps://www.47news.jp/13307463.html
【速報】村山談話は引き継いでいると石破首相
ドサクサに紛れて何か言ってやがる
3555 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:26:39 ID:MwSkZo8/0
>>3552
そりゃ震災直後に菅総理が提言提起、2011年中に可決させた法律だもの
これが例の基金化と地方の団体との話に繋がって、
お金の自由が利かないのはどういう事かって、R4が安倍さんに国会で食ってかかり、
お前らが基金化したから、動かせない金があるんだって返り討ちにあった話になる
で、安倍さんの複数年予算を使えるように制度改革とか、
財務省がガチになって調べて、使ってなかったり執行されてない金を
1000億以上返還させたりとか
※監査で色々バレたのが2013-2015あたり
雑談でもその話してるから興味あるなら過去ログ見てみて
R4がまたブーメラン食らってるぞーとか私が言ってたりする
3556 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:30:10 ID:yP1sxcf40
やっぱり頭左は慈善事業を隠れ蓑に監査したらアウトなお金の流れを作るの本当に好きよね
社会を親に見立てて脛齧って寄生してニートしようとするのに全力で過ぎない?
3557 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:31:58 ID:a8wW1pev0
モデルになるためタイに行ったベラルーシの20代女性、ミャンマーで臓器摘出され遺体焼却
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b48fbfa149c8d3408f4d3d314a91ed71967a3e4
3558 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:37:02 ID:xGX9a/cS0
ベラルーシは美人が多い国で有名なんでロシア系や東欧系の犯罪組織に狙われまくってたんで
国策として美人は公務員ってことにして国が保護したとか聞いたな
3559 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:41:05 ID:Zl+MkTyC0
欧州の人身売買ルートってベラルーシ、ウクライナが多すぎて
ウロ戦争前はウクライナも大概欧州から顰蹙勝ってたよね
3560 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 18:46:17 ID:xGX9a/cS0
開戦当初はベラルーシがキレて露助に協力しても残当って声もあったからなあ
露助のナチしぐさ全開ムーブで消えたけど
3561 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:05:19 ID:mvVIPN0R0
戦場カメラマンも収入の殆どが安全確保の為の護衛雇う費用に消えるって聞いたしベラルーシの女性も国内でお金稼いで護衛雇ってから海外に出るしか無いのかね?
3562 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:06:53 ID:s0e1fHDp0
そもそも中国に軍事技術を垂れ流したのもウクライナだったりしまして…
だからって理不尽な軍事侵攻を受けて良いわけじゃないが。
3563 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:09:23 ID:1xJ7KmyU0
ウクライナ「スクラップ同然の空母をカジノ艦にするっ言うから売ったのに…」
3564 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:10:41 ID:/aUINMui0
せめて空母に関わる技術が伺える部位は全部引っ剥がしてからにして欲しかった
3565 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:10:53 ID:s0e1fHDp0
それ以外にも戦闘車両技術とか船舶用ガスタービンエンジンとか、現物込みで色々と売ってましたよねえ?
3566 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:11:24 ID:l1MnCBbC0
ベラルーシ女性ですね?
当社にお任せください
ttps://www.harmony-jp.com/
3567 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:24:57 ID:Zl+MkTyC0
ソ連崩壊後に一番闇市場に流れた武器の出どころはウクライナだぞ
ドニエプル川東岸の工業地帯に駐留していた兵の数とかで赤軍幹部が兵を喰わせるために売ってた
3568 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:32:50 ID:s0e1fHDp0
現大統領がまあ結果として建国神話になったけど、それ以前のウクライナ政権って割と欧米から嫌悪されてたしなあ…
ただ熱核兵器を廃棄すればロシアが発狂した際、支援することを条約で締結したこともあり西側もイモは引けなかった。
3569 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:33:13 ID:xGX9a/cS0
維新が野党連携から離脱表明でこれもう決まったか
3570 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:42:17 ID:3t0PKtPM0
企業献金は努力目標っぽく本丸は議員削減とかみたいなんで話変わったね
3571 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:43:53 ID:C5UaYi6h0
議員数をいじるってことは1票の格差ガーで暴れてた団体がアップ始めるん?
3572 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 19:58:53 ID:Ph3N1Dz10
公明党衰退の終わりの始まりか?
3573 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:07:03 ID:dMf+WeXw0
政教分離の教えはどうした教えは?
3574 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:07:52 ID:s0e1fHDp0
実は政教分離を愚直に守っているうちの国くらいらしく、アメリカ人も「あれ遵守してたの?」とかそんな反応って話が…
3575 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:13:18 ID:uxVvq3/J0
>>3574
つーか米は大統領就任式で聖書に誓いをしてる時点で分離とか言われても
3576 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:14:44 ID:/aUINMui0
仏教徒の場合はお教に誓うの?
3577 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:15:49 ID:TNLs07/L0
政教分離ってのは、政治の側が宗教に肩入れしちゃなんねぇって教えだよ
別に政治家が宗教信仰してようが、宗教団体が政党立ちあげようが、宗教家が議員になろうが違反してないよ
だから、米もその点においては違反してない
3578 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:16:23 ID:+3DsKWlS0
政教分離というのは政治の都合で特定の宗教をえこひいきしない、というものであって、
そういう意味では公明党/創価は実際表立った優遇は受けてないので政教分離はきちんとしているのだ
ワイも大いに気に食わんが、創価信者だからってことで政治から排除されるなら耶蘇教もブッディストもアウトになるし、
そっちの面でつつけるようになると政治関係ない身内の冠婚葬祭にも坊さんも神主も神父も呼べなくなるのだ
3579 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:21:22 ID:s0e1fHDp0
特定宗教を贔屓してはいけない、公権力を用いて加担してはいけない。そういうスタンスですからね。
なので九段下への参拝も習俗行為として個人として行く分には、別に法律に反するもんじゃありません。
我が国の宗教の殆どが習俗化してるじゃんと言われればその通りw
3580 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:26:24 ID:TNLs07/L0
ちなみに、政教分離に関しては
公共工事で地鎮祭 → 日本の慣習みたいなもんやし別に神道をひいきしてるわけじゃないからオッケーです!
公金から玉串料支払い → 思いっきり政治が神道をひいきしてます! アウトですアウト!
って2通りの判例が存在する
3581 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:34:06 ID:mvVIPN0R0
そういや今日ニュースで高市が私費で靖国に玉串料支払ってたって報道されてたな
3582 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:34:47 ID:s0e1fHDp0
そのあたりなんだけどねえ…地鎮祭は習俗化してるけど公金を宗教法人ってのは、確かに政治関与があると言えばあるのよ。
どっちも実質習俗行為に近いけど、厳密に法解釈するとそうなるかなって。後、その手の現場には多分ゴップさんがいるのでは?w
3583 :
名無しの読者さん
:2025/10/17(金) 20:54:12 ID:6jWicTub0
トランプの来日には間に合わない可能性が高い感じなのか・・・
738KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス