■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
2895 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:18:50 ID:z+L92dDy0
中韓は努力して新しいなにか作るより既存のパクればええやんって文化だからね
2896 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:20:34 ID:yacM5Dxe0
>>2894
ID変わってるが2855はワイだから違うぞ
その後の長文垂れ流してるのは知らんが
アレは見かけたら即NG入れてたがそんなこと言ってたんか
2897 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:21:29 ID:FVYs5LFJ0
そのくせ「起源」を主張するのよな
流石に唐辛子の起源を主張したのは驚いた
2898 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:22:53 ID:H09F7CLu0
よく中国スゴイででてくるドローンスォームも制御プログラム組んでるのは欧米の会社だっけ?
2899 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:26:22 ID:xFCE1Dtu0
国防に関して有事の最高指揮官は内閣総理大臣だからね。
今までと畑違いなら、制服組の協力なしには何にもできないから、
勉強もしないでアホなことばかり言い出すなら、高市さんなら
ズンバラリだろ。
2900 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:26:38 ID:1OA9i13i0
>2886
適切な判断を有事にあっさりGOサイン出せるのであれば明確に強みだが、
あのアホはとんちんかんな判断を有事にあっさりGOサイン出してしまう手合いと個人的には思っている
2901 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:30:36 ID:4IE7orh60
そういや、チラッと見たニュースだけど・退役後に他所へ「転職」予定のあぶくま型6隻。「
欲しい」と手を上げてたフィリピンは、6隻中3隻を取得するつもりっぽい。あぶれた3隻はスクラップor部品取りの元か、
……ひょっとしたら更に東南アジアの別の国へ……タイやベトナム? が候補……行くかもって、噂だ
あの辺りの国、どこもかしこもパンダ共の所為で、領海や微妙な位置に有る小島や珊瑚礁の看板が
脅かされとるから、動け(使え)そうなフネはどこも欲しいってか……
2902 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:33:30 ID:0coR+uFP0
一時期は護衛艦だけでなく、はやぶさ型ミサイル艇も注目されていたなんて話もありましたが…
2903 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:35:37 ID:0coR+uFP0
え…ステマ進次郎を防衛大臣に?ハハッ御冗談を…冗談だよね?(震え声)
2904 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:36:06 ID:JomCfOnM0
ハープーンにアスロック、魚雷も撃てちゃうけど、護衛艦です
対空水上レーダーに電波妨害やノクトビジョンも装備してます
・・・のはず
あさぎり型と違って、情報処理システムがないんだっけか
2905 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:42:40 ID:4IE7orh60
はやぶさ型は、売りの高速叩き出すエンジン回りが同時に最大のネックだからなぁ……
およそ喧しい、クソ燃費、メンテがめんどくさいと悪評しきりで、後地味に単独で長時間行動するようなフネ
じゃないから、居住性とかの方……飯は出来合いの物をレンジ調理しか出来ん……なんかで、敬遠されるそうな
2906 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:42:56 ID:0coR+uFP0
NTDSやLink11/16なんかは載せてませんね、ヘリも離着艦だけです。
あさぎり型は確か内部処理システムが富士通の最新型に換装されてます。
まあ…それでもそろそろ御役御免が近いでしょうが。
2907 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:45:22 ID:0coR+uFP0
長期行動を元々考えていない艦ですからねえ。
因みに初期案では双胴船型だったりしたんですよ、はやぶさ型。
割と真面目に今の落ち着いたスタイルになって良かったなって…
2908 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:50:04 ID:4IE7orh60
あさぎり型とかむささめ型とかも、改もがみ型(仮)と今構想中の新型汎用護衛艦で
代替するつもりだっけ……、開発が間に合えばレールガン・高出力レーザー・高出力マイクロ波とかを
標準装備してる予定とか
2909 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:53:11 ID:0coR+uFP0
あさぎり型まではFFMファミリーだった気がしますね。
むらさめ、たかなみの14隻を13DDXで代替するのでは?とも言われてますが…
仕様が護衛艦というより宇宙戦艦なんですよねえ、あれ。
2910 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 11:55:50 ID:0Eqp2ptx0
セクシーが防衛相ねえ
「ぼくのかんがえた」やりそうにない分カビパンマンよりはマシだと思いたいが……セクシーじゃないステマやらかしてるしなぁ……
2911 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:16:34 ID:Addg8sNW0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dba35f3e531d4099c2d1aa3146c20d226d8977b4
小泉防衛、林総務、茂木外務か
勘だったが小泉防衛きたな
2912 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:28:05 ID:Hi5j1W0+0
マスゴミが担ぐようなのが防衛大臣って大丈夫なの?アカどもに良いようにされない?
2913 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:28:15 ID:0coR+uFP0
余計なことしなきゃそれで良いよ…ってレベルですかね、これは。
2914 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:37:01 ID:gxsAb1es0
二番手で党内ポスト無しだから閣僚ポストは与えないとだから
一番無難な所って考えたらある意味妥当とも
地元横須賀は軍事関係で成り立ってる訳だし
2915 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:41:15 ID:0coR+uFP0
ただこれからの周辺情勢を考えますと「無難」で済むかどうか…
スタンド・オフ・ミサイルの開発と配備ペース、多機能護衛艦の建造ペースとか見てますと、
防衛省や統合幕僚監部は真っ青になってそうだなあって。
2916 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:42:06 ID:4IE7orh60
こんな、ゼッフル粒子がそこら中に振りまかれてるみたいな状態の東アジア情勢で。
余計な事されたら堪ったモンじゃねーし、これ以上「親分」の機嫌損ねたかないんですが……。
只でさえ、後期要介護老人の振る舞い・扱いに困り果ててんのに、更に負担増とか死ねるわ
2917 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:43:23 ID:gireGIBe0
そもそも誰が総理になるかよくわからん状況だから、読売の飛ばしに意味がないというか
2918 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:46:12 ID:0coR+uFP0
後はボーイングの欠陥機(Beaが断言した)KC-46Aが何とか物にならないと、F-35に空中給油が出来ません。
最初はボーイング767に枯れたKC-10のシステムを移植する堅実設計だったのに、
色気出してリモート操作とか過度なシステム自動化を行った結果、とんでもねえ機体になりました。
2919 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:46:42 ID:QLi3AaGf0
公明が各選挙区で1,2万票あって、小選挙区でこの票が無くなったら自民の候補が小選挙区で負けるとかマスゴミが抜かしてるんだが
実感としてそんなに公明党の票ってあるのか疑問
理由はシンプルに俺もと祖母の代からの学会員だったけど10年以上前に祖母が亡くなった際に家族で抜けたし
同様に周りに○○さん(○○には祖父母や世話になった人)の付き合いで入っていたけど
○○さん亡くなったし籍は残ってるけど、集会とかに一切関与しない人が多いので
2920 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:56:51 ID:Addg8sNW0
>>2913
実務は副大臣が務めるからそっちがしっかりしてればサポートできるでしょってところじゃない?
2921 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:58:22 ID:eq1OjktX0
>>2917
読売の意図なのか不明だけど、「総理就任が決まる前に」・「小泉さんを」・「防衛相に充てる」という情報が流れること自体は色々意味はあるのよ
2922 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 12:59:05 ID:Addg8sNW0
>>2919
前回の衆院の結果、公明票が1〜2万というのがただしければ20人くらい落ちるってのが言われてる
あくまで前回の数値の基準なので、高市旋風が起きて投票率上がれば誤差にしかならんとかもある
2923 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:04:24 ID:UXGs8AS+0
>>2919
2016年の参院選挙の比例が750万
2019年が650万
2022年が610万
2025年が520万
順調に消滅中です
2924 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:06:57 ID:H09F7CLu0
昼の番組で公明の離脱支持が6割超なんで国民は公明に期待してるって論調に持ち込もうとしてたけど
その支持って自民支持公明嫌い層の出て行ってせいせいしたってのが半分くらいない?
2925 :
大隅 ★
:2025/10/14(火) 13:15:51 ID:osumi
つーか自公連立だから自民に入れたくなかったって層も一定数いるだろうからなぁ……。
連立が破棄された事で自民に戻ってくる有権者だっていると思うんだが(´・ω `)
2926 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:19:55 ID:Qu0d9JKK0
>>2919
そもそも今の若い学会員は信心は最低限あっても公明に投票しない、そもそも選挙に行かないとか増えてて困ってるみたいだからな
2927 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:22:58 ID:eq1OjktX0
直近の衆議院・参議院の選挙では自民も公明も参政その他に流れたり棄権した人たちはかなりいたと思う
2928 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:24:58 ID:UXGs8AS+0
無党派層の中にも今回の公明の中国のスパイムーブ見て
危機感を覚える人もいると思う
2929 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:25:51 ID:1OA9i13i0
そーか反吐が出るくらい嫌いだからせいせいした人間はここに一人いる
2930 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:32:36 ID:aaqCsfiA0
>>2925
生長とか立正佼成会なんかの保守系宗教団2925体は
自公連立でだいぶ離反したらしいからね
2931 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:37:35 ID:JomCfOnM0
先週からちょろっと書きたかったこと
>学会員だけど公明党に票は入れない
↑これに限らず、各党田舎だとあるあるだったりする(田舎以外でもあるかも)
しがらみで複数の党に入ってたり、新聞〇旗配達しているけど××党だったりとか
2932 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:40:00 ID:gxsAb1es0
田舎だと自民公明共産立憲のポスターが
同じ家の壁に貼って有ったりとか見かけるよね
頼まれたら断れない性格なのか気にしないのか分からんが
2933 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:42:51 ID:0W5woHtn0
>>複数の党に入ってたり
しがらみとは言え各党の規則的にアリなんだ…
2934 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:47:34 ID:1OA9i13i0
労働組合入ってたら、ミンスへの投票をすすめられるぞうぜえ
例のアレ以降絶対に入れんようになったがな
2935 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:48:35 ID:JomCfOnM0
一応、他の党籍を持たない方ってなってるけど、
実質知ってても放置黙認しているところも多いんじゃないかな
2936 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 13:49:34 ID:QLi3AaGf0
ただし共産党は除く!じゃないの?
2937 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:01:25 ID:0coR+uFP0
>>2920
副大臣と次官、後は統合幕僚長のサポートを素直に受けて欲しいところですね。
>>2925
そういう視点や価値観もございましたか…創価学会に抵抗のある人も多いでしょうしね。
私も公明党は兎も角、創価はちょっとなあってのはあります。
2938 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:05:14 ID:Addg8sNW0
>>2925
そこの数字が実際どれだけあるのかがわからんというのが実情ですなぁ
公明の数字はわかりやすいんだよね、他に比べればだけど
2939 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:19:23 ID:eq1OjktX0
株価が一段下げに入ったちゃったね
2940 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:34:19 ID:r5IOWhEmi
良い切っ掛けだから利確したんでしょう
2941 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:42:14 ID:r5IOWhEmi
ステマジローの選挙区は横須賀だから、自衛隊をsageげしたらどうなるかは流石に理解していると思いたいが…
2942 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:42:56 ID:Q9rkJj9C0
まだ総理大臣就任してないんだよね…
石破の辞任は何時になるやら
2943 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:44:16 ID:1OA9i13i0
理解できる知能あるならステマで無様さらすかね?
2944 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:45:52 ID:0coR+uFP0
…因みに後任の農水相は誰なんでしょうね?
2945 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 14:55:38 ID:nI3XVu2m0
産経でもシンジロー防衛相の記事が出たか
ttps://www.sankei.com/article/20251014-LRHL345WKBLRXD4YSG42RBPVFQ/
2946 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 15:08:37 ID:inY7Ia260
厚生か文科の下部組織に格下げして予算を大幅削除したこども仮定局辺りで十分だろう進次郎の経験稼ぎは。
2947 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 15:46:41 ID:DCBqixQN0
厚生系は嫌かな
あいつの背後にいる奴隷なら無差別移民賛成派の意向で悪いこと企んだりされるかも
2948 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 15:47:12 ID:+Ds5Iid60
すんずろーが首相になっていた世界線もあったから多少はね?
2949 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 15:57:20 ID:X5ZUb9nj0
自民党の鈴木俊一幹事長は14日、国民民主党の榛葉賀津也幹事長との会談で、臨時国会で見込まれる首相指名選挙での協力を要請した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a929be8da6f11d65769f4d5380ab3853990f2c22
あー村山政権のパターンかあ
自国政権で玉ちゃんが首相?
2950 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:00:10 ID:WWJwXBGV0
このスレ自民が玉木指名しろって人がずっといるな
2951 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:02:14 ID:1OA9i13i0
なんで未だにたまきんに期待できるのか、と最初からアレを懐疑的に見てた人間としては不思議でならない
2952 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:02:49 ID:inY7Ia260
玉木は今の時期に少数与党総理なんて貧乏クジを曳きたくないだろう。
総理を要請されたら受けるとか戯言言ってる米山も要請されるわけないって解ってるから言ってるだけだし。
2953 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:18:39 ID:gxsAb1es0
そもそも玉木は支持母体の連合が今の段階で与党入り反対してるやろと
2954 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:37:33 ID:jfyi5WG30
そんなバカなことやるわけない
村山首相誕生事前に予想出来たもんがどんだけ
2955 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:43:10 ID:cFq+sGZd0
ゆーて連合は結構露骨に立憲民主寄りの態度だから支持母体とはいえ国民民主からは鬱陶しい感じなんだよなあ
2956 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 16:44:59 ID:M7tY1Jyki
シンジローは国土交通大臣がよいと思います。
明らかに公明党への意趣返しw
2957 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:01:01 ID:VeNXVjJl0
キッチンで女性(27)の遺体発見。遺体には約20カ所のナイフ傷があり、全身に無数のあざがあった。
警察「うーんコレは自殺!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1a4620cbc1646df4d787d86f1bdba9cede773ac
また神奈川県警かよ……え
2958 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:14:16 ID:T9YH1oh20
日本が可愛いレベルで仕事しない、もしくは仕事したくない&俺が決めた犯人が間違ってる訳ないだろ的な面子で冤罪被せてくるからね欧米の警察は。
2959 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:27:14 ID:X2CpaRNZ0
玉木に期待云々は
不良半グレチンピラ893その他諸々が捨て犬捨て猫に餌やってるの見てポチョォン(例の音
やろ
たまにマトモな発言するの見て普段の言動をスルーする
2960 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:29:49 ID:4IE7orh60
※で、女が家に入り込まれて暴力振るわれたと名前出して男を警察に通報して、そこの管轄の警官が
その男の家に向かって、通報と容疑に基づいて署への連行と聴取を告げたが、肝心の男は「下半身不随」で
車椅子から離れられず、その女がやられたという頃合いには、家でリモートワークしてて外には出てない。
にも拘らず、警察に無理矢理連行されそうになって(アリバイ証明できる奥さんは買い物で不在)、必死に関係ない事を訴えてたら
別の警官もやってきて、そいつが再度話を聞いておかしい事を指摘して、更に上の人間も出張って来て、
よくよく話聞いてみて一時は保留して、最初に通報した女に話を再度聞こうとしたら、言う事がまるで違って
結局勘違いと被害妄想のミックスでしたー、ってなって男の人は冤罪被らんですんだが、最初の警官は
やらかした事に一切の謝罪や反省の弁もなし、なんてクソムーブがザラがあっちの警官のレベルだしね……
2961 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:31:27 ID:wzsiiPyj0
尚最近では頭と胸部にカメラがある為、やらかしたら処罰される模様>>アメリカ警察
マトモな警官もいるんだよ、自殺出来ないから「せや、警官に殺してもらお!!」と基地ムーブする馬鹿や、警官に停車指示されたら即座にドンパチするオクスリキメキメマンのせいで「親不孝な職場」扱い。
2962 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:31:57 ID:4xdhw9cj0
そういや、結構不安視されてたゲルの戦後80年談話だけど、大した事無くて何よりだったね。
2963 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:38:32 ID:T9YH1oh20
グリーン・チェーン・キラーの事件とか調べてみると血の気が引くで、警察の対応の酷さ的に考えて。
誤認逮捕だけでなく、誤認逮捕した人を犯人にするためにハニトラ仕掛けたんやから。
2964 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:40:15 ID:4IE7orh60
ここ数年の※の世情の荒れっぷりの引き金の一つたる、聖某とかいう黒サルみたいに明らかに先に法を犯してるのに、
そいつを法に則って執行・処理したら、逆に大罪人みたに吊るし上げられて社会的にも抹殺されるような目に
遭う事があれば、そら真っ当な志や使命感持った人間なんていなくなるし、「親不孝な職場」扱いもされて、
更に職場全体の質と士気が墜ち、正比例して犯罪率は上がり検挙率の方は下がる、と……負のループですね(白目)!
2965 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:41:26 ID:xFCE1Dtu0
玉木の不倫騒動から、そろそろ1年か…。
2966 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 17:59:47 ID:uh4RQt+d0
玉木そもそも政策が違うから党が違うんでそこすり合わせないで組んでも
グダグダするだけ発言 まあそれはそうではあるんだが・・・
2967 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 18:04:40 ID:D80MqWXL0
第1野党以外はワンイシューで押していくべきだとおもうんだけどもね
実績作っていかないとデカくできないだろう
2968 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 18:14:46 ID:xK8GnTk00
>>2962
一応は反省と軽くだけど左翼的な表現を入れたから安倍さんこ路線に薄い泥は塗れたから…
2969 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 18:28:36 ID:o/2MC1770
>>2967
NHK党がもう失望させた後なんだよなあ>ワンイシュー
2970 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:01:45 ID:veKhhFBJ0
今のまま野党が野合して玉木首相になっても二代目細川護熙になるだけなのは目に見えてるから
そりゃ当人としてはやりたくねえだろうな。
2971 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:02:42 ID:JomCfOnM0
口に出すのは政局ばかりで、何をやりたいから協力しろとか、
総理といて、党として日本をこうしたいからってのが
全然出てこないあたり、私の中ではどの野党も・・・
お前ら以前の民主が選挙に勝った時同様、
総理になること自体が目的じゃないのかって
2972 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:04:30 ID:0coR+uFP0
>>2960
あっちが極度の銃社会なのは国土が広く通報しても間に合わないのもあるんですが、
警察官が全く当てにならない猿ムーブなので、自力救済しかないって話も聞きますね。
因みに問題児の奈良県警や神奈川県警でも、世界水準だと職務熱心で清廉な警察官になるそうです。
暴力で脅さない、人種差別をしない、賄賂を要求しないだけで上澄みなんですと。
2973 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:07:34 ID:xK8GnTk00
アメリカは都市部から離れると強盗や猛獣とか当たり前で広いから警察来るのも時間掛かるから銃規制には都市と都市外で温度差あるって聞くしな
銃規制するにしても規制推進する側が地域差無視のアメリカ全土路線だからなぁ…
2974 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:21:48 ID:0coR+uFP0
対物ライフルが販売されているのも浪漫枠じゃなく、普通に害獣駆除で有用だから需要があるらしいですしねえ…
2975 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:27:36 ID:4IE7orh60
1t以上の体重と、肩高の時点で軽トラより高い大ヘラ鹿やら、500sになんなんとするグリズリーや
クソでか猪、野生化したイノブタや猪が100頭単位の群れで牧草地や畑を荒らすわ、
ワニなんかは下手な銃弾を表皮で弾いてしまうもんな……。
あんなのどうこうするのに、鳥撃ち用のちんまいライフルじゃどーにもならん
2976 :
大隅 ★
:2025/10/14(火) 19:28:10 ID:osumi
だって「政権を取る事」が目的で「掲げる政策を実現する事」は目標じゃないし>立民その他大半の野党
立民はマジで「政権を取る(手段)事で政策を実現(目的)する」ってのが全く見えてこない時点でねぇ……(´・ω `)
2977 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:30:37 ID:0Eqp2ptx0
>>2974
「あんなもん買うだけでアシがつくし弾の補給でもトレース余裕なんだから規制する必要ねーだろ」って側面もあるそうで
2978 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:30:37 ID:bNlghpMA0
>>2973
んでもって、「銃規制!」って声をニュースソースとして取り上げられるのは当然
都市部に支店のあるTV/新聞社がインタビューした都市住まいの人間の声っていうね
確かに都市部に限っては銃規制はされるべきだが、それを地方まで拡大したら内戦待ったなしなんよな
どうしても規制したいなら警察筆頭に治安機構の人間をそれこそ10倍100倍に拡大レベル
2979 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:33:00 ID:yLpBmIZr0
何かそこはかとなくリベラルの金持ちは自分達以外の生活水準を酷い状態にしたがる傾向にあるよな
2980 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:33:23 ID:H09F7CLu0
でえも「だから民生用対物ライフルや民生用自動小銃や民生用M2重機関銃がいるんだお!」は
流石にそれ目的違くね?になる平和ボケジャップです…
2981 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:37:27 ID:yLpBmIZr0
対物ライフルは熊とか猛獣ブッ殺すのにまだ使えるから…
2982 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:39:59 ID:QLi3AaGf0
玉木は現行憲法で有事があった際(特に台湾有事)に現行憲法でどうにもならないから変えるとこは変えなきゃって意見
対して立件は憲法改正派からほぼ中華のスパイまで色々いすぎて纏まり様が無いのだ
ここ一致させるようにつつくと辻本とあたりは立憲から出ていくことになると思う
2983 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:40:33 ID:NZExS+Te0
グリズリーとかヘラジカとか見てると、まあ欲しいわなってなる
2984 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:43:10 ID:AbEK0dz80
車よりデカイんだよなあ
2985 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:43:40 ID:zHe7W6Mj0
>>2979
想像力が低くて
自分以外の人間が自分の行動でどうなるか
その結果が自分にどう返ってくるか理解していない感じ
2986 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:44:58 ID:gxsAb1es0
ちょっと通りますよ・・・・
ttps://www.worldts.com/image/650.png
2987 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:45:11 ID:0coR+uFP0
>>2977
でしょうねえ、隠せるもんなら隠してみろってw
因みに50BMGの実包は1発1700円とか…流石に高いですね。
>>2980
スミス&ウェッソン「安価で高品質なAR-15クローンを販売したら乱射事件に多用されました(半ギレ」
2988 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:47:57 ID:H09F7CLu0
民生AR-15は工具箱があればカンタンに連射機能復活でM-16に早変わりってそんなもんばら撒いたら残当だろとしか…
2989 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:50:32 ID:0coR+uFP0
何だったらグロックシリーズも3Dプリンタのパーツでマシンピストルに簡単に改造できるらしいですね。
後はAR-15と並んで米国で人気で乱射事件でも多用されてしまうミニ14。
2990 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 19:57:01 ID:H09F7CLu0
少なくとも民間用の自動小銃だけは規制というか禁止すべきだとは思うんよ…
2991 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 20:00:39 ID:zHe7W6Mj0
>>2990
一応しているんだ
そこらへんなんとかしちゃうオプションパーツがゴロゴロ出てきちゃうんで
あんまり意味がないというか
そこらへん規制と裁判がしょっちゅう起きてる
2992 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 20:02:09 ID:QLi3AaGf0
法的にはボルトに連発機構を組み込まなければフルオートではない
故にトリガーを強制的にリセットする機構を組み込んで連発射撃しても違法ではないのだ!って
ttps://www.youtube.com/watch?v=29id4JYkj1s
アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局は切れて良いと思う
2993 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 20:03:56 ID:NZExS+Te0
>>2990
一応、自動小銃(引き金引くだけで撃ち続けられる小銃)は規制されている
でも半自動小銃(引き金を毎回引き直す必要がある小銃)は規制されていない
その穴を突いて、半自動小銃に取り付ける『引き金を毎回引き直す必要が無くなる後付けパーツ』が流行って
その度に新しいパーツが個別規制される、を繰り返している
2994 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 20:09:26 ID:0coR+uFP0
>>2991-2993
悪知恵は常にはたらくというかお役所仕事というべきか…
確かついこの前までストックの規制などを利用して、実質自動小銃を「拳銃」として購入できるなんて裏技もあったような。
2995 :
名無しの読者さん
:2025/10/14(火) 20:11:04 ID:H09F7CLu0
「半」自動小銃という欺瞞までして5,65mmや7.62mmが撃ちたいのか 撃ちたいんだろうなあ…
622KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス