■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

265 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:37:55 ID:yZY9Xcc50
>>262
なんか最近、陸自兄貴の殺意がすごくすごいことになってないか?(NTR並感)
いや、ウクライナよろしく侵略されるのはもっとクソだから、その殺意が仮想敵国に向けられる分には大歓迎なんだが

266 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:40:00 ID:Rqw3+uZs0
死地に突撃するだけで偉いなら三国志の孫家三代はみんな英傑揃いだよ
実際は堅パッパと策アッニが横死したせいで中原への進出が遅れに遅れて曹操の台頭を許したし
元々江東の豪族連合だった孫呉が更に親父閥と兄貴閥で複雑化して何をするにも利害調整が必須になったし
酔っ払い権皇帝もパッパとアッニの悪いところ真似したせいで合肥で死ぬところだった

267 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:52:31 ID:/mm9NWWz0
陸自の生まれた意味を考えると
原点(対ソ中共産連)に立ち返って燃えているのかな?w

268 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:55:42 ID:Eje6hcqH0
そーいや、トヨタのランクルのモデルチェンジした奴をベースに防弾装備とか付随して、
今の陸自の「足」である軽装甲機動車(大分ガタが来てる)の後釜予定として、
多数採用されるかもしれんのだよなぁ……


269 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:05:58 ID:/cMUu5+i0
対ロシアなのかなぁ。
来るべき台湾有事に備えて急いでるのかと思ったけど

270 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:16:09 ID:nPc0ne3H0
中華とは万が一ワンチャン妥協できる可能性も無くはないがあの人語を話すだけのクマどもとは無理じゃねえかなって

271 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:18:39 ID:6oz4XCSY0
フリーレンに出て来る魔族みたいなもんだな

272 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:24:56 ID:nPc0ne3H0
ミサイル撃ち込まれて空軍も海軍も逃げまどうクリミアの基地のそばで海水浴してるのはもう死生観からしてちがうわさ

273 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:36:58 ID:PKq+ksH30
コンペの海外製2種が高すぎて両方没
これならランクル改造した方がマシじゃねってなってるんだっけか

274 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:57:56 ID:To/3DNc50
現在のグレタは以前ここで誰かが
アメコミのヘラクレスだのヒーマンだの言ってたな
画像検索したら的確過ぎてワラタ

275 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:10:42 ID:33j9Hh+d0
未成年という価値があった時代の遺産で食ってる存在に成り下がったよなぁ…

276 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:24:06 ID:nPc0ne3H0
「自分は死なない殺されない」という信念(妄想)で死地に突っ込んでホントに生還するのって一番手っ取り早くゴロツキゴンタクレがカリスマを獲得する手段ではある

277 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 05:49:33 ID:ySpjLag20
資金源はどこなんやろうなあ

278 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:33:36 ID:wmZ9J4Tq0
ガザに入ったならともかく、地中海ウロウロしてるだけじゃ?
いつもの安全が確実視された左翼仕種にしか見えん

279 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:38:50 ID:/cMUu5+i0
「危険なソマリアに行きます」

「安全なソマリランドでした」

とかやったやつもいるからなぁ<安全が確実視された左翼仕種

280 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 07:33:04 ID:q5j8Fo2F0
匿ってたミャンマーの民主活動家が軍に弾圧されてます→街に放火して回ったり橋爆破してました…とかあったりもしたな

281 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 07:48:51 ID:nPc0ne3H0
ttps://x.com/murphymike/status/1973154083696681113
この威圧感を前に「今のおめーらデブでゲイでトランスの腰抜け揃い」って言えるのは逆に肝が座ってる気がする

282 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:02:42 ID:2XNIS1xkI
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025100201123&g=int
ロシアの戦費の3〜4割を稼いでいる石油タンカーを拿捕したら、船長がセンター民だった模様
デンマークに不法侵入したドローンの発進元ではないかと疑われているそうな

283 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:28:01 ID:rgNKfYT50
同盟国や第三国使って監視網を潜り抜けるって何かの創作で見たな

284 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:39:11 ID:/cMUu5+i0
こないだ海底ケーブルを切断した疑いのある船もチャイナ船籍じゃなかったっけ

285 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:49:38 ID:0xN4QODO0
センター民を見たらしい工作員と思え、な世界なのかしら
日本は外見で見分けできないからどのくらい紛れ込んでいるか分からないな

286 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:54:23 ID:XXL22VPZ0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d65857fc259d4d44c4fb173783261b48a8012de
《自民党総裁選》“親中派”懸念の林芳正に新証言「中国の脅威を公式文書の原案から削除していた」

センターと言えばこんなのも出てきたしマジで今回の総裁選は情報の殴り合いだな

287 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:09:40 ID:B9TFLna70
習近平体制とその象徴の台湾統一に反対するのは妥当だけど、中国自体はまだ理解可能な国だからねえ
反中よりは親中に寄ること自体は日本の立ち位置としては正常だよ
親方のアメリカも基本的にはそういうスタンス

288 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:12:11 ID:nPc0ne3H0
「妥協」と「取引」はできても「融和」と「友好」は諦めたほうがいいくらいの立ち位置

289 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:19:02 ID:l7j4ckPv0
そうか…?ロシアより大っぴらに民族浄化やってる国だぞ…?

290 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:20:20 ID:nPc0ne3H0
よく見れば習近平体制とその象徴の台湾統一に反対って中華に宣戦布告と同義か

291 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:57:22 ID:HUGmv3B20
>>290
北朝鮮の「宣戦とみなす」くらいには利益に沿えていない
台湾併呑に賛成しないと宣戦、では義和団に賛同して世界中に宣戦した北清事変と同じ

292 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:31:21 ID:B9TFLna70
台湾統一なんてやりたいのは習さんとその周辺だけなのよ
習近平が毛沢東とケ小平に並ぶ(越える)ために必要なだけ
そして、その期限はそう長くはないし、内部の権力闘争は既に激化している

293 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:46:53 ID:7Uh1bU/j0
香港返還で合意した内容を守ってれば、見方は変わってたかもだけどね

294 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:57:59 ID:9J4EAgjR0
>>292
国民党の台湾吸収して、名実共に戦勝国として
今より色々要求したい

蓋となっている台湾が邪魔
日本、朝鮮半島2か国、フィリピン、ベトナム、マレーシア等も邪魔
オセアニア関連も欲しい

オバマの時にハワイ以西の制海権寄越せが分かりやすいけど
基本的に中国の覇権主義は数十年変わってない

295 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:00:06 ID:9J4EAgjR0
以西じゃない、ハワイより東な
アメリカ側の制海権とか笑えない

中国中心で考えると、国境に面した各国ほぼ全てに
圧力かけたり、戦争したりとホント好戦的

296 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:03:41 ID:oYHw1l7l0
習近平閥が失脚続きとか言う話もあってどうなるか

297 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:04:48 ID:0xN4QODO0
露の現状を見聞きするに、このご時世に覇権主義なんて晩節を汚すどころではなくないか

298 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:11:04 ID:rIac65s30
恥知らず外交ムーブすれば案外いけるという学習をさせたのが失策だったよなぁ
とはいえ積極的に殴り合うわけにもいかず

299 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:39:27 ID:y+ldYGQf0
粉々になるまで粉砕するしか無い

300 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:55:39 ID:ndfaRRdC0
負けが込んでくると一発逆転を狙いたがるのはギャンカスだけではない

301 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:57:14 ID:To/3DNc50
しかし全世界からえんがちょされると判ってただろうに
何故してウクライナの武力討伐(プーチン視点)始めたんだ?

302 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:57:44 ID:oYHw1l7l0
露の資金不足燃料不足が表面化してきてるしな

303 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:59:32 ID:vH3vbV1X0
>>301
前のクリミアみたいになぁなぁで済むと思ったって分析されてるし
ぶっちゃけ欧州はそうするつもりだった

だがチンポピアニストがハジケた

304 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:01:57 ID:NIncDqLk0
えんがちょされても露のガスが有れば言う事聞くだろ的な見通し?

305 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:02:12 ID:oYHw1l7l0
チンポ大統領が護国の鬼神に覚醒はほんまに歴史の特異点転換点

306 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:02:49 ID:vH3vbV1X0
>>304
うん

307 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:09:33 ID:y+ldYGQf0
そしてもう退くに退けなくなって泥沼化
資金も物資も底をつき、逆侵攻まで警戒する羽目になったとw

308 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:10:52 ID:2LgjQN4Y0
>>265
元々陸自の誘導武器は優秀なものが多く対戦車、対艦、対空と殺意の高いものが多いんですが…
スタンド・オフ・ミサイルの影に隠れてえげつないもの作ってるなと思いましたわ。
中多君本体の調達が2019年で終了したのは、あるいはこっちが本命だったんですかね。

こういった対戦車ミサイルとネットワークでチームを構築するMCVも、10TK以上のC4Iを持ってますし。
後は確か105ミリAPFSDSの高威力化研究をダイキン工業が実施中とか…

309 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:11:46 ID:/cMUu5+i0
>>303
国境に演習名目で20万の軍を数か月張り付けて威圧して、チンポ大統領が折れると思ってたら全然折れなかったので、
そこで引いてしまったらプーの威信が揺らいでしまうので軍事侵攻に切り替えた……みたいな流れかと

310 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:25:21 ID:9J4EAgjR0
>>298
>>301
日本も欧米も温い対応したので・・・

中国  日中での東シナ海のガス田  日本追い出し、独占   成功
ロシア サハリン1、サハリン2      日欧、アメリカ       半分成功
     クリミア               ウクライナから強奪   半分成功

311 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:25:46 ID:DNV5ej8v0
正直初動しくじった時点でほぼロシア負け続けてるようなもんだろ・・・

312 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:26:33 ID:NIncDqLk0
初手で思い切りぶん殴らねえとダメなんだな

313 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:27:16 ID:3QnByxsT0
なんかハム速に「外国人労働者の給与は日本人以上とすべし」って書かれてるガイドラインがあるって上がってるけど本当なんかな

314 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:32:56 ID:NIncDqLk0
それ法制化したら逆に外国人の雇用なくなるんでは?
日本人のほうが安く使えるなら雇う方も楽だし

315 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:34:08 ID:7Uh1bU/j0
政治的には腐った納屋だと思ってたんだろ
軍事やったらブチ切れて人相変わった

316 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:36:11 ID:9J4EAgjR0
ハム速は数年前から煽りまとめ中心になったので
当てにならんぞ
事実と違ってるって、URLや公的資料付きで突っ込まれても
無視するのがあそこなので

安倍政権で同等とか、外国人でも保険や年金に入る仕組みは作ったけど
日本人以上ってのは知らんな

317 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:39:12 ID:3QnByxsT0
>>314
外国人労働者には補助金入るはず

318 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:41:03 ID:t1oVlkE50
どっからそんな金出てくるんだよ

319 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:43:35 ID:NIncDqLk0
そんな金あるなら定職就けてない日本人に回してほしいわ

320 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:44:14 ID:WlztaRtb0
>>317
条件厳しいし、1回限りで全種類網羅しても100万もいかない

トライアルやキャリアアップ助成金は日本人も貰えて、助成期間終了解雇が問題になってる


サハリンって米国やってたんか

321 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:52:15 ID:9J4EAgjR0
>>319
とっくにやってる

わかってないで無職なら、ハロワ行ってこい
お金貰いながら職業訓練通える

322 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:02:20 ID:rWpLhclG0
企業や国は安く使いつぶせる消耗品な奴隷が欲しいから外国人労働者欲しがってるが
その人たちが給料上げろとか待遇改善しろと集団ストやデモをやらないとでも思ってるのかな?

323 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:05:09 ID:HcVzX1V20
いやぁ話半分で見てるがTVの自民総裁選 小泉小泉しつこいな
マジで自民党内ではシンジロー人気あんのかよ
パンピーの党員ではない自分的にはとても信じられんのだが?

324 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:12:00 ID:2LgjQN4Y0
>>309
NATO加盟国が増えたから先制防衛で仕掛けたとか完全に後付の理由よね…

325 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:49:22 ID:oWWiam9J0
やっぱグレタ拿捕で済んだか
ttps://jp.reuters.com/world/europe/KSJ2YH4Q5BJWJC4ALNUVKTKOEA-2025-10-01/

326 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:55:19 ID:To/3DNc50
つくづく9条教徒の「理由も無く他国に攻め込むのはアメリカ人と(自分らを除く)日本人だけ」という主張が
崩壊したのはありがたい事だ

327 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:55:47 ID:vH3vbV1X0
イスラエルにだって選ぶ権利はあるぞ

328 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 14:00:22 ID:2LgjQN4Y0
ぶっちゃけ早く帰ってどうぞしか言いようがないよね…

329 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 14:08:12 ID:To/3DNc50
一応まあ全世界にその名を知られた有名人だからね
不法入国といった微罪?では強く出る訳にもいかなかったかな
食料とかだから密輸は適応出来なくて没収に留めた?

330 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 14:22:33 ID:2LgjQN4Y0
下手に過激に対応して大騒ぎされても面倒臭いでしょうしねえ…面倒臭い、これに尽きますわ。

331 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:00:06 ID:oWWiam9J0
>>329
一応重罪にする名目もあるんだよっ「テロ幇助」
まぁやらんだろうが

332 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:09:14 ID:To/3DNc50
キム・ヨンボム政策室長
「アメリカは『日本はこの案が良いと言ってるのに何故反対するのか』と言ってきた」
「非公式のルートでは『韓国を踏みつけたからといって踏まれっぱなしだと思うな、踏む足もただじゃ済まない』といった言葉も飛び交った」
「楽観するわけではないが後にはハッピーエンドになるのではないか」

アメリカは「日本は受け入れたのだから韓国も受け入れろ」と言ってるみたいですね、彼らが言ってるのが本当なら
そして「日本はライバルである韓国を潰す為にトランプの要求を受け入れた」とか
韓国の方々は仰っておられる御様子

333 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:21:45 ID:oYHw1l7l0
メリケン「日本と韓国は70兆円現ナマでアメリカ産業に投資しろ!」
日本「いいっすよ(塩漬けの米ドル)」韓国「」(その日本の米ドルが信用担保)

334 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:28:08 ID:To/3DNc50
韓国は日本を越えたんだからそのくらい軽い軽い

335 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:33:05 ID:9J4EAgjR0
日本の投資も内容がEUと比べるとかなり悪いんだけどね
投資の取り分、日米で1:9とか何でやねん
EUは投資先も取り分もEU側やEU企業が決められる
文書化しないってのは、そこら辺を後から修正ってのも出来た話なわけで

336 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:45:41 ID:y+ldYGQf0
トランプが嫌だからって替わりがグレタでは更なる混沌招いてたから
アメリカは最悪かより最悪かを選択せざるを得なかったのだ

337 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:47:46 ID:bPFIU/VcI
>>325
ttps://x.com/olilondontv/status/1973878177526395235?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
拿捕された結果、支援物資なんか無かった模様

イスラエル警察が物資捨てるか押収してポッケないないしてる可能性もあるのかな?

338 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:56:22 ID:OEX7zGog0
まともに支援物資搭載してたら簡単に処分出来る量じゃないからなぁ、最初から積んでない方がしっくりくる。
80人4週間分の糧食搭載だって結構な時間が掛かるし(´・ω `)

339 :大隅 ★:2025/10/03(金) 16:56:57 ID:osumi
>>338はおいらです(AAでモロバレしてる感)。

340 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:02:41 ID:y+ldYGQf0
グレタじゃなくてカマラか
寝ぼけながら入力するもんじゃないな・・・

341 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:06:49 ID:cWxlIgzu0
>>337
押収するにしたって移送にはそれなりに時間と手間がかかるだろ
ならハナから積んでなかったってのが妥当な線だな

342 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:12:01 ID:IrhShE4Z0
積むのも捨てるのも相応な手間と時間掛かるんやから、ポッケナイナイはグレたトンベリの方じゃろさ。

343 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:16:41 ID:IrhShE4Z0
それにしても皮肉よのう。
あの手の公金寄付金チューチュー脳の連中が目の敵にしとるイスラエルに足元掬われて馬脚を現しとるんやから。

344 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:25:39 ID:/5zi+ikJ0
イスラエルは中国のビジネスパートナーだからな
中国様の逆鱗に触れただけ

過去にもイスラエルから中国に軍事技術が流れてるしね

345 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:26:30 ID:nHKTcZUK0
イスラエル警察のポケットがどんなに大きくても、数千人分の食料品(を積んでいるはずだった)を全部仕舞うのは時間的物理的に不可能よ

346 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:36:09 ID:qgcf490l0
>>342
まぁ支援物資を揃えるのに集った原資はグレタたちのポッケにないないされたんじゃろ
ほんまあの手のPKOはドカスの集まりやで

347 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:40:36 ID:/5zi+ikJ0
ここからグレタが難民支援の食糧を全部食った事にされて
ビッグ・マムに、ちなんでビッグ・グレタって呼ばれる流れ

348 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:40:46 ID:7Uh1bU/j0
海の男なら腹の中に山盛りに詰め込み食えるだろう?w

349 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:07:01 ID:5dMu5X0u0
活動家なんてまともな支援する訳が無いのは本邦の連中見れば分かるじゃん

350 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:10:18 ID:oWWiam9J0
これ輸送船団にモサドが潜り込んで積み荷の一部を武器や武器に転用できるものにしてたらどうなってたんだろうか?

351 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:12:12 ID:IrhShE4Z0
そしてそんな活動家共を礼賛する同類共も、そこまで考える能が無いんでしょうな。

352 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:29:43 ID:km37GB0q0
真っ当な手段で世の中変えたいなら政治家やるか支援するもんな

353 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:35:05 ID:HUGmv3B20
スウェーデンにパレスチナ難民を誘致するグレーターデーモン党

354 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:24:02 ID:emgSlqVA0
>>337
現状で、イスラエルの主張にどの程度の信頼度があるかと言うとね
つい最近のカタール空爆だって、「幾らイスラエルでもそんな事をする訳がない」だったんだし



355 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:15:09 ID:q5j8Fo2F0
ttps://x.com/nobuhik47696811/status/1974068445059875268

東京都の海苔弁が一部とは言え剥がれたけど非公開理由が個人情報がバレるからとか言ってたけど個人情報何処?

356 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:21:07 ID:cWxlIgzu0
(弁護士)個人(の実績詐称)情報(がバレないように)保護

357 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:22:04 ID:9GuBj44K0
イスラエルに強い関心を持ってるのって、意識高い系の層ぐらいじゃないの。対抗はテロリスト滅びろ層
多数派派閥は、無関心派、勝手にやってろ派、子供可哀そう派って感じ

358 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:23:40 ID:q5j8Fo2F0
中東なんて遠くの国だし精々石油の値段気にする以外は土葬や現地で迷惑掛けるヤバい奴等ってイメージが今では強い

359 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:25:35 ID:cWxlIgzu0
大穴で「他の人が『ユダヤ土人も大概クソだけど無関係の国の国民巻き込んでテロする土人はもっとクソだろ』って言ってるだけなのをイスラエル擁護とみなして逆張りで見下すアホ」ってのもいるな

360 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:48:28 ID:jCoTTyvV0
日本の場合、石油問題以外は歴史的にも結局他人事だからね

361 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:54:24 ID:PKq+ksH30
イスラム教とユダヤ教が紛争起こしてますってニュースだけでいいんよ
日本人関係ないから近づかんとこで終わりなのに

362 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:55:01 ID:HPnkzu6b0
というか日本人の立場から何言っても外野から適当こいてる様にしか聞こえないよね当事者からしたら
※日本赤軍のやらかし除く

363 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:03:36 ID:PdGr0PuK0
イ〇ラムとユ〇ヤは共倒れがベストだが、どちらかとれというならユ〇ヤかな
ユ〇ヤ利権はウザいが、イ〇ラムを調子づかせるとろくなことにならんのは明白だからな

364 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:04:17 ID:q5j8Fo2F0
イスラエルはクソだけど日本に来ても話通じる方でパレスチナは日本に来たら許可無く土葬するし建物壊すし犯罪しまくるイメージ

365 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:17:39 ID:/5zi+ikJ0
そらあイスラエルはユダヤ人の中でも極右の人達が集まった
エルサレム大好き人間の集まりやし

日本に骨を埋めるって考えすら無いんじゃね
イスラエルとアメリカのユダヤ人の人口は同じくらいか下手したらアメリカのが多いって統計もあるしな

436KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス