■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

1425 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:29:06 ID:yw9NCvs80
情報収集分析力も落ちてるっていうのに(総裁選の報道を見て

1426 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:29:43 ID:31qVftfL0
そもそもまともな人間なら辞めちまうでしょうしね、アレな人間ばかりが凝縮され続けた結果…かな。

1427 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:32:40 ID:0x63yc/30
>1421
資料とか言って借りたブツをそのまま返さずふんぞり返ってるんだっけ それ窃盗って言うよね
殲滅されればいいと思うよ

1428 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:36:29 ID:31qVftfL0
オールドメディアは大嫌いだし連中が不動産業ごと破滅しても、何一つ痛痒は感じませんが。
その場合は迷惑系YouTuberみたいな連中が、ゴシップ報道枠として居座るんだろうなあという気も。
需要があるから供給も存在している…みたいな。

1429 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:41:06 ID:OxWPWLpY0
マスゴミに言いたいことは山ほどあるがラーメンハゲも言ってたように報酬で縛らない仕事は必ず無責任になるからなあ >動画配信者・インフルエンサー

1430 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:41:23 ID:2GH4UK790
そう言えばアカ界隈のジェンダー関連が何故現実離れしてるかって考察で界隈のセクハラや性加害が酷すぎ平等()掲げてる界隈でこれなら世間はもっと酷いと思い込んでる可能性がある説を前に見たな

1431 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:42:39 ID:yw9NCvs80
BPOが真面目な存在になるか、総務省が大ナタ振るうか
このどちらかを起こせないとマスゴミ呼びは変わらないでしょうね

1432 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:44:51 ID:vV3D57wJ0
ネットに流れるニュースの大部分は旧新聞社系のだが?
そこら辺はどうすんの?
ネット民はマスコミ批判にそのマスコミの流してるニュースネタにしてるってのはアニメ化予定のゲート二部でも突っ込まれてたなあ

1433 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:47:28 ID:31qVftfL0
天気予報や災害警報など本当に必要な情報は、自治体や国がメディアを介さず情報発信できるようになったのは大きいですがね。
実際ホリエモンとかひろゆきみたいなのが大手マスゴミの後釜とか考えると、それはそれで嫌だなあって。

1434 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:48:19 ID:2GH4UK790
普通にマスコミ内に居る犯罪者や犯罪者予備軍をクビにして普通の人と入れ換えたら良くない?

1435 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:54:13 ID:0G4l61UO0
ほぼ全とっかえにならん?

1436 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:56:35 ID:QC/nNdAt0
>>1429
彼らも報酬で縛られてるぞ、だからいい加減というか儲かるワードを言うわけで

1437 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:58:54 ID:QC/nNdAt0
>>1425
情報分析能力は落ちてないと思うぞ
むしろ取材をしっかりして、データももろもろ出したところほど今回は外してる
それだけ麻生さんの手腕が凄かったんだけどね

1438 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:02:03 ID:0G4l61UO0
やっぱ、この国には麻生さんがまだ必要なんやなって

1439 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:03:12 ID:fI+y7QXN0
うちのスポンサー様はここでこの組織に有利になるような情報を選別していますって明確にしてるんだったら偏向報道もまあいいんだけどね
マスコミもユーチューバーもスポンサーを隠して自分らは公明正大だーとか嘯いてるのがなあ

1440 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:03:34 ID:2GH4UK790
ttps://x.com/first_dat/status/1929521208501866499

田中優子と菱山南帆子と有田芳生が八王子市民集会とやらで高市を安倍さんが女装した様なもんとかほざいてるな
別の垢が取り上げてたけど触れられたくないらしく消されたらしい

1441 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:04:03 ID:o7I6lm0f0
元を経たないとどうにもならん
心から共産主義だのなんだのに無償で奉仕しようなんて人間今どきおらんだろ?
ようは中韓露から流れて来る金で雇われて彼ら好みの記事書いてるだけ
しかも政治家と違って民間企業に(除く国営放送)いくら賄…もとい金出そうとそれ自体は違法とは言いにくい

1442 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:10:44 ID:0x63yc/30
へぇ…ある意味興味深いな>高市を安倍さんが女装した様なもん

1443 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:11:18 ID:31qVftfL0
>>1434
その普通の人を大量に集めることこそ大変なんですがそれは…

1444 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:12:40 ID:QC/nNdAt0
なんで予想が外れたのかっていうと、麻生さんが動かせる派閥票は20〜30票程度
麻生派からは河野や牧島など小泉陣営に参画しているのも少なくなかった、小林・茂木陣営は高市陣営と必ずしも懇意と言える間からではないので
決選投票になった時に票はばらけるもしくは小泉に行くものと思われていた(特に小林の若手議員は)

こういう状況の中で1回目の投票で小林茂木に票を分散して投票することを貸しを作り、決戦投票では彼らの票を高市にベットさせるという戦略を取った
もちろんステマ問題もふくめ自力で党員票を勝ち取った高市さんの結果が無ければ不発にはなるものの賭けを成立させた胆力と交渉力は化け物としか言いようがない……

1445 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:20:32 ID:U/53ce830
麻生派から小泉陣営に参加してる議員が文春にリークしたんじゃないかって説も有るみたいだな

1446 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:20:36 ID:3wLzSDG00
女装でいいから帰ってきて欲しいわ…

1447 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:24:11 ID:yw9NCvs80
今回の総裁選は、ネット情報番組も予想外な所も多かったようでしたし
決選投票で議員票持ってる方の気の迷い次第では違ったでしょうしね

1448 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:25:31 ID:2GH4UK790
そりゃあ利権やマスコミ受けを狙って進次郎になるんだろうな…と思ってましたし

1449 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:25:55 ID:QC/nNdAt0
小泉・林陣営からの離反がなければ勝てなかったしね

1450 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:26:45 ID:Gc6W11MT0
そりゃそういう自民本部、派閥内だけの数字の出し方してりゃそうなる

今回フルスペックの全国選挙に変わったのを、特にマスコミは意図的に無視してる
・・・無視しないと、小泉が15年以上JA潰しやってた事とかに触れなくちゃいけなくなる
  そしてそれに触れるって事は、マスコミが持ち上げた小泉親父の政策に触れることになる

小泉親父の政策で中央集権から地方分権、都市型に変貌しつつある自民とはいえ
麻生さんの工作と、小泉への不信、地元を無視した投票ができなかった議員が
どれだけいたかってところを、マスコミが見ない振りしたのが今回の状況と、選挙後の報道各種じゃないかな

1451 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:26:50 ID:31qVftfL0
まあステマとかどう考えても弁護できないことをやるのは予想外でしたわ…
今後閣僚になれたとしても冷や飯ぐらい確定では?

1452 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:29:20 ID:0x63yc/30
対応含めて、あれで救いようのないヴァカであることを自分から宣伝したようなもんだからな>ステマ次郎

1453 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:30:46 ID:31qVftfL0
そういえば行使を弁えないと言えば…敢えて名前は伏せますが。
某人気女性声優さんも割と大概ですね、業務用アカウントでプライバシーの不満を爆発させるとは。
なお当人はこんなしょうもないことでバズってるのが分からないとのこと、これは駄目です。

1454 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:30:57 ID:31qVftfL0
もとい公私。

1455 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:31:02 ID:Gc6W11MT0
この状況でも議員やれてる面の皮の暑さ、突っ込みが少なすぎる野党とマスコミ
そして高市叩き、どうしようもない

1456 :大隅 ★:2025/10/07(火) 21:31:03 ID:osumi
何が最悪だって、今後各種選挙において自民党ageの投稿に対して「ステマでしょ?」って言われたら否定しきれなくなったのがヤバい。
そして当事者複数がこれがどんだけヤバい事か全く自覚出来てないようなのが更にヤバい(´・ω `)トコジンテキニオモウ

1457 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:31:04 ID:2GH4UK790
昔からサクラとかあったしステマ程度はまあやってるだろうなとしか…
イカサマもそうだけどバレたら腹切らないと駄目だよ

1458 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:31:15 ID:QC/nNdAt0
>マスコミが見ない振りしたのが今回の状況と、選挙後の報道各種じゃないかな
党員票の高市支持の声をかなり割り引いていたというのはそうだろうね、実際初動では党員票も小泉と言ってる人も少なくなかったし
そも石破評は高市に流れんだろうというのもまたわからん話でもある
ただ麻生さんの工作に関しては見ない振りじゃなくて情報が無かっただけだぞ、前日にフルスペックというワードを使うのもうまかった


1459 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:31:59 ID:QC/nNdAt0
>というのもまたわからん話でもある
というのもわからない話でもないで…… orz

1460 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:32:32 ID:QC/nNdAt0
ステマはやるなとは言わん、ばれたら腹を切れそれだけよね

1461 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:32:45 ID:31qVftfL0
>>1456
党全体の信頼を損なったわけですからね、相当に重鎮たちから絞られたんじゃないでしょうか。あの老け込んだ顔は…何なら父親からも。
あそこで素直に謝罪して引責辞任すればマシだったんですがね。

1462 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:33:44 ID:ErZWKcEc0
こんなのでも知名度あるし対立候補もないのでまだ議員やるんだろうなという…

1463 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:33:56 ID:yw9NCvs80
今回の総裁選、党員票の結果pdf
ttps://storage2.jimin.jp/pdf/news/information/211511_1.pdf
確かに高市さんがかなり取ってるが、小泉さんも負けてはいないという

1464 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:34:00 ID:0G4l61UO0
責任取らない時点で見苦しすぎる。もう目はないでしょ
っていうか、はよ潰れろ

1465 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:34:23 ID:OxWPWLpY0
だいぶん惨政に流れてた保守層支持者が戻ってきたみたいだが
安易に惨政を支持して戻ってくる○○(禁止用語)を保守と言えるかはアレだが数は数だからな

1466 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:36:11 ID:31qVftfL0
言ってることがナチスや優生学の焼き直しなんですよ…<参政

1467 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:36:27 ID:yw9NCvs80
ステマはやり方も、進退の仕方も下手打ったよね
押し進んだ結果、急な党員数増減→一方的な党員追放に繋がったのも痛すぎ

1468 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:36:35 ID:QC/nNdAt0
>>1465
ぶっちゃけそういう贅沢を言ってられる余裕もなければ、そういうえり好みが勢力弱まった結果だからなぁ
数字にはあらわれんところだが地方議員が参政党に食われてたり、若手の政治に興味ある層がやっぱり参政党に取られてて人手がどんどんなくなってるのが現状だし…

1469 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:37:26 ID:z0Ki/8IX0
>>1450
それでも東北票は進次郎なんだよねえ
ツイッターで東日本大震災の時のアッピルで救われたからって分析されてたけど、
逆に言えばこないだの備蓄米騒動で見限った農家層はことごとく党員も抜けて立民支持に変わったってこと?
(参院選の東北票は福島のみ、のこり5県全滅)

1470 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:37:39 ID:+rS9tVVF0
自民党員ぐらい収入に余裕がある、もしくは農業に携わっている人たちが、
人気確保に金蔵開けず非常時の米蔵を空にする進次郎の農水大臣就任以降の岸田ー石破ー進次郎ラインの放出米を見りゃ、ありゃ駄目だとなるのも当然だと思うんだ……。

1471 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:37:55 ID:/xS7oTDX0
どこまで冷や飯ぐらいに耐えられるかよね。
神経自体は、あの恥知らず・無知に無神経っぷりから馬耳東風で流せられるかもしれんが、
いつまでも無役の党員その1でもいられないからな。支持者や閥に自分の存在と仕事してるをアピール
しなきゃ、求心力を維持し続ける事は出来んからなー。頭下げて請わんと最終的に党内に居場所自体が無くなる

1472 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:39:37 ID:2GH4UK790
>>1465
安倍さんに散々背中撃ちした石破なんてのが選ばれた挙句80年談話なんて巫山戯た真似しようとするんだからそりゃあ離れる

1473 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:40:53 ID:QC/nNdAt0
一応今回は石破にNO、保守の勝利ではあるけど党員票を高市さんでも1/2を確保できてるわけじゃないので(保守だから高市さんに出すとは限らないが)
単純な絶対数で見た場合圧勝と言えるほどの差でもないからそこはなんだかんだで不安材料

1474 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:42:59 ID:+rS9tVVF0
>>1469
発信力とかほざいている周囲や、なぜかその気になっている本人陣営だが、
進次郎の政治家としての最大の強みは地道などぶ板活動と、政党小間使いによる顔?ぎやからねぇ……。

進次郎が重点的に回った東北が進次郎よりになるのは当然の事。


むしろ発信力とかいってアホ繰り返して勝手に自滅しているのが、現状の進次郎よw

1475 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:43:32 ID:z0Ki/8IX0
>>1473
まあだからこそ進次郎にもポストを、って話ではあるんだろうけどね

ただあいつに重要なポストはまずやれんわ
メディア露出だけ高くて実権のないガチ神輿にしとかんと危なくてしゃーない

1476 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:44:00 ID:QC/nNdAt0
>>1474
あと基本的に人たらし、コミュ強なのは誰もが言う事だしね

1477 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:45:02 ID:QC/nNdAt0
>>1475
個人的には防衛大臣ありじゃね?って思ってる
重さも実感できるだろうし、スピーカーとしては最強だしね

1478 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:48:23 ID:Gc6W11MT0
>>1469
僅差 青森、岩手
他、宮城以外は小泉が多いが、
良くて3/5ってところであって、小泉圧勝は東北でもない

米騒動の時に、このスレで小泉は農政族と言ってた人に、
冗談じゃない、反農政だって言ってたのお忘れ?
ちなみに岩手は元々小沢の時代から反自民なんで
小泉支持というより反高市

親父がやったこと含めて、小泉進次郎はずーっとJA潰し推進なので、
農民だと元からあれは嫌いな人が多い


1479 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:48:41 ID:31qVftfL0
>>1477
(この周辺事態が厳しい時にステマ進次郎防衛大臣とか)冗談はよしてくれ。

1480 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:52:32 ID:+rS9tVVF0
>>1478
あれの過去の経歴と活動内容を知っていると、農水省就任以降の狙いがすぐにわかるんだよなぁ……w

なぜか、シンジローは農家の事を考えているんだ! っていう奴が結構いるけど、むしろあいつをフリーハンドにさせたら農家壊滅、都市部では国産品が高くて手に入らない(今の米騒動の比じゃない)になること受けないなんだよなぁ……


1481 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:52:38 ID:/xS7oTDX0
アレに防衛とか、ガチで勘弁願いたいんでつが……。日本単独で立たされてる状況だけなら、それこそ冷戦真っ只中の
頃よりヤベェといって差支えないトコに、あんな感覚でしかモノ話せんとっちゃんボーヤとか、
それこそゲルより酷い事になるかもしれん……。農水であのザマだぞ。それが※、オーストラリア、ブリカス、イタ公etc……
相手に張り合えとか、柳の枝に命綱付けてバンジージャンプしろってレベルの話ゾ

1482 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:53:40 ID:OxWPWLpY0
民主党政権時代に田中真紀子の旦那が「アレの旦那が務まるなら意外と傑物なんじゃね?」くらいの理由で防衛大臣になったけど
まったく興味も熱意もナッシングで仕事ほっぽらかしてお茶して流石に速攻で首になってたな ただ万事に鈍いだけの人物だったという

1483 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:54:09 ID:yw9NCvs80
議員本人もそうだが、ちゃんと議員についてるブレーンの面々も考えてみようぜーw

うん、もっとダメだ、期待できない。

1484 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:57:20 ID:+rS9tVVF0
あんな今時やるバカがいるのってレベルのステマ騒動見る限り、いまの進次郎にまともなブレーンはいないよなぁw

1485 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:57:29 ID:QC/nNdAt0
防衛関連はやること決まってる&閣僚がしっかりしてるからその点で大丈夫だと思うところなんだけど、嫌がる気持ちもわかるw
でもどっかでそれなりに重いポジで活用せんと高市政権が短命になりかねんしなー

1486 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:58:42 ID:QC/nNdAt0
というか大臣になったらブレーンは基本的にそこの閣僚で、選挙の最中のブレーンどもは解体されてるで

1487 :大隅 ★:2025/10/07(火) 21:58:49 ID:osumi
スペック厨の自称ミリヲタと同程度には止めてくれ案件>シンジロ防衛大臣
ぶっちゃけアレに有事の際命令出せるのか? 自衛官に命をかけろと即座に命令出来るんか?
命令が出れば死を覚悟して任務に就くのが自衛官だが、上の判断が遅れて無為に死ぬような事になるのだけはマジ勘弁。

1488 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:01:29 ID:QC/nNdAt0
ttps://youtu.be/gP1zFaksHoo?t=1136
選挙ドットコム見てたけど、ここの話興味深かった小林・茂木陣営は最下位争いしてるからこそ応援している親分の面子が保てる負け方をさせてあげたかったと
本人以上に応援している人たちが熱烈にそう思っていたみたいでだからこそ麻生さんの貸しがどれだけ彼らが嬉しかったのかという



1489 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:03:56 ID:OxWPWLpY0
チンポピアノ大統領(畏怖からの尊称)みたいに祖国滅亡の危機で覚醒するなんてねえだろうしなあ…

1490 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:05:30 ID:Gc6W11MT0
>>1476
ちょっと違う
多分そういうふうに教育されたからだろうけど、話を聞くという事だけはきちんとやる
本当にやる
ただ、聞くだけだけど

このスレでこの前、ポッポの同類っていた人がいて、
割とあってると思ってた


>>1470
そんなに金かからんよ
ぶっちゃけ毎月のお布施とか、アマプラよりも安い
年間4000円、家族会員は2000円、これは確定
支援金含む場合は2万以上で適当にだったはず

ぶっちゃけ、今回みたいな総裁選に参加できる費用としては格安だけど、
毎回フルスペック選挙するとは限らんので・・・

1491 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:05:45 ID:yw9NCvs80
>>1488
これ聞いて、2024年総裁選の下位が出なかった理由になりそうと思った

1492 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:06:40 ID:nBoMfIMs0
チンポピアノ大統領は、地下に旧ソ連の遺産のステキなスーツが格納されてたら、
モスクワどころかソユーズに掴まって宇宙まで殴り込みに行きそうな感じだからなー

1493 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:06:49 ID:i7YjNnHx0
チーム進次郎は仲間が多いからなあ

1494 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:07:05 ID:2GH4UK790
文春へのリークと言い今回の総裁選は権力闘争がより見え易い形で出たよな
それと進次郎にステマでスリップダメージ与えられる様にしてるし

1495 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:07:45 ID:OxWPWLpY0
ポッポの同類ってことはトランプ大統領の同類ってコト?(飛躍)

1496 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:08:36 ID:/xS7oTDX0
>どっかでそれなりに重いポジで活用せんと〜

根本的にその、重いポジが「務まらない」ボンクラなんが、「最大の」問題なんよ……。
マジ、某チンポピアノ大統領ばりに性根入れ換えて、泥も土下座も厭わず勉強して20年頑張ってワンチャンだぞ?


1497 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:13:00 ID:QC/nNdAt0
>>1496
それはそうなんだがかりにも決戦まで行ったわけでな、だからこそ頭の痛いところではあるが
なんだかんだで40%は支持したわけである程度重用しないと小泉応援していた議員が足引っ張りかねん……

1498 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:14:18 ID:H3Ic/o8H0
小泉応援するような議員は何しようと足引っ張りそうなイメージが

1499 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:14:32 ID:Te0eLJgr0
チンポピアノ大統領が緒戦で徹底抗戦を選ばなかったら、後の展開が大きく変わってたろうから。
プーチン大統領は、チンポピアノ大統領なんぞ、扉をたたけば亡命すると思っていたかもしれない。
銀英伝のアイランズ委員長のようなことが、現実で起きるとは想定外だった

1500 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:14:52 ID:fxO9pitI0
正直シンジローはゲルや岸田共々冷や飯食わせて政治の舞台からパージでいいと思うんだが
ロクなもんじゃねーのはもう十分わかったからな

1501 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:14:52 ID:nBoMfIMs0
麻生に頭下げて、冷や飯の食い方を教えてもらえと…

1502 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:16:51 ID:2GH4UK790
岸田さんは変な所で好き嫌い出して人事が駄目になった感

1503 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:17:07 ID:QC/nNdAt0
>>1498
そんなこと言ったら半分は敵やぞ
権力争いで負けた方が冷や飯を食うというのは麻生さんの言でもあるが自民という意味では仲間でもあるわけで完全な敵じゃないんだぜ(まあ、石破さんは敵でもいいと思うがw

1504 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:17:43 ID:QC/nNdAt0
>>1500
進次郎を登用しない代わりに側近を登用するという手も無くはないね
まあ、木原誠二さんは冷や飯ぐらいコースやろうがw

1505 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:20:13 ID:+rS9tVVF0
リーダーは出来ても親分やらせちゃ駄目なタイプだから、岸田。

1506 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:20:45 ID:OxWPWLpY0
きっしーはアレでケンカも厭わないから意外とこの状況を裏でニヤついて楽しんでそうな気もする

1507 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:21:26 ID:QC/nNdAt0
>>1501
岸田は冷や飯ぐらいのプロだから、次を仕込みそう……
総理になってやりたいことは人事ですっていうお人やしなw

1508 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:21:30 ID:/xS7oTDX0
軽い役で、経験積ませる・勉強させようとしたら取り巻きや閥の奴らが不満に思い造反する、
だからって重要ポストやらせようににも貫禄も能力も何もかも足らず、足引っ張る……。
なんだ、この地雷・厄ネタはよぅ……(顔を覆う)。
ここから20年下積みして、60になっても政治の世界じゃ油乗った働き盛りとか、党の主流・大物として
色々と差配するポジに要るか位になるんだけど、およそヤツについてはそういう期待が「今のトコ」持てねぇんだわ……

1509 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:22:29 ID:yw9NCvs80
小泉さんに入れた議員票の145人をどう扱うかって問題はホント頭抱えそう

1510 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:22:43 ID:QC/nNdAt0
>>1508
議員になって16年で総裁選2回でれるだけの実力と人を集められるパワーはあるわけでね……(親の七光りだろうが何だろうがね

1511 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:24:16 ID:+rS9tVVF0
>>1510
年齢的に考えて化け物ではあるんだよねぇ……。
馬鹿者でもあるけど。

1512 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:25:43 ID:i7YjNnHx0
>>1507やりたいことと才能がミスマッチ!

1513 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:26:06 ID:2GH4UK790
そのせいで進次郎周りって変なの集まるからなあ…元事務局長がコカインキメセクやらかした日本駆け込み寺の代表と仲良し写真掘られてたし

1514 :大隅 ★:2025/10/07(火) 22:26:38 ID:osumi
……てか近い将来の台湾有事が絵空事ではない状況下、防衛大臣はガチの人選してくれんとマジで現場の人が死ぬ(比喩としてだけではなく)。
そういう意味じゃ髭の隊長が落選したのが痛いんだよなぁ、マジで(´・ω `)

1515 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:28:40 ID:OxWPWLpY0
岸田さん安倍政権の外務大臣時代に韓国に軍艦島世界遺産案件で完敗して総理候補脱落&冷や飯経験からしたらな

1516 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:30:09 ID:fxO9pitI0
散々足引っ張られて支持率回復させなきゃもうどーにもならん所まできてるから
始まる前からガチで七難八苦なんだよなー高市
逃げた保守層の支持取り戻す為の政治を少数与党でどこまで出来るかね?

1517 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:31:21 ID:31qVftfL0
中国が土地バブルも半導体も電気自動車も全部弾けましたからねえ…
一応判明している恒大集団の負債だけで50兆円、国家全体の負債は「統計不能」。

1518 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:31:27 ID:QC/nNdAt0
>>1516
>逃げた保守層の支持取り戻す為の政治
まずこれができないんだよなー少数与党だから
保守層に納得させつつ、現実路線の政治をどうやっていくのかという手腕が安倍さん以上に求められる

1519 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:32:27 ID:OxWPWLpY0
髭の隊長最近は完全に政治屋化して現職自衛官の支持を失ってたって話も聞いたけどどうなんすかねえ…

1520 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:33:22 ID:2GH4UK790
出来ませんから左翼路線とかやったらそれはそれで最悪自民党は与党から転落し兼ねないぞ

1521 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:33:32 ID:ggBxqX9J0
とはいえ、解散しない限り三年は国政選挙ないから
高市政権がどのくらい続くかは野党との交渉次第じゃねえかなあ

あんまり野党が無理を言うなら、自民党のほうもじゃあ首班指名でそっちを指名してやるから、そっちがやれって下野という選択肢も取れるわけで

1522 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:35:18 ID:/xS7oTDX0
>>1516
なまじ期待されとる分、“そうならなかった時は”マジで国民の「手のひら返し」早そうだし、
マスゴミ共、野盗が全力でネガキャンに走るだろうから、総裁&首相就任の「ご褒美・ボーナスタイム」は、
無いか有ってもごく短いだろうしね……。火中の栗を拾うなんてモンじゃないわ

1523 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:36:04 ID:kVlJIFiX0
参議の比例は実質的に直接投票出来るから
それで落ちてるならそう言う事やね

1524 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:39:03 ID:8zqItYy80
ただ逆境が当たり前の女(ひと)だから、腹はとうに座ってそう

1525 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:41:38 ID:fxO9pitI0
少数与党じゃ無ければゲルが続投してただけだからこの状況に追い込まれてやっと交代にこぎ着けられたともいえる

下野して無理やり野田にやらせてほらやっぱり無理だったじゃねーか消えろって追い込んでも自民の支持は戻らん気がする
ルーピー→空き缶等の悪夢のコンボで逆転は使えん手だからな。国民が持たない


436KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス