■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
9413 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:18:15 ID:PqcF2i4Ai
パンチパパ「その辺は人が食うために作った生き物だからおっけー」
9414 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:19:28 ID:BsVstKlA0
>>9403
因みに、ライフル所持に10年かかる様になったのも警察の無能さが原因である
9415 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:22:27 ID:P5naWOfc0
まあ国内の極左が絶滅したら戻すんじゃないかな
なにせ実績解除が物騒すぎてなあ
9416 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:24:30 ID:guKD1Gtl0
無能言うてもこんだけガッチガチに固めても安倍総理暗殺や猟銃による殉職者出るから
規制する側がそら躍起にもなるよ…マニュアルは血で書かれていることを忘れてはならない(戒め)
9417 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:29:18 ID:iqIjzYrR0
警察が熊と戦えばいいのよ
いつまでも趣味のサークルに頼るな 国民の為に戦って死ね
9418 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:34:21 ID:BsVstKlA0
>>9416
規制しただけで対策は何もしていないから無能
マニュアルを作るというのは、今度相手がライフルを持って来たら撃たれる前に相手を機関銃で蜂の巣に出来るようにする。という事
日本警察はそれをしていないから無能
火災に例えるなら、火事を起こすなという規則を作っただけで避難訓練もせず、初期消火のための消火器も防火水槽も全く作ってなかった
それどころか119番という消防の電話番号の周知徹底すらしていない状態
9419 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:38:15 ID:ajDzn3+D0
ジミンガーケイサツガーってここにも居るのね
9420 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:39:36 ID:XJc6o3bn0
武器を持ってるかも知れない人物が要人に近づいたら
機関銃で蜂の巣にする国がどこにあるのか教えて欲しいもんだ
9421 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:43:37 ID:2YKu5ngW0
ケイサツガーは特定県の人は言ってもいいと思う どうなってんだぜ
9422 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:44:38 ID:BsVstKlA0
>>9420
アメリカのシークレットサービスはマシンガンで武装してますが
9423 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:48:00 ID:aPyLgFLc0
>>9422
武装はしてても怪しいのが近づいてきたら即蜂の巣とかはしてねえよ
いやまあ、堂々と銃向けて近づいてく阿呆はおらんというのはそれはそう
9424 :
大隅 ★
:2025/11/01(土) 17:49:28 ID:osumi
実際に発砲した、或いは銃器を取り出して射撃の意志を見せた相手に撃つのは普通。
ただ「かもしれない」で撃つのは普通じゃない。
9425 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 17:55:41 ID:dUid0YHL0
まあ怪しい人物が近づいた時点でいつでも射殺できるモードに移行はするだろうけども
近づいたら即蜂の巣はどんな独裁者だって基準よなw
9426 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:05:15 ID:7M+kWT8L0
とりあえずVIPと目標の間に入って制止を指示ですよな
9427 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:09:40 ID:72anxKRz0
弁慶見たいに武装マシマシのランボースタイルで堂々と要人に近付いてきたら射殺されても仕方ない。
9428 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:11:32 ID:7M+kWT8L0
山崎の12年と18年が入荷してるがたっけぇなあ
9429 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:11:56 ID:guKD1Gtl0
…昔の人がどうして必死になって銃規制したかよーわかるわ(白目)
9430 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/01(土) 18:24:12 ID:WygtbZFM0
サイオキシン麻薬の現物だけじゃなく『使用者』も居たってあたりが色々と末法感
9431 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:42:52 ID:gXA9UAt80
地球教の聖地ではメシにサイオキシン混ぜられてるってのは二次設定だったかしら……?
9432 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:44:25 ID:JPTYUeQ10
地球教に乗り込んだユリアンたちがメシ食ったときに
ポプランが「サイオキシン麻薬だ!」って気づいてたシーンがあった記憶
9433 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:48:52 ID:gXA9UAt80
さんくす
うろ覚えだったから原作でもそうだったか不安だったんよ
9434 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:50:49 ID:itXsAQIE0
皇帝もサイオキシンに嫌な記憶があるんかな?
9435 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:52:00 ID:nCwHp6yC0
ttps://x.com/toreking_akiba/status/1984210466223399010
この程度のぼかしだとAIで補正できそう、犯人は(社会的に)死ぬがよい
9436 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:54:12 ID:JdKQXVvxi
ヘロインは終末医療に使ったり出来るけどサイオキシン麻薬はソレも無理なやつなんだっけ
9437 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:56:39 ID:BsVstKlA0
催奇性が極めて強いんだっけ
9438 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:57:56 ID:znW1seXR0
>>9435
モザイク外すとか上手くやれば出来るからな
何ならモザイク破壊なんてジャンルあるし
9439 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 18:58:53 ID:3e6lytAV0
>>9435
最近は高性能な防犯カメラとID認証システムで、一気に検挙率が上昇したそうです。
日本の治安維持システムを甘く見たな小僧ども…
家電屋で1万円で見守りカメラというスマホ、タブレットと無線接続できる高性能防犯カメラが購入できる昨今。
9440 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:02:10 ID:BsVstKlA0
>>9435
特定ガチ勢とかだったらモザイクがあっても特定出来そう
9441 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:02:39 ID:gXA9UAt80
>>9437
神経中枢に強烈な快楽を引き起こすと同時に強い幻覚と催奇形性をもたらす
あと中毒性と依存性がアホほど高い
9442 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:03:14 ID:OOeqiU1R0
制服でほぼ特定されそう(小並感)
9443 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:03:44 ID:l8bgn2OU0
サイオキシン関係だとホネカワも結構危ない立ち位置にいそうだな
9444 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:05:34 ID:Go0j6wHP0
パタリロのバンコランの若い時の年上恋人みたいなのを見たのかもしれんな
9445 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:07:34 ID:nCwHp6yC0
ttps://x.com/toreking_akiba/status/1984561059504750720
早や!もう出てくるとか根性無いなこの犯人
9446 :
タイガージョー◆MidsHfdgNA ★
:2025/11/01(土) 19:08:13 ID:tora
よっしゃあ!バーゼルのAA作っておいてよかった。外伝「汚名」もキッチリ組み込まれるようになった。
9447 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:08:47 ID:89pDxtBb0
そういえばマリーンドルフの縁者も麻薬やってるんだっけ?
9448 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:10:03 ID:P5naWOfc0
>>9445
盗品の一部はすでに手放してるとか手慣れすぎてて草
学校にも連絡行くみたいだから内申はボロボロやろなあ
9449 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:10:25 ID:Av74Y1RM0
>>9443
ヤミ融資やってるから、それ繋がりで引っかかりそうw
9450 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:14:13 ID:avHCirG20
がんばれやる夫。原作知識からひねり出すんだ
9451 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:14:17 ID:nCwHp6yC0
>>9448
30日の夜にとって二日でもう売れるんだな、メルカリかな
9452 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:14:19 ID:l8bgn2OU0
義眼連れてこい!
9453 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:14:58 ID:l8bgn2OU0
>>9450
ヤンすら忘れてたのに無理あるやろ…
9454 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:16:30 ID:3e6lytAV0
ファー様のキレ芸が一々速水氏の美声で再現されるのが酷いw
ヤマモト大尉つながりでミュッケンベルガー元帥がミフネ提督スタンスかなとも思ったり。
9455 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:17:17 ID:znW1seXR0
>>9445
制服から学校特定して電凸沢山からの退学コース狙うのSNSで始まってそう
9456 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:18:49 ID:3e6lytAV0
>>9455
制服も顔も完全に抑えられて警察に届け出されてるので、SNSが騒がなくても退学・逮捕コースですね…
9457 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:19:05 ID:18W7LXGU0
制服分かった時点で学校突して色々滅茶苦茶にしても良いのにお行儀が良い
9458 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:19:56 ID:3e6lytAV0
こういうのは弁護士、警察など手順を踏んだほうが徹底して相手を追い込めるからね。
民事賠償にしろ刑事訴訟にしろ。
9459 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:20:04 ID:itXsAQIE0
>>9442
それらしき学校に通報したのがいるって話がw
9460 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:20:30 ID:nCwHp6yC0
たぶん私立でなければ公立なら退学は無いは、精々反省文と宿題増量
まあクラスで話題になって居づらくてってのはあるかもしれない、内申は死ぬから大学はF蘭確定だろうけど
9461 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:22:17 ID:3e6lytAV0
え…公立高校、万引きで退学にならないんですか?刑事罰の犯罪なのに?
9462 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:23:27 ID:znW1seXR0
自主退学からの転校コースならありそう
一応自分から辞めたって体裁にしたがる筈
9463 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:24:40 ID:nCwHp6yC0
少なくともワイが捕まえた高校生の万引きで退学になったという話は聞かんな、反省文持ってこいっていつも言ってるし
9464 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:24:43 ID:3e6lytAV0
退学者を出すと査定が下がるからですか…
三人組で万引きやった莫迦を即時退学に処した母校は、一応倫理観はしっかりしてたのかな。いい先生が多かったし。
9465 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:24:50 ID:ajDzn3+D0
「正攻法」は「何れ程やろうがその範囲内なら許される」からね
9466 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:24:54 ID:Kbi9otxg0
ミュラーはメルカッツさんに持ってかれてるから、
黒猪さんとゲージツ家さんがいつ出てくるかなって。
9467 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:25:13 ID:guKD1Gtl0
常習性あるならええ加減にせえよでやられるがめったにないゾ
なお内申とマエの追加
9468 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/01(土) 19:26:52 ID:hosirin334
やる夫の主砲が……
9469 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:26:55 ID:3e6lytAV0
>>9463
>>9467
マジですか…校長や教頭の学校集会で万引きは犯罪で警察に引き渡し退学、慈悲はないって言われたもんですが。
一応私学だからそこは厳しかったのかな。
9470 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:28:12 ID:znW1seXR0
>>9464
だから肩叩いて自主退学にしたがるのか
9471 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:28:42 ID:18W7LXGU0
主砲さんは一応仕事で当たり判定出してるから
9472 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:29:41 ID:BsVstKlA0
私立はそういうのが居ないからで受験する子も多いらしいから、そういうのは速攻パージするんかね
9473 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:30:23 ID:Q1Ns998t0
そりゃ慈悲はないって言うやろ。
そんで実際に起きたら反省文で終わり。
9474 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:31:37 ID:3e6lytAV0
>>9470
>>9473
うちは速攻でいなくなりましたわ、昨日◯◯という案件があり彼等は退学となった。
絶対に真似をしないようにと全校集会でぶっとい釘を差されまして。
9475 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:31:53 ID:nQbVOxKx0
>>9469
私学と違い、公立とか上が別にあるトコは犯罪退学者出したら自分達の経歴に傷がつくと考えてるのが多いから・・・
9476 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:32:40 ID:18W7LXGU0
私立と公立だと私立の方がそら厳しいよ
公立高の先生なんて数年したら転任なので徹底して面倒嫌う人も多い
9477 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:32:50 ID:nCwHp6yC0
ちなみに捕まえたので一番幼かったのが小学三年生の女の子二人組
一番上は87歳のおじいちゃんだったな、保護者としてきたのが息子さんで凄い表情してたのが印象深かった
9478 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 19:32:51 ID:thunder_bird
確かサイオキシン麻薬中毒の胎児はOVAでも見せられないよ!くらいな惨状になっちゃうんだっけな(本編とか以前にはグロ死体とかは出してたのに
9479 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:33:16 ID:3e6lytAV0
>>9475
そうなんですか…私は中高が私立でそりゃ犯罪は退学だろうねって思ってきましたから、ちょっと意外でした。
というか受験って内申書とか関係無しに塾とかに通って試験を受けるものでは?
9480 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:33:56 ID:BsVstKlA0
私立は悪い噂が立って受験者が減ったら死活問題だからねえ
9481 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:34:03 ID:Q1Ns998t0
>>9474
実際にいなくなったんですな。
それは有限実行で素晴らしい。
9482 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:34:37 ID:3e6lytAV0
>>9476
学校の先生一人にかかってる負担が大きすぎるんですよねえ…お給料だって高いとは言えないし。
やはり不景気の頃に採用を絞ったのも祟ってるんですかね、これ。
>>9477
87歳で万引きですか…凄いな。あの、失礼ですがお巡りさんで?
9483 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:36:14 ID:3e6lytAV0
>>9481
担任も学年主任も教頭も厳しいながら、真面目な生徒にはきちんと接してくれる良い恩師たちでした…
この年になってあの人達がどれだけ凄かったかを、しみじみと思い知っております。至らぬ生徒でした。
9484 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:37:11 ID:18W7LXGU0
>>9479
最近の私立大学は殆どのとこが生徒を集めるために全国津々浦々に特別推薦枠ばら撒いてるぞ
9485 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:38:08 ID:3e6lytAV0
>>9484
今ってそんなご時世なんですか…やはり少子高齢化で定数割り込んでるんですかね。
9486 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:39:12 ID:nCwHp6yC0
>>9482
書店員・・・(たぶんスーパーの次ぐらいに万引き被害が多い職種
9487 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:39:20 ID:m+PE5Uzd0
気づいたら男子校or女子校だったのが共学化してたりするので、
少子化をモロに食らってるんですよねぇ・・・。
9488 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:42:14 ID:3e6lytAV0
>>9486
大学生の頃に書店アルバイトやってましたが、
本当にたちが悪かったです…まだ防犯システムもデジタル化されてませんでしたし。
外で原チャ吹かして待機してる逃亡要員とセットなんですよ。
>>9487
特殊合計出生率1.15と聞いた時は流石に…言葉がなかったです、まあ私も独身ですがw
9489 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:42:44 ID:ItDUF4Zx0
よく行くバス停近くのコンビニで、万引きしていたジジイが店員に喰って掛かっていたのを見掛けたが、言い訳が酷かったわ
「今迄何十万円もここで買っていた」
だから何だよ
こんな戯言吐く人間にだけはなりたくないと思った。ワイはジジイが途中で逃げないようにさり気なく後ろに立ってドアまでのルートを潰していたくらいで警察の到着まで待とうとしていたが
店員が「あなた何度も万引きしてましたよね?」で黙らせてたけど、警察が来る前にバスが来たのでその後の顛末は知らない。以降そのジジイはそのコンビニでは見かけていない
9490 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:44:30 ID:18W7LXGU0
儂、従妹が私立中高一貫校の教師やっとるから色々聞いとるが
私立がこういった犯罪行為を嫌うのはそういった大学推薦枠に響くから
というかOBの大学内での諸所の行為が一番効くとも
9491 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:44:49 ID:NV2TMcEL0
ええ学校やん。
うちは公立やったけど、何をどうやったか分からんが現行犯なのにお咎めなしやったで。ちな野球部の連中。
結局そいつらがいじめとった気弱なのがやったことにされて、警察沙汰にはならんかったけど転校してったな……
9492 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:48:36 ID:ItDUF4Zx0
今なら即大炎上で特定班が3日以内に世界中に情報公開させるだろうが
9493 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:51:20 ID:3e6lytAV0
>>9491
有難うございます、そう仰っていただけると。
私立ですけど例の一回戦辞退校の野球部も酷かったですよね、推薦取り消しも相次いだそうですし。
被害者に全部を押し付け転校を余儀なくさせるのは…人のやることじゃないかなあ。
9494 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:55:02 ID:NV2TMcEL0
SNSも何もなかった時代だしねぇ……
力が強ければヨシ! 声がデカければヨシ! 友達と仲良く()出来ればヨシ! みたいな時代と場所だったし。
9495 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:56:13 ID:3e6lytAV0
その意味では例の高校で加害者がSNSで拡散されたのは法律の観点からグレーゾーンでも、
被害者も反撃手段を得たという意味では、悪いことじゃないかもしれませんね。
9496 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:57:05 ID:NV2TMcEL0
取り敢えず陰キャとオタクにゃ人権なんて欠片もねぇところだったわねぇ。
イジメ、飲酒、万引きも陽キャのスポーツマン()ならほどほどにしとけよーってすませてたしうちの学校……コレでも公立で上から数えた方が早いランクなのに。
9497 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 19:58:13 ID:3e6lytAV0
今でもこれほどコンプライアンス周知を行っても精神障害者、発達障害などはどういじめても良いみたいに勘違いしてるの。
多いと言えば多いですからねえ…
9498 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:00:44 ID:Go0j6wHP0
わいも古書店員で昔シマコーの作者の万引きなんかの問題を考えるみたいな会を見に行ったことがあるけど
青少年を守れみたいな意見ばかりで万引きされた店舗は下手したら潰れて生活できずに首を吊らなきゃ行かんのだけどと反発したもんだな
9499 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:02:52 ID:E/s3Iwzl0
1冊パクられたら損失補うのに20冊売らなきゃならんのだっけ
9500 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 20:04:02 ID:thunder_bird
今にして思い返すと声のデカいゴリラみたいな連中が自分たちで主導権を握って思い通りにイベントを進ませるための養成所みたいな一側面があったかもしれない(言いがかり
9501 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:04:59 ID:znW1seXR0
>>9498
何で窃盗犯守るって話になるんだ(困惑)
9502 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:06:31 ID:JFIKTR1Q0
>>9501
シマコーってどっち側かというと
万匹やって本屋を潰す側じゃない
9503 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:07:02 ID:3e6lytAV0
>>9500
アメリカのジョックスとかもっと酷いらしいですからね…怖いでしょう。
9504 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:10:41 ID:NV2TMcEL0
あながち間違ってはいないかなーって<声の大きい〜
ただ、ああいう連中は守ってくれる大人というか、虎の威を借る狐の虎の部分が無いとてんでダメなままなんよな。
リーマンと氷河期と震災のアレコレで、就職出来なかったり、不倫やら横領やら盗みやらで逃げたり捕まったり、宗教にハマって色々やらかしたりで地元残ってるの殆どいねーわ。
一番多いのが宗教なのが笑える。
9505 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:12:34 ID:BsVstKlA0
>>9498
コミックマスターJのキラー店長みたいに散弾銃で万引き犯を殺さなきゃ
9506 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 20:14:18 ID:thunder_bird
>>9503
将来の活動家()やね(ゲッソリ
9507 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:15:04 ID:znW1seXR0
鬼灯の冷徹と出禁のモグラの作者さんも万引き絶対潰す描写を漫画に入れてるな
9508 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:16:23 ID:E/s3Iwzl0
万引きという言葉が良くない
窃盗(懲役10年以下もしくは50万以下の罰金)でいいだろ
9509 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:17:24 ID:3e6lytAV0
>>9506
学校でイキってたジョックスが大学などでコネ形成(あっちはガチ)に失敗して、
ろくな仕事にありつけずに活動家や麻薬中毒者(最悪両方)に転ずるのは…珍しくないそうです。
9510 :
手抜き〇 ★
:2025/11/01(土) 20:20:18 ID:tenuki
ねこは投下します
9511 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:20:40 ID:znW1seXR0
闇バイトも強盗殺人・詐欺罪だし闇土葬も死体損壊・遺棄罪だからな
不法滞在を非正規滞在とかアホかと
9512 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/01(土) 20:20:42 ID:scotch
随分昔だけど一時期話題になった誤変換、今だとwww 熊かな?www
ttps://blog-imgs-128.fc2.com/c/a/r/carphoto911/blog_import_5cf6508ce6bfa.jpeg
9513 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:22:00 ID:E/s3Iwzl0
通報って書きたかったのかなw
9514 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:26:09 ID:C+SirkjI0
>>9511
そうやって柔らかい表現にして怖く無い悪く無いみたいに誤解させる常套手段ですよ。
熊だって猛獣ですからね?本来。
9515 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:28:54 ID:znW1seXR0
そもそも猪は人間よりも小型と言ってもその気になれば余裕で人一人殺せるから恐ろしい
9516 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 20:29:01 ID:thunder_bird
そう思うとワンちゃん猫ちゃん豚さんなんて言葉が無かった遥か古代に家畜化させたご先祖様たちは結構度胸があったんやなって
それとも餌を与えたら一気に親密度がMAXにまで上がったりしたんだろうか
9517 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/01(土) 20:29:49 ID:scotch
ブザーなどが鳴る事を発報と表現する事も有るので
発報と発砲を変換ミスしたのかなって
(内心撃って良いなら撃ちたいって思ってたから見落としたのかもだがwww)
9518 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:30:30 ID:B+qrqqcj0
豚は野生に投げるとあっという間にゲンシカイキするので……
9519 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:31:27 ID:E/s3Iwzl0
鹿さんも猟師を時々killしてたりしますしな
9520 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:33:51 ID:znW1seXR0
犬との付き合いは数千年単位ですからね…マジで狼からどうやって仲間に引き込んだんだろ?
9521 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:35:53 ID:bLeqWKVQ0
弱った狼とか群れからはぐれた弱い個体を原人が保護したりして番作らせたりしたんじゃろか
9522 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:36:53 ID:PChp2F/H0
ムツゴロウさんみたいな人がいたんじゃない?
「よーしよしよしよし」されたらそりゃあ堕ちるやろ
9523 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:38:47 ID:d/kUc98f0
>>9520
最初は、人間が野営したあとの食い残し狙いでついてきたのかも知れない。
肉なんかは火を通した方が旨みが増すので、そういった加工食品にイッヌの先祖が釣られて行ったんだろう、という説。
9524 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 20:39:18 ID:thunder_bird
日本内の猪はニホンイノシシ(別名ユーラシアイノシシ)とリュウキュウイノシシの二種でへぇボタン連打
日本だと幼獣はクマに襲われたりするが成獣に天敵は狼が絶滅したためいない模様
なおインドなどのイノシシはトラに襲われたりしてる模様、コワイ!
9525 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/11/01(土) 20:40:28 ID:gomu
今月のアンケート掲載しました
よろしかったら回答してやってください
9526 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:52:47 ID:JFIKTR1Q0
>>9520
小さい頃のを拾ってそれを育てたんじゃないかと
犬って狼が成長しきっていない状態に近いみたいな話はみたことある
9527 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:53:18 ID:E/s3Iwzl0
鷹狩の鷹もそうやって馴れさせるんでしたっけか
9528 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:55:29 ID:znW1seXR0
やっぱり雛から育てるって最適解なんですね
9529 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:58:23 ID:4ldzT0/40
ゴミ捨て場に寄ってきて隣人になった後、いう事聞くのを選択的に交配させていったともきくな。その結果ネオテニー化していったとも
9530 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 20:59:19 ID:9DXkr1um0
そういえば昔、犬によく懐かれてる人は「良い人だと思われてる」のではなく、犬は孤独な人を見抜くの長けていて心配で寄って来るだけ、的なことを聞いて絶望したことあるな。
9531 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 20:59:44 ID:thunder_bird
猫はなんかいつの間にか蔵とか屋根裏、軒下とかにしれっと住み着いてそうなのが想像できる
9532 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:08:45 ID:znW1seXR0
猫は逆に人間を見てこいつ等従わせたら良い目を見られると寄って行って逆に調教した説
9533 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 21:09:55 ID:thunder_bird
猫「(このデカい猫の近くにいたらあったけぇな……居着いたろ!)」
9534 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/01(土) 21:11:08 ID:scotch
∧S∧
(´・ω・`) にゃぁ〜ん (お前の家の客間に住み着くから世話をしろ)
9535 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/01(土) 21:15:12 ID:scotch
クリスマスのプレゼント交換でシュール缶とか・・・www
9536 :
すじん ★
:2025/11/01(土) 21:16:12 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
9537 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:22:03 ID:NFGEToDy0
ネコは神聖な生き物だから盾にくくり付けて戦わないとね
9538 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:31:05 ID:bLeqWKVQ0
備蓄からネズミを守ったりウィスキー工場や船にも連れてって働かせたりとネコもがんばるときはがんばっててえらいと思う
9539 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:48:06 ID:T+tpiGO70
>>9533
実際猫は人間を「鈍臭いけどワイよりデカい猫」と認識してるそうなのでw
9540 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:50:47 ID:20gW31Mt0
猫はクラファン担当部長も出来るぞ
9541 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:53:15 ID:dD8+oK+J0
サイオキシンの語源は当時流行したダイオキシンという毒素
青酸カリより強い毒性とも云われていたが、実際の毒性は低く、少量接種しても特に問題は無い
(毒性の話は大量に摂取した際の急性毒性の話)
ただし脂溶性で生体蓄積がしやすいので、体内に溜まりやすく、
長期摂取による慢性毒性により健康被害が懸念される
9542 :
雷鳥 ★
:2025/11/01(土) 21:56:43 ID:thunder_bird
>>9539
風呂に入っている人間をガチで心配して様子見(助けには来ない)してくるの好き
9543 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 21:57:04 ID:FSPiDVST0
>>9539
だから餌を捕れない奴と認識して、お土産を持ち帰るw
9544 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/01(土) 21:57:15 ID:0F9o05Uz0
>>9511
奥さんの口座作ろうとしたら銀行で拒否られて、心当たりについて問い詰めたら闇バイトで口座売ったことがあると白状したて話をこないだ棘で見たなぁ
9545 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 22:00:10 ID:znW1seXR0
口座の貸し借りや売買は犯罪だって再就職の際に給与用の口座作る際に銀行員から口酸っぱく忠告されたな
9546 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 22:05:00 ID:9DXkr1um0
ナ〇ワ金融道の一話目を中学生の必修にすべき
9547 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/01(土) 22:12:13 ID:scotch
昔は窓口で適当に書いた名前で口座作れたんだよなぁwww
カードも無いから自宅住所すら適当で行けた訳でwww
9548 :
バーニィ ★
:2025/11/01(土) 22:14:20 ID:zaku
>>9534
実際こんな感じなのかもなぁw
とりあえず飼ってる猫には元気でいてほしいものです
9549 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/01(土) 22:20:25 ID:FqD1Eeqe0
あさりよしとお先生の自宅を縄張りにしてるノネコが先生の母親が外で作業しているところを見守りつつヒグマの警戒もしてくれるとかなんとか
9550 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/01(土) 22:21:06 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-806.html
ほら364364
9551 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 22:27:26 ID:7z+FRTUJ0
同志乙です
9552 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/01(土) 22:30:51 ID:FqD1Eeqe0
同志、乙に御座います
あー、そりゃあの対応にもなるわ……
ttps://x.com/bottikurihu/status/1984535617112588604
9553 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 22:31:24 ID:JFIKTR1Q0
うp乙です
9554 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 22:35:23 ID:JFIKTR1Q0
>>9552
シモモの奴飛ばしちゃったかあ・・・・
9555 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 23:18:22 ID:xoaMJKIK0
なるほど サイゲの対応が俊敏だとおもったがgdgdするとお偉いさまたちの怒りが怖いから
ケツ持ちすることで収拾付けたわけか
9556 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/11/01(土) 23:32:51 ID:yansu
ウマ娘運営が金額全部ケツ持ちして破産手続きすらさせずに追い込みかけるよって感じの事を言ってるので怒らせたらアカン所怒らせたんだなって
9557 :
スキマ産業 ★
:2025/11/01(土) 23:36:03 ID:spam
(それまではカレンブーケドールによるフラスタ案内で
わざわざ社名出しておすすめしてたんで
面目丸つぶれどころじゃねえっていうのが原因じゃねえのかって話だったんだが)
9558 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 23:40:53 ID:7z+FRTUJ0
公式に紹介させておいてわざわざフラスタ送ってくれるレベルの上客に冷や水ぶっかけたわけだし
会社的には普通にブチギレ案件よね 運営側の担当者も今ごろ地獄みたいな体験してそう
9559 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 23:42:47 ID:xoaMJKIK0
担当折るなら損害賠償請求されるレベルの大失態だからね
この手のは1割負担だとかになるけど8桁は超えてくるだろうなーって
9560 :
スキマ産業 ★
:2025/11/01(土) 23:47:52 ID:spam
こちらの完全準備マニュアルフラスタ編をどうぞ
公式名、サイト使ったやり方 全部やってる
まあ理由の一つにこれとツイステ同時に請け負ってキャパ破裂させた
「素人集団」だって話が
ttps://umamusume.jp/contents/event/tnf6th/special/
9561 :
名無しの読者さん
:2025/11/01(土) 23:57:01 ID:18W7LXGU0
知り合いの中央と地方どっちも持ってる馬主さんの職業
その県で指折りの地主兼不動産屋兼デベロッパー兼不動産管理会社兼解体業者兼…
で、誰にも知られないで人体消滅させられる傘下企業が一杯
そんな人怒らしたくないよね、その人は金持ち喧嘩せずで怒らないんだけどその周りが
9562 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 00:01:42 ID:spam
(動物が人間をどう見てるかって話で
コディーズウイッシュはコディー氏のことを
「守るべき弱者」としてみたんじゃないかって話はあるな
馬って群れる動物だから基本
9563 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 00:14:31 ID:thunder_bird
フラスタって何かと思ったらフラワースタンドのことか
飛ばすってのは予約してたライヴイベントに間に合わなかったのかな(ライヴ関係わからん勢
9564 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 00:17:50 ID:spam
とあるフラスタ設営会社さんがね
いくつかフラスタ事故で間に合いませんでした!とか
(事後承諾のアレンジで設営とかウマの方で確認されとる)
届きませんでした!とかやったの。
キャパオーバーの嘘だったらしくてね。
ウマの方は公式が名前出しておすすめしてたし
DMMバヌーシー本家も関わってのアウト案件。
9565 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 00:36:18 ID:9+O1/t5j0
金持ち喧嘩せずって「喧嘩にすらならない」の意味だから
9566 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 00:38:06 ID:thunder_bird
金とメンツの問題は古代から続くケジメ案件、恐ろしいのぅ!
9567 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 00:40:05 ID:9+O1/t5j0
本気で間に合わなかったではなく、嘘ついたのか
所詮オタク向けのゲーム会社だろwと舐めてたのか、そのフラスタ製作請け負った会社は
9568 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 00:42:11 ID:bBhM/jz30
喧嘩はしない、◯す
9569 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 00:46:48 ID:spam
少なくとも会社から最初に出した声明は「事故」
ツイステとかとかぶった状況などからパンクしたんじゃね?が主流。
経緯見つけたので
ttps://togetter.com/li/2618282
9570 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 00:50:10 ID:spam
ツイステやのうてプロセカやったぽい
9571 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:12:23 ID:NN2Whx8p0
キャラクターライブのフラスタは、元々地元の花屋なんかとしっかり打ち合わせして作ってもらってた同人文化というか手弁当文化だったのが、
公式の提携としてぶら下がった企業がやらかしたんやな。
元々あんまり評判はよくなかったようだが(たぶんそういう文化に1ミリも興味のないチョロいオタク相手のボロ商売としてナメくさってたベンチャーだった感じ)、
バヌーシーなんて飛ばしたらそりゃケジメ案件だなあ……。
9572 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 01:20:30 ID:spam
どうも素人っぽい部分
ttps://pbs.twimg.com/media/G3sVzN6W0AEqvEk?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G3sVzN-XAAAEKUk?format=jpg
9573 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:22:53 ID:IkOaCjL40
>>9572
どうしてそんな素人集団が大手企業の案件受けちゃったんですか (てかそんなのに頼んだサイゲの責任も多少あるような・・・
9574 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:29:08 ID:NN2Whx8p0
営業は優秀だったんでない? もしくはイベント運営会社(ウマやプロセカ本体とはまた別のね)の身内な感じ。
こういうお花も規模が大きくなってきて置く場所とかも個別対応してたら追っつかないでしょウチが取りまとめますよ
花なんて手間かかるだけだけどこっち任せてもらえればそちらにキックバックもね?
的な感じで提携として潜り込んだんでないかなあ。
9575 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:30:33 ID:OhilT8Py0
たぶん公式で宣伝する代わりに売上の一部をもらうなり広告宣伝費もらえる契約だったんだろうけど
目の前の小銭を拾おうとして財布をドブに落としちゃいましたね・・・
9576 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:35:59 ID:yRbuZxU80
コネとか凄かった可能性
9577 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:39:03 ID:R8mWBrkk0
>>9573
だからサイゲ&プロセカ公式返金対応なんやろ
親会社はHPから名前消して無かったことにしてるらしいが、
個人相手ならしらばっくれても企業相手はまず無理だしそもそも回状回るから遅かれ早かれ潰れるだろうな
だいだい親会社からして社員12人しかおらんベンチャーのイベント会社だし
話取ってきた営業は冷や飯パソナルーム、責任者もガッツリ減給あたりかな
9578 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:43:10 ID:R8mWBrkk0
>>9574
ああ、それマジでそれ
本体は2度書きになるけど社員12名のベンチャーイベント会社
そこと住所・社長が同じ社員3名なのがやらかしたフラスタ
ウマ娘のリアルイベントも受注してたみたいなんでサイゲ公認はその辺からの流れだろうな
9579 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:47:38 ID:IkOaCjL40
>>9577
なるほどそこはきっちりケジメ付けるって事ね。
それはそれとして面子潰されたから追い込みはかけるんだろうけど(恐怖
9580 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 01:56:22 ID:z4Sjsq0+0
よりによってVIPの群れに向かってダブル中指ファックボールとか脳みそ詰まってんか?
馬主なんて一口ですら6桁くらいはPON☆と出せる面々だぞ、ましてやウマ娘の元ネタ所有馬主とかガチしかおらんやんけ
9581 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 02:30:16 ID:Bk/awrLt0
もろもろの問題をクリアして念願の馬主側から送れるアクションを潰されちゃったんだねえ…震えて眠るしかないねえ…
9582 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 02:40:34 ID:IBMQ8eAX0
モデルになった競走馬からフラスタを送ってくれるっていう粋な事してくれた馬主さんの顔を潰したという恐ろしさ
9583 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 02:46:00 ID:Bk/awrLt0
これ年内にこのへんからノウハウ全部”回収”したDMMフラワースタンドが爆誕するフラグでは
9584 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/02(日) 03:28:11 ID:a4unyDaX0
まぁ、過去にTLに流れて来てたの見るに今まではそれなりに巧くやってた感じなんで一気に受注受け過ぎてキャパ超えたてのはあるんだろうけど、
ダメコン含め色々としくじったねぇ……という感想
9585 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 05:41:49 ID:R8mWBrkk0
まとめへのコメに「フラスタはなぜかよく事故にあう」って経験談ぽい書き込みあるけど、
今までも割と雑な未完成フラスタ納品(&未納)してたのがたまたま発覚してなかっただけっぽい感じがするな…
9586 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:28:56 ID:xMiYA3690
中央競馬の馬主だし怒らせたらアカン存在やしなぁ…。
というかキャパオーバーの時点で何故受注したんや…結果的に首どころの騒ぎじゃ無くなってるし。
9587 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:34:12 ID:ia+W9QRg0
ファーエバーヤングがBCクラシックに歴史的勝利!
ttps://x.com/RacingTV/status/1984749918381060369
今日はワールドカップ7戦目で大谷さん先発もあるし、凄い日曜日になりました
9588 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:35:39 ID:ia+W9QRg0
興奮して書き間違えました。ワールドカップじゃサッカーでした(恥)
ワールドカップ → ワールドシリーズ
9589 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:41:34 ID:xMiYA3690
中東(サウジ・ドバイ)は狂喜してそう(小並感)
9590 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:43:52 ID:z4Sjsq0+0
事ここに至っても中央重賞に出走してないフォーエバーヤング!……なんで????
9591 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:46:12 ID:xMiYA3690
ダートの賞金が安いから…ですかねぇ…。
9592 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/02(日) 07:48:08 ID:SSKzG8wq0
アイエッ!?
ttps://x.com/uma_musu/status/1984753867087888389
9593 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:54:44 ID:sd2y0PV/0
>>9586
営業「仕事取ってきたで。生産調整? それは製造の仕事だから」
製造「」
9594 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 07:57:13 ID:z4Sjsq0+0
>>9591
そもそも開催数がアカンことにレス後に気づくアホ(ワイです)
中央ダートGTフェブラリーステークスとチャンピオンズカップしかないやんけ
9595 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:00:10 ID:vKh6a0L50
凱旋門賞勝つよりBCクラシック勝つのが先になりそうとは思ってはいたけど
現実に勝つのは別問題くらい難しいのによくやったなあ
すごい時代になったもんだ
9596 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:00:32 ID:spam
Q これでエバヤン年度代表馬確定ですよね?
A 95%ぐらい。例年だったら確定クラスがいると怪しい。
JRA競走実績ほぼ皆無っていうのがネック。
そういう意味でも秋天割と正念場
9597 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:01:48 ID:spam
96年タイキブリザード岡部の挑戦から
大体30年ですよ。
「たった」30年で世界の頂点に日本生まれ日本調教のウマが届いちゃったわけです
9598 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:06:10 ID:iu0VI8rL0
サンデーの血が凱旋したってのもロマンだよなあ
9599 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:07:08 ID:spam
2015クラシック世代
キタサンブラック(世界最強馬イクイノックス親父)
リアルスティール(砂の世界最強馬フォーエバーヤング父)
ドゥラメンテ(種牡馬成績バグったド名門)
シュヴァちとクラちゃんは泣いていい
9600 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:07:16 ID:z4Sjsq0+0
またしても凱旋するサンデーサイレンスさん
9601 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:10:15 ID:spam
矢作調教師がですね前から
芝ではしらせてみたいとかいってるんで
次有馬記念とか頭白井最強しねえかなとかちょっと思います。
9602 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:15:30 ID:vKh6a0L50
矢作先生って行動力とか発想が白井最強先生にちょっと似てる気がするのでまあ
9603 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:17:24 ID:xMiYA3690
クラちゃんはダービー馬輩出してるから…(震え声)
キタサンもダービー馬輩出した? (目逸らし)
9604 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:19:54 ID:spam
Q 他にやばいことあるんですか
A フォーエバーヤングくんね…4歳馬なんだ…
もう一年くらいやろうか…
9605 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:22:36 ID:i00o3fSV0
>>9598
サンデーのライバルだったイージーゴーアって、
今サイアーラインって繋がってるん?
9606 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:25:38 ID:spam
>>9605
ないです
日本だと意地でつなげるでしょうが
(オグリ直系とか一応いる。テイオーも)
9607 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:26:01 ID:mVsvPY1v0
今日の放送で戦隊シリーズ終了に関してなんかあるかと期待してたのに駅伝じゃねーか
9608 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:28:30 ID:xMiYA3690
イージーゴアも産駒自体は強かったんだ…蜂に刺されたのが運の尽きだったんだ…。
9609 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:32:58 ID:J0WMglbl0
>>9603
クロワデュノール「こっち見ろよ。ダービー馬だぞ」
9610 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:33:44 ID:ia+W9QRg0
>>9606
テイオー直系のクワイトファインは今年の9月に亡くなったので、サイアーラインはほぼ断絶確定ですね。
オグリ直系のフォルキャップは、なんとか血をつなげて欲しいものです
9611 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:33:53 ID:zgNSjzw80
>>9603
タスティエーラは頼むから手放しで喜べるG1勝利をだな……
9612 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:34:32 ID:spam
こ の タ イ ミ ン グ で ?
ttps://x.com/uma_musu/status/1984753867087888389
9613 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:35:52 ID:J0WMglbl0
イージーゴアの血統は父系では滅亡しているね残念ながら
だからウイポで後継作ってあげるしかないね・・・
9614 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:35:58 ID:spam
※時期的に5周年記念パカライブ
9615 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:36:13 ID:sOqtDitD0
矢作ぃぃぃ?だれだよぉ?しらねぇぇぇぇなぁぁ!!
9616 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:37:11 ID:iu0VI8rL0
ウマ娘のアプリ開始日とフォーエバーヤングの誕生日が同じって
とんでもない運命力やな
9617 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:38:27 ID:J0WMglbl0
>>9610
ドリームテイオーとパールシークレットがまだいるけど
種馬にするかはわからない。でも繋げる計画があるなら種馬にするかもね
9618 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:38:58 ID:iu0VI8rL0
>>9605
サイヤーラインは絶滅してる
母系でたまに見かけるけど活躍馬があまりいないので今のままではこっちも消えてしまいそう
9619 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:51:59 ID:10yoUZF10
ナニが突然として起こるとかわからんのがウマの世界だしなぁ・・・。
どマイナーな血統から突然変異みたいなのが出てきて大暴れするし。
9620 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:55:09 ID:ahOU4mxb0
白いの「で、生まれたのがあたしってワケ」
9621 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 08:56:45 ID:spam
お前はほぼ狙って作ったタイプ。>白いの
9622 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 08:59:28 ID:91BoXKhv0
血統という意味だと何故活躍出来たのか言われるオペラ・ドトウ。
特に血統的にドマイナーな上に、元々購入予定だった馬主さんが亡くなったんでメイショウさんが「ならウチが買い取るわ」してたから購入に至った理由が一切不明なドトウ。
9623 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/02(日) 09:02:42 ID:GJua8sUh0
笠松の白いの「へ……ブんバぼ!!!」
9624 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:05:10 ID:Vdye2TpG0
サンデー系の主流もディープ系からブラック系になりそな空気も 血統は全く同じではあるが
9625 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 09:05:45 ID:spam
オペはまだサムソンっていうオペラハウス2発目がいるから納得行く
ドットさんが謎。
ビワも親父が謎な部類だが突然変異芦毛シリーズっておかんがいい仕事するの多いの。
9626 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:07:50 ID:O2/G97dm0
突然変異ってのはどう見ても短距離系統なのにステイヤーができるとか、
芝よりも遥かに砂の方がクソ走るとか、
見たこともないような血統クソ地味なのにG1勝ちまくりとか、
走る理由が見当たらない、そんなんだよねって。
9627 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/02(日) 09:09:18 ID:GJua8sUh0
タップした時何が起きたか一瞬理解出来なかった……こんなテクニックもあるのか
ttps://x.com/box_hokora/status/1984634513713176652
9628 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:09:21 ID:7QuwEeJO0
>>9615
響き渡る千葉繁ボイス
9629 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:37:28 ID:vKh6a0L50
>>9626
ミラクル&トプロ「親父がアレなだけだから」
オルフェ「あ゛⁈(三白眼)」
サンデー「てめーウチのかーちゃんdisってんのか?」
よく考えたら良血が相応の結果出すの割と最近になってから増えたような気がしないでもない
9630 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 09:40:46 ID:spam
サッカーボーイは頭ディクタスで
河内に「頭があれやからマイルが限度」っていわれるだけやぞ
9631 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:47:42 ID:N9qzWUXl0
オルフェやドリジャに至ってはドリジャ以前にステマ配合でなんか良い馬出来たから実験的にやったらまさかのホームランだったからね…。
尚実はディープに種付して貰おうとしたら連続失敗して、「ステゴなら安価で出来ますぜ」と提案されて試しにやった結果、ドリジャ爆誕した。
9632 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:50:09 ID:TDmuspCA0
サンデーは母親の系統地味とかよく言われるけど、
あの時代基準で言えば父系も十分にアレだ。
ヘイルトゥリーズン系の一系統に過ぎなかったからな。>サンデーの父ヘイロー
9633 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 09:50:47 ID:spam
>>9631
それ嘘松
明確にそのとおりなら嘘ってわかる。
9634 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 09:54:18 ID:spam
ドリジャって二年目産駒なんや。
幼駒で「いい馬」なんて当てにならんで。
9635 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:55:03 ID:qANDZE960
>>9633
そうなん? 以前見た動画でそんな話あったけど、あれ嘘なんか…
知らんかったわ、サンクス!
9636 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 09:59:56 ID:g3/AVV1i0
中央競馬総賞金額740万円の4歳馬が世界一か…
矢作センセは何処で中央走らせようと思わなかったのか…?
9637 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 10:00:55 ID:+wyvmLwt0
おはマイルちゃんも原作は気性がアレみたいな話を聞きますね・・・・
9638 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 10:02:25 ID:spam
多分その
「条件が魔境過ぎて出られるかどうかわからない」
ってでかいと思うの。>JRAダート路線
賞金G3前後に20とか30とかゴロゴロしてるのよ。
9639 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 10:07:57 ID:l1we3LPo0
調教師「凱旋門2連続2着、もう年だし今年の有馬が最後かなぁ〜」
調教師「次の年が最盛期だった・・・orz」
何歳が最盛期とか分からんし芝三冠の産駒がダートで大金星取るしお前はやっぱりステゴの血統だよ・・・
9640 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 10:11:30 ID:2Ybnw1Aq0
サンデー放出は牧場の経営不振も原因の一つで、それはアメリカの馬産不況(供給過剰)ってのもあるので。
「日本の競馬は閉鎖的だ!クラシック競争の外国産馬制限は貿易障壁だ!もっとアメリカの馬を買え!」なんて騒ぎにもなってたし。
牛とか米とか自動車とか半導体とかの貿易不均衡の不満のはけ口にされたってのもあるけど。
それで段階的に開放する形にして、「新時代の扉」になる訳で。
9641 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 10:45:08 ID:HOBKf53x0
MLBの公式サイトで、大谷にブーイングするジャスティン・ビーバーの画像が掲載されたとか
どうもジャスティンはブルージェイズのファンらしい
許可取ってんのかな
9642 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 10:52:37 ID:rOdQ9YEb0
たしかディープに二回つけたけども不受胎だったからドリジャもいたしもう一回ステゴにつけてみるかとやったのがオルフェ誕生の経緯だったような
9643 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/11/02(日) 10:56:27 ID:yansu
アメリカ「有名税だゾ」
9644 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 11:05:30 ID:QjzLO5H/0
シエラレオーネ陣営のラビットがフォーエバーヤングの理想的な競馬の為のラビットになってたな
あの馬を出さなかったらもっときわどい勝負になってたんじゃないの
9645 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 11:56:08 ID:Bk/awrLt0
コンテンツを自社生産してくれる優良会社がサイゲってわけですね マ…?
9646 :
あかばね
◆Mio3pkPkl6
:2025/11/02(日) 12:00:19 ID:99c//cxz0
埋めネタ投下〜。
9647 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/11/02(日) 12:00:36 ID:???
アメちゃん達基本ジャスティン・ビーバーには何しても良いと思ってるからな
9648 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:03:59 ID:l1we3LPo0
???「今あなたの馬をウマ娘化するとうちの何ヤンと競えるんですよ!」
妖怪ウマ娘にさせろおじさん
9649 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:08:03 ID:yRbuZxU80
ttps://x.com/YukkuriXelvis/status/1984524433965666644
お前…あの祠壊したんか!とならなかったのか
9650 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:16:11 ID:l1we3LPo0
ゴルザ&メルバ「「あの・・・祠を壊しちゃったんですけど今からなんとかなりません??」」
9651 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/11/02(日) 12:18:25 ID:???
>>9649
だってこれむしろ周り草ぼうぼうだったのを掃除したら出て来たもんやろ、むしろ逆
9652 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:20:52 ID:zgNSjzw80
>>9650
お前らが壊した祠、ティガ(とその仲間)のだったからな……
9653 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:21:32 ID:yRbuZxU80
>>9650
ウルトラマンティガ懐かしい
9654 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:22:10 ID:IkOaCjL40
ワールドシリーズ最終戦、9回までドジャース一点負けてた所、9回表で一点入れて同点にして9回裏にもつれた模様。
これはどっちが勝つにしろ映画化不可避。
9655 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:30:37 ID:l1we3LPo0
???
マジでブルペンの鍵を開けたぞ、この男・・・
9656 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:42:05 ID:evIlLeJr0
延長かあ
9657 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:44:02 ID:l1we3LPo0
これ、ドジャースが勝ったら大谷さんとヤマモロどっちがMVPになるんやろ?
9658 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:51:01 ID:6s+DWNi40
ドジャース、誰もブルペンにいなくない?
9659 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:51:43 ID:MjMFmboR0
いや、大谷はないなー。初戦以降抑え込まれてイマイチ活躍してないし、今日に限っては戦犯に9割9分なりかけたしね……
貧打と投壊とか、勝っても喜べんぜ
9660 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:52:10 ID:+wyvmLwt0
これを知らない人に見せたらアタマを疑われるよね
AIのゴミとは言い得て妙
ttps://x.com/zichi3150/status/1984740416902873394
クソガキ「みずぎのおねえさんたちだ!」(ジュッ
9661 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:53:03 ID:lJCF4OFc0
山本さんじゃない? 強力な先発ピッチャーがどれほどの存在かを見事に証明してのけてるし。
9662 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:53:10 ID:bBhM/jz30
BC勝った馬が出るということはアメリカシナリオ実装されるのだろうか
9663 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 12:54:23 ID:+wyvmLwt0
市松模様のウマ「その前にドバイじゃないかなって」
9664 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 12:56:36 ID:thunder_bird
また延長かよぉ!
9665 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:05:55 ID:vkq8ANCc0
凄いな・・・
9666 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 13:07:35 ID:thunder_bird
貧打かホームランしかないのかこのドジャース( 'ω' )
9667 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:13:07 ID:vkq8ANCc0
w
さーて守り切れるか否か
9668 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:15:07 ID:l1we3LPo0
勝ったら映画にしても良いと思うんだ
9669 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 13:18:41 ID:thunder_bird
やっと終わった……
二連覇おめ
9670 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:20:02 ID:Xbrc+NbL0
どこまで行くのかなあ大谷は…
9671 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:20:34 ID:l1we3LPo0
大谷=サンからしたらあと5個は集めるトロフィーなんだろうなぁ
9672 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:20:36 ID:3Upm0Os+0
ちょっとヤキウの神様は脚本盛り過ぎじゃないですかねえ(震え)
9673 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:21:52 ID:Xbrc+NbL0
山本さん伝説作っちゃったかぁ…
9674 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:25:00 ID:l1we3LPo0
米リーグ「山本はドラフト4位だろ?上位3人を寄越せ!!!!!」
やきう民「すいまんせん、そいつがNPB最高の投手何です・・・」
9675 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:25:06 ID:0x3HKFpH0
山本さんが昭和の大投手たちのように無双しちゃった
9676 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:28:48 ID:3Upm0Os+0
山本さん、大谷さん両方MVPでいいんじゃないかな(サジ投げ)
9677 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 13:32:23 ID:thunder_bird
大谷と山本が故障せずシーズン終了してよかった
いやなんで故障してないんだ……たまげるわ……
9678 :
スキマ産業 ★
:2025/11/02(日) 13:35:22 ID:spam
BCと同日にやるなこんなもん
9679 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:36:04 ID:Bk/awrLt0
ナインモアやぞ あと8回か…
9680 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:37:53 ID:Xbrc+NbL0
MVP取っちゃったよ…
9681 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:39:26 ID:l1we3LPo0
大谷サン「憧れるのはやめましょう・・・」
9682 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:40:10 ID:4wmWfMDK0
あのラストに折れたバット、呪いのアイテム扱いされそう
9683 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:55:14 ID:KuFGH2bB0
>>9682
有名ラッパー「大谷への呪いのラップ作ったぜ!」
BJファン「テメーがそれやると絶対呪詛が返って負けるんだから今すぐ投稿取り消しやがれ!!」(大炎上)
ドジャース「やったぜ」
というのが既に何日か前に起こっていてな…
9684 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 13:58:13 ID:MjMFmboR0
>強力な先発ピッチャーがどれほどの存在かを見事に証明してのけてるし
30年ぐらい前の巨人で、先発:斎藤(雅)になったら他所は「あっ……(諦め)」になったりとかな
竜の「死神」や「大魔神」みたいな絶対的な抑えも怖いが、先発公表された時点で相手チームの応援
が半分諦めムードに入るエースの存在が与える精神的なアレコレは、尋常じゃないもんな
9685 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:03:17 ID:/khdbcon0
本日は天皇賞秋か
9686 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:04:44 ID:JpaAh6Vn0
日ハム時代の大谷とか「やめてくれよ…(絶望)」でしたねぇ…(鷹ファン並感)
9687 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:05:19 ID:HEJQCj1g0
権藤権藤雨権藤……
9688 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:12:25 ID:aOJYi2md0
今日午前中だけでどんだけ歴史が動いたのか
DCとWS…
9689 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:22:44 ID:XUJ4nXYo0
ハーディアス「よし、あとはまかせたぞ!」
DC兵士「は? ハーディアス殿は?」
ハーディアス「わしは用事を思い出した。では、さらばだ!」
DC兵士「ハ、ハーディアス将軍!?」
9690 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:32:21 ID:AB6iFhHR0
>>9687
ワールドシリーズ一人で3勝とかバカ!(さくらん)
9691 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 14:47:57 ID:XwnrRsjg0
ttps://x.com/Kirika_ma_cos/status/1984839328955355528
気が付いたら出てましたは草…ホントおつかれさまなんよ…
9692 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:01:11 ID:+wyvmLwt0
北海道はカステラも違うの?
ttps://x.com/itukadayo/status/1984577407865831566
長崎カステラのザラメもあったりなかったりするけど
9693 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:01:53 ID:6xUSaHKT0
結果MVPまでwww
9694 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:05:03 ID:J0WMglbl0
日本シリーズ一人で4連投4勝して南海ホークス日本一に導いた人「杉浦忠」その年38勝4敗とかトンデモな成績
・・・当然無理した代償は次の年以降に怪我、故障という形で訪れてしまったが
9695 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 15:07:05 ID:scotch
>>9692
そっちは旭川発祥らしいので道内でも知名度に差は有るかも?
9696 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:07:12 ID:QjzLO5H/0
>>9683
競馬ゆっくり見たいな奴がアメリカにもいるんだな
競ゆ「絶対に来ないフォーエバーヤング!!非国民馬券でバチコリよ」
9697 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:08:06 ID:AB6iFhHR0
オオタニサンとヤマモトサンを直ちに検査入院させないと(焦燥感)
9698 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:10:19 ID:7QuwEeJO0
>>9692
ビタミンカステラとかいうやつ?
9699 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:13:40 ID:+wyvmLwt0
>>9695
>>9698
ありがとうございます
9700 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:14:31 ID:HMfMDuEa0
向こうのスポーツコミュニティ覗いてきたけど山本さん凄い扱いに成ってる
取らなかったヤンキースファンは「山本を取らなかったチーム幹部を吊るせ」ってなってるし
他チームのファンから存在がルール違反とか言われてる
9701 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:16:26 ID:+wyvmLwt0
鍋のしめにインスタントラーメンの麺だけ使ってスープが余る
って人おおいのかしら
自分は専用の麺を買ってる、伸びにくいし
ttps://x.com/metakobot/status/1984581696944251199
9702 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:16:43 ID:XwnrRsjg0
>>9700
ドジャースに過ぎたる物は3つあり…
一つは大谷…一つは山本…そしてもう一つは○○だ…
○○に当てはまるものを答えよ
但し正答は複数あるものとす
9703 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:32:43 ID:6xUSaHKT0
………金?
9704 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:33:01 ID:R8mWBrkk0
>>9702
ロバーツの年棒一択やろ
9705 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:40:33 ID:R/qmNltG0
>>9696
あの人、展開予想はほぼ正確なのに結果だけトバすことが結構あるのが面白いんだよなあ
いつも予想の参考にさせていただいてますw
9706 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:48:09 ID:QJKWctWC0
天皇賞・秋、マスカレードボール1着!
クラシック世代が古馬を蹴散らす結果に。
次回もルメールを買え
9707 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:48:46 ID:/hSSmx8o0
カステラといえば花串カステラ(2025/11終売)
まっこと寂しくなり申した
9708 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:49:16 ID:AbLywC590
ま、またルメールか……
9709 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:49:32 ID:vLI0eEw90
前半あそこまでスローになると最後の瞬発力ある奴が強いよな。
9710 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 15:50:13 ID:scotch
終売したの去年の2024年やろ
9711 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 15:56:22 ID:4RED4qvQ0
今年のドジャーズってばやきう漫画に脳を焼かれた愛すべきアホなの?(ヘイトスピーチ)
9712 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 16:01:40 ID:thunder_bird
ドカベン 大谷篇
9713 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:04:19 ID:qGinlC6X0
あの人はメジャー嫌いだよ
9714 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:04:21 ID:/hSSmx8o0
>>9710
2025/11は廃業でごわした、2024 /11に生産者の健康上の理由で生産を休止、
そのまま復活することなく廃業に…
9715 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/11/02(日) 16:05:05 ID:???
打撃音と例のイントロをバックに立ち上がる真っ赤な「オオタニ」のロゴ
9716 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:08:32 ID:J0WMglbl0
天皇賞今回トップからケツまでほぼ差が無いんだな
どの馬にもチャンスがあり、ルメールが手繰り寄せた訳か
9717 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:09:23 ID:qGinlC6X0
老害になりたくないね
ttps://x.com/haha_gimi/status/1984446874879967647
生殖適齢期になると、おそらく男女関係無く成熟できた人は
それより若い人達を庇護対象として守っていかなきゃと考えるようになる。
人として成熟できなかった動物がいつまでも若い頃の記憶を引きずって、
年上としての権力は誇示しながら、若者を性の対象にし続ける。
9718 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:12:01 ID:XwnrRsjg0
>>9704
ロバーツの年俸ワロタ
9719 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:15:40 ID:xURgMW/R0
あるなあ……コレ、あるなあ……<庇護
一応先達として尊敬してるし世話になってるから積極的に口答えはせんけど、口開く度に『〇〇は間違ってる、俺の考えが正しい、なんでそうしない!』ってブチブチブチブチ……
この〇〇は世の中だったり、政治だったり、他人だったり。
兎に角否定して自分が正しいってマウント取りたがるし、ソレに沿うよう強いてくる。
反論してもソレを忘れてまた同じこと言いだすし、下手すると逆ギレしてくる。
ホントに面倒くせぇ……
9720 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:17:00 ID:iu0VI8rL0
レースの上がりが32.9だからエグいわなあ
9721 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 16:41:38 ID:scotch
>>9714
2023/10から製造停止、2024/11廃業みたいよ
記事は2024/11/13
ttps://ohmachi-site.co.jp/2024/11/13/5803/
9722 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:42:09 ID:Ypfl3QTK0
>>9717
何か結婚出来なかった奴等が本来なら舅・姑として身内にぶつけてたモノを第三者や社会にぶつけてるって分析してた人が居たのを思い出した
9723 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:50:38 ID:4RED4qvQ0
うるせーほっとけばーかかーば!(結婚出来なかった奴がぶつけてる)
9724 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:53:26 ID:UYlY0TJH0
やっぱルメールよ(確信)
単勝2.7倍は十分に買い目
9725 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:53:35 ID:Ypfl3QTK0
意地悪な舅姑が貴方の為なのよとかほざいてやらかしてた事を他人にやらかすってそりゃあ嫌われる
9726 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 16:54:19 ID:NPvjuXB+0
結婚というか趣味でも仕事でもいいから充足できる環境にあるかどうかだとは思うが…うーむ
9727 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 16:57:58 ID:thunder_bird
加齢と共に言語機能とかが衰えて会話に歯止めがかからなくなるんだっけねぇ
会議とかお喋り好きな人はブレーキガバガバになりやすそう(偏見
9728 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:19:47 ID:MjMFmboR0
本スレ
>>121
先の2か月の間睨めっこで終わったんが、この世界線での「第6次攻防戦」だぞ
9729 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:30:01 ID:XwnrRsjg0
>>9717
最初から諦める事こそが何よりも肝要…
欲を出す勿れ…自身は社会に不要な代物なのだから…
9730 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:33:22 ID:HOBKf53x0
ところでヤマト宇宙における波動砲戦術がなんか否定的に言われるのが判りません
圧倒的な破壊力たるあの空間破壊兵器のどこに否定要素があるのでしょう
確かに使用前使用後の行動不能はかなり危険ですが
複数の艦を運用する事でカバー出来ますし
復活編では近距離戦闘で使用してましたから
その辺なんとか出来てるみたいですし
あと自動化による人員削減も悪の象徴みたく描かれてるのも
納得出来ません
毎回毎回ぽんこらぽんこら戦死してる地球防衛軍では
必須だと思うのですが
9731 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:36:04 ID:6j6pMHgH0
新設定生えたんだけど波動砲乱用しすぎると宇宙規模の厄災起きるんだわ
9732 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:36:52 ID:CkbjVYvO0
実は2199の頃から空間裂傷の危険性は警告されてたんですよ…<波動砲
9733 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:40:24 ID:AbLywC590
来年の誕生日まで婚活して結婚できなかったら非モテ風俗おじさんに切り替えていくわね
9734 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:42:00 ID:CuCR+Ptt0
宇宙という布を波動砲という鋏でぶった切って千切ってしまうっていうのが2199からでしたっけ? メタい話まじえるなら波動砲ぶっぱすれば勝てるっていう構造に対するブレーキと信仰、思考硬直と、
コレでイスカンダルが星をバカスカぶっ壊してデータ回収してたブゥアームーブに対する反省と警鐘辺り? 自動化に関しては現実が追いついたからちょっとなんとも言えない。
最後は人間の力でなんとかするんだよってする為の都合と、機械動作に対する時代を考慮? 後、機械任せにするとどうなるか? 鉄血のMAや、モビルドール、果てはクローン戦争みたいに歯止のきかない殲滅戦になるから?
ヤマトは元から根絶やしにする殲滅戦だらけだと言われたら否定できないが。リメイクはガトランティスでそこらもう全部とっぱらってる感がある。
9735 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:44:47 ID:WCQ2i4jY0
過去にイスカンダルが乱発してた模様
なんの説得力も有りませんでした!
まあテレサの様な反物質生物の方がヤバいけどな
9736 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:45:15 ID:CuCR+Ptt0
そも波動砲のないタイプのトンガリコーンな駆逐艦(100m級の奴)一隻でもショックカノン、対空迎撃兼用パルスレーザー、魚雷で大抵の敵勢力潰せる気がするんだよなあ…
9737 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:45:19 ID:2ruivWLw0
リリーナ様こんなとこでナニ言ってんですか!
さっさとハーメルンに戻ってください
9738 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:45:40 ID:w6m23HI3I
たしか新ヤマトだったはずだが、地球よりデカい木星の衛星が1発で粉々な威力があるのと、それ以上に制御ミスると宇宙が崩壊する危険性があるから乱用はできないって作中で言われてた
敵味方巻き込んで自滅するリスクがあるなら使用を避けようとするのは妥当な判断ではある
自動化は、あの規模の艦船なら大なり小なり自動化(機械化)されてるので、どこまで機械に任せていいのかはその場の人間の価値観によるとしか言いようがない
現代でもイラストをどこまでAI任せにしていいか?って色々意見があるからね
9739 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:50:22 ID:CuCR+Ptt0
つかAIとか機械制御無しであんな宇宙船動かせる分けねーしな。個人的には、船一隻にアナライザーのダメコンその他要員で船に許可を出す船長(2205の奴)がギリッギリだと思う。実質でっかい戦闘機。
ただ是だと何かあった時のリカバリがきかないからアンドロメダとかの戦艦はブリッジ要員はフルに居てほしいかなとは思う。アンドロメダ空母のドローン戦闘機予定だったら、一人でもいいかもだが。
艦隊でワンオペして、船同士で会話できたとしても、ぶっちゃけ、これ人間が一人でどこまで耐えられるかな気がする。
9740 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 17:51:34 ID:scotch
安全安心だと思って使ってたら
後から危険でしたと判明するなんて割と有る話だししょうがないね
9741 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:51:41 ID:w6m23HI3I
>>9735
乱発してヤベー事になった経験があるから、みんな波動兵器はヤメヤメ!解散!って意見を言えるんじゃね?
被害受けた側は「ふざけんな!今度はこっちが使う番だ!」ってなるし、
地球みたいに死にかけてる勢力は「それどころじゃないから使うしかねーんだよ!」ってなるんだけどな
9742 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:53:34 ID:CuCR+Ptt0
実際問題として波動砲艦隊用意してないと、ガトランティス戦負けてたしなあ……あの人、戦役が終わったら「沖田の子らが行く」で味方ポジの苦労人になったし。
9743 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:55:33 ID:MjMFmboR0
>>9730
無人化によるアレコレ否定的な風潮は、およそ死んだN埼Pとか松本翁の嗜好というか、アイデンティティの故かと
まあ、無人のフネではドラマ作りや見せ方がスカスカになる、という言い分はあるにはあるけど、そこら辺はホンや演出の問題。力量如何だしな……。
実際、無人化の流れは対ガミラス戦役で絶滅寸前まで人口が激減しててそれでも「本土決戦」に備えて残ってた、
士官学校の教官クラスや、ガチのベテラン・超抜というべき技量抜群の精兵は居ただろうけど、そいつらを軸に
再建したばっかの戦力が、対白色彗星帝国戦で「文字通り」全滅こいて、軍の人的資源が枯れ果てた
地球防衛軍はそうするしかない、ってのは自然の流れて自分もそう思うけどね……。
『波動砲ドクトリン』は、TV版「2」で通常火器&波動砲以上の射程を持つ火焔直撃砲のアウトレンジ攻撃で
優位性が発揮できなかったり、「完結編」で一斉者を短距離ワープで躱されてそこからリカバリする間もなく、
ハイパー放射ミサイルの槍衾でカモられて終わり、という始末で。
それからエネルギー充填と発射までのラグに、発射後の隙といった言われてる通りの問題点は、単純に練度や統率の問題って事でもないからなぁ……。
9744 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:55:52 ID:bBhM/jz30
サリドマイドとかアスベストとかありますな<後で発覚
9745 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:56:14 ID:WCQ2i4jY0
ヤマト1(便宜上)だと300人ほどで運用で地球帰還までに1/3が戦死だけどヤマトの運用に支障はなく
新・2、3と続く度に波動砲の威力上昇と省人化が進んでいる模様
2202のアンドロメダZZZの1人とまではいかないが
9746 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:57:08 ID:7/1dhsPq0
イスカンダル「波動砲は危険、使うのやめーや」
R-type地球「はっ?(威圧)」
9747 :
雷鳥 ★
:2025/11/02(日) 17:58:48 ID:thunder_bird
スパロボで今まで散々イデオンガンだのブラックホール爆弾だの次元振動弾と好き放題してきて波動砲はルールで禁止スよねって言われても何かちょっとアレだった(個人の感想並感
9748 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 17:59:07 ID:CkbjVYvO0
>>9741
2199のコメンタリーで監督がオリジナルシリーズは何かあると波動砲というノリに変わったので、それを避けたかったとのこと。
まあ面白かったですよあれは。
9749 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:03:42 ID:CuCR+Ptt0
R-TYPE世界はバイドが相手だからしゃーねーべ。空間ごと存在を滅却できるのが基本条件なんだから。波動エネルギーとフォース、ザイオングとつけときゃ大体それっぽくなるのがR世界だ(暴言)。
まあ、相手次第よね。そーいう意味ではリリなの世界はよくこん棒として叩かれるが仕方ないかなとは思う。
9750 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:06:01 ID:MjMFmboR0
>>9745
旧シリーズでは300人も乗ってないぞ。映画1作目のラストにテロップが流れて、120人足らず? の中から50人余が地球に生還とある
んで、「2」「さらば」で生き残ったんが20人以下(CT隊や空間騎兵隊はガチで全滅)になった
そこから「新たなる〜」で、訓練学校出たてのヒヨコが40人チョイ補充だったかな
9751 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:06:26 ID:CkbjVYvO0
というか波動砲がフィーチャーされがちだけど、防衛艦隊が標準で持ってるショックカノンと波動防壁が割と大概…
ヤマトの48サンチとかガミラス観艦式でイデオンソードみたいな猛威を振るってましたわ。
9752 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:08:25 ID:CuCR+Ptt0
ガミラス他の陽電子砲とショックカノン(陽電子衝撃砲)って何か別モンで、ショックカノンのが圧倒的な火力だもんなあ。
ガトランティスの回転砲塔はあれ対空砲兼用なのも考えると、イスカンダルのオリジナルコアがあるとはいえそれをべーすにリバースエンジニアリングして地球艦隊は出力がそもベツモンなんだろうなとは思う。
9753 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:09:54 ID:CkbjVYvO0
後は2199は三式弾祭りでしたね、三式弾に始まり三式弾に終わるという。
実体弾は最高ですよ。
9754 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:10:22 ID:d5Z/dD8i0
そもそも劇中の地球防衛艦隊、波動砲の一斉発射戦法ばかりでリカバリきかんし。交互射撃とかすればよいのにと昔から(ry
9755 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/02(日) 18:12:40 ID:hosirin334
りゅうおう足すまでまって
9756 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/02(日) 18:12:59 ID:hosirin334
りゅうおう倒すまでまって
9757 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:14:33 ID:l1we3LPo0
ATフィールドです→よし、通れ
ゲッターエネルギーです→問題ない、通れ
縮退炉です→おっ、常連じゃん。問題なし。ブラックホールクラスター忘れんなよwww
波動エネルギーです→ダメ!絶対!!何考えてるの??!
9758 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:15:19 ID:l1we3LPo0
同志!まさか藤井くん超えですか?!
9759 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:17:24 ID:MjMFmboR0
今や宇宙にただ一つ(使える範囲では)の、ヤマトのイスカンダル純正品のコアの出力や秘めたポテンシャルは、
ガ製や地球の量産品とは比べる方が間違いレベルのブツだって、映画で示したしなぁ
(波動エンジン)ショックカノン&波動防壁積んだら、ロートルのキリシマ改でさえメダル―サ級やカラクルム級
相手でもそこそこ勝負できるとか、被弾=爆沈のガミラス軍からしたらズルいになる
ガミラスの「虎の子」「奥の手」の一つな次元潜航艦の技術寄越してくれたのは、波動防壁を提供したバーターでは?
なんて意見もネットの雑談で聞いた事有る
9760 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:17:51 ID:CkbjVYvO0
>>9754
だって原作者がヤマト以外は活躍させるなってお達しでしたので…
9761 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:19:43 ID:AbLywC590
りゅうおうのお仕事!(アレフガルド征服)
9762 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:20:29 ID:CuCR+Ptt0
ガミラスはそも波動砲使えるのがデスラー砲の一隻だけで、それを運用するコアシップで後生大事にしてたのに
イスカンダルのオリジナルだけと思ってたらあっという間に量産初めて戦争前の優位が逆転したもんなあ…w<量産艦すらショックカノン、波動防壁、波動砲
9763 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:21:02 ID:CkbjVYvO0
>>9759
イスカンダル純正波動コアもそうだけど、イスカンダルの数千年前の置き土産が想像以上にやばいものでしたね…
ボラー君は管理人としてなにか注目しなかったんでしょうか?そんなだからガミラスにもデザリアムにも33-4なんですよ。
9764 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:23:54 ID:WCQ2i4jY0
波動防壁なかったら先に当てた方が勝ちの五分だから
9765 :
大隅 ★
:2025/11/02(日) 18:24:14 ID:osumi
>>9745
1974年の初代は300人どころか公式設定で114人だぞ(´・ω `)
9766 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:25:07 ID:CuCR+Ptt0
ガミラスは一応ミゴウェザーコーティングで自分とこの主砲程度なら耐えられるんですよ! ショックカノンの前には障子の張り紙以下なだけで!
9767 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:27:19 ID:CkbjVYvO0
>>9766
でもバラン星ピンポンダッシュの時に誤射で結構沈んでいたような…
そんなヤマトを後一歩まで追い詰めたドメル将軍というガチ優秀人材。
9768 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:28:12 ID:MjMFmboR0
>波動防壁なかったら先に当てた方が勝ちの五分だから
それだけに、防壁を軽々ぶち抜いてフネを「針供養の豆腐」にしてくる「2202」のイーターU、
はかなりヤバいブツではあった……。デザリウムの位相装甲もかなりどころでなく厄介では有るんだが
9769 :
大隅 ★
:2025/11/02(日) 18:28:17 ID:osumi
松本零士氏は「最終的にものを言うのはマンパワー」って信念持ってて機械任せが大嫌いな人でもあるから……。
省力化は否定しない(アルカディア号がもろにそうだし)が、任せっ放しってのは基本的に否定してる。
主人公格が搭乗する艦艇で唯一乗員が1人だけってのはクイーン・エメラルダス号くらい?
9770 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:30:08 ID:HOBKf53x0
ちなみに一時期流行ったなんちゃらメーカーというネタモノで
沖田十三を入力したら「素敵な横顔不法所持」と出て来て笑ったな
9771 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:30:36 ID:CuCR+Ptt0
ロボ嫌いも含めて戦前焼野原世代で戦闘機にロマンを感じる人だからそこらは仕方ないかなあとは思う。
9772 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:32:55 ID:w6m23HI3I
999はメカオンリーなのになぁw
車掌さんは機械化人だけど、操縦したりしてる訳じゃないし
9773 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:33:55 ID:CkbjVYvO0
>>9769
完全な機械化へのアンチテーゼは999でも強く打ち出していましたからねえ、氏は。
>>9771
あの時代にあの航空機や戦車の描写は…レジェンドは違うと思いましたよ。
ただ御本人は少女漫画家になりたかったそうで、手塚治虫氏の大ファンだったそうです。
9774 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:37:44 ID:7l+IT0Pv0
アシスタントの新谷かおるはエリア88で航空機とヒロインまわりは少女マンガテイスト描いたりしてたなぁ
9775 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:39:05 ID:3bXMkxDo0
松本零士、ヤッタラン副長もとい新谷かおるのあのノリを継いだ作家さんって居るのだろうか…
9776 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:40:24 ID:bBhM/jz30
新谷さんの弟子というとゆうきまさみ先生が
9777 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:41:10 ID:HOBKf53x0
2では焼けた鉄板に水鉄砲の如くガトランティスの砲撃は
ヤマトの装甲にぱちゅんぱちゅん弾かれてた思い出
まあ単艦無双しなきゃならなかったからなぁ
>999
図書館なんかもあったけど鉄郎が風呂と同じくらい読書嫌いだったから
9778 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:41:51 ID:CuCR+Ptt0
わたしゃ、松本御大には微妙に世代とはずれてて、何か再放送で「毎回ギリッギリで列車に飛び乗ってるなあ」ってガキで真面目に見たのは2199からだったなあ。
愛憎版のエリア88で弟子筋の新谷かおる氏から御大をしった口だった。
9779 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:44:07 ID:MjMFmboR0
まあ、漫画でメカを描く上での「松本バース」&そのアレンジたる「新谷バース」は(残念ながら)
共に受け継がれる事なく絶える技法である……。見てる分にはホントにカッコイイよのな
9780 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:47:50 ID:CkbjVYvO0
あの二人も大概レジェンドですからねえ…松本御大、描いてないメカが巨大ロボしかないという。
9781 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:48:14 ID:CuCR+Ptt0
画法もだけど、少女漫画希望だからかわからんが耽美なロマンチシズムというか、演劇めいた作風も後継者がいないと思う。やたらリアルとリアリティが重視されると猶更。
後、「わかるかい? ミッキー」じゃないけど、キャラに説明させつつ読者に理解されるっていうのが新谷氏は凄い上手いと思う<技法
9782 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:50:01 ID:xURgMW/R0
ダンガードAも漫画版のロボ形態披露はは最終回のラストシーンワンカットのみでしたっけ。
9783 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:51:55 ID:xURgMW/R0
<松本零士のロボ
9784 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:53:07 ID:HOBKf53x0
あと999と言えば「鉄郎の母」は加奈江という名前らしい
それと「君は母のように愛せるか」は外人さんにトラウマレベルの衝撃をかましたのだとか
そこまでショッキングなエピソードとは思えないのだが正直
9785 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:53:20 ID:CuCR+Ptt0
ゴッドシグマは言われてみるとモロに新谷かおるの絵だなあってわかる<ロボ
9786 :
大隅 ★
:2025/11/02(日) 18:54:10 ID:osumi
999の場合、設定上あの時代の人類の技術力を超えたオーバーテクノロジー製ってのも大きいんだとは思う。
あと鉄道という舞台もあって多人数の乗員にし辛かっただろうし(鉄郎、メーテル、車掌さん以外ほぼゲストキャラ)。
同じ銀河鉄道でも戦闘を前提にしたSDFは多数の乗員が搭乗してるしね(´・ω `)
9787 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:54:17 ID:CkbjVYvO0
>>9784
コミック原作で読んだ時、結構きついなこれ…とは思いましたよ
9788 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 18:56:01 ID:scotch
外人さん日本のアニメでトラウマ負い過ぎ
リフレッシュする為に新しいアニメ見せないと っタコピーの原罪
9789 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:57:15 ID:bBhM/jz30
つ ブレンパワード
そういえば、CCさくらはアメリカ人にお出しして良いものなんだろうか
9790 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:57:16 ID:MjMFmboR0
>>9781
>耽美なロマンチシズムというか、演劇めいた作風も後継者がいないと思う
あの、台詞回しや所々に挟まれるポエムが、臭いとか感じず素直にカッコ良さや生死の境の
無常さや切なさを表してるのよな……。子供の頃に連載読んで、すごいインパクト受けたよ
個人的に、グエンを弔った回のラストページ……墓標の上を飛び去って行く軌跡と、その回の〆の奴が結構好きだったりする
9791 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:57:19 ID:CuCR+Ptt0
そんな。ちゃんと実写のヒーローも見せてあげなきゃ。フラッシュマンから初めて世紀王二作、ライブマン、そしてテッカマンブレードを!<トラウマ(
9792 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:58:18 ID:WCQ2i4jY0
アルカディア号は人間の魂有るから人間と機械(AI)の中間の存在
クイーン・エメラルダスと999もそうなんじゃない
9793 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:58:32 ID:CkbjVYvO0
>>9782-9783
それだけだったような…あの人のSFメカは概ね宇宙戦艦なんで。
アンドロメダも宮武さんが全般デザインを作り、唯一決まらなかった艦橋をこんなんどう?と提案して完成したとか。
9794 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 18:59:17 ID:Ypfl3QTK0
サメさん「初心者にトラウマ系アニメ見せて怖がらせましょう」
9795 :
あかばね
◆Mio3pkPkl6
:2025/11/02(日) 19:00:19 ID:99c//cxz0
投下します〜。
9796 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 19:00:22 ID:scotch
え?実写版デビルマンを見せろだって???
9797 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:01:04 ID:4RED4qvQ0
頑張ったやつか報われない話は日本は海外の映画から学んだ気もするんじゃがじゃが
9798 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:01:17 ID:mahcCpDS0
波動砲令嬢の話はアスターテ時点でも金髪ミューゼル姓のままって事はやっぱ二人が
9799 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:01:37 ID:lJCF4OFc0
しかしエリア88は本当に映像化には恵まれなかったな(TVアニメの方を眺めながら
9800 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:01:49 ID:CuCR+Ptt0
>>9790
今やると絶対クセぇとか言われるよなって。それを無視できる絵とセリフ回しが圧倒的な納得感を与えてくれる。
あんなポエミィかつ無情さ、切なさを感じるセリフ回しなんて無理だよなあってなる。
9801 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:02:17 ID:HOBKf53x0
一生残る恐怖と衝撃で、一生残る愛と勇気をね
「そんなこと言ってない」
9802 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:04:23 ID:CuCR+Ptt0
炎尾燃(違)は、熱血かきたいようで照れてギャグに逃げて誤魔化す悪癖はあれど情報の読み取りとそれの言語化、出力に関してはガチで天才だと思う。
実際それを見たら20年以上ネタに擦られ続けるほどに誰もが納得したとしかいえないんだものアレ<一生残る恐怖と衝撃でね!
9803 :
バーニィ ★
:2025/11/02(日) 19:05:03 ID:zaku
>>9788
鬼かな???
9804 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:08:12 ID:6j6pMHgH0
エルフェンリートのCMを聞かせてから本編見せればいいんじゃないっすかね
9805 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:08:23 ID:MjMFmboR0
>>9900
仮に、俺らがやる夫スレとかでコブラを出したとしても絶対あんな(ある種の)粋やカッコ良さ、気概みたいなモノが宿った
台詞回しや雰囲気とか出せそうにないよな……。絶対、滑るというか、薄い上っ面だけのスカした
安っぽい代物になっちまうと思う……
9806 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 19:08:43 ID:scotch
火垂るの墓、999「君は母のように愛せるか」、タコピーの原罪、スクールデイズ
外人向け24時間丸ごと日本アニメフェア!! (後は何を入れようwww)
9807 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:09:57 ID:HOBKf53x0
>>9788
それはあまりにも可哀想だよ
せいぜいメイドインアビスくらいにしてあげよう
9808 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:11:51 ID:Jse4HBjX0
タイトル間違ってるかもしれんけど
今そこにいる僕
9809 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:12:53 ID:QfTu0zJr0
鋼の錬金術師でええやん。お手頃や。
9810 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:12:56 ID:0tdh4qGU0
外人にお勧め、ハーメルンのバイオリン弾き(アニメ版)
9811 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/02(日) 19:14:15 ID:scotch
そう言えば先日戦場のピアニストって映画BSでやってたけど
やはり名作だなって感想 作中で使われてるショパンのピアノがまた良いんだ
9812 :
バーニィ ★
:2025/11/02(日) 19:14:49 ID:zaku
火垂るの墓だけで外人(特にアメリカ)にはオーバーキルではw
9813 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:17:08 ID:WCQ2i4jY0
喰霊の偽1話とかザンボット3、Vガンダム
9814 :
大隅 ★
:2025/11/02(日) 19:18:33 ID:osumi
音速雷撃隊も結構破壊力高いらしい>外人
9815 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:18:38 ID:yXzu6SSO0
「いるさっ! ここにひとりな!!」
9816 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:19:45 ID:CkbjVYvO0
>>9814
この戦争で死んだ世界中の若いのが…の下りは結構くるものがありました。
9817 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:24:35 ID:4RED4qvQ0
はだしのゲンのアニメは米帝の暴虐を伝える格好の教材だってんで冷戦期の東側諸国で翻訳されて盛んに学校とかで上映されて
向こうの人も子供時代のトラウマになってるとか聞いた
9818 :
名無しの読者さん
:2025/11/02(日) 19:26:22 ID:Di5LZ7IC0
>>9814
とはいえ、あっちでも戦争ものはそれなりにつ作られれてると思うのですが、
あそこまでハッキリと敵味方の感情モロ出しする作品ってそう無いんですかね?
1821KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス