■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

9107 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:55:00 ID:8yrEdpmd0
コミックウォーカーの「ニニンがシノブ伝ぷらす」
なんとついに黒シノブが現れた
まあ黒であっても所詮シノブちゃんなのでへっぽこだけど

9108 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:55:02 ID:NMSlWq1A0
昭和の末頃に海外とかでバリバリやってた商社マンかもしれん

9109 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 12:02:43 ID:thunder_bird
バイコーンガンダム、か……

9110 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:03:24 ID:w+uNIw8x0
>>9107
アニメのオープニングに出てるんだよなあw

9111 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:03:38 ID:6oHEz3SC0
可能性の獣(ユニよりR-18方面強め)

9112 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:23:37 ID:QslOYyUg0
とんがりコーンガンダム

9113 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:37:44 ID:BkMmjxRT0
ぶっちゃけバンシイはバイコーンガンダムだと思った初見時のワイ
だって真っ黒ボディだし立派な2本角だし名前も似てるし…
それがなんだよ黒いライオンってお前ゴライオンだったのか

9114 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:39:47 ID:1jZBHfex0
米国版ゴライオンのボルトロン、リメイク版で日系キャラがゲイにされてたなぁ…

9115 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:41:50 ID:c60RtPFn0
ゲイだぜ凄いだろ! と言われてもそんなん面白いかどうかに関係ねえんだから自信満々に言われてもしらんがなとしか言えんのだよなあ

9116 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:42:29 ID:QBPfy92O0
>>9110
※イメージ映像です

9117 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 12:43:00 ID:thunder_bird
なお三号機は鳥になりたい模様
ユニコーンなのか不死鳥なのかどっちかにしろ

9118 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:44:30 ID:eTsBjJzQ0
戦隊終了
軽く調べたが、海外展開(パワレン)の収益がバンダイに入らなくなって
維持が難しくなってきたみたいね

9119 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:54:04 ID:aLVFaWwB0
そういやちょっと昔に学研の図鑑で『スーパー戦隊』が出ていたが、ゴジュウジャーを載せた物が最終版になるんだなあ……

9120 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:22:55 ID:OqRcTe570
>>9103
報告乙
早速見に行くか

9121 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:23:58 ID:lF76ab/m0
ttps://x.com/onajihoshi1998/status/1983859638543249872

確かゲッターロボのベアー号を頭部としたゲッター3は水中戦も熟せたな

9122 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:25:27 ID:67IVvIe80
>>9112
Gガンの米国内予選で、とうもろこし農家スタイルのコーンガンダムが居た可能性を否定できない。

9123 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:31:05 ID:c60RtPFn0
カールおじさんスタイルなガンダム……ほぼテキーラガンダムっぽくならねえ?

9124 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:08:25 ID:lQTIK97tI
>>9117
バンシィてデザイン的には金のトサカが鷹の頭をイメージしててグリフォンになるはずだったらしい
ユニコーン、グリフォン、フェニックスで幻獣の定番3匹並べるはずが、あのババアのせいで…

9125 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 16:09:50 ID:hosirin334
はーカテイイタ

9126 :大隅 ★:2025/10/31(金) 16:12:02 ID:osumi
>>9125
(´・ω `)っ「鎮静剤」

9127 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:13:14 ID:s/Ihjynj0
>>9125
ホシイモ

バリバリ

9128 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:21:25 ID:Slzv4cbI0
「カテイイタに夢を求めるという考え方は好きじゃない」男は吐き捨てるようにいった。だが、彼の内心はその正反対であるようだった。彼の両目には、薬物中毒者のような光があった。

9129 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:22:58 ID:0vngJVsk0
ぬおお・・・雨降ると去年骨折した膝付近が動かしてもいないのにズキズキする
コレが古傷が痛むってやつなのか
ダルいな

9130 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:23:24 ID:wNiTJOP50
新婚のやる夫とベルに迫るカテイイタ!

9131 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:25:23 ID:AnPKxPYE0
EX-SとFAZZゲリラ再販で大混乱かぁ

9132 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:28:31 ID:8yrEdpmd0
カテイイタで癒されるといったナイーブな考え方は捨てろ

9133 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:32:13 ID:DduzEl0Q0
カテイイタで癒やされる人間もいるのだ!

9134 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:33:37 ID:8yrEdpmd0
ええっと、FAZZはいわば「簡易量産型ZZ」という扱いなんだっけ?

9135 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/31(金) 16:33:52 ID:Sfuhbejl0
『楽園』が終わるのか……クセ強の連載ばかりだけどどうなるんだろ
ttps://x.com/rakuen_info/status/1984153111490129976

9136 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:35:09 ID:DduzEl0Q0
>>9134
違う。
ZZガンダムをコケにしてやろうという気持ちで作られた固定砲台用の火力型MSだ。

9137 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:36:16 ID:78KxQSfU0
>>9135
カドカワのビームもそうだけど異様にニッチな感じは嫌いじゃなかった

9138 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:38:55 ID:s/Ihjynj0
>>9134
量産はしてないから違う
というかこいつの外装弄って量産すりゃいいよなあって

9139 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:43:13 ID:c60RtPFn0
センチネルは二次創作から段々本家取して傲慢になっていく様が見えて面白いなって。
ミリオタないしガノタモデラーの自分達は特別だ感が漏れ出ているというか。

9140 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:46:25 ID:s/Ihjynj0
>>9139
そしてCCAでおハゲに殴り返されるのが美しいんだ
まあおハゲはそこらへん気にしてないんだろうけど

ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむでお出ししたドカ盛りのスペリオルを
シンプルにまとめ上げたνに塗り替えられるって

9141 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:48:22 ID:OW/5u6FC0
「ケンプファーは紙装甲」と「FAZZはドンガラハリボテ」はめんどくさいガノタの特級地雷だから気をつけろ!

9142 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:51:36 ID:BY4AX9mv0
>>9134
元になったのはあくまでもZZガンダムのフルアーマーシステムを試験、検証する為の機体。

9143 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:52:21 ID:nKxEsINR0
おハゲ様「3メカ合体ロボとかバカじゃねーの、ガキじゃあるまいし」

オジキ「・・・・・」

9144 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:58:00 ID:UZmQBbTM0
オースミムーン(16)、ロイヤルファミリーでロイヤルホープ役で出演

君、現誘導馬の障害重賞馬だよね…w

9145 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:59:33 ID:8yrEdpmd0
なんか珍しく、ニューとZは海外で人気だと聞いた

9146 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:59:43 ID:BY4AX9mv0
まあ、途中からはほとんどMS状態で戦ってばかりですけどねZZガンダム。

9147 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:02:16 ID:c60RtPFn0
けど実現できない可変MSのZの後続として玩具として再現可能な変形合体ガンダムとして出したZZの功績はもっと讃えられてしかるべきだと思う

9148 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:03:16 ID:GZLxHb5V0
跡、あのクッソややこしい可変・合体システムを維持しつつMSとしての機能や強度をちゃんと獲得できるのか、
という動作テスト機でもあるわな。だから手足内に本来は要らん筈の、ZZの持つ変形後の
コア・トップやベース用のスラスター部とかムーバブル・フレームも再現されたりする
頭部のハイメガへのエネルギー供給の構造とか、分散配置されたジェネレーターの出力伝達系だの、
ZZが抱えた問題を解決するのにFAZZで実働テストとデーター集めなきゃ、到底無理だったらしい>FAZZ

9149 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:06:04 ID:DduzEl0Q0
一瞬でガノタが集まってきた
いの一番で反応した俺が言う事じゃないか…。

9150 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:07:36 ID:8yrEdpmd0
フォートレス形態になったのは片手で数えられるホンの何回か程度と聞いた
まあ開発にかなり引っ張って、結局使ったのは僅か二回という
ハイコートボルテッカよりはマシ……かな?
ちなみにマイクを破壊してしまう程の威力があるらしい

9151 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:08:08 ID:DfqyQNe10
銀英伝、帝国側でのカテイイタやってよいのよ
やる夫次男で他家にいっちゃったけど、兄に不幸がとか
皇帝と赤金の大事な姉に子供が出来ちゃったとか

9152 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:10:48 ID:8yrEdpmd0
はぁ…………設定マニア達と設定議論
落ち着くなぁ

9153 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:12:47 ID:DfqyQNe10
人型ロボットとか変形にロマン以外は別にって思う私は多分例外

いいじゃん、宇宙世紀ならオッゴとかボールがワラワラしてれば
・・・財団Bとしては認められる話じゃないだろうけど

9154 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:18:19 ID:3Cjz+Y8P0
フィクションはそういものなんだと受け入れる寛容の心が大事。特にロボ筆頭にSF物は。

9155 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:18:53 ID:BY4AX9mv0
あれだけ無双したケンプファーが真の姿を現したアレックスの隠し武器にボロ切れにされるのがカタルシスなんじゃない!w
それが紙装甲と言われるのは当然の事じゃない(中指をおっ立てる)wwww

9156 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:18:56 ID:48sa9jDX0
>>9135
連載追ってる「のんのんじー」は来年1月に4巻発売が告知されてんで取り敢えずは一安心。以下続刊は眉唾だけど。
第一話が93年だから、今年で32年目なんだよな。前回3巻が16年ぶりだったから、半分の期間で出たな。ヨシ。

9157 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:20:06 ID:lvSe1xSb0
>>9150
フォートレス形態になる必要性が感じられないからな。
速度と小回りはZの方がきくし、途中からメガライダーも入ったから、
ますます変形に頼る場面がなさ過ぎる。>ZZ

9158 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:20:44 ID:67IVvIe80
確かに、基本のポッドに作戦ごとに武装やスラスターを外付で組み合わせたら数を揃えられそう。(人型じゃないAC)

9159 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:22:13 ID:c60RtPFn0
というか。それバタラじゃね?(観測、武器腕、スラスター、各機能に特化して安く、簡単に別仕様をでっちあげられるMS群)

9160 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:23:16 ID:2I2fgnck0
F90のミッションパックとかじゃアカン?

9161 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:26:10 ID:8yrEdpmd0
変形合体と言えば
放送時に発売されたゴライオンの超合金
皆ほぼ同サイズなはずなのに他の四体の四倍サイズのブラックライオンに
心底ガッカリした思い出
超合金魂ではまあ上手く処理してたな

9162 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:27:37 ID:c60RtPFn0
胴体と四肢だから仕方ないよね。そういう同じサイズ*5でちゃんと人型にしたってのはグランドライナー(555)辺り上げておきたい。

9163 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:28:44 ID:8yrEdpmd0
>>9158
さよなライオン達にそんな機能があったのか!知らなかった

9164 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:29:10 ID:Hn1D6CvI0
555って書かれるとたっくんの方思い浮かべて「そんなのいたっけ……?」ってなるジャマイカ

9165 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:31:06 ID:xskiPnBH0
ビッグモス「胴体ロボがデカいのは当たり前では?」

9166 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:34:03 ID:c60RtPFn0
鷲、毛長象、獅子、豹は最初から象がデカイからいいんだ。ゴライオンは一応全部同じサイズだから問題なだけで。
まあ、ギンガイザーとかバクシンガーよりマシだがな!

9167 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:36:34 ID:kNMvMWcY0
マグナボスもそうだけど胴体がデカい像なら問題にならんからな

9168 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:40:04 ID:c60RtPFn0
TFだと基地になるデカい胴体と手足で最初からサイズの違うスクランブル合体シリーズは
プレイバリューという意味でもよくできてると思う。

9169 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:01:56 ID:UXYBS5oR0
ttps://x.com/gundam_hathaway/status/1984108064547725399?s=46&t=KtN7Fp1mbQPYb92TaHVhYA

それにしてもこのたぬきスタイルグンバツやな

9170 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:02:50 ID:67IVvIe80
>>9165
合体なんて構造を弱くする機構を組み込むなら、始めからビッグモス単体を強化する方が良くねとか思うんだが。

9171 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:03:24 ID:s/Ihjynj0
長身巨乳ガッシリスレンダーなんよね狸

9172 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:05:02 ID:s/Ihjynj0
>>9170
長谷川先生のBURNだと
別々に作った機体を特殊なエンジンをフル稼働させる為に合体させた
って設定にしていたな

9173 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:05:08 ID:p5cUuwLa0
チー付与が光竜王、ハーキーン、ドゥーラを通して「良き王とは何なのか」にガリガリ切り込んでいくの
マジで何なんだよこの漫画

9174 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:10:34 ID:8yrEdpmd0
スパロボアンソロで、葉山博士が
「ビッグモスだけでダンクーガの性能は100%発揮できる」とか言って
ツッコミ入れられてたな

9175 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:11:12 ID:s/Ihjynj0
始まった

9176 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:11:45 ID:/GkUwtMK0
本編だとNYシーンとか水着回とかなかったんでいまいちプロポーションがわからんのよね水星たぬき

9177 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:13:22 ID:s/Ihjynj0
・・・・これやっるがアタマでの戦は
向こうが殴ってくるまで何もしない防衛戦の
省エネ省コスト戦争よってなる?
なにかあったら辞めたがってるやる夫を切れば良いだけの誰も困らない戦い

9178 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:19:08 ID:scotch
前に読んでた小説で貴族が格好つけて執務机の銀のトレーの上で不愉快な書簡を燃やしたら
その後部屋に入って来た長年仕える老執事に横の暖炉で燃やせって言ってんだろって〆られるシーンがw

9179 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:21:52 ID:s/Ihjynj0
>>9174
ダンクーガが乗ってる人間の精神エネルギーで戦うで
全員ビックモスに突っ込んでおけば合体する意味があんまりないのはまあはい
ちなみに頭の忍がそっちが一番強いとか

9180 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:23:31 ID:fp89cn7S0
>>9178
残当w

9181 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:25:03 ID:AUIKpVe70
>>9169
他はそれぞれの主役やヒロインなのに3人目は主役コンビを差し置いた人妻経産婦とかどういう事なんですかねえ……

9182 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:26:01 ID:Wlui90uM0
銀トレー「ウワアアア火デクスムー! ミガイテクレエエエ!」

9183 :狩人 ★:2025/10/31(金) 18:27:16 ID:???
だってマチュは変なコスプレさせたら殴りかかってきそうじゃん

9184 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:27:57 ID:DwNUx+XS0
銀器をピッカピカに磨くのも職務なんだっけ?>執事
紙もそれなりだけど羊皮紙なんか燃やしたらヤニとかススでエッライことになりそうだもんなぁ

9185 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:30:54 ID:scotch
ヤン相手に追撃とか釣り野伏せりしてくれって言ってるようなもんだしなぁ
しかも全軍無傷なヤンの伏兵とか死地でしかない

9186 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 18:31:28 ID:thunder_bird
銀の食器は高価で上流階級においては毒が入ってないことを示す友好的なアピール道具だったとか

9187 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:32:26 ID:Hn1D6CvI0
>>9183
お祭り騒ぎは普通に好きそうでもあるからどうじゃろ、どんなコスプレにするか次第か

9188 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 18:32:39 ID:thunder_bird
マチュは娼婦コスプレでシュウジとキラキラするんやろなブヘヘヘ

9189 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:34:19 ID:UXYBS5oR0
>>9181
ハロウィンってことで全員「魔女」繋がりなんよ
水星の魔女(スレッタ)、キルケーの魔女(ギギ)、連邦の魔女(シイコ)

9190 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:35:32 ID:Wlui90uM0
あいつらキラキラしたんだ!

9191 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:36:25 ID:J0e4PaZb0
マジでネタ無いんだなネズミー
ttps://x.com/vbomlll19/status/1983895274063065533

9192 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:37:55 ID:scotch
   ∧◇∧
   (´●ω●`) ストレージに保管している再度入手は不可なエロデータをロックした
         解凍パスワードを教えて欲しくばビットコインを用意しろ (Trick or Treat)

9193 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:39:03 ID:GZLxHb5V0
本スレ>>9466
例え、貴族とも呼べん帝国騎士でも将官ともなれば呼ばれたりすんのよ
原作でも、ブラウンシュヴァイク公が当時大将でまだミューゼル姓の金髪さんに宛てて招待状を出してる

9194 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:42:19 ID:scotch
ベルばらでLGBTQ+だって?まずはオスカルをトランス設定にして男装させて・・・・   あれ?
いやいや、アンドレを同性愛者にして男装してるオスカルに惚れる設定に・・・  あれれ?

9195 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:42:32 ID:J0e4PaZb0
いくらエアリアルだからって、GAND内蔵のバイクって…
ttps://x.com/ComicNewtype/status/1984080382132940840

9196 :狩人 ★:2025/10/31(金) 18:44:46 ID:???
マチュに一番合うコスプレっつったらジェイソンやろ。斧持って。

9197 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:48:07 ID:BY4AX9mv0
ただまあ、ある意味戦功亡者が帝国軍将官、士官のデフォでもあった訳で。
ブルース・アッシュビーの時代にもそこら辺はハウザー・フォン・シュタイエルマルク(平民出身の上司にも全く隔意無く仕えたガチのSSR将官)が苦言を呈していた。

9198 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:49:20 ID:y1V5OAiB0
オスカルやマリー・アントワネットが黒人になるのか?<ディズニーベルバラ

9199 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:50:05 ID:Op81aq2z0
そう言えばおすすめに従って眼科に行ってきたんですが。
幸いなことにただの老眼でした、緑内障も白内障も異常なし。眼鏡の矯正視力は1.2で良好と。
安心できるって大切ですよね…

9200 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:52:39 ID:AD45HUQ20
ttps://x.com/itknoym/status/1983652716082819477
草生えた

9201 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:56:20 ID:BY4AX9mv0
速水奨さんが演じた面白キャラって銀魂の星海坊主ぐらいかな?(知識が乏しい自分

9202 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:57:30 ID:J0e4PaZb0
ギャブレー君は?

9203 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/31(金) 18:57:33 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

9204 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:57:49 ID:Op81aq2z0
かなり昔の作品ですけどパプワ君のマジック総帥とか…後は出落ち芸人扱いのダークニンジャ=サン。

9205 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 18:58:05 ID:hosirin334
ヤマモト君

9206 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:59:20 ID:Op81aq2z0
あー、彼も速水さんでしたね。とんでもねえ上官を仰いでしまった苦労人でした。

9207 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:02:38 ID:BY4AX9mv0
結構演じていらっしゃるんですね速水さん>面白キャラ

1719KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス