■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
8594 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 21:56:08 ID:aPEbyEHL0
博多のカウンター天ぷら屋は定食でめんたいこ食べ放題がデフォなんだっけ
8595 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:03:02 ID:c6Jz1flo0
コシの強いうどんこそ、って認識で固まりまくりの死国民(うどん県やその隣棲い)には断じてNO! なブツだからのう……。
「あんなのうどんじゃねぇ」「金出して食う物ではない、てか返せ」「ウチの地元じゃ1月持たず潰れる(断言)」etc……
と、微塵も弁護なぞされんからな……。>伊勢うどん
8596 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:08:34 ID:aPEbyEHL0
実際にあのコシの強さは衝撃的で一気に日本を制覇したからのうSANUKI…
8597 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:13:29 ID:lAanl2CJ0
伊勢うどんはもっと細くしてくれるか、あるいはスイトンみたいに塊にしてくれたらまあ
8598 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:14:42 ID:tbo00CCk0
ウドゥンメイル・・・
8599 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/28(火) 22:15:38 ID:mogura
伊勢うどんはおにぎりとお粥ぐらい違うからなぁ
胃には優しいし、その土地で食う分には美味しかった。普段は讃岐の方が好きというのは分かる
8600 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/10/28(火) 22:15:38 ID:gomu
本日の投票数は23票でした
ありがとうございました
投下開始します
8601 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:16:39 ID:1Cb6l44X0
>>8590
逆に東京に遊びに来た時は「何でこんなに水と米がまずいの?」と真顔で質問されましたよw
>>8591
同志の男友達作品でも「あれはうどんじゃない」とさす兄が拒絶してましたが、かなり変わってるんですかね。
8602 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:18:49 ID:MXFijY2M0
これでも昔に比べたらマシになってるはずだしw<東京の水
米の味は水のせいなのもあるんでしょうなあ
8603 :
ミカ頭巾 ★
:2025/10/28(火) 22:19:46 ID:mika
初めて食べた伊勢うどんが麺が柔らかすぎて、ツユだったかタレっぽいのが甘ったるくて、あまりに口に合わなくて一口でダウン。
形容しがたきあの味ははたして本当に美味しい伊勢うどんだったかどうか・・・
8604 :
バーニィ ★
:2025/10/28(火) 22:20:22 ID:zaku
定期的に出るよなぁ、うどんの話w
伊勢うどんに関しては前にちょっと書き込んだ覚えがあるw
8605 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/28(火) 22:26:05 ID:mogura
つゆじゃなくて、みたらしのタレと脳に言い聞かせて、お菓子として認識すると美味しい
うどんの評価じゃない?それはそう(納得
いや、初めて食べると脳がうどんとして認識してくれなくてバグるんよね。味はいいんだけど
8606 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:27:41 ID:c6Jz1flo0
そらラーメン程では無いが、立派に国民食と呼ぶに足るからねぇ……。
金欠の学生時代に、立ち食いやセルフで食持て余す欲を満たしてくれた事が無かった、なんて
人間は多くはないだろうし、コンビニが今ほど幅効かせてない時代に1杯120〜150円で温かいモノを
食えるとか、有難い以外の言葉ないだろうて>うどん
8607 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:29:15 ID:1Cb6l44X0
>>8602
ずっと関東住まいなのでそんなに…?と思ったんですが、長崎と鹿児島に行った時、
そりゃこれと比べたら勝てんわと思いましたね。
8608 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:30:49 ID:lAanl2CJ0
いざという時の冷凍うどんほど心強いものはない。コロナで死んでた時は買い物にも行けないから本当に助かった
8609 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/28(火) 22:31:13 ID:mogura
でも、刺し身は熟成させる関東のほうが好きです
南の甘い醤油は普段遣いが難しい
あ、馬刺しには絶対あの甘い醤油とニンニクがいいです
8610 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:31:39 ID:iEPmvfFU0
うどんは活用法が分かり易くお安いのが強いからね
8611 :
バーニィ ★
:2025/10/28(火) 22:34:42 ID:zaku
まあ実際自分もうどんは好きですがw
地元にも一応有名なうどんありますし
8612 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:38:14 ID:c6Jz1flo0
業スーとか、ディスカウントストアのうどんとか、1玉20円チョイで買えるからな
汁も、安い粉末パックから使い切りの1食用に、4倍とかの濃縮ものと選べるし
この慢性的不況と物価高で、食うに難渋してる人らにとっても、さっと作れて腹も膨れるなんて、
どんだけ助かってるか。……政府が小麦の価格調整に注力してるのと、店やメーカーの人らの身を削る努力があっての事だけど
8613 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:40:25 ID:MXFijY2M0
普通に食ってもいいし、焼きうどんにしたり鍋の締めにも良いw
8614 :
ミカ頭巾 ★
:2025/10/28(火) 22:40:53 ID:mika
外食いくとラーメンでもうどんでも、薬味のネギを青い方出すのが当たり前になってるけど、白い方がいいんだよなぁ・・・
たまにケミカルな青臭さ発してる青ネギあるから薬味に使うのは得意ではないのだわッ!
でもトッピングで頼むとお椀で山盛り出してくるとか加減しろと言いたいのだわッ!!
8615 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:42:53 ID:aPEbyEHL0
ネギといえば青ネギで白ネギを薬味に使うのが理解しづらい地方民でちゅ あれはヤキトリと鍋料理専門じゃねえんか
8616 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:49:47 ID:c6Jz1flo0
ネギの白い方は、うどんよりも蕎麦に使われる事が多いような感じ
かけそばや南蛮系とかね
8617 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 22:53:23 ID:1Cb6l44X0
>>8609
九州の甘い醤油も中々なんですが、ネタをどうしても選びますよね。お刺身でも寿司でも。
8618 :
観目 ★
:2025/10/28(火) 23:03:00 ID:Arturia
関西全体でうどんが大体何処でも美味いんだよなぁ。
蕎麦人間だったけど、関西来てからうどんも大好きになった。
8619 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/28(火) 23:05:34 ID:scotch
その辺の道の駅で食べても美味いからなぁ
8620 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:09:00 ID:1Cb6l44X0
>>8618
昆布出汁は本当に美味いですよね、両親が関西人なんで帰省のたびに思いました。
あっち出身の両親に言わせると関東の醤油出汁は辛い、味が濃すぎるだそうで。
8621 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:18:48 ID:c6Jz1flo0
カールも、売れ線・人気はチーズだけど食って美味しいのは昆布のうま味ベースの味付けした「うす味」だものなぁ……。
チーズはくどく感じる人はそこそこ居る。カレーも好きだったがいつのまにか消えてしまったし
8622 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:25:50 ID:EniFNle10
湖池屋のスコーンはチーズが一番好きだわ
それはそれとして堅揚げ系ポテチは塩派です
8623 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:38:16 ID:aPEbyEHL0
漫画のそばもんで江戸前はカツオブシだけで汁を作るの見てマジかあってなった
8624 :
観目 ★
:2025/10/28(火) 23:42:54 ID:Arturia
そこはみりんと日本酒の出汁パワーでカバーするのさ>鰹節
8625 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:52:01 ID:0Lb5fmTs0
あーいけませんいけませんえっちすぎます
ttps://x.com/uma_musu/status/1983167220286140593
それはそうと蕎麦はあんまり高級なところで食っても楽しくないなって
立ち食いそば屋でさっと食うぐらいが一番楽しい
8626 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:57:44 ID:1Cb6l44X0
>>8624
北海道ではめんみという5倍濃縮調味料まであるらしいっすね…
8627 :
名無しの読者さん
:2025/10/28(火) 23:59:53 ID:uyxlkkam0
近隣の市なんでツーリングの際に偶による街道沿いのうどん屋の創業が1864年
8628 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:00:42 ID:7lvfrz4z0
うどん屋と言えば間違いなく美味いんですが、丸亀のブラック経営は流石に愕然としましたわ…
8629 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:11:47 ID:YAF2Gjp30
>>8626
マンメンミ?
8630 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/29(水) 00:27:41 ID:scotch
丸亀はブラックでも、TOP店長には年収2000万出すって宣言してるからなぁ
(10名ほど出る予定だが店舗数は1100店強ある模様)
8631 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:33:09 ID:7lvfrz4z0
>>8629
キッコーマンの北海道ブランドの調味料で、ニコニコの料理動画チャンネルでも多用されてまして。
相当に味が濃いそうです…落書き板だと胃薬さんが知ってそう。
ttps://www.kikkoman.co.jp/products/K15/detail/K150515.html
>>8630
仮に年収2000万円が普通でも店長一人に店舗複数は、最早限界を超えているんですよ…
8632 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:34:04 ID:i6A6h5vV0
2000万じゃ足りん。
8633 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:36:30 ID:TalvH8oB0
働かずして300万(株の配当)でくらそう
8634 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:38:31 ID:oQhIknZr0
複数店舗管理できるならもう店長じゃなくて下に店長を置くべきなエリアマネージャーだろ…
8635 :
雷鳥 ★
:2025/10/29(水) 00:41:34 ID:thunder_bird
丸亀製麺に労働基準法は適用されないィィィ〜〜〜
8636 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:53:52 ID:7lvfrz4z0
>>8635
過労による死者や労災多発で、遂に労基が扉を蹴破って調査に入っております…
ただ労基を守ってくれる法律がないので、国民を守る最後の砦の一つが、
一番のブラックというのはリラックス出来ませんね。
8637 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:55:22 ID:wbob5RI80
>>8635
労基「へぇ・・・・」
8638 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 00:58:39 ID:7lvfrz4z0
労働基準監督官の採用と教育を今の数倍にしないと、労基の一番ブラックな業務を解消できないのが何とも…
厚生労働省が強制労働省と揶揄されるのが笑えないんですよねえ。
有能で遵法精神が高い人材が過労や心労で次々潰れちまうのは流石に。
8639 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/29(水) 01:10:48 ID:mogura
流石、世界で唯一首相を過労死させてる国だぜぇ(白目
8640 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 01:12:29 ID:7lvfrz4z0
なんでしたら陛下も後一歩で過労で健康を大いに崩されるところだったんですよねえ…(白目)
8641 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 01:15:17 ID:YAF2Gjp30
>>8631
濃縮5倍て(絶句)
ちょい足すだけでかなりダシが効くのでは?ボブは訝しんだ
8642 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 01:16:13 ID:MYxl0YlB0
つまり・・・上も下も過労死民平等ってコト!?(白目
8643 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 01:25:18 ID:7lvfrz4z0
>>8641
詳細は「雑なゆかりんの料理日記」というチャンネルで…
>>8642
そもそも近代に限定しても武士と公家という公務員を酷使して、日本は成り立ってきたのです(白目)
8644 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 01:30:09 ID:wbob5RI80
>>8638
公務員を全部増やすべきなんだろうけど
適当にやると国鉄と同じ轍になるじゃろなって
氷河期世代でやってればマシだったんだがまあもうておくれだね
8645 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 02:30:07 ID:k8IOD63h0
転生クズニート編って現状
やる夫
ヴィップ・デ伯家私設艦隊司令→グリンメルスハウゼン子爵&同艦隊司令
ファーレンハイト
ヴィップ・デ伯家私設艦隊出向→正規軍復帰→グリンメルスハウゼン艦隊出向→艦隊の立て直しで過労入院
金赤コンビ
士官学校辞退→年金課配属→フレーゲルくんの伝手でやる夫の部下に配属→引き続きグリンメルスハウゼン艦隊へ
双璧
やらかして冷や飯→ヴィップ・デ伯家私設艦隊出向→昇進(正規軍復帰?)
フレーゲル
きれいなフレーゲルくん
な感じでいいんだっけ?
8646 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 03:24:39 ID:lZjok9zu0
食う為に軍人になったと放言するファー様
過労入院で入院して病院食しか食べられない状態で
一番軍での付き合いが長いやる夫の遠征に参加できず
8647 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 05:18:52 ID:TK4Mnk0p0
入院先で本来ならルッツの嫁になってるはずの看護師さんとくっついてるファー様とか
1601KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス