■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
7490 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:32:02 ID:VOqjH+tT0
でもシャアには寄りかかりたい女ハマーン・カーン。
7491 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:34:34 ID:VOqjH+tT0
更にはシャアがいなくなったのでジュドーにも寄りかかりたい女ハマーン・カーン。
7492 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:35:28 ID:nFeK6Tcf0
でもジュドーがガチギレしたらヒィーってしてましたよね?ハマーン様。
7493 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:43:20 ID:eIxxBaZj0
新たな目覚めを迎えるハマーン様
7494 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/23(木) 15:56:21 ID:scotch
3族まで死刑、9族までは農奴って事は
ほぼその一族全部貴族としては族滅命令だよなぁ
農奴に落ちた一族が遠い将来成り上がる可能性は無くは無いが
本人の代を1代、親世代に4世代、子供世代に4世代で合計9族
7495 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:59:40 ID:h2zoZmHz0
当人から数えて直径だけで曾祖父母、曾孫までが死罪、一族までで9族まで農奴ってガチの中華級族滅じゃねえか
7496 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:00:13 ID:XjRVaios0
実は三族って一族を拡大した概念でしかなくて
どこまでが三族に含まれるかは三親等だったり三世代だったりでわりとその場の空気感なんだっけ
7497 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/23(木) 16:07:27 ID:scotch
国や時代に寄るとしかねえ
同じ屋敷に住んでたら一族の内、離れた所に住んでたら別扱いとか普通に有りそうだし
日本だと婚族や女系は除外とかで蘇我氏や平家も実は生き残ってるし
7498 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:09:10 ID:PLWdQGDN0
普段無気力な人が急にキレたらそら怖いよな。まして最高権力者だし
7499 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:09:16 ID:QWjy6ef/0
明代にはその上の「滅十族」
弟子や友朋まで処刑ないし流刑の上で著作も焚書という凄まじい粛清劇もあった
7500 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:10:55 ID:h2zoZmHz0
ミームまで完全に滅せよってのは凄いな。
7501 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:13:05 ID:jiOR+2r90
むしろ「流石陛下!蟄居?そのくらいなら喜んで!」って言いそうな気が…
7502 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:13:07 ID:rpbKX4Nf0
どーせなら、腐れ儒者共もそんぐらい徹底して滅ッ! してくりゃ良かったのに……。
7503 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:18:15 ID:WBbDN8+A0
灰色の人でも自分のダチ貶されて怒らない奴はおらん。
それだけよ。
7504 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:46:34 ID:5lvAr0uT0
そう言えば、ワンパンマン第三期、ほぼ全世界から叩かれてるとか
なんで毎回毎回スタジオ変えるの?
7505 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:50:31 ID:T3eXNyox0
>>7504
お金とスケジュールの問題でしょうねー
7506 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/23(木) 16:50:59 ID:hosirin334
負け戦だからね、仕方ないね
7507 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:51:29 ID:3y3l6ulJ0
昔製作側にいた人に聞いたけど色々あるらしいよ
特に制作委員会形式だと本当に無駄や問題が起きやすいって
例:製作委員会だとみんな出資額を一緒にする(利益が出た際の分配で揉めないため)、
結果一番少ない出資者に合わせるので総額が小さい
7508 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:57:09 ID:5lvAr0uT0
そう聞くと毎回毎回スポンサーにベストを尽くさせるufotable恐るべし
7509 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:02:36 ID:wJkfWLu10
責任の所在が曖昧になって爆死しても良くなるからな製作委員会方式
スポンサーがやれって言ったから!という必殺技も使えます
7510 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:11:58 ID:XjRVaios0
出処不明の推測で鬼滅の狛犬編の制作費が30億くらいじゃないかとか見たが
それで世界で1000億以上稼いでハリウッドから見たら低予算どころの話じゃないコスパだわな
7511 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:16:16 ID:5lvAr0uT0
ちょっと変化球なカタチでスポンサーを集めるタイバニととんすきも見事
7512 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:19:10 ID:UgBX2z3I0
>>7510
出来れば現場にお金を落としてほしいんよねえ…今は良くても技術継承が断絶したら、もう。
7513 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:19:13 ID:T3eXNyox0
金もだけど、スタジオのっ確保も問題やね
スタジオ側もスタッフが自由な訳でなし
ワンパンマンは確保に失敗したか、金積めばなんとかなるなんて軽視してた可能性……
7514 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:19:28 ID:h2zoZmHz0
アレ見て俺SOME-LINEを思い出した・・・w<タイバニのスポンサー
7515 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:20:14 ID:UgBX2z3I0
>>7513
もう代わりは幾らでもいるの時代はとっくに終わったんですわ…金を積んでもやって来ないなんてケースが山程。
7516 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/23(木) 17:23:15 ID:scotch
???:代わりの人材?そこに居なければ居ないですね バタンッ
7517 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:23:39 ID:5lvAr0uT0
>>7514
あとガクセイバーもスポンサーが自社の広告を目立たせてくれなんて言ってたよね
コミック版
7518 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:25:34 ID:UgBX2z3I0
>>7516
30-20年前に新卒採用を絞りすぎたツケが一斉に火を吹いたとしか…(白目)
7519 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:19:21 ID:QzjzLVZQ0
今後はAIとかでその辺のコストどれだけ下げられるか、になってくるのかなあ。
後はそもそも新作アニメの本数多すぎだとは思う。
7520 :
タイガージョー◆MidsHfdgNA ★
:2025/10/23(木) 18:29:30 ID:tora
同志の支援用につくったAAがいっぱい使ってもらえる喜び! (*^○^*)よろこび!
7521 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:29:56 ID:XjRVaios0
ttps://x.com/hiro_tyun/status/1980816694827512235
「大阪は東京みたいに各自ゴミを持って帰れとかゴミを分別しろとか上澄みの民度に過度に期待しない!システムをアプデして合理的に対応する!」
それも一理はあるかもしれんがなんかモノ・ハ・イイヨー
7522 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:30:14 ID:ZIiR+1Jn0
ttps://x.com/ohiratec_mega/status/1980428342231986408
マジかよ…そんなの無理に決まってるだろ(江戸時代の人の感想)
7523 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:32:43 ID:TnbqmfIq0
一度でも放送枠空くと次また同じ時間にアニメ枠入れられるかわからないんだっけ
7524 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:33:34 ID:3y3l6ulJ0
>>7521
儂大阪人で家族が全員東京に引っ越したんで偶に行くんだが
全員がゴミの分別がめんどくさいって愚痴ってるわ(隙自語
7525 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:39:40 ID:/efYZilR0
大逆罪で多くの無駄な寄生虫木端門閥貴族の家が潰れて帝国の国庫が潤いそうwww
7526 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:39:47 ID:IpBan7d+0
攻殻の新TVシリーズ、フジ系かぁ
ttps://x.com/thegitsofficial/status/1981284507442696634
7527 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:40:33 ID:T3eXNyox0
>>7522
軌道はナシにしても、上に電線張ってっていうのはアリ
あとは自由駆動用に本体側にそれなりのバッテリー積んで
自動運転を絡めるなら尚更
現行の個体ごとだけの制御より、中枢管制での集中制御の方が楽だろうし
7528 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:41:36 ID:Sy5us1Mg0
少佐はどなたが演じるんだろう
7529 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/23(木) 18:45:13 ID:scotch
それ電車と何が違うんや 貨物車両やん
7530 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:45:47 ID:uBQUcAZ60
アニメallyouneediskillって要はChaOで爆死した四度死が
「ChaOは間違ってない!」ってChaOにAll you need is kill被せてリメイクしたんでそ
7531 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:46:09 ID:UgBX2z3I0
なお鉄道会社も運転手を含め職員が圧倒的に不足しつつありまして…
7532 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:47:19 ID:XjRVaios0
また坂本真綾さんかな
7533 :
雷鳥 ★
:2025/10/23(木) 18:50:38 ID:thunder_bird
どこもかしこも人手不足で、逆に人手が余る業界とかあるんだろうか
AIで事務職、イラストレーターは淘汰されていく一方で漫画家なんかも競争が激しくなりそう
7534 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:53:25 ID:wJkfWLu10
>>7527
車両サイズがまちまちでタイヤの空気圧や荷物の重量、サスの状況でも上下する車高という即死ゲーが控えており
7535 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:54:19 ID:s5vRP3/M0
こち亀でやってたなあ<電線EV
7536 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:58:13 ID:qSpKcswB0
トロリートラックって運用できるの?
7537 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:58:45 ID:D3k7y2qO0
>>7521
実はプラスチックゴミをきっちり分別すると焼却時に上手く火力が上がらないので廃プラスチックを圧縮して作ったペレット燃料を投入することがあるらしい
つまり、最終的にプラスチックゴミも一緒に燃やすことになるんだから最初から過剰に分別しないでいいじゃないは本当に一理有る話だったりする
7538 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:00:04 ID:KSddV7ee0
イラストレーターも漫画家も現状でも金をとれるレベルは一握りどころか一つまみ、一欠片レベルのレッドオーシャンじゃないですかヤダー
7539 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:02:39 ID:AEOfG/0L0
電車で良いじゃんってツッコミがリプにあるな
別の人はトロリーバスや路面電車とか色々と既存のモノを思い浮かべてたな
7540 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:03:38 ID:s5vRP3/M0
電車だと沿線沿いに集積場作ってそこまで取りに行かなきゃならんし
7541 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:03:48 ID:T3eXNyox0
>>7534
トラックあたりに限定すればまだ可能性残るやろ
否定要素ばっか並べるだけだと物事進まんぞ
現状の技術足りない状況でどうやって実現させるかって思考実験の域なんだから、プラス要素並べていかんとどうにもならん
7542 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:04:51 ID:wJkfWLu10
>>7536
コマツが作って売ってて輸出もし始めてたハズ
同じ規格の車両しか走らなくてルートも固定なら優秀なんだろうけど一般道路でやるには夢のまた夢でねぇかなぁ・・・
7543 :
雷鳥 ★
:2025/10/23(木) 19:05:34 ID:thunder_bird
ガルパン人気アンケート一位西住まほ
良かったという安心感と家元ではないことへの驚き
7544 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:06:31 ID:s5vRP3/M0
そういえば60kmで走ってる車に無線給電する技術を開発したって記事があるな
3〜4割くらいのロスが出るみたいだが
7545 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/10/23(木) 19:10:00 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
7546 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:10:17 ID:AEOfG/0L0
路面電車やトロリーバスとか言ってる人居たしそれらを改良するのも良いかも知れない
コストとかは高くなるかもだけど…
7547 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:10:34 ID:qSpKcswB0
>>7542
ルート固定でないと、無理ですよね…。
7548 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:10:37 ID:KSddV7ee0
まほ姉ちゃんはまほっとしてる顔付きがいい
7549 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:13:05 ID:T3eXNyox0
>>7547
安全面とかの方面でもルート固定は必須やね
集配所を終点にして、そこから先の細部は手動なりか
7550 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:27:17 ID:XjRVaios0
流通が先細ってきて週刊誌は翌日新刊の入荷は3日後が当たり前になってきたしなあ
7551 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:34:42 ID:eH9FvS4r0
イラストレーターはより自身の手癖やフェチに特化して先鋭していくと思うけどなあ。
AIではどう足掻いてもそこまで止まりしかいかないんよ。
7552 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:54:28 ID:XjRVaios0
AIちゃんたちはまず著作権とロイヤリティの方から人類に反旗を翻すのではなかろうか
7553 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:55:37 ID:AEOfG/0L0
AIは一部は好きに出来てるけどエロ方面はどうなるかは二次元でも分からんからな
7554 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:57:47 ID:auprhYRi0
家元みたいに中年が制服を着てても
こっちなら許されるかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=EAMGef9cQDo
7555 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:00:24 ID:WGLkRVEA0
まぁ、自分のオカズ(意味浅)を地産地消するためにAIでニッチなイラスト作ってるだけなので…
Pixivに挙げるとあんがい喜んで貰えるのが、嬉しいやら恥ずかしいやら
7556 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:04:59 ID:AEOfG/0L0
基本的にAI絵は自分だけでオカズ()にして食べてるからな
7557 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:09:32 ID:QzjzLVZQ0
AI絵はローカルで構築して自分の為の奴作ってるだけだなあ。
マニアックで同人作品とかも皆無なキャラの絵とかが出力できるのは現状唯一無二なので・・・
7558 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:15:52 ID:VOqjH+tT0
自作のエロ小説の挿絵作るとかそういう用途が実に良い。
7559 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:22:53 ID:mosOOdvw0
実在プロレスラーのAI画像とか作ってる奴いたけど、それは現行法でも普通に負ける奴だからやめとけとしか言えねえんだよな。
AI画像の問題点は作る側が物量戦仕掛けやすいから、訴える側の体力が持たん事だろうな
7560 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:24:46 ID:AEOfG/0L0
全裸の間桐桜やキアラの絵を生成してGrokで動かす遊びしてる
とは言え6秒は短いな
7561 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/23(木) 20:26:42 ID:scotch
BSで80年代のアルフィーのコンサートやってんだけど
8月の東京で皆それほど暑そうにしてないのが時代を感じる
7562 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:32:25 ID:XjRVaios0
SNSの自然現象や動物のおもしろ画像や動画がまずAIを疑う癖がついてしまったのもなんかなあ
7563 :
手抜き〇 ★
:2025/10/23(木) 20:40:16 ID:tenuki
ねこは投下します
7564 :
バーニィ ★
:2025/10/23(木) 21:06:26 ID:zaku
まあ、他の絵師さんのイラストを勝手に学習させるのはアウトですな
禁止事項やらかしたりしてたらアウトを超えた何か
7565 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:08:38 ID:UgBX2z3I0
AI学習禁止と銘打っている絵師さんのイラストを食わせるのはアウトです、完全に無法ですわ。
7566 :
バーニィ ★
:2025/10/23(木) 21:14:56 ID:zaku
>>7565
「貴方に何の権利があるんですか?」とか言ってるAI使用者がいるらしく絶句
あいつらの頭の中どうなっとんねん・・・
7567 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:15:54 ID:UgBX2z3I0
>>7566
世の中には著作権とかその人が積み上げた経験とか…奪っちゃいけないものが沢山あるんですけどね。
AIが賢くても使う人間が賢いとか限らない一例でしょうか。
7568 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/10/23(木) 21:24:47 ID:ikFiIcOj0
ぬっちゃけAIもそこまで『賢い』かと言われると……
7569 :
バーニィ ★
:2025/10/23(木) 21:27:41 ID:zaku
とりあえずAI絵の全ては否定しないけど、生成AI使ってて「描く」って表現は辞めてほしい
描いてないじゃん!!!って常々ツッコミたくなる
7570 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:28:45 ID:+bKmUmu30
AIも割と賢くはなったけど、まだ「知らない」ことを素直に認められずに
適当なでたらめ抜かす率が結構高いので
まだ人工無能の域は出てない
7571 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:29:31 ID:F/5DdDs40
「私に、あなたにしたがえって!?あなたとは合わないわ。
どっちかが消えるべきなのだわ」
「そうね戦争ね!」
「私の計算では戦争以外にありません」
7572 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:31:27 ID:UgBX2z3I0
>>7569
知り合いで趣味がイラストの人間がいましたが、たとえ液タブなどデジタル手段が発達しても、
最初にアナログで絵の基本を学んだ人間は、そうでない人間より引き出しが多いって言ってましたね。
感覚とか経験って馬鹿にできないんだろうなあ…と思いました。
7573 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:31:44 ID:AEOfG/0L0
とりあえずGrokちゃんはまだエロに寛容だけど他は変にエロに制限入れてるのがなぁ…
7574 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:33:47 ID:rqbuRIfa0
使ったことがないからよくわからんがやはり今のところ道具である以上使う人間が賢いかどうかが反映するのでは?
7575 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:34:59 ID:LdYEUn4u0
ドシンと揺れた・・・
7576 :
最強の七人 ★
:2025/10/23(木) 21:38:10 ID:???
震源は京都、だけど福島の方も揺れてるのか……?
7577 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:38:31 ID:+bKmUmu30
AIといえば、マックのにんげんっていいなのCMのクレジットに
AIって文字があったから、反AIが「企業が泥棒ツールのAI使ってる!ふじこふじこ!」って発狂してたが
AIってのは、日本昔話作ったところの愛企画センターの”あい”だったという
生成AIに関しては自分もどっちかっていうと批判派ではあるんだが
反AIの無差別なかみつき具合と攻撃性には辟易してるので、一緒にされたくはない感
7578 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:42:57 ID:bpCFv8V90
AI使用者と反AI双方に倫理観のないやべーのが混ざってるからますます問題がややこしくなってる感じはある
7579 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:46:04 ID:AEOfG/0L0
著作権の問題を提起する分には良いけどなぁ…
実際問題企業側からしたら人件費の問題あるから人に依頼する手間とか面倒ってのが本音だろうしね
7580 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:00:11 ID:mosOOdvw0
ただAIポン出しの画像には著作権が付かないから、企業がやるなら結局人の直しはいるので人件費抑制も限度があるんだよね
そうしないと商業で使ってるのに著作権がないのでコピーされても文句も言えねえという状況になってしまう。
7581 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/23(木) 22:00:35 ID:hosirin334
しにます
7582 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:04:48 ID:bpCFv8V90
同志!?
7583 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:05:33 ID:UgBX2z3I0
AI技術自体には罪はないですし今後、産業などで大いに期待できる先進技術なんですよ。
ただそれを活用する際にはコンプライアンスやモラルは尊重しようねというだけで。
7584 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:05:44 ID:rpbKX4Nf0
本スレ
>>6792
>さて、粛正対象達は、サロンでどう言う言い訳をしているのか
多分、ンな事ァ出来ん様にオーディンに帰り着いてもそのまま軍刑務所の『貴賓室(原作にも存在は書かれている)』
みたいなトコに放り込まれて外部からの接触や面会も儘ならんと思われ。
合間に「一応」事情聴取()めいた事もされた可能性はあるだろうが
7585 :
バーニィ ★
:2025/10/23(木) 22:06:09 ID:zaku
趣味だけに使って金取ってなくてAI学習禁止の絵勝手に取り込んでなくて禁止事項(やっちゃいけないキャラ(というか作品)の際どいイラストやAI絵禁止指定があるのにファンアートタグ付け)をやってないなら別にいいんじゃないですかね?
自分が見たAI絵師()はそういうことやらかしてるのが多いんで嫌気さしてますが
特に最近ツイッターに流れてくる話が地獄と見紛う惨状で・・・
7586 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:07:54 ID:UgBX2z3I0
>>7585
渋でAIイラストが氾濫し困り果てたので、今は設定でAIイラスト除外を選んでます。
まあフォローしてる絵師さんのイラストを楽しむのが殆どなので、そこまで実害はないんですが…
7587 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/10/23(木) 22:10:25 ID:gomu
本日の投票数は25票でした
ありがとうございました
投下開始します
7588 :
土方 ★
:2025/10/23(木) 22:10:37 ID:zuri
自分見た奴は絵だけ生成させて漫画のネタは自分で考えてる人はいましたな。
それくらいならええやろとは思うんすけど……AI否定派はそれでも駄目みたいっすね
7589 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:15:36 ID:iYVFgwqX0
んえ〜
先日のツイフェミの「百万円振り込む」騒動に新展開が
知らない人に解説すると、まあ悪い意味でなかなか有名ツイフェミ「赤りんご」氏が
SNSで「高市早苗が総理になるのは食い止められたようだ」と書き込み
そこである人物が「なったらどうする?」と煽り
赤りんご氏は「お前に百万円振り込んでやんよ」とヒート
んで結局高市早苗氏が総理となり、この人物と思われる「DMお待ちしてます」との書き込みの後、しばらく沈黙なってたのですが
先日「お前」なる人物がSNSに「本当に百万円振り込まれてたよ、赤りんごさんは嘘つきじゃなかったよ」と発言
しかしこの「お前」というアカウントはこの書き込みの直前に作成されたことが判っています
最初に煽った人物が姿を現さないので判りませんが
まあだいたい「お察し」ですね
7590 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:16:23 ID:UgBX2z3I0
実際、無害な範疇でAIイラストを使うのは何の問題もないと思いますよ?
ただ長年イラストを描き続けた人の技術を無断でパクるのがアウトなだけで。
1413KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス