■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

7361 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:33:13 ID:7Yvi5Jza0
フジリュー版、今「ブリュンヒルトの白兵戦」でユリアンがラインハルトの前に辿り着いたけど、
先月号でメルカッツ主従が脱出の暇も無く、黒色槍騎兵にヒューベリオンが撃沈させられたんだよなぁ……。
当然、あの最後の名シーンはカット。(ついでに言うと、ロイエンタールの臨終の台詞のシーンも削った)正直アレは許すまじよ……!
OVA版の故納谷悟朗氏の演技には、泣くと共に見事としか言う他ないよね……

7362 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 19:34:00 ID:scotch
薬屋は女性ファンは多いイメージ

7363 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:34:15 ID:KQVikcS40
>>7358
スタッフは何故あれでイケると思ったのか

7364 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:42:05 ID:1iBfX4HQ0
空前絶後の大爆死ChaOを生み出したヨンドシーやで

あの絵柄ならオールユーニードイズ吉良でもやってりゃええねん

7365 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:44:53 ID:z6QZ8CKy0
>オールユーニードイズキル
どうして漫画版を映画化しなかったの? どうして……

7366 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:45:47 ID:OAo84oWH0
「どこ年齢向けの」少女漫画かによる。
りぼんかマーガレットかちゃおかLa Laかで年齢層違うでしょって。

7367 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:46:24 ID:3t19qcll0
中華後宮ものって女性もので人気ジャンルですし

7368 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:48:21 ID:3t19qcll0
>>7365
やりたい脚本があって、それに近い原作を探して企画を通りやすくした
っていうパターンかと
>>7366
女性向けは年齢で客層がガラッと入れ替わるので幅広い層に売りにくい
ってのが男性向けより大きく売れない一因って言われてますね

7369 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 19:49:15 ID:scotch
っ 雲のように風のように (後宮小説)

7370 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:51:51 ID:z6QZ8CKy0
チャングムもNHKアニメだと『チャングムの夢』だったなぁ

7371 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:52:00 ID:u0njaMHz0
民放でCM無しで放送したんだよなあ
後に墨攻の原作者さんのデビュー作と知って納得したっけw

7372 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:03:34 ID:Sv342Yxu0
腹上死

から始まる小説には当時驚いたなぁw

7373 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:05:29 ID:3t19qcll0
元ネタの映像を制作したのが愛企画なので
動画の著作権表記が「AI KIKAKU」になっていて
それでAIを使った映像と勘違いして炎上
ってなにそれw

マクドナルドのチキチキン
ちょっと血糖値やばくて食いに行けないなあ
ttps://x.com/shota_/status/1980829464180449519

7374 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:07:13 ID:UoR5UHKn0
>>7373
@@愛とかのキャラもAI系と勘違いされるネタが尽きなさそうねw

7375 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:14:40 ID:tz2p8FGJ0
薬屋はもうコナンに次ぐドル箱コンテンツにしたいんだろうなあ日テレ

7376 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:17:13 ID:mleMVh060
今時はアニメでしか視聴率稼げないからな

7377 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:17:24 ID:fIqip4Rb0
>>7339
フェザーンで農業、は死亡フラグだけどなw

>>7369
「雲のように風のように」は面白かったですねぇ
酒見賢一と佐藤賢一がたまに混ざる…

7378 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:24:02 ID:qbdVj4yW0
原作だと三ツ矢ボイスの宦官が太后の愛人でそれとの子供を帝位につけようと画策してたとか
後宮から出た姫たちもそこで学んだテクで芸妓として売れっ子になって生活には困らなかったとかわりとブラックユーモア度が高かった記憶

7379 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:29:50 ID:dfU4+Lsl0
薬屋のひとりごとはお隣の国にもウケが良さげだしな

後、とんスキの二期は協力してくれるメーカーが凄く増えたのは正直驚いたな

7380 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 20:32:44 ID:scotch
とんスキは特に嫌味も無い飯テロ番組な面が有るから
メーカーが安心して付きやすいってのは有るんだと思う

7381 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:34:09 ID:QcdGsHGx0
ディエンドの人、またやらかしたのか…
そらマネージャーも見捨てるわ…ディケイドの人も無言で通り過ぎてるし
ttps://x.com/FlagBreaker/status/1980223145987768453

7382 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:35:17 ID:tz2p8FGJ0
もうアニメは白龍の兄貴が仕切りたがるくらいのぶっといシノギじゃのう…

7383 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:38:20 ID:mleMVh060
>>7381
裁判と警察で殴るだろうし見守るだけの段階だな

7384 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:43:31 ID:dfL+wQle0
>>ALL YOU NEED IS Known
ちなみに全国で上映館、じゅっこ
いやもう普通にやる気無いだろ

7385 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:45:57 ID:tz2p8FGJ0
フジリュー版銀英伝はユリアン・ミンツ史観だから…

7386 :手抜き〇 ★:2025/10/22(水) 20:49:58 ID:tenuki
ねこは投下します

7387 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:00:35 ID:dfU4+Lsl0
銀英伝フジリュー版で見てみたかったけどもうリメイクはやってしまったからそれは叶わないか

7388 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:03:19 ID:dfL+wQle0
もういっそ荒川弘先生に執筆してもらいたいな銀英伝

7389 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:05:44 ID:fIqip4Rb0
>銀英伝フジリュー版

モブキャラが化物ばかりになるがよろしいか

7390 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:06:02 ID:Sv342Yxu0
牛先生の描くオフレッサーは是非見てみたいw

7391 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:07:41 ID:8mQiTv6l0
長谷川哲也先生で<執筆

7392 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:11:07 ID:tz2p8FGJ0
銀河帝国は宇宙最強ォ!

7393 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:13:11 ID:fIqip4Rb0
ハセガー先生はお歳がねえ…

先生の描くオフレッサーは見てみたいが

7394 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:15:43 ID:7Yvi5Jza0
今も現役バリバリの、一流どころのクリエイターらにも、ファンがいる&影響受けまくりの
人らが居るからなぁ……。更に30歳にもならん若さで書いたってのが凄いよなぁ……
未だに全国の学校の図書室には大抵置かれてて、新規捕まえたり親が円盤持ってるのを
横で見ててファンになるとか、も強いというか得をしてる……
ヲタク自称してても、自分が産まれる以前の人気作って、以外と見る人少ないからな……「古き良き」を知る、
という事をする人間は、そうでない人間より常に少ない

7395 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:19:24 ID:fIqip4Rb0
さすがに絵が古すぎるとか荒れてると面白くても顧みられないが、
銀英伝はちょこちょこ絵を差し替えるからなあw

7396 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:19:53 ID:7Yvi5Jza0
長谷川哲也先生は、ナポレオンをキッチリ完結させた事は尊敬に値するわ
絵柄で損してるけど、読んどいてマジで損はないぞ……

7397 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:20:05 ID:ltVgeKSK0
温故知新とはよく言ったもんです…

7398 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:21:20 ID:ltVgeKSK0
>長谷川ナポレオン
あんまり覚えてないけど「失せろ莫迦」「死刑」「マッセナは奪うのだ!」は印象深かったです。

7399 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 21:22:24 ID:thunder_bird
獅子の時代は何度見ても最初の絵柄やノリが北斗の拳で笑っちゃうんすよね

7400 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:22:31 ID:8mQiTv6l0
ウインザー夫人「命を捨てれば簡単だ!」

7401 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 21:26:18 ID:spam
ジョセフィーヌの念入りなザマァは楽しそうでした

7402 :すじん ★:2025/10/22(水) 21:27:28 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

7403 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:34:09 ID:7Yvi5Jza0
考えてもみてよ。自分らが若い頃なんて、たった10年20年前の作品でさえも、ビデオパッケージ化も
されてない事が多くて、レンタルビデオ屋でも総集編や映画版とかでざっとしたあらましや筋しか分からんかったり、
古本屋なんかで古い雑誌のバックナンバーやロマンアルバムの類を探したりとか、コミケで
強火ファンの出す解説本とか買うとかしなきゃ、満足に触れる事も叶わなかったんだぜ?
今じゃ、有料配信サービスに入ってりゃそういうのだって、手軽に見れるし古い資料類も、
未公開・没ネタも含めて知る事が出来る様になった……、若いヲタは、相当どころでなく恵まれてるんだけど、
そういう自覚がないのよなぁ……。つくづく、隔世の感は拭えないわ(アニメ不毛の地方民の隙自語)

7404 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:35:37 ID:8mQiTv6l0
最初のアニメ化の時は毎週数千円のVHSカセット買ってたんだっけか

7405 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 21:38:59 ID:thunder_bird
今じゃレンタルビデオコーナーとかエロ本コーナーの前ででドキドキ緊張したり、河原でエロ本拾うこともないんだろうな( 'ω' )

7406 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:40:25 ID:gl8ojHfc0
マクドナルドからサムライマックのトリプルと月見が去り入れ代わりできた3種の中にトリチ
倍ダブルチーズバーガーもあってサムライのダブルより10円上でこれ入れる意味はなんだろ

7407 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:45:53 ID:7Yvi5Jza0
>>7404
「愛おぼ(完全版)」のビデオパッケージなんて、当時買おうとしたら1本1万2千円やぞ? 
90年代半ばにエルガイムとかダンバインの全話ビデオも、売り出される様になったけど1本(4話収録)6000円だ。Gガンとかも、同価格だったわ
OVA版銀英伝は、1本辺りの値段が大体2500〜3000円って換算だったなぁ
(当時通販で申し込んで、3期の全32話が送料税込みで9万円チョイした)


7408 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:46:03 ID:6k29x/M80
徳間ノベルズ時代の銀英伝は挿絵がポンポンと変わる今じゃ考えられない体制だったからなあ。
筋骨隆々のヤンが出てくる銀英伝があるんだぜと言っても若い読者には信じてもらえなさそうだ

7409 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:48:26 ID:ltVgeKSK0
>>7407
今は配信期間を過ぎたんですがパイロット版の21エモン、もう40年以上前のアニメがアマプラで見られて驚きましたね。
いい作品だったんですよあれも。

7410 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:53:18 ID:7Yvi5Jza0
確かテッカマンブレードも、今はどこも配信サービスやってなかったよなぁ
当時未放送地域に住んでてて、円盤BOXが出ると聞いて即買いしたが「手元不如意」で泣く泣く
手放したのを本気で後悔したわ……。一応、ビデオのダビングサービスでバックアップは取ったけど、
テープがカビて全滅こいた……orz

7411 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:58:41 ID:ltVgeKSK0
>テープがカビて
家電系のコールセンターにいた頃、そういうお客様の電話も頂きましたなあ…

7412 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:05:43 ID:56TTtjIP0
〇〇を予約してたのにスポーツ延長で録画失敗した、どう落とし前つけてくれるんだ!

なんて嘆いたのも良い思い出…

7413 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:09:08 ID:spam
武蔵丸「ざんねんだったね」

7414 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:09:49 ID:zTjURLLw0
ttps://www.famitsu.com/article/202510/55701
宮下あきら先生のドクのキャラが強すぎるwwwwwww

7415 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:12:44 ID:spam
武蔵丸されたビデオ動画見たことあるけど
あれすごいな。絶妙なところで切れてる。
飛行場まではイケてるのがポイント高い

7416 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:13:15 ID:Sv342Yxu0
子供の頃高くて買えなかったOVA作品のブルーレイBOXなんかを
ブクオフなんかで見かけてつい衝動買いしてしまう。
最近買ったのはロードス島戦記とサイバーフォーミュラ。

7417 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:15:24 ID:UoR5UHKn0
画質、音質を問わないなら動画サイトに結構転がってる OVA作品
お行儀良い真似ではないんだけど

7418 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:17:27 ID:spam
シュラト全部盛りのボックスとかすげえなと思った
当時物のドラマCDとか入って

7419 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:17:38 ID:ltVgeKSK0
因みにアニメじゃないけど版権問題などからDVD化が難しいと言われたのが映画連合艦隊。
2004年以降はDVD、BD化され普通に入手できますが。あれもいい作品でした。

7420 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:20:55 ID:UoR5UHKn0
アニメじゃないけど、最近YOUTUBEで昔の名作や最近の微妙作の映画が無料公開されてる

金出してまで見るまでもない作品を拝むには良い機会かもしれない
ハリウッドのゴースト・イン・ザ・シェルとか

7421 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:34:57 ID:1iBfX4HQ0
>>7388

ラインハルトには3000頭を率いて右翼へ

7422 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:35:50 ID:dfL+wQle0
シングレ、引退レースどうなるのかドキがムネムネしてる
引退する馬のラストランなんだから相応に衰えてるだろうし
しかしそれじゃ物語が盛り上がらないし
結果調べるのはネタバレに負けたみたいてしたくないし

この焦燥何週引っ張られるんだろ

7423 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:37:25 ID:spam
オグリの最終戦はなあ…・
オグリの最終戦はなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7424 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:39:20 ID:fIqip4Rb0
ビッテンフェルト「全軍突撃(ヤシャスィーン)!」

7425 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:41:14 ID:spam
休載含めシングレ有馬はリアル有馬時期覚悟したほうがええ。
ライアン周りもやらんと

7426 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:43:33 ID:vDSS1sw10
ゆ、夢を信じて(震え声

7427 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:47:39 ID:spam
既知読者勢は
作者が匂わせた「この時期に理事長が海外に行く理由」でざわついてるから

7428 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:48:22 ID:7Yvi5Jza0
>>7424
(同時に流れ出す、『ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章』)
この時、この回でしか起用されてない曲なんだが、すっかり奴さんのテーマみたいになってるのは草

7429 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:53:59 ID:6k29x/M80
お馬さんの引退レースは時に「こいつ産まれてから今が一番強い瞬間じゃねえのか」って思わせるレースをする奴が居るからなあ

7430 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:54:07 ID:z6QZ8CKy0
「お前はオグリキャップやろ」

7431 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 23:01:57 ID:thunder_bird
オグリはキタハラが養うから……

7432 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:09:24 ID:5Z0VUy+d0
キタハラの給料でオグリ食わせていけるのか?
食費的な意味で。

7433 :もぐら@デイリー ★:2025/10/22(水) 23:10:48 ID:mogura
いやー、地方トレーナーには厳しいっす(財布

7434 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:13:38 ID:1AKLGebw0
>>7410
アマゾンプライムで2も含めてやっとるぞ

7435 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:18:15 ID:8mQiTv6l0
自分の食い扶持は賞金と引退後にタレント業とかでなんとかするやろ…

7436 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:25:44 ID:6k29x/M80
引退後はBSでオグタマ散歩って長期番組やってそう。

7437 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 23:33:06 ID:thunder_bird
料理とか食べ歩き系の番組を企画してもオグリ出禁なため取材も収録もできないまま番組終了

7438 :もぐら@デイリー ★:2025/10/22(水) 23:33:24 ID:mogura
タマは本業の漫才が忙しいから、ゲスト回多そうな番組ですねw(てきとー

7439 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:49:38 ID:9XLv3C7N0
大食いYoutuberとか見ると大盛り系の店って意外とあるみたいだしなあ。
昔の仕事場から徒歩5分の昭和のうどん屋がそういう店だと初めて知ったし。なんだかんだネタは尽きないやね。

タマは上沼恵美子枠。

7440 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:50:25 ID:on5TY9JV0
オグリが大食いタレントをやらないことが想像できん

7441 :ミカ頭巾 ★:2025/10/22(水) 23:51:54 ID:mika
何もない浦和駅歩きまわされて途方にくれるオグリ・・・高田純次が名所でもない地元散歩してて物凄く申し訳ない気分だった・・・

7442 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:52:56 ID:8mQiTv6l0
食べ放題は出禁だろうけどドカ盛系はいけるんでは
オグリなら二郎の大でもひとくちで行けるし

7443 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 23:55:10 ID:scotch
そもそも高田純次は何も無い街中を徘徊する物では? (番組コンセプト的に)

7444 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:58:59 ID:9pwnKD3e0
ほうこうおんちさんの新作が来ていた
今回はSF
7000年後に太陽系にやって来るブラックホールに挑む話

7445 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:08:57 ID:5lvAr0uT0
なんか新聞記者や陶芸家がオグリに戦いを挑んで敗れ去る光景が見えた

7446 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:22:50 ID:ONWsyhKp0
退職代行モームリが、ガサ入れから臨時休業になった隙に、シェアを掻っ攫おうと同業他社が動き出したw
ttps://x.com/getdrunkeasily/status/1980802119008678038

7447 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:26:20 ID:AEOfG/0L0
商魂逞しくて何より

7448 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:28:43 ID:wJkfWLu10
そして次のガサ入れが此処だったら草生え散らかす

7449 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:39:07 ID:Sy5us1Mg0
退職代行は滅びぬ、ブラック企業が有る限り何度でも蘇るさ!

7450 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 00:57:31 ID:scotch
退職代行って伝書バトするだけなら合法だけど
退職に関する交渉等まで関与すると弁護士法違反ってなる確率が高いからなぁ
相当グレーゾーンよ

7451 :もぐら@デイリー ★:2025/10/23(木) 00:59:51 ID:mogura
それでも需要がある辺り、現代社会の闇は深い(遠い目

7452 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 01:00:34 ID:thunder_bird
退職代行を百回利用された企業が二社あるという怖い半分興味半分

7453 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:00:34 ID:lw1qWo8J0
シングレ・・・・石貯めとかにゃならんわ・・・・多分来る・・・・

7454 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:00:45 ID:wJkfWLu10
パソコンもスマホも無事押収されたのかSNSの更新止まったそうで草なんだ

7455 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:58:54 ID:T9Rsjwul0
>>7444
台宙ジェーンかなw

7456 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 05:54:42 ID:rYQczCT10
北海道のお土産用海産物について調べていたら本ししゃもがあったので思わずポチってみたけど、カペリンとはどれぐらい違うもんなんだろうなあ。
ちなみにお値段オス20尾メス20尾合わせて8000円也。

7457 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 06:33:57 ID:mB8rqrg+0
>>7383
すげぇ大人の対応で元マネに手を差し伸べてる…
ttps://x.com/MAAAAAAAASAHIRO/status/1980999790717747352

7458 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 07:20:23 ID:8QDFzDVT0
>>7457
社長業も板についてきたなぁ

7459 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 08:20:29 ID:d+GAzyzZ0
機能のなみえ焼そば商標ゴロといい退職代行ガサ入れといい自分に関係ないブラックな闇を覗くと元気がでるなあ(末期)

7460 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 08:32:15 ID:+nKjTIV80
退職代行とかすると解雇手当とかどうなってるんだろ?
一応はその月の給与+来月分は制度として貰えるんだがその辺も任せてた?

7461 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 08:35:11 ID:WGLkRVEA0
私はAIでパンモロのイラスト作ってると元気が出ます(ふっくら)

7462 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 09:53:22 ID:lw1qWo8J0
艦これってサンマ漁は続いているの?

ttps://x.com/myteaGuard/status/1980834471940387191

7463 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 09:55:55 ID:eIxxBaZj0
今日のメンテから秋刀魚漁とイベント同時開催だっけ?

7464 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 09:57:03 ID:lw1qWo8J0
・・・・主力の休憩中に、空いてるのでサンマ漁?提督さん達休む暇あるの?

7465 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 11:45:21 ID:EOGmDpj00
金髪「結婚したらやる夫先輩みたいに元秘書の嫁にメイドの格好させて嫌パンさせたい」

7466 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 11:47:55 ID:thunder_bird
サンマは待ってくれないからね

深海棲艦跋扈し果てしない戦乱が続く海で育つ魚って食っても平気なんかな

7467 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 11:51:30 ID:8QDFzDVT0
>>7466
漁礁になってるだろうし大丈夫では

7468 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 11:59:27 ID:wJkfWLu10
あの世界の海は油汚染ヤバそう(粉蜜柑

7469 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 12:37:57 ID:lw1qWo8J0
一番重要なのは
>動いてるのが熊にとって一番美味しいとこだから人間が襲われる

つまり餌付けは無意味を通り越して熊に獲物と認識されるからやるな
ってことね
ttps://x.com/kei_nagato/status/1980819375155536067

7470 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 12:46:31 ID:gGDZLB4i0
薬屋の第3期と劇場版決定かー
ttps://x.com/kusuriya_PR/status/1980922839177060624

7471 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 13:43:08 ID:vIcoP0W50
唐突なZZあるある
グレミー・トトとマシュマー・セロが画像だけではどっちがどっちか区別がつかない

7472 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 13:47:23 ID:eIxxBaZj0
バラを持ってるのがマシュマー・セロ

7473 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:00:59 ID:QzjzLVZQ0
顔はイケメンだけど大体の場面でギャグしかやって無いのがマシュマー・セロ(ZZ序盤の作風のせいもあるがw

7474 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:01:29 ID:NuENsCtJ0
金髪で小さな女の子を連れてるのがグレミー
紫の髪で肩だしなのがマシュマー

7475 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:06:45 ID:0DMADahO0
ttps://x.com/garupan/status/1980876772741886015?t=TvLDsERWKqPDiUOHRm2hfA&s=19
千代は似合うのにしほはなぜうわきつっが先に来るのか

7476 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:11:58 ID:WGLkRVEA0
肩が出てるからじゃないかな

7477 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:50:31 ID:eFpA/2UI0
膝が生々しい、だがそれがいい

7478 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:54:19 ID:ebWCBsmQ0
アクシズはノースリーブ文化が入ってきたからなw

7479 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:56:10 ID:Sy5us1Mg0
アクシズって軍服の改造が凄いのよね

7480 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:02:50 ID:wJkfWLu10
プロジェクトAの吹替版がつべで無料配信してるのか
好きだったなぁこれ

7481 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:06:20 ID:XjRVaios0
ハマーン様「こいつ改造(強化)しすぎたかな?(非道)」

7482 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 15:11:21 ID:thunder_bird
胸がデカくて化粧キツめだけどエプロンが似合うし子供の面倒味も良くて料理もできるキャラさんを強化人間にしたのも許されざるよ
でもキャラいなかったらプルシリーズ殲滅できなかったろうしな……

7483 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:11:45 ID:aWPjSdOg0
「敵側の指揮官だったキャラが失敗を重ねた挙句に更迭されて、次に出てきた時には改造されて巨大化する」
って言われると長浜ロマンロボかな?ってなるな。

7484 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:11:59 ID:ebWCBsmQ0
ハマーンだって変装したり髪型変えたりしてたやんけw

7485 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:16:37 ID:5lvAr0uT0
エゥーゴとアクシズが同盟を結びキュベレイが大幅に改造されるんですねわかります
「クワトロ大尉を拘束しろ」

7486 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 15:19:23 ID:thunder_bird
巨大ロボットのハマーン像の眼からお仕置き用のビームが出るんやろか

7487 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:26:08 ID:h2zoZmHz0
ゲーマルクはあれある意味クインマンサよりもネオジオン系の技術と戦術の到達点だよなあと思う。
親子ビットで射程を伸ばしたり、全身砲台だったり。その上であのサイズに収めてるし

7488 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:27:09 ID:mYjMAVk30
小説版ZZでは特に理由なくゴットン・ゴーと共に行方不明になって駆け落ち説が囁かれている女キャラ・スーン
本編と比べたら絶対そっちが幸せだけどな!w

7489 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:27:45 ID:XjRVaios0
女を軽んじるような男も嫌いだし女に盲従するような男も嫌いなハマーン様

7490 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:32:02 ID:VOqjH+tT0
でもシャアには寄りかかりたい女ハマーン・カーン。

7491 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:34:34 ID:VOqjH+tT0
更にはシャアがいなくなったのでジュドーにも寄りかかりたい女ハマーン・カーン。

7492 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:35:28 ID:nFeK6Tcf0
でもジュドーがガチギレしたらヒィーってしてましたよね?ハマーン様。

7493 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:43:20 ID:eIxxBaZj0
新たな目覚めを迎えるハマーン様

7494 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 15:56:21 ID:scotch
3族まで死刑、9族までは農奴って事は
ほぼその一族全部貴族としては族滅命令だよなぁ
農奴に落ちた一族が遠い将来成り上がる可能性は無くは無いが

本人の代を1代、親世代に4世代、子供世代に4世代で合計9族

7495 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:59:40 ID:h2zoZmHz0
当人から数えて直径だけで曾祖父母、曾孫までが死罪、一族までで9族まで農奴ってガチの中華級族滅じゃねえか

7496 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:00:13 ID:XjRVaios0
実は三族って一族を拡大した概念でしかなくて
どこまでが三族に含まれるかは三親等だったり三世代だったりでわりとその場の空気感なんだっけ

7497 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 16:07:27 ID:scotch
国や時代に寄るとしかねえ
同じ屋敷に住んでたら一族の内、離れた所に住んでたら別扱いとか普通に有りそうだし
日本だと婚族や女系は除外とかで蘇我氏や平家も実は生き残ってるし

7498 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:09:10 ID:PLWdQGDN0
普段無気力な人が急にキレたらそら怖いよな。まして最高権力者だし

7499 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:09:16 ID:QWjy6ef/0
明代にはその上の「滅十族」
弟子や友朋まで処刑ないし流刑の上で著作も焚書という凄まじい粛清劇もあった

7500 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:10:55 ID:h2zoZmHz0
ミームまで完全に滅せよってのは凄いな。

7501 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:13:05 ID:jiOR+2r90
むしろ「流石陛下!蟄居?そのくらいなら喜んで!」って言いそうな気が…

7502 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:13:07 ID:rpbKX4Nf0
どーせなら、腐れ儒者共もそんぐらい徹底して滅ッ! してくりゃ良かったのに……。

7503 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:18:15 ID:WBbDN8+A0
灰色の人でも自分のダチ貶されて怒らない奴はおらん。
それだけよ。

7504 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:46:34 ID:5lvAr0uT0
そう言えば、ワンパンマン第三期、ほぼ全世界から叩かれてるとか
なんで毎回毎回スタジオ変えるの?

7505 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:50:31 ID:T3eXNyox0
>>7504
お金とスケジュールの問題でしょうねー

7506 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/23(木) 16:50:59 ID:hosirin334
負け戦だからね、仕方ないね

7507 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:51:29 ID:3y3l6ulJ0
昔製作側にいた人に聞いたけど色々あるらしいよ
特に制作委員会形式だと本当に無駄や問題が起きやすいって
例:製作委員会だとみんな出資額を一緒にする(利益が出た際の分配で揉めないため)、
  結果一番少ない出資者に合わせるので総額が小さい

7508 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:57:09 ID:5lvAr0uT0
そう聞くと毎回毎回スポンサーにベストを尽くさせるufotable恐るべし

7509 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:02:36 ID:wJkfWLu10
責任の所在が曖昧になって爆死しても良くなるからな製作委員会方式
スポンサーがやれって言ったから!という必殺技も使えます

7510 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:11:58 ID:XjRVaios0
出処不明の推測で鬼滅の狛犬編の制作費が30億くらいじゃないかとか見たが
それで世界で1000億以上稼いでハリウッドから見たら低予算どころの話じゃないコスパだわな

7511 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:16:16 ID:5lvAr0uT0
ちょっと変化球なカタチでスポンサーを集めるタイバニととんすきも見事

7512 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:19:10 ID:UgBX2z3I0
>>7510
出来れば現場にお金を落としてほしいんよねえ…今は良くても技術継承が断絶したら、もう。

7513 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:19:13 ID:T3eXNyox0
金もだけど、スタジオのっ確保も問題やね
スタジオ側もスタッフが自由な訳でなし
ワンパンマンは確保に失敗したか、金積めばなんとかなるなんて軽視してた可能性……

7514 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:19:28 ID:h2zoZmHz0
アレ見て俺SOME-LINEを思い出した・・・w<タイバニのスポンサー

7515 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:20:14 ID:UgBX2z3I0
>>7513
もう代わりは幾らでもいるの時代はとっくに終わったんですわ…金を積んでもやって来ないなんてケースが山程。

7516 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 17:23:15 ID:scotch
???:代わりの人材?そこに居なければ居ないですね  バタンッ

7517 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:23:39 ID:5lvAr0uT0
>>7514
あとガクセイバーもスポンサーが自社の広告を目立たせてくれなんて言ってたよね
コミック版

7518 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:25:34 ID:UgBX2z3I0
>>7516
30-20年前に新卒採用を絞りすぎたツケが一斉に火を吹いたとしか…(白目)

7519 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:19:21 ID:QzjzLVZQ0
今後はAIとかでその辺のコストどれだけ下げられるか、になってくるのかなあ。
後はそもそも新作アニメの本数多すぎだとは思う。

7520 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/23(木) 18:29:30 ID:tora
同志の支援用につくったAAがいっぱい使ってもらえる喜び! (*^○^*)よろこび!

7521 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:29:56 ID:XjRVaios0
ttps://x.com/hiro_tyun/status/1980816694827512235
「大阪は東京みたいに各自ゴミを持って帰れとかゴミを分別しろとか上澄みの民度に過度に期待しない!システムをアプデして合理的に対応する!」
それも一理はあるかもしれんがなんかモノ・ハ・イイヨー

7522 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:30:14 ID:ZIiR+1Jn0
ttps://x.com/ohiratec_mega/status/1980428342231986408

マジかよ…そんなの無理に決まってるだろ(江戸時代の人の感想)

7523 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:32:43 ID:TnbqmfIq0
一度でも放送枠空くと次また同じ時間にアニメ枠入れられるかわからないんだっけ

7524 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:33:34 ID:3y3l6ulJ0
>>7521
儂大阪人で家族が全員東京に引っ越したんで偶に行くんだが
全員がゴミの分別がめんどくさいって愚痴ってるわ(隙自語

7525 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:39:40 ID:/efYZilR0
大逆罪で多くの無駄な寄生虫木端門閥貴族の家が潰れて帝国の国庫が潤いそうwww

7526 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:39:47 ID:IpBan7d+0
攻殻の新TVシリーズ、フジ系かぁ
ttps://x.com/thegitsofficial/status/1981284507442696634

7527 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:40:33 ID:T3eXNyox0
>>7522
軌道はナシにしても、上に電線張ってっていうのはアリ
あとは自由駆動用に本体側にそれなりのバッテリー積んで
自動運転を絡めるなら尚更
現行の個体ごとだけの制御より、中枢管制での集中制御の方が楽だろうし

7528 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:41:36 ID:Sy5us1Mg0
少佐はどなたが演じるんだろう

7529 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 18:45:13 ID:scotch
それ電車と何が違うんや 貨物車両やん

7530 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:45:47 ID:uBQUcAZ60
アニメallyouneediskillって要はChaOで爆死した四度死が
「ChaOは間違ってない!」ってChaOにAll you need is kill被せてリメイクしたんでそ

7531 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:46:09 ID:UgBX2z3I0
なお鉄道会社も運転手を含め職員が圧倒的に不足しつつありまして…

7532 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:47:19 ID:XjRVaios0
また坂本真綾さんかな

7533 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 18:50:38 ID:thunder_bird
どこもかしこも人手不足で、逆に人手が余る業界とかあるんだろうか
AIで事務職、イラストレーターは淘汰されていく一方で漫画家なんかも競争が激しくなりそう

7534 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:53:25 ID:wJkfWLu10
>>7527
車両サイズがまちまちでタイヤの空気圧や荷物の重量、サスの状況でも上下する車高という即死ゲーが控えており

7535 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:54:19 ID:s5vRP3/M0
こち亀でやってたなあ<電線EV

7536 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:58:13 ID:qSpKcswB0
トロリートラックって運用できるの?

7537 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:58:45 ID:D3k7y2qO0
>>7521
実はプラスチックゴミをきっちり分別すると焼却時に上手く火力が上がらないので廃プラスチックを圧縮して作ったペレット燃料を投入することがあるらしい
つまり、最終的にプラスチックゴミも一緒に燃やすことになるんだから最初から過剰に分別しないでいいじゃないは本当に一理有る話だったりする

7538 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:00:04 ID:KSddV7ee0
イラストレーターも漫画家も現状でも金をとれるレベルは一握りどころか一つまみ、一欠片レベルのレッドオーシャンじゃないですかヤダー

7539 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:02:39 ID:AEOfG/0L0
電車で良いじゃんってツッコミがリプにあるな
別の人はトロリーバスや路面電車とか色々と既存のモノを思い浮かべてたな

7540 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:03:38 ID:s5vRP3/M0
電車だと沿線沿いに集積場作ってそこまで取りに行かなきゃならんし

7541 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:03:48 ID:T3eXNyox0
>>7534
トラックあたりに限定すればまだ可能性残るやろ
否定要素ばっか並べるだけだと物事進まんぞ
現状の技術足りない状況でどうやって実現させるかって思考実験の域なんだから、プラス要素並べていかんとどうにもならん

7542 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:04:51 ID:wJkfWLu10
>>7536
コマツが作って売ってて輸出もし始めてたハズ
同じ規格の車両しか走らなくてルートも固定なら優秀なんだろうけど一般道路でやるには夢のまた夢でねぇかなぁ・・・

7543 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 19:05:34 ID:thunder_bird
ガルパン人気アンケート一位西住まほ
良かったという安心感と家元ではないことへの驚き

7544 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:06:31 ID:s5vRP3/M0
そういえば60kmで走ってる車に無線給電する技術を開発したって記事があるな
3〜4割くらいのロスが出るみたいだが

7545 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/23(木) 19:10:00 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

7546 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:10:17 ID:AEOfG/0L0
路面電車やトロリーバスとか言ってる人居たしそれらを改良するのも良いかも知れない
コストとかは高くなるかもだけど…

7547 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:10:34 ID:qSpKcswB0
>>7542
ルート固定でないと、無理ですよね…。

7548 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:10:37 ID:KSddV7ee0
まほ姉ちゃんはまほっとしてる顔付きがいい

7549 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:13:05 ID:T3eXNyox0
>>7547
安全面とかの方面でもルート固定は必須やね
集配所を終点にして、そこから先の細部は手動なりか

7550 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:27:17 ID:XjRVaios0
流通が先細ってきて週刊誌は翌日新刊の入荷は3日後が当たり前になってきたしなあ

7551 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:34:42 ID:eH9FvS4r0
イラストレーターはより自身の手癖やフェチに特化して先鋭していくと思うけどなあ。
AIではどう足掻いてもそこまで止まりしかいかないんよ。

7552 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:54:28 ID:XjRVaios0
AIちゃんたちはまず著作権とロイヤリティの方から人類に反旗を翻すのではなかろうか

7553 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:55:37 ID:AEOfG/0L0
AIは一部は好きに出来てるけどエロ方面はどうなるかは二次元でも分からんからな

7554 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:57:47 ID:auprhYRi0
家元みたいに中年が制服を着てても
こっちなら許されるかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=EAMGef9cQDo

7555 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:00:24 ID:WGLkRVEA0
まぁ、自分のオカズ(意味浅)を地産地消するためにAIでニッチなイラスト作ってるだけなので…
Pixivに挙げるとあんがい喜んで貰えるのが、嬉しいやら恥ずかしいやら

7556 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:04:59 ID:AEOfG/0L0
基本的にAI絵は自分だけでオカズ()にして食べてるからな

7557 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:09:32 ID:QzjzLVZQ0
AI絵はローカルで構築して自分の為の奴作ってるだけだなあ。
マニアックで同人作品とかも皆無なキャラの絵とかが出力できるのは現状唯一無二なので・・・

7558 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:15:52 ID:VOqjH+tT0
自作のエロ小説の挿絵作るとかそういう用途が実に良い。

7559 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:22:53 ID:mosOOdvw0
実在プロレスラーのAI画像とか作ってる奴いたけど、それは現行法でも普通に負ける奴だからやめとけとしか言えねえんだよな。
AI画像の問題点は作る側が物量戦仕掛けやすいから、訴える側の体力が持たん事だろうな

7560 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:24:46 ID:AEOfG/0L0
全裸の間桐桜やキアラの絵を生成してGrokで動かす遊びしてる
とは言え6秒は短いな

7561 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 20:26:42 ID:scotch
BSで80年代のアルフィーのコンサートやってんだけど
8月の東京で皆それほど暑そうにしてないのが時代を感じる

7562 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:32:25 ID:XjRVaios0
SNSの自然現象や動物のおもしろ画像や動画がまずAIを疑う癖がついてしまったのもなんかなあ

1397KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス