■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
6827 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 21:59:30 ID:ddR8+kH50
>>6823
ドリップコーヒーに泡立ててない温めたミルクを入れるフランス発祥のがカフェオレ、
エスプレッソに蒸気で泡立てたミルクを入れるイタリア発祥のがカフェラテだそうな
6828 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:00:07 ID:31G2nu7di
大逃げかましおった!
6829 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/19(日) 22:01:32 ID:scotch
そう言えば魚焼く時むき出しじゃなくホイル焼きみたいに上にもホイルかぶせてたな
それで油が飛ばずに問題無くトースターが使えてたのか
6830 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:03:37 ID:qlSAuXPD0
ワァ…最下位人気で大逃げ勝利とかファン不可避や…>>ロイヤルイザーニャ
6831 :
ミカ頭巾 ★
:2025/10/19(日) 22:04:26 ID:mika
>>6778
フライパンで少量の水入れて蒸し焼きする方法もあるけど、オーブンレンジで焼いた方が皮パリパリのアツアツで美味しいのです。
同時にソーセージ自体が煙だすのでイイ感じにスモークされて香ばしいです。
欠点はトースターが汚れてしまうこと・・・
6832 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:06:38 ID:i6zs9kmo0
ロイヤルファミリーやはり面白い
いいねぇご都合ではあるが馬に関わる人間の悲喜こもごも
いい脚本だわ
6833 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:07:04 ID:31G2nu7di
今日リアルで単勝116.5倍の逃げ馬が1着獲ったなw
ありがとう、グランフォーブルw
君のおかげで人生初の単勝万馬券獲ったよw
6834 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/19(日) 22:08:31 ID:scotch
33.4倍とか出た事有るんかなw
6835 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:11:03 ID:qlSAuXPD0
3着でなら京都記念でありますね…
>>33
.4倍
6836 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:11:09 ID:6+p3JsbU0
ゾンビがお姫様になれるのか?
出来る、出来るのだ!!
ttps://x.com/priconne_redive/status/1979858582750584982
ええんか?
6837 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:15:14 ID:qjQ+KtE40
今日の新潟第9レースで単勝33.5倍は出てましたね
6838 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:15:56 ID:BcxUdulv0
幽霊や妖怪や実験クリーチャーや超能力者やAIがプレイアブルで今のところの敵ボスは異星人な世界なんでまあ……。
というかReゼロコラボがありなら何でもありでしょ(
6839 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/19(日) 22:20:32 ID:scotch
京都か、惜しいな 大阪だったらもっと話題になっただろうにw
6840 :
スキマ産業 ★
:2025/10/19(日) 22:22:40 ID:spam
>>6825
グランプリボスみたいな例もないわけじゃない
(バクシンオー最末期産駒。当然芝短距離を期待されたが初勝利がダート 得意もダート
6841 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:27:35 ID:Wx5yGuJr0
芝ダート両方走って両方大レースを勝つデジたんはやはり変態
6842 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:35:40 ID:Njk/AduX0
適正とかは血統で判断するんだけど例外とかおるのがね
6843 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 22:37:01 ID:6+p3JsbU0
>>6841
どっちかというとダート寄りの適性だったようで
6844 :
スキマ産業 ★
:2025/10/19(日) 22:50:43 ID:spam
黄金族でも
インディチャンプとかいる
(ステゴ産駒なのにマイル適正)
6845 :
スキマ産業 ★
:2025/10/19(日) 23:10:03 ID:spam
プリコネって
アルパカがVRゲーやってるんじゃなかったか
6846 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:11:24 ID:qjQ+KtE40
それで結果が出ていなかったから、転厩は正しかった(追い出されたと言ってはいけないわ
6847 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/10/19(日) 23:30:54 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します
6848 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:35:40 ID:qUyosOD50
>>6825
脚の問題でしゃんとするまで負荷が低いダートで走らせる、は割とある。
G1級だとヴェラアズールとかも完全にそれだし
6849 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:40:09 ID:YcdfQftA0
ユキノビジンも馬主の意向で最初はダート走ってたんだっけかな
6850 :
名無しの読者さん
:2025/10/19(日) 23:57:41 ID:BNxFSAHV0
今日明日から急に寒くなるなぁ・・・2日で10度くらい気温下がってる
6851 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 00:02:54 ID:D394IQqe0
>>6845
そういや一番の設定問題児がそれだったなあ。しかも無印からいる……。
ちなみにアルパカではなくラマらしい。(まあ見た目は白モフなのでアルパカなんだが
6852 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/20(月) 00:07:04 ID:scotch
∧S∧
(´・ω・`) 腹巻は健康の要
6853 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/10/20(月) 00:40:01 ID:6n+Lts6d0
タンクとしてはそこそこ優秀だからなぁ、あのモフモフ(CV:徳井青空)
6854 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 00:41:12 ID:60l8hQJF0
一度腹巻つけると外せなくなる呪いの装備なんや…
少なくとも腹具合壊しやすい人や便秘気味な人とかは腹巻つけ続けると症状改善しやすいで。
6855 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/20(月) 01:14:31 ID:scotch
快適過ぎて標準装備の仕様になるだけだから呪いとは人聞きの悪いwww
6856 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 01:16:32 ID:J5gDth/o0
そろそろ股引類が手放せなくなる季節になってくるんだよなあ
なにかお洒落な言い方はあるんだろうか
6857 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 01:27:26 ID:wL8v50nT0
『冬季インナー』で良いんじゃ?
6858 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 01:35:24 ID:wL8v50nT0
今日のロイヤルファミリー見て。芦毛の強い逃げ馬と聞くと、セイウンスカイを思い出す
鞍上戸崎圭太だから、長距離の逃げでもある程度の信用はできる(鞍上が川田だったら祈るしか無かった)、にしても、今迄走らせたことのない2000mを走らせるとか新しい調教師は幾ら血統の裏付けがあったとは言えいい度胸してる
今迄は短距離でしかも後方から差させる調教をさせていた2歳未勝利馬に中距離逃げ。そら単勝馬券で111倍にもなるさ
そしてそれで馬券取ったら間違いなく押し馬になるw
6859 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 02:20:44 ID:9KlJOYe70
「アンダーシャツ」に呼応して「アンダーぱんつ」なんかどうだろう
6860 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 02:54:18 ID:60l8hQJF0
腹巻ならチューブで、股引きはレギンスでええんちゃう?
6861 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 06:04:03 ID:wUgPvQFr0
「仲良くしよう… 君スケートやってる子でしょ!レギンスはいてるもん」
草むらでゴスロリ衣装着てる人に言われた感想
6862 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 07:29:19 ID:m2m/Wk4B0
スキー行く時に防寒用にタイツ買ったら、ひたすら「股引き」呼ばわりされたっけなぁw
6863 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 08:01:29 ID:sN1HO8hU0
へ・・・・ヘイトスピーチ・・・・
いやまあ全盛期の田中御大のカラテで殴るのはちょっと
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1979902291516801455
『創作論三大「やるな」
「群像劇はやるな」、「プロローグはやるな」
あと一つは?』
『「銀河系史概略」という、トンデモない序章に加えて、登場人物640名以上というトンデモない群像劇の小説がありまして」ね。
6864 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 08:08:00 ID:m2m/Wk4B0
序章っつーても、あれ全10巻中の5巻冒頭だからなあ
初見で読んだ時に目が丸くなった覚えはあるけど、あれのおかげで群像劇というか歴史小説読んでる感が出たから、あれはヨシと思う。
6865 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:07:07 ID:r91aSvEg0
しかしチラ裏の奴、これ暴走した貴族艦隊(ってか貴族本人)全滅したら敗戦の責任と言う名の泥がまた全部やる夫にぶっかけられる形になりかねんのでは?
グリンメルスハウゼンは生還したとすると生き残った艦隊指揮官の他が公爵名代で来てる公爵の実の甥、皇帝の親友、門閥とは言え前2つと比べたら明らかに劣るやる夫だし。
幼年学校卒業後泥全部ぶっかけられたせいで士官学校入学お祈りされた事、その後の評価上昇があくまで「海賊艦隊討伐」な事も加味したら、
「偶々海賊は討伐出来たけどそれで有頂天になった結果敵正規艦隊相手に大醜態を晒した士官学校にすら入学出来なかったボンクラ」
ってストーリー自体は作れなくもないし、さすがに誰にもお咎めなし、は無理だし。
6866 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:15:25 ID:s6FrWVMy0
イゼルローンの司令部も、前回味方殺しの汚名を被る所を防いで貰った借りが有るので、
回廊抜けたら隊列を離れて勝手な行動を行ったって証言してくれるでしょう。
責任は貴族艦隊で一番爵位が高い奴か、軍の階級が高い奴に取らせればいいだろ(生きて帰っているなら)
6867 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:16:19 ID:Ev00tXmSI
>>6863
絶対ダメって意味じゃなくて、
(余程腕に自信があるか、それでなきゃできない事をやりたいのでもなければ難しいからあんまり)やらない方がいいって程度の話だからねー
6868 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:18:02 ID:nXB1LdY00
そもそも総大将でもないやる夫がなぜ全責任を取る必要があるのだ
そういうのは総大将の役目だろ
6869 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:27:34 ID:Ev00tXmSI
今回の敗戦の中でやる夫艦隊の立場って、せいぜい一軍の指揮を任された部隊長って程度だもんな
6万の内、7千だっけ?
生き残りのバカ貴族が本国で好き勝手妄言ぶち撒けたんでもなければ、責任取らされるような立場にはないのよね
あるとしたら、バカ貴族軍らがやらかす前に予定していた作戦から外れて独断で救援に向かった命令無視についてであって、敗戦の責任じゃない
6870 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:44:30 ID:i0IxmvAH0
先頭のやる夫に無理筋立てて「案内をちゃんとしてくれなかったから外れたんだ、俺は悪くねぇ!」
をさせない為にアンスバッハさんが先回りして封じ込めしてるわけでね。
6871 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:49:33 ID:eZOb/Q2X0
>>6868
やる夫本人とフレーゲルはやる夫が詰め腹切らされると思ってるから立場的に押し付けられるんやろ
6872 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:54:55 ID:8fwtQwyR0
例えば今回のアホ貴族が30家参加してて、
そいつらか全員が全員「やる夫が悪い」って喚き立てれば、
それなりに影響出ちゃうのが始末の悪い社会と世界でね?
6873 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:56:47 ID:8TZDWYX/0
おぢさんに頑張ってもらうしか無いかなぁ
6874 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 10:58:04 ID:WBKy8/we0
フレーゲルがリスクを真っ先の看破しやる夫を救うために動いてるのが救いです。
彼の場合、バックにはあの人が付いてますし。
6875 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:40:57 ID:NkMAjQpX0
昨夜の大河は遊戯と海馬のデュエルだったのか
ttps://x.com/shunsukekzm/status/1979769102517576007
6876 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:48:46 ID:OJb42axH0
ttps://www.youtube.com/watch?v=jvA0fPKFoC4
公式何やってんだw
6877 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 11:56:50 ID:9n8Dezwv0
だもんで要塞でアンスバッハさんに艦隊の体裁整えさせて整然とオーディンな帰還して皇帝や国務尚書に説明して「先陣と殿はしっかりしてたが他はダメ」と、
公式的に固める→アホ貴族の勝手な汚物をやる夫に尻拭いさせない、テメーのケツはテメーで拭け、と。
6878 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:04:31 ID:wBV4BBKq0
まぁ、詰め腹切らせるにはやる夫が適任ってのはわかるがソレをフレーゲル含めた奴らが座して待つわけないやん?
6879 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:04:57 ID:WBKy8/we0
何なら勝手に艦隊を崩壊させ多くの臣民を無駄死にさせたってことで、改易もあり得ないわけじゃないよね。あのバカ貴族艦隊。
確か連中だけで3万隻、4Fに手痛いカウンターパンチを食らって2万隻前後が溶ける。
んで11Fが最高のタイミング横合いから殴りかかってきて、今や掃討戦状態だから…これ戦死者どれくらい出た?
6880 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:13:00 ID:wBV4BBKq0
ヴァンフリート会戦でおおよそ三万隻で400万人程度だから300万弱はほぼイキましたねえ
6881 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:15:30 ID:n9oiiqpo0
皇帝の号令()だもんで中小貴族は当主や継嗣もそこそこ混ざってそうだし混乱ヤバいなんてもんじゃなかろう
遠足から帰っても地獄だぞw
6882 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:27:35 ID:C19Hfv0F0
だもんでその補填を帝国に請求する為に「義務とはいえこんなになるなんて聞いてない!」って被害者意識で他責させる為に結託して国務尚書辺りにイヤミ言うんやぞw
国務尚書からすれば知らんがなだけど。
6883 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:43:50 ID:R1lfmfvu0
>>6868
インゴルシュタットという男がおってじゃな、ダゴンの敗戦の責任を一介の中将なのに全部負わされたんだ
ダゴンの総責任者は当時事実上の皇太子、今回の遠征は皇帝陛下のお友達
下に押し付けようにも下が皇帝の婿の甥と皇帝の寵姫の弟だから責任取るのがやる夫しか居ないのじゃ
2人に押し付けるなんて矜持と心情的にも無理だろうし、少しでも責任を減らす為に馬鹿貴族の生きた首が必要なのです
6884 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 12:44:55 ID:WBKy8/we0
>>6880-6881
改易するまでもなく家系が断絶して御料地にするしかない惑星が増えませんかね、これは…
しかし連中は勝手に集まったのか、宰相の命令に従いビッグウェーブに乗ったのか。
6885 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 13:23:03 ID:VDo+2DcL0
戦後処理が上手く済んでやる夫達が責任取らずに済んだとしても馬鹿貴族とその類型から恨まれるのは確定かな…
かと言って泥を被っても馬鹿にされて終わりで感謝する家なんかあの中には皆無だろうし…本当にやりきれない
6886 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:04:51 ID:gH6OJ/Op0
やる夫が一番泥を被せやすいってのもある
6887 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:07:13 ID:8TZDWYX/0
やる夫だけ明確なバックがおらんですしな
6888 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:09:09 ID:WBKy8/we0
まあ命令違反に関しては明らかな証拠が残りすぎているので、やる夫の責任とはならないけど…
責任を問われずとも恨みを買いそうではあるんだよねえ。
6889 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:11:28 ID:QEkvRohii
責任を取って軍を退役し、生涯部屋住みとして自宅に謹慎いたします?
6890 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 14:12:56 ID:WBKy8/we0
なお金髪と赤毛と双璧の理想の職場、ファー様復帰先の消滅w
6891 :
タイガージョー◆MidsHfdgNA ★
:2025/10/20(月) 14:53:42 ID:tora
>6770 今日の銀英伝支援
通信兵
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/675
クライスト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/676
ハルスター
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/677
ヴァルテンベルク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/678
6892 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 15:12:55 ID:5S3IXC340
>>6889
それだとやる夫の実家が集中攻撃受けるから落とし所として死ぬのは必須
6893 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:13:02 ID:s6FrWVMy0
>>6892
やる夫が泥を被って軍から退役して、蟄居した場合、さらに攻撃を行うって事は、
やる夫の処分を決めた軍(宮廷)や、やる夫に泥を被って貰ったフレーゲルへの宣戦布告と取られもおかしくないぞ。
6894 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:18:14 ID:8TZDWYX/0
権限もないのに責任だけ負わされるってなあ…
6895 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:27:42 ID:Bs2D78jWi
権限もないのに責任取れとか言ってくる連中だもの
6896 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:44:32 ID:WBKy8/we0
今回ほど米田さんが頼もしく、そして恐ろしく見えるとは思わなかったわ…
6897 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:53:28 ID:T5s2/3Vl0
やる夫らはティアマトの手前で引き返したけど、その先で手ぐすねを引いて待ち構えてた同盟軍本隊
3個? 艦隊も動き見てその後ろから急追してもおかしくないし、グリンメルス艦隊と合流しても、
窮地なんは全然変わらん……。
6898 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:54:13 ID:WBKy8/we0
しかもその3個艦隊を率いるのはシトレ、ウランフ、そしてビュコック爺様である。
6899 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:54:51 ID:8TZDWYX/0
今回デバフがキツ過ぎィ
6900 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 16:55:00 ID:1zFAmOVG0
始まった
6901 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:12:30 ID:9KlJOYe70
そう言えば関係ないけどサラミスとムサイが巡洋艦扱いって事は
駆逐艦ポジはパブリクとジッコ(ガトル)なんかな
そして「拳骨」としか表現出来ない、銀英伝の帝国駆逐艦には驚いた
6902 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 17:14:13 ID:thunder_bird
オリジンかMSVとかに駆逐艦ポジの艦あるよ
6903 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:16:46 ID:WBKy8/we0
流石の魔術師もティアマトの戦闘すべてを放り出して救援に来たとは思わんか。
6904 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:18:49 ID:ij5TmlG90
F91のクロスボーン軍の艦艇に宇宙駆逐艦があるよ。
(ザムス・ナーダ級駆逐艦)
6905 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:20:48 ID:knO61+Pg0
CVはコルベットとか駆逐艦とか全体的に名称が小ぶりだよな。その辺は格納しないで外に係留する形だっけ?
6906 :
大隅 ★
:2025/10/20(月) 17:21:47 ID:osumi
>>6901
ジオン軍はガガウル級駆逐艦、地球連邦軍には該当艦なしでパブリクは突撃艇。
6907 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:22:54 ID:knO61+Pg0
コロニーサイドを回らんといかんからその為にサラミスが最低限必要だからってのもあると思う
6908 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 17:24:46 ID:thunder_bird
レパント級ってのがあったけどこれはミサイルフリゲート艦って分類で駆逐艦とは違うんか?
6909 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:34:50 ID:jV4bETzj0
ガガウル級は既存の艦の側面にMSを接続出来るドッキングベイを増設しただけでMSの整備や補給が出来ないらしいから
ムサイなんかに随伴して展開できるMS数を増やすのがメインだろうなあ
6910 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:38:18 ID:Jtj52Qog0
>ガガウル級
快速だけど小型で積載量に劣るから小規模の高速輸送とか人員移送に使われてるって聞いたり聞かなかったりラジバンダリ
6911 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:42:25 ID:WBKy8/we0
ヤンのサポート付きのグリーンヒル、老練な米田やビュコック、戦上手なウランフ、そして校長先生。
誰だって逃げるわ!!
6912 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 17:43:36 ID:thunder_bird
校長先生は年取ってて話長くて足が遅いもんだからさ……
6913 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:48:30 ID:h/Y3FTxs0
二手に分かれて逃げれば相手も二手に分かれて追ってくるから多少は少なくなるしね
まあ一方は放置して片方だけを殲滅しましょうとかやられるとやばいけどな
6914 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:51:43 ID:TMsmaZ3Q0
帰ってきたらパインサラダとステーキで盃を干そう
6915 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:52:41 ID:9KlJOYe70
校長先生と聞くとネズミを思い出す
6916 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 17:52:47 ID:thunder_bird
ベルファストとも結婚式を挙げるんだゾ
6917 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:52:47 ID:WBKy8/we0
なんというかこう…同氏の作品の中でも特に友情に篤いフレーゲルだよなあ、今回。
6918 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:53:28 ID:d9EYWNPW0
>>6911
これがこっちがマジもんの正規軍でなら相手にとって不足ナシできるんだけど、
こっちは出る前から不安要素だらけなのでw
6919 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:54:58 ID:WBKy8/we0
>>6918
仮にキルヒアイス、ラインハルト、ミッターマイヤー、ロイエンタール、ファーレンハイト。
彼らにそれぞれ1個艦隊の正規軍があれば勝てそうではあるけど、逆に言えばこのオールスター面子に正規軍を付けないと、
とんでもなく痛い目に遭わされそうなのがね…
6920 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:55:01 ID:T5s2/3Vl0
本スレ
>>5721
>殿、オレって信長かよ
何なら、先陣、オレも当然の様にやるのがノッブだぞ。尾張の統一中の戦や対斎藤や以降でも
自ら槍振るってるからなぁ……。戦歴見たら、ガチで陣頭の猛将よ
6921 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/20(月) 17:56:34 ID:hosirin334
校長の艦隊はは12660隻
6922 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:57:52 ID:TMsmaZ3Q0
ヤンが塩めくのも分かるような分からないような
やる夫と帝国からしたら助かっただけど
6923 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:58:05 ID:GAEuzTDu0
それ別の校長w
6924 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:59:05 ID:gm3UOqOi0
信勝が叛乱起こした時は先陣オレだからなあ>ノッブ
6925 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 18:01:08 ID:thunder_bird
大体規模の小さい規模の家とか人材不足で総大将兼先陣オレっていうイメージある
6926 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 18:25:01 ID:XoZfZxfd0
ロクに訓練をしていない貴族の私兵艦隊に出来るのは「全軍、我に続け!」だけでしょうしね
6927 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 18:27:34 ID:eL90pNjW0
金髪さんからの助言でもあったのか
やる夫はかなりの戦術眼になってるな
1298KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス