■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

5698 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:27:46 ID:Iiq574F20
フリーレン休載か……体調回復を祈って

5699 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:29:04 ID:SDc8z8A70
奇面組リメイクの噂かあ
原作のあの最終回再現してええんか?

5700 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 18:33:51 ID:hosirin334
麦茶到着
ありがたや、ありがたや

5701 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:34:32 ID:G1HfBrOW0
半端な期間でラストまでやるくらいなら面白いエピソードだけ摘まんで終わりでええんじゃないか オチばかり語られるがラストエピソードは零くん唯ちゃんの関係にケリをつける話だし短期じゃ積み重ねが足らない

5702 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 18:37:23 ID:hosirin334
当時の視聴者が下手するとアラカンやん

5703 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:38:29 ID:dOq3VPZf0
マルセイのバターサンドってそんなに美味いのか……
ただ名前からカロリー凄そう体に悪そう

5704 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:40:03 ID:OHIQFaMV0
ギャル子ちゃん連載再開ウレシイヤッター!

5705 :大隅 ★:2025/10/15(水) 18:42:25 ID:osumi
アニメ版奇面組は主題歌をラジカセで録音してたなぁ、TVの前に置いて……(´・ω `)

5706 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:45:18 ID:dOq3VPZf0
奇面組のOPは内容にカケラも擦らない歌を
力技で解決したのが印象に残ってる

5707 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:45:57 ID:bQ2R2CQj0
また主題歌を秋元の喜び組が歌うの?

5708 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:49:55 ID:7YcGz0c/0
あのくらいから内容と関係ないOPとEDが主流になってきたよね
90年代はアニメもドラマもそんな作品だらけだったな

5709 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:52:59 ID:RJc5MJhb0
今年5回目ぐらい外国人に電車聞かれたんだが、日本語ゴリ押しでなんとかなるもんやな
相手が成田に行きたいのか羽田に行きたいのか分からんで困ったが

5710 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:54:17 ID:dOq3VPZf0
あの頃のジャンプアニメは新人歌手のプロモーションばっかだったな
あと美味しんぼはまあかろうじて作品内容から隔離してなかった
ミスター味っこは、内容が原作からの離れ具合が凄過ぎたので
OPあまり気にされなかった

5711 :大隅 ★:2025/10/15(水) 18:56:20 ID:osumi
アニメに合わない筈の曲を曲に合わせたOPEDにするという力技……>奇面組
ttps://www.youtube.com/watch?v=7HAtT-xV4_I

5712 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:57:26 ID:kzjrOeen0
>>5698
釜飯やってる荻野屋が諏訪に支店もってるからじゃね?

5713 :5712:2025/10/15(水) 18:58:17 ID:kzjrOeen0
>>5697だった

5714 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:00:16 ID:XfaCVqrv0
アイドルの歌を無理矢理OPにするってはしりでしたね

5715 :大隅 ★:2025/10/15(水) 19:03:46 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=ndLmAUb6hlc
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hq4p1AS-I1I
最後期のこの二つは奇面組知らない人が見たら絶対ジャンル間違うレベル(´・ω `)

5716 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:04:05 ID:tSAyTUod0
いいから売りたい曲ねじ込んどけって時代だったらしいっすねえ

5717 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 19:06:17 ID:QGmOM2C50
今聴くと工藤静香の声が際立ちすぎている後ろ髪ひかれ隊

5718 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:07:24 ID:mTMpqYEy0
op未完成のまま放送したという中々ロックなことやってましたわね。

5719 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:08:45 ID:NX7HP79p0
奇面組のメンバーが一切出ないから騙されてもしょうがないw

5720 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:09:29 ID:v59vvSTf0
「大物歌手を使ってアニメの宣伝してやれ!」時代が、
「アニメ使ってド素人を売り込んだれ!」の時代に変わったからな。80年代末。
キャニオンとバップの罪は重すぎるな。

5721 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:09:41 ID:L1UHcMhP0
いまやJASRACのやぶ蛇のせいで音楽が売れなくなって、
アニメ制作側の発言力が圧倒的に大きくなってるからなあ……
消費者も、アニメのテーマに沿った曲がお出しされるとアーティストを褒め、それが売上に繋がるし
時代は変わったとはこのことよ

5722 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:11:09 ID:idttQ8vP0
アニメの主題歌が3億回再生される時代になったからなあ

5723 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:11:58 ID:Qvd5/BxH0
タイトルやロボの名前を熱く叫ぶ昔に戻ったともいえる気がするww

5724 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:14:59 ID:DpiEUInA0
ぶっちゃけ事務所に所属しなくても動画投稿サイトやSNSで自分を売り込める時代だからな

5725 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:15:26 ID:DSyMyBjE0
ダンクーガもバリバリのアイドルソングやったなぁ……
そして、後期OPはスパロボで詐欺アレンジをかましてめっちゃスーパーロボット物の曲に変貌した

5726 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/15(水) 19:16:26 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

5727 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:17:49 ID:XfaCVqrv0
>>5721
やかしまくってるのも確かなんだが
なんだかんだで金は還元してるみたいなんだあそこ

5728 :大隅 ★:2025/10/15(水) 19:19:17 ID:osumi
>>5725
ttps://www.youtube.com/watch?v=zGIfm1kzc-8
コレを
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kcne92sJd1w
コレにするスパロボマジック?(´・ω `)

5729 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:21:16 ID:DSyMyBjE0
原曲も別に悪い曲じゃないんだけどね
でも、ロボット物の曲じゃないよね……
のところにお出しされるコレ>>5728だからなぁw

5730 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 19:24:19 ID:scotch
荻野屋は群馬の安中で中山道沿い
そのまま中山道を進むと諏訪だから
企業が進出する先としては妥当でしかないって言うね

5731 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:25:53 ID:dOq3VPZf0
「三輪はダンクーガのキャラだと思ってた」なんて笑い話があったな
しかし「異星人との戦争の最中に異星人(しかも権力者の身内)は信用出来ない」とか
「最強兵器を個人所有すんな」とかはもっともな意見じゃね?

5732 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:26:20 ID:cg+XfHjY0
ZARDやB,Zや大黒摩季なんかがふつうにアニメ主題歌やEDで数百万枚売り上げてた時代…

5733 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:27:57 ID:XfaCVqrv0
>>5728
こんなんだからダンクーガはスパロボ詐欺の代名詞扱いされるのよねえ

5734 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:33:16 ID:XfaCVqrv0
>>5731
あの人、スパロボとクッソ相性が良くて
軍隊が出る作品でのヘイト役として汎用性が高すぎてw

5735 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:36:30 ID:DSyMyBjE0
三輪さんって最初は>>5731が言うようにまともな軍人だったんだ……
でも、悲しいかなダイモスはロボットアニメ版のロミジュリだったんだ
お互いの恋模様を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまうだけなんだ

5736 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:40:46 ID:C06fiwYZ0
>>5731
三輪長官?ガンダムのキャラだろ!?(昔のスパロボでダブデに搭乗してた事がある

5737 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:45:40 ID:wmxBmzxO0
>>5729
ダンクーガOPの最大の弱点はアイドルソングなせいで歌がヘッタクソなところだろw
堀江美都子クラスに歌わせとけば普通に歌詞が作品と合ってないだけの名曲扱いされてたと思うぞ

5738 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:45:58 ID:vS3HFhFW0
今回も料理はキャプチャーなのね
ttps://x.com/tonsuki_anime/status/1978294767202034156

5739 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:47:01 ID:cg+XfHjY0
原作は二言目には「非国民!」って罵ってくるんでスパロボはヘイト分はだいぶんナーフされてるんだっけ

5740 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:47:18 ID:DSyMyBjE0
>>5736
いや、機甲戦記ドラグナーのキャラだって!(MXでギルガザムネ搭乗

5741 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:52:24 ID:nzGAZaUF0
地図で見たら思ったより近いのね<諏訪から群馬

5742 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:54:33 ID:vS3HFhFW0
レモンピープルの編集長 永眠
ttps://x.com/kuboshoten1953/status/1978393346847719554

5743 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:07:03 ID:v59vvSTf0
おお、原作イクサー1…惚れた女の為に侵略組織裏切っちゃうのって、ぶっちゃけデビルマン(TV版)だよね?


5744 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:13:15 ID:VXUD9e2m0
じゅうせんきエルガイムだからエルガイムもダンクーガに登場するメカなのだ

5745 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:14:06 ID:cg+XfHjY0
ロミジュリの果ての愛の結晶とか普通は敵対双方の懸け橋になるのに破綻破滅の最後の一押しにするのがお禿様クオリティ

5746 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:16:55 ID:C06fiwYZ0
>>5739
なんと初登場の第四次の時点で功名心とかだいぶナーフされておる
ティターンズに無力化されそうになったロンド・ベルを
「今そんな事してたら侵略者どもに太刀打ち出来ませぬぞ!」
とかって上官(ジャミトフ)静止しかけたりもしてた

まぁ非国民ネタ使えないからっぽいけども


5747 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 20:20:54 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-789.html

civ系は最初が楽しい

5748 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:23:43 ID:XfaCVqrv0
うp乙です

5749 :大隅 ★:2025/10/15(水) 20:27:28 ID:osumi
三輪長官、ダイモス原作だと3話までは特段おかしな言動はないのよね。
竜崎博士と知己っぽい発言もあるし設定画には穏やかな表情のものもあるとの事なんで、脚本変更の被害者説もあったりする(´・ω `)

5750 :大隅 ★:2025/10/15(水) 20:27:38 ID:osumi
うp乙です。

5751 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:31:47 ID:HqxemeiI0
>>5709
自転車屋勤務なんだが、近くにネパール人雇ってる会社とモンゴル人雇ってる会社があって、
足になる自転車を買いに来た彼らに説明するために入れたGoogleの翻訳アプリが役に立ってる。

まぁなんとなく、使いもしないアルメニア語やイディッシュ語、ナワトル語なんかもダウンロードしてあるけどw



5752 :手抜き〇 ★:2025/10/15(水) 20:36:45 ID:tenuki
ねこは投下します

5753 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:42:22 ID:XxUSGr7I0
マクド、今度はストUか
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1978377809975300380

5754 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:49:08 ID:NzLWf/DP0
うp乙です
立ち上がりだけやりたいゲームあるある

5755 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:49:51 ID:FWeyV3tb0
ユリ派 ケイ派 決着がつく
ttps://x.com/takachihoharuka/status/1978021448766681152

5756 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 21:03:41 ID:thunder_bird
三輪長官ってダンクーガのキャラじゃなかったの!?

ロボットアニメの親和性が高すぎる、オーガス並みの接着剤

5757 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:08:28 ID:Wyt4mV+S0
ロイヤルファミリーで、家族に馬の年間維持費が幾ら掛かっていたか言わなかった馬主さん、次の日家族にお寿司を奢る羽目になったというエピソードが流れてきたなw

5758 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:10:27 ID:cg+XfHjY0
ttps://x.com/tangesyazen/status/1978243151555866928
信楽焼のたぬきさんの顔の色がリアルと逆なのは「逆狸」といって商売で化かさないという事を表していたのか…(民明書房に騙されていた過去)

5759 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 21:11:25 ID:thunder_bird
civ4で両隣が色付き蛮族だったり帝国主義だった時はダルくて即ギブアップでしたわ

そういやciv7は話題にならないな……

5760 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:13:18 ID:DSyMyBjE0
Civ4はファンタジーMODのFfH2がプレイできるので今でもたまにプレイしてるなぁ

5761 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:13:18 ID:HqxemeiI0
>>5755
ワイもユリ派。というか
「きまぐれオレンジロード」では鮎川、「ぶるうピーター」ではお鈴のアネゴ、「マクロスF」ではシェリル派の私がユリを推さないはずもなし。
声優の島津冴子さんファンというのも大きいが。

5762 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:14:08 ID:HqxemeiI0
>>5759
モンちゃん「サッカーしようぜ!」
シャカ「お前がボールな!」

5763 :狩人 ★:2025/10/15(水) 21:16:04 ID:???
CIV7は時代システムやら文明と指導者が分離してたりとだいぶ様変わりしたせいでまだまだこなれてないのが災いした感じ
なんだかんだ6が5のシステムに専門区域と自然災害を加えて全体をブラッシュアップする方向になってキレイにまとまった後だからなおさら。

5764 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/15(水) 21:18:47 ID:l1lYOXPP0
7は面白いけど4程でもないし。慣れた5程でもないと思ってしまう。
6?知らない子ですね。

5765 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:19:25 ID:Knj3kY2n0
六花亭マルセイバターサンド…

六花亭「残念ながら、今のところ、私どものお菓子には道産小麦の出番はありません」

これに田中義剛(青森出身)が激しくクレームを入れ、
いつの間にかマルセイバターサンドは道産小麦100%になった

5766 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 21:20:05 ID:scotch
なかなか良いな
ttps://orientstar-watch.com/cdn/shop/files/RK-BW0001S_s_ee8c69a1-d0bd-429e-a606-f27f8000b185_1024x.jpg

5767 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:24:35 ID:HqxemeiI0
私のCiv歴って、DOS時代に1やってプレステ版で1と2やって、3やらずに4やって、って感じだったので、
がらりとシステムが変わった5以降は、もう別のゲームにしか見えないのよね(5はやったけどその以降は未プレイ)

というか4でMODのLNTFとIoTを入れれば、死ぬまで楽しめるゲームなのは確定的に明らかだしw

5768 :狩人 ★:2025/10/15(水) 21:37:29 ID:???
シド・マイヤーがそもそも「同じようなゲームばっか造り続けても仕方ねーだろ」って思想の人だからしゃーねえのだよ。
だからナンバリング変わるごとにメインディレクター入れ替えてシステム面も変化させるように促してる。
スパ帝みたいにCIV4のシステムにほれ込んだ人間は以後のシリーズが受け入れられないのはそういうところが影響してる。

5769 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:40:47 ID:DSyMyBjE0
スパ帝ってBeyond earthの案件受けたりしてたけど
私事でその動画作ってない時点で、まぁうん。って感じよね

5770 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:44:25 ID:4yzYkRb20
最近名前聞かんけどお元気だろうか

5771 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:45:29 ID:yJRzUQyi0
>>5761
読めた!貴様「みゆき」では鹿島派だな!
俺もだ

5772 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 21:45:49 ID:OC5g1F4L0
>>5742
25日のイベントに参加予定だったと聞いていたんだけど亡くなられたのか……御冥福を

5773 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/15(水) 21:46:31 ID:l1lYOXPP0
>>5768
だから慣れしたしんで面白いと思ったナンバリングをやり続けるのは悪ではないのだ。
で、他のナンバリングを貶さなければいいだけの話で・・・。

5774 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:51:30 ID:C06fiwYZ0
CIVの5はたまに思い出したようにヴェネツィアで都市国家マシマシプレイしたくなるのじゃ
首都の事だけ考えてれば大体済むから気楽なのじゃ
初手内陸引いたらやり直したくなるけど…

5775 :狩人 ★:2025/10/15(水) 21:54:51 ID:???
CIV5のプレイででおもっくそシステムをけなしちゃってるからねえ、スパ帝

5776 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 21:55:31 ID:spam
>>5618
札束ビンタはいないのだ。多分最近だとカリフォルニアクロームとかそうだけど。
連れてこられたのもいないのだ
ほかだと近年最強格のアメリカ三冠アメリカンファラオがなんでか日本でだけ産駒好調なので日本に来るのだ。
カフェファラオとかのおとーちゃんなのだ

5777 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:55:43 ID:/5Ag1ng40
>>5727
あそこの問題は還元するしないじゃなくて、自分のシマ以外のところや、金銭絡まないところからも徴収しようとするとこだからね

5778 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:56:13 ID:yJRzUQyi0
シロッコはともかく、ゴーグルハゲやゆかり婆さまだって
リアル系悪役として
使い勝手良かろうな筈なのに

5779 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/15(水) 21:56:28 ID:l1lYOXPP0
低難度のショショーニで遺産爆盛りプレイをたまにしてるなぁ・・・。
先導者でお菓子の小屋の内容を選べるのがいい。

5780 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:57:36 ID:dMLYhKOh0
愛よファラウェイはサルファの奴が好き。誰かカバーしてくれたら普通に名曲だと思うの(>>5737で言われてる様に本当に歌唱力が酷い)

5781 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/15(水) 21:58:37 ID:tora
>5747 今日の銀英伝支援

リッテンハイム
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/507

フリードリヒ四世
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/508

クライスト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/509

フォーク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/510





5782 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:01:35 ID:nzGAZaUF0
ムーンフェイズはいいなあ

5783 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:03:19 ID:spam
ウマ娘30過ぎてやってるやつはやべーとかいう戯言がながれてきて笑うツイッタランド

5784 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:03:37 ID:yJRzUQyi0
アイドルグループ「GGガールズ」とやらに入ったんだぞ
歌が下手なはず無いジャマイカ

5785 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:05:26 ID:nzGAZaUF0
むしろ30〜50くらいがメインなのでは、モデル馬のラインナップ的に

5786 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 22:05:53 ID:thunder_bird
「30歳まで死ななかった騎兵はゲス野郎だ!」

5787 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:06:32 ID:yJRzUQyi0
そうそう、ダンクーガ最大の謎
シャピロって、どんな顔してローラに「ハーモニーラブ」教えたんだろ
あの歌を歌ったのか   若本ボイスで

5788 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:09:03 ID:spam
少なくとも98年組をリアタイ世代で知ってるのが初期中心
というかそのあたりの世代はダビスタマキバオー世代だし
「競馬ゲー」として捉えてるのがそのあたりだと思うのだ。

アイドルゲーだと捉えるとまた別なのだ

5789 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:17:48 ID:spam
まあウマ娘はしばらくは終わらんのだ
藤田社長がロイヤルファミリー視聴者に「こいつバケモンでは?」とか植え付けてるし。
あの人そもそも馬主やるために社長やってるフシがあるのだ

5790 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:21:58 ID:C06fiwYZ0
まさにマキバオー→ウイニングポスト2ってコースで入門したオッサンですわ俺…

5791 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:24:25 ID:rcJOfKwn0
>>5785
昨日からそれ言われてる
課金期待できるしね

5792 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:30:45 ID:yJRzUQyi0
課金……「クィーンズブレイド」とか見るとアイテムの金額が
三千円とか八千円なんかが普通なんだよね  怖っ!

5793 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:31:28 ID:4yzYkRb20
普通にモデルの馬に乗ってた方もやってたりしてるんだけどな…

5794 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:32:02 ID:Wyt4mV+S0
「…(目反らし)」

そのせいで、スプリンターズSでウインカーネリアン(父父グラスワンダー。単勝50倍)を買えたわけですが


さっき、今度の日曜日のレースで、出走馬の血統表見て母母父タマモクロスと言うを見つけて少し興奮した

5795 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 22:34:53 ID:OC5g1F4L0
史実では悲運の最期を遂げた名馬も少なくないからね
それを元にしたキャラが楽しそうにしているだけでも嬉しいって人はいると思う

5796 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:35:50 ID:spam
三浦皇成はホントにおいたわしいんだぞ
「武豊以上」の称号背負わされたんだぞ新人時代に。
(本当に、本当にそう評価された時期があった)

5797 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:36:32 ID:Qvd5/BxH0
そもそもソシャゲに課金してるのって、その層がメインだと思うんだが

5798 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:37:20 ID:XfaCVqrv0
>>5797
その層にヒットする題材だから売れているんでは

5799 :最強の七人 ★:2025/10/15(水) 22:37:27 ID:???
課金……DQ10のバイクドルボードとか、アンルシアの衣装が唯一レベルかな……
DQ10自体、Ver3クリアで卒業しちゃったけど

5800 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 22:38:02 ID:scotch
刺身三点盛りお待ちっ
ttps://pbs.twimg.com/media/G1ICG3ibkAAMJUx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G1ICG5BaQAUCylT.jpg

5801 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:38:56 ID:spam
まあわしも
「ああ、そうか、人間だから死に直結せんのか」
「そうか。復帰できるんや。サイレンススズカが。」
ってなった口ではある。
沈黙の日曜日を完全再現逃げずにやった上でスズカ復帰をやったのは一期で評価されるべき
ただそれを含めあらゆるところで便利につかわれたエルコンの悲劇よ

5802 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:40:48 ID:Wyt4mV+S0
エルがダービーウマ娘にされたのは、流石に本物のダービー馬に悪いことしてるなぁとは思った

5803 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:45:39 ID:spam
一期エルコン
NHKマイル(史実)
日本ダービー(同着、多分スペとの決着のため)
秋天(沈黙の日曜日勝ち馬がエル。盾持ってるシーンが有る)
JC(史実)

文句のつけようがない年度代表馬ですね?となる

5804 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:57:09 ID:Wyt4mV+S0
オフサイドトラップ(ナリタブライアン世代)が8歳で獲った秋天を無かったことにされたしね

当時まだマル外規定があったから、エルとグラスは4歳クラシックと天皇賞春秋への出走資格が無かったとは言え

5805 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:57:41 ID:kzjrOeen0
あのころはクラシックも天皇賞も外国産馬は出ることすら出来んかったからなぁ

5806 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:23:58 ID:OHIQFaMV0
マルゼンスキーシナリオの大外枠固定の日本ダービー、いいよね……

5807 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:42:03 ID:nzGAZaUF0
ウマ娘2次創作で
大外で構いません→からの抽選結果1枠1番
ってなってすごく妙な空気になってしまうやつあったなあ

5808 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/15(水) 23:50:01 ID:gomu
本日の投票数は27票でした
ありがとうございました
投下開始します

5809 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:24:57 ID:qEb6UQNu0
>コーセー・ミュラー
確かなんかの項目でタッケさん超えの新人成績叩き出してたんじゃなかったかしら(当時競馬ミリしらだったのでクッソうろ覚え)
コーセーさんなんであげにGT勝てんのか従兄も首ひねってましたな(ワイ将ウマから競馬見始めた勢)

5810 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:32:38 ID:SN8sF52+0
>>5809
せやで。デビュー当時、武さんの持ってた新人年間最多勝記録を21年ぶりに塗り替えてこれは新時代のトップジョッキーだと騒がれたんよ
そこから初の中央G1制覇がまさかの1000勝より遠いとは思わなんだ

5811 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:43:45 ID:qEb6UQNu0
マジでなんであげにGT勝てなかったんやろねコーセーさん
とっくに勝てておかしくなかったろうに、中央通算連対率.188(’24年までの数値)ってそこそこ高い方じゃございませんこと?
……って思ってなんとなくタッケさんの通算成績ググったらあの騎手歴の長さで中央通算連対率.321とか怪物を超えた怪物で笑うしかなかったんじゃが……ナニコレ

5812 :最強の七人 ★:2025/10/16(木) 01:05:27 ID:???
日付更新でZAプレイできるようになったので少しプレイをば
……これまでと戦闘スタイル違うのは前から言われてたけど、やはり難しくなっていきそうな雰囲気はあるな
とりあえず先週末にスイッチ2用プロコンも買えたので、一通りフル装備でプレイできるぜ

5813 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:08:39 ID:bDV0Zq4M0
>>5790
ttps://www.youtube.com/watch?v=tAxE1WOUgCM

マキバオーと言えばこんなのやってたんだな。(しかもこれ二期らしい
メインの3人が当時のキャストで感動しちゃった。

5814 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:12:28 ID:SN8sF52+0
>>5811
武さん、通算勝利数で二位に1000勝以上差つけてるからな……

5815 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:16:26 ID:qEb6UQNu0
マキバオーといえば半分くらいF・MAPだと思ってる俺氏(なお当時競馬ミリしらというかそもそも小坊)
アオシマバクシンオーびいきなの、走れマキバオー聞いてたのが原体験なんじゃねーかなぁと思わんでもない

5816 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/16(木) 03:20:47 ID:fuaVE5NI0
オグリキャップは競馬ミリ知らなガキンチョの自分でも名前聞いたことがあるってくらいには人口に膾炙しとった

5817 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 06:23:41 ID:zoenSEYi0
鎮守府には300名近い艦娘が所属しているわけだからさ。毎日同じ数のおパンツが洗濯されて、照りつける太陽の下輝いてるってことになるよね。

白や黒、淡い水色に…ダズル迷彩…色とりどりの布が風に揺られて、海風に乗って甘い香りが執務室まで漂ってくるんだ。

いい…実りの秋だね。
ttps://x.com/testament05/status/1978406719417147536

5818 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 07:18:32 ID:WAQ0CTSK0
>>5700
干芋のギフトカード更新していただけませんかねえ……

5819 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 07:26:30 ID:RmlC26yo0
ttps://www.youtube.com/watch?v=AHYW81kywhc

マックの次のコラボ、ストU編のCM出てたが、また無駄に力入れて…w

5820 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:06:48 ID:HJTsv+S+0
なんかYouTubeの接続が変だな
おま環かな

5821 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:09:25 ID:+vldskZd0
トラブル起きてる。

5822 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:14:06 ID:HJTsv+S+0
検索したらそれ専門のサイトでトラブル報告が大量に出てた…

5823 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:14:44 ID:qVjEI/WH0
ニコニコとかみたいなんは困るんだが・・・。
早よ復帰して。

5824 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:02:45 ID:EE8ur2ch0
自分の環境のせいかと思っていたが俺だけじゃなかったのか

5825 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:05:58 ID:5x5NLL2A0
艦これメンテ長いな、1日半とか
南瓜任務追加かあ

5826 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:18:55 ID:D59cwZSU0
「魔法少女⭐まどかマギカ」再放送にあたりコメディアンの狩野栄孝が副音声で解説
「当初、お断りしました 魔法少女モノって40代のおじさんが見るものじゃないでしょ」
いやはやまったくだ   まどマギでなければな

5827 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:19:51 ID:mefeXv+i0
むしろ魔法少女ものなのに小さい子に見せたらアカンやつだし…

5828 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:25:32 ID:RmlC26yo0
小さい子供だとネタがわからない、ぷにえ様も魔法少女だし…

5829 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:27:21 ID:3AV4AaM90
>>5827
劇場版1作目公開のとき、絵柄で勘違いした親子連れが入ってきてな……
たしかほむ魔女登場のあたりでギャン泣き退場したのを見送って、
自分のせいでもないのに申し訳ない気分でいっぱいだった

5830 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:35:50 ID:SN8sF52+0
ちなみに狩野さんのこの発言は魔法少女モノのメインターゲット層じゃない40のおじさんが副音声で変なこと言っては作品自体に失礼じゃないか
という配慮だったそうで

5831 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:36:44 ID:5x5NLL2A0
やはりプリキュア初代の劇場版で

5832 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:43:35 ID:oZoOiqhw0
艦これメンテ長いから24時間&48時間遠征出す予定。

5833 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:48:14 ID:D59cwZSU0
そんだけメンテ長いなら任務とかにも相応の配慮欲しい

5834 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:50:32 ID:vWwaycL40
すると思うか?
出す出す詐欺で10年そこら話も出てきてない艦がいる運営だぞw

5835 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:56:37 ID:ihycQ4VX0
艦これ運営も、史実で出せる船全部出して、後はコラボか特殊改装に走ればいいのに。

5836 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:02:25 ID:U3SYlr3V0
>たしかほむ魔女登場のあたりでギャン泣き退場したのを見送って、
自分のせいでもないのに申し訳ない気分でいっぱいだった

(昔の地方なら珍しくも無かったが)ハム太郎とかポケモンなんかの併映(入れ替えナシの)に、
白目ゴジラとか旧作エヴァ2作を当てやがったのに比べたら、罪は軽い(小声)
アレ、担当者は何を考えてやがったのやら……。

5837 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:04:42 ID:qcBGV/gw0
>>5826
あれは年齢を問わずに人を選ぶ作品ですから…私はTV版の途中で投げました。

>>5835
特殊改装自体はやってますねえ、大和型とか鳳翔改二なんて完全に火葬戦記ですし。
海外の巡洋艦以上の戦闘艦なんて掃いて捨てるほど残ってるのに、出し惜しんで…その間に敵はインフレして。
ギミックも不可視のまま複雑化して、残っているのは本当に好きな人か信者が反転したアンチです。

5838 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:09:49 ID:/T+Cdhgg0
ゴジラを見に行ったついでにハム太郎が何かひっついてたって認識だったな俺

5839 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:13:45 ID:ihycQ4VX0
トトロと火垂るの墓の同時上映の悲劇

5840 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:13:48 ID:hT6jNncr0
>>5838
あぁ〜!?キッズの大好きなものを一緒にすれば大ヒット!
イージーなビジネスだぞ!!!

もうちょっと商売を真面目に出来ないんだろうかあの界隈

5841 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:16:32 ID:U3rDSHMD0
艦これはそろそろ甲提督をガチで辞めたくなってる
だって甲乙丙丁と、下がるほど楽なんだもの
甲が厳しすぎ
イベントの度に最終戦なんて、心を殺して周回するのが虚無すぎて

5842 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:16:55 ID:HJTsv+S+0
旧劇場版エヴァの時も似たようなものだった

5843 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:19:09 ID:cNGI58Hv0
ttps://youtu.be/aWrNkZFvI2E?si=NqAzVexOSPYvf_1F

ポケモン公式のパラセクト映像
キノコに意識を乗っ取られる瞬間のホラー映像じゃねぇかw

5844 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:19:41 ID:EE8ur2ch0
ジュピロ的な事を?

5845 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:20:53 ID:qcBGV/gw0
>>5840
実は考えるほどイージーなビジネスではなかったりする。
子供はオタクのおじさんおばさんと違い、面白いかそうでないかしか判断基準がない。
だから売れるかどうかは寧ろシビアな模様、親御さんがお金を落としてくれるかは尚更。

>>5841
4年前に実質引退しましたが今なお甲で継続してることは、本当に尊敬しますわ。
ただメンタルが厳しいと思ったら…難易度を下げたり身を引くことも、あるいは。

5846 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:22:42 ID:iMzzG8ab0
艦これのメンテが延びたら提督やってる漫画家さんの作品のクオリティや締め切りに影響するのかなw

5847 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:22:50 ID:hT6jNncr0
>>5845
んー、そうなると怪獣とマスコットの客両方喚べると考えたら
わるくない組み合わせだったのかな

5848 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:26:00 ID:qcBGV/gw0
>>5847
既に初回放映を終えた作品の再放送で組み合わせを選ぶなら、それなりに難易度は下がるんじゃないかと。
ただ子供向けとグロ作品をコンボにするのは本気でまずいですね、映画嫌いにでもなられたら興行収入ガタ落ちです。
そういえばテレ東、孤独のグルメで不義理をやらかしてようやく店舗に謝罪しましたが…松重さん気の毒に。

5849 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:37:20 ID:U3rDSHMD0
>>5845
他のソシャゲほど、普段疲れないのは大きいので
イベント、イベント、ガチャ、時間制で・・・とかやられて疲れるので
・・・FGOを開始から3年目の夏迄やってやめたのは、
  イベントにイベントを重ねる、しかもランダム開催ボスとか
  勘弁してほしかったので

 連続ログイン日数記録が普通じゃなかったIDなので、もったいなかったんだけど
 ※メンテ連続の中、夜中に偶然15分くらい接続できた

5850 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:37:22 ID:RmlC26yo0
>>5835
フリードリヒ・デア・グローセやフォン・ヒンデンブルグが出るなら艦これ復帰するw

5851 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:42:54 ID:5x5NLL2A0
ドイツ艦は絵師さんが多忙なせいかだいぶ長いこと追加されてないのよねえ

5852 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:43:24 ID:0sXfbWwZI
昔は東映まんがまつりとかに限らずジャンル混在の映画をまとめて上映とか当たり前だったからなぁ

今みたいに指定席なんて無かったから、観たい作品だけ観て知らんのが始まったらさっさと帰るとかできたし

5853 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:44:08 ID:RmlC26yo0
佐藤大輔ネタだし、ヒラコーが描いてくれたら大爆笑なんだが<ドイツ艦娘

5854 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:47:56 ID:0sXfbWwZI
アズレンはいいぞ…
オートプレイが充実してるし新規艦船の実装ペースもちょっと以上なくらい早いんだ…
今現在の実装艦数が800艦オーバーでほとんど無課金で入手可能なんだ…

5855 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:50:30 ID:CkbhJHUd0
>>5854
実装艦多くて羨ましい
艦これ・・・


5856 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 11:56:39 ID:thunder_bird
アズレンPC版はよ

5857 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:00:43 ID:9ixtp90x0
リフレクトプラッタ実装ゲーをはよ
ストレインジデルタや播磨や荒覇吐でもよい

5858 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:01:50 ID:5x5NLL2A0
轟天号(実用車)を!?

5859 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:03:46 ID:RmlC26yo0
やられ役ではあるけど、ヴィントシュトゥースが好きでなあ。やられ役だけど。
超高速巡洋艦だったのに、超高速輸送艦に格下げされたのは泣ける

5860 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:09:15 ID:9ixtp90x0
(なおソビエツキーソユーズとかアヒル波動砲艦隊が敵になります)

5861 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:09:59 ID:0sXfbWwZI
なんなら>>5850の2艦も実装されてるし、戦艦の加賀もいるし、計画のみの艦も特別枠で建造可能だったりする

あと、以前、ボトムズとコラボした

5862 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:10:16 ID:RmlC26yo0
(キョウフノダイオウイカとかねw)

5863 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:15:47 ID:TlfmNloei
11戦勝ち無しの3歳未勝利馬が19日の新潟第9レース浜松特別(1勝クラス)に出走するらしい
11戦中2着6回3着1回4着2回の超珍しい戦績で賞金総額1600万円超えてる。新馬戦と出走除外した時以外掲示板を外さないから、キッチリ食い扶持を咥えて帰ってくる

5864 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:30:24 ID:qcBGV/gw0
>>5849
イベントの頻度がそんなに大きいんですね、しかもガチャの出費がでかいと…
それはそれで確かにしんどいですよね。

>>5850
播磨や高千穂を出してくれるなら尚更w

5865 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 12:34:14 ID:thunder_bird
うわあああ また家元がコスプレしてソシャゲガチャに登場している!!

5866 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:39:00 ID:qcBGV/gw0
>>5856
スマホ高いですし最近のスマホゲーム、容量見ると「PCゲームの間違えじゃね?」というくらいでかいんですよね。

5867 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:39:34 ID:6guZSo5x0
どうして売れるからって家元ばかり取り沙汰されるんですかねって。
短期的には良くても他のキャラの掘り下げせんと先細りなだけだと思うんですが・・・。

5868 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:44:24 ID:0sXfbWwZI
ttps://x.com/garupan_app/status/1978342322548113550?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
他のキャラも出てるんだよ!

ttps://x.com/garupan_app/status/1978341567917158547?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
話題になるのが家元ばっかりなだけで!

5869 :バーニィ ★:2025/10/16(木) 12:49:11 ID:zaku
あ、遠征出し直すの忘れてた
まあいいか

5870 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:50:57 ID:RmlC26yo0
今後新衣装で登場してほしい生徒と思う生徒第3位発表!!
ttps://x.com/garupan_app/status/1976211039600488914

第一位と第二位は誰やろうなぁ…

5871 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:04:59 ID:fb1KIIaj0
ガルパン知らん人間からして知ってるのが西住家元&姉妹ぐらいしか無いから・・・。
あと秋山殿とダー様?

5872 :携帯@胃薬 ★:2025/10/16(木) 13:06:07 ID:yansu
艦これメンテなの忘れてた

5873 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:08:16 ID:dfB9vaSe0
>>5836
実は白目ゴジラの時の同時上映ハム太郎さんはタイムリミットが過ぎると外の思い出を失って帰れなくなる世界が舞台で結構なホラー回だったそうな
いやまあ、ゴジラの方もホラーチックな演出多かったやつだけど

5874 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:14:32 ID:fb1KIIaj0
>>5866
昨日、ストパンのソシャゲが出たんですが、
アプリ自体の本体はともかく、初めに出てくるデータのダウンロードでめちゃ容量と時間食うんですよねぇ・・・。

で、内容がアレ・・・。
数年前に出たソシャゲ(既にサ終)の方がまだマシとかいう評価が・・・。

5875 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:17:14 ID:qcBGV/gw0
>>5874
どれも内容が同じに見えてしまったり何より高価なことから、ソシャゲは浮き沈みが激しいってそういうことなんですかね…
もう昔みたいな買い切り型のゲームで利益を出すのは、難しい時代になったんですかね。

5876 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:19:16 ID:0sXfbWwZI
ストパンって今、ソシャゲ業界が過密化してる状況で新規の集客が見込めるコンテンツって存在するの?

宣伝になるアニメなり漫画なり、なんだったらパチやスロでもいいんだけど

5877 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:24:14 ID:VoVUeNpFi
ハードル上げ過ぎた結果で利益出し辛くなってるんやろな、これもうゲームしてんだか映画見てんだが分かんねーなってやつのせいで
映像に何十億もかけてゲーム本体はおざなりでバグまみれなやつが大手ゲームメーカーから出ちゃう時代だからな

5878 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 13:26:59 ID:thunder_bird
新規客を獲得するために何度もソシャゲを出しては沈んだマブラヴェ

5879 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:27:06 ID:hT6jNncr0
>>5877
ベセスダの悪口はもっと言え

まあ当の開発もデカくなりすぎて色々追い付かねえって頭抱えてるみたいだけど

5880 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:27:53 ID:qcBGV/gw0
ストパンはアニメ4期と映画でストーリーが綺麗に完結しているので、あれ以上世界観を広げるのはちょっと難しいと言うか

5881 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:28:33 ID:qcBGV/gw0
>>5879
MMOとドラマ版の収益が良好なので5は向こう10年出さないと言ったことを、まだ許してませんよ私は。

5882 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:29:29 ID:hT6jNncr0
久々にMGGやろうとファンザのソシャゲサイトみたら
ちょいリアルよりエロソシャゲとファブルがコラボしてた(ハーレムオブトーキョウ)
絵柄もベストマッチなコラボだな

5883 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:30:03 ID:hT6jNncr0
>>5881
ぶっちゃけ出さないというか出せないんじゃないかなあ・・・・

5884 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:30:05 ID:aWCC9atI0
>>5874
数年前のやつって特定のキャラじゃないと一面クリア出来ないって言われたシューティングだったか
それよりヒドイってどんなシステムなんだ

5885 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:32:46 ID:bDV0Zq4M0
>>5877
フォトリアルで凄い映像で顔のシミまで忠実に再現!みたいな所にだけ金と時間かけて、
肝心のゲーム部分は昔と変わらない・・・どころか退化してます、みたいなのを何年も続けてたらそりゃねえ。

5886 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:35:19 ID:GHxIhNoN0
絵を今風にアレンジしただけで中身が旧態依然なのに、
それでさあできたぞ豚共ブヒって金払え、って言われた所で・・・。

5887 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:36:21 ID:VoVUeNpFi
デカい会社のフルプライスのゲームよりインディーズの千円〜二千円くらいのゲームの方がゲーム性がある物が多いの悲しいねぇ

5888 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:39:44 ID:qcBGV/gw0
>>5883
NVや4を作ったスタッフも10年から15年も経過してしまえば、退職しているか転職している可能性が高いですしね。
当然ノウハウが断絶する形で。

>>5887
でかい会社で辣腕を振るっていた人が嫌気が差し、独自でインディーズを出すことも多いそうでして。

5889 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 13:43:04 ID:thunder_bird
ガンダムゲーも家庭用はDLC漬けにしても儲からないと判断したのか全く出なくなり申した

5890 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:55:39 ID:U3rDSHMD0
>独自でインディーズ
有名どこの一つだとコナミの事かな
アメリカの健康事業が儲かってるので、尚更既存ipおざなりというか、塩漬け多数
・・・元は日本国内のDDRとかを、向こうの高齢者や学校の知育向けに改良

5891 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:59:57 ID:/T+Cdhgg0
ぶっちゃけ2DアクションゲーはSFCというかガンハザード辺りでグラは十分だなぁって思った

5892 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:07:12 ID:FhjRcYxo0
>>5889
自分は未だに「ギレンの野望 アクシズの脅威X」やってますけど、
あーゆーので良いんだよ、ってな気分ですね。

無論、これに○○加えたらもっと面白いんだろうけどなぁ〜とは思いますw

5893 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:07:39 ID:bDV0Zq4M0
>>5889
ガンダムバトルシリーズはディスティニーのリマスター出てくれたし過去作もリマスターやってくれんかなあ。
正直追加要素無くても良いからユニバースあたり移植してくれるだけで良いんだが。

5894 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:15:43 ID:qcBGV/gw0
>>5890
本業がスポーツジムなどとは言え、そんなにゲーム事業嫌だったの…?と思うことはありますね。

5895 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:28:58 ID:apyfxY7K0
ぶっちゃけゲーム事業脱却は好き嫌いより不安定な事業は切り捨てに掛かってるだけかと
世代交代が進んでるなら、なおさらゲームにこだわる理由はないね

5896 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:33:46 ID:U3rDSHMD0
バンナムのなかのナムコ、コナミ共通なのは、
IP毎の事業社制度

IP単独で黒字化するように、IP毎に競わせてって
一見あっているように見えて、実際には各ipに配属された
社員は特に管理職が疲弊、足の引っ張り合いになってこのザマ
プレッシャーだけは凄くて、会社上層部はip毎の責任者を
責めて終了という

5897 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/16(木) 16:03:10 ID:oKptfW+p0
ふと思ったけど・・・。
今回の同志の「転生屑ニート編」のおハルさん。
絶対オフレッサー事石器時代の勇者なんて呼べないよな・・・。

5898 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:05:43 ID:EE8ur2ch0
自分より石の使い方が上手い勇者だぞ

5899 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:10:00 ID:Mqxy6Mcmi
格闘技はのちの時代の洗練された技術だからセーフ理論……?

5900 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:13:34 ID:v+4NQSaY0
オフレッサーが挑発したらそこら辺の小惑星持ってきてロケットエンジン点火してぶつけりゃ済む話だからな。

5901 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:14:31 ID:U3rDSHMD0
オフレッサーと意気投合して、肩組んで飲み歩くラインハルト
他の世界のラインハルトからすれば目が丸くなるな

5902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 16:15:38 ID:scotch
街のチンピラが一斉に隠れるか壁に寄って目線合わせない奴やw

5903 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:18:21 ID:ooCMr9uT0
今回は真っ当に出向の艦隊司令で功績上げてるし、
推薦はフレーゲル(ブラウンシュバイク)でケツモチがヴィップ・デなので、
どう見ても一匹狼では無いし大貴族の息がかかってるので、
姉の威光でってのは的外れに近くなってる。

まあ、やっかみする勢はそんなん気にも留めないけど。

5904 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:22:54 ID:RaZANBK50
ラインハルトよオフレッサーが仲良く夜の街って、
シェーンコップも逃げ出すだろ

5905 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/16(木) 16:36:37 ID:lAbSie980
アンネローゼが銀魂のお妙さんになってまう
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/4171

5906 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 16:36:48 ID:thunder_bird
オフレッサーは石器時代の勇者
ラインハルトは鉄器時代の勇者
そこに何の違いも

5907 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:39:39 ID:iOT4zmxy0
ヒッタイトかな?<鉄器時代の勇者
まぁ、最近の研究じゃヒッタイトが初めて鉄を使ったって説は覆されてるみたいだけど

5908 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:43:48 ID:PZFVVj0E0
まあ、銃器使うよりも弓矢とか使うイメージよね>オフレッサー

5909 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:55:35 ID:U3rDSHMD0
オフレッサー   「ちょっと一狩りいこうぜ」

5910 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 16:57:59 ID:thunder_bird
オフレッサーはモンハン世界に転生しててもエンジョイできそう

5911 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:59:46 ID:qcBGV/gw0
寧ろモンハン世界や冒険者世界こそオフレッサーの本来のフィールドでは…

5912 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:24:30 ID:HJTsv+S+0
改札口で立ち止まったために範馬勇次郎と出会いNTよりも深く理解し合い即殴り愛宇宙になるオフレッサー

5913 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 17:27:50 ID:thunder_bird
オフレッサーがガンダムファイターだったらどこの国の所属になるんだろうか

5914 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:30:04 ID:/T+Cdhgg0
銀河帝国はドイツ被れだけど、あの世界そこら人種が混淆しすぎてわからないですしねえ

5915 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:36:37 ID:n8KcdWdS0
得物が得物ですので・・・。

5916 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:38:44 ID:Fg8XhXIw0
帝国貴族プロイセンドイツというよりベル薔薇おフランスみたいな文化だしなあ

5917 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:42:25 ID:n8KcdWdS0
オフレッサーさんは藤崎版では門閥貴族でもリッテンハイム寄りな上にノイエ版ではミュッケンベルガーを勧誘しようとしてたから、
下級貴族の成り上がりな割にはそこそこ人脈があるように見て取れるんだけどねぇ。

5918 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 17:43:24 ID:thunder_bird
持ってる武器的には大斧だから北欧三国かと思ったらノーベルにマーメイドとバイキングガンダムと既にいるのか……

5919 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:55:41 ID:7jRXDB1q0
持ってる武器で判断をするな、ネオロシアは鉄球だぞ

5920 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:04:53 ID:yB/UljzY0
岩手県北上市で温泉従業員が露天風呂清掃中で行方不明かあ
先に遺体の一部が見つかった地域に近いから同一個体の仕業の可能性が高そうだね

5921 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:14:38 ID:N8pR65Aq0
ミュッケンベルガーはOVAだとフレーゲルが勧誘しに行って
旗艦だったヴィルヘルミナ貰って追い返されてるから
てかオフレッサーにしてみればミュッケンベルガーは実質的に上司だし

5922 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:16:17 ID:U3SYlr3V0
雑食(同時にスカベンジャーでもある)のツキノワグマがもう、フツーに元気な人間もターゲットとしてる
人食い熊と化してるのは恐ろしすぎる……。熊に鹿も、猟期や捕獲制限を向こう数年に限って
緩めるか停止して、掃討すべきでは?

5923 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:19:32 ID:RmlC26yo0
あんまり熊を狩りすぎると今度は鹿が増えるので、痛し痒し

5924 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:20:00 ID:X4Reil/T0
若い職業ハンターを今から育成するにも時間とコストがかかる上に、
幾重もの制限がかかって、諸々問題が起こりそうなのに、
なおやりたいですって言える人間はそうはいないかなって。

5925 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:20:23 ID:Tnf4uEGT0
えらい先生様曰く、熊は生きている人間は食べないそうですよー(ハナホジー
ほんま、現実見えてねぇ人間ばかりが声や影響力がデカい事で。

5926 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:22:00 ID:U3SYlr3V0
本スレ>>4218
いや、ミュッケンベルガーは士官学校を主席で出て軍歴積み上げて30年余で自力で元帥になってるから、
ちょっと違うかと


5927 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:30:12 ID:39Dg4r330
クマに襲われてるのって母親に電話したら、そんな時に電話出来るわけねえだろって笑い飛ばされた娘さんの話があったなあ<生きてる人間は食べない

5928 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:32:08 ID:Pg4kM5pa0
崖っぷち編より崖っぷちw

5929 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:34:51 ID:HJTsv+S+0
>>5917
オフレッサーさんは装甲擲弾兵総監だから嫌でも相応の人脈は出来るし作らなきゃならない
ヤンみたいなのが例外だから

5930 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:40:32 ID:U3SYlr3V0
この時点で、腕の立つ貴族籍の高級指揮官ってそれこそミュッケンベルガーぐらいしかおらん
メルカッツは大将になってるかどうか不明の時機で、シュターデンは参謀の方が向いとる
大将クラスのネームドとか、多くは名前出てないしな……

5931 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 18:42:43 ID:thunder_bird
いけーっ グリンメルスハウゼン!!

5932 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:43:42 ID:gEQFhZgW0
総司令かー、ファーレンのシワ増えるな

5933 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:44:29 ID:N8pR65Aq0
マジでリップシュタットも貴族が大勢集まって抗議すれば
金髪も折れるやろくらいの認識だったとしか思えない陣容だし

5934 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:44:35 ID:QGLAfSct0
オフレッサーに参謀長になって貰おう
馬鹿共もあの男に睨みつけられてまだ我儘が言えるならたいしたもんだ

5935 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:48:30 ID:ihycQ4VX0
>生きている人間は食べないそうです
仕留めてから食べるなら、その言葉に意味なくね

5936 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:48:47 ID:U3SYlr3V0
原作1巻のアスターテの時に分艦隊率いてた、エルラッハとかフォーゲルとか名有りのモブと変わんないし、
実力の方は「順送り人事の員数合せで提督になった連中だ、足手纏いにこそなれ助けにならん」
と、ロイエンタールにバッサリ切られてるからなぁ……。高級将校もイマイチなんが帝国の実情よ……。
(だからこそ、同盟が防衛戦続けてられるとも言う……)、

5937 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:49:08 ID:f2oTAMl20
ミュッケンベルガー元帥位の地位と立場が無いと言うこと聞かんやろ…

5938 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:49:54 ID:HJTsv+S+0
>>5935
食べながら殺すんやぞ

5939 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:50:24 ID:RmlC26yo0
叔父さんが移動要塞ヴァイスコメートに座乗して、三段笑いを響かせながら突撃すれば反徒の群れの一つや二つ…

5940 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:51:31 ID:BuxEtqOo0
>>5937
あっても勝手に動くだろ、銀英伝のモブ貴族だぞ

5941 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:55:10 ID:U3SYlr3V0
肉食獣って、頸動脈噛み千切ったり喉笛に食いついて窒息死させるようなのもいるけど、
直接腹食い破るよりケツから噛み付いて傷口広げてモツ引きずり出して、生きたまま食うのが多いからなぁ……




5942 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:55:22 ID:D59cwZSU0
フリカッセってフランス料理だそうですね
ルドルフって欧州趣味きっつい

5943 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:55:54 ID:N8pR65Aq0
でも勝手に動いてミュッケンベルガーの経歴にキズが付くと別の問題になるから

5944 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:57:21 ID:HJTsv+S+0
>>5941
とある小説で、熊は肉食獣として半端者だから獲物を素早く殺す事が出来ないってあったな

5945 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 18:58:08 ID:thunder_bird
ルドルフ君のぼくのかんがえたりそうのよーろっぱだから

5946 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:58:10 ID:39Dg4r330
プロージットする時に貴族どものグラスの中身をスピリタスにしておくくらいしか…

5947 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:58:55 ID:gEQFhZgW0
言うこと聞かない貴族を犠牲にする前提じゃないと共倒れしそうね

5948 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 19:00:21 ID:thunder_bird
でも銀河帝国側全てがジャガイモとソーセージとビールだけの国ってのも嫌だよな……もっとイタリアとかスペイン要素盛り込んでクレメンス

5949 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:05:37 ID:HJTsv+S+0
パスタとフィッシュ・アンド・チップスは同盟に有るんだけどね(前者は旧OVA、後者は原作)

5950 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:11:13 ID:EE8ur2ch0
ちょっと多すぎる帝国軍を減らしておく調整が入ってしまったかな

5951 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:18:44 ID:HJTsv+S+0
正規軍は筋肉かも知れないが貴族私兵はやる夫んとこみたいな例外を除けば贅肉かも知れないから(震え声)

5952 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 19:19:18 ID:hosirin334
青い血の義務だからね、仕方ないね

5953 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:19:42 ID:qcBGV/gw0
アンスバッハが艦隊指揮を実質担当して、やる夫のところに従うならこの2個艦隊はまだ助かる。
他は…ファー様はワンチャンあるか、それ以外はなんとも。

5954 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:21:44 ID:rgV8kdsD0
ホネカワ大佐がいるだけで生き残るのがルナティック〜

5955 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 19:36:31 ID:thunder_bird
フレ―ゲル「これでいいのだ(バカボンパパ並感」

5956 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:44:22 ID:39Dg4r330
>青い血
フレーゲルさんが真っ青だったのはそういう…

5957 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/16(木) 19:44:40 ID:tora
>5952 今日の銀英伝支援

フォーク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/544

ヴァーリモント
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/545

ルビンスキー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/546




5958 :最強の七人 ★:2025/10/16(木) 19:44:58 ID:???
ファンタジーRPGの世界……を元にしたテーマパーク跡と一緒と思ってしまえば……
基本は単語のチャンポンよ

5959 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:49:10 ID:qcBGV/gw0
>>5956
今回のフレーゲルはSSRレベルの麒麟児で、一家に一台アンスバッハという拵えの良い懐刀がいるので、
活躍はしてくれると思うけど…そりゃ真っ青ですわな。

5960 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 19:57:15 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-790.html

おちんちんランドはーじまーるよー

5961 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:59:06 ID:RmlC26yo0
わぁい

5962 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:01:32 ID:cNGI58Hv0
>>5957
作成おつです

5963 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:04:41 ID:hT6jNncr0
うp乙です

5964 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:13:53 ID:RMD0QKvh0
同志乙&虎さん作成乙です

5965 :手抜き〇 ★:2025/10/16(木) 20:21:31 ID:tenuki
ねこは投下します

5966 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:25:31 ID:askvFGID0
このまま気温が下がって行ってくれれば冷蔵庫の奥に眠っているとらやの羊羹(夜の海)と抹茶を出せるんだが……

5967 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 20:28:33 ID:scotch
あのコメダが自らデカいと銘打つドデカチーズメンチバーガー!!!
ttps://pbs.twimg.com/media/G3XyxDqbkAAu6CQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G3XxCRabsAA19NH.jpg
ttps://x.com/KomedaOfficial/status/1978611853443121315

5968 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:30:35 ID:RmlC26yo0
Scotchどんなら三個くらいぺろっといけそう(偏見

5969 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:33:10 ID:askvFGID0
そういや愛知県民でありながらコメダではモーニングしか利用せず、まともな食事メニューを頼んだ事無いんだよなあ……

5970 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:35:47 ID:askvFGID0
名古屋にはコンパルというエビフライサンドが名物の老舗喫茶店がありますけど、こっちは本当に名古屋地区だけ。

5971 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:36:04 ID:RmlC26yo0
私だって、都民だけど東京タワーもスカイツリーも登ったことないしなあw(サンシャイン60はある)

5972 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:45:29 ID:3jQQJyEx0
都民です!(青ヶ島在住)  とかw?

5973 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:46:07 ID:HJTsv+S+0
北斗の拳本編、スピンオフの雑魚たちの挽歌、共にアニメ化するのか

5974 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:48:45 ID:N9GDk+eK0
見たいのは撮影伝なんだが

5975 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:52:11 ID:39Dg4r330
実写ドラマは流石にきついだろうかw<撮影伝

5976 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:54:56 ID:cBw8UpJQ0
実写というなら自分は「ガンダムを創った男たち」とかキボンヌ
あと「もちづきさん」ね
新聞記者の方はかなりどうでも良いから

5977 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 21:02:16 ID:hosirin334
おでん大尽>>1、今年のおでんからソーセージとたまねぎ排除義務化成立に意欲

5978 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:02:24 ID:scotch
3個は分からんけど2個なら行けると思う

5979 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:03:20 ID:scotch
東京タワーとサンシャイン60は有るけどスカイツリーは無いなぁ

5980 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:03:39 ID:RmlC26yo0
>>5972
都民……東京都下、たまちほー民です。空気おいしいよ!
昔、「都民を名乗っていいのは23区民だけ」と言われたっけなぁ。それだと吉祥寺とかどうすんだって話だけど

5981 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:04:11 ID:qcBGV/gw0
>>5977
おでんはあまり食べないんですが…苦手なんですか?
あ、そういえば護衛艦おおよど(大淀)でこんなレシピありました。何か凄く凝ってません?
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/028/index.html

5982 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:06:33 ID:scotch
コンパルは昔からの店だねえ
中心部に有るから基本駐車場無いけど

5983 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:07:08 ID:6x6wZ0VV0
ソーセージと玉ねぎ入るとそれはポトフになってしまうのでは?

5984 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:07:19 ID:RmlC26yo0
>>5978
天ぷら10人前、ご飯4人前、ざるそば2玉、アンパン50銭分、ドデカチーズメンチバーガー2個はいけるか…

5985 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 21:08:12 ID:thunder_bird
おでんにちくわぶが入ってないやん!

5986 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:10:13 ID:RmlC26yo0
はんぺんとジャガイモがあればいい…<ODEN

5987 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:10:49 ID:askvFGID0
確か高橋是清さんでしたっけ? あの方も物凄い大食漢だったとか?
しかも老境に入ってから。

5988 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:18:54 ID:cBw8UpJQ0
そう言えば「おでん、という料理は存在しない」という話を聞いたことがある
具も出汁も、薬味も食べ方もバリエーションあり過ぎ
というか統一感が無いのだとか
自分柚子胡椒とかごく最近になって初めて知った
韓国人も「おでんは飯泥棒」とか言ってる 同じだなあ

あとおでんはおかず

5989 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:20:33 ID:scotch
そう言えば最近東京郊外のプチ観光地が人気になってて
深大寺とか江戸東京建物園(旧高橋是清邸が移築されて有る)とか人気らしいね

5990 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:21:18 ID:6x6wZ0VV0
つまり、芋煮という料理は存在しない……?

5991 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:22:04 ID:N9GDk+eK0
おでん出汁を汁物として認識できるようになると一気におかずになるんだが、それまではご飯が進まなかったなぁ味薄くて

5992 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:22:45 ID:scotch
ちくわぶは関東以外の民には不評な事が多いから・・・
大きなスーパーとかだと探せば見つかるらしいけど
転勤族や関東出身者向けで現地の人が試しても美味しく感じないらしい
(滋賀と岡山の民に食わせて不評だったw)

5993 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:23:18 ID:92Bha+Wp0
>>5988
その定義だと雑煮も該当するんじゃね?

5994 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:24:02 ID:NsLdw9NN0
おでんはたまごと大根さえあれば生きていけるw

5995 :狩人 ★:2025/10/16(木) 21:26:01 ID:???
>>5989
ああ、花小金井の。あそこは近世から近代、現代の建物のサンプルが集まってるからその辺興味あると楽しめるよ。
青銅張りの看板建築とかと、アールデコ調の写真館とか。

5996 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:29:04 ID:cBw8UpJQ0
>>5993
雑煮は正月に食べるという明確なルールがあるから
>>5994
あとちくわも
豆腐やスジ肉は、まあそれぞれで
自分は豆腐は必須、スジ肉は入ってるのを想像した事も無い

5997 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:43:22 ID:/Nj3l+g50
そもそもおでんのルーツ語ると練り物オンリーやろになるから
寛容であるのは大事かと 魚河岸三代目でそれで揉めた奴らがおった
(牛筋とか認知度高いのから地方色の強い餃子・豚足さ賛否が分かれるトマトなど)

5998 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:46:35 ID:scotch
おでんに餃子って煮込んでる内に皮破れないの?

5999 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:46:51 ID:RmlC26yo0
>>5995
小.学.生の頃に社会科見学で行ったなー(当時小平市民)。江戸時代の商家とか残ってて面白かったです。

後に、小金井公園がハッテン場として有名とか聞いたけど、あれは本当だったんだろうか…w

6000 :スキマ産業 ★:2025/10/16(木) 21:47:54 ID:spam
お茶漬けは永谷園に淘汰されて本来の形が忘れ去られたとかなんとか

6001 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:52:19 ID:cBw8UpJQ0
煮物用の、皮の厚い餃子があるとか

お茶漬けといったら花澤香菜

6002 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 21:54:27 ID:hosirin334
自分で買った服をdisられた!

6003 :手抜き〇 ★:2025/10/16(木) 21:54:48 ID:tenuki
おでんには餅巻きと牛アキレスを望む

6004 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:55:25 ID:qcBGV/gw0
服のセンスが悪かったんだ…

6005 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:56:08 ID:scotch
ファッション誌に載ってた服を組み合わせて
どれだけダサくなるか限界に挑戦してる芸能人の話は辞めるんだ!      ポプテピピック!!>

6006 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:57:21 ID:RmlC26yo0
>>6002
つttps://www.youtube.com/watch?v=akSl8PwXIAI


6007 :大隅 ★:2025/10/16(木) 21:58:26 ID:osumi
ttps://gokoku.gr.jp/cooking/recipe-kanto-ni.html
そこで国家公認(?)のレシピを……(´・ω `)>おでん

6008 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:58:39 ID:gm9tmoHg0
ワイ将、おでんは自家製以外はちょっと……
バイトテロとか衛生観ゼロおじバイトのせいで無理になりましたわ。

6009 :バーニィ ★:2025/10/16(木) 21:58:49 ID:zaku
>>5998
冷凍の水餃子とかなら大丈夫でしたね

6010 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:59:56 ID:scotch
水餃子なら行けるのね
ずっと残ってたらやばそうだがw

6011 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:01:20 ID:RmlC26yo0
コンビニのおでんとか食える気がしない…
まぁ最近は蓋もついてるけど

6012 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:03:46 ID:f2oTAMl20
スーパーでタネ買ってきて自宅で適当な味付けして食うのが1番いいと思う

6013 :バーニィ ★:2025/10/16(木) 22:04:06 ID:zaku
次の日に残った時には流石にデロデロになってましたw

6014 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 22:06:20 ID:hosirin334
>>6007
今とほとんど変わらない=すでに完成してたレシピ

6015 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:07:45 ID:cBw8UpJQ0
近所のセブンやファミマは完全に、店員が取る様になってましたね>おでん
やっぱりクレーム来たのでしょうか

6016 :大隅 ★:2025/10/16(木) 22:11:31 ID:osumi
江戸末期にはほぼ完成してたっぽいですからねぇ>おでんレシピ
守貞謾稿にも「酒燗と蒟蒻の田楽であり、江戸のものは芋の田楽も売る」なんて書かれてますし。

6017 :大隅 ★:2025/10/16(木) 22:13:10 ID:osumi
ttps://gokoku.gr.jp/cooking/recipe-gyu-yawara-ni.html
陸軍版肉じゃがとでも呼ぶべきレシピ(´・ω `)

6018 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:24:10 ID:vd0rVSB50
心が汚れているようだ
ttps://x.com/nomu1010/status/1978680988399014097

6019 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:25:31 ID:DZD6z/220
あー、原作の要塞奪取からイケイケドンドンムードで侵攻作戦やった同盟のある種鏡映しなのか、今回の展開……

6020 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:31:16 ID:zoenSEYi0
を、阪神サヨナラホームランか

6021 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 22:33:30 ID:thunder_bird
このまま鷹虎対決かなー、阪神おめしゃす!

6022 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:35:12 ID:HxOSOy+P0
おでんは簡単に作れるからどんどんやるといい
ただし具材は絞ったほうがいい
手間が段違いに増えるし材料が余る
煮込むほうが美味しいものは2日目用に準備しておくといい
電子レンジラーメン鍋に具材を入れます。私はこんにゃく、ウインナー、大根、スジ肉から2〜3種
出汁は白だし(醤油+みりん+砂糖+ほんだしでも可)、塩、オイスターソースと料理酒を混ぜて具材いれて浸るぐらい(出汁は諸説あり)
そのまま500W8分ぐらい適当に加熱して放置、冷めるぐらいでまた加熱
染みたのが好きな人はあと2〜3回繰り返す

うちは味噌なので適当なマルコメ味噌に砂糖、生姜、みりん、料理酒、醤油を入れて混ぜてレンチンしたものにつけて食べます


6023 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:39:42 ID:U3SYlr3V0
うちは、そのままか柚子味噌つけて食ってるなぁ>おでん

6024 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:40:07 ID:/Nj3l+g50
おでんは練り物とかだと膨らみますからねー

6025 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 22:49:54 ID:scotch
???:少し隙間有ったからはんぺんを6枚詰め込んどいたよ!!!

6026 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:54:07 ID:/Nj3l+g50
はんぺんは初期状態の3倍位膨れますからね

6027 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:23:36 ID:oWsY5bZB0
>>5998
遅レスに九州のほうに餃子巻っていう餃子を魚のすり身で巻いたおでん種があります
築地魚河岸三代目で語られてたのはそっちのほう
詳しくはこの辺を
ttps://odendane.com/oden-gyozamaki/

6028 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 23:26:47 ID:scotch
マジで餃子の練り物も存在してるのね

6029 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:28:59 ID:f2oTAMl20
タニノギムレットの静養牧場のクラウドファンディングの返礼品、「タニノギムレットが破壊した柵で作った絵馬(個数制限無し)」

ナンボほど柵をブッ壊したんや、ギムさんや…w

6030 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:31:25 ID:e0kvHFdc0
>>6029
今年は知らんけど、去年は30を越えてた記憶
なお、横木一本6000円ぐらい

6031 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:33:56 ID:/Nj3l+g50
餃子包んでる奴でしたっけ? 餃子天だかどうだが

6032 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:38:52 ID:fAR87IgW0
蹴り壊す柵の前にグリーンコーン植えたら植わってない場所の柵を破壊し始めたの芝生えましてよ
柵!蹴らずには居られない!

なお壊したいだけで脱走したい訳では無い模様

6033 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:50:29 ID:D59cwZSU0
ネットで、「人類最強の発明とは何か」という話題を見かけた
火薬だの交流電流だの地図だの車輪だの貨幣だのいろいろ盛り上がってたけど
やはり文字だと思うな

6034 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:02:29 ID:KmHQnQMo0
個人的には「針と糸」だなぁ。
衣服が発明されて、人類の活動範囲が爆発的に膨れ上がったわけで

6035 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 00:07:12 ID:thunder_bird
文字発明以前の絵文字とか祭事や儀式で用いられた歌や踊りとか
でも最"強"って言われると縄紐に犬猫、酒に麻薬と鉄器と色々思い浮かぶんや

6036 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:07:27 ID:9atA/ND30
餃子そのままおでんにぶちこんでも旨い(煮すぎると分解するので注意)

6037 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:11:50 ID:+WAdtqft0
シンプルな見解だと「火」かな? よく言われるし

6038 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:14:00 ID:spkeb8f70
言語かなあ

6039 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:14:35 ID:spkeb8f70
>>6036
巾着に仕込むのもありよ

6040 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:18:14 ID:9wDEni8i0
俺も文字だなぁ。動物が子供や率いる群れに、自分の経験を教え込む事は出来ても
それ以上には広げられないし、いつ途絶えるかもわからない
でも、文字はそんな事に関係なく学べさえすれば、いつでも誰でもその知識や手法、経験を
得る事が出来て、遠くにある集まりや人との直接交流は無理でも、「言葉」というツールをもって、
その持つ物を伝え・教わり教えられる。口伝や絵なんかだけでは及ばない・変質・劣化していくだろうモノも、
正確に残り更に「次へ」と進む事だって出来る。これは地球上に発生したあらゆる生物の中で、「ヒト種」だけが得られた物だもの

6041 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 00:22:17 ID:scotch
火は確かに進化に貢献したが
知識を蓄積して次に繋げられるようになった文字こそ最強ってのは分かる
数百年に渡る気象の定点観測記録とか千年前の小説とか

6042 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:24:02 ID:9atA/ND30
>>6039

巾着に仕込むなら餅

6043 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:25:00 ID:eI/8Lh600
えーと、対象ってケロロ?
それともケロロが作ってたラインナップ?
ttps://x.com/figsoku_r/status/1978806849085329474

6044 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:25:29 ID:aglC8ZIV0
モチはダシが染みなくてなんか食べるのにモタつくから、巾着にはうどんが入ってるのが好き。

6045 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:27:35 ID:ce6u17IX0
鶉の卵とか温泉卵もええぞ

6046 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:31:11 ID:F6a/qHMg0
ガキの頃は雑煮(醤油出汁)にもあんころ餅(焼き)入れてくれと
ねだったなぁ

6047 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:34:21 ID:/aUINMui0
そういや金沢グルメ調べてたら金沢おでんってのがあったなあ

6048 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:37:19 ID:F6a/qHMg0
金沢カレーって普通のカレーとどう違うの?

6049 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:38:06 ID:KmHQnQMo0
ドロッとしていて、キャベツが入っていて、フォークで食うんだったか<金沢カレー

6050 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:43:09 ID:F6a/qHMg0
おでん帝国は大根、厚揚げ、卵、ちくわが四天王
異論は認める

6051 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:46:07 ID:lg1JbQovi
ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1978806727169446094
一億回見られた「グエー死んだンゴ」

6052 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:48:41 ID:/aUINMui0
ステンの平皿に盛られてるんだっけかな<金沢カレー

6053 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:50:08 ID:9atA/ND30
金属皿は韓国っぼくていややん

6054 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:53:36 ID:+5197jnc0
金属器=熱くないだしのう
熱いのだと、やけどしたいんか? だし

6055 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 01:06:37 ID:atjbBlAl0
イワシ玉が無いと申すか!>おでんタネ
(愛知県民並感)

なお、豊橋名産ヤマサのちくわさんでは、
練り物のちくわ以外にも非常に美味しいイワシ玉も販売されております。
食べると間違いなくイワシィ!ってわかるお味ですw寄られるタイミングがあれば是非どうぞw

6056 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 01:07:47 ID:/aUINMui0
直営店で自分で焼くちくわがあったっけか<ヤマサ

6057 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:06:36 ID:isPBIVf50
は?
いきなり今日の朝から!?
ttps://x.com/noitamina2010/status/1978747746392653934

6058 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:09:21 ID:TC8J/bQv0
>>6057
公式情報公開の時刻ってだけでは
ノイタミナは午後11時30分からの放送だし

6059 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:29:42 ID:fCSfT2Hd0
これだけ昔の作品のアニメ化とかが行われてるんだから、究極超人あ〜るとかワンチャン・・・ないか。
当時ですらTVアニメ化はNGだった上に、オリジナルキャスト集めるにしても肝心のあ〜る君役の塩沢さんが若くしてお亡くなりになっちゃったからなあ。

6060 :大隅 ★:2025/10/17(金) 02:37:34 ID:osumi
あ〜るOVA版は今じゃ放送もアウトな気がする、害悪な撮り鉄って意味で(死
そいや漫画版の方でも結構な迷惑行為してたっけっか、雪の中で(死死

6061 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:41:09 ID:TC8J/bQv0
昔のギャグ漫画なんて現代でやったら犯罪行為だらけですからねえ

6062 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 03:09:09 ID:pB0gNcMX0
>>5941
三毛別の妊婦さんも腹から食われ始めたて話だったのぉ

>>6060
走行中の列車の非常ブレーキ作動させて強制停止させてるのがヤバ過ぎて……

6063 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 03:23:24 ID:fCSfT2Hd0
OVAで知名度上がった、特定の駅から数駅先に電車が到着するまで20分ぐらいかかる路線で、
徒歩で直線だと2kmなのでいったん降りてから走って再度乗車するアレ(通称下山ダッシュ)なんかも相当迷惑行為寄りだろうしなあw

6064 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 05:07:45 ID:+3DsKWlS0
>>6062
動物的には柔らかい腹を破って栄養たっぷりの内蔵から食うってしごく当然の捕食行動ヨ

首筋を狙うのはあくまで可動域が広くて腹と同じく毛皮が薄い+致命傷を負わせやすいから経験則で狙っているだけだと思われる

1125KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス