■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

5541 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:31:20 ID:zHe7W6Mj0
これもう保護止めて駆除対象なんでは

ttps://x.com/gudagudabrog/status/1977664004983255456

5542 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 19:36:53 ID:scotch
たっぷりアメリカンとエッグバーガーとコメダグラタンとシロノワール・・・・
一般的な大食いな人なら行けなくはないオーダーだから店の人も判断に迷うなwww


5543 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:41:56 ID:AbEK0dz80
草食動物っていっても突撃角アタックで当たり所悪いと死ぬからなあ

5544 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:46:42 ID:4AG18hZs0
まぁ、あいつら危機管理はしっかりしてるからクマいんじゃね? と推測が経ったころにピターッと鳴き声止んだのよね
マジで鹿の代わりにマジでクマ住み着いたんだがなHAHAHAHA

5545 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:51:25 ID:6l0ntyMt0
草食動物(トリケラトプス)

5546 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:01:39 ID:aaqCsfiA0
一対一なら狼は成年の雄鹿には勝てないし
ライオンはゾウ・カバ・サイどころかヌーやシマウマに不用意に
近づいて頭蹴られて当たり所が悪く死ぬこともある
だから群れで、幼体や傷病個体を狙うんだよな

5547 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/14(火) 20:10:38 ID:QxpEoe1z0
「足を縛ったぞ、これでステップは踏めまい……」

か ち あ げ

5548 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:19:21 ID:QLi3AaGf0
兵庫県神戸市という六甲山から河伝いに猪が市街地まで侵入してくる町
ゴミの味覚えちゃったからね

5549 :手抜き〇 ★:2025/10/14(火) 20:33:50 ID:tenuki
ねこは投下します

5550 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:37:13 ID:yNf8eKG10
草食動物ってバカでかくなる傾向にあるからそれに合わせて肉食獣も強くなるけど
宿敵がいなくなったんで体格を持て余し気味なのがジャガーさん

5551 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/14(火) 20:38:19 ID:81IvWWX90
>>5547
腹減ってるんだろうな。
か ち あ げ が か ら あ げ に見えたwww

5552 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:40:48 ID:aaqCsfiA0
>>5550
ジャガーのトラ・ライオンよりは劣るがヒョウに勝るパワーは
水辺でワニに襲われた時の生還率に貢献してるらしい
時には返り討ちしてワニ肉ゲットできるし

5553 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:44:16 ID:QLi3AaGf0
ナイルワニは決してカバの子供は襲わない
理由、歯が立たない装甲の群れに大挙してリンチされるので

5554 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:47:33 ID:KANGLYHJ0
……トリケラトプスと言えば、マッドサンダーを思い出す
タイマンならまずデスザウラーには負けない「狂える雷竜」
復活後はデスザウラーはパワーアップしたのに
マッドサンダーは弱体化してまあまず勝てなくなってしまった……哀しい

まあ対セイスモ用に開発されたのに宿敵と会った事すらない鎧龍輝よりはマシだけど

5555 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:49:41 ID:zHe7W6Mj0
ナカツ先生キレそうw
ttps://x.com/moke_ro/status/1978006605204742508

5556 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:54:45 ID:az2V2aY30
>>5554
会ったら近接も強力とは言え勝てるんだよなあ
対セイモスじゃなくて対ゼネバス砲用の盾だから

5557 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:55:53 ID:X5ZUb9nj0
ええ…同点…?
オウンゴールでか

5558 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:04:19 ID:X5ZUb9nj0
ええ…逆転…

5559 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:07:37 ID:H09F7CLu0
ブロントサウルスやトリケラトプス存在を否定されかけたけどやっぱりいたんじゃね?になってんだっけ?

5560 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:09:52 ID:YVaCDXe20
>>5548
淡路島から泳いで参ったしたりもするからなあいつら

5561 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:13:16 ID:aaqCsfiA0
>>5559
トリケラトプスに関しては最初からデマ
トロサウルスと同種という説が出されたが、もしそれが証明された場合は
後から命名されたトロサウルスの方が消滅する
ブロントサウルスに関しては100年位昔にとっくアパトサウルスと同種
と認定され単なる通称になってたのに通称のほうが有名だった
これは近年になってやはり別種ではとされて独立種になった

5562 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:15:12 ID:zHe7W6Mj0
>>5559
トリケラトプスは同系統の年齢層違いなだけでは
ってなってたんだっけ

5563 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:15:57 ID:zHe7W6Mj0
>>5561
デマだったんね
申し訳ない

5564 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:17:18 ID:yLpBmIZr0
ティラノは全身羽毛だったんだとか言われてたと思ったら何か地域差で生え具合が違ったとか出てきて混乱するよ

5565 :すじん ★:2025/10/14(火) 21:18:22 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5566 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:19:09 ID:4IE7orh60
>>5554
いや、旧大戦時のダイヤグラム9:1または10:0から、8:2か7:3に変わったぐらいで、
まず勝てなくなってしまった、って程ではないぞ>マッドサンダーVSデスザウラー

5567 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:19:22 ID:aaqCsfiA0
同種となった場合は先についた名前が残るのがルールだからね
このルールを捻じ曲げて先についた名前を消して残った名前は
ティラノサウルスのみ(マノスポンディルスという先についた
名前が消された)

5568 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:24:01 ID:aaqCsfiA0
>>5564
今朝あった話題と重なるが、ああいうのは記者がニュース訳す時に
テイラノサウルス「科」とかティラノサウルス「族」といった上位
分類を「ティラノサウルス」と訳しちゃうから話がおかしくなる
近縁種には羽毛だらけの種もいるがティラノサウルス自体には羽毛
の痕跡は見つかってない(幼体には生えていたという説はある)

5569 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 21:28:05 ID:scotch
>>5551
さあコメダでたっぷりアメリカンとエッグバーガーとコメダグラタンとシロノワールを頼む作業に戻るんだ

5570 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:29:13 ID:P0Y7O7La0
アサヒのサイバー攻撃のニュースを見るたびに出てくる金のウ○コwww

いや、違うってのは理解してるんですけどねw

5571 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:30:22 ID:X5ZUb9nj0
勝っちゃった…

5572 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/14(火) 21:30:30 ID:81IvWWX90
>>5569
死ねと申すかwww

5573 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:31:54 ID:veKhhFBJ0
0-2からの3-2は盛り上がる勝ち方だなあ

5574 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:33:14 ID:nRw37KH/0
えっ>1点目
なにっ>2点目
なんだあっ>3点目

5575 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:33:48 ID:az2V2aY30
恐竜の繁栄期間は1億6000万年くらい
その中でティラノサウルスは600万年くらい繁栄してる
600万年も有れば前期ティラノサウルスと後期ティラノサウルスはぶっちゃけ別物

猿から人間に分かれたのが60-38万年前って考えられてて、その期間の10倍も繁栄してるわけだし

5576 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:33:54 ID:/X2bDvbv0
最後らへんずっとブラジルに攻められててひやひやだった

5577 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:35:00 ID:H09F7CLu0
メイショウモリヤス来たか

5578 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:37:21 ID:ubjSdu2M0
ブラジルでは昔サッカー下手なやつを日本人と呼んで馬鹿にしてたそうだが時代は変わったもんだ

5579 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:37:37 ID:51Cpfla20
ブラジルに勝ったとかマ!?

5580 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:42:58 ID:4IE7orh60
……向こうの地元。フーリガンやトトカルチョ組んでた奴らが暴動起こしてそう……。
「まだ」親善試合とはいえ、帰ったら散々に詰られそうだ

5581 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:51:04 ID:aaqCsfiA0
コロンビア人「たかがサッカーで暴動とか大袈裟だよな」
ホンジュラス人&エルサルバドル人「そうそう」

5582 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:51:43 ID:kgejddGG0
南米の奴らはサッカーで戦争やらかすような奴らだ。面構えが違う

5583 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 21:52:50 ID:scotch
>>5572
お腹減ってるならイケルイケルw

5584 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:05:46 ID:ijcE8+Nw0
南米のサッカー好きなマフィアのボス「八百長とか不細工なことするなよ?」

このレベル


5585 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:10:03 ID:yLpBmIZr0
よく勝てたな

5586 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:12:49 ID:H09F7CLu0
八百長は賭金とオッズが不自然に動くから一目でわかるんで大手ブックメイク会社が即調査に動いて実際はモロバレなんだっけ

5587 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:12:55 ID:+Zo8FfRX0
自殺点した奴を射殺した連中だ、面構えが違う

5588 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:20:48 ID:ijcE8+Nw0
大手ブックメーカー(ノミ屋)

国や自治体が主催でレースしてるのに、ビタイチ文カネが入らないのが常態化してる国は競馬が衰退してる

5589 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/14(火) 22:26:31 ID:gomu
本日の投票数は27票でした
ありがとうございました
投下開始します

5590 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:39:24 ID:4IE7orh60
>国や自治体が主催でレースしてるのに、ビタイチ文カネが入らないのが常態化してる国は競馬が衰退してる

欧米の大物・腕っこきジョッキーが、向こうのオフシーズンにこぞって日本に来たがる訳でも有る


5591 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:39:34 ID:H09F7CLu0
ノミ屋で馬券買うのって手軽以上のメリットはあるんかな

5592 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:40:13 ID:AEi0sZic0
イタリア「えっ?」

5593 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:42:26 ID:ijcE8+Nw0
デムー○「レースの翌日には確実に賞金振り込まれてることに感動した」

1037KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス