■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

5219 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:21:29 ID:zaC2hxRC0
マスコットには罪がないからねえ 新しい神仏妖怪のたぐいでずっと残るよ

5220 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:22:10 ID:6fi2COE40
いあ いあ みゃくみゃく ふたぐん

5221 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:23:18 ID:6gs0T0z80
>>5216
潮風ガンガンくる場所だからまぁしゃーない

5222 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 15:23:25 ID:thunder_bird
聖地ミャクミャクサレム、大屋根リングの壁

5223 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:27:31 ID:4gFAzUDD0
イタリア館の一部展示物は大坂の美術館で展示が決定してるんだっけか

5224 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 15:28:32 ID:scotch
1度地震か何かで電車止まって会場内で夜明かしって事態は発生してたな
岩の数珠繋ぎ日除け、割れずに良かったよね

5225 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:37:24 ID:8dLlDYLm0
>>5177
私はwindows10の時もだけど、色々弄ってる

windows10迄はclassic shell使ってたけど、開発終了なので、
減殺windows11を動かしているPCで使ってるtool
Explorer Patcher for Windows 11
ttps://www.gigafree.net/system/theme/Explorer-Patcher-for-Windows-11.html





5226 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:39:32 ID:6gs0T0z80
行った人が会社に居るけど
ネット設置されてたらしいが下に誰も居なかったって聞いたなw
残当すぎる

5227 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:45:35 ID:/QrcvPiz0
アレを通したお偉いさん方がネット無しの状態で
あの下で記念写真でも撮ってたら安全アピールにでもなったのではw

5228 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 15:45:59 ID:scotch
岩の下のネット、落下防止じゃなくて緑化の植物伝わせる用だって聞いたけど・・・・

5229 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:47:44 ID:4gFAzUDD0
7月に行ったけど普通にみんな下通って奥の建物と行き来してたよ>岩の数珠繋ぎ
ワイも通った

5230 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 15:47:44 ID:thunder_bird
セーヌ川みたいに入っても安全じゃなかったパターンかもしれない( 'ω' )

5231 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:59:57 ID:uNn1Tdqt0
目標の2800万人は達成したらしいな。関係者300万人込みではあるが
総じてまあ、前評判より悪くはなかった

5232 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 16:01:13 ID:NOFzWIEK0
セーヌ川は安全じゃないを通り越して日本の衛生基準なら立入禁止、
有害物質取扱いに関する違法行為さえ調査されるレベルですわ。

5233 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 16:19:37 ID:6gs0T0z80
景観保護で合流式の残ってる場所が割とあり
上下水道分離工事出来ないトコが多くて色んなブツが混ざるからな

やべーやべー言われる道頓堀ダイブよりも数倍ヤバイ

5234 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 16:31:01 ID:scotch
場所に寄るのかな?今年の夏は遊泳解禁されてたみたいよ?
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/franceparisinfo/20250820/20250820031649.jpg

5235 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 16:46:59 ID:PmWeOPSA0
そっかー道頓堀より不味いのかセーヌ川。

5236 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:08:24 ID:kxFKk+P90
なんせフランス大統領が「セーヌ川泳いで安全性証明するで!」したら「ならマクロンが泳ぐ日に俺たちのウンコが辿り着くアプリ開発するわ」で出されたレベルで汚いからな…。
多分セーヌ川で牡蠣を養殖したらデカいのが爆誕すんじゃね?

5237 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:11:40 ID:PmWeOPSA0
渡る世間は鬼ばかりって愛憎といがみ合いがエグいな・・・・・・(BSでなんとなく視聴中

5238 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:13:39 ID:pmGAs0+1i
カテイイタを可視化して映像化したのが橋田壽賀子作品だから

5239 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:16:36 ID:4sOY/DxL0
でも、橋田壽賀子作品みたいに自分の不満を表に出して相手と言い合ったら、擦れない気がするww
一番関係がすれるのって、相手が何を気にしてるかわからないから、だろうし

5240 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:42:42 ID:PmWeOPSA0
後、取って付けた様な展開が多いですね渡る世間が鬼ばかり。

5241 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:00:24 ID:jmwi8Zyg0
>>5194
中華製ではないオープンソースのOSがサーバ領域ぐらいでしかまともに使われてない時点で無理
Ubuntuですらマニアとマニアな社長の会社くらいでしか使われてない訳で…

5242 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:03:52 ID:jmwi8Zyg0
>>5215
あれに関しては人生で初めてイタリアという国がやべぇと思った

5243 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:05:56 ID:tSu++44E0
身内のボケのせいで時間と現金がショートしてもうたから万博いけんかったわ。
大阪美術館には絶対に行くで……

5244 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:25:32 ID:g0K6KbIT0
>>5243
イタリア館の至宝ってやつ?先月くらいまでやってたゴッホ展で大阪美術館は行ってみたかったんだよね
まぁ今月初めに東京上野の東京都美術館行ってきたけど。ついでに科学博物館も行ってきたがハンチョウでも述べられてたようにあれは時間かなりかけて周れるわ(1敗)

5245 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:27:12 ID:qOzoKGTH0
普段ああいうところ行かないんだけど行ってみると面白いのよね
奈良の国宝展と九州の国宝展良かったわ

5246 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:27:17 ID:5t7fg3110
イタリアと言えば結構な歳になってから「自分はダ・ヴィンチを超える天才」などと
厨二病発症した江川達也って今何してるかなー

5247 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:33:24 ID:g0K6KbIT0
>>5245
> 普段ああいうところ行かないんだけど行ってみると面白いのよね
めちゃくちゃわかる。ある映画の影響で東京旅行今月行ってきたとき、岡本太郎関連の記念館や美術館、ついでに上野の博物館めぐり楽しかったわ

5248 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:39:26 ID:SfFFb/XI0
おさーんになってと思うが。タマに上野いって動物園と博物館行くと、こう色々と思考がリフレッシュされて、思いつくこともあるからよくわかる。
江川達也は色々あるが仮面ライダーのだけは許さん。それはそれとして色々言われてるがタルるーと君は好きだった。ドラえもんより卑近で身近で駄目だなぁこいつって思える相棒だったし

5249 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:53:08 ID:NOFzWIEK0
>>5233
まだ集中豪雨に備えて地下に溜池を新設したり、定期的に上下水道工事ができてるうちはマシだったんですねえ…
名にし負う花の都のセーヌ川がええ…?と思いましたよ。

5250 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/13(月) 18:59:28 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

5251 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 19:00:13 ID:hosirin334
マルタイラーメン到着
ありがたや、ありがたや

5252 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:04:58 ID:wvAKQ6c90
>マルタイラーメン
安いのに、2食入りでしかも美味い。追加で野菜とか足したら店で食ってるような奴になるしで、
下手なブランドの5食入りの袋麺買うのが割に合わなく感じるのよなw



5253 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:06:21 ID:njkYN6Zy0
棒ラーメン系も中々探せば店クラスの在りますからね
個人的なお勧めとしては五木食品の「火の国もっこすラーメン」
豚骨ラーメンは店じゃなくてこれでいいってレベルのクオリティ

5254 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:06:53 ID:njkYN6Zy0
訂正 熊本もっこす でした

5255 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:07:50 ID:Z0m1i74G0
クラファンの返答品で、ドゲンジャーズ仕様のマルタイラーメンが2袋あるなw

5256 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:17:00 ID:T+kHrPfZ0
マルタイラーメンの良いところ 安くてうまい
マルタイラーメンのダメなところ これがこの値段で食えるならラーメン屋にいかなくても良くね?ってなるところ(偏見

5257 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:18:40 ID:njkYN6Zy0
ラーメン屋さんは昔から1000円の壁っていう重荷がありますからね

5258 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:19:56 ID:ghtLgPc60
遠くのラーメン屋に行く位なら近くの店で棒ラーメンやカップ麺で足りるから・・・。

だが農心ジャパン、テメーはダメだ。

5259 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:20:27 ID:l9RwA58o0
全員集合か・・・・

ttps://x.com/katochan0301/status/1977663492493844673

5260 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:23:43 ID:PmWeOPSA0
ほーマルタイラーメンか。業務スーパーで見た事あるけど、スープも付いてるし一回買ってみるか。

5261 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:31:50 ID:wvAKQ6c90
>>5260
マジで美味しいぞ。醤油、醤油豚骨、味噌とか基本の味は全部揃っとるから、好みの奴は多分見つかる。
業務スーパーだと、1つが税込み120〜30で買えるしね
>マルタイラーメン

5262 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:34:35 ID:3J1sFAJQ0
困った時の親友(コネ)が一応やる夫にはあるが使うかな?

5263 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:34:41 ID:NOFzWIEK0
そういえばまいばすけっとでレトルトカレーが88円とか、冗談みたいな値段で売ってたから買ってきたんやけど。
…何か普通に美味いな、いや確かにレトルトカレーで外すって余程だけどさw

5264 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:37:35 ID:T+kHrPfZ0
見たこと有るって人はノーマルのマルタイラーメンはもちろん辛子高菜風棒ラーメンは食って損はないと断言できるぞ
1個2食入りで高いやつでも200円ちょいだしコスパも良い

5265 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:37:38 ID:8dLlDYLm0
>ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/3748
基本給安いぞ(手当である程度なので、年金も3階建てじゃなくなったから安い)
転勤必須だぞ


5266 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:39:30 ID:qOzoKGTH0
金もだけど待遇がなあ、こんだけ気持ちいいいいいいい!出来る艦隊はそうないだろう

5267 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:39:42 ID:NOFzWIEK0
もう公務員が安泰なんて時代は終わったんだよ…

5268 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:41:10 ID:NOFzWIEK0
何かファーレンハイトが転勤ガチャで大外れを引いた自衛隊幹部みたいw

5269 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:42:08 ID:PmWeOPSA0
>内勤は門閥貴族とその係累の巣窟なのでコネなしは相当肩身の狭い思いをする

コネはあるけど成り上がりのホネカワ家の人間はどんな扱いになるんでしょうねえ・・・・・・スネ夫が実戦部隊への配属なんぞ絶対にありえんし。

5270 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:43:02 ID:8dLlDYLm0
>>5103
遅レスだが、お互いが知ってるのが某SS紹介サイトだとすると、
あそこの管理人は、ヤンやラインハルトを擦りまくりwww
・・・ヤンを相手にした帝国軍、ラインハルト相手にした同盟軍、
  どちらも馬鹿になるwwwwって

5271 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:43:15 ID:NOFzWIEK0
フレーゲル君と同じ部署ならワンチャンあるか…?

5272 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:44:48 ID:3Ft8+e9A0
ファーレンとフレーゲルくんにはコネは無いからなぁ
伯爵(ぱっぱ)かのお手紙と友人(やる夫)のお手紙があれば行けるとは思うが

5273 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 19:46:22 ID:scotch
上司ガチャ っ 1回チケット (やる夫排出率0.001%)

5274 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:46:59 ID:3Ft8+e9A0
求)セレチケ

5275 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:47:51 ID:PmWeOPSA0
だがまあ、軍としてはやらせる事があるからファーレンハイトを呼び戻す訳だからなあ。

5276 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:49:20 ID:qOzoKGTH0
カイザーリング艦隊じゃないだけまだ良いか

5277 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:50:56 ID:otBOuW070
コネ!ネマワシ!袖の下!一筆貰う!(尚やり過ぎるとデデーン

5278 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:51:53 ID:wvAKQ6c90
>スネ夫が実戦部隊への配属なんぞ絶対にありえんし。
精々が箔付けで、国内の要地(ガルミッシュやガイエスブルグ)の役職として赴くぐらい、で
殆どが軍務省とかで「尻で椅子を磨く」仕事だろうしね……

5279 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:52:54 ID:3Ft8+e9A0
金もやる夫の部下の有力な将ではなく元帥府を設立出来る将の将になる為に
そろそろ巣立ちの時かな?

5280 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 19:54:32 ID:scotch
>>5274 っセレッソ大阪チケット              ()

5281 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 19:55:55 ID:hosirin334
ファーム育成枠

5282 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:57:05 ID:bXNKcD3Q0
フレーゲルはホネカワ家との対決に向けて全力か?
リッテンハイムはまだ姿すら見せてないなそーいえば

5283 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:58:29 ID:wvAKQ6c90
この時分だと、原作のローエングラム元帥府入りした面子で一番高いのがレンネンカンプ(大佐)とか、
ケンプ(中佐? 前後)、アイゼナッハ(少佐)、ケスラー(多分中〜少佐辺り)とかで、
大体が大尉〜少佐クラスで留まってるからなぁ……。一番下はミュラー(中尉?)か

5284 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:59:04 ID:3Ft8+e9A0
ニートを目指した男の逝く末は昼行燈の後継者かぁ(誤字に非ず)

5285 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:59:17 ID:7HJ7o/n40
>>5279
やる夫が大将か上級大将になるまで金赤を保護&ケツモチして、
そこから金赤が中将クラスになってから独り立ちさせる、ってプランじゃない?

5286 :手抜き〇 ★:2025/10/13(月) 20:01:09 ID:tenuki
ねこは投下します

5287 :スキマ産業 ★:2025/10/13(月) 20:01:35 ID:spam
(ついったらんどで
 嫁はじめ家族「説明。(ガンッ!」
 馬主趣味「ヒイッ!」
 な地獄絵図が散見されてる)

5288 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:12:48 ID:wvAKQ6c90
本スレ>>3887
不明。グリンメルスハウゼン家は子爵だから、デカい領地あるかどうかは微妙やね
(辺境星系だと、子爵クラスでも有人惑星1個を領有してるが)
あの爺様、元は三男坊で上は皆戦没したから、当主の座が回って来たっていってる
(外伝3巻より)

5289 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 20:16:18 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-788.html

一夫多妻去勢拳!

5290 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:17:30 ID:S1FnE+SW0
同志乙です

5291 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:20:16 ID:xze+gSl50
金持ちの嫌味なボンボンが軍隊に、というと
イタリアの白鳥さんが思い浮かぶ

5292 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:21:09 ID:l9RwA58o0
うp乙です

5293 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:25:35 ID:686BHWGw0
>>5291
イタリア軍全制覇した仕立て屋のアイツかw

5294 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:29:28 ID:M9nK2mJH0
ttps://togetter.com/li/2612384

昨日こんなまとめを棘で読んでいたのを、マルタイの棒ラーメンで思い出した。


5295 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:31:04 ID:A2zhL3ki0
あそこまで鍛えが入ってそれでも一切性根が入らなかったのは逆にすげぇ自我の持ち主かもしれん

5296 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:32:36 ID:su7z+FHG0
>>5294
>>5126

5297 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:34:26 ID:NxnDny5Yi
東京競馬場(騎手) → シンデレラグレイ(名瀬文乃) → ロイヤルファミリー(武豊役)

10/12の武豊ローテーション

5298 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:35:09 ID:M9nK2mJH0
(無言で片肌脱いで脇差で三段腹を三段切りする)

5299 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:35:41 ID:Tp31rSG+0
介錯しもす!(ダブルトラブル)

5300 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:36:01 ID:wvAKQ6c90
昔のアメリカとか、金持ちのボンボンなら余計に軍隊に入って従軍経験とか持っとかんと、
後で苦労する(後で選挙に出るにも軍歴ほぼ必須、今とは比較にならン位、軍人票は無視出来ないetc……)
から、入らないというのは無いからね(成り上がりのケネディ家とか、長男が作戦中に殉職してる)
ブリカスは、WW1で貴族の若様・エリート層が率先して志願して、大概が「欧州大陸の土に還って」、
その後は悲惨な事になった……(某メイド漫画に出てきたような世代とその子らは、地獄見た)。

5301 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:45:07 ID:n2gzZlsz0
なんだとっ?! 俺たちの脳は、セブンセンシズに最適化されていたというのか!
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/186374

5302 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:55:56 ID:A2zhL3ki0
英国貴族が現代でも大きい顔できてるのも高貴なる義務(いくさの時は真っ先に死ぬ)をなんだかんだ果たし続けてるからよね…

5303 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:57:33 ID:xpA108Ev0
本スレ、ベルちゃんをどっか適当な家の養女にして家柄ロンダリングしてもらえるならやっるにもメリットはあるか

5304 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:59:01 ID:3Ft8+e9A0
そういう英国貴族の高貴なる義務って凄いわ
日本だとそういう高貴なる義務って聞かんからなぁ〜、俺の耳が難聴なだけかもしらんけど

5305 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:03:57 ID:8dLlDYLm0
>>5304
皇族軍人で検索

5306 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:04:47 ID:wvAKQ6c90
>>5304
戦前は華族・皇族は普通に従軍してたぞ。昭和帝の弟君2人も軍籍にあって戦艦の砲術長とか歴任したり、
「まるでお客様扱いでマトモに働けない。これじゃ居候のゴキブリみたいなもんだ」なんて、自嘲気味こぼしてたりもする
前田家の人間とか、中国で前線行きしてたし当主(元大名)ながら、戦死した人も何人もいる
バロン西こと、西竹一氏も中佐で男爵だったぞ

5307 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:06:23 ID:M9nK2mJH0
前田侯爵も師団長として戦地に行ったんじゃなかったっけか

5308 :大隅 ★:2025/10/13(月) 21:07:07 ID:osumi
元帥海軍大将伏見宮博恭王「……」

5309 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:07:53 ID:NxnDny5Yi
伏見宮も若い頃に副砲指揮官として前線に出て、砲塔爆発の衝撃で負傷してる

5310 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 21:08:54 ID:scotch
戦前の皇族男子が全員軍人経験有るのは
英国の高貴なる義務の伝統を取り入れたからだねえ
義務じゃないけど戦前の華族は結構軍人になってる

5311 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:09:10 ID:NOFzWIEK0
高松宮からも海軍に行った人いらっしゃいましたよねえ…

5312 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:11:59 ID:8dLlDYLm0
ほら、こうやって突っ込まれる

幕末明治期からの日本の歴史再編モノだと、そういった皇族軍人を支援したり、
生き延びさせたり、利用してって話もあったりするから、歴史的知識からじゃなく、そう言った方面からでも
知る機会あるはずなんだけどね

5313 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:12:15 ID:NxnDny5Yi
大阪万博閉幕まで後47分

5314 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:12:59 ID:3Ft8+e9A0
>>5305
thx!って1944で最後かぁ
イギリスだとヘンリー王子が2013くらいまでアフガニスタン従軍かぁ
軍役すれば偉いって訳じゃないが率先出来る高貴なる義務の精神は日本の皇族じゃ無理か(歴史的に)
元大名家だと公式ある情報は無しかぁ

5315 :大隅 ★:2025/10/13(月) 21:13:12 ID:osumi
因みに伏見宮博恭王の子供のうち長男次男は戦病死、四男は戦死で三男のみ生存。

5316 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:16:45 ID:NxnDny5Yi
皇族として堅苦しい人生しか送れないけど、軍隊では軍紀はあっても宮中よりは自由があって楽しかったと戦後のインタビューで証言していたり

5317 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:18:29 ID:wvAKQ6c90
>>5312
某水葬戦記(普通に読めて面白い)でも、皇族系に転生憑依したんもいたし、シンパに付けて、
転生者連中が好き勝手やるのに利用し、されてたからなぁ

5318 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:20:55 ID:S9LqCnOk0
あの……「日本の(現代だと)そういう高貴なる義務って聞かんからな〜」
なのでは……
いやよそう(ry

5319 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:23:13 ID:8dLlDYLm0
>>5314
wikiとか戦後の戦争と皇族関連記事だけでもそこそこわかるだろうからご参考までに
今でも日本が正式に軍隊だって言える状態だったら、そういった方面への
任官とかしてるんじゃないかなって思う

1002KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス