■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

4827 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:34:14 ID:lC/esqY50
>>4822
コックさんみたいで可愛いと思う(小並)

4828 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:36:47 ID:4ZF+zwVvi
銀河無能伝説で
ラインハルトが予算かなんかの都合で同盟侵攻を延期したバタフライエフェクトでヤンが辞表を出すのに成功してフェザーンの大学に就職しようとしたら亡命と勘違いされて憂国騎士団に襲われそうになったんで本当に帝国に亡命するハメになったのって無能伝説の何編だったっけ?
無能伝説もシリーズが増えてどれがどれだったかあやふやになっちゃって

4829 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:42:05 ID:YFvwrwWy0
>>4825
今はまだ理解度の低いものにメタモルフォーゼしてるメタモンみたいな感じよね
雑コラのようにネタとして楽しむ範囲ならこれでも驚異的なクオリティなんだけど
商業作品に利用する為にはあと一歩足りない感がある
でもそのあと一歩を超えたらマジで映像に携わる人の首が飛びまくりそう


4830 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:56:14 ID:2dnhBXiL0
>>4828
たぶん馬鹿貴族編じゃないかな

4831 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:12:47 ID:11xJ4wMs0
マガポケでシャンフロ、幕末編に入ったが、感想欄含めて、すごく楽しそうwww

4832 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:18:42 ID:sKUQmipV0
>>4831
今回はすぐ終わるんであんまり・・・・レイドボスさんはまだだし

4833 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:18:56 ID:xMCOcAZU0
アーマードコア6のチーター狩り祭りみたいなのが起きてるやつだっけ

4834 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:20:34 ID:o4MKYwvi0
職場のアドレスにクレカの架空請求のスパムが激増してやがる

部下にはリンクを踏む前にアドレスを確認しろと厳命しているが
これだけ多いと何処かでやらかしかねない…

不特定多数から受けるから制限も掛けられないのがなあ

愚痴済まぬorz

4835 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:22:00 ID:sKUQmipV0
次幕末が出るときは大統領だからなあ

こっちの方が見てみたいというか

4836 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:24:34 ID:sKUQmipV0
>>4834
あと宛先が登録名じゃなくてメールアドレスの場合もだいたいスパムですな
○○様〜じゃなくてdhih565-tomato様〜とかなってる奴

4837 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:27:47 ID:4axaxdYx0
>>4834
上司のアドレスにガンガンに飛んできてその度に呼ばれるの勘弁してほしい

「こいつら工夫しててな、前のメール無視したらその分の金額上乗せしてきてるんや」
じゃねえんだよ、詐欺って自分わかってんだから無言で消せよwww

4838 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:28:26 ID:sKUQmipV0
>>4837
NG登録とか出来んの?

4839 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:40:57 ID:11xJ4wMs0
あの手のメールは、捨てアカでガンガンくるから、ドメインNG登録してても、三連休明けだと200通ぐらい溜まってる時ある。
今は簡単にドメインも登録できるから。

4840 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 10:46:25 ID:scotch
ADSL時代にメールボックス開いたらいきなり警告メッセージ出て
容量オーバーだって表示されてて何事かと思ったら
前夜からの半日の間に異様に重い迷惑メールが300通入ってた事がwww

4841 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:46:26 ID:Bp2mVi5I0
Gメールはフィルタ物凄いのか殆ど弾く印象で
その他の各種プロバイダさんもプロバイダ側やメールクライアントでのフィルタリングを合わせると
突き抜けてくる奴は一日数通ぐらいまで捌けるんだけど

……高機能なHTMLメールはやっぱり怖いよね。平テキストで送ってこい

4842 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:54:23 ID:/S4MW6vII
会社の方針で、スパムっぽいのは自動で弾いてくれるサービスに加入してるなぁ
一応、後からまとめて「こんなのが来てたから大丈夫なのは復旧してね?」って連絡がくるようになってる

4843 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 11:23:26 ID:CmX2jd420
さて、今年の記念塗装機(そとあか)の機動飛行も見たんで、別に帰っても良いんだがまだ、異機種大編隊飛行が残ってるんだよねー。
朝起きてから何も食っていないのでいいかげんに腹も減ったが。

4844 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 12:30:21 ID:scotch
ちょっと大垣まで足を伸ばして金蝶園で和菓子買おうぜ
岐阜には開化亭って中華の名店もあったなぁ

4845 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:33:28 ID:SVRHPeDA0
>>4844
水まんじゅうですか、こりゃ風流な…お値段もお手頃ですね?
ttps://kinchouen.co.jp/

4846 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:35:59 ID:WKvD/CSu0
ttps://x.com/punpun765P/status/1976473053170471228

どっちに感情移入するかで幼少期どんな奴だったか分かるな

4847 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 12:39:33 ID:scotch
水まんじゅうが売りの店だけど基本夏の物だから今はもう終わってるかも?
ただ中の餡は美味しいから本来のメインの金蝶園まんじゅう買ってみるとかね
大垣でランチグルメなら泡カツ丼やソースカツ丼が
ttps://brunogen.com/wp-content/uploads/2021/01/38B1EBB5-F53B-48CF-BD51-88B5267387AC-1280x720.jpeg
ttps://giryo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/71D74D62-DB0E-46C5-98AD-BB8C679E5725.jpeg

4848 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:42:36 ID:SVRHPeDA0
ははあ…こんなカツ丼あるんですねえ、卵とじが独特なのかな?

4849 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:43:15 ID:csh+/KQS0
うーむ、今日は午後から雨降る予報だったから出かけるの諦めたけど
雨雲の塊がめっちゃこっち向かってきてら、帰りに直撃するところだったぜ
結構強めの雨降るらしくて行かなくて良かったっぽいなぁ

4850 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:45:20 ID:CmX2jd420
>>4844
ご存知でしたか>金蝶園
ギリギリやってそうな気もするんですが>水まんじゅう

4851 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:55:25 ID:SVRHPeDA0
そういえば和洋中何でもござれの海自レシピの中に、不思議とカツ丼が乗ってないな…

4852 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:58:17 ID:aA7o+TrN0
今日は雨は降ってないけど、雲が厚いので異機種大編隊は無し。
まあ、C-2の飛行が見れたのは良かったけど。
後は記念塗装機の牽引展示かなあ。

4853 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:59:14 ID:SVRHPeDA0
昨日開催はされたらしいんですが、地元の雨脚が強くて横須賀行けなかったんですよねえ…

4854 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:11:43 ID:nYA40TxJ0
>>4851
工程が多くなるから無いんじゃないかな?

4855 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:20:06 ID:SVRHPeDA0
>>4854
私は料理は全然ですがやはり工数ですかねえ…
同じ揚げ物を使った料理でも、手軽に食べられるハンバーガーは潜水艦隊で人気だそうですよ。
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/index.html

水上艦以上に楽しみが限定されるだけに工夫してますねえ…

4856 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:22:49 ID:0HQ+08tw0
トロンの新作、内容が支離滅裂で酷評ってのはまぁ良いとして
サントラ聴く為に、最初から最後まで眼を瞑ってろって評価ばっかだそうでwww

4857 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 13:23:20 ID:scotch
揚げ物は船内だと揺れたら危ないからじゃね?

4858 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:23:57 ID:bxF273110
工数が多いのになぜか安い総菜
その名はコロッケ
ジャガイモゆでてー、マッシュしてー、ミンチも炒めましてー
コロッケのタネを作りましたら、冷蔵庫で冷やしましてー
衣を付けて揚げましたら完成!
一人暮らししてる頃、大量のジャガイモおすそ分けされて消費するため作ったが
二度とやらんと誓ったわ
なんであんな安く提供できるんですか?(電話猫感

4859 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:24:05 ID:SVRHPeDA0
そういえば…フォークランド紛争の時にミサイルを食らったイギリスの駆逐艦が、
調理油にも火が回ってえらいことになったとか、何か聞いたことがありますね。

4860 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 13:24:38 ID:scotch
あ、フライは有るのか

4861 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:33:14 ID:SVRHPeDA0
>>4860
舞鶴の術科学校なんかでは肉じゃがコロッケなんかも名物だそうです。
後は揚げ物じゃないですが、これまたえらくハイカラなメニューもありましたよ。護衛艦おおよどのですが。
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/028/index.html

4862 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:37:35 ID:NTbul3oM0
>>4859
アルミ構造物が燃えてんのに調理油の引火とか誤差やろw

4863 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:40:05 ID:SVRHPeDA0
>>4862
確かミサイルは不発だったんですがロケット燃料が燃え広がって、
軽合金の艦橋がドゥンドゥン燃えていったんですよねえ…
まあスチールでも限界温度を超えればやばいですが、軽合金はそれ以上でした。

4864 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:43:34 ID:WiMn1/Q70
>>4862
油だからながれてさらに引火するものが増えるんで厄介では

4865 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/12(日) 13:59:31 ID:eumbcM7X0
>>4858
タネが大量になるから安く提供できるのだと考えますが・・・。
行程の手間を省くとなると粉末マッシュを水で戻して、冷凍の玉ねぎの微塵切りとミンチを炒めて。
それらを混ぜ合わせてタネを作り休ませたのちに衣を着けて上げる。
これで一応手作りのコロッケが完成となりますな。
他は工場で上の行程を全てやって成型したタネに衣を付けてコンベアで揚げた後に冷凍。
提供する前に二度揚げしする・・・。が思い浮かびますがw

4866 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:10:26 ID:jJfNjbZj0
>>4859
あれ、弾頭は不発だったのにロケットモーターの火で火災が起きて沈んだだっけ

4867 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:15:39 ID:SVRHPeDA0
>>4866
らしいですね、ロケットでもターボジェットでも残燃料が艦内に引火すると更に被害が拡大するようです。
どれほど可燃物を減少させても皆無には出来ませんし…

4868 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:19:28 ID:osumi
>>4859
それ日本限定の都市伝説ね、英語圏の資料でそんなこと書いてるの見たことない。
なんなら日本語版wikiでもそんな記載はない、機械室の潤滑油や燃料にも引火して大火災を生じたって記載はあるが。

4869 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:20:26 ID:Dz116gPJ0
艦船だと調理に火は使わずにスチームの熱気で調理すると聞きましたが海外は違うのかな

4870 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:23:52 ID:08Tr32hZ0
>>4858

安いのは粉末マッシュポテト

もしくは工場で衣付けまで一括でやって冷凍で卸してもらってる

4871 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:25:55 ID:SVRHPeDA0
>>4868
あ、都市伝説だったんですね。そりゃ失礼しました。
軽合金の構造物が脆くてはつゆき型が途中から鋼材構造物に変えたってのは、聞いたことがありましたが。
…機械室もやられていたんだ。

4872 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:26:04 ID:osumi
ttps://mamor-web.jp/_ct/17716829
砕氷艦「しらせ」の調理室に設置されたフライヤー(写真5枚目)。

4873 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:26:05 ID:08Tr32hZ0
ロケットエンジン…ゆるふわ軍事チャンネル…

キャデラックにロケットエンジン…

4874 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:34:59 ID:SVRHPeDA0
>>4872
随分前の一般公開で見ましたが…用途が用途だけに全幅の大きい、安定性の高そうな船でしたねえ。
何か南極でも白身魚で美味しいのがあって、それをフライとか天ぷらにして食べてるって教えてもらいましたよ。

4875 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:45:55 ID:osumi
直接的に火を使わないのはその通り、フライヤーも電気加熱。
蒸気を使うのは飯炊きや汁物を調理する釜。
因みにこの調理用蒸気や風呂加熱用蒸気を供給するために機関型式に関係なく小型のドンキーボイラーを搭載してる。
ttps://www.mod.go.jp/msdf/bukei/y0/nyuusatsu/K-07-3720-0076.pdf
令和9年度自衛艦関係物品調達リスト75〜79にボイラー関係。

4876 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:46:30 ID:osumi
>>4874
しらせはビルジキールがないからむしろ揺れる。

4877 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:47:23 ID:Dz116gPJ0
あーなるほど

4878 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:48:25 ID:SVRHPeDA0
>>4876
ないんですか…ビルジキール。
見た目は如何にもどっしりした安定性の高そうな船に見えたんですが…意外でした。

4879 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:52:22 ID:Gtwl4K+E0
なお汽帆船の時代に科学的対艦焼夷弾を用いる野蛮なオークのくに

4880 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:52:30 ID:96wM3IAE0
流氷帯に突っ込んでぶち割って進行する際に、船体を左右に揺らしたりとかもするから、
付けてたらかえって邪魔になるものな>ビルジキール

4881 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:54:18 ID:SVRHPeDA0
あーラミング航法の時に邪魔になっちゃうんですか…

4882 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 14:54:27 ID:thunder_bird
銀英伝の宇宙船やイゼルローンなんかも核融合炉から出てきた水蒸気で調理しとるんかなぁ

4883 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:55:35 ID:osumi
初代「しらせ」が暴風圏航行中に左53度、右41度の傾斜を記録して自衛艦の動揺記録として残ってるとwikiにあるけど、
三陸沖の時化で左右共に45度の傾斜を記録した輸送艦(一応ビルジキール付)の立場は一体(´・ω `)

4884 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:55:51 ID:o4MKYwvi0
バトル漫画だっけ?
ttps://x.com/twi_sirius/status/1975464621424419306

4885 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:59:40 ID:kYVHyCj90
デアゴスティーニの自衛隊コレクションが大幅値段上乗せで自衛隊グッズ販売の売店に並んでるなあw
買わなかったけどww
買ったのは朝イチで買った今年の岐阜基地航空祭のワッペンだけだなあ。こっちはあっという間に完売してた。

4886 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:01:22 ID:96wM3IAE0
宗谷が南極行った時、暴風圏航行中にガチで転覆するんじゃないかと、乗員が怖がるぐらい
傾いたって言うからなぁ……


4887 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:07:49 ID:kYVHyCj90
そして駅への帰り道で川崎重工の社屋前でグッズ販売が……屋内に展示されてるT-4ブルーインパルス機の写真を撮って今日は終わり。

4888 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:20:44 ID:xl+UnoXl0
T細胞ってメタルギアのゲノム兵とかショッカー作る為の物だから
文字通りバイオハザードしてるからゾンビなだけで

南極は絶叫する60度を航行しなきゃいけないから
船体に波や横風受けたら虫籠の中の虫状態になるね
ドレーク海峡遊覧船とかヤバすぎ

4889 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:24:04 ID:csh+/KQS0
飯時になると瞬時に判断してプレート持って立ち上がる技術を要求されるのだ(ドレーク海峡遊覧船

4890 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:26:01 ID:Dz116gPJ0
船体が45度以上傾くんでしたっけか

4891 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/12(日) 15:26:29 ID:tora
>4698 今日の銀英伝支援〜

ロイエンタール
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/362

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/363

フレーゲル
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/364

ブーフホルツ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/365



4892 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:30:18 ID:SVRHPeDA0
>>4883
ヒエッ…<初代しらせ
後者は多分ですけど実体験ですよね…?

4893 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:31:22 ID:96wM3IAE0
>ドレーク海峡遊覧船とかヤバすぎ
あそこを通れ、とかどんな船乗りでも嫌がる世界最悪の海であるけど、それを強いる事になるだろう、
仮想(火葬)戦記で日本が※のアキレス腱たる、パナマ運河の破壊目論むのはやらない方が少ない、
レベルの選択だけどガチでやったら、世界中の海運・流通に壊滅的な影響&余波待ったナシで、
全世界からヘイト買いかねんよね……。

4894 :大隅 ★:2025/10/12(日) 15:38:39 ID:osumi
>>4893
パナマが使えない場合通行するのはドレーク海峡じゃなくマゼラン海峡>大西洋から太平洋
実際にアメリカ海軍はパナマ運河開通前にグレート・ホワイト・フリートの航海でマゼラン海峡を通過して太平洋に抜けてる。

4895 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:40:52 ID:O4lQ7nTN0
マゼラン海峡は狭いようでニミッツ級がどうにか通れるくらいの広さはありますしね

4896 :大隅 ★:2025/10/12(日) 15:43:12 ID:osumi
因みにそれ以前だと1898年に戦艦オレゴン(BB−3)がマゼラン海峡を太平洋から大西洋に抜けてる。

4897 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:48:50 ID:Gtwl4K+E0
RSBCの日英枢軸軍はパナマ運河侵攻作戦で最悪使用不能になっても太平洋側の入り口さえ確保したらマゼラン海峡ルートでもいいって割り切ってな
あの作戦どういうオチだったんだろうなあ…日本の装甲巡VS独軍の英国生まれ戦艦&モニター砲艦のキワモノ決戦見たかった

4898 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:03:05 ID:SVRHPeDA0
まさか永久に続編が読めなくなっちまうとは予想外でしたねえ…<RSBC

4899 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:16:44 ID:wx+AQ2Cb0
イスラエルとの停戦決まったらハマスの虐殺予告が来た
もう関わりたくねえなあ・・・・
ttps://x.com/gvNXvj58SZsMdcT/status/1976894302342283726
ハマスは近日中に公開処刑を開始すると発表しました:

- 最近衝突があった部族のメンバーの処刑。
- イスラエルと協力した疑いのあるガザ住民の処刑。
- 戦争中に人道援助物資を盗んだ疑いのあるガザ住民の処刑。

今後数日および数週間にわたり、裁判なしで数千人が処刑される予定です。

4900 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:28:39 ID:qcQ/FoIX0
残念ですが、移民なしで日本経済は回りません…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/035ba9fda5b7e9cbe615315cf1849acd34805054
これ言うてる真壁教授はじゃあパヨク系か言うと
「9つの悪魔に支配された韓国経済の悲劇」
「日本経済がなければ中国・韓国は成り立たない」
とかが著書

「もう中国とはサヨナラしたい」が企業の本音か…拘束リスクが高いのに儲からない「中国ビジネスの悪夢」
とか言う人でもあると

4901 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:30:07 ID:Dz116gPJ0
自国にプラスになるレベルの外国人は欧米とかに行くんじゃないかなって…

4902 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:31:52 ID:aTSt1GPs0
ビジネス書って同じ人が180度違うこと書いてたりするけど

4903 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:32:47 ID:ImPzZCQZ0
移民受け入れは最終的に国に返すのを目標にすれば良い。
法律違反や社会的損害、日本国における文化的損害出したら強制送還か日本で裁かれるか選ばせたらええ。

じゃけんトルコに強制送還やりましょうねぇ。

4904 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:32:58 ID:j10hlohd0
>>4899
なぜ主はこんな呪われた土地を約束の地にしたのだろうか
それとも邪悪に塗れた結果試練に失敗した扱いであそこはもう約束の地とは呼べなくなっている…?

4905 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:36:18 ID:KPTLcsvr0
移民じゃなくて出稼ぎに限定すればええんやで
仕事ができない(稼げない)なら送還一択
シンガポール辺りがそんなんじゃろ

4906 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:39:39 ID:xl+UnoXl0
そらあ理想論として日本に馴染める移民を大量に入れるってのは有りだけど

「なるほど完璧な理論っスね───っ、不可能だという点に目をつぶればよぉ〜」
現実見てないなと言う

4907 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:41:34 ID:KPTLcsvr0
おっと、リングじゃなくて避難所じゃったか
これ以上はあちらが良さげかな

4908 :胃薬 ★:2025/10/12(日) 16:44:49 ID:yansu
投下する 負けないCS

4909 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:45:13 ID:SVRHPeDA0
>CS
…カスタマーサポート?

4910 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:03:36 ID:96wM3IAE0
つべの、東映チャンネルでリメイク版ダイ大を毎週1話無料視聴やってるが、今はバラン戦の
第一ラウンド……おっさんが来た所だが、ホント何度見てもあの章は
Q:何で勝てたor生き残れたの?
A:分からん ガチで になる、詰み具合よな……。2次創作で、何処だろうとも弄る・下手に介入したら、
以後のフラグ・展開が狂って全部パーになるしかない、RTAやるには壁が高いわ……w

4911 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:07:45 ID:Czdd4lMn0
何だったら序盤のクロコダイン戦からして
ザボエラの助けがなかったら全滅してたんだぞ

4912 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:11:33 ID:R8ySNcZ00
大体キシリア枠だからなあザボエラ。あいつが居なかったら何度全滅してたやら

4913 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:12:48 ID:NLHq/e8F0
発売日に買ったスパロボY一周目ようやくクリア
面白かった
DLCが来てから二周目やるかな

4914 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:19:58 ID:csh+/KQS0
事前にダイ一行を鍛えて苦戦しない→装備更新や修行フラグ折れてどっかで詰む
介入→経験値吸ったな?レベル不足してどっかで詰む
介入無双→サブキャラフラグが折れて黒の結核で詰む

ダイ大はチャート構築までしっかり考慮したRTAだった説

4915 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:25:04 ID:GpjbMp2y0
ダイ大は原作が既にRTAみたいなものだから二次でもどこ弄ってもアカンこれになるからね

4916 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:26:45 ID:GpjbMp2y0
強いて挙げるならラストのキルバーンのあれをどうにかできればハッピーエンド出来るが
最終決戦でそこまで余力残ってるか分からんしそこまで持っていけるかも怪しいっていうね

4917 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:34:31 ID:GpjbMp2y0
というか三条先生の作品は大体その場その場の行動が最適解なことが多いイメージ
W 翔ちゃんの成長無くては詰んでること多々
ビィト 七つ星で最初にグリニデ閣下相手だったがそれ以外だと勝てないし閣下後回しになったらそれはそれで詰む

4918 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:35:11 ID:itpIr1re0
アージュってマブラヴで何やりたかったんじゃろ?
ガンダム+トップをねらえ!をやろうとして
ガンダムとトップをねらえ!のダメなとこだけ真似したようにしかならんかったけど

4919 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:35:54 ID:o4MKYwvi0
>>4904
地形を見ればわかるけど、流通の要所なのよ
アジア、ヨーロッパ、アフリカとのね

だから聖地とのお題目で独占したがる勢力が後を絶たない訳で

現代では運河も近いので重要性か増しているし

4920 :大隅 ★:2025/10/12(日) 17:37:11 ID:osumi
オルタと漫画版までなら綺麗に纏まってるんだ、マブラヴは。
それ以降にどんどん追加された後付け設定で破綻したんだ。

4921 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:38:01 ID:R8ySNcZ00
そこらの地政学上の重要性は学生時代さっぱり知らんかったなぁ……・
トルコはともかくとかアナトリアなんてAC4で初めて認識したし

4922 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:39:09 ID:WKvD/CSu0
>>4918
強さを描写するんならバイドレベルの絶望感を与えるべきだった
それはそれとして柴犬のアイリスディーナとベアトリクスの14歳の頃の競泳水着姿はエロいと思ってます

4923 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:40:49 ID:d+6pTlhZ0
凄之皇とかのごくごく例外を除いて戦術機がそんな強くもないから、ガンダムってよりはボトムズって印象

4924 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:42:58 ID:96wM3IAE0
地政学云々かんぬんは、紺碧シリーズでしつこいぐらい擦られたっけなぁ……。
あれで語句や、存在を知った人間はかなり居る筈だ
……あの作者、まだ物書いてるのかなぁ……本屋行っても名前さっぱり見ないんだけど

4925 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:44:41 ID:R8ySNcZ00
スサノオはOG世界にデザインだけ持ち込んでスーパーリオンって言って出してもそのまま通りそうだとおもいました まる

4926 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:45:10 ID:WKvD/CSu0
>>4904
四文字「えー駄目だった?一応は後1000年バトルすれば平和になる想定なんだが…」

4927 :大隅 ★:2025/10/12(日) 17:46:24 ID:osumi
1933年生まれで90歳超えてるんだが……>荒巻義雄

959KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス