■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
4538 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:56:26 ID:nCQe1W7V0
そういう方は麺やスープやチャーシューも「自作」するのかな
或いは市販のやらインスタントラーメンを使用するとか
4539 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:02:48 ID:e72fdqk90
二郎っぽくするだけでいいならそこまで作成難度が高いわけでもないので
麺とスープだけ買ってくれば後はどうとでもなる。自宅から2時間以内に店があるなら食いに行った方が楽だが
4540 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 11:06:21 ID:scotch
二郎の本体は麺だから似た麺を探す必要が
もちもち食感は普通のラーメンより茹で方次第ではパスタ麺の方が近かったりして
(東京で本店すら行動範囲なので自作する気にならんから知らんけど)
4541 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:07:39 ID:No/Tt0oO0
二郎食い過ぎでお腹肥えた赤城さんのお腹触りたい薄い本が
4542 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:07:57 ID:XX9kRG600
トライガンスタンピードの続き1月からでナイブズの後任は佐藤流司でギーツのジット役の人か
きっとヴァッシュcv松岡と融合して倒されるんだな
エースはいないから頼んだぞ翔ty··ニコ兄cv細谷
4543 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:08:16 ID:bUDzhtE50
スープを軸に考えると実はメインはヤサイなのでは……?とも最近思い始めた
4544 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:12:43 ID:C50b//aK0
仕事しないんだからしゃーない
ttps://x.com/KEUMAYA/status/1976551341330923747
4545 :
タイガージョー◆MidsHfdgNA ★
:2025/10/11(土) 12:28:36 ID:tora
>4510 本日の銀英伝支援
ランズベルク伯
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/347
ロイエンタール
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/348-350
4546 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:40:48 ID:LkrHpI+JI
>>4544
仕事云々は別にしてアニメ化されたのはだいぶ前だし、掲載誌もマイナー側だからな
4547 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:47:36 ID:DeOSCelI0
>>4546
どんなに有名作品の作者だろうと知らん人は知らんしねえ。
ゲームの話だけど専門学校で生徒が堀井雄二の名前知らなかった、なんて話も一昔前にあったし。
4548 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 12:53:25 ID:thunder_bird
新作や続きを描かなきゃどんどん忘れられていくもんだべ
タイパ重視な昨今の人からすれば遅筆な作家は相性悪いだろうしな
4549 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:56:38 ID:ly69Fy1I0
>>4544
コヨーテ続篇とかゴタゴタによく巻き込まれる人だし火消しはぜってぇしねえ!って態度だからゴタつくしなぁ
4550 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:59:05 ID:Hk7r47aQ0
今の若い人はあだち充主人公の見分けがつかないんだ
4551 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 13:10:25 ID:scotch
それ昔からのファンでもよっぽどコア層じゃないと無理だろ
4552 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:11:35 ID:CbSS5iAA0
なんならあだち充本人も見分けがつかん
4553 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:13:27 ID:gxVjx00Q0
というか、今の若者世代ってマンガ・アニメをそこまで広く深く嗜むのって早々おらんじゃろうて。
鬼滅やチェンソーマンといった話題作は飛びつくけど、そういった話題の柵の中に入れなかった作品や昔の作品なんて見向きもせんて。
4554 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:15:50 ID:QeQrEoY20
とりあえずチヤホヤされる為のツールって感じでSNSで言ういいね欲しさに飛び付いてるみたいな?
4555 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:16:28 ID:JBpa5J/e0
異議あり! 区別がつかないのは主人公だけではない!
まあ、虹色とうがらしなら服装や髪形で・・・
4556 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 13:17:16 ID:thunder_bird
ヒラコーも病気がちになったりしてそのうち富樫みたいになるんかな……
ドリフターズ新刊はまだかのぅ
4557 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:17:33 ID:FFgOKpZK0
一昔前の作家の名前なんて誰も知りはしないんだ。
そのうち「富野由悠季って誰ですか」「田中芳樹って誰ですか」「横山光輝って誰ですか」とかになるぞw
4558 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:18:57 ID:nCQe1W7V0
ところで知らなかった
DBで、ブウに目を治してもらった少年
彼はその恩を忘れず、ブウから一文字ずつずらして自分をビィと改名
成長して財を成し人々を笑顔にしたい、とブウビィワールドという
テーマパークを作ったのだとか
そして意外だったのが戦闘力たったの5のおっさん
てっきり⚪んだと思ってたら邪悪ブウとの決戦時に
元気玉作るのに協力してる姿が確認されてるそうだ
あれか、「フリーザ一味に⚪された人を生き返らせてくれ」
の願いで復活したのかおっさん
4559 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 13:20:07 ID:scotch
手塚治虫の作品だってほぼ全部読んでる人はそこまで居ないだろうしな (全集は全部読んだ)
4560 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 13:20:37 ID:thunder_bird
嫌な言い方かもしれないがヒラコーも富樫も熱烈なファンがいるだけのただのおじさんなんだろうな……
4561 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 13:21:27 ID:scotch
ttps://www.gurutto-chiba.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/new_013_biidoro01.jpg
4562 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:21:41 ID:ly69Fy1I0
COYOTEと聖学と大同人物語の電書化をはよ(まず無理
ヘルシングにCROSSFIRE収録してくれたのはありがたかったが
結構本になってない作品あるのよね
4563 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:23:06 ID:QeQrEoY20
ショタウォルターが少佐の元へ殴り込んだ昔話も単行本化されてないからな
4564 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:23:45 ID:nCQe1W7V0
もうゴッドも濃い目な人でなければ知らないかもしれないな
まあ漫画家以外にも三船敏郎や千葉真一、スティーブ・マックィーンなんかも……
去る人日々に疎しとはよく言ったもんだ
4565 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:31:15 ID:Hk7r47aQ0
手塚作品はブラックジャックと七色インコとミッドナイトくらいしかチェックしてないなあ
4566 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:34:27 ID:nCQe1W7V0
それは勿体ない
個人的好みだが「きりひと賛歌」「アドルフに告ぐ」を
読んでないのはかなり勿体ない
4567 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:37:20 ID:pnuOIGhM0
買い物帰りで車乗ってたらパタパタ、パタパタ、みてーな音聞こえてくるから何だ?って思ったら
隣の車線の乗用車の後輪がバーストしたのかパンクしたまま走ってた結果なのかは知らんが
インナーチューブまろび出たまま走っててくっそビビった
明らかに走りにくいだろあんなん・・・気付かないもんかね
雨予報だけど結局降らないっぽいしツーリング行きゃ良かったな
判断ムズいねえ
4568 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:45:12 ID:SSt40oUx0
ttps://x.com/HundredBurger/status/1976837815465132464
あっ(察し)
神様にお祈りしながらビッグサンダーマウンテン乗ろうね
4569 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 13:50:22 ID:thunder_bird
チケットと入場料払って出るまでビッグサンダーマウンテン乗り続けるのと、やや高いが出術費用払って病院で超音波破砕してもらうの
どっちがええんやろなぁ
4570 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:52:54 ID:Hk7r47aQ0
あ、アドルフに告ぐも読んでたわw
昔、高速でなんか踏んだのかバーストしたことがあるけどガレ場でも走ってるのかってくらいにガタガタでとても走ってられるもんじゃなかったけどなあ
4571 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:59:21 ID:Hl2cszHs0
>>4557
横山光輝は学校の図書館に三国志がある限り大丈夫だろ
4572 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:05:29 ID:nCQe1W7V0
学生の頃、はたしのゲンと何故かカムイ伝が図書室にあったな
多分サヨクな教師が入れたんだろな
4573 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:09:12 ID:nohzfi4e0
うちの高校では図書室にジョジョ全巻(当時5部半ば)と、寄生獣が置かれてたな…
ジョジョの方は美術の先生が、『可動域はあり得ないが、人体バランス崩さずに掛かれてるデッサン』として寄贈したようだが…w
4574 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:37:41 ID:Hk7r47aQ0
猿空間に飲み込まれる金赤コンビか…
4575 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:21:15 ID:V6Be4BCX0
スクールデイズ、伊藤誠の誕生日10月16日にニコ生で一挙放送
ttps://x.com/famitsu/status/1976845300729082109
4576 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:29:56 ID:eQR4M9RO0
きりひと讃歌のケモ病にかかったシスターがケモに頭が煮えてしまった真面目メガネにレイポウされて孕まされるのは少年時代の自身に新たな扉が
4577 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:40:22 ID:V8w4qgbQ0
>>4575
誠タヒね
4578 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:42:43 ID:nCQe1W7V0
「きりひと賛歌」は全集ではカットされた部分を収録した完全版があるらしい
いや全集でも大概アレ(褒めてる)なのにそれが収録出来ない
部分があんのかい
4579 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:43:56 ID:hCqUNsz00
>>4577
「タヒんだ!」なら使っていい!
4580 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:44:02 ID:au8gQHtO0
誠で平川大輔さんという役者さんの名前を知り、2199で滅茶苦茶いい人だったのに驚いたな…
今は不本意ながら戦闘空母の艦長だけど。
4581 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:51:22 ID:YpHHta2D0
平川氏は出演作見ると誠以外に色々やってんのねって。
ノイエ銀英伝ではシュナイダー(メルカッツの副官の人)とかやってる。
4582 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:00:52 ID:bXi68LBg0
おのれ海賊・・・・
ttps://x.com/nojiri_h/status/1976797457997811755
>メートル原器が海賊に奪われてアメリカに届かず
>"一部の歴史家は、この出来事が米国でのメートル法の
>完全な採用の失敗に影響を与えた可能性があると考えています"
4583 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/10/11(土) 16:09:22 ID:8p4E+Da70
>>4576
アラバスターの透明ヒロインがロックに全身ペンキまみれにされてレイポゥされたシーンで何か目覚めた気がする
4584 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:10:44 ID:nCQe1W7V0
浪川大輔さんと見間違えた
そして何度見ても泣けるあのCM
「バーニィ、忘れないよ」
「バーニィ、忘れてないよ」
4585 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 16:12:59 ID:scotch
海賊=英国の私掠船=英国が悪い
4586 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 16:19:10 ID:thunder_bird
ナポレオン「おのれ英国……殺してやるぞロシア」
アレク天の助「」
4587 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 16:22:09 ID:spam
ああ
リディに向けて「バンシィは俺のもんだ性能的にスキル的にも」
って言い放つバーニィビデオ風シーブックいた記憶があるどっかで@スパロボ
4588 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:22:09 ID:TAo012rE0
一方、ヤード・ポンドを世界に広めた英国は米国に先がけて国際単位系に適合していた
4589 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:24:29 ID:z6p3lART0
>>4569
ある程度大きくないと自然排出したほうが速いって痛み止めだけ打って放置されるよ
10mm〜20mmくらいじゃないと破砕装置使ってもらえないかも
4590 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 16:27:05 ID:thunder_bird
>>4589
ワイ去年の暮れに手術受けたけどその時は3mmくらいだったわ
手術担当の先生の腕が良かったのか、機械が高性能なおかげなのかはわからんが一発で治ったのは運がよかった……
4591 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:29:44 ID:h67UYVGE0
漫画版「2199」では、あのバラン強攻偵察任務でリタイアしてるんだよなぁ……。読んで「ああ……」ってなった
(てか、ポジ的に旧作の山本だから、加藤共々「2202」で死ぬと覚悟してた。実際はキーマン身代わりに生き延びたが)
あれ、更新がさっぱり進まんの何とかして。7色星団会戦始まったトコで止まってるのは生殺しに過ぎる……
4592 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:37:14 ID:au8gQHtO0
>>4591
作者さんが言ってたんだけど角川が一時期、原稿は持っていくのに原稿料を一円も支払わない。
挙句の果てに掲載もされないので印税も入らないで、体壊しかけたらしいよ。
4593 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:41:28 ID:pxro/sCS0
>>4592
それって角川があんまりにも人でなし過ぎませんかね。
4594 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:43:43 ID:au8gQHtO0
>>4593
どうも2202放映当時にコミック版2199の連載が一方的に打ち切られたそうでして…
これと言った告知も説明もなく。
4595 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:47:36 ID:z6p3lART0
>>4590
いいなぁ
ウチのときは大きさは似たようなもんだけど自然排出待ちで放置だったなあ
完全に治るまで2週間くらいかかった
4596 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:48:34 ID:AgNOt3UW0
>>4565
ミッドナイトとか読んでるなら、時期的に陽だまりの樹とか読んでないの?
青年誌だから読んでなかったとかかな
4597 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:50:46 ID:6EXg8vU/0
>>4593
角川に限らずだよ>作家に対して
でなけりゃどっかみたいに訴訟とかにまでなったりせんし。
とかく出版社は作家を大事にせん。
成功したら使ってやる、ってどこかの冒険者世界のとある時期の某セ○ダイみたいなもんだ。
4598 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 16:50:54 ID:spam
3199昨日からとな
4599 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:51:25 ID:AgNOt3UW0
>>4595
いいんじゃないか、出たなら
前回薬飲んで出したとき(3回目)に、レントゲン撮られてて
左右の腎臓にそれぞれ10個くらいずつ小さいけどあるのが確認されてるんだぞ
4600 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:04:34 ID:OY+TS6oZ0
>>4596
当時チャンピオンを購読してたんじゃないかな
そして地味にこの板七色いんこのファンが多い気がするな
4601 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:09:05 ID:uiakMkiG0
まさかのTS雌堕ちエンドとは
4602 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:14:38 ID:eQR4M9RO0
手塚作品キャラソシャゲみたいな漫画でブラックジャックとTSミッドナイトがコンビになってたけどよく考えたら原典通りだったわ
4603 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:15:10 ID:PjAWd1qF0
>七色いんこ
地味なのにねー ちなみに自分ゴッドのトップ3選べと言われたら
いんことアドルフときりひと賛歌だな
4604 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 17:18:32 ID:spam
陽だまりの樹は最後の
「こいつ俺のご先祖様です」
がある意味、こう。
4605 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:10:08 ID:bXi68LBg0
はじまった
この二人は原作でも序盤は冷や飯食ってたっけ
4606 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:12:41 ID:V8w4qgbQ0
>>4579
了解!誠タヒんだ!
4607 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:18:15 ID:cGWWqto00
>>4605
真面目なので悪さをした門閥貴族を一人ぶっ殺してた筈、たしか原作ではフレーゲルの取り巻きの関係者だったような記憶が(うろ覚え
4608 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:19:25 ID:yS0PxZEF0
むしろ軍内部でのホープやで30前で少将だし
クロプシュトック事件でクロプシュトック領の侵攻に参加して
その時に軍規違反したブラウンシュバイク縁戚の貴族士官をブッ〇した事で
助けて金髪して双璧が部下になった
4609 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:20:54 ID:AgNOt3UW0
>>4607
その件で、ラインハルトに助けを求めるまでが
原作の一連の流れ
七色インコ、そんなにマイナーかなー
4610 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:20:59 ID:bXi68LBg0
つまり原作と色々流れが変わってるってことかあ
やっぱりスネ夫も転生者とかじゃないの?
4611 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:22:03 ID:bXi68LBg0
>>4609
映像化も何本かしているんで文字通り山ほどある手塚作品の中では上澄みだけど
がっつりマイナーな作品に入ると思う
4612 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 18:24:46 ID:thunder_bird
疾風ウォルフ闘魂注入鞭が飛ぶ
4613 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 18:24:53 ID:scotch
どう考えてもマイナーやろ 人間ども集まれ! 並や
4614 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:28:51 ID:Hl2cszHs0
ロイエンが求婚者いる相手に手を出して決闘した結果降格処分くらったのは道原版で見たなあ
4615 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:30:31 ID:Hk7r47aQ0
手を出したわけじゃないんだ、たまたま前の女捨てた時に女から寄ってきたんや
4616 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:30:42 ID:h67UYVGE0
>本スレ
しかし、原作キャラ連中はテキストであるにも関わらず、声の脳内再生が余裕過ぎて困るwwww
もう、テープが伸びて擦り切れるぐらい見たからなぁ……
4617 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:31:06 ID:l0aJVJCF0
アドルフに告ぐは傑作 異論は認める
中学時代に図書委員長の権限で手に入る手塚作品ガンガン入れたなぁ
BL作品を入れようとした副委員長をパージしました
4618 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:31:31 ID:BddLnw560
>>4612
あっ奇跡ぃ(のヤン)
4619 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 18:33:12 ID:spam
ルッツの初恋の人だったか彼女だったかロイエンに性的にもぐもぐされたんだっけ?
4620 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:33:48 ID:AgNOt3UW0
>マイナー
掲載誌が大手でも駄目ですか
みんな厳しい
ペットの犬の玉サブロー(オス)とか、インコに色目使ったりオス犬にはぁはぁしてたりとか
かなり斬新だけど、ケモナー普通に書いてるのが手塚神なので、あの世界では平常運転なんだろう、多分
4621 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:35:01 ID:bXi68LBg0
>>4620
月刊コロコロコミックや週刊少年ジャンプや他週間少年誌連載作品でも
全部有名な訳でもないし
4622 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:37:50 ID:h67UYVGE0
>>4619
それは無いと思うぞ。あの(婚約(未亡人)者になった)看護婦さんとルッツが知り合ったんは、
例のシルヴァーベルヒが死んだテロで入院したんが縁で、場所もフェザーン。帝国元帥と知り合うような場や状況でないだろうし
4623 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 18:37:50 ID:spam
七色インコは
言われりゃそんなタイトルあったなぐらいに呼び起こされるから。
まだマシな方やで
4624 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:37:57 ID:QeQrEoY20
>>4617
自分が学生時代に図書室にラノベやアニメージュが入庫してたのは図書委員の権限だった?
4625 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:38:07 ID:q1m3QQ+u0
ミッターマイヤーはまだ大尉だから、少将の頃にブラウンシュバイクの縁者を射殺する未来は避けられそうだな
4626 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/11(土) 18:41:56 ID:scotch
手塚治虫のW3、この二人が結婚する話です (間違ってはいない)
ttps://image2.b-ch.com/ttl2/1912/1912008a.jpg
4627 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 18:42:10 ID:spam
(エリアル17ってタイトルだと思って17巻だけ入れた図書委員が悪い、俺は悪くない
(16巻全巻買わせた)
4628 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:42:10 ID:NNhoq2Xw0
なんだろう…この流れ、梅座を優遇してカンスト家臣を放流しまくって滅んだ織田を思い出す…
4629 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:44:57 ID:6K6PQKvC0
人はなぜフラグを立てずにいられないのかw
4630 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:45:11 ID:l0aJVJCF0
>>4624
当時は購入希望書を図書委員会が纏めて図書委員会の顧問と一緒にトーハン(本の問屋)に買いに行ってた
4631 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:45:53 ID:h67UYVGE0
>>4624
>自分が学生時代に図書室にラノベやアニメージュが入庫してたのは図書委員の権限だった?
だろね。それにそういう流行りのサブカル系の雑誌もチョイチョイ入れんと、生徒も寄り付かんからね
30年以上前だけど、自分が通ってた地方の職業系高校(偏差値底辺寄り)でも、毎月アニメージュの新刊が入ってたし、
棚にはアル戦(K川文庫時代)や創竜伝にスニーカー文庫とかも並んでたよ
(銀英伝は棚に置いとくと無断持ち出しされたので、貸し出し処理するカウンター席の下で保管されて、読みたい時は申請式だったwww)
4632 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:46:45 ID:JBpa5J/e0
原作でミッタマロイエンが元々知り合ったのが大尉時代(ミッタマは昇進、ロイエンは降格)、だからそのタイミングだと思う
クロプシュトック事件の際にブラウンシュバイク閥の馬鹿貴族をミッタマが処したのは二人が少将時代だからもっと後
4633 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:46:50 ID:q1m3QQ+u0
>>4627
エルフ・17とでも間違えたのかな?
4634 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:48:08 ID:4ni/UIFl0
昔の漫画はデビューしても読み切りの段階で消えてく人もいたが
今はネットあるから商業雑誌では打ち切られても自分で連載続けてネットで続ける人もいるからまだマシになったともいえる
自分のペースで出せるから締め切りに追われて心身壊すリスクも減る。そのかわり商品化はかなり厳しい道のりになるけど
4635 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:49:22 ID:bXi68LBg0
ぼちぼちデカいイベント来る?
4636 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:50:56 ID:h67UYVGE0
>>4632
ちゃうぞ。中尉時代(ミッタマは昇進で前線行き、ロイエンは降格&左遷で前線送り)だぞ
4637 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:53:58 ID:XX9kRG600
中学時代図書室に置いてあった999やら火の鳥やらブッダやカムイ伝やナウシカ色々読んだな
999のヤミヤミの星は数年前アニメ観た時全く違って驚いたが美醜逆転は時代が早すぎたか
4638 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 18:55:00 ID:spam
調子に乗って都市シリーズ全巻買わせようとしたらだめですされた。
890KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス