■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

1596 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:23:05 ID:ZbIP5zpNI
異世界のんびり農家の吸血鬼の始祖様は、長生きするコツは適度に忘れる事だって記憶消去の魔法を開発してたなー

1597 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:23:41 ID:C2rRnliF0
GS美神のDr・カオスもなぁ……。本編初登場時点で1000歳超えてて不死に近いが脳味噌の方が
駄目というか限界近くて1つ新しい事覚えたら、古い記憶が代わりに消えるとかいう有様で、
更に200年後だと当時の事は何一つ覚えてない完全なボケ老人になってしまい……

1598 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:24:37 ID:jcdJI4RP0
>>1594
サンクス。まあそれはそれで……(待

1599 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:24:49 ID:4gkN3oS40
だって脳の記憶容量は限度があるからね アンデラの不忘(魂に刻む式)でもないとね

1600 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:25:13 ID:vGxINqIr0
>>1597
あれ後から悪魔との闘いでの後遺症ってなった

1601 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:25:23 ID:cujAxYTM0
確かロードスでも精神の寿命問題はあったっけ
だからすでにカーラは機械と化して人ではないってウォートが言ってた

1602 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:26:15 ID:jcdJI4RP0
作中、というか発表された時代がね。
あの時代、外付けの莫大な容量の記憶媒体というのが理外の物でしたし。

1603 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:27:04 ID:2tRMFPGW0
人間の脳って容量に換算するとペタバイト?くらいなんだっけ。最近どこかで見たような……。

1604 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:27:57 ID:LfHK28C+0
>>1600
GSホームズのアレがなければなにかしら対策取ってたかもしれんな

1605 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:29:26 ID:kaBAmHZH0
ダンジョン飯のハーフエルフは成長速度が個人によってまちまちな上に、寿命がかつてのエルフ並みの千歳前後で今のエルフの400歳前後よりもずっと長生きするんだっけ
人間の親は元よりエルフの親にも寿命で置いて行かれる上に子供も出来ないという…
マルシル、フィオニル…

1606 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:19 ID:4gkN3oS40
>>1605 マルシル「だから皆の寿命を自分と同じぐらい伸ばせるようにしたかった・・・・・・」

1607 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:27 ID:vGxINqIr0
なんか吸血鬼とかが善意でやる夫を同族にしようとするのがいそうだよなあ・・・・

1608 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:36 ID:jcdJI4RP0
……個人的に、ラストの世界ダンジョン化のわやくちゃのどさくさに紛れて、マルシルが子供出来るようになってたらいいなぁと願っている。
単なる妄想だけど、妄想だけど、切に……

1609 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:43 ID:CRMmSnFf0
>>1604
二次作だと外部記憶でバックアップしているのもあったな
横島の文珠を使っているので、カオスが妙に協力的だったり

1610 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:49 ID:HysNfB/g0
パンチやロン毛は精神的に大丈夫なのかしら

1611 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:32:50 ID:Hcko0o0c0
火の鳥乱世編でも平清盛が不老不死になれたけど
蓄積し続ける記憶に脳がパンクして
頻繁に記憶を消去しないといけなくなる架空の未来が描かれてたな・・・

漫画神の発想ホント凄い
もっとも未来編の山野辺マサトは千年万年生きてもその辺大丈夫だったけどw

1612 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 20:35:04 ID:spam
なので最近の主流は
「不老はともかく不死はいらん」
「不老にしても年齢考慮の上で」

という。

1613 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:35:59 ID:C2rRnliF0
>なんか吸血鬼とかが善意でやる夫を同族にしようとするのがいそうだよなあ・・・・

アイギスでも、主に仲間の吸血鬼連中や半神の奴らが、敵も含めて主人公(王子)に
「生身の人間のままじゃアレだから、お前も『同類』になってどうぞ(要約)」な事言ってくるからなぁ……

1614 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 20:36:30 ID:hosirin334
ちんちんの勝利!

1615 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:37:30 ID:X+bkRrPc0
>>1610
だもんでバカンスとかして適度に息抜きしてるんでしょうね。

無惨様みたいに「目指すべき目的」があれば頑張って生きようとかメンタル持つんだろうけど。

1616 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:38:48 ID:vGxINqIr0
>>1611
そういうバグ枠みたいなのはいるんじゃないの
後付けとかで、そこらへんを気に入られて火の鳥があれこれやったとかありそう

1617 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:41:38 ID:4gkN3oS40
不死も程度がありますからね アンデラとかみたいに「死に至る要素を否定して万全な状態にする」から
「あくまで死なないだけで腕とかが復活するわけでもない」ってのまであるし

1618 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 20:42:42 ID:spam
マサト
モービーの恋人寿命まではそこに依存
人類探索(推定やらかしあり)
生命製造までやって肉体ロストまで目標持ててるからなあ。
その後ナメクジ観察とサル鑑賞にうつったけど

1619 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:44:33 ID:HysNfB/g0
亀仙人なんてただのスケベな爺ではなくなるなw

1620 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:47:40 ID:SezD3FMQ0
魔王の虚無感を分離とかやって責任を取ってどうぞしたらこの世界はどうなっていたんだろうな

1621 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:49:18 ID:axOxpirS0
武装錬金のパビ⭐ヨンは氏に至る病の状態で不死になり
永遠に苦しみ続ける存在となりましたよね
まあそんな設定マッハで忘れられましたけど

1622 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:49:51 ID:TdGRe5Asi
種付け数が年200超えたら寿命を確実に削る
少なくとも健康で長生きは出来ないと思ったほうがいい

でも絞れば絞るほどカネになるのが種牡馬である

2000万円トリオのキズナ、キタサンブラック、イクイノックス

お値段控えめだけど2020年に種付依頼が来て(この後一度種牡馬引退)生まれた7頭の内、
ジャンタルマンタル(22NHKマイル、23安田記念)、ノーブルロジャー(22シンザン記念)と重賞馬を2頭出して、4頭が中央レースで1勝以上を上げて、24年から種牡馬復帰、262頭に種付けしたパレスマリス(350万円)

1623 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:53:21 ID:bYukHaml0
普通5歳ぐらいまで走らせるシンジケート馬のイクイノックスが4歳で引退も
需要が大き過ぎたのと、父のキタサンブラックが早死にするからとかだろしなあ

1624 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:55:14 ID:ZbIP5zpN0
>>1621
終盤でも喀血しながらバーガー食って「血の滴るような味がしてウマい」とか言ってたぞ
人間時代からその状態が普通だから特に気にしてないって感じなんじゃないかなぁ

1625 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:56:55 ID:Ev5P5YP10
>>1612

ギリシャ神話にティトノスという男がいてな・・・

女神「彼ぴを不死にして下さい」
ゼウス「しょうがないにゃあ・・・(あ、不老にするの忘れた。まま、ええか)」

最終的に肉体が滅びて声だけの存在になり、女神にセミに変えられたという・・・

1626 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:00:51 ID:bYukHaml0
ちいかわのセクシーシーン
ttps://x.com/ngnchiikawa/status/1972226489900040476

ちいかわのここらへんが苦手
食い物で遊んでる感じが

1627 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:02:54 ID:Hcko0o0c0
ドゥラメンテが種牡馬初年,6歳の時に284頭、さらに翌年は+10頭だそうで・・・。

「で、どうなった?」
「9歳で亡くなった(それが原因かはともかく)」

1628 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:08:50 ID:sfyI6Vat0
逆に他に原因が見当たらないんですが…?

某大手馬産グループ「サンデーサイレンスを見てもわかる通り、200でも250でも今の医学なら種付けできる(健康で長生き出来るとは言っていない)」

1629 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:09:26 ID:ZbIP5zpNI
>>1626
ちいかわ世界の食料って基本、決まった場所から湧き出てくるような感じで、動物どころか植物の命すらどうこうしてないからなー
リアルで言うと、温泉とか土食ってるようなもんなんだよな

1630 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:13:36 ID:Eg2yLLNU0
ナリブみたいにそもそも気性に難あり(コイツの場合は臆病によるメンタル豆腐)の馬の場合、
嫌でも蓄積するからな。

1631 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:14:07 ID:/64yFwNu0
ダンジョンバンド最新話

唐突にレッツゴー陰陽師

1632 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:17:00 ID:AlDjuvgA0
湧きどころが涸れる時は有るけど…特定の条件満たせば復活するから基本食料に困る事は無いんよね、ちいかわ世界

1633 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 21:19:28 ID:scotch
昔から元気で長生きポックリとが良いとか言われるのが判るよね
今だと老後が心配だから元気でポックリでも良いとか言われそうだけど

年金も先送りした方が多くもらえるからと引き延ばした人が
身体が動く内にもらっといた方が少ないながらも色々楽しめたのにと後悔してる話とかも有るからなぁ
今の現役世代って無理してるから平均寿命短くなるんじゃね?って気もする

ちなみに平均寿命まで生きる確率は50%です

1634 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:21:47 ID:bYukHaml0
>>1632
枯れを想定してある程度働いていないと困るぐらいの案配かと

1635 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:25:03 ID:OwAuiaiU0
久々に帰ってきた…

PCのパーツが揃ったんで、金曜日が休みだったんで朝から旧PCをバラしてケース(20数年もの)を再利用してPC組みなおしたら、電源が入らないw

さすがにケース古いから電源スイッチがイカれたかな?と新しいケースを用意して組み直してみたり、
電源ボックスも古いヤツそのまんまだったんで新しい電源買ってきて変えてみたりしたが、電源入らず。
新品のマザボが不良品だった疑いがどろり濃厚…

仕方ないんで古い中身を入れ直して再生しようとしたら、古い電源ボックスがそのタイミングでイカれたらしく、
買ってあった新しい電源に入れ直してイマココ、という有様。

あー疲れた…

1636 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:29:57 ID:iSR76aGR0
ちいかわkindleセール中だからかってもええんじゃよ

1637 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:31:54 ID:0XWEVXZu0
>>1633
自殺や自傷をしたことはありませんし今後もするつもりはないですが…
100万支払ってゴルゴに対物ライフルで頭ふっ飛ばしてもらうサービスがあったら、
保険が降りるなら頼んじゃうかもなと思うことはあります。

1638 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:35:57 ID:HysNfB/g0
先っぽが乾く暇どころか擦り切れるほどやって昇天ってのは雄にとっては夢があるかもだけど
競走馬にとっては地獄なのかなあ

1639 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 21:36:38 ID:thunder_bird
ちいかわは車を修理に出したらビッグモーターされたり草むしりに参加したらガチタンが出てきてビッグモーターしてたのが一番草生えた

1640 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:18 ID:3IQ0g5XQ0
>>1638
出るもん出すと疲れるのは当然だしな。
人間ですら気分が乗らない時にやった所で虚無しか湧かんし。

1641 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:28 ID:axOxpirS0
ちいかわも仕事選びませんよね
キティ姐さんの後継者?

1642 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:45 ID:Hcko0o0c0
牝馬だって若くてかわいいばっかりちゃうぞ

冗談はさておいても、これに加えてサラブレッドって人工授精はダメだから
ひょっとしなくても男友達世界と同等かそれ以上にハードなんじゃなかろうか

1643 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:54 ID:xWEpUol20
シングレ新op10-FEETか

1644 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:41:43 ID:bYukHaml0
>>1635
釈迦に説法と思いますが
面倒でも箱に入れる前に借り組して動作確認してからのほうが
結果的に手間が省けたりしますよ

1645 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:18 ID:ZbIP5zpN0
鬼灯の冷徹でやってたなぁ
どんなに好きなもの(その話では酒)でも強制されたら嫌になる、って
例外はあるけど、趣味でもセックスでもオナニーでも、自分のペースでやれないと苦痛になるのよね

1646 :最強の七人 ★:2025/09/28(日) 21:43:22 ID:???
必要なのは両津並みの欲望かもしれん>長命

1647 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:35 ID:IsgRCPTU0
ザ・ロイヤルファミリーとウマ娘コラボすんの!?

1648 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:37 ID:rJ9DmS1E0
興奮剤入りの餌食わされて、強制的に勃つ状態にして美人ブス関係無く種付けして、年間200人オーバーこなして下さい。

そら心筋梗塞やら心房細動やら起こすよねって。

1649 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:44:24 ID:0XWEVXZu0
>>1645
自分が好きに楽しめるから趣味なんであって義務化されたら苦痛でしかないんですよ。
艦これイベントの持ち物検査とかギミックみたいに。

1650 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:45:21 ID:jcdJI4RP0
さっき見てたYouTube動画で、小分けにした大食いと全部まとめた大食いはどう違うのってやってましたな。
結果は全部まとめた大食いは小分けの半分以下になるという……
好きなものでも終わりが見えなきゃダメなんですなあ。

1651 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:47:37 ID:OwAuiaiU0
>>1644
98SEの頃から自作してたけど、パーツの初期不良に当たったの初めてでねえ…
なので、仮組なんてしたことも考えたこともなかったわw

1652 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:48:19 ID:axOxpirS0
もちづきさん「どっちだろうと、とにかく食べる!」

1653 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:52:47 ID:bYukHaml0
>>1651
自分の場合は古い大型ケースと大型CPUクーラーが基本なんで
そもそも外で組んでからじゃない付けられないってのもあるんで
仮組みするのが癖になってます

1654 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 21:54:30 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-773.html

今は多様性の時代だから

1655 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:55:36 ID:bYukHaml0
うp乙です

1656 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:58:21 ID:OwAuiaiU0
>>1653
うちの旧ケースも大型だなー
前面に5インチベイが9段並んでるっていうタワー型。
買った当時、「サーバーでも組むの?」とか言われたけど、前面ファン(ダストフィルター付き)を好きな位置移動出来たり自由度高くてなあ。
なので買い直しできずに今までずるずると使ってるという

1657 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/28(日) 21:59:57 ID:gomu
本日の投票数は26票でした
ありがとうございました
投下開始します

1658 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/28(日) 22:00:13 ID:gomu
うぽつです、同志

1659 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 22:02:55 ID:hosirin334
今はATX規格でも比較的コンパクトなケースが出てるよ!

1660 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/28(日) 22:05:08 ID:LYUsVjIM0
>>1617
とある少女漫画に、『不老を伴わない不死』てのがあって、自己再生しないどころか切り刻まれたらその全ての肉片に意識が宿って苦しみ続けるとゆー

1661 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:06:23 ID:bYukHaml0
置き場や機能にある程度妥協できると
ケースって結構使い回しが出来るんで交換する機会って無いんですわ

1662 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:06:28 ID:HysNfB/g0
何度も引っ越ししてると引っ越し屋の段ボール箱に収まるサイズのケースが基準になってしまったわ

1663 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:08:23 ID:iSR76aGR0
借り組み台にフードカバーでいいかって妄想したことはある
ゲーミングフルタワーの誘惑には抗えない

1664 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:11:06 ID:K4KGShFr0
>>1659
かなり前から存在はしてるけど、
現在でATX規格で小さくってやると、大抵電源をcase前面に持ってくることになるので、
吸気が悪くなるのがオチ
他には最近は見ないけど、CPUの直上に電源を配置するパターンはAT時代から多数あった

1665 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:18:37 ID:BN1sRQdL0
SCPにもあったな。
死んでも感覚は残っていて、肉体が腐ったり風化したりしていく苦痛やらそれらを食われたり世界に広がっていく感覚まで全て感じ続ける、みたいな。
生や死というものについて考えた場合の普遍的な思索なんだろうね。

1666 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 22:23:00 ID:scotch
周囲の巨乳美女が日に5回ズリに現れる呪いをひっじに掛ければ良いのか・・・

1667 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:25:47 ID:IsgRCPTU0
烈火の炎の天堂地獄も普通に不死にはなれるけど不死なだけでちゃんと力を確保しないと
バラバラにされて無数の不死の雑魚個体として永遠を生きることになるみたいなこと言ってたな

1668 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:25:56 ID:OwAuiaiU0
解脱しちゃいそう

1669 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:28:56 ID:oRl70uyv0
同志乙です

1670 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:32:22 ID:jJT5lupA0
アイギスの王子は一代の超英雄過ぎて神や超越者連中が「おめーが死んだ後どーすんだよ」になるのも分かる
そして各国各地の姫君や女王や女武将や女商人やメイドや神族や超越種や獣人やアンデッドやロボ子やらにばらまいた種が芽吹くブルーマン王子次世代問題

1671 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:59:39 ID:axOxpirS0
ギリシャ神話ならプロメテウスがアレだったな
人間に火を与えた罰として岩山に括り付けられ永遠に禿鷲に内臓を食われ続けるようになったとか
いや他の神様も大概色々やらかしてない?
主神とかスケベ親父とか、あと特にゼウスとか

1672 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/28(日) 23:03:04 ID:u2zsvjNS0
ほぼゼウスwww

1673 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:06:16 ID:RyC6k53K0
天の種付けおじさんはある意味無辜の種付けおじさんでもあるから……
なお無辜るまでもなく畜生だった海の種付けおじさんと掘るよりヒャッハーする方が早いんで冥府の種付けおじさん化を免れたハデス

1674 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:13:08 ID:axOxpirS0
ところでノイエ銀英伝何話か見た
悪くはない 決して悪くは無いんだ

ただ…………声優伝説に魂を引き摺られているんだ
うん、小野大輔の古代進にはまあ普通だ、こんなもんだろうと思う
けど鈴村健一の、いや富山敬さんじゃないヤンへの違和感はかなりキツいんだ
あの微妙かつ絶妙なおっさん臭さが無いのが悲しい

しかしいっそ漫画は荒川弘先生が描いてくれたら嬉しかったのだが

1675 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:14:57 ID:axOxpirS0
あ、度々sage忘れてすみません

1676 :大隅 ★:2025/09/28(日) 23:15:29 ID:osumi
啜ったりしない蕎麦って、つまり蕎麦掻の事では……(´・ω `)

1677 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:17:44 ID:bYukHaml0
>>1676
それはもう食べたと言ってますんで・・・・

1678 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:19:42 ID:OwAuiaiU0
某料理漫画で、蕎麦のガレットとか見たことあるなー

1679 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:20:05 ID:rRkG13OC0
残念ながら、その年代を演じれる声優はほぼ全員、石黒版に出ているのだ
古谷徹だけは別w
フォークやってフレーゲルやるとか華麗すぎる転身

やれそうな井上和彦とか石黒版でアッテンボローだしな

1680 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:20:18 ID:vb1qms5u0
ガレットやパンケーキ、すいとんもあるぞ>蕎麦粉料理

1681 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:21:03 ID:bYukHaml0
>>1678
蕎麦料理定番
あと蕎麦粥ってのもある

1682 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:22:30 ID:Z/oJ8SrL0
ご飯に蕎麦の実を混ぜて炊いた蕎麦ご飯もあるな

1683 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:23:14 ID:axOxpirS0
ちなみに富山敬さんは「真田さん」という台詞が苦手だったそうな
どうしても「さだださん」となってしまい皆が帰ったあとおひとりで録りなおしされていたとか

1684 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:23:46 ID:Z/oJ8SrL0
あ、なんの料理を出すにせよ締めは蕎麦茶にして欲しい

1685 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:26:22 ID:LfHK28C+0
ガレットのほうがメジャーなんじゃね蕎麦の食べ方としては

1686 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:34:38 ID:jJT5lupA0
むしろ蕎麦をほぼそばきりでしか食べない日本が食文化への浸透度が世界的に低いほうなんだっけ

1687 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:37:01 ID:NjazSBVK0
そば粉って言葉がある通り粉物扱いにすると普通に色んな料理になると思うんよ
パスタとか饂飩とかようは小麦粉を面上にしてるだけでほかの用途も沢山あるんで……

1688 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 23:38:04 ID:thunder_bird
2,30年後にはノイエ銀英伝が銀河声優伝説になっているかもしれない

1689 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 23:39:20 ID:scotch
蕎麦掻きの方が蕎麦の風味をダイレクトに味わえると
蕎麦切りより蕎麦掻きを好んでた人を知ってるけど
大体の日本人は蕎麦に限らず麺類が大好きだから
麺類の形状にして食べるのを好むんだよねえ
麺状にしない例外的な物はお米位なもんで
海外だと米の麺類有るのに日本だと普及しないよね
米の消費が減ったとか騒いでた時ですら新しい食べ方をとか言ってるのに
麺類に加工しようとか食べようとかする動きは何故か無かった訳で

1690 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:41:46 ID:jJT5lupA0
米粉パンもいまひとつ普及しなかったしなあ

1691 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:43:44 ID:484xXscS0
>>1686
イタリアのピッツォッケリ(きしめんみてーなそばのパスタ)とか中国の猫耳朶(練ったそば生地をちぎって湯掻く)とかある

1692 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:47:30 ID:C2rRnliF0
>>1689
米粉使った麺……ビーフンは、中華料理店や店の出来合いの総菜で食う方が多い
し、
米粉パンも一部の嗜好者やアレルギー持ち向けに留まり、主流にはなれないからねぇ……
ロシアとかの東欧だと、蕎麦のお粥みたいなんが貧乏・低所得層の主食だったか……
「家庭の味」みたいな感じで、軍隊のレーションにも缶詰で採用されてた様な

1693 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:49:44 ID:NjazSBVK0
「米って炊いて食うのが一番うまいよね?」ってことだと思うんだよね

1694 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:49:48 ID:axOxpirS0
FGOやってないけど新選組の斉藤がコロッケそば食べるシーンがあるのか
通を自称する連中がなんか嫌うよねコロッケそば
「すぐ崩れて汁も味も濁る」
ほっとけこっちはその濁った汁が好きなんだよ
嫌うあんたは好きにしろ
好むこっちは好きに食べたいんだよ
関係ないけど「タイムボカン王道復古」でガッチャマン達がコロッケ卵そば食ってたな
そういえば蕎麦湯って出雲蕎麦独特の風習なんて話聴いたけどそんなことなかろもん

1695 :大隅 ★:2025/09/28(日) 23:50:35 ID:osumi
カザフスタン軍のレーションで蕎麦のカーシャ(缶詰)があるぞ。
ウチの過去スレでレビューもある(´・ω `)

1696 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:53:09 ID:NjazSBVK0
>>1694
お銀「けつねコロッケお蕎麦で大盛」

838KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス