■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
1511 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 12:49:58 ID:4gkN3oS40
貴重なツッコミ担当なラララは来たらお呼びしないと感はある
1512 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 12:53:40 ID:AS7GsI4i0
ラララのねーちゃんはステゴ系の孫世代初だっけ?
1513 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 12:58:11 ID:spam
>>1512
ネームドは初。
匂わせならメロディレーンとウシュバもいる
ユーバーレーベンはいたかどうか忘れた。
1514 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 13:11:15 ID:AS7GsI4i0
ありがとうございます
1515 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/09/28(日) 13:33:04 ID:yansu
サイゲが合わせてラララ実装というナイーヴな発想は捨てろ(ラーメンハゲ)
よく分からんタイミングで実装してくるぞ
1516 :
雷鳥 ★
:2025/09/28(日) 13:39:34 ID:thunder_bird
La…La…La…
ギギギ……
1517 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 13:41:30 ID:Z3ozXUEA0
ヴェルサイユリゾートファームの放牧地に熊が出たそうな
被害が出なきゃいいが
1518 :
バーニィ ★
:2025/09/28(日) 14:22:44 ID:zaku
>>1516
webでやってた途中で流れ変わりすぎたアレ?
1519 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:28:09 ID:79yWT4xC0
本日はスプリンターズステークス
1520 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:42:25 ID:AS7GsI4i0
銀英伝の原案は原作者が生きている内は公開無しか
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1972164507423461736
1521 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:44:07 ID:0IhxihE00
コーセー・ミュラー騎手、初のG1戴冠
1522 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:44:57 ID:Hcko0o0c0
デビュー直後から話題にはなってたけどG1には縁がなかったからなぁ・・・
1523 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:45:02 ID:We1NVRek0
中央G1初勝利、長かったなあ
1524 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:47:29 ID:Hcko0o0c0
三浦騎手、G1初騎乗もスプリンターズSだったのか
1525 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 15:51:05 ID:tL4uMpTx0
三浦とウィンカーネリアンとか2020年の頃からのコンビだからなあ。
1526 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:00:13 ID:/Iz6L4EQ0
ザ・ロイヤルファミリーがウインの勝負服の許可を貰ってたのがサインだったとは…
1527 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:10:50 ID:IsgRCPTU0
「騎手人生18年目でG1勝利か。武豊がずっと頑張ってるからねえ」
「最後まで競ってた今日の二着武豊」
「頑張ってるねえ」
今しがたの会話www
1528 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:15:26 ID:RaLDn2Lb0
スクリーンヒーロー産駒の古参ってのも喜ばしい
三浦皇成はこれを契機にG1勝ちまくる騎手になってほしい
1529 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:33:57 ID:s5JcXt9H0
大外枠からのレース運びで武とのマッチ・レースを制した鞍上と8歳馬のコンビを褒めるべきだね
有力馬は「少し早い」と思ったかもだけど、今の良馬場中山は止まらないみたいなのよね
1530 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:45:02 ID:DrzEs4OYi
グラスワンダーの孫であるウインカーネリアン(父スクリーンヒーロー)、単勝50倍人気もワイの期待に見事応えてくれた
これで今日の収支が大赤字から少し赤字にまで改善
1531 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:49:49 ID:DrzEs4OYi
三連単で130万馬券がでたからね、G1のスプリンターズSだぞw
サトノレーヴが辛うじて掲示板に入った位には前残り気味のレースだった
1532 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:52:43 ID:DrzEs4OYi
全体的な印象では、逃げ馬有利な気がします、今日の中山競馬場
芝もダートも、後方に抑えてたら逃げ馬にそのまま逃げられてるケースが
1533 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:55:44 ID:7GKbZ1By0
中山競馬場は小回りというか、カーブに強い馬が勝つイメージがあるなぁ。
中山適性がある無しで大分変わる感じ。
1534 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 16:57:47 ID:qnjkSUl70
新人最多勝で騒がれたものもう15年前になるか…
1535 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:02:06 ID:/rOi7S8+I
いや、三浪までしてたら若者扱いしなくていいだろ
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/iwasetekikasete/20250927-OYTAT50018/
1536 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:14:06 ID:RyC6k53K0
中山の直線は短いぞ?
1537 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:14:51 ID:adGVtnhb0
若者じゃなくてバ…げふんげふん
1538 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:31:17 ID:CRMmSnFf0
20数年で色々あったね…
ttps://x.com/mogitatekantyou/status/1972036457591406954
1539 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:36:54 ID:t7vT0sNO0
サンデーの自衛隊漫画のあおざくらだったか一見頭の良さそうな兄貴が七浪だか八浪だか失敗してアラサー引きこもりになって家庭崩壊して
努力しても無駄なやつは無駄って信念になって出来の悪いやつをいびり倒してやめさせるのが正義ってキャラがいたっけ
1540 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:41:22 ID:DrzEs4OYi
なら、その兄貴の無駄な努力を止めなかった君たちは悪くないの?
家族に向けないで赤の他人にそれを向けるのは正義でもなんでもないよね?
って作中誰か突っ込まなかったんか、ソイツはただのはた迷惑なクズじゃん
1541 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:49:05 ID:R9WQgIPA0
てめぇの不幸が世界の真実ではない。
って誰か言ってやればよかったのにね。
1542 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:51:07 ID:4gkN3oS40
>>1540
両親が車売るまで狂ってしまってたからね
1543 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 17:51:15 ID:484xXscS0
>>1535
若者がどうこうというか
そんだけ支えられる経済力あるなら税金に頼るんじゃねえよってのは分かる
1544 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 18:36:27 ID:DrzEs4OYi
ウインカーネリアン、今日のスプリンターズSでの優勝で晴れてG1馬勲章を手に入れたけど、これで種牡馬になれるだろうが
今迄は『主な勝ち鞍:23東京新聞杯(G3)、22関屋記念(G3)、25G1アルクオーツスプリント2着』だったから「相当厳しい」から「ワンチャン可能性が」になったと思いたい
1545 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 18:46:06 ID:s5JcXt9H0
グラスワンダー>スクリーンヒーローに連なる成長力がある短距離血統馬だからそれなりに需要はあると思う
1546 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 18:51:50 ID:spam
>>1544
母父マイネルラヴとか言うレアものなのでワンチャンある。
ミスプロ系だけど。
本当にワンチャン。モーリスと需要がほぼかぶるから
100万以下ならレベル。何しろもう8歳。
1547 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 18:54:46 ID:spam
Q マイネルラヴって?
A マイルCSで引退するつもりだったタイキにJRAが出走してもらったスプリンターズSの勝ち馬
1548 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 18:58:23 ID:DrzEs4OYi
モーリス種付け料で今年800万円だそうな
100万円でグラスワンダーの孫を付けれるなら200頭は依頼が来そう
モーリス初年度は400万円で265頭!に種付けしてる
年の種付数200超えたらタヒが見えてくるそうな
1549 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 18:59:50 ID:spam
SS「ダウト」
ステゴ「ダウト」
1550 :
あかばね
◆Mio3pkPkl6
:2025/09/28(日) 19:00:27 ID:u2zsvjNS0
投下します〜。
1551 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:01:49 ID:C2rRnliF0
深衝撃「………(涅槃から何か言いたそうな顔をしている)」
1552 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:02:56 ID:jvK1phlw0
モーリスの場合シャトルで2季分じゃなかったか
1553 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:03:52 ID:2tRMFPGW0
モーリス、エピファネイア、フリオーソ……同系列で種牡馬としての実績を出しているこいつらを上回れるか。
1554 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 19:07:10 ID:spam
短距離需要だと
今日もいたトウシンマカオの需要が絶対的すぎる。
「バクシンオーの孫」で「重賞6勝」はつよい
1555 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:08:35 ID:RjV9mBoT0
未だ驀進王の血統が生き続けるのやべーのよ。
1556 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 19:09:39 ID:spam
(6勝やのうて5勝やった)
1557 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 19:12:52 ID:spam
それに現在日本いい加減薄め液調達のターンに入ってるので…
今更グラス系もなあ、というレベル
1558 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:14:29 ID:2tRMFPGW0
8歳でのG1制覇がどう遺伝するか。晩成型だったとしても、まず1勝しないと生き残れないのがつらいところだ。
1559 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/28(日) 19:17:47 ID:hosirin334
ズンポ
1560 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:18:10 ID:oRl70uyv0
ガッ
1561 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:19:00 ID:Oy347Jod0
ガッ
1562 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:19:02 ID:DrzEs4OYi
モーリスの負担がね…
南半球でも大人気だから、分散させんと20歳まで寿命が持たない。プイも19で寿命が搾り取られたかのように干乾びてしまったし
ファンならずとも功労馬には長生きはして欲しい
1563 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:21:14 ID:GEfSuecd0
後継種牡馬としての需要はそれなりにありそう
1564 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:21:25 ID:kM3aLEG10
>>1554
そもそもテスコボーイ→プリンスリーギフトの系統って、
今全世界をどこ探してもます居ませんよねぇ・・・。
1565 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:22:01 ID:DrzEs4OYi
ウインカーネリアンの8歳での中央芝G1優勝は最年長記録らしいね
アキュートバァバは9歳でダートのJpn1優勝記録待ちだが
1566 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:23:52 ID:GEfSuecd0
プリンスリーギフト系はテスコボーイの成功で殆ど根こそぎ日本が持っていってしもたんよ
それで残ったのテスコボーイ系が僅かに残るのみという・・・
日本は種牡馬の墓場だと言われてしまった原因の1つ
1567 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 19:29:06 ID:spam
>>1565
カンパニー「まあ、タイ記録ですから(8歳G1二勝)」
1568 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:31:35 ID:kM3aLEG10
日本でも失敗扱いしてエタンを放出しちゃったり、
ノーザンテースト産駒のアスワンを中国へ出したらお察ししちゃったしw
1569 :
手抜き〇 ★
:2025/09/28(日) 19:37:11 ID:tenuki
ねこは投下します
1570 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:40:19 ID:DrzEs4OYi
メジロアルダン「ちうごくでリーディングサイアー馬を生産しました」
1571 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:48:27 ID:2tRMFPGW0
今秋の重賞を見返して思ったことがある。
モレイラはなんでこの時期に来たんだろう?
1572 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:48:59 ID:DrzEs4OYi
スクリーンヒーロー産駒のもう一頭の種牡馬ゴールドアクターは、まだ産駒に中央重賞勝ったのが居ないからまだ種付け料50万円のまま
リステッド競走までは行ってるのも居るけど、最近船橋に転厩した
1573 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:50:23 ID:8GvQBDGJ0
日本競馬で一番の失敗はラムタラだと思ってる。
何でニジンスキー産駒のマルゼンスキーが種牡馬で成果上げてんのに同じニジンスキー産駒のラムタラを買った??
1574 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:51:54 ID:GEfSuecd0
そーいや韓国もいつの間にかパート2国になったのね
トレセン作って本格的にやるようになるから50年後くらいには
中央に遠征してくる馬が1頭くらいは出るかもしれない
1575 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:54:52 ID:DrzEs4OYi
日高の大失敗の1つ(他にもある)のラムタラ導入
少なくとも同時期に日本に来たサンデーサイレンスとは勝負にもならなかった
1576 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:58:03 ID:C2rRnliF0
向こうの競馬関係者は、日本とは割と上手い事やってた方であったけど政治と政府に散々
振り回されて、損ばっかしてるのよな……。確か、ウマ娘もあそこ向け翻訳版のサービスは続いてたか
1577 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 19:59:57 ID:RyC6k53K0
>ウインカーネリアン
年齢はちとネックだが、ロベルト直系にSSとミスプロの合流というのは面白いんじゃないかなとは思う
それ抜きにしてもモーリスが大車輪すぎて寿命マッハの可能性大だし、スクリーンヒーロー後継としてキープしとくのはアリなんじゃない?
1578 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/28(日) 20:02:28 ID:scotch
なろうの小説で人間の身体は何とか寿命伸ばせても
300歳辺りで精神が持たなくなって死ぬか廃人になるって設定の作品有ったなぁ
1579 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:02:51 ID:DrzEs4OYi
ラムタラ導入後のバブル崩壊と(種付け料を貸し付けてくれた)北海道拓殖銀行の破綻で盛大に爆タヒした日高の馬産界隈
1580 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:04:23 ID:RyC6k53K0
>>1578
タイトル忘れたけど海外のスペオペかなんかでも似たような描写があったのす
全身義体にしようが電脳化しようがどうしようが精神的な寿命だけはいかんともしがたい、みたいな
1581 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:08:23 ID:C2rRnliF0
バランシェは肉体を、ファティマベースの強化された奴に自分の脳と神経そっくり乗せ換えての延命で
450年以上生きた(平均的なジョーカー人の2倍近く)けど、肉体より脳味噌本体の劣化と寿命が来て死んだしなぁ
1582 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 20:09:39 ID:spam
クソバード
「発狂・絶望死とか許しませんが?」
(未来編だったか文明一つ発生から滅ぶまで立ち会った。意識保って)
1583 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:11:53 ID:ZbIP5zpN0
長命種と短命種のハーフで、寿命は長いけどメンタル(脳)が短命種に近くて寿命の前に心が死ぬ、ってやってるのも何かの作品で見たなぁ
1584 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:12:18 ID:Bzjbxu340
>>1573
ラムタラは血統的に見てもノーザンのクロスが強すぎるんよ。
だもんで雌馬は厳選しないといかんし。
1585 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:12:40 ID:/7Q2S6kU0
日高の長老格がマルゼンスキーの成功に頭やられてたタイプで夢をもう一度とニジンスキー産駒のラムタラ購入画策したって噂ですな
1586 :
雷鳥 ★
:2025/09/28(日) 20:13:03 ID:thunder_bird
アマテラスも何千年とか生きてて途中で王様ほっぽってラキシス探しに行ったりしてたけど
そういう意味ではメンタル鬼強い……っていうか神だから発狂することもできんのかな
1587 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:14:27 ID:LfHK28C+0
生まれ変わりで精神構造が変わるのも変わらないのも怖い 正直もっぺん人生やり直しとかダル過ぎるのでスッパリ記憶消して貰うかなぁ
1588 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:14:32 ID:Hcko0o0c0
わたしたちの祖先は・・・賢くなろうとしたのでしょうな・・・
もとの下等生物のままでいれば・・・もっと楽に生き・・・、死ねたろう、に・・・
進化した、おかげ・・で・・・
1589 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:16:09 ID:jcdJI4RP0
異世界食堂のハーフエルフは肉体がエルフ寄りで、情緒の成長は人間寄りだっけか?
故にムチムチ恵体の無知っ娘という度し難い存在が生まれる訳だか……
1590 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:16:42 ID:2tRMFPGW0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1755584357/8442
胃世界←この板限定で誤字に見えない件。
1591 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:17:39 ID:Bzjbxu340
どこ行ってもヤンスが生産されてる世界?<胃世界転生
1592 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:18:04 ID:CRMmSnFf0
天地無用で生体強化の際に精神も調整していたな
1593 :
スキマ産業 ★
:2025/09/28(日) 20:21:45 ID:spam
スレイヤーズであったなー
社会問題が「若ボケ」なの。
刺激ない生活してるから容赦なくボケる
1594 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:21:59 ID:4gkN3oS40
>>1589
逆ですね 情緒の成長速度がエルフよりだから 肉体は12超えるレベルなのに
幼児レベル
1595 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:22:32 ID:cujAxYTM0
こういう精神の寿命問題は十二国記のあたりからあるから、なろうより古いんだよなあ
1596 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:23:05 ID:ZbIP5zpNI
異世界のんびり農家の吸血鬼の始祖様は、長生きするコツは適度に忘れる事だって記憶消去の魔法を開発してたなー
1597 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:23:41 ID:C2rRnliF0
GS美神のDr・カオスもなぁ……。本編初登場時点で1000歳超えてて不死に近いが脳味噌の方が
駄目というか限界近くて1つ新しい事覚えたら、古い記憶が代わりに消えるとかいう有様で、
更に200年後だと当時の事は何一つ覚えてない完全なボケ老人になってしまい……
1598 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:24:37 ID:jcdJI4RP0
>>1594
サンクス。まあそれはそれで……(待
1599 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:24:49 ID:4gkN3oS40
だって脳の記憶容量は限度があるからね アンデラの不忘(魂に刻む式)でもないとね
1600 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:25:13 ID:vGxINqIr0
>>1597
あれ後から悪魔との闘いでの後遺症ってなった
1601 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:25:23 ID:cujAxYTM0
確かロードスでも精神の寿命問題はあったっけ
だからすでにカーラは機械と化して人ではないってウォートが言ってた
1602 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:26:15 ID:jcdJI4RP0
作中、というか発表された時代がね。
あの時代、外付けの莫大な容量の記憶媒体というのが理外の物でしたし。
1603 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:27:04 ID:2tRMFPGW0
人間の脳って容量に換算するとペタバイト?くらいなんだっけ。最近どこかで見たような……。
1604 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:27:57 ID:LfHK28C+0
>>1600
GSホームズのアレがなければなにかしら対策取ってたかもしれんな
1605 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:29:26 ID:kaBAmHZH0
ダンジョン飯のハーフエルフは成長速度が個人によってまちまちな上に、寿命がかつてのエルフ並みの千歳前後で今のエルフの400歳前後よりもずっと長生きするんだっけ
人間の親は元よりエルフの親にも寿命で置いて行かれる上に子供も出来ないという…
マルシル、フィオニル…
1606 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:31:19 ID:4gkN3oS40
>>1605
マルシル「だから皆の寿命を自分と同じぐらい伸ばせるようにしたかった・・・・・・」
1607 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:31:27 ID:vGxINqIr0
なんか吸血鬼とかが善意でやる夫を同族にしようとするのがいそうだよなあ・・・・
1608 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:31:36 ID:jcdJI4RP0
……個人的に、ラストの世界ダンジョン化のわやくちゃのどさくさに紛れて、マルシルが子供出来るようになってたらいいなぁと願っている。
単なる妄想だけど、妄想だけど、切に……
1609 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:31:43 ID:CRMmSnFf0
>>1604
二次作だと外部記憶でバックアップしているのもあったな
横島の文珠を使っているので、カオスが妙に協力的だったり
1610 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:31:49 ID:HysNfB/g0
パンチやロン毛は精神的に大丈夫なのかしら
1611 :
名無しの読者さん
:2025/09/28(日) 20:32:50 ID:Hcko0o0c0
火の鳥乱世編でも平清盛が不老不死になれたけど
蓄積し続ける記憶に脳がパンクして
頻繁に記憶を消去しないといけなくなる架空の未来が描かれてたな・・・
漫画神の発想ホント凄い
もっとも未来編の山野辺マサトは千年万年生きてもその辺大丈夫だったけどw
837KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス