■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

1135 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 22:40:13 ID:scotch
前線指揮官は蜂須賀、前野筆頭に途中からは山内や中村、堀尾辺り使ってるよね
そうこうしてる間に長浜で育てた子飼いが活躍し出すし

1136 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:46:48 ID:q7VtQMll0
姉川合戦でも、防衛ラインの一つを任されたり小谷城攻めとかでも武功挙げてるから、
野戦・攻城戦でも平均以上には戦える感じよね。上や周りにそれ以上の化け物が居るから、一枚落ちる様に見えるだけで
>秀吉の将としてのイメージ

1137 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:59:51 ID:ICmCHEPO0
秀吉・秀長兄弟を考えた時に浮かぶ疑問
実際の実務能力はどっちが高かったんだろうか?
そら総合力でみりゃ秀吉だろうけど

1138 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:04:26 ID:zhuhbSHd0
そもそも戦国時代の実務能力とは何かって問題があるからなあ

1139 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:04:54 ID:zyVaUGDE0
そこは実務よりカリスマがどっちにあるかの方が重要じゃないか?

1140 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:05:47 ID:bVfTc6Ta0
確か秀長がリベート取ってたのがバレてお仕置きされたことがあったと思うから財務監査能力に関してはサッルのが上か?

1141 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:06:52 ID:q7VtQMll0
てか、よく言われるけどサッル以上にチートに思えるんが秀長よね……
秀吉に頼み込まれて、配下になったけど20半ば位迄ノーミン(そこそこの規模?)やってて、
そこから畑違いの武士に転向して、それまで無縁だったろう戦の指揮や土地(領地)運営に、
その他諸々一杯やるべき事あるのを習得して、ヘマったり滞りなくやれた、とかどんだけって話……
早死にして、子供もどうにもならなんだら豊臣政権が、ああも脆くは崩れたりはならないわ

1142 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:08:14 ID:zhuhbSHd0
豊臣兄弟はどこでその技能を手に入れたってチート兄弟よね

1143 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 23:09:46 ID:scotch
秀吉の出世に合わせて毎度無茶振りされ続けて
現場で仕事叩き込まれて成長したんだろうけど
本人の努力に加えて元々の地頭が相当良かったんだろうねえ (尼僧フェチだけど・・・・)

1144 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:11:44 ID:BFg/J5i+0
秀長は信長の直臣で秀吉には蜂須賀、竹中同様に寄騎って形で部下に成ってる

1145 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:12:57 ID:mqXWXGDF0
豪農で教育水準も豪族レベルで受けてないと無理な気がするな

1146 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:18:52 ID:ICmCHEPO0
母ちゃんが秀吉アリの段階で婿取って家を繋ぐって考えると豪族一歩手前の豪農じゃね?

1147 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 23:19:09 ID:scotch
秀吉が貴種落胤説を推し進める為に
意図的に父方の家系を消してるって説が有るけど納得してしまうんだよなぁ
母親のなかの姉妹がそれなりの所に嫁入りしてるっぽいから
秀吉の父親もそれなりだったんじゃないかって言うね

なかの再婚相手の竹阿弥も織田家の同朋衆で、同朋衆ってそれなりの知識人な訳で
(利家がぶっ殺して勘気食らって出奔した相手も同朋衆だし)

1148 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:21:27 ID:05YuQZ9p0
少なくとも貧乏ではないよね秀吉の家。
講談とはいえ、家出る時に一貫文の現金を持ち出せるレベルの家

1149 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:32:36 ID:lOL37UpJ0
農民出身がガチだとしても少なくとも小作人雇う側のデカい農家なのは間違いないと思ってる

1150 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:42:25 ID:GMQO3UZO0
>>1133
諸葛亮sageの論調は「龐統や法正がもっと長生きしれてばこうはならなかったのに」の裏返しみたいなもんだから…

1151 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 23:43:22 ID:scotch
昼間にも話題に出てたが

ファイブスター物語【デジタルリマスター版無料テレビ初放送】
9/27 (土) 2:00 〜 3:15 (75分) BS12 トゥエルビ(Ch.222)

1152 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:46:30 ID:YDadztpE0
ベクターキャノン発射シークエンスの元ネタが拝めるぞよ、と
アレ系の大元とまでは言わんけど

1153 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:47:27 ID:tBpR+FEg0
そこら辺りの元は波動砲になるんじゃないかな

1154 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:51:30 ID:JRiAPALf0
秀吉は戸籍ロンダが難しい位には出自や身元がしっかりしてるとも言えるのかな

1155 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:53:38 ID:ICmCHEPO0
秀吉の実父の話が出ないのはそれぐらいしっかりした身元だったのを
本人が成りあがった際に無理やり消したからって説もあるぐらいだからね

1156 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:53:54 ID:AU7P3Yth0
バスターランチャーって何が初出の武器だっけ?

1157 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 23:56:00 ID:thunder_bird
エルガイムやで

1158 :大隅 ★:2025/09/26(金) 23:56:12 ID:osumi
ネーミングも含めた初出って意味じゃエルガイムじゃね?>バスターランチャー
武器の系譜としては波動砲が始祖だろうけど。

1159 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:56:29 ID:BFg/J5i+0
信長の織田弾正家の家格が低いからね
信秀の時には山科言継呼んだり今川氏豊から那古屋城奪う程には実力有ったけど

1160 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:24:16 ID:fFbnVZtL0
「機体の全高に並ぶか、よりデカい長物の火器持たせる」は、もうロボットをカッコ良く見せる為の
【ド定番】【様式美】だからなぁ……。その先駆者が「自称天才メカデザイナー」氏な訳で
当人的には、ギターやベース抱えたポーズが根っこに有るんだっけか

1161 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 00:27:08 ID:thunder_bird
114514年ぶりにテレビで録画予約した(ジョーカー人並感

1162 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:28:54 ID:WLOxXk040
テレビ環境を放棄したのが悔やまれる

1163 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:37:10 ID:fFbnVZtL0
しかし、CGなんぞロクに無い時代に手描きでMH動かせとか、当時のサンライズのメーターさんら、
内心で「あんの野郎。こんなクッソ面倒なのデザインしやがって」とか、「キレそう……」とか思ってそうだよなぁ……w
バルンシャとかデヴォンシャにヘルマイネみたいな、量産型・むっちり系MHも味が有っていいのよな

1164 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:39:31 ID:Y9Wu+6o70
たぶんマクロスがそういう意味ではキレられてそう

1165 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:39:55 ID:Nh9/iG+J0
>>1150
「龐士元と法孝直が生きていてくれたら」
「ウランフとボロディンが生きていてくれたら」

「「自分はもっと楽ができたのに」」

1166 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:40:37 ID:j7TLiRtc0
何だったらスタジオぬえのデザインした2199の反射衛星砲も、
これCGで動かすの無理だよ!とサンライズに言われていたりして。

1167 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:43:14 ID:jqc3VypF0
>>1150
ただ諸葛亮自体がホウ統の死で一気に計画が狂ったような話も残してるからな…

1168 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:49:42 ID://NPVF450
アニメで動かすには面倒過ぎるデザインにしちゃって実際ほぼ動けなくなったのがゴッドマーズだっけ。
まあそれを逆手に取って全く動かない事で敵の攻撃にも全くひるまず一撃必殺で仕留める不動明王が誕生するんだがw

1169 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:56:51 ID:OIWQMden0
左右非対称デザインは難易度が跳ね上がるのよな。ゴッドマーズは更に線も多いし。

1170 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:00:53 ID:bgpabfIM0
今なら着色済みの3DCG活かして動かすのもだいぶ楽になりそう

1171 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:09:45 ID:jqc3VypF0
>>1168
ただそれのおかげで余り稼働を気にせずにスタイルを重視した玩具結構昔から出てるんだよな。

1172 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:18:51 ID:fFbnVZtL0
ゴッドマーズは当時物の超合金トイも時代からしたらかなり出来は良かったそうで、
実質リメイクの超合金魂の方も申し分ない内容で、中々再販されんからプレ値付いとるからねぇ……。

1173 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 01:20:24 ID:thunder_bird
ターンXとか左右非対称な上、機体がバラバラになったりとか色々大変だったろうな……

1174 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:43:33 ID:hf4vi9dl0
ゴッドマーズは反転できないから作画コストの関係上強制不動明王スタイルになって
その分ヌルヌル動くコストはガイヤーの方に集中した結果俊敏なロボットになったし
ターンエックスも左右対称スタイルだから本編では長らくゆっくりスタイルで
その分ラスト2話でゲージ開放して大暴れしたしで左右非対称なあしゅら男爵デザインがもたらす光と闇ってあるよね

あと純粋な作画コストの話だとSDガンダム外伝の円卓の騎士編は鎧の装飾が豪華すぎて
作画班全員討ち死にが確定するの見え見えだったから
OVA化の際はジークジオン編→聖騎兵物語と企画されてここだけ丸ごとスルーされたのはSD好きの間では有名な話…w

1175 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 02:08:24 ID:thunder_bird
うおっすっげぇファイブスターぬるっぬる……

1176 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:11:10 ID:fFbnVZtL0
FSS始まった……、キャストの声がクッソ若いw
もう、堀川さんに若本さんもこの声出せねぇもんなぁ。OPで立ちっぱのバッシュがマジでカッコいい……

1177 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:13:25 ID:kCUHZmgc0
>>1174
機甲神伝説がまんまゴットマーズだったことに気がついたのはずいぶん年を取ってからでしたw
特にエル「ガイヤー」ってまんまじゃないかと

1178 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 02:21:43 ID:SgprpFoE0
若本のイケメン演技

1179 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:21:53 ID:fFbnVZtL0
……この、お披露目に出てまだ存命のミラージュは3人(ログナー、アイシャ、ランド)だけなんよなぁ……
他の3人は凸助&ボスやんにやられた……


1180 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 02:26:04 ID:SgprpFoE0
ヌーソードは脇腹裂かれたけど死んでない筈

1181 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:27:23 ID:mGmbr4sE0
顎デカくてとんがってる懐かしい古いアニメで感動的だわ

1182 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:29:18 ID:mGmbr4sE0
あの義眼の人、声も機械だったのか……

1183 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:31:18 ID:fFbnVZtL0
>>1180
いや、脇腹斬られたんはウラッツェンで、ヌーソードは膝砕かれてからの隙に胸ぶち抜かれて斃されたゾ

1184 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 02:35:01 ID:SgprpFoE0
今番組情報見たら『山寺宏一:男B』てw

>>1182
ほぼほぼ全身改造済のサイボーグやぞ(原作ではマシンボイスて言われてる)
尚、生身と機械パーツをちょくちょく付け替えて遊んでる模様

>>1183
だっけか
いかんな、単行本読み返さんと

1185 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:37:39 ID:hf4vi9dl0
>>1178
今はもうブルアアァァが板につきすぎて昔の演技ができなくなったとか聞くので
こういう形で昔のイケメンボイス堪能できるのは嬉しい&懐かしい限り

1186 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:45:42 ID:FCVttIdI0
>>1177
あれセーラームーンも入っているとか
ネオガンダムが月出身あたりがかな?

1187 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:46:24 ID:FCVttIdI0
>>1185
普通の演技ができなくて、ぶるぁぁぁ、ってやってるとか聞いた

1188 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:47:18 ID:jqc3VypF0
>>1177
武者とSDは当時立体化されてない奴をやりたい放題やりましたからねぇ…w
聖龍機ドラグーンがペーネロペーモチーフで、主役のゼロがリグシャッコーモチーフがンダムだったり、
機動武神天鎧王に至ってはデビルガンダム(下半身)、クスィー(SD形態)、ゼオライマー(リアル形態)とやりたい放題だったしw

1189 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 03:00:00 ID:SgprpFoE0
このスパコーンの電磁ノコギリほんとえっぐ

1190 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:03:14 ID:fFbnVZtL0
40年経っても色褪せぬ、KOGのデザインよ……

1191 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:05:44 ID://NPVF450
初代騎士ガンダムでも聖魔導士ダンバ(完全にダンバインで何故か女体化してヒロインと化す)が仲間で
妖魔帝エルガ(こっちは完全にエルガイム)が敵の外伝漫画とかあったなあw

1192 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:06:16 ID:fFbnVZtL0
しかし、これから約80年後に再会するんだよなぁ……。ソープが凸助の今際の際に……

1193 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 03:08:31 ID:thunder_bird
この二人が結婚してなかったらジョーカーどうなってたことやら……

1194 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:33:05 ID:2lbk035q0
KOGは、バスターランチャー発射もいいけど
MH二騎を右手だけで片付けるのが素晴らしい
しかも、もいだ頭部が地面に落ちる前にデコやん機体の腹を抜き打ちで薙いでるし

1195 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:33:58 ID:sPjnxz5p0
SDガンダムは結構他作品ネタにしてるよな。ドラグナーモチーフのキャラとか後に魔竜剣士ゼロガンダムの祖先ってことになったしw

1196 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:36:47 ID:2lbk035q0
SDガンダム、チキチキマシン猛レース……(

1197 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:44:16 ID:5q6fpKYf0
にせガンダムしか覚えてねえよ……<SDガンダムチキチキマシン猛レース

1198 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 03:54:38 ID:SgprpFoE0
K.O.Gに搭乗したラキシスが途端にロボットじみた抑揚の少ない口調に変わるの、中の人すげーと

1199 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 04:42:52 ID:lZ8Prj6e0
後の家元である

1200 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 04:44:22 ID:lZ8Prj6e0
あ、ちがった
失敬

1201 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 06:53:19 ID:Biv133V20

「光線技を使えない惑星」新作がようつべにあがってる

1202 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 09:21:45 ID:zaku
エルガイム・・・昔のスパロボだとこれだって武器無くていまいちだったけど最近のだとクッソ強いよなぁ

1203 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:25:03 ID:KbfUKyKY0
昔のスパロボやGジェネだと基礎武器しかなくてジオン系みたいな必殺トンチキ兵装がなくて不遇だった連邦量産機…

1204 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:25:28 ID:ul57ko720
エルガイムMk-2強いよね
でも、武装が全てビーム属性なので
エルガイム系の敵のツインメリットコーティングに阻まれるんだよね……
一応最強武器にはバリア貫通ついてるが

1205 :ミカ頭巾 ★:2025/09/27(土) 09:28:28 ID:mika
敵側のギャブレーとか、腕がよく顔はいいけどひょうきんなところがある2.5枚目キャラは見ていて楽しかった。
ZZのマシュマーは強化しすぎで散って悲しかったけど無双してくれて良かった・・・

1206 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:53:23 ID:ZY5wtF4P0
若本さん自身が昔の演技できなくて相当悩んでるから言うのはやめたげて……

1207 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:04:23 ID:LWkqmO2N0
>>1199
なんでやアニメヒロインは雪野五月な時代もあったやろ!
ガルパンは母上連中が我が青春過ぎて辛い…耐えられない…もう鬼になる…

1208 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:12:25 ID:uvHUEL1t0
ドルフロ2先行鯖新実装のヘレン(DP-12)の長乳
仰向けや屈んだ際の、処理計算能力の無駄遣いさよ…
ttps://x.com/404_Griffin/status/1971521089760321940

1209 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:13:51 ID:3bfQeWEf0
ttps://x.com/Sakura_Taisen/status/1971681184762810673

サクラ大戦29周年だそうな
30周年で何か動いてほしい気持ちと、そっとしておいてほしい気持ちがせめぎ合う

1210 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:18:40 ID:Biv133V20
昔のスパロボと言えば、気になったのがヒュッケバイン
リアル系の機体でありながら、動力がブラックホールというのはまだ良い
グルンガストに匹敵するパワーが必要なんだろうさ
しかしメインウェポンが謎のワープブーメラン「リープスラッシャー」て何よ、と感じた
まあ今はワープ描写無くなりただのビームブーメランになったけど


1211 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:33:08 ID:Lh/adps/0
こういうおっさん好き?
わいは勘弁
ttps://x.com/nakamuraou/status/1971414617802015032

1212 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:35:08 ID:Djr88ww40
ヒュッケバインと言えばガンダム

1213 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 10:36:03 ID:scotch
( でも公言はしないけどこう言う感覚のおっさんは昔居たよなぁ・・・ )

1214 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:37:18 ID:j7TLiRtc0
>>1211
9パラを頭蓋に2発、体幹部に4発撃ち込んでおけば良いんじゃないかな?

1215 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:38:06 ID:nchFNeR10
>>1211


1216 :スマホ@狩人 ★:2025/09/27(土) 10:41:01 ID:???
表面化させなくてもいるでしょ、今でも
ここまではっきりしてるかはともかく

1217 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:42:14 ID:5tpj/wfQ0
>>1209
新サクラと革命がやらかしちゃいましたからねぇ・・・。
更に織姫役の岡本さんが政界に足つけちゃったし・・・。

1218 :スマホ@狩人 ★:2025/09/27(土) 10:42:29 ID:???
というかここにもゴマンといるじゃん。
何かっつーと「ま〜ん」とか言うマチズモ思考。

1219 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:44:17 ID:Djr88ww40
まあ内心の自由と言う奴で表に出さないなら充分弁えてる
よく白人は有色人種を本音では見下してる論があるが、態度に出さなければ差別ではない

1220 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:52:39 ID:j7TLiRtc0
訪問看護師さんにヘルパーさん、かかりつけ薬剤師さんに保健師さんとお世話になってる福祉関係の人。
みんな女性ですが非常に頼りになりますし助けてもらってます。男性の主治医の先生も大変温厚で真摯です。
きちんとしている人は男でも女でも変わりゃしませんよ。

1221 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:55:11 ID:Lh/adps/0
艦これに立ち絵のケッコン差分ってあったんだ
ttps://x.com/genji_kancore/status/1971566473870192996

1222 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:01:42 ID:u4Ii09Yc0
ネットで狂ったように異性叩きしてる奴は異常者や軽蔑してる

1223 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 11:07:27 ID:thunder_bird
ゲシュペンストとか必殺技はメガビームライフルだったり胸ビームだったりキックだったり
リアル系でもありスーパー系でもあり主人公機でもあり量産機でもあるロボすき

1224 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:08:18 ID:pcQ9hBYx0
性別とか肌の色とか生まれた地域とかで「これだから〇〇は」って考えは何かしらみんな持ってる
そういう考えを持つだけならいい(思想・信仰の自由)けど
そういう考えに基づいた行動で人様に迷惑かけたらアカン(公共の福祉)よ
いい歳こいた大人なんだからその辺は弁えようね

1225 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:10:13 ID:z4Izlyd+0
LGBT・環境活動家「(迷惑かけちゃ)いかんのか?」

1226 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:10:46 ID:j7TLiRtc0
>>1225
駄目に決まってんだろ(真顔)。

1227 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:14:56 ID:DIOUMgsE0
しすいばん こしょうしたのは よねんまえ (よっかいちし)

理由:管理会社と整備局の修理の押し付け合い
(賠償責任も押し付け合いすんのかね?)

1228 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 11:18:36 ID:thunder_bird
道路を封鎖したり美術品にペンキ塗ったりスポーツの試合や芸術イベントで乱入して迷惑かける連中もよっかいちしの無責任な奴らも
早く法廷に行こうぜ! 日が暮れちまうよ!すればよい

1229 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:19:28 ID:SPf45dfl0
>>1227
まあそうやねって。
いらんもんは押し付けするのが人の世だから。

1230 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:19:43 ID:z4Izlyd+0
尚海外ではブチギレ射殺した者が出た模様

1231 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:24:21 ID:Lh/adps/0
>>1230
あれは払ってたのに出さなかったパターンなんで
ちょっとズレるかなって

1232 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:24:49 ID:r3AG4Pdd0
普通に生きてれば教育や環境で差別も偏見もないやつなんていないだろ
無自覚ならまだしもそういったことを分かった上で態度に出したり失礼のないようにしようてもんじゃないのかい?

1233 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 11:40:45 ID:zaku
ヒュッケバインといえば、最近のスパロボだとDLCとかで近いとこの過去作主人公機使えるようになってたけどYでは30thは使えないのよなぁ
その代わり条件付きでカールレウム(前作ラスボス(?))使えるけども

1234 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:42:50 ID:Biv133V20
グレたん「ギリシャ沖でなんか無人機っぽいものに攻撃された」
イタリア政府「海軍の艦艇送って救助します」
スペイン政府「ウチもウチも」

1235 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:46:46 ID://NPVF450
>>1233
他の主人公機と違って、30thはドライストレーガー共々もう役目を果たしたって事で最後に封印しちゃってるからなあ。

837KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス