■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

918 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 10:38:29 ID:JoSWnPXb0
残暑で脳みそが焼かれてる梅座がイカレた発言してるだけだろう。

同志は何度も何度も「AAは役者。○○のキャラだからって××する訳じゃないんだぞ?」って言ってるのに。

919 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 11:03:30 ID:6ix6U/1Y0
>>914
三国志と別物すぎて三国志スキーからも完全に割り切られていたな
エロゲであった事も大きい

920 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 11:06:33 ID:fFbkAyFK0
>>917
桃香と華琳については作品内の言動だけで叩かれていると思うぞ
桂花についてはまだレズだという情報すら出ていないのにキチレズ扱いだから原作と混同している奴らがいっぱいいる

921 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 11:15:33 ID:nq5paA6i0
>>910
フェミとミサンドリストは今では同じ意味だぞ

922 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 11:20:26 ID:6ix6U/1Y0
ミサンドリストの中でフェミニズムを武器に男を攻撃するのがフェミだな
だから桂花はフェミではなくただのミサンドリスト
ちなみに自分がフェミだと思い込んでいるミサンドリストとか亜種が沢山あって紛らわしい

923 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 12:37:29 ID:UPZAcCOQ0
>>918
それに「俺はその役者のファンなんだよ!」と言い返すのも最早定番

924 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 12:38:31 ID:sJYAHwgs0
ダニエル・ラドクリフのファンはハリポタ以外の出演作をどんな目で観てるんだろうか

925 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 12:41:01 ID:bRkv3Nyp0
>>914
魏だと割と人気あったよ
口では色々言うけど嫌がらせもほぼ可愛い程度しかやらんし
ツン99で極稀に一瞬デレるツンデレな感じ

926 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 12:49:28 ID:nq5paA6i0
桂花はやる夫スレだと子宮から堕ちる女だとか受精卵即オチだとか下の口は素直だとかそんなイメージ

927 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 12:59:38 ID:6ix6U/1Y0
当時はツンデレ全盛期で割と受け入れられる下地が整っていたからな
今では蛇蝎のごとく嫌われる暴力ヒロインですらツンデレの一形態として許容されていた時代
そんな中でも一定のヘイトを稼いだ上でなのに人気もかなりあったんだからキャラのインパクトは時に何よりも強いという好例だな
後はネコミミフードがとにかくキャッチーだった

928 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:04:47 ID:Mc9NWUyD0
嫌がらせも落とし穴とか吊るし罠だしな
別にスパイクが設置してあってクソが塗ってあるわけでもないそれほど殺意があるわけでもない普通の落とし穴だぞ

929 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:06:05 ID:FqS3iR5S0
竿役が存在価値の99%を占めていて特に目立った特徴の無い一刀さんは主人公なのにアニメ化でオミットされたくらいだからね
やっぱキャラの個性とインパクトは大事
それさえあればいいっていうのも違うけど

930 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:06:07 ID:aKOqBn1R0
>>928
そして自分がハマる

931 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:13:56 ID:aaimr3+L0
メスガキムーブはガキがやるからええんであって
恋姫荀ケはガキと呼ぶには薹が立っていてな
うわキツ

932 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:14:51 ID:6ix6U/1Y0
桂花に関しては真までしかやってないか萌将伝までやっているかでイメージが違って来るからな
評価するにしてもそこで結構食い違うと思う

933 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:17:47 ID:sJYAHwgs0
1メートルの落とし穴でも人は死ねるんだよなあ

934 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:20:10 ID:EWTPWSRN0
ポンコツな結果だけを見て萌えるか罠を仕掛けるという時点で性格が破綻していると見做すかで評価が変わるのよね

935 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:21:41 ID:6ix6U/1Y0
いやまあそれを言ったらちんきゅーキックなんかもその類だがw

936 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:29:42 ID:FqS3iR5S0
まあ原作は置いとくとして
同志の今作に限った話であれば「男爵家当主であるやる夫と華琳の間には陣中で視線を向ける事も話しかける事も無礼とされるような身分差があるのか」と「それを指摘してやる夫を責められるほどの立場を桂花は持っているのか」が論点だろう
この二つに同志が是と言えば二人の言動は妥当な物であってむしろ月や麗羽が頓狂だった事になるし否と言えば逆になる
つまりはいつものように全ては同志次第

937 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:38:44 ID:zJEu1s9W0
ケイファ自身も爵位持ちなんじゃないかな

938 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 13:41:21 ID:nq5paA6i0
AI拓也で媚薬だらけの落とし穴にノンケ二人を落としてそう言う気は無いのにケツ合させるのを高みから眺めるとかあったな

939 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 14:43:18 ID:2B7Q6XWC0
本スレに湧いてる指示厨したいなら、隔離すれの梅座に来ればいいのに。

940 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 14:55:05 ID:z3v/mAge0
だって梅座民とか怖いし…

941 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 14:57:46 ID:1lQN7j+g0
この作品に限って言えば身分も怪しげな一刀さんが桃香その他の女性閣僚勢となかよしこよししてるのを洗脳された周瑜さん以外特に咎めてない時点で

942 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 15:03:50 ID:Clt1+CDC0
…何で本スレであんなことをやらかしてるの(白目)。

943 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 15:28:05 ID:nq5paA6i0
一応は再現性高い実績出してる上に変な野心や親戚も無しな上に暗黙の了解で女性以外の家臣も実績知ってたから一刀は問題無いのでは?

944 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 15:43:11 ID:8FmCl7zI0
そういう目をしたっ!と難癖つけては斬り、また難癖つけられ無礼者と斬られては唐紙一枚届出を出して不問にされる世界なのではなかったのか

945 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 15:56:43 ID:HmgkvUu90
「自軍の戦すら、冷めた言葉で語るお前たちにはわかるまい
同じ天の下、互いに拠る地を求め、かけずり回った女が招いている!
あの女が呼ぶから私が行く! 私と桃香は、天の理を賭けて殺し合うのだ!」

946 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:04:42 ID:1lQN7j+g0
ぶっちゃけやる夫の能力を正確に把握しているなら魔族と人族の戦いの勝敗はもう見えている。
となると戦後はやる夫を手中にしたものが魔族人族含めたこの世界の覇者になるわ
もし王である桃香から見て華琳は仮想敵、反乱予備軍なら(桃香自身の意思とは関係なく)滅ぼされるの確定。ならやられる前にやるべき礼儀もクソもねえって思って不思議じゃないわな。

947 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:06:37 ID:sJYAHwgs0
ちんちんを握ったものが天下を取るのだ

948 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:31:01 ID:qtND+rEZ0
ヘイトはもうちょい我慢しとけと言いたい
そのうちわからせかざまあが来るだろ、そこまで我慢できないのは早漏に過ぎる

949 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:40:16 ID:Clt1+CDC0
そもそも雑談OKだからって本スレでヘイトで大騒ぎして良いかって言われるとね…

950 :大隅 ★:2025/09/11(木) 16:43:03 ID:osumi
……本スレでやらかして連載打ち切り作品が多数出た時代を知らん人が増えたんだろうなぁ。
※老害的意見なのは承知

951 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:45:59 ID:sJYAHwgs0
瀬戸内海賊ものとかねえ

952 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:47:36 ID:Mc9NWUyD0
>>947
月や麗羽には恩もあるので握り易くエレクチオンするが華琳様ではエレクチオンしないのだ
「どうしてエレクチオンしないのよーッ」と言われるんだぞ

953 :雷鳥 ★:2025/09/11(木) 16:49:44 ID:thunder_bird
1000レス上限だったあの頃よ

954 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:49:45 ID:Clt1+CDC0
というか…ほんの数年前によりによってメールでとんでもない暴言をかまされて、
連載がオープニングだけで終わったやつがありませんでしたっけ?

955 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:51:49 ID:4RYvkiWl0
同志が数レスしか投稿できなかった位に荒れていたからなあ

956 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:52:19 ID:yVE3pvlM0
ここで言うなら「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな」で済むのに

957 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:52:27 ID:Clt1+CDC0
私の知らない頃の落書き板って凄いことになってたんですね…

958 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 16:54:16 ID:sJYAHwgs0
自分は見てないけど投下中にレスバしてたとか聞いたなあ

959 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:03:37 ID:NmVBqiMH0
本スレで雑談してるような連中ってキッズじゃなくて中高年層のイメージあるんだけどな
何年か前に本スレでゼロ魔二次やってた時に原作の長文雑談でキャッキャやってたの見た時はぞっとしたわ
逆に高齢すぎて避難所や梅座が存在することを知らない可能性・・・?

960 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:09:30 ID:1lQN7j+g0
わ、わいは高齢だがちゃんと礼儀守ってるぞ!
そういうのは最近の我慢知らない若いもんの仕業に決まっとるわ!
まったくこれだから近頃の若いもんは…(昭和膿)

961 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:23:47 ID:da8nIS+S0
一応本スレの雑談は解禁されてるからなー
俺もそれは不愉快ではあるけど、同志が許可した以上は個人のお気持ちに過ぎないよな

962 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:27:09 ID:gwX6QMVh0
>>951
新作()やってる暇あるなら旧作の未完結をはよ消化しろってヌカした梅座のせいで、
自分的にはめちゃ大好きだった作品モチーフの新作を潰された時は本気で殺意が湧いた。

963 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:31:06 ID:stif5NvS0
争いの元になるのでやる夫も一刀も桃香も華琳もジャコバ様にオーラロードの外に飛ばされる展開で

964 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:39:32 ID:CCr0624P0
ガチおかしいやつは同志にお気持ちメールを送るんだぞ
それでみたいもの募集がなくなったの芽辛い

965 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:40:03 ID:Sayp513n0
結局梅座スレに書き込みするのは自分の書いてる事は便所の落書きに過ぎないということを客観視できる人だけで
自分の意見が全てに優先するなんて思考の真・梅座は自重せずに本スレに書き散らすんだよね

966 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:40:38 ID:nq5paA6i0
>>964
えぇ…ストーカーかよ…

967 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:41:39 ID:sJYAHwgs0
アドバイザーになってあげてもいいですよ、とかいう内容だっけ

968 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:44:26 ID:fZ7hlNmT0
キャラクターがちょっと主人公に対して強い言動をしただけでサンドバック見つけた!とばかりに叩き始める人がいるのはなんか怖いとは結構前から思ってた

969 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:50:56 ID:nHGWGB8F0
以前も言ったが、新規にはここって梅座さんがスレ主のスレにしか見えないから、ここに来ること事態が古参の証明なのよね

970 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 17:56:38 ID:/0+ShDBw0
艦娘も卵生だって!?
ttps://x.com/yukkuri495/status/1104351434017931264

971 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 18:01:24 ID:nq5paA6i0
落書き板には何年前からアクセスしてたっけな?
そもそもやる夫スレ知ったのは20代辺りで最初は普通のブラウザで見てて専ブラと言う便利なの知ったのは何年か前だったな

972 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 18:21:38 ID:5jbFYLW00
でもそれはそれとしてムカつくのあったら普通に打ち切られるからそりゃ読者としては戦々恐々なんだよな
ここ最近はないけど結構前はちょくちょくあったし最後はいつだったっけ?

973 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 18:30:53 ID:nq5paA6i0
戦国系で割と見る手柄を集中させない措置かな?

974 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 18:33:04 ID:Clt1+CDC0
戦国サバイバルでも勝頼がもし採用されたらやる夫が詰んでいた提案を、
家臣への手柄が減るからNGとか言われて絶望してましたねえ…

975 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 19:34:27 ID:PnQp2Aiz0
>>974
まあ甲斐国人衆によって担ぎ上げられてる以上、事実上の植民地でしかない
信濃国人衆に手柄を独占されるのは信玄の立場だと受け入れがたい
提案ではあるし、親子間の争いを経験してる信玄視点で、息子の増長は
食い止めないと、「因果が巡る」事態になりかねないってのはあるんだよね

976 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 19:39:47 ID:Clt1+CDC0
>>975
親としての情もあったんだろうけど、あの場合は相手が悪すぎたと言いますか…
国人衆は貴重な兵力提供源であると同時に面倒ですよねえ。

977 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 19:57:04 ID:M13W03TL0
この作品の時代設定がいつか分からんが
整然と行進ができ、ちゃんと命令を聞いて、前進後退を遅滞なくやれるって
ものすごく練度の高い軍隊なのよね
特に寄せ集め部隊だと命令系統の行き違いだとか滅茶苦茶発生する

978 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:01:01 ID:j2uU19P00
>首を並べる
匠の技を感じるディスプレイが!?

979 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:04:31 ID:w98AbfOc0
そもそもなんで頸並べてるの
積上げて京観作らなきゃ

980 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:06:09 ID:LH9Jok/80
生首といえば忍獄連載再開の上、来月からアニメやるんだよなぁ

981 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:18:52 ID:Clt1+CDC0
忍者と極道の例の「◯◯しかしてないのに」のシーンを見て、改正暴対法ってきちんと役立ってるんだなとなんか思ってしまいました。

982 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:18:56 ID:TNLeLWNs0
ナルホドがいつぞやの鹿島に吊るされた時みたいになりそうって書いたら噛みついてきたやつらいたが
一回やる夫に軽くスルーされた程度で罪償った扱いだったし一体どういう価値観で生きてるんだろ

983 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:36:03 ID:baqGhfIf0
>>982
ナルホドくんが吊されなかったのを残念がったら反論されたのが不満なの?
スルーされた程度でざまぁが終わったのが不満なの?

前者の反論したのは多分ワイだと思うが
因果応報を求める気持ちはわかるけど
フィクションだからって暴力沙汰ってどうよ思うの

984 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:39:28 ID:Clt1+CDC0
ああ…確かはじめて「提督」のギフトが出てきたお話でしたっけ。
鹿島のステータスがやる夫からフル譲渡され、ギフテッドに更にバフを掛けていたという。
あれも面白かったですよね。

985 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:40:09 ID:6Dm2Xogc0
思えば男友達世界は女達が男達に失礼な言動行動取りまくってる割にまとめてザマアされたの逆シドニー話だけだなあ

986 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 20:45:58 ID:Clt1+CDC0
割と探せば結構ありそうですけどね。
確か昔のやつですが推薦枠の幼馴染をいじめ抜いた共学女子を、徹底してやるやらが報復するってのが。
後輩男子が酷い目に合わないために書類婚ばら撒いて暴走を抑えたり、そのあたりは理性的でしたが。

987 :雷鳥 ★:2025/09/11(木) 20:52:14 ID:thunder_bird
そういえば忍極で最初の極道幹部は素手で首取って首塚作ってたなぁ……
"地上波"とか"本気"かよ……!?

988 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 21:55:13 ID:MPoSafZ00
暴対法のおかげで世の中平和になったけど、危機感無くなりすぎて「レンタル怖い人」が生まれたこの世の皮肉
なお、危機感なく便利そうと言ってた人が一定数いた模様

989 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 21:56:24 ID:nq5paA6i0
地上波のアレって基本的に自主規制だから世間のクレームガン無視すれば幾らでも出来る筈

990 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 21:58:15 ID:PjptS9HK0
(将太の寿司は未履修だから反応できねぇんだすまねぇ同志)

991 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 22:45:44 ID:oGs7pswR0
fateの間桐慎二のキャラの幅って広いよな
クズとかゲスとかキモいのやっても似合うし良い方向でも合ってたりするし

992 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 22:57:35 ID:PjptS9HK0
実際原作から幅広い演技してるもんね>慎二
もし桜が「兄さん助けて」って言ったら士郎食う活躍してホントの主人公してたとか言われてるし

993 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 22:59:09 ID:g02gn9hI0
誠あたりと同じで、元がクズだときれいなジャイアンやった時に反響があるし、そのままクズ役でもOKってだけだと思う。

994 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:02:13 ID:TNLeLWNs0
>>983
そうか君は〜になりそうが〜して欲しいに脳内変換される人間なんだね
しかも結局あのナルホドが何やって最後どうなったか読んでもいない読者ですらないお客様だったか

995 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:03:46 ID:nq5paA6i0
>>992
つまりそんな慎二を奮い立たせられる桜のヒロイン力が凄いって事だな


996 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:03:47 ID:6ix6U/1Y0
AA作品だと良い役とクズ役で半々くらいな気がする
やる夫にやる太AAがあるようにショタAAがあるのは地味に強い

997 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:07:18 ID:FqS3iR5S0
慎二は「惜しい」「勿体ない」ってキャラだからな
性格が歪んでいるのもそうなった原因がちゃんと描かれているし綺麗な慎二になる可能性も公式が語っている
IFを妄想したくなる要素が揃ってる

998 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:08:46 ID:kjKJdUA50
劇場版HFは、そんなワカメのどうしようもなさというか、士郎への湿度の高さが執拗に演出されていてクオリティが本当に高い。

999 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:10:20 ID:nq5paA6i0
ぶっちゃけ士郎が激怒して殴り掛かった時は慎二かなり嬉しそうだったからな
桜は止めたけど止めない方が良かった気もする…桜大好きだけどあの判断は…うーん

1000 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:10:45 ID:Mc9NWUyD0
一歩話が違えば背中を預け合う今夜は俺とお前がダブルライダーだ的な展開もあったのかも

1001 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:12:41 ID:kjKJdUA50
士郎が人間らしい感情見せると、動揺しながらも嬉しそうだもんね。
逆に(自分含めて)他人に良いように扱われてると不機嫌になるし。

1002 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:19:24 ID:nq5paA6i0
魔術以外のスペック高いからワカメら女の子になったら何かヒロイン力高くなるけどそれはそれとして桜と別の意味で拗れそう

1003 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:26:19 ID:TNLeLWNs0
>>1002
そういえば間桐家って作中で男しか出てないが
あの家で他家から嫁に来た女達の末路考えると女に生まれたらどんな地獄やら

1004 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:26:33 ID:tuZIOhuS0
まぁもしも桜が慎二に助け求めた場合、桜のヤンデレが慎二に向くというのが…w

1005 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:28:22 ID:nq5paA6i0
実際に桜は強力なのか下屋則子さんが演技した後は浅川悠さんが付き添わないと中々“帰ってくれない”らしい…

1006 :名無しの読者さん:2025/09/11(木) 23:35:38 ID:FqS3iR5S0
開拓が許可制なあたり戦国っぽいな
こうなると爵位がナーロッパ感を出して読者を混乱させただけのノイズだけど同志としては単に三国志の官位や役職は知っている人間の方が少ないから分かり易さを狙って爵位にしただけかも知れない

1007 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 01:19:42 ID:Mnm8NMpo0
>>992
返り討ちにあって余計に桜が曇る展開しか思い付かん位には虫爺は化け物だけどな

1008 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 01:23:20 ID:voNWEmXY0
蟲の餌か胎盤よな<他所から来た女

1009 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 01:35:13 ID:8g7wyxh10
助けを求められていたら桜助けてたって言うのは、もうプライドとか全部かなぐり捨てて凛に全部ぶちまけて協力を頼むとかそういう方向性だと解釈してた。
単独で虫爺に勝てる訳無いってのは自分が一番よく理解してるだろうし。

1010 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 02:03:39 ID:4od1JKNi0
弱いからこそ周囲に助けを求められる訳だしね
一応は専門家って意味では言峰居ると言えば居るし

1011 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:12:51 ID:pdQjpnXc0
って言うか間桐の代々の嫁が例外なく行方不明になってる時点で気がつかんのかトッキー

1012 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 07:15:01 ID:X5VUUHV60
うっか凛のパパだしなぁ…

1013 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:00:40 ID:N31HYQsg0
まあ気が付いてエーデルフェルトに送った世界線もそれなりに太い傍流だから……。

1014 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:19:06 ID:HpDQ6Sna0
麻婆「あ、よかったらウチはどうです?」
ドス黒い裏面持つシスターさんに

1015 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:51:20 ID:4g56QNl40
頑張って蟲爺倒して桜を早めに救出したけど人肌恋しさに慣れてますからと夜這いしに来る桜は滾る

1016 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:00:27 ID:p2kpjVvX0
カリー鶴野兄弟の母親にワカメの母親とみんないなくなってるけどどう周囲には誤魔化したんだか
二代揃って病死とかおかしいやん

1017 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:24:51 ID:4g56QNl40
ガス会社がやらかしまくった事にしても通るから無問題

1018 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:47:57 ID:CpmDCSN60
本スレがアンチとアンチアンチの空中バトルの場となりつつあるな
無印無能伝で見た事のある光景だ

220KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス