■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 48
1 :
代行
:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/
7125 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 09:39:50 ID:h6t5z+Zf0
城戸沙織(幼少期)「しかり、しかり」
7126 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 09:43:31 ID:TG2gwpe10
>>7119
ダイクンの本妻(貴族)の娘だったらそれもあり得るかもだが、
母親が側室の、元夜の女さんだからねぇ・・・。
7127 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 09:47:18 ID:Uc0j6SfL0
ダイクン本妻の娘さん主演のやる夫スレ面白かったがエタり気味なのが
7128 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 09:48:56 ID:ZSVPfn8S0
突如
赤毛の脳内に溢れ出した……存在しない記憶ーーー(自家製)
7129 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 09:58:23 ID:c338XLQC0
>>7123
母の遺品の女王様ルックとか、白蛇のナーガかな?
7130 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 10:41:05 ID:VFmQTlFT0
>>7127
それORIGIN設定じゃなかった?
7131 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 10:45:32 ID:KOVVBM800
一年戦争前の話はオリジンでしかやってないから、ほとんどアレが正史扱いされてるからなあ
富野監督もそこまで考えてなかっただろうし
7132 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 11:14:47 ID:h6t5z+Zf0
御大としてはシャアなんて最初のかませで左遷されてそのまま退場予定だったらしいからなぁ・・・
なぜか人気が出たからマッドアングラーやらなんやらでたびたび再登場させて今の地位になっちゃったらしいし
似たようなキャラとして上げるならとあるの御坂美琴?
7133 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 11:16:41 ID:i2YunXkj0
ぶっちゃけ知性溢れて論理的な反論出来てメイドのごとく忠誠心溢れて母姉のごとく自分甘やかしてくれる女なんて贅沢なんや金髪は
そんな希少条件「原作の」ヒルダしかおらんやんけ
上昇指向意識高い系で人を見下すとか二次設定で
原作ヒルダは別に自分や実家の上昇とか考えてないし常に金髪に忠誠で母親や姉のごとく甘やかしてくれてたやんけ
おっぱいは…うん
7134 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 12:23:21 ID:cUoVBHMS0
>>7132
序盤のチョイキャラとして出したつもりが人気出て配役変更…となると
他には天のアカギとかうる星やつらのラムとかかなぁw
7135 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 12:38:30 ID:HEX1Nf2ri
るんるんカンパニーの秋田冒険王先生かな?
7136 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 12:57:58 ID:I3GL8u//0
古っとり・みきなんて誰が判るんだ
7137 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 12:58:14 ID:XxRNxmUe0
>>7134
うる星やつらは読み切りの時人気だったから本編最初からヒロイン扱いだし
多分だけどDBのクリリンは最初はあっさりフェードアウト予定だったと思う
7138 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 13:00:45 ID:iazvusgR0
押忍!!空手部は本来は強くなりたい新入生の松下くんが主演で高木ちゃんはその松下くんいびる意地悪な空手部の先輩役のモブだったんや
7139 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 13:34:23 ID:h6t5z+Zf0
[悲報]波動砲お嬢様、隕石爆弾にて力ス卜□プ本星を焦土に[まだ自重している方]
7140 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 13:59:49 ID:mPxPkAVw0
>>7137
それこそDBだとベジータなんかもあんなに人気になって仲間ポジになるとは鳥山さんも思ってなかったらしいしな。
本来は普通に悟空に殺される予定だったのが人気出過ぎたんで生き残って、変わりに倒される悪役としてフリーザ出したって言う。
7141 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 14:07:27 ID:iazvusgR0
ヒルダさん「覚えてろリリーナ…地べたを這い泥水をすすってでもお父さまの仇を討ってやる…」
ポプテ化ヒルダさん早よ!
7142 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 14:21:41 ID:GQplLWea0
>当時は必要だったけど
少年法とかなぁ
7143 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 14:34:41 ID:xIl9PN0+0
>>7139
読んできたけど…あの、これ原作ブラウンおじさんより酷いんですけど。
いくらカッス相手とは言え遊星爆弾1ダースでジェノサイドは酷えよ(白目)。
7144 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 14:41:08 ID:xIl9PN0+0
最近噂の波動砲お嬢様1話から読み始めたけど…
この人、よくぞ君主押し込めとワイン喰らわずに済んだね。
7145 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 14:59:55 ID:I3GL8u//0
びっくりした続けて読んだせいでヒルダさんが「覚えてろフリーザ…」に見えたw
7146 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:07:12 ID:xIl9PN0+0
今、波動砲お嬢様を8話くらいまで読み進めてるけど…この人は相手の頭を読むことは出来ても心は読めないような。
7147 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:16:55 ID:aL1TmJRF0
理系ではそらリリーナ様だろうが
文系、戦略政略だったらヒルダさんやろ
ある意味金髪やヤンより上回る才覚
父親の仇として銀河最高の戦略家敵に回したリリーナ様は生き残ることが出来るか?
7148 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:17:07 ID:eUbFbRqt0
主人公に共感出来なくて切ったな波動砲お嬢様
7149 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:18:16 ID:xIl9PN0+0
力は力によって滅ぼされると知れを食らいそうだなあ、このお嬢様。
7150 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 15:25:24 ID:thunder_bird
波動砲だっつってんのに突然ガミラスムーブされても、その、困る……
7151 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:27:00 ID:xIl9PN0+0
何だったら他人の惑星を破壊して資源にして何が悪い?とノーザークみたいなこと言ってるんですが…
7152 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:37:12 ID:D5DUSd7g0
チラ裏男友達銀英クロスの女主人公さんははたから見れば悪役ムーブだったがどのルートでも勝利したし
7153 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 15:54:26 ID:xIl9PN0+0
半分くらいまで読み進めたけど…こ、この悪魔。
ショックカノン搭載戦艦多数でクロプシュトック領宙の有人惑星1500万名をジェノりやがった…(白目)
7154 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 16:06:16 ID:bEHqEJuf0
>>7133
いや少々だが原作に上から目線がない訳ではない
「支配者」ラインハルトへの助言としてな
支配者への助言だから民衆に対して上から目線になるわな
ヒルダに貴族令嬢的な振る舞い云々いう人はここを言ってるんじゃないか?
7155 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 16:14:16 ID:GQplLWea0
リリーナ「早く戦争になーーーれ♪」
7156 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 16:14:36 ID:PRuRijSm0
貴族令嬢が貴族令嬢するからヘイトされる世界
ぶっちゃけ金髪も義眼ですらそう言う貴族特有の視点あるし
貴族で全くないの姉上だけじゃね?
7157 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 16:18:25 ID:D+CE+OIP0
>>7155
リリーナ「私そんなこと言ってない、言ったのは二枝眉毛の金髪よ」
7158 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 16:25:07 ID:ZTCPUzuu0
リリーナさま「平凡が一番だゾ!人間普通に生きたいと思っても、簡単にいくもんじゃないゾ。だから普通の人生が送れたらやっぱりめでたし、めでたしなのさ」
7159 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 16:49:40 ID:D+CE+OIP0
そういやこの世界線の金髪は露骨に彼女欲しいってなってるけど本人の嗜好と需要が完全にミスマッチだよな
本人は姉上やベルさんみたいに優しくって良い家庭が築けそうな頭の中クリームじゃない女性を希望しているが
こんだけ粛清が続いたらザマァものみたいに婚約者が居なくなった貴族の子女がかなりの数いそう
そしてフレーゲルの子飼いでかつ若くして出世してる一応騎士爵持ちの金髪さん
7160 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 17:03:41 ID:xIl9PN0+0
ようやく波動砲お嬢様読了、もう人類種の天敵じゃん…
因みにカッスに高加速の上で叩き落とした直径5キロの隕石の威力。
コメント欄で「1発で恐竜を絶滅させた隕石レベル」とされ、そんなものを12発ぶち込む。
はい。マッキーもマリーンドルフ伯爵も影も形も残りません。
7161 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 17:04:27 ID:bEHqEJuf0
原作ラインハルトはかなりヒルダに甘えてるんだけどね
ヒルダはそれを指摘しないようラインハルトの甘えを受け止めてるので(金髪のプライド傷つけるので)、包容力あるんじゃね?
ラインハルト自身は関係した夜のみ柔弱な面を晒したと思ってるけど、バーミリオンでヒルダのおかげで死なずに済んだのに感謝するべきと思って感謝の言葉言えないし
ヤンの訃報聞いた時の八つ当たりはヒルダじゃなければしなかったろう
ラインハルトは無自覚だけど彼にとってヒルダは甘えを出せる存在なんだよ
「今夜は一緒にいてくれ」も結局ヒルダ相手じゃなければ言えなかったと思う
姉にはキルヒアイスの事で引け目があったし
7162 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 17:46:12 ID:h6t5z+Zf0
恐竜代絶滅なんて目じゃないぞ?
恐竜絶滅の契機になった隕石の大きさが約4.1kmで、一般的な隕石の速度は秒速11〜70kmで大気に燃やされて減速しながら10秒から30秒かけて地上に落ちるんじゃ
>大気を1秒にも満たない時間で突き抜けると地表に激突した
カストロプ本星を地球と同等の惑星として考えて大気圏最上部を高度約100 km付近とすると最低でも秒速100km以上、
大気による減速込みで1秒未満だからヘタすると10倍〜20倍の速度で突っ込んでることになる
みんな大好きe=mc^2の式に当てはめると・・・惑星粉々になってね?
7163 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 17:46:43 ID:nWUt4YfU0
つまりヒルダさんがメイド服着て秘書官やればいい!
マ家も粛清受けたが爵位と領地資産没収で許され無一文にぶっ倒れたパパと寝たきりの従兄弟を養わんとならん
ヒルダさん「知性豊かで大将クラスと戦略政略で討論出来て包容力ある母性豊かなメイドさん募集中!
明るいアットホームな職場です!
グルンメルスハウゼン元帥府?
ここに応募するしか…」
7164 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 17:57:44 ID:osumi
数字を盛り過ぎると一気にアレな事に……。
過ぎたるは猶及ばざるが如し(´・ω `)
7165 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 17:59:31 ID:GQplLWea0
資源が採りやすくなりますね<粉々
7166 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 18:02:02 ID:thunder_bird
数字を盛っていいのは胸と尻ぐらいでいいのよ
7167 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 18:02:30 ID:6x+yElW70
まあ効率とその後の統治を考えなきゃ皆殺しが一番手っ取り早いからな
7168 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 18:04:26 ID:h6t5z+Zf0
〇〇級の威力だ!されるとホンマかいな・・・いやもっとあるやないか!ってなる、なった
揚げ足取りとか無粋な事と判ってはいてもこういう計算ってやってると楽しくなっちゃうのがなぁ・・・
SFとかは頭空っぽにして楽しむのが一番ですわ・・・ばなな
7169 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 18:15:31 ID:KUpUY4SL0
脳に瞳が生えてくる前兆やね。上位者になる?
ナメクジになったら呼んで
7170 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 19:49:52 ID:xIl9PN0+0
>>7162
やってることがシャルバート級で他文明を「救済」していた頃のイスカンダルと一緒ですね…
しかも国側が不正蓄財の返還等も求めていたのに、それすら全部パーです。
>>7167
何だったら自分の統治する惑星でも将来は食事や娯楽と言った「不合理」から「自由」にするべきとか言っていて、
流石にドン引きしたんですよ…しかもそのための手段の一つがサイオキシンベースの薬品です。
7171 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 19:54:09 ID:xIl9PN0+0
因みにカッスの惑星を粉砕するジェノサイドを行った理由は、私の考えた最強艦隊建造のため、
アホみたいな金額を借りており、帝国への反乱鎮圧を名目に惑星ごと証文を消し飛ばそうっていう…
こんな莫迦女が将来は波動砲艦隊を手に入れてしまう?(白目)
7172 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:13:03 ID:bEHqEJuf0
>>7169
三つ目族?
7173 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:17:57 ID:eUbFbRqt0
やりたいこと好き放題やって影響や責任を重く考えてないというのが今作のやる夫とは真逆やな
爪の垢煎じて飲ませたい
7174 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:23:01 ID:OGx8MQqB0
ADONISさんの歴代主人公がみんなそんな感じであった
あれは作者さん自身があの行動を「正しい」と思っているのか
いや悪役系主人公もの書いてるだけなんか解釈が
復活してくれんかのう
7175 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:24:19 ID:xIl9PN0+0
もしも仮に今回のクズニート編にあの波動砲お嬢様がスポーンした場合。
幾ら華麗に滅びるにしてもあれはアカンと陛下が真顔になりかねないんですよ。
7176 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:27:49 ID:Goc76OFz0
ギルガメッシュのはタイトルと裏腹に金髪サイドの話に
同盟がまともだからギル様は単に一艦隊司令官でいいと言う
それもこれもあのバグサビーネ様のせい
7177 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:31:05 ID:SskvyZ1a0
この板のスレならともかく
同じ作品の二次だからって他の板のスレの話するんはあかんのでは
7178 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:32:38 ID:BQOA6X8+0
今日は同志が体調不良でお休み中だからともかく、
復帰してこの有様見たらどうなるねんなとちょっと戦々恐々。
7179 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 20:34:27 ID:OGx8MQqB0
リリーナさま「ほら言われた!みなさん私にご意見ならハメの方で語ってくださいね?」
7180 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:08:01 ID:cUoVBHMS0
ゆーて普段から同志の投下そっちのけで社会情勢がどーこーオルクセンがどーこーカテイイタがどーこーなろうがどこーこーと
投下内容と全く関係ない話題を延々とくっちゃべってるのが梅座と避難所の連中だし…
7181 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 21:10:28 ID:osumi
この場合問題点は「他板の作品(やる夫系)」って点じゃないかな、基本的に持ち込みも持ち出しも禁止じゃなかったっけ。
小説や漫画については同志は特にダメと言っていなかったはずだし。
7182 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:12:25 ID:lsD1Gzli0
Vの者とウマ娘のネタは怖いので話題が出ても無視してる。
7183 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:12:38 ID:xIl9PN0+0
本スレならともかく避難所やここで小説、アニメ、漫画等の話題がNGなんてのは聞いたことがないですね。
7184 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:14:19 ID:IKLDzwgWi
それやるとガンダムだのヤマトだの仮面ライダーだの全部話題に出来ないもんね>小説や漫画
7185 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:16:25 ID:cU0EDz0J0
良く知らんのだが、その波動砲なんとかってのはやる夫スレの作品なのけ?
7186 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:17:54 ID:jKUrQEfb0
違う
7187 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 21:18:43 ID:osumi
ハーメルンの銀英伝二次やね>波動砲なんとか
やる夫系なのは話題に出てるもう一つの方。
7188 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:30:42 ID:xIl9PN0+0
ハーメルンのヤマト二次創作だと宇宙戦艦ヤマト2203という、2202をリビルドした作品が結構好きで読んでます。
7189 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:31:13 ID:mxp68K/i0
古今東西人類が作ったあらゆる武器武装が蔵にあるAUOなら波動砲の一つや二つ持っていても不思議はない
アーチャーヤンの宝具「トゥールハンマー」に対抗して波動砲出して欲しかった
7190 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:34:18 ID:cU0EDz0J0
波動砲が無くても勝てる、と慢心しんだよきっと。
7191 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:35:52 ID:xIl9PN0+0
リメイク版古代君にとっては波動砲はデバフなんで、ない方が生き生きしてますけどね。
7192 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 21:36:16 ID:thunder_bird
FV4005「波動砲です」
7193 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:38:47 ID:xIl9PN0+0
仮設トイレ、仮設トイレじゃないか!(高貫通HEを投げつけつつ)
7194 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:38:58 ID:Kq6eTb+X0
波動砲は有っても波動エネルギーを人類が見つけたわけじゃないからなあ
皮だけじゃね
7195 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/16(日) 21:40:50 ID:hosirin334
つーか万単位で艦隊戦やる世界で波動砲とか意味あるの?
7196 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:41:47 ID:Kq6eTb+X0
トゥールハンマーやガイエスハーケンが有るんだが
7197 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 21:43:13 ID:thunder_bird
ファー様の乗艦も波動砲みたいなクソデカ主砲あったな、撃ったの一回ぐらいだけど
7198 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:43:29 ID:xIl9PN0+0
波動砲と言っても拡散波動砲というのがありましてね…リメイク版だと敵艦隊全部ロックオンして、
たった1隻で100隻単位の敵艦を薙ぎ払えるヤバいのが。
因みに初代の収束型波動砲でもガイエやイゼルローンくらいなら破壊できそうです。
7199 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:44:48 ID:OGx8MQqB0
エタってしまいましたが(これは言っていいんか?)渋の銀英×2199クロスでヤンがめっちゃ警戒してましたな、一時はもうちきうへの援助やめようかってレベル
トゥール・ハンマーの射程外から余裕でイゼルローン要塞蒸発(破壊ですらなく)出来る
7200 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 21:45:23 ID:osumi
同志、波動砲はオーストラリア大陸と同等サイズの浮遊大陸を一撃で消滅させてるんです。
イゼルローン(直径60km)やガイエスブルク(同45km)が一撃で消滅するんです。
7201 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/16(日) 21:47:30 ID:hosirin334
<オーストラリア大陸と同等サイズの浮遊大陸を一撃で消滅
えぇ……(困惑
7202 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:47:44 ID:xIl9PN0+0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm17915244
どんだけヤバい代物かはこの動画の1分41秒からどうぞ…
7203 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 21:49:16 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=vV0x4XHdbyc
2199における初波動砲。
7204 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:49:59 ID:JrBDzVsL0
波動砲搭載型の戦艦並べるだけで勝ち確な地球軍と帝国+同盟軍の争い
比較するとガミラスがどんだけヤベー存在なのかわかる
7205 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:50:27 ID:Ctfi6OPi0
クロスオーバーでかつ、規模はどうあれ戦闘があると
どっちかのための踏み台になるモノ
それが面白い場合あるけど
7206 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:50:37 ID:Kq6eTb+X0
初波動砲は木星の大気圏で撃ってるんだよな
よく木星が第二の太陽にならなかったもんだ
7207 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 21:50:54 ID:osumi
因みに全盛期イスカンダルは波動砲で惑星破壊してます、対艦戦闘がおまけのレベルって威力なんですよ、マジで。
7208 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:53:02 ID:Kq6eTb+X0
地球防衛軍は波動砲を戦闘艦に搭載してるけど
イスカンダルの方は星焼いた程度の情報でどうやって運用してかは語られて無いし
7209 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:54:07 ID:xIl9PN0+0
因みにコミック版で補足されてますが2199の初波動砲。
浮遊大陸以外に地球規模の惑星質量に相当するガスも吹き飛ばしてます。
大隅さんが言う通り正真正銘の惑星破壊兵器です。
7210 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 21:54:10 ID:thunder_bird
波動砲で惑星を破壊するのとゲットマシンをぶつけて惑星を粉々に破壊する、どっちが人間なんだろうな……
7211 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:55:47 ID:OGx8MQqB0
さらにヤマト世界の方が銀河系離れて大マゼラン雲まで行ける航行能力
銀英側は銀河腕の二本を言ったり来たりするのがやっと
7212 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 21:57:02 ID:xIl9PN0+0
後はこんな大量破壊兵器を運用できる桁違いの出力を持つ波動エンジン持ってますから。
主砲に該当する48サンチ衝撃砲は、それまで刃が立たなかったガミラス艦をイデオンソードみたいに複数ぶった切りますし、
ドメル艦隊数百隻の集中砲火を浴びても20分は直撃を寄せ付けない、波動防壁というバリア装置まで持ってます。
…スターシアをして「ここまでやれって誰が言ったよ」と真顔になるレベルです。
7213 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:04:23 ID:cU0EDz0J0
>>7206
木星は質量が足りないから太陽化はしないんじゃなかったっけ。
それくらいで太陽化してしまうなら、しょっちゅう起こる隕石や小惑星の衝突の時に太陽化してると思うw
7214 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:04:42 ID:5yDN8bx00
ヤマトの波動砲ってマイクロブラックホールのシャワーだからなあ
7215 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:06:40 ID:xIl9PN0+0
しかもヤマトが地球に帰還して数年すると量産型ヤマトの主力戦艦、波動砲2門を搭載するアンドロメダ級が大量に完成するという。
ハードウェアに依存した戦争を否定するヤンですら台パン不可避。
7216 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:09:58 ID:cUoVBHMS0
木星は確かあと質量100倍くらいあれば自前の重力で惑星の中心が核融合起こして第2の太陽になれたとかじゃなかったかしら
7217 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 22:10:55 ID:thunder_bird
じゃあパイロットと機体双方がマッチして進化するゲッターロボならヤンも怒らない可能性がゲッター線レベルに存在する……?
7218 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:13:36 ID:Kq6eTb+X0
ヤンの持論として兵器の質量ともに同格の場合、将官の力量が勝敗を決するだから
波動砲、ゲッター線はお呼びじゃないんだよな
7219 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:14:59 ID:xIl9PN0+0
同盟と帝国、基本的には技術レベルそこまで変わらないですしね。
というか人口半分なのに帝国の8割以上の国力を持つ同盟、何気に頑張っているのでは?
7220 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 22:16:48 ID:osumi
波動砲と同等のデスラー砲を跳ね返した空間磁力鍍金、対波動砲防御幕を持っていて直撃に耐えた自動惑星ゴルバ、
防御方法は不明ながらデスラー砲に耐えたボラー連邦機動要塞、波動砲の直撃に耐えた例はこれくらいかな?
ヤマトVでヤマトを捕獲した移動要塞も内部を空間磁力鍍金と同等の装甲で覆ってたけど実際には撃たれてはいない。
発動が極めて速い短距離ワープで拡大波動砲そのものを回避したディンギルはまた別か(´・ω `)
7221 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:21:12 ID:Kq6eTb+X0
最大兵力は帝国が圧倒的に上だけど
展開出来る兵力が限られてるから同盟が対抗出来てる様に見えてるだけ
5から6万隻が上限で帝国なら4個艦隊、艦艇数が少ない同盟なら5個艦隊
アムリッツァの同盟軍がどれだけヤバい状況だったかより判るね
7222 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:26:16 ID:xIl9PN0+0
>>7220
リメイクのゴルバもデスラー砲は耐えてましたね。
なおコスモハウンドによる内部侵入と波動掘削弾という最悪の置き土産。
>>7221
アムリッツァは兵力と艦艇の性能以前に「何でそんな経緯で作戦案が通った?」から問題ですので…
因みに帝国と同盟の国力が6:5(48:40)なのは一応作者さん公式だったような。
7223 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:28:47 ID:KOVVBM800
だって同盟には侵攻の経験がないから
だからって勝利条件未設定の軍事作戦はどうなんだって気がするけど
7224 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:30:13 ID:cU0EDz0J0
>>7219
・帝国は貴族領で農奴制を敷いている体制なので生産性が低く、
・同盟は自動化・工業化が進んでいるので生産性が高い
とかじゃなかったかしら。
7225 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 22:32:17 ID:thunder_bird
何万隻もの宇宙艦隊を運用して戦い続ける世界で艦を設計したり整備するのは気が狂いそう
7226 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:35:09 ID:L5UHn4RO0
あと人口の伸びもとんでもねえ
イゼルローンでフタして数十年時間稼げば同盟は帝国圧倒してた
これがヤンの言うたかだか数十年の平和って意味だと
ヤンの誤算は同盟市民が論理的思考苦手のヒャッハー民だって見切れんかったとこ
7227 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:35:43 ID:KOVVBM800
帝国と同盟の比率は正規軍だけじゃないかなあ
帝国も門閥と内戦した割に、たいして兵力減ってないw
7228 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:36:00 ID:xIl9PN0+0
>>7224
多分そんな感じじゃないかな?とは思ってます、農奴制しかり軍需以外の工業化の遅延しかり。
>>7225
あの莫大な艦隊数こそ技術進歩がなかなか進まなかった理由だったりして…
7229 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:36:19 ID:ZSVPfn8S0
あと帝国と同盟じゃ使命感がね
自分たちの先祖を虐げた悪の帝国を倒すんだという建前があるからな
帝国側は貴族的な見下しとがあるからか自分たちかからわざわざ攻めないしね
7230 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:37:38 ID:xIl9PN0+0
原作のラスト以降の元同盟市民はやっぱり農奴落ちなんですかねえ…
7231 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 22:38:54 ID:osumi
あとはまぁ艦艇整備における徹底したコストカットよね>同盟
粗悪品とかそういう意味じゃなく機能を絞り込むって意味でのコストカットが凄い。
同一スケールで同盟軍標準型戦艦と帝国軍標準型戦艦、巡航艦を比べたら建造費段違いだろうなって視覚的に判る。
7232 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 22:43:58 ID:thunder_bird
>>7228
本編以前の戦争前はわからんけど設定上だと戦争初期のダゴン星域では帝国軍は5万隻以上の艦隊を率いて殲滅されたそうだよ
>>7230
確か戦後に一度ユリアンとアッテンボローがハイネセンに戻った時は市民たち皆落ちぶれたような暗い雰囲気だったけど
農奴とかじゃなくて普通にサラリーマンの格好とかしてた気がする
7233 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:44:11 ID:xIl9PN0+0
そのあたりはスタジオぬえの加藤さんのメカデザインの手腕ですよね。
帝国、同盟のドクトリンとかコンセプトがデザインではっきり分かるのは凄いですわ。
7234 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:44:39 ID:+1weWwW30
ゴジラとウルトラマンと波動砲はいくら盛っても許されるという不文律があるからね
サノスやブロリーですら盛りすぎると賛否が別れるというのに
7235 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:45:27 ID:Kq6eTb+X0
同盟の標準戦艦は帝国の巡航艦くらいの大きさしか無いし
帝国は標準戦艦1隻1隻に艦隊旗艦級の諸々の装備がされてるし
帝国の戦艦、巡航艦は軽空母クラスのワルキューレ搭載能力も持っていると言う豪華仕様
7236 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:46:28 ID:KOVVBM800
そもそも原作で金髪が農奴をどうこうするって話がないからなあ
7237 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:47:19 ID:xIl9PN0+0
>>7232
ウィキを見たら帝国軍生存率8.7%、戦没者400万以上って凄い逆襲食らったんですね…
まあ農奴にすると言っても現実の一次産業を見てますと、農家の人は技術者ですからね。
寧ろ簡単に農奴というあたり、原作者氏は一次産業を何だと…
>>7235
逆に同盟艦は省力化と自動化が進んでいてマニュアル通り動かせるんで、
ぼんくら様では艦隊司令を任された大和さんが、まさにうちに欲しかった艦とも言ってましたね。
7238 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 22:51:17 ID:thunder_bird
というか銀河連邦の頃も一度の会戦に六万隻出して八千隻に包囲されて飢餓・殲滅されてる辺り
かなり昔から一個艦隊につき数万数千隻で動かすのが常識らしい、そんな世界怖いのぅ!
7239 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:52:03 ID:Kq6eTb+X0
帝国と同盟の損害からして帝国より1、2割少ない程度だから同盟も対して省力化してないと言う事が判る
7240 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:53:52 ID:xIl9PN0+0
>>7228
旧地球統一政府への反攻作戦では地球を徹底包囲して、民間人も含めて数十億人をデデーンしたんでしたっけ。
あの…捕虜とか民間人保護とか、戦時国際法はないんですかね?
7241 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 22:54:14 ID:xIl9PN0+0
あ、いけない。
>>7238
でした。
7242 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 22:59:35 ID:thunder_bird
>>7241
そもそもラグラン・グループや黒旗艦隊は植民惑星シリウスの警備隊敗残兵や市民や反地球の人たちによって
構成されたであろう組織された反乱軍とか私設軍隊だろうから戦時国際法とか協定みたいなのはないんじゃない?
というか戦争終盤に和平とか講和しようと地球側から打診したがお前らは滅びるか滅ぼされろと返答されるし結ぶつもりが双方なかったと思う
7243 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:01:14 ID:xIl9PN0+0
>>7242
何か銀英伝って…少なくとも一度核戦争で滅んだ後に宇宙に出たせいか、割と殺伐としてるんですかね。
7244 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:02:13 ID:KOVVBM800
だってモデルが中華だから<殺伐
7245 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:04:13 ID:si/q0Sab0
そうか、同志はヤマトというかヤマト世界のキ印な性能、知らんかったのか
・・・それをまぁ、制御離れて好き勝手な運用やったりしてるから、
ヤマトのメンバーろくなもんじゃねえになるんだが
7246 :
雷鳥 ★
:2025/11/16(日) 23:04:39 ID:thunder_bird
地上が殲滅されて地獄絵図になっている頃、ヒマラヤ山脈内に秘密の避難場所を作って政府要人がモニターで地獄絵図を酒の肴に楽しんでいたとか
いかにも古代中華仕草って感じでちょっとフフッってなった、その後の水没落ちも含めて
7247 :
大隅 ★
:2025/11/16(日) 23:05:17 ID:osumi
設定矛盾解消の為のフリート・ファイル・コレクション解説書だった筈なのに、乗員数に関しては矛盾が大きくなっちゃったんだよな……。
帝国軍標準型戦艦の乗員が定数726名に対して同盟軍標準型戦艦は660名と明らかに多過ぎる。
大きさ、特に容積考えると同盟軍標準型戦艦は200人以下で運用出来てて良いと思うんだが(´・ω `)
7248 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:05:28 ID:xIl9PN0+0
>>7244
中華怖いでしょう…
>>7245
リメイクの2199でそのあたりを矯正したんですがねえ、まあそれ以降もオリジナルシリーズよりは随分行儀良くなりましたよ。
あの狂犬みたいな古代君が温厚で温和な優等生ですし。
7249 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:08:05 ID:xIl9PN0+0
>>7247
私もアマプラでOVA版を何話か見ましたけど、同盟と帝国の戦艦等は明確にサイズが異なるんで、
乗員数が60名程度しか違わないってのは…何で?と思いましたけどね。
7250 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:19:45 ID:si/q0Sab0
>>7248
リメイクで森雪問題、コスモタイガー隊含めてかなりマシにはなってる
つじつま合わせ、出来る限り頑張った
なってるけど、まぁ超兵器で勝手なことする愚連隊なのは・・・
7251 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:27:45 ID:xIl9PN0+0
>>7250
2205で古代君が土門に「こっちは(命令違反の)経験者だぞ」と真顔で言うシーンはシリアスな笑いが…
山南さんには是非とも最新作でも生き延びて、ヤマト艦隊をきちんと制御してほしいですw
7252 :
名無しの読者さん
:2025/11/16(日) 23:49:55 ID:jK6d82uj0
五胡十六国「中華じゃなくて異民族の野蛮さがね…」
7253 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 00:09:22 ID:Mz8uwWgh0
しかし銀英伝ってのは大ベテランのキャラデザメカデザ、そしてあの豪華声優陣の名演に支えられたガチの金字塔なんですねえ…
7254 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 04:35:50 ID:idChdDDe0
赤毛(血のつながりがない本当はパパ大好きな反抗期の娘か…)
7255 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 07:05:20 ID:M6RSpGE+0
まあ、旧シリーズの頃からなんだけど、宇宙戦艦ヤマトという存在は否が応でも「組織」からはみ出さざる
を得ない業を背負ってるんですわ。リメイク版では更にそれが顕著になって「お前ら古代に色々背負わせ過ぎぃ!!」
になってる
7256 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 07:13:04 ID:71kQ7PCt0
父親を「豚」と罵る実は血のつながらない娘と言う時子様か…
1361KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス