■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

7096 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:11:44 ID:rP4byVrv0
絵馬も初心者枠一級から2年後には全日本ノービスで入賞→全日本ジュニア出場だから将来有望株
スケート始めて2年で国際大会優勝
ジュニアグランプリ優勝(多分)のいのりさんが異常すぎる

7097 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:13:54 ID:FWi8+lCY0
自分の希望をちゃんと自覚してフレーゲル先輩に頼めば案外見つかりそうなのはそう
自分の足で探すには出世しすぎたし

7098 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:24:03 ID:kne2oCuv0
フレーゲル「ええい、なんでそんな事まで私を頼る! 私に用意できるのはこれくらいだぞ!(釣書バサー)」

7099 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:25:10 ID:g5TlqtLa0
自分宛てのやつ一緒に仕込んでないか?w

7100 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:28:51 ID:JfXUECg90
若手の有望株でやる夫が1抜けしてるからフレーゲルと金髪にその分も集中してそうだからねw(貴族が減りまくったのを差し引いてもなお)
若手(30前後)くらいまでだとファー様すら大変な事になってそう…

7101 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:32:52 ID:/8ZXEjFE0
その釣書の9割は脳にクリームが詰まった女たちばかりなんだ
あれだけ粛清したのにそんなやつばかり残ってるとか嫌過ぎる

7102 :大隅 ★:2025/11/15(土) 22:41:26 ID:osumi
ふと思ったけどもう貴族の青い血とかなんとか言ってられないよね、帝国の現状だと。
帝国騎士はおろか平民の娘まで含めて婚姻関係結ぶ必要が出て来てるんじゃないかしら……(´・ω `)

7103 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 22:43:54 ID:pog81Y2O0
そっか銀河帝国って無宗教だから近代欧州にあった
スイスの女子修道院付きフィニッシングスクールって血のプールの手段はないのか

7104 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 23:00:50 ID:SxYq0pNM0
それにしても、今回の金髪って帝国と皇帝への恨みとか全部なくなってる感じだww
原作からして嫌な奴の言うことを聞きたくないから一番上になるが行動原理だから、好きな奴が上司になってるせいかもしれんが

7105 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 23:01:42 ID:g5TlqtLa0
パイセンが全ケツモチしてくれて自分は好き放題出来るんだ
こんな職場環境誰だって維持したいw

7106 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 00:03:47 ID:thunder_bird
イゼルローンの門を開け!
完全なる狂犬の誕生だっ!!

7107 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 00:05:42 ID:CmbR0je10
イゼル・□ーンの指揮権一本化はルールで禁止スよね(ヤン並感)

7108 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 01:04:51 ID:pNhrdKeT0
>>7104
アッネが皇帝の実情を伝えたんでね

7109 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 02:35:21 ID:xOiBnrUK0
そういやグリンメルス元帥府のメンバーはどうなるかな
ファー様を回収出来なかったから金赤orロイエンを参謀長的に側に置くとすると三艦隊分
ビッテンもほぼ当確として四艦隊目
残りはメックリンガーやアイゼナッハ、ルッツやワーレンあたりが無難かな

7110 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 04:59:38 ID:OGx8MQqB0
銀河帝国はオーディン教では?

7111 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 05:12:50 ID:+1weWwW30
北欧神話はあるけど宗教ではない感じかな

7112 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 05:38:51 ID:drcn5OUK0
セイラさんはカイさんビンタの件があるし
ジークでもクソ兄貴殺ストーカーしてるからアンチされてるとして
エマさんなんでや?
悪いこと特にしてないのになんでフェミの代表みたいな扱い?

7113 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 07:31:51 ID:cUoVBHMS0
>>7112
TV版だとしょっちゅうカミーユにビンタしてる暴力的なイメージがあったから
むしろ私視点では納得の配役だったなぁ

ヘンケン艦長あんなヒス女がいいのか…いい趣味してるなぁとなった
ああ見えて可愛いとこあるのよとなったのは劇場版から

7114 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 07:48:14 ID:9HGkICRo0
やる夫スレでやたら偏見な意見言うコメンテーター役がヘンケン艦長なのは笑った

7115 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 08:12:01 ID:U165dclk0
「みんなエマ中尉を救うぞ!」
「おー(まあ支援砲撃くらいやろ)」
「よーしラーディッシュ特攻だ!」
「え」

これはヘンケン艦長せいだよなあ

7116 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 08:12:50 ID:EvO8r8Cm0
そもそもエマさんがビンタかます時は大体カミーユが軍属のエゥーゴで民間人癖が抜けんムーブした時の制裁だからな。
ブライトさんの修正と同じよ。

というより、あのテの修正はあの世界の軍でやらかした兵には大体経験してるはず。
シャアさんはそういう意味では甘ちゃんなんです。

7117 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 08:21:36 ID:zdeW6aUG0
>>7115まだクワトロレベルでエゥーゴにとって失えない人材ならわかるけどただの1パイロットにそれだからなぁ・・・

7118 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 08:26:08 ID:cU0EDz0J0
幼少期から大人がかしずいて育ち、士官学校では成績上位陣なので「修正」もされず、いざ戦場に立ったら二つ名がつくレベルで大活躍して英雄になって…

兵に対する体罰なんてやったことないんだろうなぁ

7119 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 08:36:17 ID:D/hrluYS0
ムチビシビシ
「ひい!お許しくださいアルティシア様あ!」
「ちょ、ちょっとメイドさんがかわいそうだよアルティシア…」
「はあ?ナニ言ってんです兄さん下々のものはこうやって躾るのは基本ですよ?」

こんな幼少期だったんやろか

7120 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 08:50:26 ID:8FpvSjHV0
>>7118
だもんでZでウォンに修正されたカミーユに「甘やかし過ぎだったな、すまんかった」って謝ってるんだもん。>グラサン

7121 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:16:03 ID:C6eJ+d+90
ジュドー「やられたらやり返すの基本だろ?舐められたら殺す」

7122 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:18:07 ID:cU0EDz0J0
>>7119
スネオ「へえ、貴族の流儀がわかってるじゃないか(ムチビシビシ)」

7123 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:28:49 ID:fP1VGOqZ0
赤毛「スネオを見ると思い出す。ラインハルト様との悪戯がバレた時にああやって女王様ルックの(なんでも母上の遺品だとか)アンネローゼ様にムチでしばかれたっけ…我が人生最良の日々!必ず取り戻す!」

7124 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:29:14 ID:c338XLQC0
すごい勘違いしがち、っていうかジークアクスでるまで俺も勘違いしてたことなんやけど
セイラさんの本名ってアルテ”イ”シアなんよね
語感的に小さい”ィ”と思っちゃうんだけど、でかい”イ”だという

7125 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:39:50 ID:h6t5z+Zf0
城戸沙織(幼少期)「しかり、しかり」

7126 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:43:31 ID:TG2gwpe10
>>7119
ダイクンの本妻(貴族)の娘だったらそれもあり得るかもだが、
母親が側室の、元夜の女さんだからねぇ・・・。

7127 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:47:18 ID:Uc0j6SfL0
ダイクン本妻の娘さん主演のやる夫スレ面白かったがエタり気味なのが

7128 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:48:56 ID:ZSVPfn8S0
突如
赤毛の脳内に溢れ出した……存在しない記憶ーーー(自家製)

7129 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 09:58:23 ID:c338XLQC0
>>7123
母の遺品の女王様ルックとか、白蛇のナーガかな?

7130 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 10:41:05 ID:VFmQTlFT0
>>7127
それORIGIN設定じゃなかった?

7131 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 10:45:32 ID:KOVVBM800
一年戦争前の話はオリジンでしかやってないから、ほとんどアレが正史扱いされてるからなあ
富野監督もそこまで考えてなかっただろうし

7132 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 11:14:47 ID:h6t5z+Zf0
御大としてはシャアなんて最初のかませで左遷されてそのまま退場予定だったらしいからなぁ・・・
なぜか人気が出たからマッドアングラーやらなんやらでたびたび再登場させて今の地位になっちゃったらしいし
似たようなキャラとして上げるならとあるの御坂美琴?

7133 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 11:16:41 ID:i2YunXkj0
ぶっちゃけ知性溢れて論理的な反論出来てメイドのごとく忠誠心溢れて母姉のごとく自分甘やかしてくれる女なんて贅沢なんや金髪は

そんな希少条件「原作の」ヒルダしかおらんやんけ
上昇指向意識高い系で人を見下すとか二次設定で
原作ヒルダは別に自分や実家の上昇とか考えてないし常に金髪に忠誠で母親や姉のごとく甘やかしてくれてたやんけ
おっぱいは…うん

7134 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 12:23:21 ID:cUoVBHMS0
>>7132
序盤のチョイキャラとして出したつもりが人気出て配役変更…となると
他には天のアカギとかうる星やつらのラムとかかなぁw

7135 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 12:38:30 ID:HEX1Nf2ri
るんるんカンパニーの秋田冒険王先生かな?

7136 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 12:57:58 ID:I3GL8u//0
古っとり・みきなんて誰が判るんだ

7137 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 12:58:14 ID:XxRNxmUe0
>>7134
うる星やつらは読み切りの時人気だったから本編最初からヒロイン扱いだし
多分だけどDBのクリリンは最初はあっさりフェードアウト予定だったと思う

7138 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 13:00:45 ID:iazvusgR0
押忍!!空手部は本来は強くなりたい新入生の松下くんが主演で高木ちゃんはその松下くんいびる意地悪な空手部の先輩役のモブだったんや

7139 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 13:34:23 ID:h6t5z+Zf0
[悲報]波動砲お嬢様、隕石爆弾にて力ス卜□プ本星を焦土に[まだ自重している方]

7140 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 13:59:49 ID:mPxPkAVw0
>>7137
それこそDBだとベジータなんかもあんなに人気になって仲間ポジになるとは鳥山さんも思ってなかったらしいしな。
本来は普通に悟空に殺される予定だったのが人気出過ぎたんで生き残って、変わりに倒される悪役としてフリーザ出したって言う。

7141 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 14:07:27 ID:iazvusgR0
ヒルダさん「覚えてろリリーナ…地べたを這い泥水をすすってでもお父さまの仇を討ってやる…」

ポプテ化ヒルダさん早よ!

7142 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 14:21:41 ID:GQplLWea0
>当時は必要だったけど
少年法とかなぁ

7143 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 14:34:41 ID:xIl9PN0+0
>>7139
読んできたけど…あの、これ原作ブラウンおじさんより酷いんですけど。
いくらカッス相手とは言え遊星爆弾1ダースでジェノサイドは酷えよ(白目)。

7144 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 14:41:08 ID:xIl9PN0+0
最近噂の波動砲お嬢様1話から読み始めたけど…
この人、よくぞ君主押し込めとワイン喰らわずに済んだね。

7145 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 14:59:55 ID:I3GL8u//0
びっくりした続けて読んだせいでヒルダさんが「覚えてろフリーザ…」に見えたw

7146 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:07:12 ID:xIl9PN0+0
今、波動砲お嬢様を8話くらいまで読み進めてるけど…この人は相手の頭を読むことは出来ても心は読めないような。

7147 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:16:55 ID:aL1TmJRF0
理系ではそらリリーナ様だろうが
文系、戦略政略だったらヒルダさんやろ
ある意味金髪やヤンより上回る才覚
父親の仇として銀河最高の戦略家敵に回したリリーナ様は生き残ることが出来るか?

7148 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:17:07 ID:eUbFbRqt0
主人公に共感出来なくて切ったな波動砲お嬢様

7149 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:18:16 ID:xIl9PN0+0
力は力によって滅ぼされると知れを食らいそうだなあ、このお嬢様。

7150 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 15:25:24 ID:thunder_bird
波動砲だっつってんのに突然ガミラスムーブされても、その、困る……

7151 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:27:00 ID:xIl9PN0+0
何だったら他人の惑星を破壊して資源にして何が悪い?とノーザークみたいなこと言ってるんですが…

7152 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:37:12 ID:D5DUSd7g0
チラ裏男友達銀英クロスの女主人公さんははたから見れば悪役ムーブだったがどのルートでも勝利したし

7153 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 15:54:26 ID:xIl9PN0+0
半分くらいまで読み進めたけど…こ、この悪魔。
ショックカノン搭載戦艦多数でクロプシュトック領宙の有人惑星1500万名をジェノりやがった…(白目)

7154 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 16:06:16 ID:bEHqEJuf0
>>7133
いや少々だが原作に上から目線がない訳ではない
「支配者」ラインハルトへの助言としてな
支配者への助言だから民衆に対して上から目線になるわな
ヒルダに貴族令嬢的な振る舞い云々いう人はここを言ってるんじゃないか?

7155 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 16:14:16 ID:GQplLWea0
リリーナ「早く戦争になーーーれ♪」

7156 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 16:14:36 ID:PRuRijSm0
貴族令嬢が貴族令嬢するからヘイトされる世界
ぶっちゃけ金髪も義眼ですらそう言う貴族特有の視点あるし
貴族で全くないの姉上だけじゃね?

7157 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 16:18:25 ID:D+CE+OIP0
>>7155
リリーナ「私そんなこと言ってない、言ったのは二枝眉毛の金髪よ」

7158 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 16:25:07 ID:ZTCPUzuu0
リリーナさま「平凡が一番だゾ!人間普通に生きたいと思っても、簡単にいくもんじゃないゾ。だから普通の人生が送れたらやっぱりめでたし、めでたしなのさ」

7159 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 16:49:40 ID:D+CE+OIP0
そういやこの世界線の金髪は露骨に彼女欲しいってなってるけど本人の嗜好と需要が完全にミスマッチだよな
本人は姉上やベルさんみたいに優しくって良い家庭が築けそうな頭の中クリームじゃない女性を希望しているが

こんだけ粛清が続いたらザマァものみたいに婚約者が居なくなった貴族の子女がかなりの数いそう
そしてフレーゲルの子飼いでかつ若くして出世してる一応騎士爵持ちの金髪さん

7160 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 17:03:41 ID:xIl9PN0+0
ようやく波動砲お嬢様読了、もう人類種の天敵じゃん…
因みにカッスに高加速の上で叩き落とした直径5キロの隕石の威力。
コメント欄で「1発で恐竜を絶滅させた隕石レベル」とされ、そんなものを12発ぶち込む。

はい。マッキーもマリーンドルフ伯爵も影も形も残りません。

7161 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 17:04:27 ID:bEHqEJuf0
原作ラインハルトはかなりヒルダに甘えてるんだけどね
ヒルダはそれを指摘しないようラインハルトの甘えを受け止めてるので(金髪のプライド傷つけるので)、包容力あるんじゃね?
ラインハルト自身は関係した夜のみ柔弱な面を晒したと思ってるけど、バーミリオンでヒルダのおかげで死なずに済んだのに感謝するべきと思って感謝の言葉言えないし
ヤンの訃報聞いた時の八つ当たりはヒルダじゃなければしなかったろう
ラインハルトは無自覚だけど彼にとってヒルダは甘えを出せる存在なんだよ
「今夜は一緒にいてくれ」も結局ヒルダ相手じゃなければ言えなかったと思う
姉にはキルヒアイスの事で引け目があったし

7162 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 17:46:12 ID:h6t5z+Zf0
恐竜代絶滅なんて目じゃないぞ?
恐竜絶滅の契機になった隕石の大きさが約4.1kmで、一般的な隕石の速度は秒速11〜70kmで大気に燃やされて減速しながら10秒から30秒かけて地上に落ちるんじゃ

>大気を1秒にも満たない時間で突き抜けると地表に激突した
カストロプ本星を地球と同等の惑星として考えて大気圏最上部を高度約100 km付近とすると最低でも秒速100km以上、
大気による減速込みで1秒未満だからヘタすると10倍〜20倍の速度で突っ込んでることになる
みんな大好きe=mc^2の式に当てはめると・・・惑星粉々になってね?

7163 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 17:46:43 ID:nWUt4YfU0
つまりヒルダさんがメイド服着て秘書官やればいい!
マ家も粛清受けたが爵位と領地資産没収で許され無一文にぶっ倒れたパパと寝たきりの従兄弟を養わんとならん
ヒルダさん「知性豊かで大将クラスと戦略政略で討論出来て包容力ある母性豊かなメイドさん募集中!
明るいアットホームな職場です!
グルンメルスハウゼン元帥府?
ここに応募するしか…」

7164 :大隅 ★:2025/11/16(日) 17:57:44 ID:osumi
数字を盛り過ぎると一気にアレな事に……。
過ぎたるは猶及ばざるが如し(´・ω `)

7165 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 17:59:31 ID:GQplLWea0
資源が採りやすくなりますね<粉々

7166 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 18:02:02 ID:thunder_bird
数字を盛っていいのは胸と尻ぐらいでいいのよ

7167 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 18:02:30 ID:6x+yElW70
まあ効率とその後の統治を考えなきゃ皆殺しが一番手っ取り早いからな

7168 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 18:04:26 ID:h6t5z+Zf0
〇〇級の威力だ!されるとホンマかいな・・・いやもっとあるやないか!ってなる、なった
揚げ足取りとか無粋な事と判ってはいてもこういう計算ってやってると楽しくなっちゃうのがなぁ・・・
SFとかは頭空っぽにして楽しむのが一番ですわ・・・ばなな

7169 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 18:15:31 ID:KUpUY4SL0
脳に瞳が生えてくる前兆やね。上位者になる?
ナメクジになったら呼んで

7170 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 19:49:52 ID:xIl9PN0+0
>>7162
やってることがシャルバート級で他文明を「救済」していた頃のイスカンダルと一緒ですね…
しかも国側が不正蓄財の返還等も求めていたのに、それすら全部パーです。

>>7167
何だったら自分の統治する惑星でも将来は食事や娯楽と言った「不合理」から「自由」にするべきとか言っていて、
流石にドン引きしたんですよ…しかもそのための手段の一つがサイオキシンベースの薬品です。


7171 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 19:54:09 ID:xIl9PN0+0
因みにカッスの惑星を粉砕するジェノサイドを行った理由は、私の考えた最強艦隊建造のため、
アホみたいな金額を借りており、帝国への反乱鎮圧を名目に惑星ごと証文を消し飛ばそうっていう…
こんな莫迦女が将来は波動砲艦隊を手に入れてしまう?(白目)

7172 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:13:03 ID:bEHqEJuf0
>>7169
三つ目族?

7173 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:17:57 ID:eUbFbRqt0
やりたいこと好き放題やって影響や責任を重く考えてないというのが今作のやる夫とは真逆やな
爪の垢煎じて飲ませたい

7174 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:23:01 ID:OGx8MQqB0
ADONISさんの歴代主人公がみんなそんな感じであった
あれは作者さん自身があの行動を「正しい」と思っているのか
いや悪役系主人公もの書いてるだけなんか解釈が
復活してくれんかのう

7175 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:24:19 ID:xIl9PN0+0
もしも仮に今回のクズニート編にあの波動砲お嬢様がスポーンした場合。
幾ら華麗に滅びるにしてもあれはアカンと陛下が真顔になりかねないんですよ。

7176 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:27:49 ID:Goc76OFz0
ギルガメッシュのはタイトルと裏腹に金髪サイドの話に
同盟がまともだからギル様は単に一艦隊司令官でいいと言う
それもこれもあのバグサビーネ様のせい

7177 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:31:05 ID:SskvyZ1a0
この板のスレならともかく
同じ作品の二次だからって他の板のスレの話するんはあかんのでは

7178 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:32:38 ID:BQOA6X8+0
今日は同志が体調不良でお休み中だからともかく、
復帰してこの有様見たらどうなるねんなとちょっと戦々恐々。

7179 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 20:34:27 ID:OGx8MQqB0
リリーナさま「ほら言われた!みなさん私にご意見ならハメの方で語ってくださいね?」

7180 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:08:01 ID:cUoVBHMS0
ゆーて普段から同志の投下そっちのけで社会情勢がどーこーオルクセンがどーこーカテイイタがどーこーなろうがどこーこーと
投下内容と全く関係ない話題を延々とくっちゃべってるのが梅座と避難所の連中だし…

7181 :大隅 ★:2025/11/16(日) 21:10:28 ID:osumi
この場合問題点は「他板の作品(やる夫系)」って点じゃないかな、基本的に持ち込みも持ち出しも禁止じゃなかったっけ。
小説や漫画については同志は特にダメと言っていなかったはずだし。

7182 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:12:25 ID:lsD1Gzli0
Vの者とウマ娘のネタは怖いので話題が出ても無視してる。

7183 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:12:38 ID:xIl9PN0+0
本スレならともかく避難所やここで小説、アニメ、漫画等の話題がNGなんてのは聞いたことがないですね。

7184 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:14:19 ID:IKLDzwgWi
それやるとガンダムだのヤマトだの仮面ライダーだの全部話題に出来ないもんね>小説や漫画

7185 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:16:25 ID:cU0EDz0J0
良く知らんのだが、その波動砲なんとかってのはやる夫スレの作品なのけ?

7186 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:17:54 ID:jKUrQEfb0
違う

7187 :大隅 ★:2025/11/16(日) 21:18:43 ID:osumi
ハーメルンの銀英伝二次やね>波動砲なんとか
やる夫系なのは話題に出てるもう一つの方。

7188 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:30:42 ID:xIl9PN0+0
ハーメルンのヤマト二次創作だと宇宙戦艦ヤマト2203という、2202をリビルドした作品が結構好きで読んでます。

7189 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:31:13 ID:mxp68K/i0
古今東西人類が作ったあらゆる武器武装が蔵にあるAUOなら波動砲の一つや二つ持っていても不思議はない
アーチャーヤンの宝具「トゥールハンマー」に対抗して波動砲出して欲しかった

7190 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:34:18 ID:cU0EDz0J0
波動砲が無くても勝てる、と慢心しんだよきっと。

7191 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:35:52 ID:xIl9PN0+0
リメイク版古代君にとっては波動砲はデバフなんで、ない方が生き生きしてますけどね。

7192 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 21:36:16 ID:thunder_bird
FV4005「波動砲です」

7193 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:38:47 ID:xIl9PN0+0
仮設トイレ、仮設トイレじゃないか!(高貫通HEを投げつけつつ)

7194 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:38:58 ID:Kq6eTb+X0
波動砲は有っても波動エネルギーを人類が見つけたわけじゃないからなあ
皮だけじゃね

7195 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/16(日) 21:40:50 ID:hosirin334
つーか万単位で艦隊戦やる世界で波動砲とか意味あるの?


7196 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:41:47 ID:Kq6eTb+X0
トゥールハンマーやガイエスハーケンが有るんだが

7197 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 21:43:13 ID:thunder_bird
ファー様の乗艦も波動砲みたいなクソデカ主砲あったな、撃ったの一回ぐらいだけど

7198 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:43:29 ID:xIl9PN0+0
波動砲と言っても拡散波動砲というのがありましてね…リメイク版だと敵艦隊全部ロックオンして、
たった1隻で100隻単位の敵艦を薙ぎ払えるヤバいのが。
因みに初代の収束型波動砲でもガイエやイゼルローンくらいなら破壊できそうです。

7199 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:44:48 ID:OGx8MQqB0
エタってしまいましたが(これは言っていいんか?)渋の銀英×2199クロスでヤンがめっちゃ警戒してましたな、一時はもうちきうへの援助やめようかってレベル
トゥール・ハンマーの射程外から余裕でイゼルローン要塞蒸発(破壊ですらなく)出来る

7200 :大隅 ★:2025/11/16(日) 21:45:23 ID:osumi
同志、波動砲はオーストラリア大陸と同等サイズの浮遊大陸を一撃で消滅させてるんです。
イゼルローン(直径60km)やガイエスブルク(同45km)が一撃で消滅するんです。

7201 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/16(日) 21:47:30 ID:hosirin334
<オーストラリア大陸と同等サイズの浮遊大陸を一撃で消滅
えぇ……(困惑

7202 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:47:44 ID:xIl9PN0+0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm17915244
どんだけヤバい代物かはこの動画の1分41秒からどうぞ…

7203 :大隅 ★:2025/11/16(日) 21:49:16 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=vV0x4XHdbyc
2199における初波動砲。

7204 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:49:59 ID:JrBDzVsL0
波動砲搭載型の戦艦並べるだけで勝ち確な地球軍と帝国+同盟軍の争い

比較するとガミラスがどんだけヤベー存在なのかわかる

7205 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:50:27 ID:Ctfi6OPi0
クロスオーバーでかつ、規模はどうあれ戦闘があると
どっちかのための踏み台になるモノ
それが面白い場合あるけど

7206 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:50:37 ID:Kq6eTb+X0
初波動砲は木星の大気圏で撃ってるんだよな
よく木星が第二の太陽にならなかったもんだ

7207 :大隅 ★:2025/11/16(日) 21:50:54 ID:osumi
因みに全盛期イスカンダルは波動砲で惑星破壊してます、対艦戦闘がおまけのレベルって威力なんですよ、マジで。

7208 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:53:02 ID:Kq6eTb+X0
地球防衛軍は波動砲を戦闘艦に搭載してるけど
イスカンダルの方は星焼いた程度の情報でどうやって運用してかは語られて無いし

7209 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:54:07 ID:xIl9PN0+0
因みにコミック版で補足されてますが2199の初波動砲。
浮遊大陸以外に地球規模の惑星質量に相当するガスも吹き飛ばしてます。
大隅さんが言う通り正真正銘の惑星破壊兵器です。

7210 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 21:54:10 ID:thunder_bird
波動砲で惑星を破壊するのとゲットマシンをぶつけて惑星を粉々に破壊する、どっちが人間なんだろうな……

7211 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:55:47 ID:OGx8MQqB0
さらにヤマト世界の方が銀河系離れて大マゼラン雲まで行ける航行能力
銀英側は銀河腕の二本を言ったり来たりするのがやっと

7212 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 21:57:02 ID:xIl9PN0+0
後はこんな大量破壊兵器を運用できる桁違いの出力を持つ波動エンジン持ってますから。
主砲に該当する48サンチ衝撃砲は、それまで刃が立たなかったガミラス艦をイデオンソードみたいに複数ぶった切りますし、
ドメル艦隊数百隻の集中砲火を浴びても20分は直撃を寄せ付けない、波動防壁というバリア装置まで持ってます。
…スターシアをして「ここまでやれって誰が言ったよ」と真顔になるレベルです。

7213 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:04:23 ID:cU0EDz0J0
>>7206
木星は質量が足りないから太陽化はしないんじゃなかったっけ。
それくらいで太陽化してしまうなら、しょっちゅう起こる隕石や小惑星の衝突の時に太陽化してると思うw

7214 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:04:42 ID:5yDN8bx00
ヤマトの波動砲ってマイクロブラックホールのシャワーだからなあ

7215 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:06:40 ID:xIl9PN0+0
しかもヤマトが地球に帰還して数年すると量産型ヤマトの主力戦艦、波動砲2門を搭載するアンドロメダ級が大量に完成するという。
ハードウェアに依存した戦争を否定するヤンですら台パン不可避。

7216 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:09:58 ID:cUoVBHMS0
木星は確かあと質量100倍くらいあれば自前の重力で惑星の中心が核融合起こして第2の太陽になれたとかじゃなかったかしら

7217 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 22:10:55 ID:thunder_bird
じゃあパイロットと機体双方がマッチして進化するゲッターロボならヤンも怒らない可能性がゲッター線レベルに存在する……?

7218 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:13:36 ID:Kq6eTb+X0
ヤンの持論として兵器の質量ともに同格の場合、将官の力量が勝敗を決するだから
波動砲、ゲッター線はお呼びじゃないんだよな

7219 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:14:59 ID:xIl9PN0+0
同盟と帝国、基本的には技術レベルそこまで変わらないですしね。
というか人口半分なのに帝国の8割以上の国力を持つ同盟、何気に頑張っているのでは?

7220 :大隅 ★:2025/11/16(日) 22:16:48 ID:osumi
波動砲と同等のデスラー砲を跳ね返した空間磁力鍍金、対波動砲防御幕を持っていて直撃に耐えた自動惑星ゴルバ、
防御方法は不明ながらデスラー砲に耐えたボラー連邦機動要塞、波動砲の直撃に耐えた例はこれくらいかな?
ヤマトVでヤマトを捕獲した移動要塞も内部を空間磁力鍍金と同等の装甲で覆ってたけど実際には撃たれてはいない。
発動が極めて速い短距離ワープで拡大波動砲そのものを回避したディンギルはまた別か(´・ω `)

7221 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:21:12 ID:Kq6eTb+X0
最大兵力は帝国が圧倒的に上だけど
展開出来る兵力が限られてるから同盟が対抗出来てる様に見えてるだけ

5から6万隻が上限で帝国なら4個艦隊、艦艇数が少ない同盟なら5個艦隊
アムリッツァの同盟軍がどれだけヤバい状況だったかより判るね

7222 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:26:16 ID:xIl9PN0+0
>>7220
リメイクのゴルバもデスラー砲は耐えてましたね。
なおコスモハウンドによる内部侵入と波動掘削弾という最悪の置き土産。

>>7221
アムリッツァは兵力と艦艇の性能以前に「何でそんな経緯で作戦案が通った?」から問題ですので…
因みに帝国と同盟の国力が6:5(48:40)なのは一応作者さん公式だったような。

7223 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:28:47 ID:KOVVBM800
だって同盟には侵攻の経験がないから
だからって勝利条件未設定の軍事作戦はどうなんだって気がするけど

7224 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:30:13 ID:cU0EDz0J0
>>7219
・帝国は貴族領で農奴制を敷いている体制なので生産性が低く、
・同盟は自動化・工業化が進んでいるので生産性が高い

とかじゃなかったかしら。


7225 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 22:32:17 ID:thunder_bird
何万隻もの宇宙艦隊を運用して戦い続ける世界で艦を設計したり整備するのは気が狂いそう

7226 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:35:09 ID:L5UHn4RO0
あと人口の伸びもとんでもねえ
イゼルローンでフタして数十年時間稼げば同盟は帝国圧倒してた
これがヤンの言うたかだか数十年の平和って意味だと
ヤンの誤算は同盟市民が論理的思考苦手のヒャッハー民だって見切れんかったとこ

7227 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:35:43 ID:KOVVBM800
帝国と同盟の比率は正規軍だけじゃないかなあ
帝国も門閥と内戦した割に、たいして兵力減ってないw

7228 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:36:00 ID:xIl9PN0+0
>>7224
多分そんな感じじゃないかな?とは思ってます、農奴制しかり軍需以外の工業化の遅延しかり。

>>7225
あの莫大な艦隊数こそ技術進歩がなかなか進まなかった理由だったりして…

7229 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:36:19 ID:ZSVPfn8S0
あと帝国と同盟じゃ使命感がね
自分たちの先祖を虐げた悪の帝国を倒すんだという建前があるからな
帝国側は貴族的な見下しとがあるからか自分たちかからわざわざ攻めないしね

7230 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:37:38 ID:xIl9PN0+0
原作のラスト以降の元同盟市民はやっぱり農奴落ちなんですかねえ…

7231 :大隅 ★:2025/11/16(日) 22:38:54 ID:osumi
あとはまぁ艦艇整備における徹底したコストカットよね>同盟
粗悪品とかそういう意味じゃなく機能を絞り込むって意味でのコストカットが凄い。
同一スケールで同盟軍標準型戦艦と帝国軍標準型戦艦、巡航艦を比べたら建造費段違いだろうなって視覚的に判る。

7232 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 22:43:58 ID:thunder_bird
>>7228
本編以前の戦争前はわからんけど設定上だと戦争初期のダゴン星域では帝国軍は5万隻以上の艦隊を率いて殲滅されたそうだよ

>>7230
確か戦後に一度ユリアンとアッテンボローがハイネセンに戻った時は市民たち皆落ちぶれたような暗い雰囲気だったけど
農奴とかじゃなくて普通にサラリーマンの格好とかしてた気がする

7233 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:44:11 ID:xIl9PN0+0
そのあたりはスタジオぬえの加藤さんのメカデザインの手腕ですよね。
帝国、同盟のドクトリンとかコンセプトがデザインではっきり分かるのは凄いですわ。

7234 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:44:39 ID:+1weWwW30
ゴジラとウルトラマンと波動砲はいくら盛っても許されるという不文律があるからね
サノスやブロリーですら盛りすぎると賛否が別れるというのに

7235 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:45:27 ID:Kq6eTb+X0
同盟の標準戦艦は帝国の巡航艦くらいの大きさしか無いし
帝国は標準戦艦1隻1隻に艦隊旗艦級の諸々の装備がされてるし
帝国の戦艦、巡航艦は軽空母クラスのワルキューレ搭載能力も持っていると言う豪華仕様

7236 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:46:28 ID:KOVVBM800
そもそも原作で金髪が農奴をどうこうするって話がないからなあ

7237 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:47:19 ID:xIl9PN0+0
>>7232
ウィキを見たら帝国軍生存率8.7%、戦没者400万以上って凄い逆襲食らったんですね…
まあ農奴にすると言っても現実の一次産業を見てますと、農家の人は技術者ですからね。
寧ろ簡単に農奴というあたり、原作者氏は一次産業を何だと…

>>7235
逆に同盟艦は省力化と自動化が進んでいてマニュアル通り動かせるんで、
ぼんくら様では艦隊司令を任された大和さんが、まさにうちに欲しかった艦とも言ってましたね。

7238 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 22:51:17 ID:thunder_bird
というか銀河連邦の頃も一度の会戦に六万隻出して八千隻に包囲されて飢餓・殲滅されてる辺り
かなり昔から一個艦隊につき数万数千隻で動かすのが常識らしい、そんな世界怖いのぅ!

7239 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:52:03 ID:Kq6eTb+X0
帝国と同盟の損害からして帝国より1、2割少ない程度だから同盟も対して省力化してないと言う事が判る

7240 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:53:52 ID:xIl9PN0+0
>>7228
旧地球統一政府への反攻作戦では地球を徹底包囲して、民間人も含めて数十億人をデデーンしたんでしたっけ。
あの…捕虜とか民間人保護とか、戦時国際法はないんですかね?

7241 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 22:54:14 ID:xIl9PN0+0
あ、いけない。>>7238でした。

7242 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 22:59:35 ID:thunder_bird
>>7241
そもそもラグラン・グループや黒旗艦隊は植民惑星シリウスの警備隊敗残兵や市民や反地球の人たちによって
構成されたであろう組織された反乱軍とか私設軍隊だろうから戦時国際法とか協定みたいなのはないんじゃない?
というか戦争終盤に和平とか講和しようと地球側から打診したがお前らは滅びるか滅ぼされろと返答されるし結ぶつもりが双方なかったと思う

7243 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:01:14 ID:xIl9PN0+0
>>7242
何か銀英伝って…少なくとも一度核戦争で滅んだ後に宇宙に出たせいか、割と殺伐としてるんですかね。

7244 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:02:13 ID:KOVVBM800
だってモデルが中華だから<殺伐

7245 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:04:13 ID:si/q0Sab0
そうか、同志はヤマトというかヤマト世界のキ印な性能、知らんかったのか
・・・それをまぁ、制御離れて好き勝手な運用やったりしてるから、
   ヤマトのメンバーろくなもんじゃねえになるんだが

7246 :雷鳥 ★:2025/11/16(日) 23:04:39 ID:thunder_bird
地上が殲滅されて地獄絵図になっている頃、ヒマラヤ山脈内に秘密の避難場所を作って政府要人がモニターで地獄絵図を酒の肴に楽しんでいたとか
いかにも古代中華仕草って感じでちょっとフフッってなった、その後の水没落ちも含めて

7247 :大隅 ★:2025/11/16(日) 23:05:17 ID:osumi
設定矛盾解消の為のフリート・ファイル・コレクション解説書だった筈なのに、乗員数に関しては矛盾が大きくなっちゃったんだよな……。
帝国軍標準型戦艦の乗員が定数726名に対して同盟軍標準型戦艦は660名と明らかに多過ぎる。
大きさ、特に容積考えると同盟軍標準型戦艦は200人以下で運用出来てて良いと思うんだが(´・ω `)

7248 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:05:28 ID:xIl9PN0+0
>>7244
中華怖いでしょう…

>>7245
リメイクの2199でそのあたりを矯正したんですがねえ、まあそれ以降もオリジナルシリーズよりは随分行儀良くなりましたよ。
あの狂犬みたいな古代君が温厚で温和な優等生ですし。

7249 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:08:05 ID:xIl9PN0+0
>>7247
私もアマプラでOVA版を何話か見ましたけど、同盟と帝国の戦艦等は明確にサイズが異なるんで、
乗員数が60名程度しか違わないってのは…何で?と思いましたけどね。

7250 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:19:45 ID:si/q0Sab0
>>7248
リメイクで森雪問題、コスモタイガー隊含めてかなりマシにはなってる
つじつま合わせ、出来る限り頑張った
なってるけど、まぁ超兵器で勝手なことする愚連隊なのは・・・

7251 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:27:45 ID:xIl9PN0+0
>>7250
2205で古代君が土門に「こっちは(命令違反の)経験者だぞ」と真顔で言うシーンはシリアスな笑いが…
山南さんには是非とも最新作でも生き延びて、ヤマト艦隊をきちんと制御してほしいですw

7252 :名無しの読者さん:2025/11/16(日) 23:49:55 ID:jK6d82uj0
五胡十六国「中華じゃなくて異民族の野蛮さがね…」

7253 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 00:09:22 ID:Mz8uwWgh0
しかし銀英伝ってのは大ベテランのキャラデザメカデザ、そしてあの豪華声優陣の名演に支えられたガチの金字塔なんですねえ…

7254 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 04:35:50 ID:idChdDDe0
赤毛(血のつながりがない本当はパパ大好きな反抗期の娘か…)

7255 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 07:05:20 ID:M6RSpGE+0
まあ、旧シリーズの頃からなんだけど、宇宙戦艦ヤマトという存在は否が応でも「組織」からはみ出さざる
を得ない業を背負ってるんですわ。リメイク版では更にそれが顕著になって「お前ら古代に色々背負わせ過ぎぃ!!」
になってる

7256 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 07:13:04 ID:71kQ7PCt0
父親を「豚」と罵る実は血のつながらない娘と言う時子様か…

7257 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 07:18:41 ID:Ef5nkMDm0
守兄さん生存ルート「娘が3歳でもう外見JKでムチムチプリンです。娘がわたし見る目が怖いです助けて」

7258 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 07:36:28 ID:V+F6wKEX0
守兄さん「もうお菓子は買ってあげられないよ」

7259 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 07:51:37 ID:r8+A5VaC0
そーいや奥さんの名前サーシャだった
別世界で娘と同じ名前の嫁もらう守兄さんの業よ

7260 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 07:55:50 ID:V+F6wKEX0
主人公が藤堂進、兄が藤堂守ですからねえ。
その手のアニメのネタがあちこちに埋まってますなw

7261 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 08:07:26 ID:1NfAvGzv0
>>7256
時子様のお母上様も実は女王様気質だった・・・?

7262 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 08:08:56 ID:t8K21P2l0
しろうさん「ハイレベルなSMを子供に見せられてもその困る」

7263 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 08:13:11 ID:1NfAvGzv0
衛宮さんの方?海原さんの方?

7264 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 08:31:20 ID:V+F6wKEX0
天草四郎時貞の方かもしれない。

羅将神ミヅキ「たまには私もことも思い出してあげてください」
壬無月斬紅郎「名前聞かれなくなったなぁ」
兇國日輪守我旺「一番影薄いんじゃなかろうか」
静御前「FGOの出番まだですかね…」

7265 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 08:36:45 ID:3Sqp5Zdy0
1週間待ってください
本当のSMってやつを見せてあげますよ

そして雄山は四万十川産のS嬢を用意した

7266 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 09:43:04 ID:YQnEg5HT0
同盟が帝国の人口の半分くらいで国力8割で、帝国が農奴使ってて同盟が工業化による生産力や国力の影響って考えると
むしろ「同盟、もっと頑張れよ」ってなる件
技術力も生産力も何もかも同盟が上行って、倍程度の人口差なんざ鼻で笑えるくらいの優位性持っててしかるべきだろ、その違いはってなる

7267 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 10:31:10 ID:bK8hvvXm0
その人口の中から働き盛りの成人男性をほぼ軍が全部持って行ってて
なんなら同年代の女性も持っていってるのは国力の重荷になってるとは思う

7268 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 10:44:05 ID:thunder_bird
そういえば変態仮面の母親も女王様だっけ

7269 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 11:04:35 ID:q4n49fos0
19歳でSM嬢ですよ>狂介の母ちゃん
父ちゃんはその時から刑事で、違法経営してたSMクラブでのガサ入れの時に出会って双方一目惚れとかっていうお話ですね。

7270 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 13:18:30 ID:GymnBj8Ji
女王様と聞いて「謎の東洋人X」を思い出した者は40代後半である……

7271 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 13:36:32 ID:KOcEABKg0
父親の友人をみとめてかけてきた彼女に眼差しを向けながら彼は理解した。アイドルのプロデュースとは芸能界の荒廃から家を思うようなものなのだ。夢を与える仕事。字面はそれらしいが、要するに汚点を嘘で塗り固めることじゃないか。

7272 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 13:38:32 ID:3Sqp5Zdy0
プロデューサー「じゃあまずは大型特殊車両免許と小型船舶免許とろうか」

7273 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 13:44:43 ID:LXU1sLXG0
ザリg…とある医療女学生「あなた大型特殊持ってたわね?しっかり働いて…嫌だ?この軟弱モノ!(バチーン)」

7274 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 13:49:43 ID:CARQTx7H0
テレビももうちょっと芸人が体張る系な番組をですねぇ・・・。
(なおコンプラ)

7275 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 13:51:08 ID:thunder_bird
歌番組も紅白も「誰?」みたいな連中が増え申した……あ、自分が知らないだけの情弱、ハイ

7276 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 13:53:34 ID:we2N43P70
知る気が…ありますか?
俺にはない

7277 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 14:17:13 ID:Mz8uwWgh0
>>7255
ンァーッ、古代君の負担がデカすぎます!
3199でも雪を失った(あの状況で普通なら助からない)と思ってる古代君に、土門随分な態度だな…とドン引きしました。
その直後に山南さんや平田さんがケアして、立ち直らせてくれましたけど。

7278 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 14:19:04 ID:Mz8uwWgh0
>>7257
ゲーム版のハッピーエンドルートは脚本が最高でしたね…
死ぬな、ともに行きて帰ろうイスカンダルへ。永遠にから四半世紀聞きたかった台詞でした。
版権問題で潰した西崎はまだ許してないよ。

7279 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 14:56:22 ID:y1/9+myn0
>>7274
ロッチ中岡などが体を張ったロケで、腰椎圧迫骨折の事故など起きてるけど(放送されてないだけどもっと負傷者は多く発生してそう)

7280 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 14:58:13 ID:pkbDRmrfI
>>7276
ミュージックステーションすら見なくなって長いんだよなぁ…
まだタモさん司会やってんのかな

7281 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 15:05:27 ID:jGiWijso0
残ってるアトラクション系バラエティがネプリーグくらい?
東京フレンドパークUやらvs嵐までやれとは言わんけどさぁ・・・。

7282 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 15:37:29 ID:BjVGWBzt0
同志の今回の投下
やる夫は最初から托卵の子供だと知ってる訳だから嫡出否認か親子関係不存在の手続きはしてるんだろうけど
その上で反抗期迎えるまで同居して扶養もしてたんならそら鬱屈したものが溜まってたんだろうなと
……でも娘に関してはざまぁって気にならん、暴言考慮しても可哀想が勝る

7283 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 15:58:30 ID:z7Ruab9W0
父親に直接言う以前に母親に言うのが筋ではってなる。
大体の場合、父親の世話って母親がやってるのが普通じゃねーの?
・・・母がいつも出かけててロクに娘とコミュ取ってない?
あっ、ふーん(察し)

7284 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:05:18 ID:pIrmXRfz0
発覚時は情に流されても選択を後悔してたんだろうな

7285 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:05:42 ID:dxM2m8bx0
やる夫がいつか不貞の子の娘に復讐してやろうとか思っていたとか業が深い
汚嫁よりも托卵児の方に憎悪向ける夫
カテイイタでよくあるネタなのが

7286 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:14:17 ID:gYLytSD/0
>>7285
あの感じだと別に娘に関してはどうでもいいとしか思ってなかったんじゃない?
再構築選んじゃったから高校までは出させようとしてたっぽいけど、知ってるならもう良いかってパージして結果的に人生ハードモードになったが。
慰謝料はあくまで汚嫁と間男に対してだろうし。

7287 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:16:57 ID:69JLMqxs0
発覚時に家族も出てきたってあるからもめて何もかんも面倒臭くなってたんじゃね
もう離婚に向けてパワー向けるより、惰性でも冬子の高卒まで待てばいいやぐらいに

7288 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:27:15 ID:3Sqp5Zdy0
家族に頭下げさせてようやく再構築に持ち込んだのに不貞行為継続とか股緩すぎんか

7289 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:31:39 ID:+vo8KnGf0
その嫁を選んだのも間男との関係黙認してるのも自分自身
嫁や間を否定すると自分自身を否定する事に
だから不貞の結果である子供の方憎む
ゾクゾクするのう

7290 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:50:59 ID:d8Vve86vI
なんかやる夫を悪役にしたい人がいるみたいだな

作中描写見る感じ、やる夫側から悪感情すらなく機械的に対応してるだけだと思う
親子関係が無いのが発覚したのはあくまで最後の一線でしかないんじゃないかな

7291 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 16:52:34 ID:tUCwlRJ90
自分も不倫とか托卵してるから不安なんじゃねーの?知らんけど

7292 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 17:07:18 ID:BjVGWBzt0
やる夫が悪役とは思わんけど
ガチで何も知らなかったっぽい年頃反抗期の娘に対してはちょっとフォロー入れてもええんちゃう? って気分にはなる
まあ反抗期って情報がノイズになってるだけで実は昔からあんな感じの反応してました反抗期関係ないですとかならモヤッとすることもなかったんだけど


7293 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 17:09:26 ID:jODHJORDi
原作「年若き帝国の元帥と気鋭の貴族令嬢」
今回「下町の狂犬と変わり者のお姫様」

面白そう!(バキューン)

7294 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 17:15:45 ID:jROQ6+5xI
ああ
確かに反抗期になったから時だけあの態度だったら、やる夫が冷たすぎると思うのも妥当か

こっちは、これまでもそう変わらない態度で反抗期入って最後の一線超えたのが今だからやる夫悪くないと思ってたわ

7295 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 17:15:47 ID:6S7uHV0+I
皇帝が来るのが秘密にされてるから爆弾トランク用意してないんだろうか

7296 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 17:16:15 ID:thunder_bird
お姫様「おもしれー男(ポチョォン」

7297 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 17:20:35 ID:gYLytSD/0
言うて托卵で自分の娘じゃないって分かり切ってて、別れて無いのも嫁とその親族のゴリ押しでもう精神虚無になってそうな状況で
これ以上娘にどうしろと?とは思う。

7298 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 17:22:02 ID:thunder_bird
むしろ娘がパパと血が繋がっていなかったことに喜んだり興奮する奴とかあった気がする

7299 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 17:25:41 ID:BjVGWBzt0
反抗期による一時的な反発だったら
「今後ママと一緒にいても多分碌なことにならんから全力で逃げて独り立ちした方がエエで」くらいのフォローがあったら嬉しかったかなって
まあ自分は因果応報とかやったぶんやられるとかのざまぁが好きなだけでやり過ぎてると感じると引いてしまうってだけなんだが

7300 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:03:40 ID:vV5pbdhI0
カテイイタ最大の醍醐味はNTR返しで間男の嫁さん寝取りでしょ!?
やる夫「ところでふゆ、これが新しいお母さんだ!」
ふゆ(あれ?お母さんの”お友達“の男の奥さんだよねこの人?)

7301 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:08:29 ID:dOYAEPhA0
なんだかんだでマ親子も義眼さんも粛清巻き込まれんでよかた
あとは沈黙さんが

7302 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:09:16 ID:x3BDGfWB0
本場カテイイタ的には「反抗期なら親をクソミソに行っても許さんといかんのか?ちゃうやろ?」が主流だからじゃね
あそこは子供でも容赦なく叩け派が多いからな

7303 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:09:22 ID:l7BV4THw0
それ円満ルートに入るとママレードボーイになってカテイイタから少女漫画になっちゃうから……

7304 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:10:20 ID:Wg0uq1dq0
家庭板民はクソガキに厳しいからな

7305 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:10:49 ID:9GYVbjKy0
やる夫が嫌いで冬優子が好きな人が、イラついて
適当に理由を当てはめてブー垂れてるだけだろ

7306 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:12:13 ID:1twrho3Z0
高校生ならあのふゆが既に成人している可能性もある
現実でも日本は高校生を子供と見做さない方向に向かってるんだ

7307 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:16:22 ID:Wg0uq1dq0
そういや18歳成人制度のおかげで大学の費用を断り易くなったという意見を見かけたな
今までだと受験と入学の時点では未成年だから義務感が強かったけどこれからは…みたいな
まあ親の金で遊び惚けてるだけの大学生とか実際多いしな

7308 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:19:01 ID:6LOYqc8r0
つーかやる夫を悪者に貶めようとする奴が毎回湧くのは何なんだ
同じ人間が性懲りもなく喚いているだけなのか?
そこまで同志のやる夫が嫌いならこの板そのものに向いていないと思うんだがなあ

7309 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:23:11 ID:KxkTbHpH0
やる夫ってグリンメルスハウゼン家が抱える暗部は継承してるんだろうか?
継承しているのならば、先代とクロプシュトック侯が同席している場にメイドを潜り込ませるくらいはしそうだが
旧癖に凝り固まった貴族にとってはメイドなど意識外だろうし、万が一を防げると思うし
今作のやる夫だと、暗部も飲み込めそうだからな

7310 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:24:52 ID:qtv5DfNr0
例のアレは既にケスラーさんに渡してあるか、
本気でお迎えが来る間際とかに渡すつもりとか、
多分そんな感じ。

7311 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:26:43 ID:2KvtIWMT0
子供に罪はないとか子供が可哀想って考えの人がいる
創作物の相手には特に多い気がする

7312 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 18:27:43 ID:thunder_bird
ほとんどの門閥貴族が粛清された後ではあの爆弾文書もあまり意味がないだろうし、そのまま墓場に持っていくか適当な歴史資料として寄贈したりするのが穏当かもしれない

7313 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/17(月) 18:29:09 ID:hosirin334
卿等の討議も長い割に結論が出ぬようだな

7314 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:32:56 ID:R/pWc1C+0
結論が出ないのが梅談でございます故にw

7315 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 18:33:12 ID:thunder_bird
何しろ梅座は、目下、ナンバー1、ナンバー2がおらず、まとめ役を欠くのでな

7316 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:33:40 ID:BjVGWBzt0
やる夫貶めるというか家庭板だと投稿主側にも落ち度やぬかりがあったら普通にそこ突かれて叩かれるからその再現では?
家庭板でも反抗期の子供に向き合おうとしてなかった場合は割と投稿主側にも落ち度ありって言われたりはするし

7317 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:35:06 ID:BjVGWBzt0
結論出した人間は黙ってここから離れてるだけじゃないかなって
梅座は仲良く無限に肉染み合う場ですし

7318 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:36:12 ID:uthG/X1x0
まあなろう系カテイイタであって現実準拠じゃないしなあ

娘が暴言吐いたこと理由に嫁全責で離婚出来て慰謝料ガッポ
娘の籍も自分から外して養育費も学費の支払いも免除って出来るか?って言うと

7319 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:36:20 ID:KxkTbHpH0
同志の昨日の投稿で荒れている気がするが
やる夫としては大人の責任として高校卒業まではふゆこには責任はないから、と心を騙していたのが何気ない一言で決壊した、ただそれだけの気がする
一滴の水が飽和された盃にとどめをさすことはありうtるからねw

7320 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:37:31 ID:gYLytSD/0
たかが反抗期の子供に対する罰としてはふゆは可哀想ではあるんだが、
托卵されて愛も何もないであろう子供にあれ以上優しくしろってのは聖人を超えた何かなんよ。

7321 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:39:42 ID:BjVGWBzt0
家庭板では投稿主側がざまぁする奴だと高確率で汚嫁やモラ夫や舅姑子供のおつむがなろうの敵レベルで残念なことになるからしゃーない

7322 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:44:59 ID:uthG/X1x0
なるほどヤンや金髪やアルスラーンや竜堂兄弟の敵が急にアホになるのと同じ…

7323 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:46:24 ID:BjVGWBzt0
反抗期の子供がやらかした暴言で受ける扱いとしては可哀想って気持ちはある
だからってやる夫が悪いとは思わんし娘に対して情が枯れ果てたんやろなってのも理解は出来る
でももうちょっとだけやさしいせかいが見たいんや(家庭板ネタで何いってだってのは認める

7324 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:46:47 ID:9GYVbjKy0
まず前提でやる夫が嫌いと言う感情的な理由があるんだと思うよ
でもそれをそのまま言うと叩かれる、同意されないから
小賢しく揚げ足とって叩いて良い位置に落とし込めようとしてるんだ

7325 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:49:02 ID:BjVGWBzt0
まあこれで同志が娘視点の投下して「あ、やっぱクズの娘はクズやったわ」となる可能性も普通にあるんだがw

7326 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:52:43 ID:IQ+T9rhH0
>>7325
まあ即興でやってる人がそこらへん変に深堀しようとすると
大抵事故るからこれでお仕舞いがちょうどいいんではw

7327 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 18:57:47 ID:69JLMqxs0
実際仕事と身内の不幸で家庭板を経験するとお前の頭にはおがくずでも詰まってんのかってぐらい非常識だぞ
祖父の不幸の際、突然祖父の兄弟が財産をよこせと言いだす、お前爺ちゃんに借りてた金返したんか
俺にとってお前は身内じゃないからきっちり請求すっからなで撃退

仕事で見たのは先生の顧問先の社長が死去、突然違う仕事していた長男が後を継ぐと言い出す、
経理の母は反対うちの先生が会社引き継ぐとこんだけの債務がありますよって説明しても聞かん
最終的に社員との話し合いでにカーちゃんが社長に成ったうえで下っ端からスタートさせたら半年持たなかった

7328 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:07:43 ID:uthG/X1x0
>>7825
いや分からんぞ
やっぱ娘が間男の方に引き取られてからあちらで例によって虐待されてるのをやる夫が助けに来る話やるかも知らん
コレはカテイイタ言うより「主人公様に少しでも失礼な態度取ったらザマアしろ」ムーブに対する反発では?

7329 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:10:54 ID:Mz8uwWgh0
しかし女っ気のないラインハルトがタダメシばかりキメていると、
やる夫の元帥府に「ミューゼル上級大将がまたご飯だけ食べて帰りました」とかクレームが来るんだろうかw

7330 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:11:22 ID:qycWhRqM0
家庭板かどうか微妙だけど、近所のガキが車庫代わりにしていた納屋に潜り込んで、車とバイク駄目にした上で納屋燃やした“事故”(ガキの母親がマジで言った)があったなぁ。

鍵かけてあったからって窓割って入り込んで、棚を引き倒してバイク巻き込んで、持ってきた花火を車の窓のすき間に突っ込んで火を炊いて遊んだ挙げ句の“事故”だよ(白目
いつの間にかガキとその家族は跡形も無く消えてたけどね。

平成の頃にあった話だけど、未だにファミリー向けの新興地には割とこういう家族が流入してくるから困る。

7331 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:16:43 ID:q9IoKMXo0
劣悪遺伝子排除法もそのうち荼毘に付されそうと思うとオベえもん的には妥協ラインよね

7332 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:16:55 ID:ILK0L1bO0
自分の知人だが結婚して二年で浮気されて慰謝料も貰えず養育費だけ払わされる男がおったわ
かわいそう思った?
いやいや出会った時の経緯聞くと最初から二股かけられて自分の方が勝った思って結婚したんだと
アホが
最初から二股掛けてるような女選ぶなや
10近くも若い嫁ゲットして有頂天なってたんやなあ

7333 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 19:21:01 ID:thunder_bird
ナポレオン(将軍)「めっちゃ美人の年上妻ゲットしたンゴォォォォ」
ナポレオン(皇帝)「めっちゃ可愛い年下妻ゲットして同盟したンゴォォォォ」

なお

7334 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:23:52 ID:rZA13aM60
バカは信じられないようなバカなことをやらかすからバカなんだなって。

7335 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:24:55 ID:dGf1wwQy0
今回のやる夫も娘に暴言吐かれたのはきっかけでずっと以前から嫁の浮気の証拠や約定違反その他娘の離籍の準備等しっかりやってたんやろ
ん?
そんな綿密で冷静沈着な行動と計画出来る人がなぜ女見る目だけ無かったんだと…?

7336 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:27:13 ID:cYY79kfb0
女見る目が無い優秀な人間?
そんなもんソクラテスから枚挙に暇がないわ。

7337 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:27:47 ID:Mz8uwWgh0
実際これだけ防犯システムやドラレコが普及して、何かやらかせばHD画質でくっきりはっきり証拠が残るのに、
窃盗や逆走などの莫迦なことをしでかすやつは後を絶たない訳でして…

7338 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:29:02 ID:V+F6wKEX0
>>7333
アゲマンってのは本当にあるんやなって…
サゲマンはわからないが。まぁ若妻にうつつを抜かしてミスが多くなってたのは事実っぽいが

7339 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:34:55 ID:dGf1wwQy0
逆にアホで底辺のワイでも尽くしてくれるおっぱいデカい女さんゲット出来る可能性も…

7340 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:45:03 ID:+8vEYAra0
最近のカード窃盗やらかした学生の事件(類似の事件複数)も、カメラにばっちりくっきりで速攻特定されたって話ですしね。
友達が数年中国に飛ばされてて、治安どうだった?って聞いたら、

『声が兎に角煩い以外は平和、防犯カメラが兎に角多いから。あと兎に角声がデカくて煩い』

という。

7341 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:48:57 ID:Mz8uwWgh0
日本の警察もこの手の防犯システムの高性能化、デジタル化で一気に検挙率が上がりましたからね。
なにせ家電量販店に行けば見守りカメラという名前の、夜間撮影にも対応した防犯カメラを1万円で買えるご時世です。

7342 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:49:29 ID:V+F6wKEX0
ちうごく語は発音に叩音を多用するから、普通に喋ってても怒鳴り合ってるように聞こえる、とか言ってたな。
大学でちうごく語をとった友人(あまり声が大きくない)が、「チャン語は発音が難しい」とかこぼしてたわ

7343 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:50:23 ID:SYHQfpPm0
渋滞多い道に監視カメラ仕掛けておいたら、ながら運転の証拠いっぱい取れそうだなあ

7344 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 19:57:53 ID:thunder_bird
これだけ沢山の監視カメラ、情報化が進んでも誰一人として見つけられない野獣先輩

7345 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:58:11 ID:m+I8PIss0
こっからヒルダさんがどう金髪とくっつくのか

7346 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 19:59:09 ID:E+CQxkAm0
発音が「下がり発音」「上がり発音」「下げてあげる発音」とあるから、
同じ我(うおー)でも発音で使い所が変わると言う>ちうか語

7347 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:03:32 ID:Mz8uwWgh0
>>7343
そのためにオービスがございましてね?
元々は速度違反取り締まり用ですが、極めて高性能な全天候カメラもシステムに入ってまして。

7348 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:34:30 ID:0bQYEiiA0
ヒルダさん「無能伝シリーズ一のヒロインのわたし遂に登場!きっと梅座や避難所でヒルダアンチやクルセイダーが入り乱れて盛り上がってるんやろうなあ、ふふふ人気もんはつらいわ……え」

話題すっかりふゆに取られたなあ
これがヒロイン力の差か

7349 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:42:18 ID:Mz8uwWgh0
というか今回のヒルダさんは特に悪いことをしてない上に積極的なボッチなので…話題がないと言いますか。

7350 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:43:29 ID:2R5fPewS0
てかいつまで粘着してるん?

7351 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:49:15 ID:QvYe2wfk0
>>7347
どちらかと言うと、Nシステムじゃね

7352 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:50:55 ID:Mz8uwWgh0
>>7351
最近はこんな便利なものまであるんですか…やらかすやつは日本の警備システムを知らないんでしょうかね。

7353 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:55:28 ID:DhVXUPj80
>>7349
AAもノイエ版なので安心して見ていられるのでw

7354 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 20:55:50 ID:q9IoKMXo0
ありふれた言動で分からん殺し食らっただけで話題にするほどの話でもないしね

7355 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:00:01 ID:UdjwC/390
自分が面白いから相手も面白いと思って、いつまでも同じミーム擦る人いるよなあ

7356 :雷鳥 ★:2025/11/17(月) 21:00:59 ID:thunder_bird
流行終わりかけの時期に猫ミームとかエッホエッホに乗っかってバズろうとしてる人とか?

7357 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:03:24 ID:r0zgSneH0
警察マニア以外には割とごちゃごちゃな理解をされてるけども、オービスとNシステムは完全に別物なのよ
前者はあくまでもレーダーやループコイルで速度を測定して記念写真()を撮るやつ。交通警察の所管
後者は通過車両のナンバーと人相着衣を連続的に撮影するとともにナンバーなどで検索できる情報として格納するシステム。こっちは公安警察の所管
後者でながら運転とか拾えなくもないけど、交通事案如きに使わせてもらえない

7358 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:10:33 ID:UdjwC/390
>>7356
ハリポタなら何でも薩摩ホグワーツにする人みたいな

7359 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:15:08 ID:eZM8qMk60
ヒルダの話題でもふゆの話題でも粘着言われるならナニネタにすれば…

7360 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:32:19 ID:PH2tPcf+0
✕ ネタにすんな
〇 (本編で少なくとも)今んとこやってもねぇ事で腐すな

こうやぞ


7361 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:33:20 ID:UdjwC/390
そうそう

7362 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:33:48 ID:tUCwlRJ90
それな

7363 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:34:35 ID:oxM7kFtQ0
金髪の性格も帝国の背景や人間関係も完全に変わってしまった世界でオーベルやヒルダがどうかかってくるのが楽しみではあるよね

7364 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:42:02 ID:0bQYEiiA0
やっぱ爆弾炸裂でとっさに金髪がそばにたまたまいたヒルダさんかばって…ってイベも想像したがどうも皇帝とクロ侯の和解イベくさいし…


7365 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 21:49:56 ID:Mz8uwWgh0
波動砲お嬢様の更新が来てたけど…あの理知的で温和なマリーンドルフ伯爵をマジギレさせたゾ…

7366 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 22:05:38 ID:WvUZqS330
伯爵生きてた!
今作でも波動砲の方でも!
ある意味強運の持ち主

7367 :名無しの読者さん:2025/11/17(月) 22:07:02 ID:Mz8uwWgh0
因みにカッスはみんなが予想していたようにこの世の地獄になってるよ…(白目)

7368 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 06:00:03 ID:F+ju0SPl0
ちな波動砲令嬢ネタ一番盛り上がってる掲示板ここだったり
某巨大掲示板の銀英伝二次創作語るスレでは誰も…人気ないんか?

7369 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 06:36:36 ID:IwLfgQlx0
あんだけ言われてまだそれ書くんだ

7370 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 06:45:09 ID:NjVFXpco0
おいおい
ヒルダもダメふゆもダメ波動もダメ
とかホント梅座警察厳しくなったなあ
コレだから権力者は

7371 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 07:06:11 ID:xyFtoiAH0
眼窩ファックくらい自由に語らせろよな

7372 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 07:12:08 ID:F+ju0SPl0
あったなあ義眼さんTSもので眼窩ファックもの
エタってしまったがなつい

7373 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 08:55:56 ID:Gx3VRD7g0
>>7370
冒険者か男友達の考察でもしてれば?
もしくは立志伝系。

7374 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:03:52 ID:5L0RCnUm0
ウンウン気持ちはわかるよ
自分の知らない話題でみんなが盛り上がってるの見るとさみしーもんな
疎外感マッハだもんな
思わず憎まれ口叩いちゃうよな
でも今までそーいう事して友達増えたか?

7375 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:30:37 ID:F+ju0SPl0
そんな想像するなと言われたらしたくなるのが梅座やん
やっぱふゆの内面とか萌えるやん
自分がテストで百点取っても運動会で一等なっても父親は無関心で「へー」
逆に悪いことしても叱らないし怒りもしないんやで?
母親はどっかの男としっぽり(その男の方が自分の実父とは知らない)
幼少期からそんな家庭育ちとかもうたまらんやん

7376 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:41:39 ID:bJ8uhtR70
ふゆは信凛編で蒲生嫁役で出て来る思ったんだがなあ


7377 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:45:48 ID:q6W5w1Oz0
あんたはここで ふゆと死ぬのよ

が下の句として優秀過ぎる件

7378 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:47:51 ID:dYxwTkeI0
>>7375
なら読チラで描けばって話。

7379 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:48:50 ID:bJ8uhtR70
出たよ
知らん話題言われると「チラ裏で書けば」

7380 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:51:43 ID:dYxwTkeI0
長々と考察ですら無い個人的脳内描写出して、
さあ!って言われても、その、困る。
だもんで投下してその上で梅座による「あの話って・・・」って判断仰げば良いんじゃ無いかってだけなのだが?

7381 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 09:52:01 ID:HBidG8Dw0
そもそも波動砲はまあ全く関係ないサイトの二次だからスレ違いだ言うのは分かるが
同志が書いた作品内に出て来るキャラ(ヒルダやふゆ)の話題言うな
ってどう言う理屈なんや?

7382 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:03:27 ID:nQYapRb+0
ヒルダは知らん。
ふゆに関しては>>7375みたいに「本スレで描写すらされてないのにそんなん垂れ流しておま得なだけやんけ」ってのだし。

7383 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:05:44 ID:/yeRqQiP0
本編で書かれてないが裏事情でこんな事があったかも知らん
って言う書き込み禁止!
って言う事か
ルール厳しくなったなあ

7384 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:08:14 ID:YFd5zRK20
アドバイスにアドバイスされたくないとか言っちゃうんだったら
そりゃチラシの裏に書いてろって言われるってだけの話では?

7385 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:11:15 ID:EvgHWlfq0
ようは自分の解釈はこうなんでそれ以外の解釈すんな
って事では?

7386 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:29:15 ID:bZ/Vu9DM0
同盟「そんなことよりここから入れる保険は?」

7387 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:38:05 ID:bUM1HZZx0
亡命かな

7388 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 10:39:25 ID:RsRXzuCw0
大滝議員「やる夫提督!『大和』に保険を掛けるんだ!」

独立国家鎮守府大和と米海軍艦娘部隊との北氷洋決戦は燃えましたねえ

7389 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 11:08:20 ID:ZoXZ8OmQ0
>>7386
今は内政の時間だから要塞攻略はまた今度ね、
で済む話。
議長の支持率?そんなものはない。

7390 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 11:46:36 ID:hNV1Wuu30
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1761991755/4015
原作準拠ならラインハルトの甘えを黙って受け止める包容力と病弱な従弟に庇護欲抱くほどの優しさあるんだけど、あんまりその認識広まらないな

7391 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 11:54:51 ID:F+ju0SPl0
無印が悪いよ無印がー
ヒルダが悪役だったのあれしかないけど未だにあの印象で見る人多いし

7392 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 12:06:04 ID:LaTas5SU0
クルセイダーという言葉が独り歩きしちゃったような気もする

7393 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 12:12:26 ID:bUM1HZZx0
翼畳んだ状態で飛べるんだ

7394 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 12:15:47 ID:q6W5w1Oz0
2ポンド砲は弱いよなぁ

7395 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 12:17:52 ID:iSr/DUNV0
無法松「ブリキ大王があるかぎり…男 無法松 死んだりしねぇ!!」
クルセイダー「ここんなモンをかくしてたとは…やっちまえ!!」


7396 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 12:29:19 ID:thunder_bird
勝手に動いたクルセイダー
コンスタンティノープルを奇襲して攻め落とす

7397 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 12:29:25 ID:bKJI1GyO0
ネガティブな話は自衛や注意喚起の意味も込めてみんなよく口にする&記憶に残りやすいからね
昔の人はこの現象に悪事千里を走ると名付けました

TENGAーるフェイトそんとか一夏と浮気してやる夫を刺したカテイイタセシリアとか私女なんですけど!?した妾の子とか
昔の一話短編だけなのに今もみんな覚えてるし話題にされると身構えちゃうでしょ
クルセイダーもこれの仲間入りしたってことじゃないかな

7398 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 12:38:22 ID:wXN/cKaK0
大和に夜の全裸散歩保険を?

7399 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 13:21:53 ID:F+ju0SPl0
大和が夜の全裸散歩をすればするほど世界各国に保険金が配当される…?

7400 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 13:41:32 ID:EjS+xO9z0
やる夫のところにヒルダが挨拶に来たら、流れで金髪を紹介するだろうが
ヒルダと金髪は互いにどういう印象を持つんだろう?
金髪の方はパイセンがわざわざ紹介するくらいだから、並の令嬢ではないだろうと感じて柔らかい対応をすると思うが

あと、ヒルダのやる夫評も知りたいね

7401 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 14:56:27 ID:HibKsdeF0
金髪(うわーなんやこの意識高い系のスケは?頭良さそうなの自慢してそうな上から目線は?ヤダヤダワイが希望は子爵夫人のような旦那立ててくれる賢女やで?)
ヒルダ(なんや子爵の腰巾着のシスコンのマザコンか、ふっハインリッヒの世話でそう言うマザコンの世話は経験済みや、こう言う嫁に粘着しそうな男はウチの趣味やないなあ)


7402 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 15:25:31 ID:F+ju0SPl0
本スレで言ってたのこの人かパウラ・フォン・オーベルシュタイン
ttps://twicomi.com/manga/man_Arihred/1320682667222814721
これはメインヒロインですわ
あと、ビッテンに押し倒される役

7403 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 16:01:24 ID:KPQr81xj0
ドツキ合って仲良くなる昭和のラブコメ似たもの同士カプルでつね

7404 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 16:23:57 ID:8UQYPim10
何事もなく意気投合してるヒルダとラインハルトがいるかもしれぬ

7405 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 17:18:08 ID:F+ju0SPl0
確か二人が幼少期に出会っていて喧嘩友達だったようなWEB漫画見たような…ヒルダが男装だったんで男だとばかり思っちゃうんだよなあ

7406 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 17:47:41 ID:thunder_bird
クロプシュトック侯「このような場所に上様がおられるはずがない」

7407 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 17:50:35 ID:SfN/QVQK0
皇太子追い落としという大逆罪にちかいことして同盟に亡命はかったのに、弟さんって葬儀ちゃんとやったのか

7408 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 17:54:01 ID:0SAuJD6z0
原作での描写を見る限りではクレメンツ大公死亡時当時までのクロプシュトックって青二才の太鼓持ちという割と……いや、かなりどうしようもない人間だからねえ。

7409 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:05:28 ID:ZCDUtyJE0
>クレメンツ殿下にも及ばぬ愚かな
陛下としては「分かっている」「自分が一番知っている」ということだろうなあ。

7410 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 18:06:54 ID:thunder_bird
またしても何も知らない周りにいる人たち(キングオブバスはかた号並感

7411 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:07:48 ID:X+a/bI5n0
国のために動くなら陛下のいうルートでも十分いいのにね……
これを断ったのならば多分国のために皇位を狙ったんじゃないのでは……?

7412 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:10:13 ID:F+ju0SPl0
うーんリヒャルトの方が逆に警戒してクレメンツを…とか?

7413 :大隅 ★:2025/11/18(火) 18:12:29 ID:osumi
つか、両統迭立(2つの家系が交互に君主になること)なんて言ってる時点でアレな気がする。
正統は嫡男であるリヒャルトであって両統迭立なんて誰が考えてたんだよと……。

7414 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:12:34 ID:luhE0Ddm0
両統迭立など片腹痛し
貴族制度の否定のような
言いたい事にかすりもしていないのでしょうが、そう感じてしまいますね

7415 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:13:35 ID:6fD5eVgc0
鎌倉幕府「うーんもう面倒だから両統併立で交代で」

コレが鎌倉幕府自体を滅ぼしその後300年以上の日本の混乱に繋がるとは

7416 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:14:34 ID:X+a/bI5n0
これさ、貴族としては一番アレな「皇室ではなくクレメンツ個人に忠誠を誓っていた」んでねー過去のジーさん……

7417 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:16:22 ID:0SAuJD6z0
なんつーか青二才がいい歳になってもまだ青二才のままでいるどうしようも無さを感じる。

7418 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:16:38 ID:ZCDUtyJE0
あるいはもしも陛下がもう少し権力欲が大きく、もう少し頭のキレる(今も十分キレるけど)タイプだったら。
あり得たグリンメルスハウゼンの姿だったのかなあ、これ。

7419 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 18:17:19 ID:thunder_bird
やれ摂政や共同君主だのいるとめんどくさいもんな、大体ろくでもないことになるイメージ

7420 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:18:16 ID:X+a/bI5n0
一番陛下が救われないパターンとして「クレメンツ当人は摂政になることを受け入れていたのに派閥の奴らがやらかして……」なパターンがなんか見えてきた。


7421 :大隅 ★:2025/11/18(火) 18:18:23 ID:osumi
……なんつーか、物凄く単純化すると「クレメンツがリヒャルトの下なんて許せねぇ!」って言ってるだけに思えてきた(´・ω `)

7422 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:19:32 ID:B/9Yp9B30
「どんなに大きな玉座でも二人で座るには狭すぎる」って同じ作者の別の作品で言ってるし

7423 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:20:09 ID:luhE0Ddm0
古い黄金樹を切り倒して若い枝で一から育てようとしているようにも

7424 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:21:45 ID:X+a/bI5n0
>>7421
問題は「このジジイがそういう思想なだけでクレメンツ当人はどう思っていたとか一切話してない」のよね。
……下手すると「忠義だけはある無能な働き者」がやらかした可能性もチラリとある。

7425 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/18(火) 18:22:48 ID:hosirin334
>>7421
実際そういう事ですぞ(´・ω・`)

7426 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:23:57 ID:F+ju0SPl0
例えば、だ
李世民は皇太子である兄を立て続けたか?
朱棣は兄の子を立て続けたか?ってやつだなあ

7427 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 18:24:24 ID:thunder_bird
実際即位前のフリードリヒ四世は宮廷内や政治の渦中に入らず飲んだくれていたからなぁ
もう少し耳がデカかったり伝手であれば色々実情知れただろって何か双方にモヤモヤ

7428 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:24:40 ID:ZCDUtyJE0
>>7425
つまり厄介強火ファンということですか…

7429 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:24:59 ID:luhE0Ddm0
アイドル総選挙

7430 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:25:12 ID:IdbFdoYR0
言いたい事は弟殿下大好き!で皇帝陛下については本来座るべきでない奴が玉座に座ってるから気に食わねぇ…って感じかな?

7431 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:25:34 ID:ot0k9U/Bi
>>7427
能力的に兄と弟よりも皇帝に向いてないって自己判断できる程度の能力はあったからの処世術だったみたいだし……

7432 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:26:47 ID:ZCDUtyJE0
その本来座るべきではない状況を作ったのは誰であるか…を鑑みますと、ねえ。

7433 :大隅 ★:2025/11/18(火) 18:28:43 ID:osumi
つか冤罪着せるにしてもバレるようなやり方した時点で三流なんよな……。
証拠も証言者も残さないのが一流な訳だし。

7434 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:30:46 ID:0SAuJD6z0
でもまあ、主君を死なせてるんだからクロプシュトックもザマァねえよな。
陛下に悪罵を投げ付けた所でコイツの愚かさ故の罪、能無し故に主君を死なせた罪が消えるもんでも無いだろうに。


7435 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:31:58 ID:nQvUaPcW0
それならそれで完走してほしかっただろうな、途中でリタイアするなよと。

7436 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:32:14 ID:okkqlmTF0
軽い神輿に乗ってるのは生贄の羊って相場が決まってる

7437 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:33:33 ID:IdbFdoYR0
せめて兄と弟が能力や性格が柱間や扉間みたいな感じならねぇ…
それなら逆に侯爵はこの場には居ないか

7438 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:41:40 ID:Ru3mts5gI
新たな帝国滅亡計画を実行する事を決意したのか(以前のは金髪が変わってしまったから実行不可)

7439 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:43:25 ID:6vwRuHSu0
フリードリヒが放蕩者じゃなかったら、争わなかった可能性ってあるかね?
この場合、長男派閥から漏れた貴族が次男派閥と三男派閥に分裂し、
余程器量の差がなければ、多分次男派閥>三男派閥になるから
三男も派閥の貴族も、単純に人手も取れる手段も大幅に減少するし、
排除を二回もやるのは困難だろうから余計な事を考えなかったかも……
いや、予測が甘すぎるかな

7440 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:44:18 ID:Gbc6yYEt0
放蕩者じゃなかったら真っ先に消されてたんでは?

7441 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 18:44:30 ID:thunder_bird
孔明「天下三分の計ですぞ」

7442 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:44:34 ID:IdbFdoYR0
3人ともブラコンレベルの仲良しならまた変わったんかね?

7443 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:45:14 ID:luhE0Ddm0
国務尚書さんの戦慄が実現してしまう

7444 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:45:59 ID:OWlaSExn0
兄弟が争い陥れるような行為が必然となるような呪われた皇統なら滅びてしまえってのは真っ当な怒りよね

7445 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:47:05 ID:ot0k9U/Bi
>>7439
つ「能力的には 長男 ≒ 三男 > 次男」
この前提条件的に考えると次男の現皇帝陛下が皇位を狙っても忠臣以外はあかんヤツしか付いてこない。

7446 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:47:44 ID:bUM1HZZx0
とりあえずあと二人追加してリングで決着をつけてみては

7447 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 18:48:57 ID:thunder_bird
こんなん横で聞かされるフレーゲルくんやマリーンドルフ伯
感想を述べよ!

7448 :観目 ★:2025/11/18(火) 18:49:36 ID:Arturia
最初から帝位をどうするかを握っていたのはフリードリヒだった。
兄か弟…どっちかに付けばこうはならなかった。
放蕩者としてではなく、帝位を考えていれば。

7449 :大隅 ★:2025/11/18(火) 18:50:04 ID:osumi
フリードリヒは兄弟との差を判った上で一歩引いて放蕩者になった感があるからなぁ……。

7450 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 18:52:25 ID:okkqlmTF0
長男って皇太子だったの?
仮にそうだったとしたらそれをどうこうできるのって時の皇帝しかいなくない?
臣下が干渉すること自体不敬な気が?(平安藤原家から目をそらしつつ

7451 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:09:59 ID:Gbc6yYEt0
だから暗殺したんじゃろ
結局首謀者は闇の中かあ

7452 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:14:54 ID:F+ju0SPl0
なるほどなあ
先代で三人の父親のオトフリート5世かあ
確かイゼルローン要塞作った人
この人が長男なら長男が世継ぎってはっきり決めてたらなんも起こらんかた

7453 :モノでナニカ ★:2025/11/18(火) 19:15:13 ID:nanika
オットーおじさん、公爵としても叔父としても
甥っ子のこの大一番は生涯自慢するやろなあw

7454 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:18:05 ID:Ru3mts5gI
ほぼ長男が後継って決まってたから三男が皇帝暗殺計画を立ててた事にして謀殺したんでは?

7455 :観目 ★:2025/11/18(火) 19:19:56 ID:Arturia
オットー伯父さんはこれからバリバリに働くだろうけど
ライバルの侯爵がいなくなったのが辛いよなぁ。

7456 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:21:14 ID:OWlaSExn0
夢から目覚めて歩き出す陛下と夢に溺れて溺死する侯爵の対比好き

7457 :大隅 ★:2025/11/18(火) 19:22:04 ID:osumi
暗殺じゃなくて皇帝弑逆未遂の冤罪による死罪じゃなかったっけ>皇太子

7458 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:26:45 ID:okkqlmTF0
確かそうですよね、それでその死後弟が冤罪を仕組んだってばれてって流れだったような

7459 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:27:52 ID:OVUnpRa40
多分マシーゲルだと、「兄を陥れたのがバレて死を賜った」ってブラウンおじさんが説明してたからじゃない?

7460 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 19:33:40 ID:thunder_bird
クロプ侯も息子誰か一人生きていればもうちょっとマシな最期だったろうにな
それもこれもイゼルなんとかが悪いんだ

7461 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:44:51 ID:ZCDUtyJE0
>>7447
あれを聞かされても毅然と対処したやる夫とフレーゲルは、本当に帝国の未来を担う青年貴族ですわ…
幼年学校で銃の扱いも十分に叩き込まれていたんでしょうね。多分金赤トレーニングで。

んでその金髪なんですが…

7462 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:51:01 ID:ZCDUtyJE0
>>7460
イゼルなんとかさん「本名で呼ばれない上に冤罪とか同盟に夜逃げしてやる!」

7463 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:52:05 ID:nCK2P5eR0
推し活の果てだったのか・・・>リヒャルト許せねぇ→排除

7464 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 19:52:31 ID:0SAuJD6z0
原作同様にどれだけ取り繕っても本当に無様な負け犬だったなクロプシュトック。

7465 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:02:00 ID:Hu+n9gKS0
原作だとクレメンツ大公は同盟へ亡命しようとしていて偶然事故死したそうな(棒

7466 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:08:41 ID:QXGfIOGL0
そういえばすでに姉は寵姫ではないからローエングラム伯にはなれないんだよな、金髪
万が一、ヒルダとくっつくことがあったら、婿養子でラインハルト・フォン・マーリンドルフになるんだろうなw

7467 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:09:54 ID:F0mEcrF+0
カクエイ転生ではそうなってましたね
マ家に婿入り

7468 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:11:35 ID:bUM1HZZx0
金髪「何だ男か(胸を見て)」

7469 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:12:53 ID:hNV1Wuu30
金髪とヒルダが同志の作品で接近すると皮肉言いたくなる人がいるね

7470 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:18:22 ID:F+ju0SPl0
いっそ跡継ぎいないマリーンドルフ家の為に幼少期から男として育てられ性別隠して幼年学校に入学して金赤と同期になるヒルダさんあたらめヒルデ(ヒルデブラント)くん

金髪「よっしゃ風呂入ろうぜヒルデ!なんだおめー筋肉ねえなあ」

7471 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:19:13 ID:hNV1Wuu30
ちなみに「ヒルダは野心家」と書かれて首を傾げたが、名誉欲がなくても自分の能力が激動の世にどこまで通じるか試したいタイプも野心家なのね
このタイプは出世を自分の裁量で動かせる範囲が広がるって意味では喜ぶ、その意味でしか出世に価値を見出さない
その視点で見ると最高権力者の助言役に収まった原作ヒルダは初期で最高のポジを得てる


7472 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:24:32 ID:hNV1Wuu30
よー考えたら原作ラインハルトも出世は自分の動かせる範囲を広げるのが目的やったわ
ホントに似たもの同士w

7473 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:24:59 ID:F+ju0SPl0
「わたし、お父さまに感謝しています。おもしろい時代にわたしを生んでくださったと思って」
「わたしに歴史を動かすことはできませんけど、歴史がどう動くか、そのなかで人々がどのように生きて死んでゆくか、それを確かめることができるんですもの」
「活気に満ちた時代が来そうね、もっとも、少々騒がしいけど、沈滞しているよりはるかにましだわ」

これが彼女の思考な。
これを貴族思考の上から目線(混乱期に巻き込まれて死んでいく人々のことを考慮していない)と見るか、自分自身の出世ではなく新しい世がみたいだけと見るか…

7474 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:25:27 ID:Jdj9U56K0
長幼の序を覆すほどの大差が無ければ順を通すのが正しいし、非道までやったならクレメンツ派の大物は漏れなく取り潰しか賊滅が残当なんだよなぁ
もっと子供を作れてればワンちゃん残ってたかもしれんのに

7475 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:29:46 ID:hNV1Wuu30
>混乱期に巻き込まれて死んでいく人々のことを考慮していない
同志もそんな事を随分前に言ってたが、ラインハルト陣営みんなそんな思考なのに何でヒルダだけ追求するん?

7476 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:31:15 ID:ZCDUtyJE0
確か銀河連邦6000億以上の人口が帝国、同盟合計しても500億行かないんだっけ。
そんな時代を150年も経験していれば自然と…

7477 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:31:52 ID:DppXdmXY0
>>7473
セリフだけ見てると、「はやく戦争になーれ」って言葉が似合いそうww
ドロシーは本当は戦争嫌いだけど

7478 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:33:41 ID:ZCDUtyJE0
波動砲お嬢様を見た後だと少なくとも原作仕様のヒルダさんは、余程人間だったなと思いますわ…

7479 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:35:29 ID:f3rSZcGU0
>>7473
激動の時代を楽しめる胆力があるのは良い事よ

7480 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:40:39 ID:hNV1Wuu30
まあ良くも悪くも国の体制が変わるほどの大変動と改革に流血は避けられないと割り切ってるんだろ
ラインハルト陣営全員ね

7481 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:43:58 ID:F+ju0SPl0
ADONISさんの「スペースオペラの世界で内政チートをやってみた」のペコリーヌさまに比べたらリリーナ嬢とかしょんべんくさい小娘よ

7482 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 20:44:37 ID:DppXdmXY0
というか、命の値段が安いだけだと思うなあ
義眼の金髪批判に、皇帝の感情最優先で兵士の命を浪費したらゴールデンバウム王朝と変わらないってのがあるってくらいに帝国はそういう国だったわけだし、
その帝国で育ったのが帝国のネームドなんだから

7483 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:03:45 ID:jM29PqEC0
ぶっちゃけ頭が二つになって権力争いが起こるからっていうなら長子は兄の方なんだから弟を押し込めるか殺すかしろよ
長子が気狂いだとか虐殺マニアだとかならともかくさ
長子暗殺からの三子継承なんて無理筋の横紙破りでしかねーぞ

7484 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:07:29 ID:wha2rfe+0
やけんうちの推しがやられる前に長男やっちまうべ

7485 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:08:38 ID:q6W5w1Oz0
殺すまでしなくても、担ぐ貴族を減らすとか影響力を削ぐ必要はあるわなぁ。
そういう意味ではクロプシュトック候は遅かれ早かれ…

7486 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:09:03 ID:ZCDUtyJE0
まあ皇統の不和を煽り更に悪化させ皇太子を弑逆したということは、数十年が経過しても極刑だよね…
陛下、よく決心されましたわ。

7487 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:13:55 ID:c9KSHwG10
自分が成るはずでは無かったって負い目が決断させなかったけど、弟の側近がこんな奴では結局自分がやるしかなかったんだって判ったから決断できたって事かな

7488 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:22:04 ID:Rm/dQZgK0
弟につく側なんて現状に不満がある非主流派か足りてなお満たされない愚か者よね
たまに名君が現れて数字上は健全に戻してるけど帝家の力と権威は落ちる一方だったから仕方無いけど

7489 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:25:02 ID:GrOlRRCn0
唐朝の第2代皇帝「ん?なんかワイに言いたいことあるんか?」

7490 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:26:54 ID:O5waSFyf0
>>7473
典型的な『MARNの思考』じゃねえかなって気もする
犠牲者に対する責任はラインハルトに負わせる物、自分は成果だけを楽しむと

チェンソーマンの力を利用して自分がいらない物を消し去ろうとするマキマと同じ

7491 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 21:28:28 ID:thunder_bird
おいカロリング家のクソ三兄弟、なんか言ってやれ!(宮廷内の権力闘争が激化しすぎて領土を分割、現在のフランス・ドイツ・イタリアの元にはなった

7492 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:31:58 ID:F+ju0SPl0
弟の兄に対するクーデターでかつ成功例って言うと日本では…やっぱ壬申の乱か
天智殺したの天武だって説もまあ流行ったなあ(天武の方が実は兄だという説も)

7493 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:37:51 ID:9Uvn++1E0
>>7489
お前は格が違うし完全にやりきったから良いよ

7494 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:42:16 ID:EEdV8YxA0
あそこで李世民が兄に対してクーデター起こさんかったら隋帝国に続いて唐も短命で五胡十六国再びで二度と中華は統一国家ならんかったかもなあ

7495 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:47:41 ID:DPWIiYiK0
皇帝が権力者である限り、くだらない理由で兄弟が殺し合いにハッテンする。
兄弟が直接ではなくても家臣やら推しな奴らが焚き付けて蹴落とす惨劇が終わらぬ。
なら「皇帝という立場が永久に消滅したら?」「皇帝が権力を永遠に失ったら?」となるわな。

・・・わーお。

7496 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:49:13 ID:okkqlmTF0
>>7475
多分だがラインハルト陣営の大半の出身は中より下でこの社会はおかしいって戦争などの体験からの実感があるのに対し
ヒルダだけは上澄みも上澄みの出身なのにそんなこと言って流血も忌避しない時点でちょっとおかしいからかな

7497 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:50:21 ID:lC4YUUvA0
金髪&やる夫で終活大掃除始めちゃってるって言うw
ブラウンおじさんはフレーゲルを誇らしく思いつつも皇帝の粛清連打RTAには割と震えてそう

7498 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:51:00 ID:Uip+7Nih0
死罪になるのを覚悟でラインハルトを救う為に独断で軍を動かしたヒルダが責任を取る気がないタイプの女、ねえ……

7499 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:52:33 ID:QXGfIOGL0
天武天皇が勝てたのは多分尾張氏を味方につけたからだと思っているw
あの当時では機内より外で近くて最も肥沃な土地を有している一族だからな
神武天皇より続く外部協力者で一番大きかったと思う

7500 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:53:20 ID:Uip+7Nih0
>>7496
父親にこの国は間違ってるって熱弁して金髪側につくよう説得してたんだが

7501 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 21:55:02 ID:thunder_bird
ドイツ領邦「地方自治、いい言葉だ」

7502 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 21:56:55 ID:Uip+7Nih0
まあ上澄みで特権享受できる側なのに、そんな風に思えるのはおかしいわな
いい意味で

7503 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:06:58 ID:okkqlmTF0
>>7500
うん、だから彼女はその間違いのど真ん中でおかしいと分かる点でおかしいのよ
そして変革する際に流れる血を多分当然のものと考えているが、
その流れる血には父親にとっては今まで親戚や友人として付き合ってきた人物が含まれるって分かっていて
それが言える点で一種の異常者

7504 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:15:57 ID:QXGfIOGL0
白熱しているところに空気を読まずw

吹っ切れた陛下は今後どうするのか、を勝手に予想
1.後継者を指名する
2.後継者が成人するまで、帝国を立て直す道筋をつける
3.それに従事させる生贄(やる夫&フレーゲル)にそれなりの地位を与える

やる夫は既に元帥で次世代の軍部を背負う立場だから、フレーゲルをどう遇するかだなw

7505 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:17:03 ID:DppXdmXY0
>>7492
壬申の乱は結局甥と叔父の戦争であって、弟が勝利したとは違うんじゃないかなあ
そっちよりも、保元の乱とか、薬子の変じゃね?

7506 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:21:01 ID:okkqlmTF0
>>7504
そこに最近胃がキリキリしてたがカッスを始末して一息ついている国務尚書がおるじゃろ

7507 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:27:09 ID:JeFjDrkD0
>>7506
寿命まで休暇がなさそう

7508 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 22:28:39 ID:thunder_bird
皇帝親征、そういうのもあるのか!

7509 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:30:43 ID:FaUQiE0C0
>>7503
マリーンドルフ家はラインハルトに味方するよう親しい家、付き合いのある家を説得すると言ってるから、切りたくない人物はちゃんと紹介してるだろ

7510 :大隅 ★:2025/11/18(火) 22:34:36 ID:osumi
良く言えば情実に流されない、悪く言えば人の人情という機微を理解していない、という可能性?

7511 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:35:03 ID:DPWIiYiK0
>>7504
「そもそも貴族なんて必要あるのかな?」「いっそ更地にするのも悪くないかも」かもしれんぞ?

・・・その貴族に自身が入ってる可能性もあり得るのがこーわいっw

7512 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:39:02 ID:QXGfIOGL0
よく考えれば、伯父さんもまだせいぜい40代のはず
貴族がこれだけ剪定されているのならば、国務尚書も外戚の専横とか言い出す前に娘婿なら帝国の再建の為に汗を流せ、と言いそうw

7513 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:41:27 ID:JeFjDrkD0
国軍が強すぎるからなぁ
一個艦隊しか出せないけど国内の有事は一個艦隊で大体処理出来てるっていう

7514 :雷鳥 ★:2025/11/18(火) 22:44:44 ID:thunder_bird
その一個艦隊が一万数千隻なんだから大体のことを処理してくれないとヤバいわよ( 'ω' )ってなる

7515 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 22:55:09 ID:QXGfIOGL0
妄想の垂れ流しだが

今後の帝国では元帥になったら世襲男爵に叙せられるとか、佐官になったら平民でも自動的に帝国騎士になるとかありそうw
文官もそれに習うでw(省庁の課長級で佐官に準拠?)

現実の英国でもベーデン・パウエル卿(ボーイスカウトの創始者)が男爵に叙されているから、ありえない妄想ではないと思うがw


7516 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:04:00 ID:ZCDUtyJE0
やる夫の場合は元帥就任が確定しているので子爵では足りず伯爵へ昇進もあり得、
そうなるとますます逃げられませんねえ…

7517 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:09:08 ID:JeFjDrkD0
カス&リッテン「合計すれば軽く五万隻はいたはずなのに…」

7518 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:16:58 ID:ZCDUtyJE0
欲しいものや取り戻したいものを全部手に入れ、しかも自分たちの責任を背負ってくれる先輩にして上官。
そんなSSR環境を入手した金赤に勝てる手段は?

7519 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:18:22 ID:ZCDUtyJE0
(しかも銀河を手に入れろという原作の呪いさえないという、ブラウンシュヴァイク派閥とは昵懇)

7520 :大隅 ★:2025/11/18(火) 23:25:23 ID:osumi
あとはあれですな、アッネが陛下に感謝してた理由を知ったらさらなる確変が発生しそうな気が……w

7521 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:29:10 ID:q6W5w1Oz0
>>7515
英国は平民出身の貴族多いですよ。
かの大ピット(初代チャタム伯爵)も、何代か前にネイボッブだったご先祖が土地を買ってジェントリーから議員入りした、って家系なので。

……まぁ「平民出身の宰相」って看板が売りだったので、伯爵位を貰って貴族院入りしたら人気が急落したそうですが。

7522 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:33:31 ID:GvBu0Cie0
よかった
なんかCloudflareで大規模エラーが発生してるけどラクガキ版は無事だった

7523 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:35:22 ID:UR6DJhq70
ヤン「ゲームバランスの調整とかご存知ない?」

7524 :名無しの読者さん:2025/11/18(火) 23:37:28 ID:OhGdjyhC0
>>7523
あなたは早くゲームから抜けることを考えたらいかがですか
いやまじで
殺され変な信仰対象になるよりマシでしょ

7525 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 00:09:02 ID:ASAKlr3x0
そういや図らずもラップどころかワイドボーンすら生きてそうだけど誤差やな

7526 :雷鳥 ★:2025/11/19(水) 00:11:35 ID:thunder_bird
ヤンも上官や先輩、後輩と職場に恵まれた幸せ者よ
ヤンの不幸なところは時勢の悪さと上官がやたら期待してくれるせいで辞めさせてくれないことだ

7527 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 00:15:15 ID:QgXlLW0/0
トリューニヒト「あのーヤン君、次に帝国が侵攻して来た時に備えて倍以上の艦隊を出せる様に準備してるんだけど、肝心の帝国軍が来ないんだが」

7528 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 00:55:53 ID:7aRLOdtm0
一艦隊にヤン艦隊以上に人材が詰め込まれてるのがエグすぎるわ
しかもメルカッツも来ないどころかイゼルローンで蓋になってる

7529 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 02:22:07 ID:durik3+ZI
>>7509
ラインハルトの味方してもらうよう説得した貴族たちにマリーンドルフ家は貰った地位や財産の保証する文書を頼まれない限りは出さなくていいと言ってるから

7530 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 02:29:03 ID:C94ASQfF0
銀英伝の世界はどーしても銀河帝国側が世界に与える影響大きいよね
同盟側で生き残るのはよっぽどじゃないと無理だよなぁ…(ブルース・ランスビーを身て

7531 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 02:52:17 ID:AKDPnOvx0
それにしても今回の無能伝は侯爵の本音が掘り下げられるな

7532 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 02:57:54 ID:GRK0rE020
以下に詭弁を弄しても逆恨みでしかないけどね
漁夫の利で棚ぼた玉座ってのも事実ではあるけど、フリードリヒにとっては追尾式の呪いの装備でしか無かったって言う…

7533 :ミカ頭巾 ★:2025/11/19(水) 04:32:46 ID:mika
完全な逆怨みなんだよねぇ…フリードリッヒ本人は無用な後継者争い避けてたわけだし、その辺りを責める侯爵は
自身の忠誠心が仕える主君を破滅に導いた事実を認めず被害者意識で燻ってたし・・・

兄弟を殺された陛下はもっとその辺じっくり詰ってもよかったかも。(相手は憤死するレベルの人格攻撃)

7534 :名無しの読者さん:2025/11/19(水) 06:05:01 ID:YppTSAjk0
キュンメル男爵の尊敬する人物はダヴィンチ、曹操、カルノー、トゥグリル・ベグなどだった。ヒルダもマキャベリや韓非子は学んでいた
ttps://x.com/shinshigeru1952/status/1022847891470086144
これ
上澄みなのに何故あの思考なのではなく上澄みだからこそやな
平民だと読むの禁止されそうな本(赤毛君の親友くんのエピ参照)も上級貴族だと色んな伝手で手に入れて読むのまあ出来る

キュンメルきゅん「ヒルダ姉さんこの本読んでよ、ようやく手に入れた古代地球時代の曹操の伝記本なんだ…」
ヒルダさん「なになに『Beyond the Heavens』?
指が凄いことはよくわかる。めしを口に持ってゆくのは指だ。美しいものに触りたい欲求を叶えてくれるのも指だ。美しい女の涙をぬぐってやれるのも指だ。指は穀物や果実や大魚を掴むことができる。
それだけではない。その指、その手に剣を握ればあるいは、天下をわがものにできるかもしれない…」

1416KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス