■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

6795 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:28:33 ID:rDyMOn+k0
>>6787
銀英伝の二次創作者なら。一回は考えるな、長兄リヒャルトの庶子ネタはw
そうなると原作開始時は少なくともアラフォーだから、少し扱いに困りそうだw

6796 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:32:42 ID:NO+25Hva0
孫だったらギリいけるかも

6797 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:32:56 ID:tmmn6Qni0
>>6793
日頃はどちらかといえば緩い上官に徹してるやる夫が、全責任を負うことを示した場面だからねえ。
多分ガチ目の説教がフレーゲルとコンビでやってくるんじゃないかなって。

6798 :大隅 ★:2025/11/13(木) 21:49:12 ID:osumi
実はラインハルトがフリードリヒの係累、ってネタはありそうで見ないなぁ。
放蕩時代に酒場でよろしくヤッた相手の娘がラインハルトの母とか(´・ω `)

6799 :モノでナニカ ★:2025/11/13(木) 21:51:04 ID:nanika
>>6798
水葬戦記の派生クロスであったなぁ > ラインハルトのマッマが御落胤

6800 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:53:32 ID:tmmn6Qni0
意外と多いですね、水葬戦記読者の人…

6801 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 22:01:16 ID:kif8190i0
水葬戦記は逆に言えばあーでもしないとアメリカに勝てないからな

6802 :大隅 ★:2025/11/13(木) 22:02:13 ID:osumi
アンネローゼが後宮に召し上げられて初対面でかつて誼を通じた相手の面影見て調べさせたら実は……とかだと
ラインハルトがどんな反応示すのかは見てみたい気がする(´・ω `)

6803 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 22:31:58 ID:Z8zs/ufK0
にしてもクロプシュトックが赦免されるならともかく、土壇場にクロプシュトック側から出向くのは空気が読めてなさすぎるなw

6804 :雷鳥 ★:2025/11/13(木) 22:35:17 ID:thunder_bird
自分の母親は淫売のクソ女と知り衝撃と落胆を受ける金髪の横で物思いにふける赤毛、か

6805 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 22:44:33 ID:wb/yFwQd0
>>6801
当時のアメちゃんはマジもんのチートだからなぁ
なので水葬戦記みたいに津波で東海岸を壊滅させるとか、御大みたいに南北戦争を休戦で終わらせて分裂したままにするとか、
そうでもしないと日本やドイツの勝ち筋が見えないからw

6806 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 22:46:41 ID:tmmn6Qni0
>>6805
RSBCやパシストでアメリカを分断された御大本人曰く、あんなリアルチートに勝てるか、ですからねえ。
Hoiのアメリカの絶大な国力も史実に比べれば控えめ調整だそうでして…

6807 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 22:49:36 ID:kif8190i0
大津波+研究所から漏れ出たペストで漸くだからな

6808 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 23:10:36 ID:JJiTDKwXI
>>6803
先に逆賊になったリッテンハイムのところに行って追い返されたから皇帝のところにってカバーストーリーで皇帝やブラウンシュバイクに暗殺出来るぐらい近づけると思ってるのが頭おかしいしなw(ヘルクスハイマーの考えみたいだけど)
内乱が長引くかリッテンハイムが優勢になって少しでも味方が欲しいんじゃなければ普通に捕まって反逆者の貴族たちと一緒に処分されるだろ

6809 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 23:50:43 ID:seWtXxU/0
金赤「只今反乱を治め帰還しました」
姉上「とりあえず、そこ(石畳)に正座」
先輩「今回も随分やる夫に面倒労をかけさせたみたいだな」

6810 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 00:00:25 ID:thunder_bird
いつもは上官に迷惑かけてるけど今回は軍の三長官にも迷惑かけてる辺り今度は石抱き程度では済まされ無さそう
一昔前なら姉上が軍の料亭とかでアレな目に遭ってもおかしくない気がする( 'ω' )

6811 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 00:03:47 ID:68qBbdgi0
今回はとんでもない大手柄でもあるから多少はねw

海賊討伐&馬鹿貴族の尻拭い
イゼルローンでの並行追撃を逆手に取って完封
馬鹿貴族の遠足で派手に命令違反をされても被害を最小限に留める
粛清で軍部が揺らいでるのを慮って自信の立場も賭けてセメント防戦
サイオキシン摘発&ちきう殲滅でメインコンピューター持ち帰り
カストロプ&リッテンハイムを中心にした大規模反乱も三ヶ月ちょいで片を付ける←new

校長&ヤン「こ、こんな狂った戦果を挙げ続ける一艦隊の存在が許されていいのか…」

6812 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 00:13:14 ID:thunder_bird
いい加減親離れならぬ上官離れしろとファーレンハイトみたいに栄転させられるなり艦隊幕僚を入れ替えさせられるのが一番の罰になりそうだよなって

6813 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 00:20:28 ID:VbJfDo+p0
ファー様は副官に艦隊再編に憲兵運用と幅広い業務を卒無くこなしたせいで各所で綱引きされてそう
やる夫を確保したミュッケンはともかく他二人の後釜としてとかw

6814 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 00:33:23 ID:yqlzHDpK0
>>6812
「おのれ帝国!姉上の次は先輩を俺から奪うか!」

…は流石にないかな?w

6815 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:03:20 ID:t6PDYpbC0
シュターデンはリッテンハイムがメルカッツを引き入れたおじさんに対抗したいだけの為に呼び込んだと勝手に脳内妄想してる

6816 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:06:16 ID:bGR4XZ+k0
若手から三長官候補選べって言われたら、お三方的には「軍務尚書やる夫、統帥本部総長ファーさん、艦隊司令長官金髪」ってなるんかな

6817 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:09:33 ID:VbJfDo+p0
ここのシュターデンはこれから数年はデスマ継続っぽくてかわいそ
汚い蕭何のマニュアルが切実に欲しくなるわ…

6818 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:13:25 ID:+ECd9FEa0
ただやる夫が未だ二十歳前後で金赤はその一つ下って考えると
3長官からしたら10年後ぐらいにはアリだろうが、まだ全員若すぎるってなるよなぁ
しかも一人は何時でも辞めてやるってニート希望というw

6819 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:20:35 ID:dGhRCMVB0
エーレンベルク「そうかそうか、やる夫君は早く辞めたいんだねぇ…逃がさん…お前だけは…(ニチャア)」

6820 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 05:18:11 ID:a87Bs+h20
理想郷でありましたよラインハルトが皇帝の落としだねだったの

6821 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 05:57:45 ID:i+rLFqwC0
異聞・銀河英雄伝説だったな
同盟の国力が帝国より上でスタート

6822 :大隅 ★:2025/11/14(金) 12:53:28 ID:osumi
本スレでシャフトの事に言及されてるけど、ブリュンヒルトってあくまで新技術の実証試験艦なんだよな。
でもってシャフトはブリュンヒルトで実用化された技術を全面的に採用した新型艦の建造に移るんじゃなく
要素技術を少しずつ採用した艦の設計を推奨した事になってる(フリート・ファイル・コレクション解説書)
トリスタンやベイオウルフの艦首傾斜装甲、フォルセティ級の艦尾部分一括装甲なんかが良い例。
新技術をいきなり盛り込んだ量産艦を建造するなんて無茶をせず、段階的発展を指向してる辺り技術者と
しては極めて堅実かつ技術ツリーの確実な発展という意味じゃ極めて正しいやり方。

6823 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:19:08 ID:E/ZerTkx0
技術者としては普通に優秀だったんですね…

6824 :大隅 ★:2025/11/14(金) 13:24:55 ID:osumi
ブリュンヒルトで培われた技術を全面採用した最初の艦がミュラーに下賜されたパーツィバル、同様に新技術マシマシの上で
次世代量産型旗艦級戦艦に落とし込んだのがバイエルラインのニュルンベルク。
でもって次世代の標準型戦艦を争ったキュクレインとバレンダウンは要素技術の一部採用の方向で建造された艦。
旗艦級戦艦はともかく、次世代標準型戦艦はシャフトが命じた方向性を色濃く受け継いでる。

6825 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 13:27:49 ID:nanika
キュクレインと聞くと不浄王が浮かぶ俺将

6826 :大隅 ★:2025/11/14(金) 13:31:38 ID:osumi
キュクレイン=ク・ホリン=クー・フーリン
帝国と同盟で同じ名前の艦がいるという(第三艦隊旗艦ク・ホリン)。

6827 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:44:06 ID:d7Qc4cV+0
>>6825
これはあんまりではないかね?

6828 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:48:34 ID:E/ZerTkx0
技術士官としては非常に優秀にしか見えないんですが…原作ですとなんで失脚したんでしたっけ。

6829 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:00:46 ID:1b/+I7Aq0
公金横領とフェザーンからのワイロだったかな
それをフェザーンに密告された、はずw

6830 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:04:24 ID:E/ZerTkx0
ああ…フェザーンの紐付きだったんですねえ。

6831 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:50:32 ID:eVy3vPco0
シャフトさんが大活躍する話を見たい人は銀英ゼロ魔クロスを読もう!

6832 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:37:46 ID:NORKo8YmI
敵は無能になる作品だからシャフトは部下の研究結果を自分の名前で発表しただけな可能性も

6833 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:47:10 ID:+RDthJNC0
頭は優位に立ったときこそ下げるもんだ!

6834 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 16:54:46 ID:thunder_bird
シャフトも頭下げるとうおっまぶしっ

6835 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 17:00:44 ID:QSB3+inH0
銀英伝のハゲはろくな末路なのがいないんだよね
ゲルラッハ、ラング、シャフト、ルビンスキー…と

6836 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 17:06:07 ID:SG173wx70
失脚自体は当然だが「指向性ゼッフル粒子以外たいした業績なし」の原作文は原作者、もろ科学のこと分かってない文系だなーと

6837 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 17:31:03 ID:nci/PO6S0
>>6854
ルビンスカヤさんのどこが2626なんですか!?

6838 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 18:14:04 ID:P1sldLiA0
数少ない日系人ムライさんはギリセーフですか?
帽子取った姿が分からんのですが?

6839 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 18:22:26 ID:9N4KPT/O0
>>6806
hoi4はゲームバランス的にICを控えめにしてるけど、他方大恐慌からルーズベルト初期の政治的混乱反映した超絶デバフとかは割とあんなんやろなあとか思ってる

6840 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 18:24:24 ID:9N4KPT/O0
>>6818
逆に向こう30年は安泰やぞ

6841 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 18:56:32 ID:L6PoRPH00
もうその頃には息子も良い歳で、孫も産まれてるかもだし?>やる夫

6842 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 18:58:34 ID:+ECd9FEa0
30年先
やる夫軍務尚書「やる夫の辞表は何時受理されるんだ」
ファー様統帥本部長「実は最近内規が改まりまして」
やる夫 「どんな風に」
ファー様「三長官の辞表は提出者以外2名の賛成があって初めて受理されると」

6843 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 19:04:21 ID:FeyViAM20
双璧「はえー、三長官って大変なんスね(他人事)」

6844 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 19:05:16 ID:kJQdUw7Y0
そのころ同盟にて
ヤン「私の辞表は何時受理されるんだ」

6845 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 19:09:18 ID:myZXhyVh0
(考えて見たらやる夫ってハゲなんじゃ…)

6846 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 19:12:03 ID:FmFZGbin0
>>6844
早くイゼルローン取ってきて、役目でしょ(株価底値の校長並感)

6847 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 19:22:46 ID:23Xbl0VU0
やる夫と似た感じでムスッコも20代前半とかで結婚ってなると、
親子孫3代で軍人貴族なんかな?

6848 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 19:33:13 ID:thunder_bird
ヤン専用辞表受け取り口(シュレッダー直行)

6849 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 19:50:24 ID:mtfwB2tz0
働けペテン師

6850 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 19:58:57 ID:nanika
まさかローエングラムじゃなくて…?

6851 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:00:20 ID:LqSajqrG0
まあ金髪も赤髪も数十年後には薄くなってるでしょ

6852 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:02:27 ID:zvo0B4pU0
へんしゃく 爵位が下がる事か

6853 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:04:19 ID:VrStAiXX0
これは鉄血皇帝
後期までの昼行燈ぶりはどこ行った(後世歴史感

6854 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:04:54 ID:tez6eNWz0
中身が入れ替わってる、と言われても仕方ないレベルだよね

6855 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:12:16 ID:eMR6OLWs0
成程、別に同情も同意もしないけどクロプシュトックの怒りもわかるわ
こういう決断ができるなら、放蕩者なんかやってないで
若いうちからその片鱗見せろやって

6856 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:13:34 ID:7TjwA6US0
お前は担いだ神輿のゴミカスさを恥じろや

6857 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 20:15:52 ID:thunder_bird
中身ビスマルクか何か?

6858 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:15:59 ID:pzlnItDg0
表面化しているy事から見ると無二の忠臣の花道を汚されたことでブチ切れて、覚醒したとしか見えないw
後世の貴腐人が薄い本を厚くしそうw

6859 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:19:45 ID:E/ZerTkx0
30年溜め込んだ怒りの大爆発と覚醒である…

6860 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:20:01 ID:Hv9xsmHw0
ここでこの老皇帝が不予以上になったら後継誰もおらん状態となり、
黄金樹が倒れると同義になるからな。
本人はそれ狙ってるんだろうけどさ。

6861 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:21:17 ID:qAP6Zepb0
一族といえど大逆罪の一端を担う(三族処刑)ので、実際温情

6862 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:22:05 ID:E/ZerTkx0
ブラウンおじさんところにも嫁と娘はいるけど、どうなるんだろうねこれ…

6863 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:22:19 ID:7KLXnvG90
まだブラウンおじさんとこが残ってるから(震え)

6864 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 20:22:33 ID:thunder_bird
もう何にも決めないことを決めたから(諦観)→もう決めたから(プンスコガンギマリ)

6865 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:24:13 ID:4r/O13Dx0
もうどうなってもいいやがBGMになってそう今回の皇帝

6866 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:25:47 ID:TJqGDP8Y0
>>6855
なお若い頃から見せたら見せたで三兄弟で殺し合いになっただけの模様
特にそいつが仰いでたクレメンツ大公が殺しに来ただろう

6867 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:26:33 ID:7TjwA6US0
後世だと惰眠からの覚醒じゃなくて臥薪嘗胆してたと言われそうだよね

6868 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:27:51 ID:K6nyj2y40
まんま中国でこういう故事を持った王様いるからなあ
暗君装って臣下を品定めって

6869 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:28:16 ID:E/ZerTkx0
リヒテン爺さん、あのボンバーマンの真意に気づいているのかいないのか…

6870 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:29:58 ID:7TjwA6US0
黄金樹の支えを補充したいだけじゃないかな
良くも悪くも根が庭師だし

6871 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:30:30 ID:mtfwB2tz0
フレーゲル先輩を通して、ブラウンおじさん介して国務尚書に行ったってケースかな
マシーゲルの時みたく、クロプシュトック家が落ちぶれるのは我慢ならないし、頭下げるからなんとかしてくれ、みたいに。

6872 :大隅 ★:2025/11/14(金) 20:32:40 ID:osumi
純粋に貴族家壊滅状態で行状が白ならクロプシュトック侯爵も取り込みたいとかかな?>リヒテンラーデ

6873 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:34:31 ID:E/ZerTkx0
あの陛下の叫びを聞いたらそら今は止めておけと言わざるをえんか…

6874 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:34:49 ID:mtfwB2tz0
あー、確かにありえるわな
門閥も壊滅状態でブラウンシュヴァイク一強状態だし、勢力を分散させる意味合いでもほぼ無傷なクロプシュトックを立ち上げさせて、対抗馬にしておきたいとかかも。

6875 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:34:55 ID:lIL479lc0
貴族が減り過ぎてたから補充するつもりで和解の場を設けたのが、陛下の覚醒で予定が狂ったのかな?

6876 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:35:21 ID:lXwot/sS0
>>6870
庭師って考えなら答えはこうやぞ?
「根元まで腐りかけの樹から腐ってない枝を接木したやで」
「新しい鉢に新しい種を植えて芽が出たぞ」
「新鮮な土に栄養も与えられる要素は取り揃えた」

・・・「ならもうこの樹は役目を終えたんなや?」って。

6877 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 20:35:56 ID:thunder_bird
ドキッ! ジジイだらけの銀河帝国ノイエ・サンスーシ! 首がポロリもあるぞ

6878 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:41:26 ID:mtfwB2tz0
まあでも、恨み節の一つでも零せば今の陛下ならガチギレしそうではあるわな。何故誤った道を進んだ主君を諌めなんだ、とか。

6879 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:43:08 ID:E/ZerTkx0
これほどキレてる陛下って割とはじめてじゃないかな…同盟粘り勝ち編で最後の最後に復讐を果たしたときより怖い。

6880 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:44:01 ID:+ECd9FEa0
ぶっちゃけこの爺さんが投げやりになったのって
兄貴を皇位を狙った弟が皇帝暗殺計画って冤罪をかぶせて殺して、ばれて逃げるの失敗した結果だからね
弟の側近何て実際は粛清されてないだけ温情よね

6881 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:47:05 ID:lIL479lc0
やる気が無かったから放置して忘れてただけで
目の前に現れたら思い出してしまうかもしれないよな

6882 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:48:14 ID:mtfwB2tz0
正史でやらかしたのも八つ当たりその物だったわけだしなぁ。
多分、真面目に皇帝やってても似たような理由でテロかましてたと思う。

6883 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:50:37 ID:+ECd9FEa0
>>6881
しかも今回は娘婿が裏切ってトラウマスイッチON

6884 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:55:28 ID:E/ZerTkx0
>>6883
それがあったか…<トラウマスイッチ

6885 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:56:22 ID:97ghqWPG0
クロプシュトックが謁見にきたらそれこそ陛下は石を握って対応しそうだ

6886 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:57:26 ID:qAP6Zepb0
まだフェザーン残ってるし、辞めさせるわけにはいかんのよ。

6887 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 20:57:41 ID:nanika
しっかし帝国側の激動が落ち着いたら同盟Side…どうなんのかね
ヤンさん、軍帽を床に投げ捨てそうな荒れ方をしそう

6888 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 20:59:54 ID:qAP6Zepb0
>>6887
「あン時始末してりゃ……(憤怒)」ってビュコック提督が言ってた。

6889 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:00:20 ID:mtfwB2tz0
て言うか、人手不足で後任も碌にいないんだから、そりゃクビにできんわ

6890 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:00:35 ID:eMR6OLWs0
同盟に地球教、並びに麻薬の件が公開されてるかどうかで変わりそう
公開されてたら多分マシーゲル終盤の展開そのまんまじゃないかな

6891 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:01:25 ID:E/ZerTkx0
>>6888
やーい3個艦隊で1個艦隊に逃げられた嫁さん対魔忍www

6892 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:03:05 ID:kAK/o1qN0
SSR養子斡旋できて鼻高々だろう皇帝w
親友の軍歴にケチつけちゃったけどこれで大丈夫よ

6893 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:03:21 ID:mtfwB2tz0
同盟側と情報共有もあり得るって言ってたし、下手すると開店休業状態かも

6894 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 21:07:23 ID:thunder_bird
元帥がケツ持ちで尻拭いしてくれるなんてもう何も怖くねえわ
同盟領に狂犬をはなてっ

6895 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 21:08:24 ID:nanika
ヤッルパイセンの経歴とか逸話を雑把に挙げると…

幼少期…浮浪児を拾い、側仕えのメイドにする
幼年学校時代…優秀ながらも問題児、伝説を残す。フレーゲル男爵と刎頸の交わり、金髪赤毛との縁の始まり
私兵艦隊司令時代…有能な将を見出し、拾い上げる名伯楽の片鱗を見せ、更には将帥の器が(海賊艦隊討伐)
イゼルローン防衛戦…叛徒の目論見を見抜き、要塞駐留艦隊の保全に成功(配下の功績)
同盟への遠征…殿を務め、3個艦隊から逃げ果せる。自身は責任を取る気満々ながらも功績を認められ、グリンメルスハウゼン爵位継承。
サイオキシン麻薬案件(ry
反乱討伐(ry

大河ドラマで視聴してぇなぁw

1306KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス