■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

5212 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:01:41 ID:gy95KBbw0
南国アイスホッケーだって1?

5213 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:08:44 ID:g3enlCGe0
めっちゃ喋るじゃん?

5214 :雷鳥 ★:2025/10/27(月) 23:09:43 ID:thunder_bird
でも神聖ローマ皇帝ばりにドイツ諸侯の存在にビビったり振り回されたり悩まされたり皇帝を選挙で決めたりとかしてたら何か皇帝っぽくないしずっとグダグダしてそう

5215 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:11:20 ID:7DIwAoEC0
なげーよホセ

5216 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:12:00 ID:1l48RVeB0
小王国乱立√の帝国領は
神聖不可侵でなく、銀河を統一してなく、帝国でない
そんな存在だなんてw

5217 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:12:56 ID:5FwsS2l+0
ぶっちゃけルドルフの思想的に部下に領地はともかく私兵まで認めるとも思えないから、私兵はルドルフの後の皇帝がやらかした結果じゃねえかなあ

5218 :雷鳥 ★:2025/10/27(月) 23:15:25 ID:thunder_bird
私兵艦隊数千隻も所有できるのは同盟と本格的に戦争し始めて大軍拡とかした後ってイメージ
旧式とか老朽化した艦を払い下げして、見栄っ張りな貴族が買って領地とオーディンを行き来してたとか

5219 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:58:20 ID:6myFBhvu0
そこで技術をそれなりに入手した門閥貴族のお偉いさんが独自で戦艦を建造!
・・・内装重視の艦の性能としては凡庸なのが出来上がりましたw

5220 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 00:23:33 ID:v7cT5AEa0
ベルリンもオストマルクも本来はヴィルヘルミナ(ミュッケンベルガー旗艦、帝国艦隊の標準旗艦級戦艦)と同等の性能があるはずだけど
内装を豪華にしすぎて標準戦艦か巡洋艦くらいの戦闘力しかない

旗艦だから戦わないって割り切ればそれでも
金髪はブリュンヒルトの防御力に何回か命救われたけど

5221 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 00:31:34 ID:4kn1WLYO0
実用って観点で見れば一万隻、二万隻の艦隊が当たり前のように戦闘する世界で、一隻の戦艦、それも旗艦の戦闘能力が多少劣ってても誤差レベル以下であると思う
内装の豪華さを社交等での権勢や豊かさを示すのに使えると考えるのであれば内装重視の方がよっぽど実用的
作者は絶対にそんなこと考えてないと思うけど

5222 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 00:47:27 ID:4tXDwJkA0
指揮のための通信設備と索敵がきちっと出来てるなら、
中の内装が多少豪華程度は許してやれw
・・・でも原作の門閥貴族戦艦の内装はザルっていうw

5223 :大隅 ★:2025/10/28(火) 00:59:27 ID:osumi
ベルリン、オストマルク共に兵装と機関は同じ、通信設備や情報処理能力はヴィルヘルミナと同じものを使用しているが規模は縮小。
※本来複数搭載するところを減らしていると思われるがそれでも数万隻の指揮は可能
後部に設けられていた軍用大型シャトルの格納庫が民生用大型ヨットの規格に合わせて変更。
艦隊幕僚が使用する大会議室を一族用の居室やダンスホールに改造、豪華さはオストマルク>ベルリン。
オストマルク竣工時に公開された時はベルリンより質素だったものの、その後半年の間「不具合修正」で入渠以降非公開なのでこの
不具合修正の時に内装をベルリンより豪華なものに取り替えた模様。
フリート・ファイル・コレクション解説書によるヴィルヘルミナ級との違いはこんな感じ。

5224 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 01:04:14 ID:uyxlkkam0
やる夫がグリンメルスハウゼン子爵家を継ぐってことは
軍人貴族か宮廷貴族になったってことで良いんだろうか?

977KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス