■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

5031 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 05:12:43 ID:85WBDzDw0
ちんちん男爵ネタそのものはかなり前から無能伝の定番やもんな
追放チートの未来が無能伝なんだー!って言い張り続ける奴があまりにもしつこくてウザいから嫌がられてるだけで同志のちんちんネタに文句をつけてるやつは一人も居ないんよ

5032 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 05:14:27 ID:PZafgIeQ0
>>5029
最初の劇場版ではちゃんと三次元表現してたんだけどなあ
分かりにくくなるんでやっぱ

5033 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 05:16:14 ID:DwfA5Rsh0
帝国軍A「我らが布陣に視覚無し!」
帝国軍B「ヤン艦隊が"下"から攻撃してきました!完全に想定外です!」
帝国軍A「な、なんという心算鬼謀か!?まさにミラクル・ヤン!」

これが原作やで

5034 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 05:26:03 ID:AK2+ATj/0
>視覚無し
誤字なんだろうけどこの場合は適切だな
お前ら宇宙船なのに上方や下方を観測してないのかという

5035 :大隅 ★:2025/10/27(月) 05:33:56 ID:osumi
グエンとアラルコンが斜め上&下方向から挟み撃ちにされてなかったっけ。

5036 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 05:38:43 ID:Kz0vSygx0
そもそもアニメの宇宙戦艦はなんで上下あるんか?
やっぱヤマトからか?
アニメじゃないが宇宙戦闘多かったウルトラセブンは宇宙人側はよく分からんサイケな形状
ホーク2号はロケット型だったしなあ

5037 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:01:27 ID:H1tfbFZb0
結局使うのは上下の感覚がある人間だから、とっさの判断が必要な機材は上下があった方が使いやすいんじゃないか?って考え方もある
大気圏突破する必要があるロケットは空力の影響を減らすために対象な円筒形だけど、操縦席は固定だから上下左右はどうしても出来てしまうしな

5038 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:12:20 ID:Kz0vSygx0
ムサイにしてもマゼランにしても艦橋や砲台があるのは艦の上部ばっかで下方から攻撃されることは想定していない設計だしなあ

ヤマト以前に宇宙戦争描いたアニメ…宇宙円盤大戦争?

5039 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:20:02 ID:HWcWYRRN0
ヒロインでボス敵でもあるテロンナ姫アイシャドーがやたら濃い
あれ元々そうなんか思ったら回想シーンで全裸でデュークと水浴びしてるシーンでは普通の瞼だったからやっぱ染めてるだけだった
フリード星の風習なんか?

5040 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:52:32 ID:fPxmoics0
>ヤマト以前

…遊星仮面?

5041 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 07:06:39 ID:b7Jey1ir0
「戦争をやめろ!」

5042 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 07:15:00 ID:Kz0vSygx0
異星人側も地球人と変わらんヒューマノイドタイプで地球と異星人側どっちが正邪か明確でない。地球側も異星人とのハーフの子差別したり主人公の遊星仮面も必ずしも地球側の味方ばっかと言うわけでもないと当時でよくこんな作品作ったなあ斬新すぎてマイナーだったんだろうか?

5043 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 07:49:10 ID:4PJH5Zsj0
>>5039
「ファントム・メナス」のアミダラ女王の化粧を思い出したw

5044 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 07:51:38 ID:USBxDnff0
>>5031
梅座のちんちん男爵ゴリ押し設定とかも嫌いだが、
明言されてすらいないのに原作と離れたムーブしたり原作にいなかったオリキャラ出したら「こいつ中身転生者だわ」みたいに勝手に脳内決定してる梅座も好きくない。

5045 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:06:55 ID:TVgyxuD/I
>>5039
偽ウルトラマンの釣り目強調みたいに、敵方とかキツい性格の表現の一環でしょ
他のアニメでも敵味方の区別する時によくやってる

プライベートシーンとか仲間入りしてから止めると、ギャップ萌え的に人気が出たりするんだ

5046 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:35:40 ID:Kz0vSygx0
ピナ編の序盤の梅座はなあ…原作ピナ知ってるもんからの圧が…ちょいとでもピナ援護しようとしたらクルセイダされた記憶
後半あの人達息してたんやろか?

つってもあれは同志が原作ピナ知ってるのがあんなにいるとは知らんかったんで予想されまくりで路線変更したキャプテンKENパターンだったと想像。
KENも読者が「リボンの騎士パターン乙」って予想しまくったんで頭に来た漫画神が途中で設定変えたんだったか。
だから序盤の矛盾が残ったまま「KENと水上ケンが同じ場所怪我する」「KENがおそらく生まれて初めて会う父親にノーリアクション」とか
せめてベジータに初めて会うトランクスの反応くらいしてやれって

5047 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:48:29 ID:FzznsP1Y0
梅座特別メニュー、肉染み合えでございます

5048 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 10:54:49 ID:mtFDMxWr0
ちんちんルートだと前作のノリで流刑地の辺境全部やる夫の領地にされて(押し付けとも言う)そこにはリューネブルクだけじゃなく何故か義眼さんやヒルダさんやアイゼナッハまで
さらについでに同盟捕虜まで送られてリンチさんとか

5049 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:27:52 ID:8JMATKfJ0
>>5048
同盟兵の捕虜収容所ネタはすでに「崖っぷち編」でやっているから二番煎じになりそうだなw

5050 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:57:59 ID:Nt5EGLRU0
銀英伝というか、貴族的アレコレがよく分からんのだけど、
例えば平民から男爵あたりまで上がる為にはどれだけ功績上げればいいのかとか?

5051 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:01:58 ID:Q8HA1XEG0
ゴ王朝の間は無理では?

5052 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:02:31 ID:vfyX5sbq0
ハメでカストロ側についたヒルダさんが捕虜収容所襲撃してリンチさんに艦隊司令やらせる話があった

5053 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:29:19 ID:cE5EH4c60
原作で平民から爵位もちになったのは赤毛(死後)くらいか?
金髪もフォンは持ってたし

942KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス