■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

4686 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:55:30 ID:ILlmlZMb0
戦国と中華とSFが混ざった銀河戦国群雄伝ライ

4687 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:29:01 ID:hPf4uq8u0
作者がエロ漫画出身なこともあって、閨とか側室がやたらエロかったな >ライ

4688 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:04:39 ID:ft97jtYXI
大粛正だけど大規模反乱起きなかったんだから潰れた家はだいたいやらかした家ぐらいなのか

4689 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:05:22 ID:w2AGUR+00
やる夫の抜擢は門閥だから処分したと見られない為にも良い手かもな

4690 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:20:29 ID:OsF+xNte0
「かーっ蟄居を沙汰されてるからなー、働けないなー(棒)」

4691 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 17:21:16 ID:thunder_bird
宮廷とか他の誰かに先を越される前に栄転を伝えようと空回りしちゃったんだろう(好意的解釈)

4692 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:23:34 ID:+XhhjpwZ0
功労者か何で?って感じなのかね

4693 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:32:16 ID:IyIP+k93I
グリンメルスハウゼンが責任者として降格退役したけど今回の大粛正はまともな判断だったから活躍しかしてないやる夫が謹慎してるとは思いもしなかったんだ

4694 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:35:17 ID:hKQIF2M/0
三長官からしたら「ファッ!?殲滅すらあり得たあの絶望的状況を殿志願してひっくり返したMVPオブMVPが蟄居!?なんで????」やろなぁ……

4695 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:35:28 ID:cqmDoA/A0
揶揄う対象になるくらいには認めてるのかな

4696 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:35:51 ID:pCaNova+0
>>4684
B夫人「妾は見たのじゃ!あの女狐めが陛下を無理矢理暴力で脅してるのを!
でも『いやーあの儚げなグリューネワルト伯爵夫人がそんなわけねーす嫌だね更年期の嫉妬乙』って誰も信じてくれない…」

4697 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:37:19 ID:YnwkNW+s0
夜の大逆罪

4698 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:38:28 ID:AHnYuRvJ0
ヤッルが蟄居命じられた描写あったっけ?
パッパに勘当ヨロって言いに行った場面でパッパから謹慎してろとは言われたけど

4699 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:45:52 ID:rlxsBsxc0
三長官も出身は爵位持ちの貴族ばっかとは思うがいわゆる門閥には属してないんかね?
実際原作でもリップシュタットで中立だったし
先祖代々軍人の一種の宮廷貴族とか

4700 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:49:48 ID:OsF+xNte0
神聖(でもない)ローマ帝国であった軍人貴族かもね
所領自体は小さいが代々若い頃から軍務について軍という派閥を形成する
比較的高い爵位を与えられていて現場の指揮権を確保する

4701 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 17:50:48 ID:hosirin334
代々軍人の名門<ミュッケンベルガー

4702 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:54:47 ID:w2AGUR+00
軍人貴族と宮廷貴族ではまるで違うか

4703 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 17:58:12 ID:thunder_bird
宮廷とか夜会よりも軍務省のオフィスとか執務室にいる時間のほうが長そうだしね

4704 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:00:30 ID:+XhhjpwZ0
軍人的思考で相手に待機とか通達が行っていると思ってたんかね
相手は正規軍人じゃないからそんな命令系統(軍との)がしっかりしているわけじゃないんだよな

4705 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:02:17 ID:OsF+xNte0
宮廷貴族は官僚で王様の側で書類仕事をする、軍人貴族はその名の通り
一応江戸幕府でも番方(武官)と役方(文官)で分かれてた
で、平時だと役方の方が圧倒的に出世しやすいしポストも多いので
途中から役方に子供を養子入りさせようとする家が多数

4706 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:05:23 ID:E0VDlvcy0
ここのやる夫君だとミュッケンどころかオフレッサーからも評価が高そうやな
功績は金赤の影響が大きいけど逸材を抜擢して経験や武勲を積ませるのも功績よね

4707 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:29:00 ID:hkNxBBOT0
オフレッサーさんは陸戦専門のヒトだし、どうなんだろ?
評価自体は高そうな気はするけど。

4708 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:46:34 ID:GUd/5SoT0
と言うかまともな軍人でやる夫の評価が低いのなんていないやろな
オフレッサー的にはステゴロ決闘金髪と思うと原作と真逆で笑っちゃう

4709 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:05:35 ID:YnwkNW+s0
なんでこいつら生還出来てんのってなってそうw<軍人の評価

4710 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:23:16 ID:S2izdsjw0
メルカッツですら宇宙猫になってそう

4711 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 19:26:51 ID:thunder_bird
遠征後の艦隊の動きとかを対策研究したり勉強するのって参謀部とかのお仕事なのかな

4712 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:51:13 ID:3fRnyMvq0
それこそ「終わった戦争」の情報分析は戦史研究科とかの仕事なんじゃね?
当然、現役の参謀だって無関係ではいられないだろうけど

4713 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:54:27 ID:nqYIGrr40
ヤン「ガタッ」

4714 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:17:11 ID:kGSp3KGu0
梅座らしい妄言をw
今回の敗戦で汚名を背負ったグリンメルスハウゼン子爵家へのやる夫の養子縁組は頓挫。
故に軍人貴族の名門である「ローエングラム伯爵家」を再興させて、やる夫をそれに据えるという予想を立てておく
止血帝エーリッヒの時代にやる夫・フォン・ローエングラムが存在したしねw

4715 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:18:01 ID:9Fe46mds0
ヤン「やる夫提督の言動、行動…これって古代地球時代に極東の島国でブームになった『ナロー文学』の主人公『テンセイオリーシュ』の行動パターンに似てるなあ…ビュコック提督に言った『タイマニン』ってどう言う意味…?ここに重大なヒントが!」

4716 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:21:31 ID:2sqHUll20
グリルメルスハウゼン爺さん「やる夫殿…ここに我が家の秘宝『ローエングラム日記』をあなたに託したい。これから起こる事の全てが書かれておる。だいぶローエングラム始祖の予言とは外れておるがな」

4717 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:22:57 ID:Yqe3tHIx0
当初の予定のままグリンメルスハウゼンに突っ込んでやる夫の功績を称えて昇爵が無難とは思うw
なんとか腹心へ報いたい皇帝の気の納めどころともなるし

4718 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 21:33:53 ID:thunder_bird
スーン少佐「ビュコック提督はなぜタイマニンというお言葉でお怒りに?」
パン屋の二代目「我々の世代で流行った、このゲームのことさ(差し入れ」

4719 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:42:52 ID:kGSp3KGu0
梅座に集う面々に問う
やる夫の本意はベルファスト一穴だと私も理解しているが、本妻が生えるのか生えないのかどちらだと思う?
私はしがらみ故に本妻を娶ることになると思っているのだが

4720 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:48:49 ID:l1bl+B0a0
行動から栄達を望むタイプには見えんからどこかしらで何が欲しいか腹を割る機会はあるかもね
もしくはスマートにグリンメルスハウゼンが気を利かせるか

4721 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:48:50 ID:YnwkNW+s0
生えている本妻はちょっと…

4722 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:50:55 ID:9Fe46mds0
ベルファストと無理に別れされてグリンメルスハウゼンの娘だと紹介されたらそれがベルだったと言うオチで

4723 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:52:48 ID:6CE+zbEI0
毛は良いけど竿はちょっと……

4724 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:53:28 ID:kGSp3KGu0
>>4722
その展開はめちゃくちゃ大好きですww

4725 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:54:50 ID:aXrEwg/z0
脇毛いいよね…

4726 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:59:22 ID:w2AGUR+00
>>4724
ありがた迷惑な話に乗り気になる報酬が欲しいしな

4727 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:59:24 ID:kGSp3KGu0
ベルファストのアンダーは産毛w

4728 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:01:32 ID:j+silEeE0
物凄く根拠のかけらもない話だが、帝国の乾杯とともに地面に杯を叩きつけるアレ、やる夫あんまり好きじゃなさそうという梅座
なんか勿体ないのひとことでやらない空気にしてきそう

4729 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:08:04 ID:YnwkNW+s0
強化ガラス製と入れ替えておこう

4730 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:25:30 ID:5FvPNyzK0
>>4687
普通の商業誌やると同時にエロ同人書いたり
売れなくてとか色々でエロ漫画も描いたりだったりで
エロ漫画出身じゃない


4731 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:41:15 ID:uVK80Cmw0
同志作品の唐突に本妻が生えてくるパターンはやる夫が初期ヒロインにまだ手を出していないケースという傾向がある
よって今回は無いんじゃないかと思う

4732 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:42:09 ID:aXrEwg/z0
同人でいいから「くろぼね」を進めてクレメンス…

4733 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:43:47 ID:xB1GFTKl0
思い付きの見切り発車で腹心に不名誉な死を与えそうになった直後なら多少は気を付けるかなって

4734 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:49:05 ID:5FvPNyzK0
>>4732
ナカーマ
ヤングキング  or アワーズあたりで拾ってくれないかな
ビームだと微妙

4735 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:59:12 ID:aXrEwg/z0
>>4734
やけに硝煙臭いサンデーGXあたりでもいいかなぁw

4736 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:05:39 ID:+o4zqHvR0
そういえばスネ夫は学校出て大佐スタート!腰掛け!とか言ってたら
「18の大将閣下」を目の当たりにするのか……大変っスねぇwwwwwwwww

4737 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:09:01 ID:5FvPNyzK0
>>4735
だんだん作者の年齢もやばくなってきてるしね
ちょび髭時代の作品ってだけじゃなく、メカにも描写にもこだわりある人って貴重なので

4738 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:09:15 ID:/5wA98aZ0
>>4736
スネ夫が何考えてるかわからんので
そこらへんどうなんだろとしか

4739 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:11:56 ID:o4n3cmmD0
>>4736
スネ夫がその棟梁息子なのかは分からんから…
それならその代で詰みそうだからそうじゃないにラングの毛根賭けるわ

4740 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:22:35 ID:G2yjfUWg0
スネちゃまがマウント取れなくてキレちらかして「俺艦隊でドンパチしたいねん!」とか言ったらホネカワパッパはどう言う反応するんだろうw

4741 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:24:30 ID:4XAM+Am40
>>4730
単行本のあとがきでアウトランダーズのキャラのエロ同人のPRをやってたなあ

4742 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:48:11 ID:eR94X8CS0
>>4738
あの手のみみっちい小物(パパの遺伝子は飾りか?)は自分に楯突いたのとか自分どついたのを忘れられんのよ、楯突かれたりどつかれた屈辱が頭から消えんから
だから盛大にファビョる……とは思うんだが、スネちゃまがホネカワの棟梁息子とはまだ明言されとらんしなぁ
案外スネツグが棟梁息子の可能性もなくはない

4743 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:53:56 ID:2+dgi5Py0
>>4730
白泉社でデビューする前はアニパロ畑で活動していたけどさらにその前はエロ同人屋だったから18禁界出身というのも間違ってはいない
ちなみに初作品はネコミミエロ同人

4744 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 01:27:38 ID:HfoDUtyK0
しかし、中国で族滅がデフォルトなった理由って後漢王朝の始祖の光武帝のせいだと思うんだけどね
それ以前、例えば始皇帝ですら滅ぼした国の王族を別に皆殺しにはしてないんだよ
始皇帝死後の動乱で、韓の王族とか魏の王族とか斉の王族が普通に出て来るのは可成り本家に近い王族でも皆殺しにしてないからで
光武帝が末の分家の次男が王朝復活とかいう奇跡を起こしたから

4745 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 01:52:32 ID:krcxQJ5/0
三族くらいまでなら秦の頃からデフォだったし、人間が人間である限りきっかけとなる人物に関わらず連座の範囲が拡大するのは時間の問題だったんじゃないかな?

4746 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 03:52:50 ID:0BiN1u7+0
つーか中華は基本何かあれば族滅が普通な上に、族滅されたらそれまでの文化とかも破壊するのがデフォだからなぁ…

882KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス