■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

4304 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:31:06 ID:KODR4NS00
「トリスタン」があるなら、「ランスロ」があるかもw
とりあえず「円卓」シリーズでw<やる夫の旗艦

4305 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:32:19 ID:3gA1jfbC0
でも実家の統治してる星が「アレ」なんですよねぇ・・・。

4306 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:45:23 ID:iAZ4Ssw4i
ベルファストに合わせて「ヴィップ・デ艦隊総旗艦ティルコネイル」とか……

4307 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:58:25 ID:2Rtuz3Yi0
>>4305
「アノ・アレ」とか「レイノ・アレ」あたりかな?

4308 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:05:03 ID:OynTyKqB0
ク・ホリンが沈んだ!←この人でなし!

4309 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:25:55 ID:VEAxXfRj0
戦艦ブイヤネン?
アカン、優勝()してまうwww

4310 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:27:27 ID:gch+NUL00
旗艦サン=サンヨン

4311 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 21:30:17 ID:thunder_bird
戦艦ホーリー・ドウトン撃沈

4312 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:32:42 ID:h/Y3FTxs0
旗艦に嫁の名前をつけるんだ

4313 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:40:26 ID:KB6/dNgV0
おじさんは自艦ベルリンを本当はラブリーアマーリエと名付けてるんだ

4314 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:53:52 ID:m2m/Wk4B0
せめてドイツ語にしてww

ドイツ語だとラブはリーベだっけ。水平リーベ僕の船

4315 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:02:15 ID:BBOKYkm00
戦艦クリューゲルシュライバー

4316 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:12:52 ID:m2m/Wk4B0
(クーゲル=ボールとか玉のことやで)

4317 :大隅 ★:2025/10/20(月) 22:29:42 ID:osumi
トリスタンはアーサー王伝説の円卓の騎士ではなくトリスタンとイゾルデの方なんだよなぁ……。
でもってトリスタンの前に乗艦してた旗艦(標準型戦艦の旗艦型)が同作に登場する騎士モルオルトの名を持ってたり。

4318 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/20(月) 22:30:51 ID:hosirin334
旗艦サンサン=ヨーン

4319 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:32:02 ID:D2OrWdBU0
ヴィップ・デ艦隊旗艦アツゥイ

4320 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 22:34:38 ID:thunder_bird
同盟軍旗艦みたいに艦に334って書かれてそう

4321 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:49:17 ID:9Fk2N91u0
サンサン=ヨーン……ドイツ語で「Sansan-Yoon」……
なお特に意味はない模様

4322 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:55:30 ID:gm3UOqOi0
戦艦ムーミン

4323 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:21:33 ID:ZwO2d5U70
旗艦チンチン(Cin-cin or Tchin-tchin)で良いじゃん!仏語でも伊語でも乾杯やぞ!

4324 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:57:17 ID:BBOKYkm00
フレーゲル君「もっと早く粛清するべきだった!ルドルフ大帝のように!」<馬鹿共の手綱を

4325 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 00:08:16 ID:thunder_bird
軍務省と宮廷は判断が足らんかった……あんぽんたん! チクショーメー!!

4326 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 03:01:39 ID:4ZiAFWjc0
総統閣下シリーズの★凛を拾う率は異常

4327 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 03:38:20 ID:vLXolpwc0
「〜べきだった、スターリンのように!!」
の汎用性が高すぎるからね、仕方ないねw

4328 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 07:52:13 ID:NT9Fs6O+0
ttps://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%AE12%E6%97%A5%E9%96%93

その映画「ヒトラー最後の12日間」がようつべで無料配信されているが(期間限定)、
サムネがちょうどそのへんのシーンなので、配信元のギャガもわかってやってるなぁとw

4329 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 07:54:47 ID:IGJjr1Om0
皇帝に召されず風堕ちした姉、しかし家族にはパートに出てるだけと誤魔化す。
バイトで稼いだ金で脱童貞目指し評判のお店に意気揚々と出向いた金髪君そこにいたのは…

4330 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 07:59:52 ID:8kdH4+RR0
痛手を被ったのは現状貴族とグリンメルスハウゼン一部か
フェザーン地球教としては以前の同盟ほどのダメージと考えるかどうか

4331 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 09:41:22 ID:533xlVPh0
そういやフレーゲルのまとも化とおじさんへの影響を思うとメルカッツ流出はしなそうね

4332 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 09:46:02 ID:NT9Fs6O+0
フレーゲルがやらかした所業だと、

・第4次ティアマト会戦でミッュケンをそそのかして金髪を死地に送ろうとする
・ミッタマ暗殺未遂
・B夫人の使嗾
・滅びの美学

くらい?
もうミッタマは貴下にいるし、まとも化しても困るイベントはそうないな

4333 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 10:19:29 ID:lcwSRpySi
フレーゲルのやらかしは「外伝なし」だと滅びの美学だけになっちゃうw
「門閥貴族はこんな奴」的なスポット参戦だったからね。
帝国側の悪役の1人として外伝で扱うには非常に便利だったんだろう。

4334 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 10:20:24 ID:FFaMP19QI
メルカッツは正規軍の軍人でリップシュタットも無関係を決め込もうとしたら
何故かおじさんに家族を人質に脅されて参加させられただけで元々派閥と関係ない

4335 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:09:04 ID:FVCLQAEa0
この世界だとやる夫が居るからメルカッツを無理に引っ張りこむ必要が無くなってるかな

4336 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:14:46 ID:39pJ0/du0
そもそもこの世界だとリップシュタット起きるにしても金髪がリヒテンラーデというか「ホネカワの飼い主」と組むのか疑問なんだけど……
やる夫が士官学校行けなかった理由とかを考えるとそれやると「やる夫への不義理」になるやん?

4337 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:19:52 ID:HN7MUSP30
ただ当主のスネ吉のドライかつ商人的な思考を見ると、
やる夫や赤金への嫌がらせ(士官学校の件)とかあの人関係してるかな?って思ってしまう。

4338 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:45:50 ID:eTUilHGe0
そもそも言うたらアスターテもイゼル乗っ取りもアムリッツァも起こらん可能性
もう完全に原作ルート外れてない?

4339 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:25:17 ID:q+mRo/Vk0
金髪もう「ブラウンシュヴァイク閥のエース」扱いじゃね?

完全に『秩序の側の人間』と化してるよ

4340 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:30:38 ID:5sxERnl70
リヒテンラーデもホネカワも関わって無いと作中で明言したからな
B夫人かと思ったがそこまで金髪の人間関係を把握して嫌がらせをするとも思えんしな
なんか勝手に忖度した奴かその前に赤金にやられて退学させられた貴族辺りの嫌がらせをホネカワの仕業と思い込んでそう

4341 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:35:13 ID:nrd8ufrW0
リップシュタット起きる原因が「皇帝の跡継ぎ争い」に起因するからな。

4342 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:36:13 ID:+WSgwVDq0
ホネカワさんはリヒテンラーデ公の私生児だから後押ししているのかなぁと邪推してしまいましたが
違うようですねぇ

4343 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:05:14 ID:CLH15XcqI
スネ夫がホネカワの名前使って好き放題してるのに当主が気付いてないだけとか

4344 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:07:31 ID:kog0t/AJ0
そういやホネカワは義務を果たさなくても良いんだろか

4345 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:26:42 ID:hUvNY4CaI
成り上がりの商人(多分ロイエンタールパパ系)なホネカワに義務とかないだろ
領主貴族が私設艦隊揃えて帝国に貢献するんだから

4346 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:40:37 ID:NT9Fs6O+0
ホネカワは貴族とは言われてるが、領地があるとかそのへんの話は出てないからなー
フレーゲルが「貴族社会からの抹殺を狙ってる」っていうくらいだし、リヒテンラーデと会話が出来るくらいの格だから木っ端貴族ではないんだろうけど


4347 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:19:10 ID:FVCLQAEa0
>>4344
商人からの成り上がりだから領地も無く
自前の艦隊は持ってないんじゃないかな

4348 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:27:27 ID:oeC2kyNi0
そういや銀英伝で一般から貴族の成り上がりって聞かんな
平民を経歴ロンダリングして妻にしたシャフハウゼンの話ぐらいか?

4349 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:27:43 ID:thunder_bird
私兵艦隊持ってないような貴族なんかは金銭や物資面での援助か、宮廷や官職で義務を果たしてもらうしかないんじゃないかな
リヒテンラーデも作中で領地惑星は持ってても私兵艦隊持ってるような描写が見当たらなかったし

4350 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:28:37 ID:thunder_bird
>>4348
金髪姉弟自体が成り上がりよ
だから門閥に嫌われてた

4351 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:32:52 ID:oeC2kyNi0
一応フォンが付く騎士爵持ちじゃなかった?

4352 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:35:45 ID:thunder_bird
ごめんなさい、平民から貴族ってところ見逃してたんでシャフハウゼンくらいで合ってると思います

4353 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:36:54 ID:oeC2kyNi0
こちらも紛らわしい書き方しまして申し訳ない

4354 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:39:20 ID:thunder_bird
キルヒアイスも死後に大公になってたけど、生きていたら爵位貰ってて平民から一気に大公になってたんだろうなぁ
フランス革命後の元帥たち並に大出世すぎるな

4355 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:25:19 ID:U7r8mSJ20
ホネカワの嫌がらせに関してはやる夫とスネ夫云々よりヴィップデ家を勝手に商売の邪魔認定してる可能性
…実は辺境海賊に私掠船混ぜてた?(暴論オブ暴論

4356 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:47:19 ID:NT9Fs6O+0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/2305
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/3063

「地方の流通と地場産業で食ってる連中なんざ知るか」って言ってるし、
鉱石の採掘から金属精錬、軍への納入で食ってる系の企業らしいんだが、
それだけでは説明が付かない……と。

フェザーンの紐付きかねえ

4357 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 18:05:39 ID:thunder_bird
フェザーン系だとしたらアルテミスの首飾りとかフェ回廊の流通に食い込んだり同盟企業とも繋がってて儲けたとかめっちゃくちゃやり手なイメージ

そして今日の同志はタンクベット入りかな

4358 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:14:02 ID:NT9Fs6O+0
銀英伝でなんか説明がつかない事象が出てきたら、フェザーンというかちきうのせいにしておけってばっちゃが

4359 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:56:52 ID:1Q2Xq1/l0
イケナイお薬という荒業も残されてるしな。

4360 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:59:10 ID:9QfEJNLv0
諸悪の根源

4361 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:02:08 ID:/epoY1No0
感度三千倍にされるイケナイお薬!?

4362 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:02:51 ID:9QfEJNLv0
対魔忍じゃないとショック死しそうだからむしろマシかもしれない

4363 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 19:54:04 ID:thunder_bird
これ飲んでパワーアップ、サイオキシン超神水

4364 :大隅 ★:2025/10/21(火) 20:13:20 ID:osumi
……新型って指向性ゼッフル粒子の事だろか?

4365 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:15:15 ID:SddCypxY0
原作金髪さんが独立したのって色々柵があったのもあるんだろうけど
今回の金髪さんは色々快適過ぎ独立とか考えるのかなあ

4366 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 20:16:59 ID:thunder_bird
そういえば同盟に亡命しようとして新型ゼッフルを手土産にしようとしてたあの事件はナイナイされちゃったのかな

4367 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:17:09 ID:lxXwJu4I0
そういや指向性ゼッフル粒子を開発したシャフトを
「それ以外たいした開発してない」
って評価してたのは文系の作者らしいわな
科学者の人生で何か一つ歴史に残る物を開発できたら、その科学者の人生は大成功の部類に入るのに

4368 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:19:08 ID:/epoY1No0
密閉空間にラッコ鍋を投入してから突入してくるオフレッサーが思い浮かぶ

4369 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 20:20:37 ID:thunder_bird
オフレッサーと相撲をさせられる帝国・同盟兵士かわいそ……

4370 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:25:39 ID:AtGb59xVI
味方逃がして囮になって自軍よりも多数の敵巻き添えに出来るなら自爆もあるのでは?
逃げ回ってるから勝手にプライドない(いざとなったら降伏する)とか思い込んでいるけど

4371 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:38:20 ID:/h3Tv7xU0
これ最初から逃げるための装備に全振りしてたっぽい。

4372 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:47:11 ID:YYQJomqZ0
三個艦隊相手に自分も部下も帰すことが出来るってすげぇよ

4373 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:48:18 ID:zfkusHIe0
選挙的には大勝利だけどまともな軍人にとっては大魚を逃した大失敗でしかないわな

4374 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:52:41 ID:MLZbWBtw0
とはいえ3個艦隊、どれくらいの損害を受けたのかなこれは…

4375 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:59:16 ID:SddCypxY0
これで貴族に見切り付けた金髪さんが
原作ルートに行く流れかな

4376 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:59:54 ID:L0GvotMI0
考えてみればやる夫は60000隻の艦隊のうち9000隻を占めてる有力者で
総大将が皇帝の侍従武官、総大将の次に多くの艦隊率いてそうなのがフレーゲルだから、責任取らせるには手頃なんだなって

4377 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:00:47 ID:MLZbWBtw0
本人は責任を取る形で引退し金赤の世話を押し付けるつもりだった模様ww

4378 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:01:35 ID:zfkusHIe0
貴族としても軍人としても中途半端な扱いでデメリットばかり被せられ続けてるのは本当に理不尽よね

4379 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:01:52 ID:KaZ7Qekw0
やる夫からしたら、やっとニート生活になれると思ってるんだろうなあww

4380 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 21:04:11 ID:thunder_bird
とほほ〜 もう艦隊戦はコリゴリだぁ〜!(チャンチャン

4381 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:16:40 ID:IGJjr1Om0
第四艦隊ってことはパストーレのとこかあ
アスターテで最初にやられたとこ?

4382 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:19:50 ID:5PmtPNQ50
地味に指向性ゼッフルを対艦隊戦に使う二次って珍しいな
それやっちゃうと一次大戦並みの泥沼なりそうだけど

4383 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:31:41 ID:MVBqrdXD0
>>4381
今はグリーンヒル提督が指揮官だから、たぶん栄転と共に引っ張られていくんだろうなw
で、後任のパストーレ以下はあのざまだよw

4384 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:32:21 ID:1Q2Xq1/l0
誰をタイマニンにしたらヤンも怒るんだろうか。

4385 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 21:33:56 ID:thunder_bird
や〜い、ユリアン君の彼女はタイマニンー! 寝取られるぞ〜!とか

4386 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:35:37 ID:qNtUuDYF0
結局処分はどうなるのかね
というかあくまでも私設艦隊の司令官だから降格くらいしか出来ない気がする

4387 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:35:59 ID:MLZbWBtw0
後は米田さんが今回を最後に退役なんだよねえ…
11艦隊の派手さはないけど徹頭徹尾、合理的で容赦ない戦いは怖かった。

4388 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:38:26 ID:ry9SA7OA0
降格されて艦隊を率いる資格を失ったやる夫が約束通りベルファストと結婚してクズニートになり物語から脱落
以降はいつものように政治劇が始まります

4389 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 21:40:23 ID:thunder_bird
リヒテンラーデや軍務省三長官などの門閥アンチはこれを機に門閥勢力を減らしたい
ブラおじは本来門閥の首魁の一人なので門閥勢を擁護しつつも甥っ子の希望を折り合いをつけないといけない
リッテンハイムはナオキです

4390 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:42:18 ID:MLZbWBtw0
読み直すと実戦経験がないはずなのにフレーゲルも、4艦隊と11艦隊の追撃を前にして、
あれだけの被害に抑え込んで逃げ切ったのは凄いよね…実際の艦隊運用がファーレンハイトだったとしても。

4391 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:42:43 ID:tZh8ujxM0
舞台から降りても金赤とフレーゲルが素直に逃がしてくれるとは思えない不具合

4392 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:46:28 ID:MLZbWBtw0
というかここ暫くずっと鉄火場で働き詰めだよね。

4393 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:46:54 ID:YJwV8Gzq0
マシーゲルでおじさんの相方としてイケオジとしてもギャグ要員としても活躍してたリッテンおじさんはどこへ……

4394 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:48:58 ID:nrd8ufrW0
>>4381
グリーンヒルさんとの会話ならびに「シトレから無理をしてヤンを引き抜いた甲斐があった」的な発言から、
グリーンヒルさんが第四の司令だと思われる。

4395 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:49:31 ID:tHpFP84A0
ヤンの配属先がパエッタの第二艦隊でなく第四艦隊の主席幕僚になったから地味に歴史が変わったな。

4396 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:52:50 ID:tZh8ujxM0
金赤の尻拭いで士官学校に行けず
山賊の養分になった馬鹿貴族の尻拭い
ハブられながらも要塞戦の尻拭い
無謀な大規模侵攻からの暴走の尻拭いと詰め腹?
…とヤンですらドン引きしそうな人身御供人生

4397 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 21:55:16 ID:thunder_bird
今回の戦いでグリーンヒルが昇進栄転してしまったらパストーレの首席幕僚とかになる可能性がゼッフル粒子レベルで存在する

4398 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:57:50 ID:MVBqrdXD0
ここはグリンメルスハウゼン翁の免責の為に詳しい報告書を挙げろと陛下が厳命して、貴族連合軍の醜態が露呈。
翁以下、おとがめなしになりそうな気もするw

4399 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:57:51 ID:DY9q1C200
>>4393
リッテンさんは原作でもめっちゃ影薄いねん……金髪と真っ向から敵対してたのはフレーゲル君のブラウンシュバイク閥なので
たぶん一番目立ったのは内乱の時に辺境でキルヒアイスにボコられて慌てて要塞に逃げ帰る際に味方撃ち
帰ったところで要塞指令室に押し掛けてきた撃った補給部隊の人間に自爆テロされて死ぬところぐらいかもしれない

4400 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:05:07 ID:a4v1az1k0
米田もグリーンヒルも、殲滅に至るにはギリギリ間に合わなかったんやな。

処分は行われるだろうけど、ぶっちゃけ今回の侵攻は皇帝陛下の御意志だから「マジ陛下次第」なのよね……
謎が謎を呼んで次回に続く

4401 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:06:34 ID:qNtUuDYF0
返って来たやる夫にどういった態度を取るかでやらない夫とできない夫の真価が分かるな

4402 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:16:18 ID:R2B6H5bi0
グリ爺とSSR養子計画を台無しにされかけて「ブラスターを持てい!」と国務尚書に命令する皇帝

4403 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:27:47 ID:MLZbWBtw0
>校長先生肩身狭そう
それを言うとビュコック、ウランフにも飛び火するんだよなあ…

4404 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:57:20 ID:a4v1az1k0
ヤンの事だから後で逃走手段や経緯見て「こりゃダメだ」ってなるんだろうね。
あと指向性ゼッフル粒子にも気付くだろう。

4405 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:06:27 ID:49UBzYVpI
そもそも陛下が強権ふるってやる夫を栄達させるのでは?
陛下今までほとんど積極的に何もしてないからリヒテンラーデの仕業扱いされるだろうけど
後やる夫に敗戦の責任押し付けるより直接味方殺したうってつけの貴族がいるからな
本当なら勝ってたのに後ろから味方を撃つ卑劣な裏切り者がいたから負けたんだw

4406 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:11:24 ID:MLZbWBtw0
うってつけというかうつけというか…
ただあの面子でシトレ、ビュコック、ウランフの3個艦隊を相手とした場合、
もっと酷い被害が出ていた可能性もなくはないよね。

4407 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 23:19:16 ID:thunder_bird
実質は負け戦だけど、銀河帝国と皇帝のために貴族としての義務を果たす遠征を敗北とすることはできないから叛乱軍と激戦を繰り広げて勝利し凱旋したとかにしないとね

4408 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:23:14 ID:MLZbWBtw0
最後のしっぺ返しを一回成功したとは言え、艦隊の半数が事実上自滅した末の凱旋…ですか。
やる夫が責任を負う覚悟を決めてるけど、ファー様との会話からグリンメルスハウゼン爺さんが全部背負うんじゃないかなあ。
それとは別件で莫迦貴族たちは、うん。

4409 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 23:27:43 ID:thunder_bird
同盟軍も原作のアスターテなんかではボロボロに負けてたけど、正直に負けましたとは公表できないから撃退に成功したということで勝利と宣伝してヤンを英雄扱いにしたからなブヘヘヘ
そして本スレ世界の同盟軍と政治家たちは実はあの六万隻の群れは正規軍じゃなくて私兵の雑魚共で、
司令部ほか上級指揮官クラスはほとんど損害を与えれないまま逃げられましたと分かったらどんな顔するんだろうねブへへへへ

4410 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:31:50 ID:nrd8ufrW0
陛下が「偶には貴族の義務を果たしてみろ」って、
グリンメルスハウゼンの爺さんをトップとして艦隊を同盟に送り込んだ。
これをどう解釈するかによるんだよな。

そもそも今回の艦隊首脳陣(グリンメルスハウゼン&ファーレンハイト、やる夫+金髪、フレーゲル+アンスバッハ)の
作戦意志無視して勝手行動取った時点で、正規軍なら命令違反で処刑だろってなるし。

個人的には「参加した貴族連中の感情はともかく、軍的には「今回は貴族の義務だから」これにて終了!閉廷!解散!」
で済ますと思うw
禊としてSSRの養子貰って目出度く爺さんは引退、という事で。
文句言うなら陛下に言ってw

4411 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:33:59 ID:MLZbWBtw0
>>4409
ヤンからすればこっちは2個艦隊で迎撃から追撃までやってのけたのに、
校長は3個艦隊で1個艦隊に翻弄されるとかどうなってるの案件でしょうね。

4412 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:36:23 ID:MVBqrdXD0
落としどころとして考え付くのが、領軍が壊滅して治安が悪化した貴族領の治安維持の為のドサ周り任務に従事しろかな
まあ、途中で貴族領でなく帝国直轄領になっていそうだけどw

4413 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:41:23 ID:TDPqK6Ui0
そういややる夫の実家も既に皇帝への忠誠なんて残ってなそうやな

4414 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 00:13:04 ID:LSlZgopg0
パッパとアッニはやる夫の武功をバックに宮廷で動いてるみたいだけどどうなってんのかな

4415 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 01:17:07 ID:ZrVADDkv0
やる夫
「かーっ罰として金赤正規軍に取られちゃったわーっ(棒
左右の腕もぎ取られたようなものだけど今回の責任だから仕方ないわ、かーっ!(棒」
とかワンチャン

4416 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:10:31 ID:gxDY5QZJ0
そしてやる夫が無事でオーディンに帰還したのが知れたらベルさんの湿度はMAXなのであるw

それはそれとしていい加減嫁のアテをですね・・・。

4417 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:21:35 ID:HPIXkyB00
……ベルさんをグリンメルスハウゼンのジー様が養子に迎えてやっるを婿養子にするルートってあり得ると思う?

4418 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:22:12 ID:Ons3ZhIF0
処罰として貴族位の剥奪。ただの平民堕ち。ヴィップ家からも放逐!→だからベルとの結婚も問題なし!
って流れ?
一応将官だから年金とかもあるだろうし当面生活に問題ないだろうしなんならフレゲくんに就職世話してもらっても

4419 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:43:16 ID:gxDY5QZJ0
それは無い(断言)
その場合貴族籍から外れたとはいえコネ山盛りの軍歴確かな元中将を放逐とか無いわーマジ無いわー、
だぞ?
取り合いになるの間違いないし。

特にリッテンハイムさん。
フレーゲルとやる夫が組んだらブラウンシュバイク閥が盤石になるの面白くないでしょ?

4420 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:47:23 ID:k3ELh2Hx0
貴族位剥奪で済ませるなら暗殺者送られてくると思うよ
俺のとこは死んだのになんでお前は生きてるんだ?で
そもそも嫡男でも当主でもないから罰として軽い

4421 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:54:00 ID:gxDY5QZJ0
まあ、現代のモンペ問題に似た話になるよな。
どう考えてもやらかした生徒が悪いのに監督不行届(監督できるような環境にないと生徒の人品がクソなのはさておき)で引率の先生が文句言われるやつ。

4422 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:58:35 ID:Bq82udSS0
やる夫処罰まで行ったらどうせ実家も詰むんだから命令違反&味方撃ち組も実家ごと逝って欲しいわw

4423 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 08:19:42 ID:Ons3ZhIF0
>>4420
72さん「ウチの息子は死んだのに…なぜあなたは生きてるの…許せない!」

4424 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 08:28:58 ID:mt2mRw5f0
中将閣下なのに護衛の一人もいないんですか?
ってなるぞ。

4425 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 08:37:58 ID:fIqip4Rb0
銀英伝の世界線なら、リンチさんの奥さんとして幸せに暮らして欲しい<72

4426 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 08:42:40 ID:Ons3ZhIF0
ロイエンタールママと一緒に同盟帝国合同人妻アイドルフェスやって欲しい

4427 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 08:47:22 ID:xxS18/rJ0
しかしビュコックの爺さんの嫁さんは対魔忍であったとは…無能伝無印でテロられるシーンで相手帰り討ちしそう

4428 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 08:57:57 ID:TyW2U4UV0
>>4423
あの男友達の話、
結局は「地方と都会の格差」が親レベルで浮き彫りになった話だからな。
やる夫のカーチャンは都会人だから防犯意識が薄かった。

4429 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:07:10 ID:CLt40vU+0
>>4365
赤毛に「ルドルフに出来たことが〜云々」は
言ってそうだぞ。

4430 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:25:18 ID:EQex2KUK0
男友達はいつの間にか男女の問題から地方と都会の格差の話になったなあ
そこらへんチョイ不満と言うか
つまり都会方式にすれば(つまり人口一局集中すれば)諸問題解決って事になって神様ですら解決不可能って世界じゃなかったんか?って思ってしまう

4431 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:28:04 ID:Ks9zMVKY0
赤毛「ラインハルト様がパンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と叫ぶ!?」

4432 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:28:45 ID:wiSk641H0
>>4430
マブラヴと同じで
人間同士協力すれば問題は簡単に解決するよ尚
って話だから

4433 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:32:09 ID:tdMMRGJa0
事の是非はともかく、
例えば10個ある問題を1つ解決した所で、残りの9個がますます酷い悪循環を生み出すだけで、
その内解決したはずの1つがまた酷い状態で復活するってだけなんだ。
10個ある問題を「女が自発的に解決する」か「男が物理的に乱暴()な手段で解決する」で『全部同時に』やらんと物事が解決せんようにできている。

なお、女は政治含めて8割程が腐りかけ(完全に腐敗してるのは1割、まともだけど声が大きく無いので握りつぶされるのが1割)で自発は期待できない上に、
男は基本暴力解決を是としない精神性だから。

4434 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:32:57 ID:qzHr3M+w0
MSがあったり反射衛星砲があったりいつまでも若いアンチエイジング技術がある世界だから地方の農場も工場もオート化して都会から操作出来ます。どうしても現場行けんといかん場合は新幹線あるんだから日帰りで
って出来ればわざわざ不便な地方に住む必要あるって思うてしまう。

4435 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:49:47 ID:qX8rxdw70
MSも衛生砲も「その時点ではまだ技術者がまともな待遇で存在していた」が正しいからな。

「そしてまた繰り返す」を見る限りは潜在的に肉体労働を是としない女の精神性が長い間をかけて現在の環境すら維持できん所まで堕ちているし。

>>4434
それは地方の「都会の共学に受からない程度のアホ」な金持ちとかと、
それに引っ付いて美味い汁チューチューしてるアホ政治家に言って?
・・・まあ、そうして都会一極集中したらどこからともなく外国から核ミサイルが運良く()都会直撃(確定)するってだけだけどw

4436 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:03:19 ID:kT3YPxoq0
農村も工場も労働を是としない女ばっかの地方にどこに美味い汁があるんだ?
北朝鮮に美味い汁があるって言う韓国人みたい?

4437 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:07:17 ID:Ons3ZhIF0
あの世界に整合性要求してもなあ
そもそもそんなに女がアホばっかだったらとっくに文明崩壊してオーストラリアみたいに荒野になってないとおかしい
精子を公平に女性達に供給していくシステムが一旦崩壊すっとほぼ一世代で滅亡するからねえ

4438 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:28:21 ID:iOtRJJSP0
そもそも誰かに詰め腹を切らせるとしてそれがどうしてやる夫なんだろう
単純にグリ爺の次に階級が高いからとか?
あるいはグリ爺の参謀として参加していたとか貴族連合の代表だったとか

4439 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:31:16 ID:bHpm4UVw0
ご本人のアバターとも言えるやる夫に理不尽を押し付ける御都合悪い主義は同志の芸風を通り越してもはや性癖だからな
性癖にどうしてなんでと疑問を持った所で意味など無いのだ!

4440 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:32:16 ID:Mv7CqFy9I
実際に息子を撃ち殺した貴族家がすぐ側に証拠付きで存在するから生き残っただけのやる夫へのヘイトはそこよりマシなはず(生き残っただけの貴族も数は減ったがさすがにやる夫、フレーゲル、グリンメルスハウゼンの三人より多いだろうし)
グリンメルスハウゼンも謀略は得意だから適当に情報操作して貴族にヘイト分散させるぐらいはやるんじゃね

4441 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:34:23 ID:KxiBvMrt0
>>4438
「階級高い奴は率いる奴に対して責任取らんといかん」と言うのがね。

それが命令聞かないクソ貴族であったとしても。

4442 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:35:56 ID:iOtRJJSP0
>>4430
三女神の言によれば何をどうテコ入れしても自殺因子が働いて滅ぶ世界なのだそうだから人口問題や男女問題を解決してもやっぱりナニカが起きて滅ぶんだろう
そもそも地方を都会式にしてどうにかなるのは日本だけの話だから上手く行けば行った分だけファウンデーションみたいなのが生えて来る可能性がね

4443 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:40:24 ID:qFcohWzw0
孕ませの銀ちゃんからして理不尽の塊だったからなぁ
性癖にも筋金が通っておられる

4444 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:43:57 ID:YsbWlUjZ0
ロリエロでJSにガチ恋される小汚い無職のおっさんみたいなもんだ
まず性癖が最優先で理屈と世界観は後から付いてくる

4445 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:46:33 ID:iOtRJJSP0
性癖かどうかはともかく登場人物に理不尽を強いる事へ物凄い情熱を傾けておられるのはわかる

4446 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:46:48 ID:/mLzEtn00
ファウンデーション!
銀河百科事典や第二ファウンデーションを作らないと!
ちきう教の黒幕は月にいるR・ダニール・オリヴォーだったんだよ!

4447 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:55:30 ID:v4iP3tmY0
上手いことやった奴がいればそれを殺してでも奪い取りたいという言う奴が全自動で生えて来る
それが同志の世界

4448 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:58:13 ID:iOtRJJSP0
まさにルサンチマン時空

4449 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:09:13 ID:hdlFpPsc0
しかも性格的に理屈や法より感情を優先し、
自分が努力して上に上がることを拒否して楽して相手の足を引っ張ることにだけ全力な「まんの者」と言う厄介呪物が牛耳ってる世界ですし。

4450 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:26:28 ID:XlUImz9W0
金赤双璧で麻痺してるけどやる夫君単品でも金髪のとこの上級大将が務まりそうなくらいには出来星だよなぁ

4451 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:01:42 ID:SwKQ9YFI0
やる夫は原作知ってる補正もあって、現状金髪よりも視野広いからな。
やる夫が長距離望遠鏡で金髪が望遠もできる顕微鏡化してるから、
良いバランスになってるw

4452 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:09:22 ID:2wtsbWbm0
首尾良く平民に落ちたとしても金髪が元帥になったら
将官として引っ張られるよな

4453 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:11:13 ID:Ons3ZhIF0
義眼来なさそうだからやる夫が参謀長から軍務尚書コースか

4454 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:14:26 ID:Ks9zMVKY0
ヒルダに求めてた貴族相手の対応出来るポジションも兼ねられるなあ

4455 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:17:20 ID:17yNpOVM0
欲にかられず感情にも流されず、されども責任は全うするって安定感はそれだけでも希少

4456 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:34:09 ID:7zMWd4nK0
>>4454
「やる夫先輩」
「はいですお、陛下」
「帰らないでほしい。ここにいてくれ。今夜は、ひとりでいることに耐えられそうにないのだ。たのむ、予をひとりにしないでくれ」

ええ…

4457 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:37:29 ID:j4wyw6Gf0
ホモはダメ! 死刑!(劣悪遺伝子排除法)

4458 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:41:10 ID:FEcPhnz2I
仮にこの先、赤毛が戦死したりしたら気を許せる友達やる夫とフレーゲルしかおらんからな
金髪皇帝が夜通し酒飲んで愚痴ったりバカやれる相手なんてやる夫だけだろう

4459 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:46:14 ID:Ons3ZhIF0
翌日紅いバラの花束もってヴィップ家に訪れた陛下相手にベルさんが
「どうぞ、今日のところは、お引きとり願わしゅう存じます。」
って塩対応されるわけか
やる夫はなんか具合が悪いところが…

4460 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:17:30 ID:ApwyKQ740
>>4452
ただ、戦場においては現状やる夫は下に有能な部下からの献策で戦略組み立てるタイプなので単体だと部分的な戦術はできても発展的な戦略発案は難しいので危なっかしいのは確か。

4461 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:24:43 ID:2wtsbWbm0
金髪不在の戦場で金髪の代理を務めても角が立たず、何か有っても被害を最低限に抑える信頼が有るのは大きそう

4462 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:33:06 ID:u27Mlrn30
新婚ホヤホヤで新居も買い、第一子が妊娠した本社勤務のやる夫に栄転という名の地方転勤を言い渡す金髪上司

4463 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:34:33 ID:obTNZuTB0
とはいえ、ティアマト行き途中でヤンの存在思い出した時に金髪の選択肢(ティアマト行って戦うか逸れた味方と合流して逃げるか)抜きにその後の判断できたかってのは難しい。
「ファー様来ないしどうしよう」ってそのままティアマト行く未来しか見えんw

4464 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:43:13 ID:C4I80LfP0
>>4461
そしてそこには金髪が怒らせた相手の怒りを上手く受け止めて取り成せる尻拭いのタツジンと化したやる夫の悲しい姿が

4465 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:45:56 ID:h2ifbPc00
ヤンに金赤双璧にメルカッツや対魔忍の旦那あたりが優秀すぎるだけだから…
難易度金髪だったりSSRがいるなら任せるのが最適解なだけで一個艦隊を預けるには必要十分だと思う

4466 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:50:09 ID:REm1E7Q30
ファー様をして「艦隊運営と指揮は標準以上(なおドラ息子)」な評価だからw>やる夫

4467 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 14:18:47 ID:ltVgeKSK0
>対魔忍の旦那
ああっ>>4465がリオ・グランデの中性子ビーム砲で粉々に!?

4468 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 14:49:55 ID:3kVBudNhI
>対魔忍
一部の悪役除いて、結果はともかくとしてみんな真面目に正義の味方やってるんだけどなぁ…

4469 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:03:02 ID:9Ar1nWQu0
ビュコック「儂は結果だけを求めていない」

4470 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:05:33 ID:HxMkVvTl0
対魔忍はフィジカルは素晴らしいのよ。
フィジカルの教育はちゃんとしてる。

それはそれとして思想や思考が脳筋極まりなくてね・・・。
そうさせたのが上の長老達というね・・・。
そらアサギさんも長老衆全員粛清して国と手を組んで五車学園の校長やるわさ。
(なおふうまの反乱)

4471 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:07:00 ID:nHP330Lg0
ビュコックさんの息子さん達も遺伝子的には…自分が乗った戦艦撃沈されても生きてそう

4472 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:40:16 ID:otxVnXdw0
爺さんなんかいい事言ってる風だが思えばおまえさんの無茶な勅命のせいやで

4473 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:40:43 ID:YxJTXsgC0
>>4423
原作だとヤンがそれに近いこと言われてへこんで酒量増えてたりしてたな

ラインハルトに勝つ戦略や戦術思いついて、ユリアン相手に喜んだあと
自己嫌悪したり、ほんと性向と能力が一致していない

4474 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:46:00 ID:ltVgeKSK0
そういえば炊事のすの字を聞くようで恥ずかしいんだけど…
最近のパスタって100均の容器で水と塩を入れチンして、好みのソースとフライパンで和えれば完成って本当?

4475 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:47:07 ID:Ons3ZhIF0
>>4473
隠し子でガハラさんがその役だったな
確かウランフ夫人役(AAは新城さん)意外にもガハラさん再登場は前作の亡命してきた魔族役が久々だったと

4476 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:51:45 ID:QLObJM6t0
茶魔が大活躍(処刑)かな

4477 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:56:31 ID:YxJTXsgC0
ガハラさん、あんまり出番がないのがちょっと残念

※知り合いはマイマイ大好きで・・・ロリコンめ!

4478 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:02:56 ID:+ZH4dxaL0
宮廷耕作……イモでも植えるか!

4479 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:04:02 ID:C+arXunI0
>>4474
時短タイプの乾麺が開発されたり、レンジで温められるタイプのレトルトパウチが開発されたりしてるから大体あってる
なんなら、ゆで汁を捨てた100均容器にそのままソースを入れて麺と和えて軽くレンチンでも完成する

4480 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:06:52 ID:ltVgeKSK0
>>4479
有難うございます。
今、ずんだもん解説動画を見てきたんですが最近の陽気はすごく便利みたいですね。
ごま油と牡蠣醤油、薬味でここまで美味しそうとは…
ttps://www.youtube.com/watch?v=_PiSQWpeojQ

4481 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:10:36 ID:YxJTXsgC0
>>4480
先に水に浸けておくってのは、個人的にあまりおいしくない
それなら高くても日清の時短用スパゲティ買った方がってかんじ(個人的には)

ttps://www.nisshin-seifun-welna.com/index/mama/hayayude/
こういう小技は日本的だなって思う

4482 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:17:34 ID:ltVgeKSK0
おお…最近はパスタそのものもこんな進化していたんですか、凄いなあ。
蒸し麺と野菜入りもやし、鶏肉で焼きそばなんかは自炊で長いこと作ってきましたが…
パスタもやってみますかねえ。とにかくお米が高いんですよ(白目)

4483 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:22:50 ID:YxJTXsgC0
>米
高くなったといえば高くなったけど、元々5kで3000円台の買ってたので、
4000円台になっても、そこまでは・・・

あと、私の家の近所のおばちゃん
「子供が4人、家族で計7人(婆さん)なんで、炊飯器にコメしか勝たん」意訳
って言ってる
炊飯器任せで主食になるから手間考えりゃそりゃね
値段はバイト代上がってるし、最悪3倍くらいまでは気にしないとのこと

4484 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:25:43 ID:ltVgeKSK0
>>4483
まあうちも一人暮らしですから2キロ白米で十分なんで、そこまでは困ってないんですが…
異常気象がやばいですよね。今年の新潟の報道で「稲が焼けた」という表現をはじめて耳にしました。
大家族ですと調理手順とかを考えると、炊飯器が徹底して効率化されたのもあってやはり便利なんですね。

4485 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:28:30 ID:HsXskN+z0
北海道で鳥インフル出たけど広がらないと良いよね
下手したら年末の卵ショック再びってなる

4486 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:30:05 ID:ltVgeKSK0
鶏肉がこれ以上値上がるのも怖いですね…

4487 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:31:19 ID:5Z0VUy+d0
結果として子供育ててる世帯や貧乏な世帯を直撃してんのよな。
稼いでる所には大した事ない負担でも
今の日本で稼いでる世帯がどれだけいるのかを考えてみて欲しい。

4488 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:32:36 ID:ltVgeKSK0
これですか…こりゃ痛いなあ。
やはり養鶏って効率化のために密集してるんで、どれだけ気をつけてもどっかで起きるんですかね。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9e685856b3d07859933cc8e85960e1e95f886de

4489 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 16:37:05 ID:thunder_bird
ケーキ屋とかお菓子メーカー、飲食店なんかはまたしても逆風だろうねぇ……

4490 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:40:12 ID:ltVgeKSK0
お世話になってるヘルパーさん行きつけのインドカレー屋さん(ビルマではなく本家インド)とか、
小麦も調味料も光熱費も倍々ゲームで高騰するので、頭を抱えてるって聞きましたわ。
ココイチが高給食とか揶揄されてますが、多分あれもコストギリギリのお値段設定ですよね。

4491 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:41:08 ID:Ks9zMVKY0
ケーキ作るのに山盛り卵使うのに昔に比べたら三倍くらいになってますしな

4492 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:45:57 ID:hyVJyZnC0
>>4472
とはいえここまでの酷さとは思わんやん。
パンピーでもそう思うし、陛下もそう思うw

4493 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:56:58 ID:T1nQ7h6F0
戦闘記録を読んだ軍部 「あの艦隊と指揮官丸ごと欲ちい」

4494 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:00:40 ID:/4CTioCf0
>>4493
その指揮官の士官学校入学を認めなかったのは何処の誰なんですかねぇ……?

4495 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:02:20 ID:oCK7l1Ca0
ベルファストは発情する前にまず主君が暴走しかけてるのをストップかけてどうぞ……

4496 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:04:17 ID:ltVgeKSK0
今回のやる夫って実家からも友人からも愛され慕われ、同盟軍からも見事な指揮官と高い評価を受け、
アンスバッハすら今時珍しい剛毅実直な青年貴族と称賛するなど、好かれてるよね。

なおビュコック提督。

4497 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 17:11:12 ID:thunder_bird
フレンドリーな性格をしつつも即断即決で行動力の高い、挑発と悪口の上手な帝国版アッテンボロー

4498 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:20:15 ID:ltVgeKSK0
アッテンボローをもうちょっと緩くしたような感じが今回のやる夫ですかね。
冗談抜きで海賊討伐と撤退戦のエキスパートですわ。

最近のダイソーはラーメン鍋とかまであるんですね、これもお手軽そうですわ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=CC5dPPBg61g&pp=0gcJCQYKAYcqIYzv

4499 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:20:24 ID:cDawA2i10
>>4496
イタズラカマしたクソガキとそれに憤慨した爺さんとの追っかけっこの果てやろw
とっ捕まったら説教の後に脳天にゲンコツでお終いだw

4500 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:25:43 ID:ltVgeKSK0
>>4499
実際に面談したらそれくらいで済ませるでしょうねw
敵味方という立場がなかったら元気の良い悪ガキくらいかなあ。

4501 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:32:44 ID:Ks9zMVKY0
ダイソーはフライパンや鍋に入れて使う折りたたみ蒸し器もありますな
適当に野菜や肉や魚を乗せて蒸せば出来上がりで楽

4502 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:35:37 ID:ltVgeKSK0
これですか…なかなか良さそうですね。
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e65b0fb75d3a24f1d65e7310ff32b5cff3a3d329

しかし野菜は兎も角お肉を蒸すとなると…鳥、牛、豚とそれぞれ適切な時間が違うんでしょうか。やはり。

4503 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:12:12 ID:Mb2XyoCl0
今回のやる夫の退き戦に脳を焼かれてるひとが軍にいそうw

4504 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:33:37 ID:9RQnX0Ct0
他の軍制度がある世界(ガンダムとか)の場合とかでも士官学校行ってないと佐官になれないとかルールはあるものの、
士官学校が入れる年齢制限があるとか無いとかは割と不明だからなあ。

4505 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:57:17 ID:2wtsbWbm0
>>4504
下からの叩き上げの下士官が、士官教育を受けに士官学校に入るってパターンも有るしなあ

4506 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:57:48 ID:ltVgeKSK0
自衛隊だと曹士から昇進し合格した人間なら、30代でも幹部候補生学校には普通に入れますが…銀英伝だとどうなんでしょうね。

4507 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:00:52 ID:8mQiTv6l0
士官もバンバン死んでるから補充出来るなら出来るようになってるんじゃないかと

4508 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:03:13 ID:ltVgeKSK0
士官学校以外にも一般大学で予備士官課程とか、あっても不思議ではない世界観ではありますよね。

4509 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:05:21 ID:8mQiTv6l0
そういえばビュコック爺さんは士官学校行かずに将官になってるんだっけ?
下士官→昇進試験→士官コースだったんかな

4510 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:09:57 ID:hUQD4ype0
佐官から将官になる時も軍大学に通って教育受けて卒業しないとダメとかありますんで?

4511 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:12:00 ID:5jIl6DBm0
同盟はビュコック提督の例があるから、下士官からの幹部養成校を通過して佐官への道はありそう
帝国はあったとしても、大尉が上限とかになりそうだが

4512 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:14:57 ID:Ons3ZhIF0
「わしは自分が民主制共和国の軍人であることを長いこと誇りにしてきた。そう、君と同じくらいの年齢に二等兵になって以来、ずっとな……」
とユリアンに言ってるんで二等兵から
外伝によると19歳の時点で下士官になってる


4513 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:18:35 ID:RGfQsMAh0
見切りの速さと逃げ足の上手さ、戦場での節操の無さ…あれっこのやる夫劉備インストールされてね?w

4514 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:19:45 ID:ltVgeKSK0
>>4510
日本海軍でも海軍大学校を経ずに将官・提督になった人はそれなりにいるんで、国と時代次第でしょうか。
一番有名な人はキスカ撤退作戦を成功させた木村昌福中将ですね。

4515 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:20:30 ID:C4I80LfP0
パッパとアッニがやる夫を切り捨てなかったのがなんか嬉しいな
貴族家の面子ありきなのかも知れないがそれでも
この板の次男は家族から蔑ろにされる事が多いから・・・

4516 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:22:31 ID:O4bTs5Wb0
やる夫詰め腹でヴィップデごと終わりも同然だからヤケクソなのもありそう

4517 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:23:35 ID:ltVgeKSK0
幼少期からやや放任気味だけどけして軽く扱ってないし、愛情も注がれてるからね。

4518 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:25:09 ID:Ons3ZhIF0
お茶おじさんがやる夫援護派なら面子もあるんでリッテンは不満持った貴族派になるかあ
皇帝も大鉈振るうなら下手したら内乱?

4519 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:29:20 ID:5jIl6DBm0
今回、負け戦だから昇進はないけど、きっとバラ園にやる夫は呼ばれそうだw
そこで、グリンメルスハウゼンを生還させたことにお礼を言われるに違いないw

4520 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:30:37 ID:rIrjMyI90
>内乱
無い無い。
皆が宮廷工作に動こうとした矢先に皇帝が【不興ポイントMAX】して周りがドン引きってやってるから。

問題はグリンメルスハウゼン爺さんの引退とSSR養子の件を皇帝がどう処理するのかってので。

4521 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:32:01 ID:8mQiTv6l0
>>4502
鳥と豚は生だと怖いんで長めで、根菜は熱通りにくいんで面倒だったらレンチンしてから蒸すと良いかと
とりあえず15分くらい蒸して火が通ってるか確認しつつ足りなかったら追加で

4522 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:35:21 ID:E0BlYHrp0
今回出番のない金赤もアッネに初めて陳情お願いするレベル……
ぶっちゃけ今回の件は帝国軍上層部も激おこでは済まんし、無関係のはずのリッテンハイムのおじさんも渋い顔ですわ。

4523 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:35:41 ID:C4I80LfP0
ベルとの結婚を許可する条件でやる夫がグリン家に養子入りすれば八方収まりヨシかな

4524 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:46:35 ID:ltVgeKSK0
>>4521
当たると大変なことになるらしいですからねえ…レンチン併用もありですよね。
しかし生のお肉も値上がりましたね、ここのところ。

4525 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:54:41 ID:YxJTXsgC0
家畜系は全般、人件費、輸送費、飼料の値上がり+光熱費上昇が主な原因
円安の影響は10%位だったかな

ついでに言えば、豚や鳥は例の備蓄米の払い下げを飼料の一部にもしてたので
その分もこれから数年は痛い

4526 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:58:07 ID:8mQiTv6l0
なぜか近所のゲンキーで鶏むねがお安い<約1キロ(三枚)で500円くらい

4527 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:58:47 ID:ciloH6CN0
>>4523
銀英伝の結婚その他の設定がどんなか知らんけど、
「貴族の結婚とは外交」な雰囲気の世界で平民が正室は無理がある。
側室制度があるなら側室、もしくは妾で我慢してもらうしか無い。

そらマジもんのアカン家か本人がアカン性格とかで、
周りからノーセンキューくらってるとかならそれもありだけど、
やる夫は人品良し能力優良軍歴中将血統名門やぞ?
社交界に出たら周辺からお誘いのお手紙攻勢待ったなしやw

4528 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:59:54 ID:ltVgeKSK0
>>4525
後は例の戦争も流通コストや飼料等に響いてるんですよねえ…それと世界的な異常気象。
しんどいもんです、悪い時には悪いことが続きますねえ。

4529 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:08:06 ID:MQm3KDi90
命令無視の貴族連中は反逆罪でええんとちゃう?とか前に言ったけど
最上位の罪を直々に賜ってて草も生えぬ

4530 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 20:16:08 ID:thunder_bird
義務を果たせって言ってんのに皇帝の顔に泥塗っちゃったからね、仕方ないね

4531 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:16:35 ID:M/DdarxI0
推し活とマブダチをコケにされた訳だからね。

ぶっちゃけバカ貴族達は皇帝をナメてたんだよ。
そこ結果がこれだw

4532 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:25:00 ID:kV8hInSV0
この腐敗貴族の粛清で帝国が持ち直したら、後世で腐った貴族を炙り出す為の遠征だった事にされそう

4533 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:27:59 ID:5jIl6DBm0
マシゲールで金髪の嫁に鳳翔さんを宛がう時に伯父さんの猶子にしたように、今回もベルファストをどこぞの猶子にするんじゃないかな?

4534 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:33:15 ID:jtB4UNne0
銀英伝の設定知らないんだけど大逆罪でお家取り潰しは有り、無し?

4535 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:34:56 ID:MTKZIHD50
今回の戦いが始まった時はやる夫は敗戦責任を取って処刑()グリンメルスハウゼンの爺さんは引退
そしてグリンメルスハウゼンに正体不明の白まんじゅうな養子が爵位を継ぐ展開になるかと思っていたw

4536 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:36:55 ID:J7m4FSHJ0
>>4533
力業だが一番簡単な方法は、ベルをグリン爺さんの落し胤として養子にすれば、ベルの婿養子でグリン爺さんの家を継げるな

4537 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:40:00 ID:8mQiTv6l0
皇帝臨席の宴会で爆弾テロやった家が有ってな…

4538 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:37:23 ID:dsNeOJJ40
あまり意識してなかったけど、見直したらイヤミがおぼっちゃま君に討たれてて笑った。

4539 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:12:15 ID:SLTZT1B50
大粛清からの赤金他台頭で健全化したら薔薇好きさんが中興の祖になってしまう

4540 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:32:41 ID:Ons3ZhIF0
姉とそれなり仲良さそうだから晩年の秀吉のように子供作ったりしそう
みっちゃんポジは当然新帝の叔父である金髪だな

4541 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:36:08 ID:P7tXhcdfI
やる夫って若くしてかなり同盟軍人殺した帝国貴族だから亡命成功してもかなり危険そう(同盟市民の民度も高いわけじゃない)
同盟で軍人になる場合はヤンが強権振るえなかったらローゼンリッターで肉弾戦要員だろうしな

4542 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:42:59 ID:8mQiTv6l0
大都市丸ごと吹っ飛ばすくらいに殺していても※なら許されるんだ<同盟の民度

4543 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:49:47 ID:TTStRvnX0
トリューニヒトやちきう教が見逃す筈もないしベルさんを人質に使い潰されそう

4544 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:45:28 ID:5YDAxI3x0
今回の貴族連合敵に回したら実家のヴィップ・デ家は摺り潰されるってのがやる夫の見立てなんよね
実家は門閥貴族のめっちゃええとこ(どこ閥かは不明)で伯爵位持ちだけどやっぱ多勢に無勢で摺り潰されちゃうんかなぁ
幼年学校時代に赤金コンビとつるんでやらかしまくったバカ息子(実家視点)の尻拭いで方々に頭下げて回ってたから
そのせいで名門貴族の伯爵さまとしての権勢も弱まってるだろうしなぁ

4545 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 02:19:29 ID:fxDY3nY10
リップシュタットが15万隻前後らしいから6万隻ともなるとそりゃ多勢に無勢かなって
そう思うと懲罰の対象数も凄まじそう(震え)

4546 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 02:43:10 ID:h6HQ7EL30
つーかここでやる夫がもしも姿消したとしたら、
亡命より先に責任を取っての自刃や御家に迷惑が掛からぬようにどこかで果てているって考えられる可能性も…
家に戻って速攻で縁切りを進言したり、殿勤める間際に親友に自分が責を受けるしかないまで言ってる上に、
幼き頃から共に育ったメイドと共に姿を消したりしたら…

845KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス