■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 48
1 :
代行
:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/
4265 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:02:59 ID:WBKy8/we0
多分米田さんはあの有象無象よりもファーレンハイト艦隊こそ危険で、
深追いするより練度も統制も取れている方を、4Fと共同で優先して叩くのが最適と判断したんだろうね。
4266 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:07:01 ID:zV6eKMoN0
ティアマトに向かった同盟軍艦隊がティアマトに行くの止めてエルファシル行きに変更したやる夫達を追いかけてくるのは間違い無いと思うんだよな。
シトレとグリーンヒルからして「やる夫艦隊はやれる内に潰しとかないとヤバい」と一致してるから。
追いかけてくる元ティアマト行き同盟艦隊を一時凌ぎでも良いから足止めできる艦隊が無い。
やる夫達が運良く間に合ってグリンメルスハウゼン艦隊をとりあえず回収して離脱できたとしても、
そこから回廊に入るまでに同盟軍が何もしてこないと考えるのは無理がある。
4267 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:24:09 ID:92AU7OjKI
ティアマト側の同盟軍は待ち受けてるんだから通信か偵察でやる夫艦隊がエルファシル側に方向転換したの気づいてからの追撃だろうにもう追いつかれてるw
4268 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:24:48 ID:vi3i/ZQ00
追撃が思ったより早いのはそうw
4269 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 17:26:12 ID:thunder_bird
この時期の第四艦隊旗艦は既にレオニダスなのかなぁ
艦隊の更に後方にいる味方艦隊を見つける優秀なレーダー機能と司令官がグリーンヒル大将のままならアスターテでボロ負けしなかったろうに……
4270 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:27:01 ID:WBKy8/we0
これ同盟と帝国で何個艦隊がエル・ファシル宙域に犇めいてるんですかね…
4271 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 17:32:51 ID:thunder_bird
同盟軍五個艦隊、定数通りなら62,500隻
帝国軍六万隻、定数通りなら四個艦隊分ってところか
おそらく歴史上最大規模の戦いにして殲滅戦になるかな……
4272 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:34:35 ID:h/Y3FTxs0
一度逃がして森の熊さんするんか
4273 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:36:46 ID:uykWsUqU0
会敵せずに速攻で戻るとはヤンも思ってなかっただろうな・・・
4274 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:37:43 ID:gm3UOqOi0
同盟の政治家はチキンだから少なくとも第1艦隊を常駐させてる
帝国はリップシュタットで首都オーディンを空にしても平然としてるが
4275 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:38:03 ID:WBKy8/we0
そりゃヤンが一旦包囲を解除して仕切り直しを言い出すわけですわ、帝国軍は2-3万隻減少してるとしても。
4276 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:49:44 ID:7WIlj6jR0
フレーゲル艦に乗り込んでいる軍人の方々もやる夫さんの通信を聞いているでしょうから
派閥にやる夫さんの人物評が広がりそうですね
4277 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:50:32 ID:UY/3VzANI
途中まで当たっていたヤン参謀の意見が最後まで受け入れられるか
4278 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:51:49 ID:uykWsUqU0
これでやる夫たち戻ってこなかったらフレーゲルパイセン闇落ちしそう
4279 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:52:04 ID:WBKy8/we0
グリーンヒル中将はきっちり受け入れてるし、ここで猪武者になる米田さんでもない。
寧ろ余りに見事な逃げ足ゆえに、これ深追いしたらアカンとヤンが感づくかも。
4280 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 17:58:58 ID:WBKy8/we0
今回の帝国軍はプチアムリッツァですなあ…
4281 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 18:26:52 ID:YXgXPduy0
>>4274
ガラ空きにした場合そこに戦力出して幼い皇帝ゲットしたらそこにいた奴が銀河の覇権を取っちゃうので野合しただけの門閥貴族軍は誰が行くかで揉めて結局実行できないって読みだったからね。唯一同盟がワンチャンあったけど救国軍事会議仕掛けて足止めした。
4282 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 18:33:41 ID:XLpfrisE0
コレはやる夫達が逆アスターテする流れ?
4283 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 18:44:53 ID:s87ZC+ol0
よっしゃフレーゲルが完全にバカ貴族界から脱却したぜ
4284 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 18:57:16 ID:thunder_bird
ヘボ詩人「最近フレ―ゲル殿が冷たい」
4285 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:08:28 ID:m2m/Wk4B0
>>4261
SAはレープの突撃隊、アルゲマイネはヒムラーのSSだから混ざってるぞw
4286 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:15:49 ID:WBKy8/we0
>>4285
全部同じじゃないですか…(困惑)
4287 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:21:30 ID:m2m/Wk4B0
>>4286
違うのだ!
SAは元ドイツ軍大尉で戦後に食い詰め浪人になったレープが立ち上げた民間の武装団体が元で(軍が金出していたとも言われる)、
SSは軍オタで経営センスのなかった小心者の眼鏡のおっさんが立ち上げたエリート部隊なのだ!(入隊資格が結構キツい)
あ、眼鏡のおっさんは軍事センスもなかったな…
4288 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:23:45 ID:WBKy8/we0
>>4287
いやまあ日本語名を聞いてあ、確かに違ったわと思ったんですが…
何か親衛隊って名前の組織が多すぎませんかね、ナチスドイツ。
まあソ連も共産国家なのに「親衛」と付いた部隊が凄く多かったりするんですが。
因みに親衛戦車隊の大多数はT-334…もといT-34じゃなくレンドリースのM4等を好んだようですw
4289 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:31:53 ID:ILzywMqr0
「ナチスから国を守るのは幼すぎ、連合国から──失礼──守るには無力すぎた。であるならば、最後にあらわれたこの敵についてだけでも義務をはたしたい。そう願っている。愚か者と呼ばれてもかまわない」
4290 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:32:51 ID:WBKy8/we0
鏖殺のフッケバインとは渋いチョイスを持ってきたなww
4291 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:38:15 ID:iAZ4Ssw4i
銀英伝宇宙の地理が微妙にわからんのでゲームの地図見たら、ヴィップデ艦隊めっちゃ強行軍してて草も生えない
4292 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:40:14 ID:m2m/Wk4B0
>>4288
ナチス・ドイツに親衛隊はいっこしかないよ。
親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラー(経営センスのない小心者の眼鏡のおっさん)の親衛隊しかない。
ただ、その下で一般SS(これがアルゲマイネ)と、軍オタの眼鏡のおっさんが自分用のおもちゃとして整備した武装SSに分かれてる。
まー武装SSの指揮権は陸軍に取り上げられて、眼鏡のおっさんの手が届かなくなるんですがw
ソ連軍の親衛称号は、一般の部隊や艦が功績を挙げた場合に付与される名誉称号なので、特に筆髭に忠誠を誓ってるとかそういうわけではない。
(ドイツの武装SSもちょび髭に忠誠を誓ってるか、っていうと怪しいけどw)
嘘か誠か、親衛部隊は給与がよくなるとか待遇が良くなるという話はあるけど…
4293 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:41:24 ID:Xkgg5nm6I
ヘボ詩人は能力が低いだけで本人は真面目で善性な人間だからむしろフレーゲルと仲良くなるかもしれないw
4294 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:43:02 ID:WBKy8/we0
>>4292
武装親衛隊って一応は一般親衛隊の分派なんですね。
しかしヒムラーに関して辛辣だけど何一つ反論できないのが草なんですわ。
ロシアでも親衛戦車旅団とか継承されてますからねえ。
なお経済が戦前からボロボロでそんな部隊でも給与遅配が当たり前なので、
副業と装備横流しで貧しさを凌いでいたそうです。
4295 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 19:44:34 ID:iAZ4Ssw4i
ヘボ詩人さんはランナーズハイの極みまで鍛えたら成長するんじゃねw
そういえばやる夫の乗ってる旗艦って名前あったっけ?
4296 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 20:14:47 ID:thunder_bird
旗艦アヘーガオ(大嘘)
4297 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:16:11 ID:m2m/Wk4B0
イオージマ的な…
4298 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:17:13 ID:KODR4NS00
艦隊司令官に必要な素質に決断力がある。その点でもやる夫は優秀だといっていいw
戦場では一瞬の判断の遅れが致命傷につながりかねないからなw
4299 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:17:24 ID:ER8//GPj0
>>4287
眼鏡のおっさん、ドイツが負けた史実より勝った仮想戦記世界の方が精神的に壊れてるのよね…
がっこの先生やってた方が幸せだったのでは?
4300 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:18:45 ID:ER8//GPj0
>>4292
アカ的には親衛より前衛のほうがそれっぽいとか思ってしまう罠
4301 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:20:46 ID:m2m/Wk4B0
>>4299
強制収容所でのユダヤ人処刑に出くわしただけで失神した、なんて逸話のある眼鏡のおっさんにドイツが背負えるはずもなく…
というか養鶏場の経営に失敗したとかいう経歴の眼鏡のおっさんに、国家運営とか出来るんだろうか
4302 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 20:22:09 ID:thunder_bird
ドイツ帝国とかヴァイマル共和政とか失敗した連中だらけやし大したことないもんなブヘヘヘ
4303 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:22:42 ID:ER8//GPj0
>>4295
ここはやはり惑星にあるであろう山の名前をとってグローサー・ベルグあたりなのではなかろうか?
4304 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:31:06 ID:KODR4NS00
「トリスタン」があるなら、「ランスロ」があるかもw
とりあえず「円卓」シリーズでw<やる夫の旗艦
4305 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:32:19 ID:3gA1jfbC0
でも実家の統治してる星が「アレ」なんですよねぇ・・・。
4306 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:45:23 ID:iAZ4Ssw4i
ベルファストに合わせて「ヴィップ・デ艦隊総旗艦ティルコネイル」とか……
4307 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 20:58:25 ID:2Rtuz3Yi0
>>4305
「アノ・アレ」とか「レイノ・アレ」あたりかな?
4308 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 21:05:03 ID:OynTyKqB0
ク・ホリンが沈んだ!←この人でなし!
4309 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 21:25:55 ID:VEAxXfRj0
戦艦ブイヤネン?
アカン、優勝()してまうwww
4310 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 21:27:27 ID:gch+NUL00
旗艦サン=サンヨン
4311 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 21:30:17 ID:thunder_bird
戦艦ホーリー・ドウトン撃沈
4312 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 21:32:42 ID:h/Y3FTxs0
旗艦に嫁の名前をつけるんだ
4313 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 21:40:26 ID:KB6/dNgV0
おじさんは自艦ベルリンを本当はラブリーアマーリエと名付けてるんだ
4314 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 21:53:52 ID:m2m/Wk4B0
せめてドイツ語にしてww
ドイツ語だとラブはリーベだっけ。水平リーベ僕の船
4315 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 22:02:15 ID:BBOKYkm00
戦艦クリューゲルシュライバー
4316 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 22:12:52 ID:m2m/Wk4B0
(クーゲル=ボールとか玉のことやで)
4317 :
大隅 ★
:2025/10/20(月) 22:29:42 ID:osumi
トリスタンはアーサー王伝説の円卓の騎士ではなくトリスタンとイゾルデの方なんだよなぁ……。
でもってトリスタンの前に乗艦してた旗艦(標準型戦艦の旗艦型)が同作に登場する騎士モルオルトの名を持ってたり。
4318 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/20(月) 22:30:51 ID:hosirin334
旗艦サンサン=ヨーン
4319 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 22:32:02 ID:D2OrWdBU0
ヴィップ・デ艦隊旗艦アツゥイ
4320 :
雷鳥 ★
:2025/10/20(月) 22:34:38 ID:thunder_bird
同盟軍旗艦みたいに艦に334って書かれてそう
4321 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 22:49:17 ID:9Fk2N91u0
サンサン=ヨーン……ドイツ語で「Sansan-Yoon」……
なお特に意味はない模様
4322 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 22:55:30 ID:gm3UOqOi0
戦艦ムーミン
4323 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 23:21:33 ID:ZwO2d5U70
旗艦チンチン(Cin-cin or Tchin-tchin)で良いじゃん!仏語でも伊語でも乾杯やぞ!
4324 :
名無しの読者さん
:2025/10/20(月) 23:57:17 ID:BBOKYkm00
フレーゲル君「もっと早く粛清するべきだった!ルドルフ大帝のように!」<馬鹿共の手綱を
4325 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 00:08:16 ID:thunder_bird
軍務省と宮廷は判断が足らんかった……あんぽんたん! チクショーメー!!
4326 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 03:01:39 ID:4ZiAFWjc0
総統閣下シリーズの★凛を拾う率は異常
4327 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 03:38:20 ID:vLXolpwc0
「〜べきだった、スターリンのように!!」
の汎用性が高すぎるからね、仕方ないねw
4328 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 07:52:13 ID:NT9Fs6O+0
ttps://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%AE12%E6%97%A5%E9%96%93
その映画「ヒトラー最後の12日間」がようつべで無料配信されているが(期間限定)、
サムネがちょうどそのへんのシーンなので、配信元のギャガもわかってやってるなぁとw
4329 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 07:54:47 ID:IGJjr1Om0
皇帝に召されず風堕ちした姉、しかし家族にはパートに出てるだけと誤魔化す。
バイトで稼いだ金で脱童貞目指し評判のお店に意気揚々と出向いた金髪君そこにいたのは…
4330 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 07:59:52 ID:8kdH4+RR0
痛手を被ったのは現状貴族とグリンメルスハウゼン一部か
フェザーン地球教としては以前の同盟ほどのダメージと考えるかどうか
4331 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 09:41:22 ID:533xlVPh0
そういやフレーゲルのまとも化とおじさんへの影響を思うとメルカッツ流出はしなそうね
4332 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 09:46:02 ID:NT9Fs6O+0
フレーゲルがやらかした所業だと、
・第4次ティアマト会戦でミッュケンをそそのかして金髪を死地に送ろうとする
・ミッタマ暗殺未遂
・B夫人の使嗾
・滅びの美学
くらい?
もうミッタマは貴下にいるし、まとも化しても困るイベントはそうないな
4333 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 10:19:29 ID:lcwSRpySi
フレーゲルのやらかしは「外伝なし」だと滅びの美学だけになっちゃうw
「門閥貴族はこんな奴」的なスポット参戦だったからね。
帝国側の悪役の1人として外伝で扱うには非常に便利だったんだろう。
4334 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 10:20:24 ID:FFaMP19QI
メルカッツは正規軍の軍人でリップシュタットも無関係を決め込もうとしたら
何故かおじさんに家族を人質に脅されて参加させられただけで元々派閥と関係ない
4335 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 13:09:04 ID:FVCLQAEa0
この世界だとやる夫が居るからメルカッツを無理に引っ張りこむ必要が無くなってるかな
4336 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 13:14:46 ID:39pJ0/du0
そもそもこの世界だとリップシュタット起きるにしても金髪がリヒテンラーデというか「ホネカワの飼い主」と組むのか疑問なんだけど……
やる夫が士官学校行けなかった理由とかを考えるとそれやると「やる夫への不義理」になるやん?
4337 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 13:19:52 ID:HN7MUSP30
ただ当主のスネ吉のドライかつ商人的な思考を見ると、
やる夫や赤金への嫌がらせ(士官学校の件)とかあの人関係してるかな?って思ってしまう。
4338 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 13:45:50 ID:eTUilHGe0
そもそも言うたらアスターテもイゼル乗っ取りもアムリッツァも起こらん可能性
もう完全に原作ルート外れてない?
4339 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 14:25:17 ID:q+mRo/Vk0
金髪もう「ブラウンシュヴァイク閥のエース」扱いじゃね?
完全に『秩序の側の人間』と化してるよ
4340 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 14:30:38 ID:5sxERnl70
リヒテンラーデもホネカワも関わって無いと作中で明言したからな
B夫人かと思ったがそこまで金髪の人間関係を把握して嫌がらせをするとも思えんしな
なんか勝手に忖度した奴かその前に赤金にやられて退学させられた貴族辺りの嫌がらせをホネカワの仕業と思い込んでそう
4341 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 14:35:13 ID:nrd8ufrW0
リップシュタット起きる原因が「皇帝の跡継ぎ争い」に起因するからな。
4342 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 14:36:13 ID:+WSgwVDq0
ホネカワさんはリヒテンラーデ公の私生児だから後押ししているのかなぁと邪推してしまいましたが
違うようですねぇ
4343 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 15:05:14 ID:CLH15XcqI
スネ夫がホネカワの名前使って好き放題してるのに当主が気付いてないだけとか
4344 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 15:07:31 ID:kog0t/AJ0
そういやホネカワは義務を果たさなくても良いんだろか
4345 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 15:26:42 ID:hUvNY4CaI
成り上がりの商人(多分ロイエンタールパパ系)なホネカワに義務とかないだろ
領主貴族が私設艦隊揃えて帝国に貢献するんだから
4346 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 15:40:37 ID:NT9Fs6O+0
ホネカワは貴族とは言われてるが、領地があるとかそのへんの話は出てないからなー
フレーゲルが「貴族社会からの抹殺を狙ってる」っていうくらいだし、リヒテンラーデと会話が出来るくらいの格だから木っ端貴族ではないんだろうけど
4347 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 16:19:10 ID:FVCLQAEa0
>>4344
商人からの成り上がりだから領地も無く
自前の艦隊は持ってないんじゃないかな
4348 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 16:27:27 ID:oeC2kyNi0
そういや銀英伝で一般から貴族の成り上がりって聞かんな
平民を経歴ロンダリングして妻にしたシャフハウゼンの話ぐらいか?
4349 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 16:27:43 ID:thunder_bird
私兵艦隊持ってないような貴族なんかは金銭や物資面での援助か、宮廷や官職で義務を果たしてもらうしかないんじゃないかな
リヒテンラーデも作中で領地惑星は持ってても私兵艦隊持ってるような描写が見当たらなかったし
4350 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 16:28:37 ID:thunder_bird
>>4348
金髪姉弟自体が成り上がりよ
だから門閥に嫌われてた
4351 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 16:32:52 ID:oeC2kyNi0
一応フォンが付く騎士爵持ちじゃなかった?
4352 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 16:35:45 ID:thunder_bird
ごめんなさい、平民から貴族ってところ見逃してたんでシャフハウゼンくらいで合ってると思います
4353 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 16:36:54 ID:oeC2kyNi0
こちらも紛らわしい書き方しまして申し訳ない
4354 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 16:39:20 ID:thunder_bird
キルヒアイスも死後に大公になってたけど、生きていたら爵位貰ってて平民から一気に大公になってたんだろうなぁ
フランス革命後の元帥たち並に大出世すぎるな
4355 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 17:25:19 ID:U7r8mSJ20
ホネカワの嫌がらせに関してはやる夫とスネ夫云々よりヴィップデ家を勝手に商売の邪魔認定してる可能性
…実は辺境海賊に私掠船混ぜてた?(暴論オブ暴論
4356 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 17:47:19 ID:NT9Fs6O+0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/2305
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/3063
「地方の流通と地場産業で食ってる連中なんざ知るか」って言ってるし、
鉱石の採掘から金属精錬、軍への納入で食ってる系の企業らしいんだが、
それだけでは説明が付かない……と。
フェザーンの紐付きかねえ
4357 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 18:05:39 ID:thunder_bird
フェザーン系だとしたらアルテミスの首飾りとかフェ回廊の流通に食い込んだり同盟企業とも繋がってて儲けたとかめっちゃくちゃやり手なイメージ
そして今日の同志はタンクベット入りかな
4358 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 18:14:02 ID:NT9Fs6O+0
銀英伝でなんか説明がつかない事象が出てきたら、フェザーンというかちきうのせいにしておけってばっちゃが
4359 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 18:56:52 ID:1Q2Xq1/l0
イケナイお薬という荒業も残されてるしな。
4360 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 18:59:10 ID:9QfEJNLv0
諸悪の根源
4361 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 19:02:08 ID:/epoY1No0
感度三千倍にされるイケナイお薬!?
4362 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 19:02:51 ID:9QfEJNLv0
対魔忍じゃないとショック死しそうだからむしろマシかもしれない
4363 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 19:54:04 ID:thunder_bird
これ飲んでパワーアップ、サイオキシン超神水
4364 :
大隅 ★
:2025/10/21(火) 20:13:20 ID:osumi
……新型って指向性ゼッフル粒子の事だろか?
4365 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:15:15 ID:SddCypxY0
原作金髪さんが独立したのって色々柵があったのもあるんだろうけど
今回の金髪さんは色々快適過ぎ独立とか考えるのかなあ
4366 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 20:16:59 ID:thunder_bird
そういえば同盟に亡命しようとして新型ゼッフルを手土産にしようとしてたあの事件はナイナイされちゃったのかな
4367 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:17:09 ID:lxXwJu4I0
そういや指向性ゼッフル粒子を開発したシャフトを
「それ以外たいした開発してない」
って評価してたのは文系の作者らしいわな
科学者の人生で何か一つ歴史に残る物を開発できたら、その科学者の人生は大成功の部類に入るのに
4368 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:19:08 ID:/epoY1No0
密閉空間にラッコ鍋を投入してから突入してくるオフレッサーが思い浮かぶ
4369 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 20:20:37 ID:thunder_bird
オフレッサーと相撲をさせられる帝国・同盟兵士かわいそ……
4370 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:25:39 ID:AtGb59xVI
味方逃がして囮になって自軍よりも多数の敵巻き添えに出来るなら自爆もあるのでは?
逃げ回ってるから勝手にプライドない(いざとなったら降伏する)とか思い込んでいるけど
4371 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:38:20 ID:/h3Tv7xU0
これ最初から逃げるための装備に全振りしてたっぽい。
4372 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:47:11 ID:YYQJomqZ0
三個艦隊相手に自分も部下も帰すことが出来るってすげぇよ
4373 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:48:18 ID:zfkusHIe0
選挙的には大勝利だけどまともな軍人にとっては大魚を逃した大失敗でしかないわな
4374 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:52:41 ID:MLZbWBtw0
とはいえ3個艦隊、どれくらいの損害を受けたのかなこれは…
4375 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:59:16 ID:SddCypxY0
これで貴族に見切り付けた金髪さんが
原作ルートに行く流れかな
4376 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 20:59:54 ID:L0GvotMI0
考えてみればやる夫は60000隻の艦隊のうち9000隻を占めてる有力者で
総大将が皇帝の侍従武官、総大将の次に多くの艦隊率いてそうなのがフレーゲルだから、責任取らせるには手頃なんだなって
4377 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:00:47 ID:MLZbWBtw0
本人は責任を取る形で引退し金赤の世話を押し付けるつもりだった模様ww
4378 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:01:35 ID:zfkusHIe0
貴族としても軍人としても中途半端な扱いでデメリットばかり被せられ続けてるのは本当に理不尽よね
4379 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:01:52 ID:KaZ7Qekw0
やる夫からしたら、やっとニート生活になれると思ってるんだろうなあww
4380 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 21:04:11 ID:thunder_bird
とほほ〜 もう艦隊戦はコリゴリだぁ〜!(チャンチャン
4381 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:16:40 ID:IGJjr1Om0
第四艦隊ってことはパストーレのとこかあ
アスターテで最初にやられたとこ?
4382 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:19:50 ID:5PmtPNQ50
地味に指向性ゼッフルを対艦隊戦に使う二次って珍しいな
それやっちゃうと一次大戦並みの泥沼なりそうだけど
4383 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:31:41 ID:MVBqrdXD0
>>4381
今はグリーンヒル提督が指揮官だから、たぶん栄転と共に引っ張られていくんだろうなw
で、後任のパストーレ以下はあのざまだよw
4384 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:32:21 ID:1Q2Xq1/l0
誰をタイマニンにしたらヤンも怒るんだろうか。
4385 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 21:33:56 ID:thunder_bird
や〜い、ユリアン君の彼女はタイマニンー! 寝取られるぞ〜!とか
4386 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:35:37 ID:qNtUuDYF0
結局処分はどうなるのかね
というかあくまでも私設艦隊の司令官だから降格くらいしか出来ない気がする
4387 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:35:59 ID:MLZbWBtw0
後は米田さんが今回を最後に退役なんだよねえ…
11艦隊の派手さはないけど徹頭徹尾、合理的で容赦ない戦いは怖かった。
4388 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:38:26 ID:ry9SA7OA0
降格されて艦隊を率いる資格を失ったやる夫が約束通りベルファストと結婚してクズニートになり物語から脱落
以降はいつものように政治劇が始まります
4389 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 21:40:23 ID:thunder_bird
リヒテンラーデや軍務省三長官などの門閥アンチはこれを機に門閥勢力を減らしたい
ブラおじは本来門閥の首魁の一人なので門閥勢を擁護しつつも甥っ子の希望を折り合いをつけないといけない
リッテンハイムはナオキです
4390 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:42:18 ID:MLZbWBtw0
読み直すと実戦経験がないはずなのにフレーゲルも、4艦隊と11艦隊の追撃を前にして、
あれだけの被害に抑え込んで逃げ切ったのは凄いよね…実際の艦隊運用がファーレンハイトだったとしても。
4391 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:42:43 ID:tZh8ujxM0
舞台から降りても金赤とフレーゲルが素直に逃がしてくれるとは思えない不具合
4392 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:46:28 ID:MLZbWBtw0
というかここ暫くずっと鉄火場で働き詰めだよね。
4393 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:46:54 ID:YJwV8Gzq0
マシーゲルでおじさんの相方としてイケオジとしてもギャグ要員としても活躍してたリッテンおじさんはどこへ……
4394 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:48:58 ID:nrd8ufrW0
>>4381
グリーンヒルさんとの会話ならびに「シトレから無理をしてヤンを引き抜いた甲斐があった」的な発言から、
グリーンヒルさんが第四の司令だと思われる。
4395 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:49:31 ID:tHpFP84A0
ヤンの配属先がパエッタの第二艦隊でなく第四艦隊の主席幕僚になったから地味に歴史が変わったな。
4396 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:52:50 ID:tZh8ujxM0
金赤の尻拭いで士官学校に行けず
山賊の養分になった馬鹿貴族の尻拭い
ハブられながらも要塞戦の尻拭い
無謀な大規模侵攻からの暴走の尻拭いと詰め腹?
…とヤンですらドン引きしそうな人身御供人生
4397 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 21:55:16 ID:thunder_bird
今回の戦いでグリーンヒルが昇進栄転してしまったらパストーレの首席幕僚とかになる可能性がゼッフル粒子レベルで存在する
4398 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:57:50 ID:MVBqrdXD0
ここはグリンメルスハウゼン翁の免責の為に詳しい報告書を挙げろと陛下が厳命して、貴族連合軍の醜態が露呈。
翁以下、おとがめなしになりそうな気もするw
4399 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 21:57:51 ID:DY9q1C200
>>4393
リッテンさんは原作でもめっちゃ影薄いねん……金髪と真っ向から敵対してたのはフレーゲル君のブラウンシュバイク閥なので
たぶん一番目立ったのは内乱の時に辺境でキルヒアイスにボコられて慌てて要塞に逃げ帰る際に味方撃ち
帰ったところで要塞指令室に押し掛けてきた撃った補給部隊の人間に自爆テロされて死ぬところぐらいかもしれない
4400 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 22:05:07 ID:a4v1az1k0
米田もグリーンヒルも、殲滅に至るにはギリギリ間に合わなかったんやな。
処分は行われるだろうけど、ぶっちゃけ今回の侵攻は皇帝陛下の御意志だから「マジ陛下次第」なのよね……
謎が謎を呼んで次回に続く
4401 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 22:06:34 ID:qNtUuDYF0
返って来たやる夫にどういった態度を取るかでやらない夫とできない夫の真価が分かるな
4402 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 22:16:18 ID:R2B6H5bi0
グリ爺とSSR養子計画を台無しにされかけて「ブラスターを持てい!」と国務尚書に命令する皇帝
4403 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 22:27:47 ID:MLZbWBtw0
>校長先生肩身狭そう
それを言うとビュコック、ウランフにも飛び火するんだよなあ…
4404 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 22:57:20 ID:a4v1az1k0
ヤンの事だから後で逃走手段や経緯見て「こりゃダメだ」ってなるんだろうね。
あと指向性ゼッフル粒子にも気付くだろう。
4405 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:06:27 ID:49UBzYVpI
そもそも陛下が強権ふるってやる夫を栄達させるのでは?
陛下今までほとんど積極的に何もしてないからリヒテンラーデの仕業扱いされるだろうけど
後やる夫に敗戦の責任押し付けるより直接味方殺したうってつけの貴族がいるからな
本当なら勝ってたのに後ろから味方を撃つ卑劣な裏切り者がいたから負けたんだw
4406 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:11:24 ID:MLZbWBtw0
うってつけというかうつけというか…
ただあの面子でシトレ、ビュコック、ウランフの3個艦隊を相手とした場合、
もっと酷い被害が出ていた可能性もなくはないよね。
4407 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 23:19:16 ID:thunder_bird
実質は負け戦だけど、銀河帝国と皇帝のために貴族としての義務を果たす遠征を敗北とすることはできないから叛乱軍と激戦を繰り広げて勝利し凱旋したとかにしないとね
4408 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:23:14 ID:MLZbWBtw0
最後のしっぺ返しを一回成功したとは言え、艦隊の半数が事実上自滅した末の凱旋…ですか。
やる夫が責任を負う覚悟を決めてるけど、ファー様との会話からグリンメルスハウゼン爺さんが全部背負うんじゃないかなあ。
それとは別件で莫迦貴族たちは、うん。
4409 :
雷鳥 ★
:2025/10/21(火) 23:27:43 ID:thunder_bird
同盟軍も原作のアスターテなんかではボロボロに負けてたけど、正直に負けましたとは公表できないから撃退に成功したということで勝利と宣伝してヤンを英雄扱いにしたからなブヘヘヘ
そして本スレ世界の同盟軍と政治家たちは実はあの六万隻の群れは正規軍じゃなくて私兵の雑魚共で、
司令部ほか上級指揮官クラスはほとんど損害を与えれないまま逃げられましたと分かったらどんな顔するんだろうねブへへへへ
4410 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:31:50 ID:nrd8ufrW0
陛下が「偶には貴族の義務を果たしてみろ」って、
グリンメルスハウゼンの爺さんをトップとして艦隊を同盟に送り込んだ。
これをどう解釈するかによるんだよな。
そもそも今回の艦隊首脳陣(グリンメルスハウゼン&ファーレンハイト、やる夫+金髪、フレーゲル+アンスバッハ)の
作戦意志無視して勝手行動取った時点で、正規軍なら命令違反で処刑だろってなるし。
個人的には「参加した貴族連中の感情はともかく、軍的には「今回は貴族の義務だから」これにて終了!閉廷!解散!」
で済ますと思うw
禊としてSSRの養子貰って目出度く爺さんは引退、という事で。
文句言うなら陛下に言ってw
4411 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:33:59 ID:MLZbWBtw0
>>4409
ヤンからすればこっちは2個艦隊で迎撃から追撃までやってのけたのに、
校長は3個艦隊で1個艦隊に翻弄されるとかどうなってるの案件でしょうね。
4412 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:36:23 ID:MVBqrdXD0
落としどころとして考え付くのが、領軍が壊滅して治安が悪化した貴族領の治安維持の為のドサ周り任務に従事しろかな
まあ、途中で貴族領でなく帝国直轄領になっていそうだけどw
4413 :
名無しの読者さん
:2025/10/21(火) 23:41:23 ID:TDPqK6Ui0
そういややる夫の実家も既に皇帝への忠誠なんて残ってなそうやな
4414 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 00:13:04 ID:LSlZgopg0
パッパとアッニはやる夫の武功をバックに宮廷で動いてるみたいだけどどうなってんのかな
4415 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 01:17:07 ID:ZrVADDkv0
やる夫
「かーっ罰として金赤正規軍に取られちゃったわーっ(棒
左右の腕もぎ取られたようなものだけど今回の責任だから仕方ないわ、かーっ!(棒」
とかワンチャン
4416 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:10:31 ID:gxDY5QZJ0
そしてやる夫が無事でオーディンに帰還したのが知れたらベルさんの湿度はMAXなのであるw
それはそれとしていい加減嫁のアテをですね・・・。
4417 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:21:35 ID:HPIXkyB00
……ベルさんをグリンメルスハウゼンのジー様が養子に迎えてやっるを婿養子にするルートってあり得ると思う?
4418 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:22:12 ID:Ons3ZhIF0
処罰として貴族位の剥奪。ただの平民堕ち。ヴィップ家からも放逐!→だからベルとの結婚も問題なし!
って流れ?
一応将官だから年金とかもあるだろうし当面生活に問題ないだろうしなんならフレゲくんに就職世話してもらっても
4419 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:43:16 ID:gxDY5QZJ0
それは無い(断言)
その場合貴族籍から外れたとはいえコネ山盛りの軍歴確かな元中将を放逐とか無いわーマジ無いわー、
だぞ?
取り合いになるの間違いないし。
特にリッテンハイムさん。
フレーゲルとやる夫が組んだらブラウンシュバイク閥が盤石になるの面白くないでしょ?
4420 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:47:23 ID:k3ELh2Hx0
貴族位剥奪で済ませるなら暗殺者送られてくると思うよ
俺のとこは死んだのになんでお前は生きてるんだ?で
そもそも嫡男でも当主でもないから罰として軽い
4421 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:54:00 ID:gxDY5QZJ0
まあ、現代のモンペ問題に似た話になるよな。
どう考えてもやらかした生徒が悪いのに監督不行届(監督できるような環境にないと生徒の人品がクソなのはさておき)で引率の先生が文句言われるやつ。
4422 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 07:58:35 ID:Bq82udSS0
やる夫処罰まで行ったらどうせ実家も詰むんだから命令違反&味方撃ち組も実家ごと逝って欲しいわw
4423 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 08:19:42 ID:Ons3ZhIF0
>>4420
72さん「ウチの息子は死んだのに…なぜあなたは生きてるの…許せない!」
4424 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 08:28:58 ID:mt2mRw5f0
中将閣下なのに護衛の一人もいないんですか?
ってなるぞ。
4425 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 08:37:58 ID:fIqip4Rb0
銀英伝の世界線なら、リンチさんの奥さんとして幸せに暮らして欲しい<72
4426 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 08:42:40 ID:Ons3ZhIF0
ロイエンタールママと一緒に同盟帝国合同人妻アイドルフェスやって欲しい
4427 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 08:47:22 ID:xxS18/rJ0
しかしビュコックの爺さんの嫁さんは対魔忍であったとは…無能伝無印でテロられるシーンで相手帰り討ちしそう
4428 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 08:57:57 ID:TyW2U4UV0
>>4423
あの男友達の話、
結局は「地方と都会の格差」が親レベルで浮き彫りになった話だからな。
やる夫のカーチャンは都会人だから防犯意識が薄かった。
4429 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:07:10 ID:CLt40vU+0
>>4365
赤毛に「ルドルフに出来たことが〜云々」は
言ってそうだぞ。
4430 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:25:18 ID:EQex2KUK0
男友達はいつの間にか男女の問題から地方と都会の格差の話になったなあ
そこらへんチョイ不満と言うか
つまり都会方式にすれば(つまり人口一局集中すれば)諸問題解決って事になって神様ですら解決不可能って世界じゃなかったんか?って思ってしまう
4431 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:28:04 ID:Ks9zMVKY0
赤毛「ラインハルト様がパンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と叫ぶ!?」
4432 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:28:45 ID:wiSk641H0
>>4430
マブラヴと同じで
人間同士協力すれば問題は簡単に解決するよ尚
って話だから
4433 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:32:09 ID:tdMMRGJa0
事の是非はともかく、
例えば10個ある問題を1つ解決した所で、残りの9個がますます酷い悪循環を生み出すだけで、
その内解決したはずの1つがまた酷い状態で復活するってだけなんだ。
10個ある問題を「女が自発的に解決する」か「男が物理的に乱暴()な手段で解決する」で『全部同時に』やらんと物事が解決せんようにできている。
なお、女は政治含めて8割程が腐りかけ(完全に腐敗してるのは1割、まともだけど声が大きく無いので握りつぶされるのが1割)で自発は期待できない上に、
男は基本暴力解決を是としない精神性だから。
4434 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:32:57 ID:qzHr3M+w0
MSがあったり反射衛星砲があったりいつまでも若いアンチエイジング技術がある世界だから地方の農場も工場もオート化して都会から操作出来ます。どうしても現場行けんといかん場合は新幹線あるんだから日帰りで
って出来ればわざわざ不便な地方に住む必要あるって思うてしまう。
4435 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 09:49:47 ID:qX8rxdw70
MSも衛生砲も「その時点ではまだ技術者がまともな待遇で存在していた」が正しいからな。
「そしてまた繰り返す」を見る限りは潜在的に肉体労働を是としない女の精神性が長い間をかけて現在の環境すら維持できん所まで堕ちているし。
>>4434
それは地方の「都会の共学に受からない程度のアホ」な金持ちとかと、
それに引っ付いて美味い汁チューチューしてるアホ政治家に言って?
・・・まあ、そうして都会一極集中したらどこからともなく外国から核ミサイルが運良く()都会直撃(確定)するってだけだけどw
4436 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:03:19 ID:kT3YPxoq0
農村も工場も労働を是としない女ばっかの地方にどこに美味い汁があるんだ?
北朝鮮に美味い汁があるって言う韓国人みたい?
4437 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:07:17 ID:Ons3ZhIF0
あの世界に整合性要求してもなあ
そもそもそんなに女がアホばっかだったらとっくに文明崩壊してオーストラリアみたいに荒野になってないとおかしい
精子を公平に女性達に供給していくシステムが一旦崩壊すっとほぼ一世代で滅亡するからねえ
4438 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:28:21 ID:iOtRJJSP0
そもそも誰かに詰め腹を切らせるとしてそれがどうしてやる夫なんだろう
単純にグリ爺の次に階級が高いからとか?
あるいはグリ爺の参謀として参加していたとか貴族連合の代表だったとか
4439 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:31:16 ID:bHpm4UVw0
ご本人のアバターとも言えるやる夫に理不尽を押し付ける御都合悪い主義は同志の芸風を通り越してもはや性癖だからな
性癖にどうしてなんでと疑問を持った所で意味など無いのだ!
4440 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:32:16 ID:Mv7CqFy9I
実際に息子を撃ち殺した貴族家がすぐ側に証拠付きで存在するから生き残っただけのやる夫へのヘイトはそこよりマシなはず(生き残っただけの貴族も数は減ったがさすがにやる夫、フレーゲル、グリンメルスハウゼンの三人より多いだろうし)
グリンメルスハウゼンも謀略は得意だから適当に情報操作して貴族にヘイト分散させるぐらいはやるんじゃね
4441 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:34:23 ID:KxiBvMrt0
>>4438
「階級高い奴は率いる奴に対して責任取らんといかん」と言うのがね。
それが命令聞かないクソ貴族であったとしても。
4442 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:35:56 ID:iOtRJJSP0
>>4430
三女神の言によれば何をどうテコ入れしても自殺因子が働いて滅ぶ世界なのだそうだから人口問題や男女問題を解決してもやっぱりナニカが起きて滅ぶんだろう
そもそも地方を都会式にしてどうにかなるのは日本だけの話だから上手く行けば行った分だけファウンデーションみたいなのが生えて来る可能性がね
4443 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:40:24 ID:qFcohWzw0
孕ませの銀ちゃんからして理不尽の塊だったからなぁ
性癖にも筋金が通っておられる
4444 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:43:57 ID:YsbWlUjZ0
ロリエロでJSにガチ恋される小汚い無職のおっさんみたいなもんだ
まず性癖が最優先で理屈と世界観は後から付いてくる
4445 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:46:33 ID:iOtRJJSP0
性癖かどうかはともかく登場人物に理不尽を強いる事へ物凄い情熱を傾けておられるのはわかる
4446 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:46:48 ID:/mLzEtn00
ファウンデーション!
銀河百科事典や第二ファウンデーションを作らないと!
ちきう教の黒幕は月にいるR・ダニール・オリヴォーだったんだよ!
4447 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:55:30 ID:v4iP3tmY0
上手いことやった奴がいればそれを殺してでも奪い取りたいという言う奴が全自動で生えて来る
それが同志の世界
4448 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 10:58:13 ID:iOtRJJSP0
まさにルサンチマン時空
4449 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 11:09:13 ID:hdlFpPsc0
しかも性格的に理屈や法より感情を優先し、
自分が努力して上に上がることを拒否して楽して相手の足を引っ張ることにだけ全力な「まんの者」と言う厄介呪物が牛耳ってる世界ですし。
4450 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 11:26:28 ID:XlUImz9W0
金赤双璧で麻痺してるけどやる夫君単品でも金髪のとこの上級大将が務まりそうなくらいには出来星だよなぁ
4451 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:01:42 ID:SwKQ9YFI0
やる夫は原作知ってる補正もあって、現状金髪よりも視野広いからな。
やる夫が長距離望遠鏡で金髪が望遠もできる顕微鏡化してるから、
良いバランスになってるw
4452 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:09:22 ID:2wtsbWbm0
首尾良く平民に落ちたとしても金髪が元帥になったら
将官として引っ張られるよな
4453 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:11:13 ID:Ons3ZhIF0
義眼来なさそうだからやる夫が参謀長から軍務尚書コースか
4454 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:14:26 ID:Ks9zMVKY0
ヒルダに求めてた貴族相手の対応出来るポジションも兼ねられるなあ
4455 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:17:20 ID:17yNpOVM0
欲にかられず感情にも流されず、されども責任は全うするって安定感はそれだけでも希少
4456 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:34:09 ID:7zMWd4nK0
>>4454
「やる夫先輩」
「はいですお、陛下」
「帰らないでほしい。ここにいてくれ。今夜は、ひとりでいることに耐えられそうにないのだ。たのむ、予をひとりにしないでくれ」
ええ…
4457 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:37:29 ID:j4wyw6Gf0
ホモはダメ! 死刑!(劣悪遺伝子排除法)
4458 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:41:10 ID:FEcPhnz2I
仮にこの先、赤毛が戦死したりしたら気を許せる友達やる夫とフレーゲルしかおらんからな
金髪皇帝が夜通し酒飲んで愚痴ったりバカやれる相手なんてやる夫だけだろう
4459 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 12:46:14 ID:Ons3ZhIF0
翌日紅いバラの花束もってヴィップ家に訪れた陛下相手にベルさんが
「どうぞ、今日のところは、お引きとり願わしゅう存じます。」
って塩対応されるわけか
やる夫はなんか具合が悪いところが…
4460 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:17:30 ID:ApwyKQ740
>>4452
ただ、戦場においては現状やる夫は下に有能な部下からの献策で戦略組み立てるタイプなので単体だと部分的な戦術はできても発展的な戦略発案は難しいので危なっかしいのは確か。
4461 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:24:43 ID:2wtsbWbm0
金髪不在の戦場で金髪の代理を務めても角が立たず、何か有っても被害を最低限に抑える信頼が有るのは大きそう
4462 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:33:06 ID:u27Mlrn30
新婚ホヤホヤで新居も買い、第一子が妊娠した本社勤務のやる夫に栄転という名の地方転勤を言い渡す金髪上司
4463 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:34:33 ID:obTNZuTB0
とはいえ、ティアマト行き途中でヤンの存在思い出した時に金髪の選択肢(ティアマト行って戦うか逸れた味方と合流して逃げるか)抜きにその後の判断できたかってのは難しい。
「ファー様来ないしどうしよう」ってそのままティアマト行く未来しか見えんw
4464 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:43:13 ID:C4I80LfP0
>>4461
そしてそこには金髪が怒らせた相手の怒りを上手く受け止めて取り成せる尻拭いのタツジンと化したやる夫の悲しい姿が
4465 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:45:56 ID:h2ifbPc00
ヤンに金赤双璧にメルカッツや対魔忍の旦那あたりが優秀すぎるだけだから…
難易度金髪だったりSSRがいるなら任せるのが最適解なだけで一個艦隊を預けるには必要十分だと思う
4466 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 13:50:09 ID:REm1E7Q30
ファー様をして「艦隊運営と指揮は標準以上(なおドラ息子)」な評価だからw>やる夫
4467 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 14:18:47 ID:ltVgeKSK0
>対魔忍の旦那
ああっ
>>4465
がリオ・グランデの中性子ビーム砲で粉々に!?
4468 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 14:49:55 ID:3kVBudNhI
>対魔忍
一部の悪役除いて、結果はともかくとしてみんな真面目に正義の味方やってるんだけどなぁ…
4469 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:03:02 ID:9Ar1nWQu0
ビュコック「儂は結果だけを求めていない」
4470 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:05:33 ID:HxMkVvTl0
対魔忍はフィジカルは素晴らしいのよ。
フィジカルの教育はちゃんとしてる。
それはそれとして思想や思考が脳筋極まりなくてね・・・。
そうさせたのが上の長老達というね・・・。
そらアサギさんも長老衆全員粛清して国と手を組んで五車学園の校長やるわさ。
(なおふうまの反乱)
4471 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:07:00 ID:nHP330Lg0
ビュコックさんの息子さん達も遺伝子的には…自分が乗った戦艦撃沈されても生きてそう
4472 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:40:16 ID:otxVnXdw0
爺さんなんかいい事言ってる風だが思えばおまえさんの無茶な勅命のせいやで
4473 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:40:43 ID:YxJTXsgC0
>>4423
原作だとヤンがそれに近いこと言われてへこんで酒量増えてたりしてたな
ラインハルトに勝つ戦略や戦術思いついて、ユリアン相手に喜んだあと
自己嫌悪したり、ほんと性向と能力が一致していない
4474 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:46:00 ID:ltVgeKSK0
そういえば炊事のすの字を聞くようで恥ずかしいんだけど…
最近のパスタって100均の容器で水と塩を入れチンして、好みのソースとフライパンで和えれば完成って本当?
4475 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:47:07 ID:Ons3ZhIF0
>>4473
隠し子でガハラさんがその役だったな
確かウランフ夫人役(AAは新城さん)意外にもガハラさん再登場は前作の亡命してきた魔族役が久々だったと
4476 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:51:45 ID:QLObJM6t0
茶魔が大活躍(処刑)かな
4477 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 15:56:31 ID:YxJTXsgC0
ガハラさん、あんまり出番がないのがちょっと残念
※知り合いはマイマイ大好きで・・・ロリコンめ!
4478 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:02:56 ID:+ZH4dxaL0
宮廷耕作……イモでも植えるか!
4479 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:04:02 ID:C+arXunI0
>>4474
時短タイプの乾麺が開発されたり、レンジで温められるタイプのレトルトパウチが開発されたりしてるから大体あってる
なんなら、ゆで汁を捨てた100均容器にそのままソースを入れて麺と和えて軽くレンチンでも完成する
4480 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:06:52 ID:ltVgeKSK0
>>4479
有難うございます。
今、ずんだもん解説動画を見てきたんですが最近の陽気はすごく便利みたいですね。
ごま油と牡蠣醤油、薬味でここまで美味しそうとは…
ttps://www.youtube.com/watch?v=_PiSQWpeojQ
4481 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:10:36 ID:YxJTXsgC0
>>4480
先に水に浸けておくってのは、個人的にあまりおいしくない
それなら高くても日清の時短用スパゲティ買った方がってかんじ(個人的には)
ttps://www.nisshin-seifun-welna.com/index/mama/hayayude/
こういう小技は日本的だなって思う
4482 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:17:34 ID:ltVgeKSK0
おお…最近はパスタそのものもこんな進化していたんですか、凄いなあ。
蒸し麺と野菜入りもやし、鶏肉で焼きそばなんかは自炊で長いこと作ってきましたが…
パスタもやってみますかねえ。とにかくお米が高いんですよ(白目)
4483 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:22:50 ID:YxJTXsgC0
>米
高くなったといえば高くなったけど、元々5kで3000円台の買ってたので、
4000円台になっても、そこまでは・・・
あと、私の家の近所のおばちゃん
「子供が4人、家族で計7人(婆さん)なんで、炊飯器にコメしか勝たん」意訳
って言ってる
炊飯器任せで主食になるから手間考えりゃそりゃね
値段はバイト代上がってるし、最悪3倍くらいまでは気にしないとのこと
4484 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:25:43 ID:ltVgeKSK0
>>4483
まあうちも一人暮らしですから2キロ白米で十分なんで、そこまでは困ってないんですが…
異常気象がやばいですよね。今年の新潟の報道で「稲が焼けた」という表現をはじめて耳にしました。
大家族ですと調理手順とかを考えると、炊飯器が徹底して効率化されたのもあってやはり便利なんですね。
4485 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:28:30 ID:HsXskN+z0
北海道で鳥インフル出たけど広がらないと良いよね
下手したら年末の卵ショック再びってなる
4486 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:30:05 ID:ltVgeKSK0
鶏肉がこれ以上値上がるのも怖いですね…
4487 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:31:19 ID:5Z0VUy+d0
結果として子供育ててる世帯や貧乏な世帯を直撃してんのよな。
稼いでる所には大した事ない負担でも
今の日本で稼いでる世帯がどれだけいるのかを考えてみて欲しい。
4488 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:32:36 ID:ltVgeKSK0
これですか…こりゃ痛いなあ。
やはり養鶏って効率化のために密集してるんで、どれだけ気をつけてもどっかで起きるんですかね。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9e685856b3d07859933cc8e85960e1e95f886de
4489 :
雷鳥 ★
:2025/10/22(水) 16:37:05 ID:thunder_bird
ケーキ屋とかお菓子メーカー、飲食店なんかはまたしても逆風だろうねぇ……
4490 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:40:12 ID:ltVgeKSK0
お世話になってるヘルパーさん行きつけのインドカレー屋さん(ビルマではなく本家インド)とか、
小麦も調味料も光熱費も倍々ゲームで高騰するので、頭を抱えてるって聞きましたわ。
ココイチが高給食とか揶揄されてますが、多分あれもコストギリギリのお値段設定ですよね。
4491 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:41:08 ID:Ks9zMVKY0
ケーキ作るのに山盛り卵使うのに昔に比べたら三倍くらいになってますしな
4492 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:45:57 ID:hyVJyZnC0
>>4472
とはいえここまでの酷さとは思わんやん。
パンピーでもそう思うし、陛下もそう思うw
4493 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 16:56:58 ID:T1nQ7h6F0
戦闘記録を読んだ軍部 「あの艦隊と指揮官丸ごと欲ちい」
4494 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:00:40 ID:/4CTioCf0
>>4493
その指揮官の士官学校入学を認めなかったのは何処の誰なんですかねぇ……?
4495 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:02:20 ID:oCK7l1Ca0
ベルファストは発情する前にまず主君が暴走しかけてるのをストップかけてどうぞ……
4496 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:04:17 ID:ltVgeKSK0
今回のやる夫って実家からも友人からも愛され慕われ、同盟軍からも見事な指揮官と高い評価を受け、
アンスバッハすら今時珍しい剛毅実直な青年貴族と称賛するなど、好かれてるよね。
なおビュコック提督。
4497 :
雷鳥 ★
:2025/10/22(水) 17:11:12 ID:thunder_bird
フレンドリーな性格をしつつも即断即決で行動力の高い、挑発と悪口の上手な帝国版アッテンボロー
4498 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:20:15 ID:ltVgeKSK0
アッテンボローをもうちょっと緩くしたような感じが今回のやる夫ですかね。
冗談抜きで海賊討伐と撤退戦のエキスパートですわ。
最近のダイソーはラーメン鍋とかまであるんですね、これもお手軽そうですわ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=CC5dPPBg61g&pp=0gcJCQYKAYcqIYzv
4499 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:20:24 ID:cDawA2i10
>>4496
イタズラカマしたクソガキとそれに憤慨した爺さんとの追っかけっこの果てやろw
とっ捕まったら説教の後に脳天にゲンコツでお終いだw
4500 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:25:43 ID:ltVgeKSK0
>>4499
実際に面談したらそれくらいで済ませるでしょうねw
敵味方という立場がなかったら元気の良い悪ガキくらいかなあ。
4501 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:32:44 ID:Ks9zMVKY0
ダイソーはフライパンや鍋に入れて使う折りたたみ蒸し器もありますな
適当に野菜や肉や魚を乗せて蒸せば出来上がりで楽
4502 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 17:35:37 ID:ltVgeKSK0
これですか…なかなか良さそうですね。
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e65b0fb75d3a24f1d65e7310ff32b5cff3a3d329
しかし野菜は兎も角お肉を蒸すとなると…鳥、牛、豚とそれぞれ適切な時間が違うんでしょうか。やはり。
4503 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 18:12:12 ID:Mb2XyoCl0
今回のやる夫の退き戦に脳を焼かれてるひとが軍にいそうw
4504 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 18:33:37 ID:9RQnX0Ct0
他の軍制度がある世界(ガンダムとか)の場合とかでも士官学校行ってないと佐官になれないとかルールはあるものの、
士官学校が入れる年齢制限があるとか無いとかは割と不明だからなあ。
4505 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 18:57:17 ID:2wtsbWbm0
>>4504
下からの叩き上げの下士官が、士官教育を受けに士官学校に入るってパターンも有るしなあ
4506 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 18:57:48 ID:ltVgeKSK0
自衛隊だと曹士から昇進し合格した人間なら、30代でも幹部候補生学校には普通に入れますが…銀英伝だとどうなんでしょうね。
4507 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:00:52 ID:8mQiTv6l0
士官もバンバン死んでるから補充出来るなら出来るようになってるんじゃないかと
4508 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:03:13 ID:ltVgeKSK0
士官学校以外にも一般大学で予備士官課程とか、あっても不思議ではない世界観ではありますよね。
4509 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:05:21 ID:8mQiTv6l0
そういえばビュコック爺さんは士官学校行かずに将官になってるんだっけ?
下士官→昇進試験→士官コースだったんかな
4510 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:09:57 ID:hUQD4ype0
佐官から将官になる時も軍大学に通って教育受けて卒業しないとダメとかありますんで?
4511 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:12:00 ID:5jIl6DBm0
同盟はビュコック提督の例があるから、下士官からの幹部養成校を通過して佐官への道はありそう
帝国はあったとしても、大尉が上限とかになりそうだが
4512 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:14:57 ID:Ons3ZhIF0
「わしは自分が民主制共和国の軍人であることを長いこと誇りにしてきた。そう、君と同じくらいの年齢に二等兵になって以来、ずっとな……」
とユリアンに言ってるんで二等兵から
外伝によると19歳の時点で下士官になってる
4513 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:18:35 ID:RGfQsMAh0
見切りの速さと逃げ足の上手さ、戦場での節操の無さ…あれっこのやる夫劉備インストールされてね?w
4514 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:19:45 ID:ltVgeKSK0
>>4510
日本海軍でも海軍大学校を経ずに将官・提督になった人はそれなりにいるんで、国と時代次第でしょうか。
一番有名な人はキスカ撤退作戦を成功させた木村昌福中将ですね。
4515 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:20:30 ID:C4I80LfP0
パッパとアッニがやる夫を切り捨てなかったのがなんか嬉しいな
貴族家の面子ありきなのかも知れないがそれでも
この板の次男は家族から蔑ろにされる事が多いから・・・
4516 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:22:31 ID:O4bTs5Wb0
やる夫詰め腹でヴィップデごと終わりも同然だからヤケクソなのもありそう
4517 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:23:35 ID:ltVgeKSK0
幼少期からやや放任気味だけどけして軽く扱ってないし、愛情も注がれてるからね。
4518 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:25:09 ID:Ons3ZhIF0
お茶おじさんがやる夫援護派なら面子もあるんでリッテンは不満持った貴族派になるかあ
皇帝も大鉈振るうなら下手したら内乱?
4519 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:29:20 ID:5jIl6DBm0
今回、負け戦だから昇進はないけど、きっとバラ園にやる夫は呼ばれそうだw
そこで、グリンメルスハウゼンを生還させたことにお礼を言われるに違いないw
4520 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:30:37 ID:rIrjMyI90
>内乱
無い無い。
皆が宮廷工作に動こうとした矢先に皇帝が【不興ポイントMAX】して周りがドン引きってやってるから。
問題はグリンメルスハウゼン爺さんの引退とSSR養子の件を皇帝がどう処理するのかってので。
4521 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:32:01 ID:8mQiTv6l0
>>4502
鳥と豚は生だと怖いんで長めで、根菜は熱通りにくいんで面倒だったらレンチンしてから蒸すと良いかと
とりあえず15分くらい蒸して火が通ってるか確認しつつ足りなかったら追加で
4522 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:35:21 ID:E0BlYHrp0
今回出番のない金赤もアッネに初めて陳情お願いするレベル……
ぶっちゃけ今回の件は帝国軍上層部も激おこでは済まんし、無関係のはずのリッテンハイムのおじさんも渋い顔ですわ。
4523 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:35:41 ID:C4I80LfP0
ベルとの結婚を許可する条件でやる夫がグリン家に養子入りすれば八方収まりヨシかな
4524 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:46:35 ID:ltVgeKSK0
>>4521
当たると大変なことになるらしいですからねえ…レンチン併用もありですよね。
しかし生のお肉も値上がりましたね、ここのところ。
4525 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:54:41 ID:YxJTXsgC0
家畜系は全般、人件費、輸送費、飼料の値上がり+光熱費上昇が主な原因
円安の影響は10%位だったかな
ついでに言えば、豚や鳥は例の備蓄米の払い下げを飼料の一部にもしてたので
その分もこれから数年は痛い
4526 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:58:07 ID:8mQiTv6l0
なぜか近所のゲンキーで鶏むねがお安い<約1キロ(三枚)で500円くらい
4527 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:58:47 ID:ciloH6CN0
>>4523
銀英伝の結婚その他の設定がどんなか知らんけど、
「貴族の結婚とは外交」な雰囲気の世界で平民が正室は無理がある。
側室制度があるなら側室、もしくは妾で我慢してもらうしか無い。
そらマジもんのアカン家か本人がアカン性格とかで、
周りからノーセンキューくらってるとかならそれもありだけど、
やる夫は人品良し能力優良軍歴中将血統名門やぞ?
社交界に出たら周辺からお誘いのお手紙攻勢待ったなしやw
4528 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 19:59:54 ID:ltVgeKSK0
>>4525
後は例の戦争も流通コストや飼料等に響いてるんですよねえ…それと世界的な異常気象。
しんどいもんです、悪い時には悪いことが続きますねえ。
4529 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:08:06 ID:MQm3KDi90
命令無視の貴族連中は反逆罪でええんとちゃう?とか前に言ったけど
最上位の罪を直々に賜ってて草も生えぬ
4530 :
雷鳥 ★
:2025/10/22(水) 20:16:08 ID:thunder_bird
義務を果たせって言ってんのに皇帝の顔に泥塗っちゃったからね、仕方ないね
4531 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:16:35 ID:M/DdarxI0
推し活とマブダチをコケにされた訳だからね。
ぶっちゃけバカ貴族達は皇帝をナメてたんだよ。
そこ結果がこれだw
4532 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:25:00 ID:kV8hInSV0
この腐敗貴族の粛清で帝国が持ち直したら、後世で腐った貴族を炙り出す為の遠征だった事にされそう
4533 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:27:59 ID:5jIl6DBm0
マシゲールで金髪の嫁に鳳翔さんを宛がう時に伯父さんの猶子にしたように、今回もベルファストをどこぞの猶子にするんじゃないかな?
4534 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:33:15 ID:jtB4UNne0
銀英伝の設定知らないんだけど大逆罪でお家取り潰しは有り、無し?
4535 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:34:56 ID:MTKZIHD50
今回の戦いが始まった時はやる夫は敗戦責任を取って処刑()グリンメルスハウゼンの爺さんは引退
そしてグリンメルスハウゼンに正体不明の白まんじゅうな養子が爵位を継ぐ展開になるかと思っていたw
4536 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:36:55 ID:J7m4FSHJ0
>>4533
力業だが一番簡単な方法は、ベルをグリン爺さんの落し胤として養子にすれば、ベルの婿養子でグリン爺さんの家を継げるな
4537 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 20:40:00 ID:8mQiTv6l0
皇帝臨席の宴会で爆弾テロやった家が有ってな…
4538 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 21:37:23 ID:dsNeOJJ40
あまり意識してなかったけど、見直したらイヤミがおぼっちゃま君に討たれてて笑った。
4539 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 22:12:15 ID:SLTZT1B50
大粛清からの赤金他台頭で健全化したら薔薇好きさんが中興の祖になってしまう
4540 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 22:32:41 ID:Ons3ZhIF0
姉とそれなり仲良さそうだから晩年の秀吉のように子供作ったりしそう
みっちゃんポジは当然新帝の叔父である金髪だな
4541 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 22:36:08 ID:P7tXhcdfI
やる夫って若くしてかなり同盟軍人殺した帝国貴族だから亡命成功してもかなり危険そう(同盟市民の民度も高いわけじゃない)
同盟で軍人になる場合はヤンが強権振るえなかったらローゼンリッターで肉弾戦要員だろうしな
4542 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 22:42:59 ID:8mQiTv6l0
大都市丸ごと吹っ飛ばすくらいに殺していても※なら許されるんだ<同盟の民度
4543 :
名無しの読者さん
:2025/10/22(水) 22:49:47 ID:TTStRvnX0
トリューニヒトやちきう教が見逃す筈もないしベルさんを人質に使い潰されそう
4544 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 01:45:28 ID:5YDAxI3x0
今回の貴族連合敵に回したら実家のヴィップ・デ家は摺り潰されるってのがやる夫の見立てなんよね
実家は門閥貴族のめっちゃええとこ(どこ閥かは不明)で伯爵位持ちだけどやっぱ多勢に無勢で摺り潰されちゃうんかなぁ
幼年学校時代に赤金コンビとつるんでやらかしまくったバカ息子(実家視点)の尻拭いで方々に頭下げて回ってたから
そのせいで名門貴族の伯爵さまとしての権勢も弱まってるだろうしなぁ
4545 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 02:19:29 ID:fxDY3nY10
リップシュタットが15万隻前後らしいから6万隻ともなるとそりゃ多勢に無勢かなって
そう思うと懲罰の対象数も凄まじそう(震え)
4546 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 02:43:10 ID:h6HQ7EL30
つーかここでやる夫がもしも姿消したとしたら、
亡命より先に責任を取っての自刃や御家に迷惑が掛からぬようにどこかで果てているって考えられる可能性も…
家に戻って速攻で縁切りを進言したり、殿勤める間際に親友に自分が責を受けるしかないまで言ってる上に、
幼き頃から共に育ったメイドと共に姿を消したりしたら…
4547 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 06:08:52 ID:iGBWJ64N0
同盟もバカじゃないなら亡命者の身元徹底的に調べるから元貴族で中将で同盟軍苦めてビュコックの嫁さん対魔忍だとバラしたやつってすぐバレそう
4548 :
手抜き〇 ★
:2025/10/23(木) 06:37:40 ID:tenuki
復讐としてベルさんに対魔忍スーツを着せさせられそう
4549 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 09:20:30 ID:fCEJFk0p0
仮に亡命認められたとしても、この先の動乱生き残れるかは分からんからな
まだ金髪の近くにいた方がいい着はする
4550 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 09:31:13 ID:RvPE0mlq0
そういや金髪は今が准将で今回と調子こいた同盟戦で計2〜3階級上がると思うと元帥府を開くのも近いか(なお元帥府に収かn…回収されそうなやる夫君)
にしても金髪の出世速度が原作以上っぽくて狂ってるわw
4551 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 09:42:10 ID:lXcoBUUsI
やる夫が金髪係(ラインハルトの上官)をしたままだとやる夫が先に元帥になって元帥府開く羽目にw
本来ならただ勝つだけじゃ昇進するか分からないのが陛下が推しだしたからな
4552 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:25:56 ID:KCb9Q1Jb0
もう本スレは後始末シーンだから描くけど、俺てっきり「やる夫だけ逃げ遅れて捕虜になっちゃう」シナリオがあるかもって思ってたw
やる夫関係者は今の倍以上ブチギレ金剛だったかもねw
4553 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:26:49 ID:fCEJFk0p0
ヨブやちきう教いるんだから、同盟に行かない方がいいと思うんだがなあ
4554 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:33:21 ID:VUzkxvlY0
これが放送されてる世界線だと今回に限らずやる夫先輩が良い人すぎていつか死ぬんだろうなぁ…って思われてそうw
4555 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 10:34:52 ID:WGLkRVEA0
停戦を無視した同盟軍が殺到して来るなか、やる夫艦隊がしんがりを務めベルともども討ち死にを
4556 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:33:29 ID:wUh7iU1N0
皇帝の勅命で任じられた総司令官の命令を軽んじて、好き勝手することは大逆罪を適用されても仕方ないということが定着すると私設艦隊に一定の重しになる気がするんだが、どうだろう?
4557 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:36:36 ID:UgBX2z3I0
まあ亡命ってのはないんじゃないですかね。
あれだけ自分のために家族が怒ってくれているので…そう言えばやる夫の母親って出てきましたっけ?
4558 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:39:28 ID:YQMQoZo20
不人k.…やる夫ママ「ふふふ最強記憶改変術持ちの私の出番なのだわ」
4559 :
雷鳥 ★
:2025/10/23(木) 11:44:34 ID:thunder_bird
突如脳内に溢れ出す存在しないホモの記憶(劣悪遺伝子排除法
4560 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 11:57:01 ID:UgBX2z3I0
愛人の記憶をホモビ変換は大草原でしたわ。
4561 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:30:48 ID:fkcBkxVDI
やる夫の亡命バレたら帝国に残った父親と兄が酷い目にあうからな(同盟も宣伝ぐらいしか使えないからまず盛大に放送するはず)
>>4542
幼帝の亡命だって悪の宰相(同盟市民をもっとも殺害した帝国人)に帝位と命を狙われた可哀想な子どもってフェザーンが事前に宣伝工作してたからな
そして眠らせたままで放送に流さなかったのはクソガキなのバレたら帝国に追い返せが民意になるからだし
4562 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 12:57:14 ID:UgBX2z3I0
仮に亡命された場合に帝国の一番の損失、金赤のブレーキ係にしてファー様再就職先が消える。
4563 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:14:16 ID:ebWCBsmQ0
ファー様としては退役した後の再就職先が確保されてるから後は栄達をどこまでできるかって、
考えを一本化できるのは楽で良いよねw
4564 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:37:50 ID:3zYmIW58I
正規軍でもちゃんと出世出来るなら退職後の再就職先とか気にする必要ないんだけどな
4565 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:53:16 ID:k67Yc2vs0
九族皆殺しとかの九族って
本人、父方の先祖三代まで、本人の子孫三代までで良かったよね?確か
4566 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 15:59:38 ID:YbkWmk6iI
事前に情報が入ってるなら先に縁を切っておけば被害を抑えられるのか
貴族連合は出来そうもないな
4567 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:09:58 ID:rqbuRIfa0
おじさんがフレーゲルと顔を会わせないとやる夫のところに連絡が行かず
ベルと亡命するのを阻止することができなくなってしまうかもしれないな
4568 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:11:35 ID:GKiBU1/F0
責はどこまでという問いかけとその答えのやり取りが微妙にずれてるように見えてしまった。
4569 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:12:18 ID:k67Yc2vs0
むしろ連絡が行ったらもっとスピーディに亡命しちゃうんでは?
やる夫視点では自分に大逆罪適用される可能性が完全に除外出来てないし
4570 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:14:43 ID:YbkWmk6iI
>>4569
陛下の任命した司令官(グリンメルスハウゼン)の命令に逆らったのを大逆だと言ってるんだから
連絡が入ったならやる夫も馬鹿じゃないんだから逃げないやろ
4571 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:25:54 ID:j60Fudaf0
>>4654
でも軍で栄達すると面倒ごとまで増えるじゃ無いすか
内勤嫌で戦場出まくりしたいんですよファー様はw
4572 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:30:26 ID:UgBX2z3I0
やる夫、本気で亡命を考えていた模様ww
4573 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:30:48 ID:4ej6cRXa0
九族とかどこまで被害広がるか分からん
マリーンドルフ、ロイエンタール、アイゼナッハ、トゥルナイゼン、シルバーベルヒ、オーベルシュタインまで絡むとか
4574 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:36:09 ID:YbkWmk6iI
>>4571
コネがないとよくてメルカッツみたいに爺になっても現場のままだから食い詰めは問題ない
4575 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:38:05 ID:99NGgKHj0
大人しくしとかないと逆ギレした連中の標的になりかねないからかな
4576 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:44:21 ID:UVjIsLQH0
このまま政治パート入りすればやる夫はクズニート人生を満喫できるな
4577 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:45:50 ID:rqbuRIfa0
族滅されると分かったら逃亡を測ったり内乱を起こされたりする可能性があるからまだ大きく発表はされてないのね
どっちにしろ内乱が起こって討伐任務が発生しそう
4578 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:48:08 ID:3y3l6ulJ0
今回やっるの艦隊にいたSSR達って軍部からの注目の的じゃね?
あんだけ酷い状態の友軍を支援して、殿引き受けた上で被害なし
ミュッケンベルガー辺りが丸ごとよこせって言い出してもおかしくない
4579 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:48:25 ID:KqkEB8p10
いやもう本当にポプテハルトAAのおかげで同志の芸風が広がったなあ
4580 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:49:16 ID:99NGgKHj0
内乱を起こそうにも手持ちの戦力が壊滅してる家もありそうだしなあ
4581 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:51:20 ID:+Xn0JMrZ0
手持ちもだけど族滅指令出る程の事態に
下手に加わったらどうなるか予測出来んから賛同者も出て来ないだろって言う
4582 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 16:57:38 ID:UVjIsLQH0
>>4565
父・祖父・曽祖父・高祖父から子・孫・曽孫・玄孫の九代に渡る一族
ここまで対象を広げると大概は一族全滅なので家門断絶皆殺しの代名詞みたいな感じ
実際には離縁したり縁切りしたり養子に出したり仏門に入れたりで助かるケースもある
4583 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:02:29 ID:W79mwy8q0
親等ではなく本人から数えて上に四世代から下に四世代までの親族皆殺しだからいとこかはとことかまたいとことか全部対象なんだよな
血の近さで決めるというより家単位で根絶やしにしますよというのが正しいか
4584 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:04:31 ID:9AJyeFa10
ハルケギニアとかハリポタ魔法界だったらガチで貴族階級が丸ごと消えそうだな
4585 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:05:47 ID:99NGgKHj0
水面下ってのは潰さない家の縁切り待ちかな?
4586 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:09:14 ID:UgBX2z3I0
今回終わりの金髪を見てやっぱりやる夫を手放しちゃいかんと思いましたわw
4587 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 17:38:07 ID:+dyxL3Xn0
これじゃあ骨折り損どころか帝国の健全化の手伝いをしただけみたいじゃないですか…(ヤン並感)
4588 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:15:31 ID:UgBX2z3I0
でもエル・ファシルが略奪されるよりはマシだから。
3個艦隊で1個艦隊に翻弄されて取り逃した校長先生は…ナオキです…
4589 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:17:23 ID:MbjBBfyx0
>>4582
それだと当代の兄弟姉妹は?
4590 :
雷鳥 ★
:2025/10/23(木) 18:20:28 ID:thunder_bird
中世欧州とか九族族滅するほど親類縁者いなさそう(偏見)
4591 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:32:52 ID:rmBpIkMi0
ろくでなし貴族だけが粛正されるならいいが九族だと下手したら会った事もろくにない軍人や官僚やってるまとも組やまだ学生とかまで
高等教育受けられるのが貴族層が中心だと社会の上部層がごっそりとか
4592 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:36:21 ID:3y3l6ulJ0
藤原家という隅々まで絡みついた藤の蔦
4593 :
雷鳥 ★
:2025/10/23(木) 18:37:25 ID:thunder_bird
ソ連並の大粛清になって現役の貴族軍人なんかにも影響出ちゃって軍や艦隊が何年も機能不全化、そして平和へ……
4594 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:38:01 ID:YYHsrFg/0
そういやそろそろフォークやホーランドがアップし始めそうかなw
4595 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 18:40:53 ID:UgBX2z3I0
リヒテンラーデがもうワシでも止められんって真顔になるレベルの大粛清。
4596 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:05:40 ID:UVjIsLQH0
>>4589
族滅が前提だからもちろんアウト
そもそも血筋を確実に根絶やすのが目的なので十属目だからギリセーフとかそういう判定じゃないんだ
4597 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:09:44 ID:9AJyeFa10
今回全然出てきてないリッテンハイムはどう反応するかな
4598 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:24:02 ID:5NHGdshl0
>>4590
逆に戦国時代の奥州なんかは縁故入り乱れてるから九族滅したら無人になりそう(偏見)
4599 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:26:17 ID:ehcNzJ9+0
それほど根深いってことだしだからこそそれくらい苛烈じゃないと一罰百戒にならないなって
今までが門閥に温すぎたし
4600 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:27:33 ID:r/Wr1Vc2I
>>4591
オーディンの平民は大学に入る事も出来るから
出世が難しいだけで貴族以外にも高等教育受けた人材ならいるというか貴族より教育受けた平民の方が多い
4601 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:36:17 ID:5NHGdshl0
>>4591
ヘタせんでも軒並みごっそりよ
九族ってことは上と下に四世代分が対象だからすげー死ぬ
例えば今の高校生から四世代、ひいひい爺さんの代まで遡るとなると明治あたりになるのかな?
その時代からの本家分家辿ったら凄いことになる
4602 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:45:17 ID:M2aqhHRg0
原作の記憶が毛髪と共に忘却の彼方なんだが、カストロプ動乱はまだだいぶん先だっけ
ホネカワとかもいるから埋没してそうだが
4603 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:46:04 ID:99NGgKHj0
伯父さんの対応からすると、処分が正式に下る前に絶縁しておけば、別の家までは波及はしないみたいだけどね
4604 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:50:41 ID:sN9N32mJI
本来なら軒並みごっそりでも二大派閥のおじさんに事前に縁切れるようにしてるから
実際に命令無視やらかして抵抗する戦力も失った家が親戚だった貴族に全部縁切られて滅びるだけな気がする
4605 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:53:00 ID:4AMxTg300
>>4602
年表見る限り第五次イゼル□ーン(本来はトールハンマー味方撃ち)が483年でカストロプ動乱は478年らしいからまだまだ先やね
現時点だと484年くらいかな?
4606 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:56:14 ID:w3kIZBJhi
ちなみに勘違いしてる人もいるけど、死罪は「三族」で九族は農奴にして流刑だからね。
4607 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 19:56:58 ID:WGLkRVEA0
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yuki-o/animation/gin_chrono.html
ほい年表。今は同盟軍の並行追撃の第五次イゼル□ーン攻防戦があったので、483年ですね
まーくんの反乱は487年なので、まだ先
4608 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:16:38 ID:EnA2dkdcI
まだ生きてるパパが陛下にびびって横領した資産をコッソリ返しだすかもしれないw
まーくんはパパが横領したの返せばチャラというかなり甘い裁定だったから
4609 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:19:30 ID:UgBX2z3I0
リッテンおじさんとかまーくん、今回はどんな風に動くんだろうなあ。
後はミュッケンベルガー元帥がやる夫艦隊を「あの子欲しい」とかワガママ言い出しそうw
4610 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:29:34 ID:4AMxTg300
リッテンはともかくまーくんは問答無用でぶちころがされそうw
4611 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:32:34 ID:wUh7iU1N0
流刑だから、エルフリーデのように流刑地からオーディンに帰還することも出来なくはない
有能な人材は買い取って、自領に抱え込むことも出来そうだなw
で、数年後には解放奴隷として、市民権を与えれば帰属してくれるでしょう
4612 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:32:59 ID:99NGgKHj0
>>4604
曲がりなりにも艦隊を派遣できるくらいだから
結構大きな家が潰される事になるだろうけどね
4613 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:36:33 ID:Ntk8WwWO0
合計六万隻って普通にやべぇわ
数だけなら
4614 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:37:31 ID:UgBX2z3I0
>合計6万隻
デザリアム「あいつら時間断層でも使ってるんじゃね?」
4615 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:40:47 ID:+Xn0JMrZ0
六万隻って帝国軍の何割なんだろ?
4616 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:42:53 ID:UgBX2z3I0
原作でもリップシュタットで貴族軍が殆どとは言え、あれだけの死者と艦艇喪失を出して、
平然と兵力補充して同盟に攻め込んでくるとか…何処にそれだけの工廠があるんですかね。
4617 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:44:17 ID:NDceOamq0
そういや6万ってやる夫とグリンメルスとブラウンの約3万も込みだっけ?
3万でも貴族連合15万の1/5と思うと十分多いけど
4618 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:48:19 ID:wUh7iU1N0
今回出兵した貴族連合は2万だよw
リップシュタット盟約軍が確か15万だったはず。前の海賊討伐での失態を加えると貴族の私設艦隊の2割はすり潰されているなw
4619 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:50:37 ID:WGLkRVEA0
きっと、標準戦艦なんかは無人工廠で量産されてるんだぜ
銀河連邦時代のオーバーテクノロジーだから、量産ラインが故障したら直せなくて放棄されていくという(ゼントラン感)
4620 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:56:44 ID:UgBX2z3I0
>>4619
シャアッ!反応弾投下!!
自由惑星同盟軍とかのモジュール構造艦はガチでそんな感じで量産されてそうですね。
ぼんくら様では「解体待ちの艦は山ほど余ってる、解体予算がないから!」でしたw
4621 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 20:58:34 ID:UVjIsLQH0
>>4607
帝国がここまではちゃめちゃになってるのに未だカストロプ事件前である事に驚嘆している自分が居る
4622 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:01:11 ID:9TD9JXHn0
ちなみに九族処分といっても実行するのは人間なので他家に養子入りや婿入りしていればセーフ等々ケースバイケースで匙加減は働かせる模様
4623 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:05:35 ID:1TJsBxXR0
帝国は正規艦隊だけで18個艦隊27万隻を保有してるから
10万隻でひーひー言ってる同盟とは国力に雲泥の差がある
リップシュタットで貴族軍15万隻
この内メルカッツ、ファーレンハイト、シュターデンの3個艦隊4.5万隻が正規艦隊だから
貴族艦隊だけで10万隻超で同盟軍と同規模の数がある
4624 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:08:08 ID:UgBX2z3I0
田中御大の帝国と同盟の国力は48:40(6:5)というのに対し、随分と艦隊兵力で違いが出てますねえ。
4625 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:10:47 ID:y6biUcKq0
大逆罪組の留守番艦隊も消えそうで良かったね同盟ちゃん!
次に戦う頃には金髪だけで一艦隊持ってそうだけどw
4626 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:17:40 ID:3y3l6ulJ0
本作の金髪の狂犬ぶりってもしかしてだけどやる夫とフレーゲルが居たから助長されたのかもしれん
幼年学校で尻拭いしてもらったから、ここまではやっても大丈夫って
4627 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:18:34 ID:UgBX2z3I0
なおアンネローゼ姉貴による折檻、あの人もじつはステゴロ強いんじゃないかって説が…w
4628 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:22:35 ID:b8Jn8y5x0
姉上のフリッカージャブを食らって恍惚とする赤毛ですって?
4629 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:24:15 ID:UgBX2z3I0
無敵かな…?いやでも赤毛ならワンチャンありそうな。
というかあの二人のステゴロの基本を仕込んだのがアンネローゼという説。
4630 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:29:55 ID:rqbuRIfa0
そうか新興貴族のホネカワは商売相手が消える可能性がある以外はどこ吹く風なんだな
ホネカワ台頭のフラグかな
4631 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:33:18 ID:Q7JCmodu0
>>4627
おハルさんのアッネやぞ、そりゃ強いやろ
4632 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:34:34 ID:UgBX2z3I0
>>4631
原作でも銀の花瓶を投擲して見事相手の顔面にシューッをやってたんでしたっけ。
4633 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:35:11 ID:Q7JCmodu0
超!エキサイティン!!してたね……
4634 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:39:12 ID:3y3l6ulJ0
確かにおハルさんが下町の狂犬だとしたら同環境で育って身近にコントロールしていた人がいたはずで
お姉様 「得意技は印字打ちです」
4635 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:39:57 ID:UgBX2z3I0
何かフジリュー版だと皇帝を守る最後の盾としての訓練を受けたこともあり、
刺客をハンドガンで何人も返り討ちにしたとかあるんですけど…皇国の守護者の個人副官かな?
4636 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:41:02 ID:t/dsEm0T0
投げたんじゃなくて蹴りでシューッ!!だったような
キャプ翼並みのコントロール力
4637 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:42:24 ID:wUh7iU1N0
原作者の田中御大の悪口をいうつもりはないが、素人でもわかる間違いをしている
軍艦は一世代違えば、戦力に格段の違いが生まれるはず
貴族軍の私設艦隊に配属ざれる軍艦は正規艦隊より型落ちになるはずなので、実際の配備数より何割かは落ちるはず
型落ちの艦艇で同盟軍を翻弄しているヴィップ・デ艦隊は正規軍以上の練度で補っている、と認識しておくw
4638 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 21:43:39 ID:y6biUcKq0
>>4637
校長「そうだよぉ…情状酌量の余地があるよねぇ…」
4639 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:05:57 ID:EnA2dkdcI
貴族艦隊は家が潰れてなければ時間さえたてば回復するからな
艦艇さえ購入したら領民連行して完成だw
練度も以前の艦隊と変わらない(最低だ)ぞ
4640 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:06:30 ID:UgBX2z3I0
ただ銀英伝の戦闘艦ってラインハルトやキルヒアイスなどのワンオフモデルを除外すると、
帝国も同盟もそんなに時代が進んでも性能進歩してる…?と思ってしまうことが。
4641 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:09:20 ID:1TJsBxXR0
ビュコックの旗艦リオ・グランデもヤンの旗艦ヒューペリオンも旧式の艦艇やろがい!
4642 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:20:11 ID:L47FZEICI
>>4622
処分される貴族家と縁戚になったら連座されるから水面下で養子や婿入りしてたのなかった事にして追い返してるところじゃね
4643 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:23:17 ID:UgBX2z3I0
リオ・グランデはあの圧倒的に不利な状況下で、同盟軍最後の意地を見事に見せつけましたよね。
民主主義に乾杯…!
4644 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:23:26 ID:wUh7iU1N0
普通に改修はしていると思いますよ。
特に同盟軍艦艇はモジュール形式だし、必要な部分は付け替えていると
ハードはともかくソフトは随時更新するのが、現在でも当たり前だし
4645 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:26:36 ID:UgBX2z3I0
昨今の戦車とか護衛艦も同盟軍戦闘艦みたいなモジュール構造が当たり前で、
ハードとソフト両方で近代化は行いやすくなってますからね。
それと同志作品では同盟の民間電子産業が帝国より優れている描写が多いですが、
これは戦闘用ソフトウェアやC4Iを近代化する上で、凄く大きなアドバンテージなんですわ。
4646 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:36:10 ID:1TJsBxXR0
帝国標準戦艦「はたしてせやろか?」
コイツ1隻で10000隻を指揮出来る模様しかもモブ艦艇
なおヒューペリオンは8000隻
4647 :
大隅 ★
:2025/10/23(木) 22:42:00 ID:osumi
確か帝国軍標準型戦艦は宇宙歴750年代に原型就役でそこから半世紀程量産が続いてる(細かい改修はされ続けている)。
ブリュンヒルト就役まで技術面での大規模革新が殆どなかったってのも大きい、運用数が莫大なだけに量産ラインの切り替えも
簡単にはいかないってのもあるだろうけど。
4648 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:50:52 ID:+pLVUNLR0
というか、銀英伝は文明が衰退してる感じだから、世代違ってもたいして変わらんって設定なんだろ
SFだとそういう衰退系は結構ある
4649 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 22:56:43 ID:WGLkRVEA0
「バトルメック」世界なんかもそうですね
主力兵器のバトルメックの生産技術どころか、純正品の冷却装置の生産能力すらロストして能力の落ちる代用品を使い、
メック戦士や整備士、宇宙船の航海士も技術を一子相伝で伝えているという…
4650 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 23:02:11 ID:rqbuRIfa0
超人ロックでも銀河連邦が崩れた後は技術停滞が起こってたな
現実世界であってもロストテクノロジーなんて物はざらにあるしな
4651 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 23:11:26 ID:r8vIYZy/0
銀河コンピュータが消えたから、電子使いが
一人いるだけで星系一つくらいならネットワーク
犯罪が好き放題だしな。
まあ、フリーマンの血族以外にも電子使いが
ちょくちょく出てくるようになったから
司法側も雇用してる場合も増えたけど。
4652 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 23:31:23 ID:zTeR5gQ+0
>>4649
正確にいうとロストしてるのは生産設備を作る技術のほうでメックの生産や新規設計なんかはできる
この辺は誤解は翻訳ミスだったりする
4653 :
大隅 ★
:2025/10/23(木) 23:39:39 ID:osumi
アメリカでメックウォーリア初版の頃は失機者の設定のせいでメック温存戦車でGOな状況が多発したから
急遽メックの生産はされてるって改訂されたんじゃなかったっけ。
4654 :
名無しの読者さん
:2025/10/23(木) 23:46:48 ID:WGLkRVEA0
あとはアメリカの「トラベラー」とか、日本の「クレギオン」とか「ソルジャー・クイーン」とか
ナウシカもそうかな?
4655 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 00:18:40 ID:bOMDHHra0
そういやそろそろ卒業するらしいホネカワの棟梁息子がスネ夫かどうかも気になるw
大佐任官して3ヶ月で准将になる奴
4656 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 00:27:44 ID:YnwkNW+s0
今回のに関与はないと思うけど、粛清の後で目立つような真似して大丈夫なんかねえw
4657 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 00:31:29 ID:gtZGfd2g0
陛下が筋通してやる夫やフレーゲルまで昇進しそうなお陰でそこまで目立たな…いや、十分すぎるほど目立つわwww
4658 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 01:33:39 ID:Bi3mHkOe0
今、483年でやる夫は金髪の一つ上だから
17歳なんだよな……17歳で中将閣下(士官学校は卒業してない)って地味に凄いな
やる夫は門閥貴族(確信)
4659 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 01:56:51 ID:3BM8R2ud0
483年に16歳で少佐→中佐(第五次イゼルローン)
484年に17歳で大佐
485年に18歳で准将→少将(第六次イゼルローン)
士官学校が3年と仮定すると、寵姫の弟で戦機と軍才に恵まれまくった狂犬がようやく行けたペースに迫るホネカワやべぇよ
4660 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 01:58:39 ID:OsF+xNte0
なお幼年学校卒業して直ぐに私設艦隊で領土周辺の海賊を掃討し、
同様のことをしようとして失敗したバカ貴族の救出と、大規模な海賊艦隊を掃討し
遠征してイゼルローンに迫った同盟軍の正規艦隊を自分の手ゴマだけで何とかして友軍を救い
バカ貴族艦隊を連れた遠征では壊滅しかけた友軍を救って殿を申し出、ほぼ被害なく撤退
…士官学校を卒業して3年ぐらいでこれが出来る士官、将官って帝国に他にいる?
4661 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 02:06:05 ID:mbtNIeQ60
私設艦隊を作れる身分の問題を度外視したら金赤双璧メルカッツくらい?
4662 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 05:51:55 ID:UD3Q3h+90
貴族たち大粛清するとして「誰が」執行するのか?
ってやつだなあ
軍も警察も上層部は貴族でしょ?
原作金髪がやった時点では軍は彼の言うこと聞く平民や下級貴族ばっかだったけどこの時点では?
ヴィップが既に噂聞きつけてるように他の貴族もコネで粛清のこと気がつくなら黙って殺されるよりはって反乱祭りなりそう
4663 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 05:56:06 ID:QaMEd3wp0
それこそ踏み絵みたいなもんやろ
4664 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 06:03:36 ID:7/NImXR40
ふみふみを踏むだと…
4665 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 06:04:24 ID:/bNGqwcw0
「ふみふみ(文香)にふみふみ(踏み踏み)されたい」
4666 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 06:31:32 ID:KLI8EYKAI
コネで粛正を教えてもらえるのはパージしとけば助かるやつじゃね
どう足掻いても助からない茶魔やその親や子や兄弟に教えたらそいつも連座させられかねない状況だからな
4667 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 06:52:30 ID:GBSsqrGL0
姉も引きこもって会わせてくれないって事は王宮が厳戒態勢で警備マシマシって事かね?
4668 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 07:43:35 ID:j+silEeE0
>>4652
旋盤は作れないけどありものの旋盤で部品は作れるみたいな感じか
4669 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 07:44:59 ID:j+silEeE0
>>4660
冷静に考えると派手にヤバいな
4670 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 07:58:19 ID:bjXeL4nv0
叛乱祭が起きるなら、やる夫に討伐させて勲功を稼がせる位は陛下はしそうw
4671 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 08:10:33 ID:xW3Rjxs70
皇帝「女子供は辺境に流刑。10歳以上の男子は全て死刑」
金髪「ないわーいるかそんなことするやつ?やっぱ皇帝ってクソだわ」
4672 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 08:10:48 ID:w2AGUR+00
反乱を起こすにしても手持ちの戦力が壊滅してる状況で、実行戦力をどこから集めるのかって問題が有る
親類から集めようにも帝国軍は健在だし、絶縁される可能性が高い
4673 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 09:29:51 ID:mVZmPzzo0
そらリッテンやカストロやろ
九族だから手持ち残してる勢力にだって親族いるかも
彼らも切ったおじさんみたいに思い切り出来るもんばっかと限らん
あと軍部にだって親戚おる可能性
三長官もみんな貴族
4674 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 09:31:17 ID:ILlmlZMb0
そういや爆弾テロ公爵はまだ生きてたっけか
4675 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 10:33:07 ID:g6xfevk00
リヒテンラーデやブラウンおじさんが震える時点でそんな馬鹿出来る奴はおらんやろw
これから味方撃ちするはずだった奴はいるけど
4676 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 11:29:32 ID:3uWBNjYc0
やる夫、おじさんの遠縁から嫁もらえそうなくらいには名を上げそう
本人はベルで十分だろうが
4677 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 11:39:51 ID:vPfMC7UQ0
ここの叔父さんにやる夫に出会わなかった原作フレーゲルのアニメ映像とか見せてみたい…w
4678 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 11:43:47 ID:Cpk6FqoG0
これが放映されてる視聴者に史実の赤毛死亡シーンを見せたら阿鼻叫喚の地獄になりそう
4679 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 13:37:46 ID:hkNxBBOT0
灰色の皇帝がどの時点で退場するかってのになるな。
退場しないまま終わるなら結構、退場した場合の跡継ぎ争いがどうなるかが読めない。
家族超好き公爵が自身の娘を皇帝据える目算があるとも思いにくいんだけどねぇ・・・。
4680 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 13:42:21 ID:Sb8QFqKk0
姉「皇帝陛下…最近酒量多いっすよねえ?それと日課に課したジョギングどうしたよ?
はあ?ナニ私がおめえの健康の為に決めたメニュー守らねえ気?
いいんだよもう◯◯や✖️✖️してやんねーよええんか?」
4681 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 14:08:45 ID:OsF+xNte0
後宮の裏番
4682 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 14:27:02 ID:kG/gpmtK0
灰色の皇帝「火をつけろ、燃え残った全てに」
4683 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 14:29:40 ID:QP5wVour0
宦官「こちらJKギャルおねショタ物の最後の一点となりますがよろしいので?」
4684 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 15:09:45 ID:vPfMC7UQ0
酒量が増えた皇帝にニコニコしながら片手でくるみを二個粉々に砕く姉上。
『陛下、お酒を控えるのと貴方のくるみがこうなるのどちらがよろしいでしょうか?』
4685 :
雷鳥 ★
:2025/10/24(金) 15:53:54 ID:thunder_bird
帝国軍伝統共和主義者のひえもんとりとレーザーライフル肝練りじゃ!
4686 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 15:55:30 ID:ILlmlZMb0
戦国と中華とSFが混ざった銀河戦国群雄伝ライ
4687 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 16:29:01 ID:hPf4uq8u0
作者がエロ漫画出身なこともあって、閨とか側室がやたらエロかったな >ライ
4688 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:04:39 ID:ft97jtYXI
大粛正だけど大規模反乱起きなかったんだから潰れた家はだいたいやらかした家ぐらいなのか
4689 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:05:22 ID:w2AGUR+00
やる夫の抜擢は門閥だから処分したと見られない為にも良い手かもな
4690 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:20:29 ID:OsF+xNte0
「かーっ蟄居を沙汰されてるからなー、働けないなー(棒)」
4691 :
雷鳥 ★
:2025/10/24(金) 17:21:16 ID:thunder_bird
宮廷とか他の誰かに先を越される前に栄転を伝えようと空回りしちゃったんだろう(好意的解釈)
4692 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:23:34 ID:+XhhjpwZ0
功労者か何で?って感じなのかね
4693 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:32:16 ID:IyIP+k93I
グリンメルスハウゼンが責任者として降格退役したけど今回の大粛正はまともな判断だったから活躍しかしてないやる夫が謹慎してるとは思いもしなかったんだ
4694 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:35:17 ID:hKQIF2M/0
三長官からしたら「ファッ!?殲滅すらあり得たあの絶望的状況を殿志願してひっくり返したMVPオブMVPが蟄居!?なんで????」やろなぁ……
4695 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:35:28 ID:cqmDoA/A0
揶揄う対象になるくらいには認めてるのかな
4696 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:35:51 ID:pCaNova+0
>>4684
B夫人「妾は見たのじゃ!あの女狐めが陛下を無理矢理暴力で脅してるのを!
でも『いやーあの儚げなグリューネワルト伯爵夫人がそんなわけねーす嫌だね更年期の嫉妬乙』って誰も信じてくれない…」
4697 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:37:19 ID:YnwkNW+s0
夜の大逆罪
4698 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:38:28 ID:AHnYuRvJ0
ヤッルが蟄居命じられた描写あったっけ?
パッパに勘当ヨロって言いに行った場面でパッパから謹慎してろとは言われたけど
4699 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:45:52 ID:rlxsBsxc0
三長官も出身は爵位持ちの貴族ばっかとは思うがいわゆる門閥には属してないんかね?
実際原作でもリップシュタットで中立だったし
先祖代々軍人の一種の宮廷貴族とか
4700 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:49:48 ID:OsF+xNte0
神聖(でもない)ローマ帝国であった軍人貴族かもね
所領自体は小さいが代々若い頃から軍務について軍という派閥を形成する
比較的高い爵位を与えられていて現場の指揮権を確保する
4701 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/24(金) 17:50:48 ID:hosirin334
代々軍人の名門<ミュッケンベルガー
4702 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 17:54:47 ID:w2AGUR+00
軍人貴族と宮廷貴族ではまるで違うか
4703 :
雷鳥 ★
:2025/10/24(金) 17:58:12 ID:thunder_bird
宮廷とか夜会よりも軍務省のオフィスとか執務室にいる時間のほうが長そうだしね
4704 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 18:00:30 ID:+XhhjpwZ0
軍人的思考で相手に待機とか通達が行っていると思ってたんかね
相手は正規軍人じゃないからそんな命令系統(軍との)がしっかりしているわけじゃないんだよな
4705 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 18:02:17 ID:OsF+xNte0
宮廷貴族は官僚で王様の側で書類仕事をする、軍人貴族はその名の通り
一応江戸幕府でも番方(武官)と役方(文官)で分かれてた
で、平時だと役方の方が圧倒的に出世しやすいしポストも多いので
途中から役方に子供を養子入りさせようとする家が多数
4706 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 18:05:23 ID:E0VDlvcy0
ここのやる夫君だとミュッケンどころかオフレッサーからも評価が高そうやな
功績は金赤の影響が大きいけど逸材を抜擢して経験や武勲を積ませるのも功績よね
4707 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 18:29:00 ID:hkNxBBOT0
オフレッサーさんは陸戦専門のヒトだし、どうなんだろ?
評価自体は高そうな気はするけど。
4708 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 18:46:34 ID:GUd/5SoT0
と言うかまともな軍人でやる夫の評価が低いのなんていないやろな
オフレッサー的にはステゴロ決闘金髪と思うと原作と真逆で笑っちゃう
4709 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 19:05:35 ID:YnwkNW+s0
なんでこいつら生還出来てんのってなってそうw<軍人の評価
4710 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 19:23:16 ID:S2izdsjw0
メルカッツですら宇宙猫になってそう
4711 :
雷鳥 ★
:2025/10/24(金) 19:26:51 ID:thunder_bird
遠征後の艦隊の動きとかを対策研究したり勉強するのって参謀部とかのお仕事なのかな
4712 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 19:51:13 ID:3fRnyMvq0
それこそ「終わった戦争」の情報分析は戦史研究科とかの仕事なんじゃね?
当然、現役の参謀だって無関係ではいられないだろうけど
4713 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 19:54:27 ID:nqYIGrr40
ヤン「ガタッ」
4714 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:17:11 ID:kGSp3KGu0
梅座らしい妄言をw
今回の敗戦で汚名を背負ったグリンメルスハウゼン子爵家へのやる夫の養子縁組は頓挫。
故に軍人貴族の名門である「ローエングラム伯爵家」を再興させて、やる夫をそれに据えるという予想を立てておく
止血帝エーリッヒの時代にやる夫・フォン・ローエングラムが存在したしねw
4715 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:18:01 ID:9Fe46mds0
ヤン「やる夫提督の言動、行動…これって古代地球時代に極東の島国でブームになった『ナロー文学』の主人公『テンセイオリーシュ』の行動パターンに似てるなあ…ビュコック提督に言った『タイマニン』ってどう言う意味…?ここに重大なヒントが!」
4716 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:21:31 ID:2sqHUll20
グリルメルスハウゼン爺さん「やる夫殿…ここに我が家の秘宝『ローエングラム日記』をあなたに託したい。これから起こる事の全てが書かれておる。だいぶローエングラム始祖の予言とは外れておるがな」
4717 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:22:57 ID:Yqe3tHIx0
当初の予定のままグリンメルスハウゼンに突っ込んでやる夫の功績を称えて昇爵が無難とは思うw
なんとか腹心へ報いたい皇帝の気の納めどころともなるし
4718 :
雷鳥 ★
:2025/10/24(金) 21:33:53 ID:thunder_bird
スーン少佐「ビュコック提督はなぜタイマニンというお言葉でお怒りに?」
パン屋の二代目「我々の世代で流行った、このゲームのことさ(差し入れ」
4719 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:42:52 ID:kGSp3KGu0
梅座に集う面々に問う
やる夫の本意はベルファスト一穴だと私も理解しているが、本妻が生えるのか生えないのかどちらだと思う?
私はしがらみ故に本妻を娶ることになると思っているのだが
4720 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:48:49 ID:l1bl+B0a0
行動から栄達を望むタイプには見えんからどこかしらで何が欲しいか腹を割る機会はあるかもね
もしくはスマートにグリンメルスハウゼンが気を利かせるか
4721 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:48:50 ID:YnwkNW+s0
生えている本妻はちょっと…
4722 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:50:55 ID:9Fe46mds0
ベルファストと無理に別れされてグリンメルスハウゼンの娘だと紹介されたらそれがベルだったと言うオチで
4723 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:52:48 ID:6CE+zbEI0
毛は良いけど竿はちょっと……
4724 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:53:28 ID:kGSp3KGu0
>>4722
その展開はめちゃくちゃ大好きですww
4725 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:54:50 ID:aXrEwg/z0
脇毛いいよね…
4726 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:59:22 ID:w2AGUR+00
>>4724
ありがた迷惑な話に乗り気になる報酬が欲しいしな
4727 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 21:59:24 ID:kGSp3KGu0
ベルファストのアンダーは産毛w
4728 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:01:32 ID:j+silEeE0
物凄く根拠のかけらもない話だが、帝国の乾杯とともに地面に杯を叩きつけるアレ、やる夫あんまり好きじゃなさそうという梅座
なんか勿体ないのひとことでやらない空気にしてきそう
4729 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:08:04 ID:YnwkNW+s0
強化ガラス製と入れ替えておこう
4730 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:25:30 ID:5FvPNyzK0
>>4687
普通の商業誌やると同時にエロ同人書いたり
売れなくてとか色々でエロ漫画も描いたりだったりで
エロ漫画出身じゃない
4731 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:41:15 ID:uVK80Cmw0
同志作品の唐突に本妻が生えてくるパターンはやる夫が初期ヒロインにまだ手を出していないケースという傾向がある
よって今回は無いんじゃないかと思う
4732 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:42:09 ID:aXrEwg/z0
同人でいいから「くろぼね」を進めてクレメンス…
4733 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:43:47 ID:xB1GFTKl0
思い付きの見切り発車で腹心に不名誉な死を与えそうになった直後なら多少は気を付けるかなって
4734 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:49:05 ID:5FvPNyzK0
>>4732
ナカーマ
ヤングキング or アワーズあたりで拾ってくれないかな
ビームだと微妙
4735 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 22:59:12 ID:aXrEwg/z0
>>4734
やけに硝煙臭いサンデーGXあたりでもいいかなぁw
4736 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 23:05:39 ID:+o4zqHvR0
そういえばスネ夫は学校出て大佐スタート!腰掛け!とか言ってたら
「18の大将閣下」を目の当たりにするのか……大変っスねぇwwwwwwwww
4737 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 23:09:01 ID:5FvPNyzK0
>>4735
だんだん作者の年齢もやばくなってきてるしね
ちょび髭時代の作品ってだけじゃなく、メカにも描写にもこだわりある人って貴重なので
4738 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 23:09:15 ID:/5wA98aZ0
>>4736
スネ夫が何考えてるかわからんので
そこらへんどうなんだろとしか
4739 :
名無しの読者さん
:2025/10/24(金) 23:11:56 ID:o4n3cmmD0
>>4736
スネ夫がその棟梁息子なのかは分からんから…
それならその代で詰みそうだからそうじゃないにラングの毛根賭けるわ
4740 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 00:22:35 ID:G2yjfUWg0
スネちゃまがマウント取れなくてキレちらかして「俺艦隊でドンパチしたいねん!」とか言ったらホネカワパッパはどう言う反応するんだろうw
4741 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 00:24:30 ID:4XAM+Am40
>>4730
単行本のあとがきでアウトランダーズのキャラのエロ同人のPRをやってたなあ
4742 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 00:48:11 ID:eR94X8CS0
>>4738
あの手のみみっちい小物(パパの遺伝子は飾りか?)は自分に楯突いたのとか自分どついたのを忘れられんのよ、楯突かれたりどつかれた屈辱が頭から消えんから
だから盛大にファビョる……とは思うんだが、スネちゃまがホネカワの棟梁息子とはまだ明言されとらんしなぁ
案外スネツグが棟梁息子の可能性もなくはない
4743 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 00:53:56 ID:2+dgi5Py0
>>4730
白泉社でデビューする前はアニパロ畑で活動していたけどさらにその前はエロ同人屋だったから18禁界出身というのも間違ってはいない
ちなみに初作品はネコミミエロ同人
4744 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 01:27:38 ID:HfoDUtyK0
しかし、中国で族滅がデフォルトなった理由って後漢王朝の始祖の光武帝のせいだと思うんだけどね
それ以前、例えば始皇帝ですら滅ぼした国の王族を別に皆殺しにはしてないんだよ
始皇帝死後の動乱で、韓の王族とか魏の王族とか斉の王族が普通に出て来るのは可成り本家に近い王族でも皆殺しにしてないからで
光武帝が末の分家の次男が王朝復活とかいう奇跡を起こしたから
4745 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 01:52:32 ID:krcxQJ5/0
三族くらいまでなら秦の頃からデフォだったし、人間が人間である限りきっかけとなる人物に関わらず連座の範囲が拡大するのは時間の問題だったんじゃないかな?
4746 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 03:52:50 ID:0BiN1u7+0
つーか中華は基本何かあれば族滅が普通な上に、族滅されたらそれまでの文化とかも破壊するのがデフォだからなぁ…
4747 :
名無しの読者さん
:2025/10/25(土) 03:59:12 ID:mVMhzkCf0
五胡十六国時代の門を開けろ!
完全なる世紀末の誕生だっ
882KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス