■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 48
1 :
代行
:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/
381 :
雷鳥 ★
:2025/09/05(金) 19:43:06 ID:thunder_bird
部族制や氏族制にして蛮族ヒャッハー国家のほうが楽そう
382 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:43:33 ID:5Eub+pWC0
知らないものを無理に書こうとする方がおかしいんだよ
ただし童貞の書くエロには時おり傑作が出てくる
383 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:44:22 ID:I/Igs2Oj0
>>381
国人衆「然り然り」
384 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:44:33 ID:RujfB5uY0
詳しくはなくてもいいんだ
明らかに間違った事さえ書かなきゃ
だから詳しくない部分はふわっと誤魔化してほしい
385 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:44:34 ID:BKKIa6TH0
>>381
ビーカーとハンマーの出力を考えるとねぇ…(Civ脳)
386 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:46:16 ID:RujfB5uY0
>>376
その検索すらしない作者について言っているわけでな
387 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:48:17 ID:8OSpRh7N0
男性経験がない女作者の描く男の肉体にはやおい穴という謎の機能があるんだ
それとちんちんが裏返しになってたりするんだ
388 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:52:41 ID:gVTa1w2o0
毒者は頭いいふりが上手いからね
389 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:53:21 ID:En4oNUdV0
ハメにラインハルトが黒髪の中年でヤンが金髪の美形という銀英伝二次があって設定逆転物かなと読み進めてみたら作者が二人の容姿を勘違いしているだけだった時の衝撃
消されてしまったのが実に残念な傀作だった・・・
390 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:54:28 ID:8OSpRh7N0
裏返しちんちんは男作者でもたまに描く人がいるんだよな
391 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:55:49 ID:syY4gqOm0
ぶっちゃけこんな所で自分はなろう小説作者やなろうスレ主より頭良いんだアッピルされても、うん……そうね……としか。
392 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:56:51 ID:1DPE7/4q0
男性のちんちんを上手く描くために参考にするべきは海外のゲイポルノだって伊東ライフ先生がゆってた!
393 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:56:59 ID:RujfB5uY0
まあどこまで正確性や整合性を求めるかは読者各人によって基準が違うと思う
でも最低限のラインてもんはどっかにあるんじゃないかと思うんだ
394 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 19:58:57 ID:eu3tEY0T0
そりゃ何もかもがデタラメだと読み物として成立しないからな
読者は登場した単語の一つ一つを疑わなきゃならなくなるし
395 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:00:36 ID:En4oNUdV0
この主人公がかけているというメガネとやらはもしかしたらうんこをした後に尻を拭くためのアイテムかも知れない!
396 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:02:36 ID:j51vQDU30
ゴーゴン大公とか爵位考えたらミケーネ帝国のNo2でもおかしくないけど(赤毛さんが死後送られた爵位と同じ)
実際にはかなり下っ端なんだよなあ
1.闇の帝王(CEO)
2.暗黒大将軍、アルゴス長官、地獄大元帥(取締役員)
3.七大将軍(部長)
4.獣魔将軍(次長)※劇場版オリジナルキャラ
5.ヤヌス侯爵、ゴーゴン大公(課長)
6.戦闘獣(係長)
7.ミケーネス(平社員)
397 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:03:01 ID:eu3tEY0T0
まあヨーロッパでもナーロッパでもいいからちょっとくらいは調べてから書かないとまず読者が置いてきぼりになるからな
398 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:07:00 ID:5Eub+pWC0
まあ間違いを指摘されても全く恥ずかしいと思わないなら好きに書けばええんでないかな
399 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:11:32 ID:En4oNUdV0
>>391
ここはこういう何の役にも立たないヒキニート童貞のちんこみたいな話をするのが正しい使い方なんで
400 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:12:24 ID:8OSpRh7N0
トイレで使うだろ!!!(半ギレ)
401 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:14:27 ID:rvQ4rZ7k0
50歩「辺境伯を僻地の貧乏貴族に設定してるしてる作者はアホ!」
100歩「タケコプターで空が飛べる描写をするF先生はちょっとイタい!」
402 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:19:42 ID:FSLoSov10
昔見た失禁放尿系エロCG集でマ〇コの下側から放出してるヤツがあったなって・・・
403 :
大隅 ★
:2025/09/05(金) 20:20:35 ID:osumi
ドック(dock)をドッグと書いたり戦速を船速と書いたり止むを得ないをやむ負えないと書いたりしてると読む気が急激に低下する……(´・ω `)
404 :
雷鳥 ★
:2025/09/05(金) 20:21:55 ID:thunder_bird
サメ「政治軍事ネタをブチ込んで読者同士を争わせよう!」
405 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:28:52 ID:I/Igs2Oj0
>>404
その直後邪悪なサメはチェーンソーを持った平たいVOICEROIDによって荼毘に付された。
406 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:54:55 ID:U1T7lSU1I
>>346
インフラ整備もまだろくにされてない小領地の領主だし、ある程度支援受けたり、中央との仲立ちしてくれる親分がいた方がお互いに安心でしょ
最初に郷士に引き上げてもらった縁もあるしな
407 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 20:57:20 ID:SNJGcvq/0
>>402
もし異世界ものだったら現実の人間とは体のつくりが違う可能性が
408 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:03:19 ID:BKKIa6TH0
きっとアミノ酸の作りが反対なんだぜ<異世界
409 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:10:00 ID:UKE+O9Al0
そもそも貴族的教育受けてたかどうかも怪しいからな。>今回のやる夫
誰かの配下で色々教えて貰うにはちょうどいい。
・・・誰かの下に付けておけば下手に反乱とかも起こさんでしょ。
(そらやる夫にはそんな気無いけどさ)
410 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:13:40 ID:mInNsNnD0
そもそも今回の話って、言うほど政治的な正しさとか重視してないでしょ
やたらと突っかかる読者がいるけど
411 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:22:19 ID:vYYKzug/0
流石に男爵領で30人は無い、世帯が30なら納得できるけど。
412 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:24:37 ID:j51vQDU30
奴隷は勘定にいれてないでどうや
413 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:26:17 ID:I/Igs2Oj0
嫡男以外全部追放で不正受給で食ってるような家なんで、本当に30人くらいしかいない説もあながち…
414 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 21:28:30 ID:7bAc+sOm0
トイレが臭いからって別棟作る余力もない貴族だしなあ
415 :
雷鳥 ★
:2025/09/05(金) 21:32:58 ID:thunder_bird
ぶっちゃけ領地全人口が30人だとしたら領地経営なんかしないで官職なり宮仕えして働くか、騎士と従士団として戦働きして常備軍にでもなったほうがいい暮らしできそう
416 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 22:35:23 ID:vVT34HJ60
欧州貴族ネタだと爵位の序列とかもそうだけど
「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」
みたいなあのなっがい名前はそれぞれどんな意味があるんでっしゃろ
「ヴァリエール家のルイズちゃん」という最初と最後しか分からん…教えてエロい人
417 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 22:43:35 ID:BKKIa6TH0
たぶんだが、
ルイズ 名前
フランソワーズ 洗礼名
ル・ブラン 姓
ド・ラ・ヴァリエール 貴族の家名
じゃないかなと。
418 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 22:52:10 ID:7bAc+sOm0
あとピカソみたいに両親や祖父母の名前もつけるから、クソ長い本名みたいな例もあるんだっけ
419 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 23:00:16 ID:BKKIa6TH0
名前ネタだと、イスラム圏の名前が面白いよね。
たとえば「フセイン大統領」とよく呼ばれた、サッダーム・フセイン・アブドゥルマジード・アッ=ティクリーティーって人がいるが、
これはサッダームが本人の名前、フセインは父親、アブヴゥルマジドは祖父の名前で、ティクリーティは出身地の名前だったりする。
ちなみにイラク戦争の後に潜伏していたサッダームが逮捕されたのはダウルって町だが、ここティクリート近郊の町で、
つまりサッダームは生まれ故郷の近くに潜伏していて逮捕されたってことになる。
420 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 23:00:16 ID:AQoR4BL90
寿限無だよ(ルイズコピペ)
421 :
名無しの読者さん
:2025/09/05(金) 23:04:46 ID:nKVBcmRJ0
人が疎らな地域だと名前に全部押し込むよね
名前
父の名前、母の名前、
父方の祖父母、母方の祖父母
生まれた村、地域の名前
って感じに
ジョニーソマリの本名もこんな感じのだから
聞く人が聞けば、何処の誰って分かっちゃう
422 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 00:42:55 ID:bVB7XqZr0
フランソワーズは洗礼名では無いそうな
ルイズ:ファーストネーム
フランソワーズ:セカンドネーム
ル・ブラン:白い血筋(王家の血が流れている事を表す。尚本家である王家は血筋をわざわざ付け加える必要が無いのでこれは名乗らない)
ド・ラ・ヴァリエール:ド・ヴァリエール+ラ・ヴァリエール(継承権の証明と公爵領の名前)
だから和訳すると『正統な王家の血統に連なりヴァリエール領を治めるヴァリエール家の正式な継承者の一員であるルイズ・フランソワーズ』になる
これは古フランス式の命名法がモデルなんだけどちょっと本来の物とは違う
ドが単なる家名として使われてたりするし
ちなみにヴァリ家の長姉がド・ラ・ブロワ・ド・ラ・ヴァリエールなのはヴァリ家の継承権者であると同時にブロワ爵でもあるため
次姉のフォンティーヌも同じ(病弱な娘を公爵家の義務から解放するためヴァリエールの継承権からは外されているのでフォンティーヌのみ)
という妙に凝った設定が用意されていたりする
423 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 05:12:34 ID:qtJVeP8F0
烈風の騎士姫の続きは
424 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 06:16:30 ID:GoPfQqSX0
烈風は2巻しか出てないが今読んでも若い頃のヴァ夫妻は二次でよくある貴族思考に凝り固まった差別主義者みたいなイメージないんだよなあ
むしろ平民にも分け隔てなく接するどころか亜人種である吸血鬼姉妹を助けたりしてる
SWエピ1-3のパターンでラストはカリーヌが烈風カリンの仮面被らされて暗黒面堕ちする展開だったんかなあ
425 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 07:10:35 ID:XIez4ljw0
やる夫は無敵に近いけど認知外から奇襲されたらどうにもならんか
ホムホムが時止めしてオラオララッシュかければ勝てるな
426 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 08:34:09 ID:REcJEKME0
その時止めできる存在があの話にいたらいいねって話でしか無い。
今回の同志の話で出てきたのはマドマギ族のほむらちゃんであってまどかマギカ世界の魔法少女のほむらじゃ無いから。
427 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 08:51:12 ID:R9j1I7cY0
ほむほむ「バカな…同じタイプのスキルだと…?」
やる夫「やる夫が時を止めたお…2秒の時点で時間と空間の流れを『分離』してな…そして脱出できたお…やれやれだお」
428 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 08:56:38 ID:REcJEKME0
お前がそうしたい願望だけだろって。
それを話に合わせたがるのはやめとけ?
429 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:03:44 ID:4ZjGDZfR0
何が痛いってそういうネタを面白いと思って書き込んでる所だな
430 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:07:39 ID:9mu/7kZ30
今回の同志の話で出てきたのはオリジナルナーロッパ世界の桃香ちゃんであって恋姫世界の脳みそお花畑の桃香ちゃんでもないもんな
そこら辺分かってないのが
431 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:13:07 ID:4BFyv5cV0
なんで梅座スレで自分が気に食わないだけで話題を制限しようとしているんだ?
432 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:14:48 ID:a+FfP4z90
だってそれが梅座だし…
433 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:15:36 ID:rac8e2N00
話題を制限しようとしているんじゃなくてただ小馬鹿にしているだけだゾ☆
434 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:16:42 ID:yjRycOQ80
×気に食わないから
◯痛くてつまらないから
435 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:17:04 ID:a+FfP4z90
小馬鹿にしてるもんが逆小馬されるのもまた梅座よ
小さいウマ娘か…
436 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:23:20 ID:4ZjGDZfR0
ポニーされた奴はここ梅座でも見たことねえな
437 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 09:39:48 ID:2TWuFHQP0
キャラAAは俳優でしかない、ってのを忘れて、
○○だから××なはずだ→\\できないのはおかしい→「俺の」@@を改変するなギャオーン
ここまでがワンセットだからなw
そうすると勝手に妄想話拗らせる上に同志に凸メールしたりもうオフセしませんとか脅しかけるんだ。
やってる事が「歴史監修をしても構いません」のアホと同レベル以上w
438 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 10:13:32 ID:Qj43pDGC0
ピナを少しでも援護したら口汚く罵ってた方々が最終的に沈黙せざるを得なくなったの考えたら同志がどう言う展開やるかなんて予想出来ん
こう言う可能性があるかも
くらいに止めとけばいいのに
ほむほむが敵対は流石にないだろうが、概念操れるやる夫が最終的に時間空間もなんとか出来る可能性はあるんじゃね?
やる夫「次元刀!」
439 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 10:18:46 ID:4ZjGDZfR0
空間を右側と左側に分離できれば断裂層を作れるという事だからな
440 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 10:20:55 ID:3zitwR0R0
陽子崩壊や!
AKIRAくんや!
441 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 10:46:19 ID:0T3lv7FY0
梅座だから言うけど、原作キャラが理不尽にヘイトになってたら読んでて嫌にはなる
例えばルルーシュが理論が先に来る頭でっかちでノンデリでシスコンだったりしたら……
それいいとして、身近な人の死だけ重く受け止めて、親しくない周りは駒としか思ってなくて……あれ、何でこいつのこと好きなんだろう
442 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 10:56:47 ID:dHRHm9kG0
自分に実害ななけりゃ悪さも魅力
ディオとかジョジョの一番人気かもしれんじゃん
443 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:10:58 ID:+drozznG0
そもそもそれっぽく見えるように配列したデジタル記号の塊でしかないからな
444 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:21:45 ID:/QwJFNaQ0
>>442
創作だからこんなクソみたいなキャラでも気に入ってんだよwって理論で女性向け作品の○○好きって意見は聞いたことある
445 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:22:30 ID:dHRHm9kG0
それいうたら原作は絵か文字だ
446 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:30:41 ID:dHRHm9kG0
オシャレしようと気合い入れると明後日の方向に爆走する人、時々おるやん
447 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:30:56 ID:dHRHm9kG0
誤爆
448 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:42:33 ID:bVB7XqZr0
原作が絵か文字なのは当たり前で普通なのでは???
449 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:49:05 ID:dHRHm9kG0
紙に書かれた(描かれた)インクか塗料だ
こういう意味
450 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:52:21 ID:LNOzJaDx0
テレビドラマの登場人物だって仕事で演戯してるだけの俳優だけれど
キャラと俳優を区別できずに同一視してしまう人も昔からそれなりにいるくらいだし……
「なんでこんなことも出来ないんだ?」と無理に訂正しようとするより
「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」ぐらい突き放してしまっていいんじゃないかなと思う
451 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 11:58:51 ID:4BFyv5cV0
「投下内のキャラに文句言うやつはみんな原作原理主義者だ!」って言ってるわけじゃないよね?
さすがに純粋に投下内のキャラに苦言を呈してる人まで一緒くたにしてないよね?
452 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 13:39:11 ID:dlqRMABO0
フィクションはフィクションなんだよ。
それぐらい分かれって言うのは酷なんだろうか……酷なんだろうねえ。
453 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 13:57:01 ID:52KSzWEa0
まあキャラへの印象は原作とか知らない0スタートか原作を知ってるからのマイナススタートかの違いはあると思うぞ
454 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:09:16 ID:1HxKYgh/0
フィクションはフィクションくらい分かれってどういう意図?
読解力の乏しい俺にはフィクションにいちいち文句言うなって意味しか見出せないんだが
それなら肯定的な感想も同じなわけで、理解力の欠けた俺には感想そのものを否定してるようにしか取れないんだわ
頭が悪くてすまんな
455 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:17:34 ID:L9NXMCWs0
原作はこうだったから今回もこうであるべき
って凝り固まった考えに毒されてるんよね。
456 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:30:08 ID:PLxlUT9w0
こんなこと言ったら尤もこもないけどやる夫スレのキャラなんてキャラの皮と大まかな性格と口調だけ借りた別人として認識している
原作と乖離してもそんなもんだろとしか思わない
457 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:37:03 ID:fRIkSrVB0
銀英伝のとりあえず焦土戦術みたいに「昔はともかく今の時代のお話でそれやってもウケないばかりかアホ考察員をギャオらせる要因にしかならんぞ」ってのもあるしな。
458 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:38:25 ID:1qG1n0j50
>>424
Chine「If you only knew the power of the dark side. Pierre never told you what happened to your mother.」
Louise「She told me enough. She told me you killed her.」
Chine「No, I am your mother.」
Louise「NO!Nooooooo!!!」
ラストで烈風の仮面を取って母親の素顔を最後に見るルイズの姿は感動だったのに…ネズミ野郎め!
459 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:41:11 ID:52KSzWEa0
ギャオると言えば作中で経済だいぶ潤ってきて所得とか倍になったから増税するかってなったら感想欄が荒れたとか何処かで見たな
460 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:43:42 ID:1qG1n0j50
>>457
大体みんなココアのせい
アレが焦土戦術アンチ流行らせる前は同志ですら焦土ネタやってない
461 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:55:53 ID:GHxI/2Po0
まあ、二次創作の有名作で出てきた原作にないものがその界隈で定着するってのはよくあることだから
ナデシコのマシンチャイルドを思い出しながら
462 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:56:16 ID:e7SbiRrL0
そのココアと言う作品?作者さん?を知らないのですが、すごく影響力があるのですねぇ
463 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 14:58:23 ID:1qG1n0j50
淡海が二次作家時のやで
464 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 15:02:21 ID:GHxI/2Po0
>>462
ココア提督で検索すれば出てくるけど、ちょこちょこ原作ヘイトがにじみ出てるから好き嫌いが別れる銀英伝の二次創作
自分は途中で挫折した
465 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 15:05:04 ID:1klSCIWI0
して確実に成功するなら誰だってやるわな、ってなるし、
不確定要素を含む物事なのに既に成功するのが確定してる上で話が進むのがみててなんかモニョる。
「○○したらどうするねん」という問いに「第二第三の策があるのでダメならそれやるわ」ではなくて「これは成功するからダイジョーブ!」ってのは、
軍略扱う人間からすれば落第も良いところだし。
466 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 15:06:52 ID:e7SbiRrL0
おお、お教えいただきありがとうございます
二次創作はいっぱいあるので好き嫌いはやっぱりありますよね
467 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 15:27:46 ID:ebi1zkog0
気に入らんからといって、ピーチクパーチク囀ってサンドバッグにしてくるのは感想ではなくただの暴言やん……
468 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 18:52:57 ID:eydJ3DCn0
>>466
何よりの問題点はこの人の作品の大半はエタ―や
469 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 18:55:50 ID:bYHYNtD40
それは佐藤大輔のことを…
470 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:03:55 ID:2QdmPYRm0
本編終わってないのに外伝や別ルート作りまくってたからなあ
今やってる商業でもその癖が出てるし
471 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:06:53 ID:52KSzWEa0
ネタ思い付いたら書きたくなっちゃうのはあるのでは?
472 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:07:13 ID:bYHYNtD40
大ちゃんもそれを生前やりまくって(主に外伝)しかも面白いから見捨てられないというたちの悪さが…
というか外伝で「本編はこんな感じで終わったでー」を描いてくるし。
473 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:33:54 ID:upkEE++K0
タイトル見て、ハズレさんが追放されたのか、と一瞬見間違えた
474 :
ハ
:2025/09/06(土) 19:39:28 ID:kuFhb4lV0
追放したい奴はいっぱいいるんでねぇの(´・ω・`)そいつ
475 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:43:21 ID:QsGTdZTY0
シンカイセイカン族とかも出てくるんだろうか?
ヲ級ちゃんとかは無数の使い魔飛ばす魔法使いポジとか
あとアレは地肌なのかボディスーツなのか
476 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:44:55 ID:WkZD7RZW0
ハズレさんが追放された先でMSハーレム帝国を作る話?
477 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 19:57:37 ID:bYHYNtD40
ハズレさんの場合は前の給料の倍を出すから復帰してクレメンス…というIT系現場が多いんじゃないスかね
478 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:04:40 ID:edbj5t8w0
ココアの中の人、ココアを書いていた時おそらく50代(去年くらいに定年退職したと言っていたから) さすがにその年で自分を投影したキャラで原作レイプとか 廚二病って不治の病なんだなってw
479 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:05:48 ID:7lr8qv8i0
あの頃はアレでもまだずいぶん穏当な方だった気もする
480 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:08:50 ID:GHxI/2Po0
>>478
そりゃ普通に少年ジャンプを読む50代がいるんだから
481 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:08:53 ID:52KSzWEa0
自分の場合は頭の中でオリ主を妄想する際って好きになったキャラ複数をベースに混ぜ混ぜするかな…
でも見た目は無個性にしたいからやる夫スレはかなり丁度良い
482 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:21:45 ID:7lr8qv8i0
>モモンガ様のほしいもの
ちんちんかな?
483 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:31:26 ID:dHRHm9kG0
もんがーもんがー
484 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:31:32 ID:kcyhMpU10
ココアの中の人っていうから、てっきりCV玉川紗己子のことかと思ったのに…
485 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:32:07 ID:JElWvkfA0
元ネタ通り転生者とかなら魂を分離して元の世界へ返すくらいやる夫なら出来そうだなあ
486 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 20:37:08 ID:bYHYNtD40
元の世界(ネオサイタマレベルのマッポー地獄)
487 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 21:08:28 ID:+drozznG0
原作モモンガなら一も二もなくギルメンとの再会を望むんだろうけど
488 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 22:09:21 ID:FZNgi1oFI
モモンガ様、未使用のままちんちん無くなっちゃったからね…
489 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 22:20:40 ID:WaIY9rUf0
つまり呪いは射精の代替行為だったんだちんこ無いから射精できないからね
490 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/06(土) 22:27:34 ID:mika
ティベリウスだったらモツ触手でやりたい放題だったろうに・・・
491 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 22:27:45 ID:52KSzWEa0
クレヨンしんちゃんに出てきた吸骨鬼は見た目骨だったけどちんちん生やせたのに…
492 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 22:52:12 ID:+drozznG0
DT同志のシンパシーで理解り合うやる夫と魔王
二人のユウジョウと純潔が世界を救うと信じて!
493 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 22:55:21 ID:GHxI/2Po0
そもそも魔王は何のために戦争してるんだろ?
魔族としての本能?
494 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 23:13:12 ID:GM4G5J6Y0
呪いの種類的に「癖」っぽいんだけど……
495 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 23:49:14 ID:+drozznG0
時雨が初期ヒロインなのにぽいぬが出てこないのは珍しいな
496 :
名無しの読者さん
:2025/09/06(土) 23:50:53 ID:52KSzWEa0
僕がさっき食べちゃいました
497 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 02:19:17 ID:Q3K2Byy+0
魔王も転生者で、大したこと考えてない可能性
498 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 04:09:00 ID:mq5ICpsk0
同志がDTだって!?
499 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 04:12:28 ID:vu514wDr0
2stの加速と音が堪らんですね
500 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 08:43:09 ID:Y7lT0G+g0
>>498
洒落にならないネタはやめるんだ!
501 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 10:45:12 ID:De/Dnw7H0
魔族の侵攻理由か
破壊衝動があるから本能的なもの
繁殖力旺盛なゴブリンの間引き
人間の殲滅、支配するのが宗教的な理由
あたりがどうしようもないタイプかな
502 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 11:01:17 ID:LJeeyVVE0
まあ人類の殲滅だとしたら手緩いやり方してるなって…
転生者ならもっと効率的かつ大量殺戮出来そうなやり方思い付きそうなのにね
503 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 11:44:22 ID:d4n24azY0
仙水が次元刀使い探してたのと同じかなあ?
こうやって人類種にストレスかけ続ければ抑止力なんとかで自分を滅ぼすか元の世界に返してくれる特殊スキル持ちが現れるかも知れない。億が一の可能性に賭けたとか
で事実やる夫が生まれたと
504 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 12:29:50 ID:+9w6sFM50
そもそも人類程度の種族の存亡に抑止力という物が作用するのか疑問
505 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 12:30:57 ID:TA2S7Af80
作者が存在するとしたらします
506 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 12:40:40 ID:IduFdui60
そら型月の根本が仏教だから
507 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 13:10:47 ID:UCkjnxdv0
型月世界の抑止力は2つあるしなあ……
どっちも人間には優しくないけど。
508 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 13:35:57 ID:rXfHSIOG0
始皇帝みたいに惑星に引きこもって充足など絶許、進化を続けて宇宙へ進出するか、次の霊長を宇宙へ送り出してから勝手に滅べ、みたいな感じだからな……。
個人の幸福や充足が最大価値になった結果の現代の先進国病に対して茄子茸渾身の右ストレートや。
509 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 14:19:16 ID:TnkbdGWL0
自殺志願ならエメロード姫の方やろ
つまりやる夫と一刀さん以外もう一人転生モンがおるんや
オッさんの自殺志願に付き合わせられる童貞が三人…
510 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 14:27:54 ID:8d5/KDTK0
童貞3人集を連れてきたよ!
・・・ハズレさんと大隅さんと観目さん?
(DTかどうかは知らんし興味も無い。更にいうなら【何の】童貞かは明言してないからw)
511 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 14:38:17 ID:+Lvv2/TS0
始皇帝…キングダムはあんな強くて魅力的なキャラがいっぱいいたのになんで楚漢戦争でみんないなくなるんや?
李信さんとかナニしてたん?
512 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 15:02:48 ID:BQE4d3mh0
始皇帝の天下統一以降史書にも名前がろくに出てないから引退か、咸陽の
政治からは距離を取ったとかそのへんじゃね?
513 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 15:03:03 ID:CN81W3uS0
劉邦が居るよ!w(あと樊噲、夏侯嬰、蕭何、曹参、周勃、盧綰あたりは)
キングダムの信が韓滅亡で25歳だから劉邦達は20歳くらい…………
樊噲、夏侯嬰、曹参、周勃は6将級の実力あるから原先生はコレを見越して量産型6将を大量に登場させてた!?
514 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 15:24:54 ID:xelyYhyj0
ラストは唐の開祖李淵が先祖の悲願達成したでって感慨にふけるとこで
515 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 15:27:05 ID:GjJUv9QA0
童貞三人の印合わせて発動させるオメガルーラで異魔神を風俗店にぶち込むんやないのか
516 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 15:41:45 ID:MWJsuZEm0
童貞を捨てていない物だけが童貞をネタにしなさい(踏み絵)
517 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:00:51 ID:335+xz9c0
たかが三十年や四十年童貞でいただけの小童が
518 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:02:09 ID:QuN/AZUr0
ごめん14で捨てたわ
519 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:03:15 ID:MWJsuZEm0
普通は中学だよな
流石に小学は珍しい部類
520 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:03:35 ID:XtIWO2qw0
童貞だけど非処女だったらどうなるか?
521 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:06:30 ID:thmfsh8m0
成人しても童貞を守ってるのはほらあれだよきっと宗教的な
522 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:07:24 ID:MWJsuZEm0
モモンガさんは聖人だった?
523 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:07:44 ID:aJNSTvPc0
ごめん、50だけどDTだわ。
524 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:09:11 ID:yqo19ou70
何かの戒律とかですか
525 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:10:51 ID:9+empSpq0
どれだけモテなくても何十年と生きていればヤる機会くらい普通にあるやろ
526 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:13:23 ID:iL8CpvLh0
>>519
なんかまたハズレさんとこにお巡りさんが向かってったキガス
527 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:13:59 ID:MWJsuZEm0
機会があっても生かせないのが真のDTなんだよ・・・
528 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:14:26 ID:G0xldkv10
女に興味がないかと言われればあるけど、
じゃあ業者にお世話になるにもめんどくささが先に立ってなぁ・・・。
その上で仕事がクソ忙しいから疲れてそれどころじゃないし。
529 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:16:41 ID:QuN/AZUr0
まあ学生時代にノリで捨てておかないと社会人になって一気にハードル高くなるのはあるよな
プロに任せるなら別だけど
530 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:18:41 ID:vu514wDr0
バブル時代の若者は仕事終わってから街に繰り出して日付変わるまで遊んでいたそうな
531 :
雷鳥 ★
:2025/09/07(日) 16:19:10 ID:thunder_bird
仕事とかでメンタルやられてED気味になると、女性とのおつきあい自体がストレスになるしもういっかなーってなる
532 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:20:53 ID:thmfsh8m0
やっぱDTは学生時代に切っておくに限るな
533 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:21:15 ID:iyL7kX/r0
興味有るか無いかでいうと興味あるけど
いろんなもん天秤にかけると面倒くさいのほうが勝つし…
534 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:22:38 ID:SzkuoHq80
例えばスマホで風俗サイトとかで色々見てると、
この子いいなと思ってもお休みだし、
やれ予約時間だ何だとかやってると「もういいや」ってなっちゃうのね。
535 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:25:13 ID:xjQeQQ0Z0
やりたい盛りの時ならともかく歳くったら別にどうでも良くなってしまうんだなこれが
536 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:25:24 ID:vu514wDr0
スレで風俗の内容決めて体験談をウスイホンにしてる作家さんがいたなあ
537 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:31:00 ID:lUUXDRV20
大人のお風呂行くにも場所限られてるし、
周りから後ろ指刺されるようなのはちょっと・・・。
538 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:35:56 ID:MWJsuZEm0
県によっては条例で風呂も風俗も皆無だったりするしな
539 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:36:19 ID:NfuPYBFE0
決まった相手が居るなら兎も角、風俗に行くのは恥じる事ではないけどね
540 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:41:14 ID:UCkjnxdv0
何事も経験で、たまに行くのはアリかと<風俗
ヤるのは勿論、色んな価値観の娘が居てお喋りするのも結構面白い。
541 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 16:41:42 ID:TA2S7Af80
あっしまった予想……
542 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:07:44 ID:QuN/AZUr0
相変わらず女が押しかけてやる夫が断ろうとすると第三者がいーじゃんいーじゃんと援護射撃して結局後々で損切できずに義務と苦労を背負い込むパターンか
543 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:09:35 ID:r4x/s6Sq0
だってやる夫が後先まーったく考えてないバカなんだもん
「俺がこういうことしたらこうなるよな」という考えに至れない
無茶振りされるの嫌がる割にポイポイ能力使ったり
544 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:10:32 ID:MWJsuZEm0
昭和だと漢はそれが美徳だったんだよ>背負い込んで苦労する
545 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:11:18 ID:+9w6sFM50
この世界でよく人類種は存続できていますよね
種族として劣等種でしょうし
546 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:12:40 ID:9+empSpq0
この場合やる夫の意思を尊重せず囲んでやいのやいの言う連中が癌だな
お前ら後で困ったことになっても責任取らないだろ
だったら嘴突っ込んでんじゃねーよ
547 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:13:45 ID:yqo19ou70
>>543
それだとつまり「バカにつけこんで好き勝手するクソ女」になってしまうのでは……
548 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:13:49 ID:JLJLIRyj0
女の子に弱くなっちゃうのは仕方ないよ
むしろ女の子たちにはやる夫を好きと利用するの両方があって後先考えれて欲しい
こういうやる夫が好きだし利用したけど自分みたいな子が多いと大変なことになるジレンマと後先考えないやる夫を好きだからどう支えるかとか
549 :
雷鳥 ★
:2025/09/07(日) 17:14:08 ID:thunder_bird
長命種から見たら人間一人との約束事なんてあっという間に命が尽きて終わってしまうだろうから
早いところ次代の世継ぎを作らせて家や政治を維持させないと次の代になって翻意されたりしたら大変だし
550 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:15:05 ID:swVamDE70
子孫いっぱい残すのが人類種の特性…でもこの世界女性の社会進出多い世界だから少子化のはずだよねえ
551 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:15:19 ID:MWJsuZEm0
女に弱いというより囲んで説得されるとつい流されてしまう日本人体質というか
今回も女達の願いに対しては何とか抵抗しようとしていたし
552 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:15:47 ID:r4x/s6Sq0
>>547
結果的にそうなってるね
やる夫も時雨たちも、話の都合だろうが
553 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:17:39 ID:QuN/AZUr0
善人だろうが恩人だろうがバカで意志薄弱なら骨までしゃぶられる
そういうシビアで無常な世界観なんだよ
554 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:18:22 ID:r4x/s6Sq0
一回「後先考えずに能力使って王様に目をつけられてる」わけじゃん
それなのにあんまり懲りてなくて行き当たりばったりで動いてるんだから
555 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:18:44 ID:JLJLIRyj0
>>549
素晴らしい視点
次世代といえばやる夫の能力が引き継がれないパターンでもやる夫の次世代がちゃんと大事にされたらいいなと思う
長命種の視点だと引き継がれないパターンでは次世代以降どう付き合っていく腹案なのだろう
556 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:21:43 ID:MWJsuZEm0
まあ敵から味方からヒロインまで基本どいつもこいつも意地汚くて優しさの足りない世界なのは割りといつもの事である
お人好しで損するけどそれを許容してやれるのが同志のやる夫像なのだろう
そしてお人好しにつけこむ連中の評価はどうでも良いのだろうな
557 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:22:39 ID:r4x/s6Sq0
同志のやる夫はまあ、シルバーベルヒみたいなタイプもいるが、だいたい「田舎の兄ちゃん・田舎の地主さんの坊っちゃん」だからな
孕ませみたいに親の言うこと聞いてれば問題ないタイプだから、自分がトップになって決断しないといけない立場になると呑気さが目立つ
潮ちゃんの時みたいに「呑気に見えてきちんと矜持はある」タイプやゆかりんが嫁さんの時みたいに「挫折して貴族の傲慢さが抜けた」タイプもいるが
558 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:23:34 ID:9+empSpq0
同志はヒトの醜さが大好物だからな(カテイイタ感)
559 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:25:21 ID:yqo19ou70
ぶっちゃけお人好しを輝かせるなら周りをズルくするのが手っ取り早いからな
560 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:25:52 ID:JLJLIRyj0
募集しまくってる玉藻はおしおきしないとw
集まり始めてるから今更とはまた別の話
561 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:26:16 ID:MWJsuZEm0
その辺ほんま昭和の御人なんやな
562 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:29:04 ID:QuN/AZUr0
本スレにまーた原作アインズと今作の魔王を繋げて語ってるやつがいるよ
563 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:29:59 ID:JLJLIRyj0
>>559
キャラクターの設定は行動で描写されるしね
お人好しの行動をさせるためにはそうなる
ズルい行動をしたキャラクターの処遇にはハラハラするけどw
564 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:33:44 ID:JLJLIRyj0
ズルいけど憎めないねずみ男みたいなキャラクターって便利なんだな
主人公から雑に扱われるけど友情はあって
565 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:50:58 ID:De/Dnw7H0
>>564
そこらへんはちゃんと痛い目見てることで、ヘイト解消してるからね
それがないと、たぶん嫌われる
566 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:54:43 ID:9+empSpq0
ズルい女とそれを許す男という構図はいいけど周りで無責任にあーしろこーしろ押し付けてる連中はガチでクソだわ
567 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 17:58:27 ID:w5t2A+OF0
>>566
峰不二子とルパン三世みたいに
どっちもクソってのだとギャグに出来るんかな
568 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/07(日) 17:59:22 ID:hosirin334
(まーた始まった)
569 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 18:15:38 ID:Yxz/u6MY0
ここの主人公らしい造形だから今更だけど玉藻は難民のクソな部分を煮詰めたような奴やなw
570 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 18:34:40 ID:bSAATxsp0
モモンガさまオリジナルと見せかけて実は原作キャラとか言う展開もあり得るから思い込みは危険
571 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 18:50:20 ID:LJeeyVVE0
事前に禁止してるなら兎も角やる夫は禁止してないから玉藻の行動は問題無しでは?
やる夫も魔王との戦いを想定し始めてるし
572 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 18:51:45 ID:UCkjnxdv0
ノイズはキャンセルよー
573 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 19:34:33 ID:lEBLf4Jl0
いつも飽きないねえ
574 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 19:50:31 ID:1YE4h0rF0
本スレ
しかしこれだけの戦力揃えても、それを一度は潰して目星いところには呪いかけて放流したのが現魔王とか言う事実が立ちふさがるな
575 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 20:23:23 ID:WJMkSXQ60
普通一介の男爵がこれほどの戦力を抱えていたら危険視されるのだろうが、やる夫が方々に恩を売っているせいでそれを指摘したら周りがKY扱いしそうだw
華琳その役回りなんだろうなw
576 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:54:13 ID:MWJsuZEm0
>>567
モンキー・パンチの考えはわからんけどアニメ監督的には
不二子は裏切りを武器に生きている女であるがために自分の愛も男の愛も信じられなくて
だから「不二子が裏切るけどルパンはそれでも愛し続ける」という形でしか二人の愛は成り立たないんだそうな
そしてルパンも不二子もその事をちゃんと理解しているからあの関係になってる(そして次元と五右衛門はこいつらめんどくせえなと思いながら渋々つきあってくれている)
577 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:56:22 ID:Hdi7dZW80
原作の不二子はアニメ版ほどルパンを裏切ってる印象ないなぁ
基本的には共闘してるけどお互い一人の泥棒でもあるので
思惑が異なったり獲物が被ったりすれば敵対もするという感じ
578 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:59:02 ID:dV09BmIL0
モンキーパンチ版は、ルパンのほうが不二子利用したりえげつないことしてる
579 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 00:04:56 ID:x0zNbdyV0
カリオストロなんかはモンキー・パンチ氏をして「自分のルパンではない」
「宮崎さんだから出来る優しいルパンだ」と絶賛しつつも、棲み分けを口にしていたようですしね。
あの気難しいモンキー・パンチ先生や山田康雄氏をして絶賛されたのが凄いんですけど。
580 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 01:34:14 ID:C87UoOMd0
原作版はピカレスクロマンから派生したアンチヒーローとかダークヒーローそのものだしね
大衆受けするには、ちょっと出す時代が早すぎたかなって
アニメ版で、ハードボイルドとダンディズムを前面に出したらウケたけれど
とんでもない規模の改変だし、「これはこれで」、と飲み込めたモンキーパンチ先生は本当に凄い
581 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 05:13:17 ID:iEsXvF/00
ルパン小僧「ワイは?」
582 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 05:23:18 ID:j2LQY/Mw0
アニメ制作者にそこらへんのモラルとか期待するだけ無駄
って割り切っていたんでは
583 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 06:29:54 ID:tFqQHpum0
>>580
初期両津勘吉もそんな感じですかぬ
584 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 06:33:18 ID:nt9VvSo80
こち亀による女性差別発言まとめ
ttp://blog.livedoor.jp/kamisamasokuhou/archives/6165778.html
ええんか…
585 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 07:27:47 ID:PzWyNHgd0
>>581
誰か作りたい人がいつか作るんじゃないですかね?(適当)
まあ、声が誰になるんでしょうねって。
(唐突な声豚燃料投下)
586 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 07:34:42 ID:ZhJpx0t20
渋に二作くらいありましたねルパン小僧二次
587 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 07:51:57 ID:ZJC2OSHk0
「女はバスとライトバンの区別もつかん。タイヤが4個ついていればなんでも同じ」
は、色々と応用効きそうだな。ガンダムとか軍艦とか戦車とかw
588 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 07:58:43 ID:gF9GJcyfI
その辺は男でも区別付かないジャンルやんけw
ジャンプで今週から始まった呪術の続編、まさかあんな感じになるとは…
確かに伝奇物だと割とよくある題材だけどさ
589 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:08:32 ID:OIxHXmAO0
モンキー・パンチの言ではそもそもルパン三世はモーリス・ルブランのパロディだから別の人が別の三世を描いても違和感を感じなかったと言っている
つまり最初から「ルパン三世は俺の作品だ」という感覚が薄かったのだろう
590 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:12:50 ID:ewMGK7Ls0
女の旅行はついては現代でもその通りだから笑える
591 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:18:48 ID:Zpy85DNP0
>>587
このスレでもレシプロとプロペラが云々って大隅さんが説明してたりするくらいには戦闘機についてもあやふやな人間も多いからね。
592 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:23:53 ID:ZJC2OSHk0
戦闘機は難しいね。
私もメッサーシュミットBf109のG型とK型の見分け付かんし…
593 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:26:04 ID:mi34/5qj0
いまは映え重視なのでは
旅行に限らんけど
594 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:45:30 ID:W7br9h4h0
野暮だがエリザベス二世ととかフィリップ三世とかみたいに普通はファーストネームの後に◯世とか付けるはず
だから本来はアルセーヌ三世とか呼ぶべきなんだろうが…誰も名前じゃなく姓で呼び捨てされるルパン…
子供の頃も親から「ルパン」言われてたんやろか?
595 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:47:33 ID:WqHVDzA50
翼が生えててプロペラがついてれば戦闘機!
・・・細かい人は艦載機なのか陸戦機なのかとかで揉めたり?
そこにジェット勢も乱入してきてもうクソミソに・・・。
596 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:49:29 ID:WqHVDzA50
>>594
ソリッドスネークですら親し過ぎな人とかからデイビッドって呼ばれてるのにさぁ・・・
597 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:51:26 ID:mi34/5qj0
インディ・ジョーンズはジュニアってオトンに呼ばれてたな
598 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 08:52:43 ID:osumi
>>595
日本海軍基準だと
艦上機=空母の飛行甲板から直接発着艦可能な機体
艦載機=空母以外で運用される航空機(水上機、飛行艇等)
という区分けがあるんでさらにややこしく……(´・ω `)
599 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:58:06 ID:5/hYyYNx0
クリームヒルト「ジークフリートなんて俗な名だわ」
600 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:03:23 ID:3vl1HCgS0
クリームヒルト「悪いこと言わないわ、改名しなさい今すぐに。ハンスとかシュミットとか、そのあたりで妥協しなさい? ……さもないと……何か英雄っぽい行動を取って、満足して死ぬ羽目になるわよ?」
赤毛さんぼろくそやな
601 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:18:42 ID:ZJC2OSHk0
ジークフリード「クリームヒルト……すまない、宇宙を手に入れてくれ」
602 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:45:37 ID:fwxptrq10
>>584
それ全部作品初期だから昭和50年代
当時は割とそんな風潮が当たり前だったって歴史の記憶だぞ
603 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:59:31 ID:L96Wkrlu0
うちの身内は、子供生まれるまでライダーと戦隊の区別がついとらんかったな。夫婦どっちも。
興味ないジャンルなら男女問わずそんなもんよ。
604 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:17:12 ID:IlYnbK2a0
>>589
そもそも初期設定じゃ、「自称」ルパンの孫って話だったのが、編集から変更させられたんだっけ?
605 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:32:31 ID:ozTiML240
なお発動機の多さで揉めたりw
零戦とB-29だって同じ航空機だろう!
(発動機の数が違います。零戦は1つ、B-29は4つ)
ガンダムでもガウ攻撃空母とかガルダ級とか・・・。
606 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:35:59 ID:+6iI0sbo0
そういえば原作で取材に来た女性記者にアルセーヌ・ルパンに孫がいるなんて事実はないと追及されてたな
607 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:57:55 ID:gm+UEygv0
どれが本当の事なんかなんて分かりはしない。
必要なのは「それを信じたい」かどうかだけなのかもしれない。
というのは昔あったギャルゲーの説明文の一部なんだが、
まあ、そういう事よねって。
608 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:20:09 ID:OIxHXmAO0
>>593
「写真を撮る」の一貫やろ
撮って見せる相手が友人や同僚からSNSに広がっただけ
609 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:22:47 ID:ewMGK7Ls0
>>604
そう
だから作中でも最初は否定的だったのに最終話では「ジュニアよ」と認めてる
610 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:27:39 ID:GYaJg7j70
当時は漫画内の設定に矛盾があっても辻褄が合わなくても許される風潮があったからな
著作権なんかもガン無視で手塚治虫や水木しげるも海外のSF小説をそのまま漫画にした物を商業でやっていたりしたし
ロボット三等兵なんかはアメコミヒーローを殺したりアッカーマンに至ってワンダーウーマンをレイプしたり
とにかくムチャクチャが許されていた
611 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:30:29 ID:QGN6DRgVI
キン肉族はライダー、ウルトラだけでなくアメコミ族より上のヒーロー一族だったしなw
612 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:33:33 ID:xetvO5un0
チートスレイヤーも昭和に書かれていれば……
613 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:36:16 ID:NC7NR/vE0
それどころかキン肉マンは初期設定だとウルトラ兄弟の末っ子だったんだ
しかも泥酔したウルトラの父が飲み屋の女将(ブタ顔)を襲って産ませた不義の子だったりする
流石に少年誌でそれはどうよという話になってこの設定は消されたが問題点は不義の子という所だけで円谷プロへの配慮はゼロだったという
614 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:39:20 ID:OIxHXmAO0
昭和中期は実在の人物を名前そのままで登場させて主人公に勝たせるというのが大ブームだったからな
野球選手やプロレスラーは片っ端から登場して主人公の踏み台になっていた
馬場を斗馬に変えて登場させた板垣って実は節度があったんやなって
615 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:41:13 ID:mi34/5qj0
いやぁ、バレバレだわ
616 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:42:23 ID:ewMGK7Ls0
実名が使えなくなったらなったでアカンベーダーやら拝ンダムやらワラトルマンやらお面ライダーやら・・・
617 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:43:21 ID:OIxHXmAO0
アラレちゃんにも背景にウルトラマンや怪獣が描かれてるしな
618 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:44:36 ID:GYaJg7j70
節度のある板垣は草
619 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:44:47 ID:HHSa8mS70
猪木はタイガーマスクに勝ってるんだよなあ、リングアウト勝ちだけど
620 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:46:00 ID:OIxHXmAO0
このスレなら当時を知る直撃世代がいるんじゃないか
ちなみに自分はただの昭和ヲタです
621 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:47:46 ID:NC7NR/vE0
DS低学年のころ一番好きだったのはアホーガンでした
622 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:48:09 ID:mi34/5qj0
おガンダムは途中で変えられたっけか
623 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:48:26 ID:IlYnbK2a0
けっこう仮面で悪役がやられる際、元ネタの作者にごめんなさいして倒れてたなぁ
同じく元ネタがある悪役が登場するまぼろしパンティじゃやらなかったけどw
624 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:49:09 ID:NC7NR/vE0
バカラスになってたな
625 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:52:38 ID:o3/Q5BKB0
実在人物をそのままネタにしたマンガで一番新しいのは「きこちゃんすまいる」だろうか(実録物を除く)
アレはよく許されてたよな
626 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:03:48 ID:ZJC2OSHk0
>>609
鞭を持った考古学者「ジュニアはやめてくれって言ってるだろ、父さん!」
627 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:05:06 ID:21XyuQPP0
プロレスラーからプロ野球選手に転一時向して試合中にプロレス技を相手選手に叩き込むとかやる。
なおボディスラムを叩きつけた相手は落合だw
628 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:08:33 ID:0zkOihaoI
そういやトランプとマスクはオーガに、調子に乗ってるとファックするぞ、って言われてちょっと乗り気になってたけど、石破は徳川のジジイに札束マウントネタにされてないな
629 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:18:20 ID:XW6E9i2r0
ルパン三世は元々
とても腕のいい怪盗が現れた。まるで怪盗ルパンの再来のようだ
→そういえば今の時代、ちょうどルパンの孫世代が世に出る頃か
→じゃあルパンの孫ということで、ルパン三世と呼ぶことにしよう
…みたいな流れで怪盗アルセーヌ・ルパンとは全く無縁の存在だったのだ
でも編集の「わかりづらい!」にパンチも「確かに!」となってシンプルにルパンの孫という設定になったのだ
フランス人の祖父がいるのに日本出身で日本人が相棒で日本の大学卒業して銭形の後輩なのはそういう経緯なのだ
ちなみに「怪盗ルパンの再来」という初期設定はたまーに思い出したように再浮上するのだ。TVSPの赤vs緑みたいに。
630 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:20:55 ID:/ZifiT2P0
田中角栄はフリー素材なのか割と最近でも本名で登場するな
男塾の戦後編とか。プーチンやトランプは普通に捩った名前だったのに
631 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:22:22 ID:1qUPzyHi0
存命と非存命の違いでは……?
632 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:23:21 ID:+6iI0sbo0
昭和のマンガには王や長嶋のパロディが星の数ほどいたけど
某マンガに出てきた王貞治のパロディの陽打治(よう うちはる)はネーミングセンスが好きすぎて今でも覚えてる
633 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:24:43 ID:mi34/5qj0
リトル巨人くんにはそのまま出てた気がする
634 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:26:13 ID:XW6E9i2r0
>>617
ラッキーマン世界ではヒーロー協会の会長がウルトラマンやセーラームーンの名付け親やってるし
鉄腕アトムや鉄人28号といったレジェンド級ヒーローが友情マンの電話一本で駆けつける世界観だからなぁ
平成初期頃まではまじで著作権ナニソレオイシイノ状態だった
カッパーマンがち〇毛で髪の毛針やって徳弘センセが「水木先生ごめんなさい!」って泣いて土下座したり…w
一方で仁義には厳しくコンバトラーVで超電磁ヨーヨー出す時は「ヨーヨーを武器に戦うヒーロー」ってことで
スケバン刑事の原作者にコンVスタッフが頭下げに行ったって話も聞くしね
635 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 12:26:30 ID:thunder_bird
半世紀くらい経ったら信長とヒトラー並にフリー素材化しそうな人とかいそうだ
636 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:29:45 ID:6HXpTszE0
FGOはボイジャー出してるがNASAに許可は…
637 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:30:43 ID:IlYnbK2a0
>>634
高千穂遙が筋通しに行ったんだよなぁ
ttps://x.com/takachihoharuka/status/1479995779154837508
638 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:35:17 ID:ZJC2OSHk0
むかし、「どくそせん」って本でバウアー大尉をパロったキャラを出したんで、
著者とイラストレーターが酒の席で源文先生にゲザったとかいう話は聞いたなあw
639 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:08:42 ID:TJ7TJY8t0
ペルソナで荒木先生に許可を取りに行ったり
仮面ノリダーで石ノ森先生に許可をとったりと
商業関係はパロディでもちゃんと筋を通すもんだよねえ
640 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:08:48 ID:B5ocQkKL0
ふと地下鉄の会社が8番出口とコラボしてるのかなと思って調べてみた
さすがというか東京大阪名古屋横浜神戸札幌京都でやってた
……え、仙台は?
かつて8番出口に似た通路があるってちょっと話題になった仙台地下鉄は?
641 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:10:33 ID:teQZMjuQ0
許可貰えなかったとか?
642 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:22:17 ID:B5ocQkKL0
いやまあマジレスすると、話題になったのにコラボしないというのが異変なんです!っていう経営陣の判断なんだと思うよ
643 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 13:26:32 ID:thunder_bird
江ノ電「特にコラボなんてしていないのに聖地巡礼されてクソまみれにされてるんですよ」
644 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:28:47 ID:teQZMjuQ0
ネタバレ注意だけど8番出口のゲーム版アプデ入ったと聞いて期待してたけど流石に映画みたいにロッカーやカップや証明写真の異変までは入ってなかった
ついでに映画みたいなマルチプレイモードも無かった…
645 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:31:56 ID:6ynfloxb0
>>639
そりゃあプロが仕事としてやるんだからな
アマチュアの二次創作と同じノリでやられたらたまったもんじゃないだろう
646 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:34:51 ID:tFWunMXy0
【筋通す】というのがどういうことかというのが分かりやすい川内康範センセ
647 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:01:55 ID:JS11dfYY0
「スジ」に「通す」だと
648 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:04:22 ID:x0zNbdyV0
>>645
その手の事前に話を通して許可を得ていないと後々大変なことにって、1つや2つじゃないでしょうしね。
649 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:15:16 ID:teQZMjuQ0
アトラス「ペルソナに限らず筋はきちんと通さないとね(各方面にお詣りしたり一部様付けする)」
650 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:24:30 ID:mi34/5qj0
ホラー映画撮るときもお祓いするんだっけかw
651 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:26:08 ID:2OeEMNtq0
鬼子母神にお参りしないと冗談抜きで
何が起きるかわからないデビルマンその他の
永井豪オカルトバイオレンス作品。
652 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:36:04 ID:X/CbGKk90
詳しい事は知らんけど手天童子描いてたときにお参りしたとか聞いたような
653 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:03:10 ID:UoSiarZuI
最近だとダダンダンとXのYOSHIKIの件だな
キャラも曲もそのままではないにしても似過ぎてるからパクり呼ばわりされるハメになった
654 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:23:36 ID:tFWunMXy0
本スレに長文はアレなのでここで。
対魔忍の忍び界最強と言われるアサギと対抗してくる魔族側のトップ(吸血鬼)が、
魔族としては中の上レベルの評価の上に、
魔界にはもっと強くてやべーのしかいない、って言われる。
(吸血鬼一味が地上に来てる理由は『新領土への新規開拓』気分でしかない。当然、来てる魔族のレベルも相応の奴らとなる。)
655 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:29:30 ID:teQZMjuQ0
地上に出てくるのはまだマシで異次元の奥にはもっとヤベーのが居るって血界戦線を思い出すな
656 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:51:22 ID:OIxHXmAO0
許可を取ろうとしたら取れなくて路線変更した月光条例
657 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 16:14:24 ID:/IDoIRA20
>>655
幽遊白書の魔界もそんな感じだったねぇ
妖怪ランクはあくまでも霊界の物差しでしかないのでS級にもピンキリはあるし
霊界も把握できない魔界の奥にはS級認定すら生ぬるいもっとやべーのがわんさかいるという…
魔界が修羅の国すぎるのか霊界と人間界がザコすぎるのかよくわかんねーなこれ!
658 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 16:16:12 ID:iHiGcZKX0
ガンダムビルドダイバーズでは放映当時まだ鉄血の機体の版権がTV局にあったから、
ガルバルディリベイクとか言うガルバルディβベースのグシオンリベイクっぽい何かを出したりしてたなあw
659 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 16:16:33 ID:9LrghvKY0
魔界「なんでA、B、Cの上がSなんやろ?」
660 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:40:03 ID:ZJC2OSHk0
>>650
舞台演劇でもお参りするよ。
具体的には「四谷怪談」とか、お参りしないと顔が腫れたりとかバチが当たると言われてたり…
661 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:46:42 ID:OIxHXmAO0
四谷怪談と将門関係は有名ですな
662 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:54:07 ID:Zp7O89cn0
仮面ノリダーは筋通さなかったから映像ソフト化できないんじゃなかったっけ?
663 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:57:32 ID:OIxHXmAO0
しかし対魔忍も随分昔の作品になってしまったな
664 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:58:16 ID:teQZMjuQ0
沢山の首を領土や陣中に並べて魔王軍を怖がらせよう
665 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:59:49 ID:ewMGK7Ls0
今回ぽいぬと大和と大淀が出てこないからあえて定番を外しているのかと思ったけどベルファストが出てきたから違ったわ
666 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:59:52 ID:Negu30ow0
>>598
逆だと思ってた
確かに零式艦載戦闘機とはいわんもんなぁ
667 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:12:40 ID:00hKnz2W0
これはあれか?ちんちん男爵の解呪能力について報告上がってなかったのかな?
668 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:13:30 ID:GYaJg7j70
戦国乱世ならそれでもいいけど外敵と戦っている最中の国で他領から人材の引き抜きとか靭帯を破壊する行為ではないだろうか
669 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:14:53 ID:ZJC2OSHk0
紐帯って言いたいのだろうか
670 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:15:06 ID:OIxHXmAO0
まあ凪達のような部下から見てもはっきりと悪癖のようだからな
671 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:16:14 ID:iHiGcZKX0
>>662
ノリダーは公式に許可取るとかそういう意味での筋は通して無いから怒られたとは聞いた。
ただ石ノ森さんとか初代〜ZXあたりまでのプロデューサーやってた人なんかは容認のスタンスではあったらしい。
後、映像化に関してはバラエティ番組の1コーナーってのもあって権利関係が複雑すぎて、仮に許可取ってても難しいのは変わらんらしい。
672 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 18:16:18 ID:osumi
……紐帯の間違い?>靭帯
673 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:16:48 ID:NC7NR/vE0
ちょっとした言葉の間違いや誤字にもすかさず食らいつく梅座の鑑
674 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:18:02 ID:OIxHXmAO0
梅座では隙を見せた方が悪いのだ!
675 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:21:01 ID:ZJC2OSHk0
物理的に人体を引き抜いてくるなら、確かに靭帯が破壊されるなぁとは思ったが(昼寝明けの三割頭)
ちょっと考えてそれはないかなと…
「四谷怪談」のWiki見たら「日本一有名な怪談といわれるほど[1]現代に至る怪談の定番とされ」ってあるが、現代だとどうだろうなー
現代怪談の「リゾートバイト」の最後のあたりは「牡丹灯籠」っぽかったけど
676 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:21:53 ID:WClOekIe0
人生の大半を他人の揚げ足取りに費やしてきた連中だ、面構えが違う<梅座
677 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:30:13 ID:OIxHXmAO0
きっと2ch時代から延々とレスバに人生を浪費して来たんやろな
そういう目をしている
678 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:30:24 ID:4PnA9i6+0
紐緒閣下なつい!
同志作品では一回しか出てないか
679 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:42:41 ID:dnpK1RQ20
>>671
あれに関してはBLACKやRXの関係者が怒ってたって話は聞くな
ただ、てつをはノリダーに出たかったらしい(東映からNGだされたとか)
まあバブル期のゴールデンタイムのバラエティで金かけてパロディやられたら
東映の本家側スタッフで思うところあるやつ出るのはしゃーない気もする
680 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:44:48 ID:qLKDW7hj0
でもラストはジャイアントロボのパロだったんだ
681 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:48:38 ID:0brARJ1e0
他に意味を乗せようもない単なる間違いを指摘したのをレスバ扱いとか、それこそ揚げ足取りじゃねえのかなぁ
682 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:55:21 ID:0brARJ1e0
>>679
スタッフ内でも色々意見はあったんだろうけどね
あんなのやられたら勝てねぇよって言ってる人もいたみたいだし
作ってる側からしたら、真面目にやってるのが馬鹿らしくなるってのも理解できる
ただ、SD系の作品とかと合わせて特撮作品が途切れかけてた時期の中継ぎになってたのも確かなのよね
683 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:09:26 ID:dnpK1RQ20
>>682
どうもBLACKやRXを作ってた人が昭和ライダーからの脱却を
考えてた節があって、その路線が昭和ライダーのノリ全開なパロディーの
ノリダーに人気で負けてしまい、結局昭和ライダーに繋げてしまったのが
相当思うことあったらしい
684 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:25:10 ID:RHWk4lxs0
そいや玉藻の戦力集めは特に問題にならなかった
なるかなと思ってたが既定の流れだったみたい
685 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:26:59 ID:8fGL2VPz0
妖狐系の最強妖怪さん連れて来てくれるとか思ったのに
686 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:29:05 ID:KoyUqi5R0
やる夫の寿命後はなるようにしかならんから誤差ではあるかな
687 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:29:40 ID:0brARJ1e0
流石に白面の者は無理やろー
688 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:30:52 ID:2OeEMNtq0
>>685
妲己ちゃんか羽衣さんか白面?
あの面々だと呪われて戦場に投入されるでしょ。
689 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:01:00 ID:fS9qFhGZ0
白面はそれこそ役者についてるファン的な意味で無理
やる夫スレキャラ=役者理論は結局役者ファンのこだわりで文句言わない理由にならんのだ
同志自身、かがみんと銀ちゃんは聖域だしね……
690 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:08:56 ID:ZJC2OSHk0
魔王軍側で呪いの掛けられた白面が投入され、呪いが分離されてだっきちゃんになる、とか
691 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:31:02 ID:Gm1fRxty0
本スレに書くと予想になるので
次回以降で桂花が使い物にならなくンる気がするな
散々やる夫を腐す→無言でも怒気が漏れ出す→ただの文官が耐えれるわけもないので色々漏らすw
ただの気当てで罪に問われることはないからtただ一方的にはじをさらすことになりそうなw
692 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 20:35:45 ID:thunder_bird
クソみてェな旗っていうか下ネタみてェな旗乙
693 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:40:41 ID:9zWTZ+Rv0
ちんちん(男爵)が欲しいとか言ってド淫乱と思われたら恥ずかしいしね
694 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:44:31 ID:ZJC2OSHk0
華琳様「君と余よ!(ドヤ顔)」
695 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:46:52 ID:TJ7TJY8t0
男根の旗はありそうと調べたら
ファルスフラッグ(表記は異なる)は偽りの旗となるそうで
偽装作戦の隠語とかになるそうな
696 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 20:48:17 ID:thunder_bird
伏龍と昇龍(下半身を見ながら
697 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:48:36 ID:ZJC2OSHk0
ファルス……バーニア……うっ頭が
698 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:55:50 ID:Gm1fRxty0
華琳のAAで誤解していたが、この華琳は大領の領主で才能に恵まれていただけのただのお山の大将だわw
699 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:01:16 ID:PZCkQOUr0
まともに情報も出てない状況で、主人公をバカにした台詞があるだけで腐すのはちょっと
700 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:05:20 ID:Gm1fRxty0
麗羽の元ネタと違って、一介の冒険者でも才があれば厚遇する。
翻って差別主義者を側に置く
同志の配役も妙だねw
701 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 21:10:53 ID:thunder_bird
人材マニアだのクソレズだのげぇっ!だの、はははこやつめだのなんだの孔明にボコられたりと
散々負けたり失敗したりしつつもその度に不屈の精神で持ち直すのが曹操の凄いところなのだ
702 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:18:36 ID:ZJC2OSHk0
(小さいおっさんだけどな)
703 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:23:43 ID:Gm1fRxty0
同志の今作での華琳「がお山の大将」説は現時点では撤回する気はないなw
王都に探りをいれれば、やる夫が国王回り、周瑜陸遜閥からの絶対的の信頼を得ていることが分かるはずだからなw
704 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:27:33 ID:xjN39AVA0
同志の嫌いなネタだがTSとは性転換そのものではなく、その事態に遭遇した本人や周囲の葛藤が美味しい所なのでは……?(なんか見た)
705 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:43:35 ID:OIxHXmAO0
>>699
まあ凪達のやり取りで厄介レベルの癖持ちな伏線が貼られているから多少はね?
706 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:49:36 ID:ewMGK7Ls0
このご時世にフェミ発言とは致命的にタイムリーなカテイイタだなネコミミ軍師
707 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 22:27:41 ID:osumi
なんつーか、魔族の能力だけ見て「使える!」って考えてるようにしか見えないのよね>某軍師
「何故今まで表に出てこなかったのか」「それが何故やる夫の元に集まったのか」
そういう部分を全く考えてないからちんちんポイーなんて発言が出てくるんだろうし。
708 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 22:52:30 ID:9zWTZ+Rv0
そりゃレスボスの女はちんちんを潜在的に恐れているからポイするのは当たり前だろ(ゴルゴ感)
709 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 22:57:49 ID:ZJC2OSHk0
猫耳軍師、なんつーか荀ケとは言ってるけど荀ケより数段落ちるよね…
710 :
土方 ★
:2025/09/08(月) 23:00:37 ID:zuri
身も蓋もないこというなら大本は名前借りてるB級エロゲキャラですしまあ・・・
711 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:01:00 ID:xkwdkRk70
だって桂花ってカリン様ラブのレズだから王佐の才とはそもそもの方向性が違うから
712 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:08:35 ID:oN1mNzXD0
所詮ちんちん男爵は運だけの春日ではなく実力の若林だということを知らぬ小者の戯言よ
理解らせが捗っていいじゃないか
713 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:31:28 ID:THrs4OPY0
恋姫原作でも賈詡は元より荀ケもナーフされまくってるからなぁ
それも強みを削がれる形で
714 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 01:19:40 ID:TxrnB1Bv0
ぶっちゃけ原作ゲームでも一刀の未来知識に大きな価値がある事を理解していながら何とか排除しようとしていたからな
とりあえず男はどっか逝けの精神でゲーム内でも一・二を争うキチだから理屈が通じない
715 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 02:48:10 ID:1iistCQw0
性別関係なく、優秀な余所者が来てあっさり受け入れる方が珍しいと思うよ
716 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 03:31:26 ID:n69k84mc0
>>715
そういうこと言いたいなら先に原作やってからの方がいいよ
717 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 05:42:09 ID:HXyzS4om0
父親殺されたら無関係な住民虐殺するけど息子殺した男は優秀ならスカウトする拘りのない人やぞ
718 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 05:55:36 ID:kpjGccYJ0
>>707
半分ジェラシーだからやない?
719 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:19:19 ID:6g+49J4h0
割と今回の「キャラは恋姫無双と横山三国志だけど、国家体制はナーロッパのちゃんぽん」な世界観はかなりお気に入りだったり
冷静かつ穏和でやる夫のよきスポンサーな月とか、結構感情の起伏激しいけど理屈で言われたら理解できる桃香とか、かなり好感度高いし
720 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:20:59 ID:O5aa2OV90
ネコミミは男とはおー様の仲が深まれば深まるほど排除しようとするから一刀が頭角を表して魏勢メンバーに認められた後もなんとか抹殺しようとしてたからな
だから初体験がアレになった訳で
721 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:29:01 ID:P4iG8rOE0
>>715
原作で一刀さんの方が先輩でも排除しようとするぞ
なお1番目に妊む
722 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:55:23 ID:O5aa2OV90
完全に現代ツイフェミさんクラスのキチやんけ(ガクガク)
723 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:57:08 ID:Tl6UvPrN0
原作と同じとは限らないから静観の構え
なお掌ドリルは準備済み
724 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:59:17 ID:R3TUC4wc0
>>709
ヒント:作者より頭のいいキャラクターはいない
725 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:12:32 ID:TxrnB1Bv0
桃香もゲームとは別人だしな
726 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:14:57 ID:0xvWat5A0
一刀さんより前に曹操のとこにいたの夏侯惇夏侯淵姉妹だけじゃないっけ
一応曹操の親類はいたけど
727 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:15:32 ID:m+iBpWtF0
ツイフェミちゃんとチー牛くん比べて男が女より優秀だってのはちょっと…
所詮は同じ生物の雄雌の違いだしねえ
争いは同じレベルのもん同士だからこそ
728 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 08:49:19 ID:Ee5+BOKk0
男と女で、実際脳みその作りが微妙に違うってのはあるそうだが(諸説あるが大脳は男性が大きいとか脳梁は女性が太いとか言われている)、
そこまで有意に差は出ないはずなんだけどねぇ
729 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 09:09:01 ID:TxrnB1Bv0
まあチー牛と関係なくツイフェミの頭がアレなのは真実だけどな
730 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 09:50:24 ID:cDBXDi7A0
原作は一刀の未来知識とそれを蹴散らす姫武将の暴力がフォーカスされるからねぇ
軍師とかの知恵者はどうしても一段低い描写になっちゃうのだ
731 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:18:09 ID:HsTmB+3B0
次の次辺りの話で華琳様がピピック化して半泣きになるんだ俺は詳しいんだw
732 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:10:49 ID:bF7f3OA40
チー牛「ワイはツイフェミよりマシだから」
ツイフェミ「ウチはチー牛よりマシだから」
おまえら付き合ちゃえよ
733 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:48:08 ID:J2f1cXWY0
どっちも「自分が上」って言ってる奴らに付き合えなんて無理を言うw
なら責任とって
>>732
が二股すれば良いじゃん。
(なお処理間違えると死傷事故まっしぐら)
734 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 14:01:46 ID:xgHh2y8F0
>>730
言うほど現代知識使ってるか?
735 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:05:21 ID:hdSK2GYo0
結合と分離
ハーバーボッシュ法いけますかね?
736 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:20:12 ID:Uxu1orob0
直接結合したらええのでそのへんぶっとばせそう
737 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 15:23:11 ID:osumi
重水素と三重水素の原子核を結合(融合)させるとな?(アウト)
738 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:40:13 ID:hYDcRUQx0
割とオリジナルスキルや魔法を作る系で核爆発や核分裂・核融合作るオリ主少ないよな…
仮に作っても抑止力にするだけで実際に使う奴は居ないよな
739 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:40:30 ID:wZjECujj0
>>735
ハーバーボッシュ法でアンモニア生成の
段階踏まずに直接尿素を合成したが早い。
740 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:41:40 ID:eIN1FzyC0
キャラとしては言うだろうなとも思うけど
純粋に主人公周り以外が真面目に種族間紛争やってる背景で「新興男爵が魔族を集めてる」って情報で即トップパージ発言はわざと道化やってるでもない限り本当に人材コレクターが側につけるほど有能?ってなるんだよなあ…
せめて脳筋武将枠がこのキャラ付けだったら「これさえなければ」ってギャグシーンで流せられそうなのが惜しい
改めて見るとエロゲだから許されてるだけで無茶じゃないかなこのネコミミ軍師の属性
741 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:44:40 ID:98Zb02nOI
>>738
アニメ化作品でI am Atomic.をやったヤツならいるぞ
あと虫に導かれて呪いの炎が使えるようになったヤツも
742 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:47:09 ID:Uxu1orob0
ガンマ線バーストをパなす内密さんが書籍化してるからな…
743 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:06:25 ID:hYDcRUQx0
ブラックホール・隕石落とし・空間操作・天変地異・惑星破壊→マジか!凄い!
核爆発・核分裂・核融合→……スン…いやそれはライン超えだろ…
もっとヤバいの差し置いて可笑しいだろ
744 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:09:25 ID:Uxu1orob0
冒険の舞台そのものを破壊するようなバカはよっぽど話がうまくないと主人公に据えられないんです
745 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:13:55 ID:L/OcSxj/0
じゃあ穏便に人体錬成あたりで
746 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 16:16:12 ID:thunder_bird
冒険者ギルドとか出しておいてドラゴンボールみたいな連中お出しされても冷めるっていうかなんていうか……
747 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:21:08 ID:hYDcRUQx0
まあ確かに舞台破壊しない程度に留めるのは当たり前だ
それはそれとしてサキュバスが淫夢見せてあげると言うと日本人転生者の反応だけ可笑しいとかありそう
748 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:28:00 ID:L/OcSxj/0
いいよ!来いよ!
749 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:28:19 ID:mqzAcUhv0
転生者「えっ好きな夢を?」
淫魔「エロい夢ってんでしよっ」
とかありそう
750 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:31:22 ID:Ee5+BOKk0
モリガンの立場がないな…(リリスでも可)
751 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:33:06 ID:r94xRw7v0
モリガンは淫夢厨だった・・・?
752 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:33:31 ID:hYDcRUQx0
Xのネタ漫画で淫夢と言うと勘違いしちゃうからエッチな夢と言わないといけなくなったサキュバス居たな
753 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:34:25 ID:L/OcSxj/0
下弦の壱淫夢
754 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:40:53 ID:mqzAcUhv0
日本人よりC国人転生者の方が反応しそうだな淫夢
755 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:52:06 ID:r94xRw7v0
上弦の八拾玖参壱?
756 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:52:27 ID:hYDcRUQx0
>>753
血鬼術を喰らった岩柱(CV杉田智和)とお館様の嫡男の輝利哉くん(CV悠木碧)が語録ばかり言う様になってそう
757 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:54:46 ID:r94xRw7v0
お前も淫夢厨deやらないか?
758 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:18:07 ID:wV91+LtwI
ウホッいい柱
(鬼に)ならないか
759 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:57:55 ID:OIAMlisZ0
今回のあの人はえらいこと目が曇った役なんだな
760 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 18:22:54 ID:thunder_bird
なろう系なんて登場人物全員目ん玉ビー玉みたいなもんやろ(過激発言)
761 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:24:48 ID:PIE0IKOY0
探りや腹芸でも越えちゃいけないラインってあるやろ…
762 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:25:13 ID:hYDcRUQx0
ぶっちゃけ身内殺されまくってる中で下手に肯定したら自陣営割れるからあー言う対応になったと思うぞ
あの場でやる夫の軍を肯定的に扱ったら正気を疑うし
763 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:26:37 ID:Tl6UvPrN0
でもまあ頭蛮族の過激派が寝返りましたと言われて、信じられるかと言えば
764 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:43:04 ID:hYDcRUQx0
これは魔王討伐後も分断して統治出来るから適度に魔族同士で殺し合わせて人口調整出来るから良いね
765 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:55:51 ID:WQXFvvda0
華凜がどんな立場かわからんけど男爵家の当主が目視するのも憚られるってどういう身分制度なんだろう
766 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 19:00:00 ID:osumi
荀ケ(桂花)が自身の性癖と嫉妬で言ってるだけで曹操(華琳)は気にしてないと思われ?
767 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:00:04 ID:O5aa2OV90
流石に見るな喋るな無礼者めは草生えるww
潮ベートが世話になった相手を下郎呼ばわりしたあの展開を思い出すな
768 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:01:51 ID:n69k84mc0
>>766
だとしたら明らかに部下の失態なので処罰しないといけないのでは
部下の恥は上司の恥
769 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:08:02 ID:WQXFvvda0
華琳がガチ皇帝なら分かるが同じ臣でしかないからな
陣中でこの桂花の言動は問題しかないしそれを咎めない華琳もどうなんだとなる
ただ恋姫でもナーロッパでもない同志のオリジナル世界なのでそういう社会制度なのかも知れない
なろうでありがちな男爵は底辺も底辺なド底辺で貴族というのも烏滸がましいみたいな
770 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:09:56 ID:jTGsI1sb0
ああなろうあるあるパロディの可能性があるのか
それなら理解だわ
771 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:12:56 ID:n69k84mc0
ぶっちゃけそこまで疑うなら戦力として呼ぶなよとしか
最初から魔族の移住を許可しなきゃえーやん
772 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:13:03 ID:thunder_bird
曹操辺境伯がやる夫男爵の不手際とか無礼を詰めるのは家柄とか血筋、階級的にもわかるが
荀ケの階級がわからないし今のところ虎の威を借りる女狐ムーブのようにも見える
773 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:13:36 ID:MMSdmapV0
よくあるのが、功績上げて男爵家当主になった主人公を男爵より上位の家の息子が思いっきり下に見る展開かなー
男爵家の息子相手ならそれでも間違いではないが、お前が相手にしてるのは当主やぞ
中小企業の社長に、大企業の平社員が粋がってんじゃねーぞ
……リアルでもおるなそういう奴
774 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:14:28 ID:jTGsI1sb0
陣中で見るのも話すのも無礼ってどういう事なの・・・
775 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:14:30 ID:hYDcRUQx0
桃香が王様だから華琳と言えども王命には逆らえないのでは?
776 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:16:24 ID:OgyoYjxt0
男爵警察の出動案件を同志が皮肉っただけかな
777 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:17:10 ID:thunder_bird
???「金髪の孺子……(ギリッ)
778 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:17:23 ID:WQXFvvda0
これで誰かがはおー様を「田舎伯爵風情が」と罵ったら完璧だな
779 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 19:18:37 ID:hosirin334
多分そこまで考えてないと思うよおじさん「多分そこまで考えてないと思うよ」
780 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:19:07 ID:O5aa2OV90
子爵は男爵の上司で伯爵はその上役の上司も追加で
781 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:21:40 ID:WQXFvvda0
タイマニンだけ恐れられすぎてて草ww
他の連中は普通に相手も言い返してるのに
782 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:21:43 ID:hYDcRUQx0
先々週辺りと評価逆転してて草生える
783 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:24:14 ID:RpN7GfJA0
桃香を呼び捨てにしてるから反乱する気満々なんだろうなあ
784 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:25:38 ID:n69k84mc0
>>779
ぶっちゃけこの世界観的に桂花の行為は妥当なんですか?
785 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:28:51 ID:hYDcRUQx0
より良い統治が出来るなら下剋上はアリなんだよな
786 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:30:12 ID:OgyoYjxt0
>>783
原作じゃ元同級生で真名も預け合った友達だから呼び捨てなんだけどこの世界だとどうだろうね
787 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:30:39 ID:RTe8Hxbb0
上の資産分配するだけで付いて来るからな
分配した分だけ自分の権力が弱まるが
788 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:32:01 ID:WQXFvvda0
オリ異世界は難しいな
やっぱナーロッパしか勝たん(どんなデタラメ世界観にしても読者が納得してくれるという意味で)
789 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:33:07 ID:qCb2iO2Z0
というか史実の中世から近代の欧州が日本人の想像以上に蛮族だったりするんで…
だからファンタジーを入れても「これくらいなら穏当じゃない?」で済んじゃうのがね。
790 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:33:14 ID:/bAlXB8C0
煽りで裸踊りとか言ってたし
ヒロインたちにはやる夫の前で沢山裸踊りして欲しい
791 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:33:37 ID:thunder_bird
ぶっちゃけ爵位とか階級ってイングランドとフランスと神聖ローマとかでも違ったり国や地域でも違うから
なろう系といえども一緒くたにせず、ジャイアントスネ夫みたいな感じで見ていれば良いと思います
792 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:34:28 ID:hYDcRUQx0
ふわっとした世界観で後で幾らでも後付け出来る様にガバガバな位が丁度良いのだ
793 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:35:17 ID:qCb2iO2Z0
日本の華族制度も欧州のあちこちを参考にして作った急造品みたいなところありますしねえ。
794 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:35:49 ID:0F8kHkiJ0
日頃の言動や振る舞いでいつかやると思ってましたって負の信頼感を得てそう
795 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:36:56 ID:thunder_bird
どんだけ家柄や血筋が良くても貧乏だったり孤立してたり反乱されたり革命されたら王様と言えどもカスなんだよブヘヘ
796 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:38:17 ID:WQXFvvda0
男爵は貴族の面汚しだから他の貴族を見るのも会話するのも無礼な行為なんだよ
たとえ陛下の恩人であっても所詮男爵は男爵でしかなく他の貴族に取っては平民以下のゴミでしかないんだ
797 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:38:18 ID:nol/ST3Z0
>>738
DSが死黒核爆裂地獄使うしエルナサーガでも熱核雷弾(シャーンスラーグ)とかあったから魔法で核分裂や核融合ってのは原理さえ分かれば割と
798 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:40:02 ID:kR86yHur0
>>774
身分がひどく離れてるとか相手が王族とかだと、まず相手の顔を見たりお話をするにも上位者からの許可が必要になることもある
暴れん坊将軍とか時代劇で将軍様やその御付きの方が「一同、オモテをあげよ」ってやるの見たことない?
あれオモテ(顔)を上げて将軍様を(うっすら)見てもいいよって意味なのよ
799 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:40:22 ID:O5aa2OV90
まあ恋姫は所詮エロゲだからな
800 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:40:23 ID:q9dCaQAp0
>>793
日本の華族制度はマジでどうしてああなったのか感が酷いw
801 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:40:52 ID:qCb2iO2Z0
>>795
善政を敷いて民を慈しんでも教育レベルが追いつかず、何か気に食わないからと叛乱もないわけじゃないのが…
802 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:41:40 ID:WQXFvvda0
>>798
陣中でそれやってるのはバカだろという話なのでは?
803 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:42:18 ID:NokBN5aQ0
魔王にケツ合は効くのだろうか?
804 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:42:28 ID:RTe8Hxbb0
選帝侯だって世俗領主だと
ボヘミア王、ザクセン王、バイエルン王、ブランデンブルク辺境伯だしな
侯じゃなくて王やん!!!
805 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:42:31 ID:qCb2iO2Z0
>>800
鹿鳴館の建設と合わせてとにかく欧米のシステムを導入しよう、対等になろうって必死だったんでしょうね。
何せ開国から半世紀以上かけてやっとアメリカと平等条約に漕ぎ着けたレベルですし。
806 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:42:34 ID:thunder_bird
授業で挙手したら将軍先生に頭が高いって言われました……
807 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:43:50 ID:O5aa2OV90
華琳が神聖不可侵絶対皇帝なら陣中でやっててもアリだと思うぞ
公爵くらいならバカ丸出しだが
808 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:43:53 ID:NAvTl/3/0
昔読んだゼロ魔二次(日本丸ごとハルケギニアに転移するやつ)で原理知ってしまった教皇が錬金で重水素作りまくって転移魔法応用して融合させる純粋水爆攻撃でゲルマニア、ガリア壊滅させる話があったなあ
思えば原作で地球に喧嘩売る気だったし案外核兵器の原理とか知ってたとか
809 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:44:51 ID:NokBN5aQ0
>>806
ファンタのCM懐かしいですねw
810 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:47:12 ID:kR86yHur0
>>802
開戦前のまだ落ち着いてる状況で、緊急の報せでもない状況でそれを判断するのは上位者の華琳なのよ
あのシーンだと桂花が先走り過ぎてる感はあるけどな
811 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:47:47 ID:KwauCzf20
今回の話は恋姫二次じゃないから実は桂花は軍師ではなくマナー講師だった説に花京院の魂を賭けるぜ!
812 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:48:11 ID:hYDcRUQx0
あー意外と核系あるのか…アニメ化の可能性もあるからコンプラ的には出来ないとかだと思ってた
月が導く異世界道中のアニメ版では何か毒性ある爆発みたいにぼかされてたし
813 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:48:35 ID:nPAqsu8ei
伊藤博文「列強の貴族をモデルにした華族として大名や公卿を列せれば、自然と皇室を守るための班塀として戦争でも将校として先頭に立って戦ってくれるだろう」
華族「嫌です」
814 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:48:48 ID:3HQ5bMBK0
今作同志作品世界の身分制度とかNG行為とかがどこかで公開でもされているのだろうか
815 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:49:04 ID:O5aa2OV90
まあ権力が強い奴は弱い奴にどれだけ酷い事をしても許される制度もなろうあるあるだからな
実際には格下でも同じ爵位持ちにそんな事をすれば身分制度の根幹である爵位の価値を自ら否定する事になるから貴族としてバカ扱いだが
相手の尊厳を踏み躙る時はもっと迂遠にネ?
816 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:50:36 ID:thunder_bird
皇族「ワイ自らが近衛師団率いて鎮圧するゾ」
817 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:51:08 ID:n69k84mc0
ティルトウェイトが核爆発なのは公式だっけ?
818 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:51:15 ID:MMSdmapV0
>>812
陰実でも、アイアムアトミックとかやってたしね
なお、元文章ではアイアムテポドンだった(加減しろばか!)
核系というと、今度リメイクされる海底鬼岩城とか、モロに核兵器がモチーフなのにどうすんだろ、と思う
819 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:51:25 ID:ZxcI1bWP0
桃香がどう言う経緯で王になったか分からんしなあ
案外先代王が後継者誰もおらんので遠い遠い親戚の桃香が抜擢されたとか言う霊帝パターンだったとか
王位につく直前までは華琳から見たら有望だが下っ端もいいとこの人物だったとか
820 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:51:50 ID:qCb2iO2Z0
>>808
確か原作だと原子力潜水艦も漂着してたんでしたっけ…
>>813
結果として農家でも何でも士官学校、兵学校を出れば平等に将校になれるシステムは作れたんですが…
あれはあれで優秀なシステムだったはずなんですが、硬直しちゃいましたね。
821 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:52:43 ID:WQXFvvda0
公式で核融合爆発とされている>ティルトウェイト
822 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:53:27 ID:hYDcRUQx0
>>818
敵が使うのを防ぐって流れなら出せるんでない?
但し主人公陣営が核を使うとなると審査とか厳しくなるイメージ
823 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:55:28 ID:XYPEzc2P0
>>738
六田のぼるの作品で仙人がやらしていたな
結果として仙境が滅んでいた
824 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:55:39 ID:OgyoYjxt0
>>814
作中で説明されていないことを好き勝手にやいのやいの言うのが梅座なので
だからこそ雑談スレとも本スレとも隔離されているわけだからね
825 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:57:07 ID:MMSdmapV0
ドラ映画であとリメイクが難しそうなのは
竜の騎士(津波描写)、雲の王国(核抑止がモチーフ)あたりかなぁ
826 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:59:00 ID:WQXFvvda0
>>823
あれは主人公がなんで浮浪者になって終わったのか訳解らんかったなぁ
長生きしすぎてボケ老人になったんだろうか
827 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:59:40 ID:vp1XfXFP0
魔王にはケツ合は効かないかも骨だからな(結合は効く)
あと呪いが全て戻ると肉が付いたりしそう
828 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:02:07 ID:hYDcRUQx0
クレしんのボーンバンパイアは見た目でモモンガみたいな骨なのにチンコ生やせたのに…
何か普段は飛行機の降着装置みたいに出し入れしてるとか
829 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:29:51 ID:rwxHQTyu0
>>827
骨だけならなんで喋れるんだ?ってなる。
830 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:31:15 ID:XYPEzc2P0
>>826
サンジェルマン程には人に執着してなかったと思ってる
直接の知り合い以外は自分を含めてどうでもよかったかんじ?
831 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:37:51 ID:q9dCaQAp0
>>804
ドイツ語圏だとむしろ辺境伯のほうが侯に近いタイトルというねw
832 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:40:25 ID:q9dCaQAp0
>>811
マナー講師なれば、夜のマナーも一手ご指南頂かねば不作法というもの(ボロン
833 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:41:08 ID:7veitnoy0
そもそも子を孕んでる時点でやる事やってんじゃ〜んって。
834 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:49:58 ID:uoXIGNl50
ところで女の魔族さんはどうケツ合されたんやろ
835 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:53:57 ID:BOxl6L+u0
……なんかコメがブーメランというかなんというか<あたり強い、何様のつもりだ
836 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 21:00:17 ID:OvaneN/u0
や同ホ
837 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 06:49:22 ID:YUpZrjUh0
土地持ちの貴族、それも寄親との関係が拗れてない初代にちょっかいかけるとか一歩間違えるとかけた側があかんことになる案件にしか見えぬぇ
838 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 07:20:14 ID:jHyAH5wi0
月に麗羽に王である桃香以上に実のある好条件を提示出来る立ち位置なんかね?
華琳が豊臣政権下の家康ポジで前田、上杉、豊臣直轄領上回る領地や資産持ちとか?
839 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 07:23:41 ID:60bAAJ5a0
>>838
まあいけるんじゃね
難民回収案がなければ援軍参上俺一人やらなきゃいけないレベルだったわけだし
840 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 07:26:27 ID:b61r84Dx0
あーはたから見ればやる夫に誰も人間の軍師なり兵士なり付けてない。むしろ不遇な立場に見えるわけか
841 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 07:54:44 ID:6mhhn6uf0
外から見ると領民ゼロの荒れた領地を押し付けられて仕方なく異種族の難民を受け入れたように見えるか
つまり桃香・麗羽・月から冷遇されていると
842 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 08:12:45 ID:8KU1tYxV0
というか、魔族相手に百年戦ってますって世界で、人間の部下がいなくて魔族の部下しかいない新参の貴族…
ってのはどう見えるんじゃろか
843 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 08:30:57 ID:6mhhn6uf0
陛下が定めた敵対的でない魔族の受け皿という姥捨て山じゃね
少なくとも月と陛下が認可している以上魔族と繋がっている勢力と見る線は無い
あるいは超絶変わり者の魔族スキー
844 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 08:33:02 ID:Kz8ZHriB0
「私は女だけど女が好き!」
「貴方は人間だけど魔族が好き!」
「そこに何の違いもありゃしないでしょうが!」
845 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 09:09:36 ID:YmR3/3Y80
魔族との生殖活動ができるって設定の世界なら、
さほどおかしいこととは思えないんですが?>人間なのに魔族好き
やる夫の家臣を見る限りでは男も女もいる→おせっせできる証拠ですし。
そら、どこぞの魚類みたいに「卵産むから【オタマジャクシ】を【ブッカケ】してね」とかだったら困るがw
846 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 09:14:24 ID:8KU1tYxV0
シンカイセイカン族とか出てきたらそのへんが疑わしくなるんだがなぁw<卵生
847 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 09:18:50 ID:35H2Saxw0
しかし100年前までは人間と共存していた種族の多さを見ると、マジで魔王様が邪悪ですね…
848 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 09:27:37 ID:nO65xR1g0
魔界から地上に進出したら人間と仲良くしてる魔族たちがみたいな
849 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 09:32:22 ID:+8Jv+WsE0
>>843
>>842
疑い持つ連中はいるから先陣切って疑いを晴らせってのが今回の話じゃない?
850 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 09:36:17 ID:0pKClBn90
卵生だがセックスは普通にできるし気持ちいいのでスポーツ感覚でやるかもしれんだろ深快性感族だからな
851 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 10:31:58 ID:6mhhn6uf0
卵生なのに交尾用の機能があるものだろうか……いや人間にもアナルがあるなそういえば
パイズリとか手コキなんかもそれに含まれるか
852 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 10:35:06 ID:AGITeTqy0
そのへん題材にした科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌ってのがあるなあ
853 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 10:40:54 ID:wro4rRc00
卵を出す穴はあるもんな……
854 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 10:45:39 ID:8+a6Uz7/0
爬虫類や鳥類は交尾してから産卵するから、その機能あってもおかしくないだろ。(深海のは高位の奴らは魚類に見えないから)
855 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 11:17:15 ID:6mhhn6uf0
話題の流れが
>>845
から始まっているからモデルケースは魚類という前提で話をしているわけよ
856 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 11:18:03 ID:VasXtLb70
>>852
全く科学的じゃないあれかw
857 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 11:21:06 ID:6wRBHvqP0
商業作品を使って読者とレスバしたという一点だけで歴史的な一作かも知れない
858 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 11:22:28 ID:6mhhn6uf0
まあ作品の傾向からして相当に捻じくれた人間だと窺えるが
859 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 11:22:49 ID:SBudqhvb0
魔族とのハーフってどうなるんじゃろ
860 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 11:23:06 ID:FzM9ZYR0I
>>851
トカゲやヘビは卵生だけどちゃんとチンコあるぞ
しかも二股だ
あと総排泄口の奥に性腺があるので、マ◯コが無いというわけでもない
861 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 12:21:32 ID:wCT1dfTS0
>>859
よくある創作のお話だと「人間と魔族の両方の特性を受け継ぐ強化される(が、なんらかのデメリットが発生する)」か
「両方のアカンとこが出てしまうのでポンコツになる」とかになるな。
862 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 12:44:29 ID:5HdXraH70
ラバみたいに両方の強みがあるけど生殖能力無しとか
863 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 12:45:15 ID:AGITeTqy0
ダンジョン飯のハーフエルフがそうなんだっけ<生殖なし
864 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 12:46:08 ID:aE9Oo1+n0
あとはハーフは存在せず、人間か魔族どちらかしか産まれないってパターンもある
865 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 15:12:13 ID:uMoF4xR00
女しかいない種族で他種族誰でも交配できるが産まれるのは女の種族だけみたいなのもあるあるかしら。
サキュバス系列が順当だけど、獣人系もたまにある。
866 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 15:16:32 ID:+gEMrnou0
偶に男性は父親の種族になる代わりに女性は母親の種族になる美女だけの人外とか出ると侵略種族だの乗っ取りだとか一部から言われる理不尽
867 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 15:19:44 ID:kvWwYB5x0
ちと古いがモンスターメーカーが異種族間交配は可能だが
生まれた混血は繁殖力が無かったな
868 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 16:07:29 ID:3bAGh1D30
しかし、同志の作品ですらこれなのだから、今の商業作品でストレスのある描写とか気軽にできないな
少しでも主人公に敵対的な派閥、行動があると即座に臨戦態勢になるとか頭鎌倉武士なの?
869 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 16:12:31 ID:ErXLFTFA0
ネットじゃなきゃここまで攻撃的にならないよ
気が小さいから
870 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 16:20:26 ID:jHyAH5wi0
津雲むつみのヒット作でドラマ化もされた「おれは男だ!」
楳図かずおの「女の子あつまれ!」
最初は仲の悪い男女が互いに認め合っていく話とか昭和の頃は結構あったし
思えばルイズとサイト、乱馬とあかねだって序盤は仲悪かった。
今はもう最初からどちらかが一方的にべたぼれする話しか書けんよなあ
871 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 17:29:36 ID:wCT1dfTS0
本気で自分の元に組み込みたいなら証拠と根回しした上で、
一番上のトップに「やる夫を私にください」ってするのが一番なんだけど、
大体の創作物って「本人から返事が貰えたので組み込みますけど良いですよね?答えは聞いてない」って、
勝手するのが多すぎよね。
872 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 17:30:51 ID:8vcP7OLQ0
やる夫「桂花さん…ポチョンコ」
コレは二人の間に愛が
873 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 17:32:02 ID:+gEMrnou0
これは中央集権化と王権の強化進めないといけませんね
874 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 17:34:05 ID:R56BYJ5I0
好条件を提示して靡くかどうかを見てそうですよねぇ
靡いたらその程度の人物でしかないでしょうし
875 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 17:53:33 ID:5oNyYOjl0
魔族との生存闘争で温存や勢力闘争をあからさまにやるとか国家の中枢や他諸侯にも疎まれ不信を買うし割り合わんアホやろ
876 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 18:01:20 ID:0pKClBn90
まだ会ったばっかりで為人もわからんしな
今まで他の人から話を聞く限りでは凄い人だがちょっと困った人ぐらいの認識だったのが優秀なのかもしれんがやべえよこいつぐらいに変わったかもな
877 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 18:14:33 ID:5oNyYOjl0
意気込みじゃなくて本気で君主目指してそうで暗い…あまりにも…
878 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:03:59 ID:yjM2EjXv0
どっかのちょっと古いエロゲの猫系魔族は膣内射精しされると
即排卵からの命中ほぼ確定な生態だったな。
遺伝子的にはどっちが出るかはランダムっぽかった気が。
879 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:32:57 ID:22wkdwOz0
今回の同志の華琳は底が浅そうだw
臣下にあのような問いかけしたら、阿る答えが返ってくるのに
正しくは「自分以外の領主から厚遇を約束された際、お前たちはそれに靡くのか」だよねw
880 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:38:08 ID:uMwdYL+o0
>>879
忠誠心マックスの連中だと、その質問の仕方でも答え変わらんから参考にならないという点では一緒では?
参考になるのは基本中庸の風だけで
881 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:40:59 ID:35H2Saxw0
しかしこの戦争…まあ生き延びるために魔王へ下った連中は兎も角として、
本当に楽しんでるのは魔王と取り巻きで、それ以外の人や魔族はいい迷惑なんでしょうね。
882 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:46:05 ID:jHyAH5wi0
同志は普通に華琳を底の知れないやべーやつって描写してるんだと思うが、それを最近の風潮の主人公様に少しでも失礼な態度するのは絶許フィルターでそうは認めない読者が増えてるんや
おいたわしや
883 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:49:19 ID:35H2Saxw0
度量の大きく鷹揚な、しかし底の見えない全盛期秀吉みたいな人だなあ…と思いましたわ<華琳
部下の態度から人望も大きく慕われているんだろうなとも。
884 :
雷鳥 ★
:2025/09/10(水) 19:50:18 ID:thunder_bird
戦争を楽しめる人間なんて戦場で成り上がれる、覇道を突き進む奴と失う物のない傭兵や略奪者とかバトルマニアくらいなもんよ
885 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:50:31 ID:7e4juEyu0
味方相手に無駄に不信や反感を買う行いを連打してるのはね…
886 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:53:05 ID:uMwdYL+o0
とりあえず戦争しながらあれだけの金を即金で出せるという有能さは出してるわな
887 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 19:58:58 ID:NyRw9yz20
あの問いかけは自分の行動の意図を臣下に説明するための前フリであり
「ちんちん男爵は欲しいけどこうして意見を求めるぐらいあなたも大事にしてますよ」っていう華琳なりのパフォーマンスだと解釈してる
なおよく見ると一人だけ意見を求められなかった桂花
888 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:01:25 ID:35H2Saxw0
>>884
少佐みたいなウォーモンガーか無敵の人くらいですよね、本当に。
889 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:31:32 ID:6mhhn6uf0
でもそうすると桂花を野放しにしている意図は何だろうな
無礼云々はあの世界の仕組みが分からないから置いとくとしても人材スカウトにマイナスな振る舞いなのは確実だろう
890 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:34:09 ID:3bAGh1D30
華林の「あなただったらどうする?」は答えと前提が違った上で、問いかけてると思ったけどなー
やる夫のお金だけではつられない義理堅さを、諸将にも伝えたものだとばかり
前提も違うのに質問するなんて馬鹿でーw って、その視点も否定はできないけど、そも相手を下に見る視点を自分がバカにしてる相手と共有してない?
891 :
雷鳥 ★
:2025/09/10(水) 20:35:06 ID:thunder_bird
いけーっ 空箱の女っ!!
892 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:39:26 ID:Kz8ZHriB0
本スレでもちょっとだけ言われてるけど華琳はやがて来る乱世を前提に動いているのかも知れないむとりあえず世界観的に今回判明したのは
・寄子寄親制度がある
・領地の位置関係を無視して寄子寄親になれる
・寄親の鞍替えは本人の意思で可能
・陛下の命令があれば鞍替えを強制する事もできる
くらいか
やる夫が実家から徒歩で月の領地に移動しているので月領とちんちん領がお隣なのは間違いないからね
893 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:45:12 ID:VasXtLb70
寄親って大概の場合周辺小領地を纏めた盟主だもんな
遠い飛び地だといざって時に助けられないし頼れないからあんまり意味がない
894 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:48:14 ID:bCZ1QM7X0
恋姫準拠なんじゃね
蜀に参加した馬家の連中とか実家領地めっちゃ遠いし
895 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:49:50 ID:VasXtLb70
恋姫は距離と時空を超越しているからな
一刀が落ちて来てから赤壁まで一年経過してないという
896 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 20:54:33 ID:7MxB/WN90
三国志も先祖代々の墓守るんでって君主変えたヤツもいるから
自分の故郷や領地が誰の勢力下かってのは結構大事やで
変えたのは陳羣ってヤツで曹魏でも滅茶苦茶出世したんだが
897 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:03:13 ID:yjM2EjXv0
寿命とか老いを分離結合して実質不老とか?
898 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:03:17 ID:6mhhn6uf0
男爵とか侯爵とか出てくるからそっちに引っ張られるけど要は単位が「領」じゃなくて「家」なんだろう
だから当主を首肯させればその家を配下や家臣に召し抱える事が出来る
つまりやる夫が男爵になるまではナーロッパルールだったけどそれ以降は戦国や三国志ルールに切り替わったんだと思う
でも戦争はしていても群雄割拠の乱世ではないから手柄の褒美に他家の配下をくれなんて無茶はそう出来ないはずなんだがそこも乱世じゃないけど乱世ルールって事なのか
899 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:06:41 ID:8KU1tYxV0
>>859
ドラゴンハーフって言ったか!(ガタッ)
仕事帰りで遅レスになるなど、このダマラム一生の不覚!
>>884
ブリカスのジャック・チャーチルなんかはもう戦争が好きで好きで、原爆を落とされて日本が降伏したのを知った時、
「忌々しいアメ公が余計なことをしなければあと10年は戦争ができたのに」と呟いたという(Wikiコピペ)
あとエイドリアン・カートン・デ・ウィアートも同系統のウォーモンガー系ブリカス。
900 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:08:50 ID:wCT1dfTS0
>>897
古い細胞を分離して新しい新鮮な細胞を結合させてバイオリレーションシステム!
901 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:17:24 ID:35H2Saxw0
ふと同志の「提督?」を読み直して改めて48センチ電磁投射砲って凄いなと思ったけど…
何が凄いって自衛隊が試験成功したやつでも寿命が120発しかないのよね。
無間組手で際限なく発砲しても砲が全然ガタが来ないってだけで、ブリカスが欲しがるのが分かった気がするw
だけどペンウッド卿を罷免した汚いBBAは吊るされてどうぞ。
902 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:24:25 ID:TYF3FrdX0
>>899
銃弾飛び交う中で剣弓バグパイプのモンハンでしか見ない装備の人は何なんだろうね
903 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:30:01 ID:8KU1tYxV0
電磁投射砲(イルギューフ)とかルビを振りたくなる人は私の同類
機動時空爆雷(サテュス・ゴール・ホーカ)とか。
904 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 21:32:41 ID:35H2Saxw0
もうあの小説が四半世紀前とか時間早すぎますよ…<星界の紋章
905 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 22:01:48 ID:7MxB/WN90
自衛隊が試作したのは超極音速まで加速させるタイプだからね
戦艦の主砲なら超音速くらいだから砲身(レール)より電源装置に負荷かかるんじゃね
906 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 22:35:39 ID:35H2Saxw0
どっちかといえば48センチ砲弾を飛ばす大電力が大変でしょうね、あれ。
それこそ核融合炉相当の何かでも使わないと…まあ妖精さん由来の何かなんでしょうが。
まさかの三海神まで祀ってある戦艦ですからねえ。
907 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 22:38:26 ID:6mhhn6uf0
>>899
あの絵柄まんまでエ18禁商業デビューした時は驚愕だったな
確かにエロい絵柄だけど同時にデフォルメが強かったから
まあ案の定すぐに消えたが
908 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 05:55:07 ID:1lQN7j+g0
【悲報】カイザー死後の政権の頭脳役、ヒルダしかいない
ttps://youtu.be/nbz1TjQcYJY
おらんか…おらんような
909 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 07:30:32 ID:fFbkAyFK0
本スレにとうとう人物評価を評価側の問題にすり替えようとする奴まで出てきたな
論点ズラしはフェミだけの得意技だと思っていたがフェミキャラ好きも使うのか
910 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 07:53:02 ID:6ix6U/1Y0
待て桂花はフェミキャラじゃないぞ
クレイジーサイコレズの男絶対廃絶ウーマンであって男女平等なんぞお題目でも使わない堂々たるミサンドリストだ
911 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 08:15:20 ID:wsl0rQxB0
よう読んでる自分が気に食わないってだけなのに
御大層な政治やら面子だなんだ持ち込んで正当化してるから滑稽だわ
NGにするの面倒だからこっちでやってくれホント
912 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 08:16:33 ID:1lQN7j+g0
むしろ男友達世界におけるフェミナチかなあ
確かにあの世界のフェミってフェミじゃないんだよなあ
現実のフェミは自分はサボって楽して男は自分養うために働けって言う思想だし
間違っても自分が男に変わって社会運営したいとか、大事な労働力の男絶滅せいとかやらん
913 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 08:33:01 ID:Zq9/OO810
しかし、誰よりも早くちんこ太守の子を孕んで牝(ママ)の顔になった女やぞ<桂花
914 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 08:36:08 ID:da8nIS+S0
恋姫って桂花のキャラ性で荒れなかったの?
荀ケって人気のある軍師だろうに
915 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 08:47:21 ID:Mc9NWUyD0
実は桂花も呪われているんだ
ただ思考も言動も呪われる前とほとんど変わらないので誰も気づかないんだw
916 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 09:00:19 ID:hJUWYXJAI
孕んだのも華琳とのプレイの一環みたいなもんだしなー
>>914
どこの陣営も最終的に一刀さんにベタ惚れするキャラばっかりなんで、割といいアクセントとかスパイス的に思われてたかな?
一刀さんが何やってもグチグチ言うけど、役に立っている内は直接害そうとしたり邪魔したりはなかった筈だし
917 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 09:09:52 ID:1lQN7j+g0
毎度思うが月も麗羽も桃香も原作とも史実とも異なる設定や性格なんで華琳や桂花だけ恋姫原作でこうだから理論はあてにならん。
つか原作でこうだから予想、同志が準拠したことあったか?
918 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 10:38:29 ID:JoSWnPXb0
残暑で脳みそが焼かれてる梅座がイカレた発言してるだけだろう。
同志は何度も何度も「AAは役者。○○のキャラだからって××する訳じゃないんだぞ?」って言ってるのに。
919 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 11:03:30 ID:6ix6U/1Y0
>>914
三国志と別物すぎて三国志スキーからも完全に割り切られていたな
エロゲであった事も大きい
920 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 11:06:33 ID:fFbkAyFK0
>>917
桃香と華琳については作品内の言動だけで叩かれていると思うぞ
桂花についてはまだレズだという情報すら出ていないのにキチレズ扱いだから原作と混同している奴らがいっぱいいる
921 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 11:15:33 ID:nq5paA6i0
>>910
フェミとミサンドリストは今では同じ意味だぞ
922 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 11:20:26 ID:6ix6U/1Y0
ミサンドリストの中でフェミニズムを武器に男を攻撃するのがフェミだな
だから桂花はフェミではなくただのミサンドリスト
ちなみに自分がフェミだと思い込んでいるミサンドリストとか亜種が沢山あって紛らわしい
923 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 12:37:29 ID:UPZAcCOQ0
>>918
それに「俺はその役者のファンなんだよ!」と言い返すのも最早定番
924 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 12:38:31 ID:sJYAHwgs0
ダニエル・ラドクリフのファンはハリポタ以外の出演作をどんな目で観てるんだろうか
925 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 12:41:01 ID:bRkv3Nyp0
>>914
魏だと割と人気あったよ
口では色々言うけど嫌がらせもほぼ可愛い程度しかやらんし
ツン99で極稀に一瞬デレるツンデレな感じ
926 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 12:49:28 ID:nq5paA6i0
桂花はやる夫スレだと子宮から堕ちる女だとか受精卵即オチだとか下の口は素直だとかそんなイメージ
927 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 12:59:38 ID:6ix6U/1Y0
当時はツンデレ全盛期で割と受け入れられる下地が整っていたからな
今では蛇蝎のごとく嫌われる暴力ヒロインですらツンデレの一形態として許容されていた時代
そんな中でも一定のヘイトを稼いだ上でなのに人気もかなりあったんだからキャラのインパクトは時に何よりも強いという好例だな
後はネコミミフードがとにかくキャッチーだった
928 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:04:47 ID:Mc9NWUyD0
嫌がらせも落とし穴とか吊るし罠だしな
別にスパイクが設置してあってクソが塗ってあるわけでもないそれほど殺意があるわけでもない普通の落とし穴だぞ
929 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:06:05 ID:FqS3iR5S0
竿役が存在価値の99%を占めていて特に目立った特徴の無い一刀さんは主人公なのにアニメ化でオミットされたくらいだからね
やっぱキャラの個性とインパクトは大事
それさえあればいいっていうのも違うけど
930 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:06:07 ID:aKOqBn1R0
>>928
そして自分がハマる
931 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:13:56 ID:aaimr3+L0
メスガキムーブはガキがやるからええんであって
恋姫荀ケはガキと呼ぶには薹が立っていてな
うわキツ
932 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:14:51 ID:6ix6U/1Y0
桂花に関しては真までしかやってないか萌将伝までやっているかでイメージが違って来るからな
評価するにしてもそこで結構食い違うと思う
933 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:17:47 ID:sJYAHwgs0
1メートルの落とし穴でも人は死ねるんだよなあ
934 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:20:10 ID:EWTPWSRN0
ポンコツな結果だけを見て萌えるか罠を仕掛けるという時点で性格が破綻していると見做すかで評価が変わるのよね
935 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:21:41 ID:6ix6U/1Y0
いやまあそれを言ったらちんきゅーキックなんかもその類だがw
936 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:29:42 ID:FqS3iR5S0
まあ原作は置いとくとして
同志の今作に限った話であれば「男爵家当主であるやる夫と華琳の間には陣中で視線を向ける事も話しかける事も無礼とされるような身分差があるのか」と「それを指摘してやる夫を責められるほどの立場を桂花は持っているのか」が論点だろう
この二つに同志が是と言えば二人の言動は妥当な物であってむしろ月や麗羽が頓狂だった事になるし否と言えば逆になる
つまりはいつものように全ては同志次第
937 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:38:44 ID:zJEu1s9W0
ケイファ自身も爵位持ちなんじゃないかな
938 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 13:41:21 ID:nq5paA6i0
AI拓也で媚薬だらけの落とし穴にノンケ二人を落としてそう言う気は無いのにケツ合させるのを高みから眺めるとかあったな
939 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 14:43:18 ID:2B7Q6XWC0
本スレに湧いてる指示厨したいなら、隔離すれの梅座に来ればいいのに。
940 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 14:55:05 ID:z3v/mAge0
だって梅座民とか怖いし…
941 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 14:57:46 ID:1lQN7j+g0
この作品に限って言えば身分も怪しげな一刀さんが桃香その他の女性閣僚勢となかよしこよししてるのを洗脳された周瑜さん以外特に咎めてない時点で
942 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 15:03:50 ID:Clt1+CDC0
…何で本スレであんなことをやらかしてるの(白目)。
943 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 15:28:05 ID:nq5paA6i0
一応は再現性高い実績出してる上に変な野心や親戚も無しな上に暗黙の了解で女性以外の家臣も実績知ってたから一刀は問題無いのでは?
944 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 15:43:11 ID:8FmCl7zI0
そういう目をしたっ!と難癖つけては斬り、また難癖つけられ無礼者と斬られては唐紙一枚届出を出して不問にされる世界なのではなかったのか
945 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 15:56:43 ID:HmgkvUu90
「自軍の戦すら、冷めた言葉で語るお前たちにはわかるまい
同じ天の下、互いに拠る地を求め、かけずり回った女が招いている!
あの女が呼ぶから私が行く! 私と桃香は、天の理を賭けて殺し合うのだ!」
946 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:04:42 ID:1lQN7j+g0
ぶっちゃけやる夫の能力を正確に把握しているなら魔族と人族の戦いの勝敗はもう見えている。
となると戦後はやる夫を手中にしたものが魔族人族含めたこの世界の覇者になるわ
もし王である桃香から見て華琳は仮想敵、反乱予備軍なら(桃香自身の意思とは関係なく)滅ぼされるの確定。ならやられる前にやるべき礼儀もクソもねえって思って不思議じゃないわな。
947 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:06:37 ID:sJYAHwgs0
ちんちんを握ったものが天下を取るのだ
948 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:31:01 ID:qtND+rEZ0
ヘイトはもうちょい我慢しとけと言いたい
そのうちわからせかざまあが来るだろ、そこまで我慢できないのは早漏に過ぎる
949 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:40:16 ID:Clt1+CDC0
そもそも雑談OKだからって本スレでヘイトで大騒ぎして良いかって言われるとね…
950 :
大隅 ★
:2025/09/11(木) 16:43:03 ID:osumi
……本スレでやらかして連載打ち切り作品が多数出た時代を知らん人が増えたんだろうなぁ。
※老害的意見なのは承知
951 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:45:59 ID:sJYAHwgs0
瀬戸内海賊ものとかねえ
952 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:47:36 ID:Mc9NWUyD0
>>947
月や麗羽には恩もあるので握り易くエレクチオンするが華琳様ではエレクチオンしないのだ
「どうしてエレクチオンしないのよーッ」と言われるんだぞ
953 :
雷鳥 ★
:2025/09/11(木) 16:49:44 ID:thunder_bird
1000レス上限だったあの頃よ
954 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:49:45 ID:Clt1+CDC0
というか…ほんの数年前によりによってメールでとんでもない暴言をかまされて、
連載がオープニングだけで終わったやつがありませんでしたっけ?
955 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:51:49 ID:4RYvkiWl0
同志が数レスしか投稿できなかった位に荒れていたからなあ
956 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:52:19 ID:yVE3pvlM0
ここで言うなら「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな」で済むのに
957 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:52:27 ID:Clt1+CDC0
私の知らない頃の落書き板って凄いことになってたんですね…
958 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 16:54:16 ID:sJYAHwgs0
自分は見てないけど投下中にレスバしてたとか聞いたなあ
959 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:03:37 ID:NmVBqiMH0
本スレで雑談してるような連中ってキッズじゃなくて中高年層のイメージあるんだけどな
何年か前に本スレでゼロ魔二次やってた時に原作の長文雑談でキャッキャやってたの見た時はぞっとしたわ
逆に高齢すぎて避難所や梅座が存在することを知らない可能性・・・?
960 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:09:30 ID:1lQN7j+g0
わ、わいは高齢だがちゃんと礼儀守ってるぞ!
そういうのは最近の我慢知らない若いもんの仕業に決まっとるわ!
まったくこれだから近頃の若いもんは…(昭和膿)
961 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:23:47 ID:da8nIS+S0
一応本スレの雑談は解禁されてるからなー
俺もそれは不愉快ではあるけど、同志が許可した以上は個人のお気持ちに過ぎないよな
962 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:27:09 ID:gwX6QMVh0
>>951
新作()やってる暇あるなら旧作の未完結をはよ消化しろってヌカした梅座のせいで、
自分的にはめちゃ大好きだった作品モチーフの新作を潰された時は本気で殺意が湧いた。
963 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:31:06 ID:stif5NvS0
争いの元になるのでやる夫も一刀も桃香も華琳もジャコバ様にオーラロードの外に飛ばされる展開で
964 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:39:32 ID:CCr0624P0
ガチおかしいやつは同志にお気持ちメールを送るんだぞ
それでみたいもの募集がなくなったの芽辛い
965 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:40:03 ID:Sayp513n0
結局梅座スレに書き込みするのは自分の書いてる事は便所の落書きに過ぎないということを客観視できる人だけで
自分の意見が全てに優先するなんて思考の真・梅座は自重せずに本スレに書き散らすんだよね
966 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:40:38 ID:nq5paA6i0
>>964
えぇ…ストーカーかよ…
967 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:41:39 ID:sJYAHwgs0
アドバイザーになってあげてもいいですよ、とかいう内容だっけ
968 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:44:26 ID:fZ7hlNmT0
キャラクターがちょっと主人公に対して強い言動をしただけでサンドバック見つけた!とばかりに叩き始める人がいるのはなんか怖いとは結構前から思ってた
969 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:50:56 ID:nHGWGB8F0
以前も言ったが、新規にはここって梅座さんがスレ主のスレにしか見えないから、ここに来ること事態が古参の証明なのよね
970 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 17:56:38 ID:/0+ShDBw0
艦娘も卵生だって!?
ttps://x.com/yukkuri495/status/1104351434017931264
971 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 18:01:24 ID:nq5paA6i0
落書き板には何年前からアクセスしてたっけな?
そもそもやる夫スレ知ったのは20代辺りで最初は普通のブラウザで見てて専ブラと言う便利なの知ったのは何年か前だったな
972 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 18:21:38 ID:5jbFYLW00
でもそれはそれとしてムカつくのあったら普通に打ち切られるからそりゃ読者としては戦々恐々なんだよな
ここ最近はないけど結構前はちょくちょくあったし最後はいつだったっけ?
973 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 18:30:53 ID:nq5paA6i0
戦国系で割と見る手柄を集中させない措置かな?
974 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 18:33:04 ID:Clt1+CDC0
戦国サバイバルでも勝頼がもし採用されたらやる夫が詰んでいた提案を、
家臣への手柄が減るからNGとか言われて絶望してましたねえ…
975 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 19:34:27 ID:PnQp2Aiz0
>>974
まあ甲斐国人衆によって担ぎ上げられてる以上、事実上の植民地でしかない
信濃国人衆に手柄を独占されるのは信玄の立場だと受け入れがたい
提案ではあるし、親子間の争いを経験してる信玄視点で、息子の増長は
食い止めないと、「因果が巡る」事態になりかねないってのはあるんだよね
976 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 19:39:47 ID:Clt1+CDC0
>>975
親としての情もあったんだろうけど、あの場合は相手が悪すぎたと言いますか…
国人衆は貴重な兵力提供源であると同時に面倒ですよねえ。
977 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 19:57:04 ID:M13W03TL0
この作品の時代設定がいつか分からんが
整然と行進ができ、ちゃんと命令を聞いて、前進後退を遅滞なくやれるって
ものすごく練度の高い軍隊なのよね
特に寄せ集め部隊だと命令系統の行き違いだとか滅茶苦茶発生する
978 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:01:01 ID:j2uU19P00
>首を並べる
匠の技を感じるディスプレイが!?
979 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:04:31 ID:w98AbfOc0
そもそもなんで頸並べてるの
積上げて京観作らなきゃ
980 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:06:09 ID:LH9Jok/80
生首といえば忍獄連載再開の上、来月からアニメやるんだよなぁ
981 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:18:52 ID:Clt1+CDC0
忍者と極道の例の「◯◯しかしてないのに」のシーンを見て、改正暴対法ってきちんと役立ってるんだなとなんか思ってしまいました。
982 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:18:56 ID:TNLeLWNs0
ナルホドがいつぞやの鹿島に吊るされた時みたいになりそうって書いたら噛みついてきたやつらいたが
一回やる夫に軽くスルーされた程度で罪償った扱いだったし一体どういう価値観で生きてるんだろ
983 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:36:03 ID:baqGhfIf0
>>982
ナルホドくんが吊されなかったのを残念がったら反論されたのが不満なの?
スルーされた程度でざまぁが終わったのが不満なの?
前者の反論したのは多分ワイだと思うが
因果応報を求める気持ちはわかるけど
フィクションだからって暴力沙汰ってどうよ思うの
984 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:39:28 ID:Clt1+CDC0
ああ…確かはじめて「提督」のギフトが出てきたお話でしたっけ。
鹿島のステータスがやる夫からフル譲渡され、ギフテッドに更にバフを掛けていたという。
あれも面白かったですよね。
985 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:40:09 ID:6Dm2Xogc0
思えば男友達世界は女達が男達に失礼な言動行動取りまくってる割にまとめてザマアされたの逆シドニー話だけだなあ
986 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 20:45:58 ID:Clt1+CDC0
割と探せば結構ありそうですけどね。
確か昔のやつですが推薦枠の幼馴染をいじめ抜いた共学女子を、徹底してやるやらが報復するってのが。
後輩男子が酷い目に合わないために書類婚ばら撒いて暴走を抑えたり、そのあたりは理性的でしたが。
987 :
雷鳥 ★
:2025/09/11(木) 20:52:14 ID:thunder_bird
そういえば忍極で最初の極道幹部は素手で首取って首塚作ってたなぁ……
"地上波"とか"本気"かよ……!?
988 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 21:55:13 ID:MPoSafZ00
暴対法のおかげで世の中平和になったけど、危機感無くなりすぎて「レンタル怖い人」が生まれたこの世の皮肉
なお、危機感なく便利そうと言ってた人が一定数いた模様
989 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 21:56:24 ID:nq5paA6i0
地上波のアレって基本的に自主規制だから世間のクレームガン無視すれば幾らでも出来る筈
990 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 21:58:15 ID:PjptS9HK0
(将太の寿司は未履修だから反応できねぇんだすまねぇ同志)
991 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 22:45:44 ID:oGs7pswR0
fateの間桐慎二のキャラの幅って広いよな
クズとかゲスとかキモいのやっても似合うし良い方向でも合ってたりするし
992 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 22:57:35 ID:PjptS9HK0
実際原作から幅広い演技してるもんね>慎二
もし桜が「兄さん助けて」って言ったら士郎食う活躍してホントの主人公してたとか言われてるし
993 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 22:59:09 ID:g02gn9hI0
誠あたりと同じで、元がクズだときれいなジャイアンやった時に反響があるし、そのままクズ役でもOKってだけだと思う。
994 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:02:13 ID:TNLeLWNs0
>>983
そうか君は〜になりそうが〜して欲しいに脳内変換される人間なんだね
しかも結局あのナルホドが何やって最後どうなったか読んでもいない読者ですらないお客様だったか
995 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:03:46 ID:nq5paA6i0
>>992
つまりそんな慎二を奮い立たせられる桜のヒロイン力が凄いって事だな
996 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:03:47 ID:6ix6U/1Y0
AA作品だと良い役とクズ役で半々くらいな気がする
やる夫にやる太AAがあるようにショタAAがあるのは地味に強い
997 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:07:18 ID:FqS3iR5S0
慎二は「惜しい」「勿体ない」ってキャラだからな
性格が歪んでいるのもそうなった原因がちゃんと描かれているし綺麗な慎二になる可能性も公式が語っている
IFを妄想したくなる要素が揃ってる
998 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:08:46 ID:kjKJdUA50
劇場版HFは、そんなワカメのどうしようもなさというか、士郎への湿度の高さが執拗に演出されていてクオリティが本当に高い。
999 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:10:20 ID:nq5paA6i0
ぶっちゃけ士郎が激怒して殴り掛かった時は慎二かなり嬉しそうだったからな
桜は止めたけど止めない方が良かった気もする…桜大好きだけどあの判断は…うーん
1000 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:10:45 ID:Mc9NWUyD0
一歩話が違えば背中を預け合う今夜は俺とお前がダブルライダーだ的な展開もあったのかも
1001 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:12:41 ID:kjKJdUA50
士郎が人間らしい感情見せると、動揺しながらも嬉しそうだもんね。
逆に(自分含めて)他人に良いように扱われてると不機嫌になるし。
1002 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:19:24 ID:nq5paA6i0
魔術以外のスペック高いからワカメら女の子になったら何かヒロイン力高くなるけどそれはそれとして桜と別の意味で拗れそう
1003 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:26:19 ID:TNLeLWNs0
>>1002
そういえば間桐家って作中で男しか出てないが
あの家で他家から嫁に来た女達の末路考えると女に生まれたらどんな地獄やら
1004 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:26:33 ID:tuZIOhuS0
まぁもしも桜が慎二に助け求めた場合、桜のヤンデレが慎二に向くというのが…w
1005 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:28:22 ID:nq5paA6i0
実際に桜は強力なのか下屋則子さんが演技した後は浅川悠さんが付き添わないと中々“帰ってくれない”らしい…
1006 :
名無しの読者さん
:2025/09/11(木) 23:35:38 ID:FqS3iR5S0
開拓が許可制なあたり戦国っぽいな
こうなると爵位がナーロッパ感を出して読者を混乱させただけのノイズだけど同志としては単に三国志の官位や役職は知っている人間の方が少ないから分かり易さを狙って爵位にしただけかも知れない
1007 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 01:19:42 ID:Mnm8NMpo0
>>992
返り討ちにあって余計に桜が曇る展開しか思い付かん位には虫爺は化け物だけどな
1008 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 01:23:20 ID:voNWEmXY0
蟲の餌か胎盤よな<他所から来た女
1009 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 01:35:13 ID:8g7wyxh10
助けを求められていたら桜助けてたって言うのは、もうプライドとか全部かなぐり捨てて凛に全部ぶちまけて協力を頼むとかそういう方向性だと解釈してた。
単独で虫爺に勝てる訳無いってのは自分が一番よく理解してるだろうし。
1010 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 02:03:39 ID:4od1JKNi0
弱いからこそ周囲に助けを求められる訳だしね
一応は専門家って意味では言峰居ると言えば居るし
1011 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 05:12:51 ID:pdQjpnXc0
って言うか間桐の代々の嫁が例外なく行方不明になってる時点で気がつかんのかトッキー
1012 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 07:15:01 ID:X5VUUHV60
うっか凛のパパだしなぁ…
1013 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 08:00:40 ID:N31HYQsg0
まあ気が付いてエーデルフェルトに送った世界線もそれなりに太い傍流だから……。
1014 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 08:19:06 ID:HpDQ6Sna0
麻婆「あ、よかったらウチはどうです?」
ドス黒い裏面持つシスターさんに
1015 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 08:51:20 ID:4g56QNl40
頑張って蟲爺倒して桜を早めに救出したけど人肌恋しさに慣れてますからと夜這いしに来る桜は滾る
1016 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 09:00:27 ID:p2kpjVvX0
カリー鶴野兄弟の母親にワカメの母親とみんないなくなってるけどどう周囲には誤魔化したんだか
二代揃って病死とかおかしいやん
1017 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 09:24:51 ID:4g56QNl40
ガス会社がやらかしまくった事にしても通るから無問題
1018 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 10:47:57 ID:CpmDCSN60
本スレがアンチとアンチアンチの空中バトルの場となりつつあるな
無印無能伝で見た事のある光景だ
1019 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 15:41:31 ID:1kguuYfT0
とっくに夏休みは終わってるのにねぇ
1020 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 15:46:43 ID:p2kpjVvX0
年中夏休みの連中が多いんだよ
1021 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:08:08 ID:pwg11bW+0
思えばやる夫は桂花を嫌ってるどころか(ナイス)言ってるくらいだから好感度高いんちゃう?
あそこで桂花まで寄子になってください言われたる引くに引けなくなる
そこまで想定して桂花同席させたとしたら華琳やっぱやばい奴
1022 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:24:17 ID:Fl8qwIkM0
大学生ならまだギリ夏休み
1023 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:31:09 ID:94MN9iCyI
年中夏休みで食っていけるようになりたい
あと少しの趣味の出費を賄えれば(無限の支出増)
1024 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:38:14 ID:CpmDCSN60
やっぱ呪い返しのせいで変な思考になってないか魔王
1025 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:41:59 ID:By9ljPIu0
アインズさんは完全にゲームだと思ってんのかね
1026 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:45:48 ID:4od1JKNi0
そもそもやる夫登場以前からやる気無かった気がするし推定転生者だとすると色んな方法で効率良く大量殺戮出来そうなのにしないからな
1027 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:48:35 ID:CpmDCSN60
中身はトリップ主かも知れない
1028 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:51:08 ID:43LdfrvI0
あんこで世界征服中なのかもしれん
1029 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:53:03 ID:CpmDCSN60
強い魔物が気まぐれに「魔王したい」と言ったせいで祭り上げられてしまったのかそれとも転生特典にそれを願ったのか
1030 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:54:32 ID:0gYcv75r0
転生者だとしたらせめてちんちんのある種族にしておけば良かったのに
まあ種族はガチャだったのかも知れないけど
1031 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 16:55:01 ID:cHxIsWIP0
もしかしたらアインズ氏 原作と一緒で異世界出身者?
元が人間なら魔族相手と違って手ぬるいのも納得なんだが
1032 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 17:02:30 ID:thunder_bird
百年間魔王として君臨し続けていたらそら飽きたり疲れるわな、中身人間だもの
1033 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:03:00 ID:4od1JKNi0
魔族相手には情け容赦無く殺れたけど対人類だとメンタル磨り減ったパターンかな?
あらら…デミえもんに遊び一切無しでRTAよろしく最速滅亡頼めば良かったのに…
1034 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:15:34 ID:1kguuYfT0
この魔王様はあれだな。序盤から内政して侵攻してマップの1/3くらい占領して
後はスチームローラーになったら飽きるタイプのプレーヤーだな
1035 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:16:30 ID:4od1JKNi0
羽川「私の阿良々木くんが!?」
1036 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:21:16 ID:Aiq+HEIT0
やる夫も異なる人種の受け入れ体制構築が凄く手慣れてるんだよね…
自治体職員か総務省勤務だった?というような。
1037 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:22:36 ID:3vL1Ey7t0
>>1034
それを100年もぐだぐだやってれば飽きるわな。
刺激のある進化シナリオでもあれば話別だけど。
1038 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:26:40 ID:Fl8qwIkM0
人間相手だから磨り減ったのなら「原作とは違って」じゃないのかな
リ・エスティーゼ王国の一件を見る限り彼の精神はもう人間じゃないだろ
1039 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 17:27:26 ID:thunder_bird
百年経ってもテクノロジーも内政も進化しない、勢力図も変わらないcivとかCKとか嫌よな
1040 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:28:03 ID:4od1JKNi0
中途半端に良識残ってるとこうなる典型例
1041 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:48:00 ID:pNtN1z/m0
>>1039
ゼロ魔が2000年とか言ってなかったっけ
1042 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:50:25 ID:X5VUUHV60
ゼロ魔のハルゲキニア世界は6000年じゃなかったっけ<停滞
1043 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:51:31 ID:X5VUUHV60
ああ間違えた。ハルケギニアだ。なんか毎回間違えてる気がするな…
1044 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 17:52:21 ID:thunder_bird
ハゲキニスルナ?(難聴)
1045 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 17:58:23 ID:V2QIJN3p0
別に勝ってほしいとかじゃないんだけど、魔王に付き合わされてる
魔族たちがすっげえ気の毒に感じるんだが
1046 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 18:09:46 ID:q9J3wuH/0
6000年前とかシュメール文明もあったか怪しい時代じゃん
なんでナーロッパ風文化がハルケギニアにあるんだよ
ってオーバーロードゼロ魔クロスで教皇が突っ込まれてたな
エタってしまったのが残念
1047 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 18:12:44 ID:q9J3wuH/0
>>1035
この世界は一夫多妻おkっぽいから諦めてなさそう
1048 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 18:16:04 ID:pNtN1z/m0
そういや6000年だったか
この手のはずっと続いてるんだぞっ権威高いんだぞっていう
フレーバーテキストだって分かってても、突っ込みを入れたくなるよね、
梅座だけに
1049 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:14:58 ID:pAo7z5wO0
地球の魔法使い族が西暦1000年くらいにハルケギニアに来たから
ハルケギニアは地球の6倍ほど時間の進みが速い
なお6倍だとシエスタのジーさんの話しに整合性が取れなくなるので
ヤマグチ先生そこまで考えていなかった模様
1050 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:17:36 ID:ErECdrE30
あとサイトの母親とのメールとかもなあ
1051 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:18:15 ID:SZV9WZuX0
そりゃ、ゼロ魔はここまで続ける気なかったらしいからね
整合性取れなくなってるのはしゃーない
1052 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:20:45 ID:92w/i5LC0
時間が一定の間隔で過去から未来に流れるなんて、誰が決めたの??
1053 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:23:55 ID:pAo7z5wO0
光り
一定の感覚では無いが過去には流れない
停止はするがな、停止してる?
1054 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:28:53 ID:k6UZSdBJ0
同志のゼロ魔二次三作目の続きは見たかった
マリアンヌ役がマリアンヌだったのは驚きだった
では彼女の親友でありライバルでもあったであろうカリーヌ役は?
公爵がドズルだったから元ネタ的に関係深そうなキャラ…
だがゼナ様ではイメージ違いすぎる
ドズルに近い人物でピンクの髪で最強系キャラと言えば…
1055 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:30:50 ID:voNWEmXY0
たまにラグって時間ズレるのかもしれない
1056 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 19:38:19 ID:thunder_bird
ブラックホールが近いのかもしれない
星系への影響や被害もデカそうやけどな
1057 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:40:15 ID:pAo7z5wO0
ブラックホールの中は時間が停止している事に成ってるけど
ブラックホール動いてるからね、時間停止してねぇ!と言う矛盾
1058 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:43:04 ID:8SxUcHh50
6000年前…紀元前4千年紀の時代かー
日本は縄文時代の真っ最中だし世界自体がまだ黄河とかメソポタミアとかの世界四大文明とかやってた頃かな
中国最古の夏王朝とかエジプトのピラミッドとかが紀元前2千年紀の時代だからまだなんもないだろうなぁ
1059 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:44:59 ID:SZV9WZuX0
関係ないけど、今は世界四大文明って教えないらしいですね
いや、メソポタミアとかの文明を教えないって意味じゃなくて
「世界四大文明」という単語がそもそもないのだとか
1060 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 19:50:11 ID:voNWEmXY0
マスターキートンでその辺描いてましたな
1061 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 19:50:26 ID:thunder_bird
四大どころか増え続けてるからね……マスターキートンでも書かれてるくらいだったし
1062 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/12(金) 20:05:00 ID:mika
古代の文明で最も栄えた痕跡残してるのが河川を中心とした四カ所だったって認識>四大文明
無関係なようで割と交流あったり歴史的なルーツに繋がりがあるので四大文明とされてた。
秦氏はヒッタイト帝国から中国へ流れてきた人々だったし、神話で馬や鉄が登場する逸話は
外国人と交易などして文化が流れてきた影響だったりするよ。
1063 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:11:40 ID:pdQjpnXc0
マリアンヌとカリーヌ(ハマーン様?)の恋を巡る一大決戦ハルケギニア最後の日は見たかった
原作本編と外伝でほのめかされてたけど二人はどうやら腹違いの姉妹らしいし
1064 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:12:00 ID:X5VUUHV60
>>1052
ちきうとハルケギニアの時間が同期してる、とも言ってないわな。
>>1059
キートン先生はドナウ川文明とか言ってましたが、今はもうちょい広い範囲もひっくるめて、線帯文土器文化圏とかになってますな
1065 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:14:36 ID:mkzoTbaV0
大体として「地球上でクソデカい川があった所は大なり小なり文明が起こってたんだ」ってなる。
1066 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:17:36 ID:X5VUUHV60
ミシシッピ川ですら、農耕が起こりかけてたからなぁ
なお、始まってすぐに伝来した天然痘によって壊滅した模様
1067 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:20:38 ID:dUqGmx030
疫病避けつつ生き延びた人類の末裔が
今ではくだらない思想や領土争いで数百万の死者を出し
収まる気配はいつまでたっても訪れない
1068 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:21:49 ID:8+ZD+Tk+0
日本の縄文人みたいにアフリカから東南アジア経由して日本までたどり着くとかみたいなルーツもあるしな。
バイタリティすげえw
1069 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:25:38 ID:pdQjpnXc0
そこらへんは時々地球から色んな文明の利器が「場違いな工芸品」が流れてきた影響とかあるんかなあ
メイド服とか火縄銃とか
1070 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:28:07 ID:Aiq+HEIT0
>>1067
そして戦争で消耗されるのを凌駕する勢いで人口が増え続けてると思ったら、
実はロシアや欧州諸国は二度の世界大戦(ロシアはそれに加え粛清)で人口が激減し、
移民をあれほど募ってもバランスが回復しないそうで…無常ですね。
1071 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:30:01 ID:8+ZD+Tk+0
長江にだって文明はあったんやで?
黄河の方に吸収合併されたけどw
長江文明の水田稲作が時を経て日本に入ってきてご覧の有り様ってのもあるw
1072 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:30:28 ID:X5VUUHV60
欧州は産業革命で先陣を切れたのと、三角貿易で富を蓄積できたのが大きいだけで、ぶっちゃけ土地的に何かをリードできるって訳でもないからなぁ
今は先行者利益で何とかやっていけてるわけだが、いつまで持つのやら
1073 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:34:42 ID:Aiq+HEIT0
イタリア、フランス、ドイツ…後は北欧なんかは製造業や先端技術が健在ですがそれ以外がね。
特にイギリスが駄目です、ロールスロイスもトライアンフもインド法人になっちまいました。
ただ潰れてもらっても困るんだよなあ。
1074 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 20:52:19 ID:thunder_bird
なんだかんだ歴史上、西欧はほとんどの地域で一度は覇権を取っているのはすごいと思う
ローマ帝国、神聖ローマ、スペインフランス大英プロイセンドイツ……
1075 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:53:30 ID:Aiq+HEIT0
プロイセンはどうでしょう…宰相ビスマルクがいる頃までは良いんですがねえ、それからがなあ。
世界大戦は二回とも敗北者ですし。
1076 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 20:56:19 ID:thunder_bird
なんでやフリードリヒ大王立派やろ
1077 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 20:58:22 ID:pdQjpnXc0
実はローマ帝国崩壊後一番最初に欧州でダントツに覇権握ったのはイベリア半島の国家なんだよなあ
後ウマイヤ朝とも言う。経済文化科学で他を圧倒。欧州中から留学生が殺到したと言う
なおスペイン人は絶対認めない模様
1078 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 21:00:45 ID:Aiq+HEIT0
ああ…あのリアル巨人軍を作った人がいましたね。
どうもドイツは軍隊とか産業が頭でっかちで、良いものを作るが何故か高転びするイメージが。
なあビス子?
1079 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 21:09:00 ID:X5VUUHV60
>プロイセン
普仏戦争で大勝利して、ヴェルサイユ宮殿でドイツ帝国の戴冠式をやったところが絶頂だったかなw
それまでは軍隊の強さも波があったし(弱い時はナッポに軽く一蹴されてた)
1080 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 21:27:18 ID:pAo7z5wO0
>>1079
弱い時って軍隊あるだけマシで30年戦争の時は軍隊すら居なかったんだよな………
1081 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 21:34:37 ID:dUqGmx030
どんな国も衰退する時もあれば伸びる時もある。勢いが急だと落ちるのもすぐだが・・・。
1082 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 21:35:42 ID:OpGfOExV0
>>1054
あれの最大の驚きは同志がギアスを未視聴ってことだったw
1083 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 21:36:57 ID:Aiq+HEIT0
…マジで!?<同志がギアス未視聴
1084 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 22:47:10 ID:zSvwJiYA0
マリアンヌのキャラがどんなもんか知らなかったのは確かっぽい
1085 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 23:09:38 ID:Aiq+HEIT0
パトレイバーを見ずに後藤さんをあそこまで再現したのといい、何とまあ…
1086 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 23:16:37 ID:0gYcv75r0
ちなみにハルケギニアと地球の時間速度は同じ
ブリミルがマギ族をハルケギニアに連れてきた時に使った大規模移動魔法のせいで6000年前に繋がっただけ
世界扉は大きさも持続時間も個人レベルの初級魔法だからね
それとは別にハルケギニアのある惑星は地球と公転周期が違うので一年が365日より長かったりする
1087 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 23:17:44 ID:CpmDCSN60
ピナの再現度も凄かったもんな
凄かったからこそあそこまで紛糾したとも言える
1088 :
雷鳥 ★
:2025/09/12(金) 23:27:03 ID:thunder_bird
本編見ずともキャラクターについて知るだけなら公式HPとか動画とか色々あるしね
淫夢見ずとも野獣先輩は知ってるみたいな
1089 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 23:40:42 ID:X5VUUHV60
セ○ラ○ム○ン見たことないけど名前と顔は薄い本で覚えました!
1090 :
名無しの読者さん
:2025/09/12(金) 23:44:15 ID:4od1JKNi0
ブルアカとアズレンと艦これについてはぶっちゃけ二次創作知識以外一切知らない
1091 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 00:39:39 ID:fggJN9NZ0
なんなら落書き板での知識しか知らないキャラいっぱいいるわ
1092 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 00:40:57 ID:z2E7DWZn0
ぶっちゃけ銀河英雄伝説は原作読んだ事もアニメ見た事もないけど同志の作品は楽しく読めてます。
1093 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 00:43:12 ID:/br2xDCr0
ROを知らなくても冒険者作品は楽しめるしなあ…数少ない愉悦しないコトミーが光る作品。
愉悦どころか毎回重荷を背負ってる気がしないでもないけど。
1094 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 00:57:56 ID:fjMATaYA0
信長の野望も太閤立志伝もやったこと無いけど戦国モノは楽しんでるぞ
戦国無双はやったことある
1095 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 01:35:08 ID:/br2xDCr0
立志伝系は完全に16世紀の架空戦記として描かれているので、ゲームの予備知識無しで楽しめますわ。
TOKIOの不祥事で中断になったやるやらの北条家物語は…惜しかったですね。
1096 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 04:19:29 ID:GVB5trJl0
まさかリーダーだけになっちゃうとは...
1097 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 05:59:59 ID:9D1fw5Cj0
ザリガ…セイラさん「同志さんはガンダムは視聴してますよねえ?
なんで私はああ言うキャラに?」
1098 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 06:31:25 ID:gNfBXgQO0
クロエとほむほむとガハラさんの会話シーンはいつですか?
あとリリなの族のスバルはいつ…
1099 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 10:14:17 ID:HgbLGfxn0
>>1094
それでも楽しいのは分かるけどやってるともっと楽しい
(やる夫スレ読んでから立志伝買った派)
1100 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 10:45:35 ID:uaX0Fw0Q0
やっぱり魔族には特殊なチワ族が居るのかな?
1101 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 11:06:48 ID:5GlKGuW20
セイラさんは当時の常識だとイイ女なんだけど現代の常識で計るとフェミっぽい行動をしているのを同志が拾い上げたのよね
基本的に「男なら○○しなさい」「男のくせに」的な台詞が多いから(当時ならグズグズしている男の尻を蹴飛ばすイイ女)
1102 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 11:13:47 ID:Z2kDAFSW0
セイラさんやニナは分かるんだけどエマ・シーンがフェミナチ役なのは個人的に謎
1103 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 11:18:43 ID:uaX0Fw0Q0
悪役起用するのに見た目で選ぶってある
1104 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 11:25:24 ID:qNA43LtW0
カミーユに辛く当たる&ビンタかますってのが琴線に触れたんかな?
(実際彼女は軍人であり、カミーユを初めは戦士としてみてた節がある。途中で路線変更したけど。)
1105 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 11:46:40 ID:fjMATaYA0
特にテレビ版だと結構カミーユにビンタしまくってんのよね>エマ中尉
1106 :
雷鳥 ★
:2025/09/13(土) 11:56:12 ID:thunder_bird
一話目から暴力、二話目で暴力、三話四話でビンタしたり脱走したり両親死亡したりと気軽に暴力が多い
Gガンのほうがまだ格闘技者同士で理性的に見える
1107 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 12:04:24 ID:z2E7DWZn0
カミーユが舐めた態度取りまくっててブチ切れるのも分かるけど、ウォンさんとかガチでボッコボコにしてるからなw
そりゃイキってたカミーユも豹変して「暴力はいけない」とか言い出すよw
1108 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/13(土) 13:02:29 ID:hosirin334
あれこそ正しい理解らせだよ<ウォンさん
1109 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 13:04:54 ID:uaX0Fw0Q0
藤木源之助「痛くなければ覚えませぬ」
1110 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 13:17:48 ID:AaLLgH0J0
クワトロもシャア時代は上を舐めた若造で同タイプも嫌いじゃないからカミーユを注意できなかったの反省しとるんよな
1111 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 13:24:33 ID:7tGtsv2a0
なおジュドーにはやりかえされたんだっけ?
1112 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 13:25:36 ID:FV22Sk340
>>1098
ルッキーニ「ふーん」
そう言えばウィッチ族はあんまりメンツがおらんね。
1113 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 14:49:37 ID:5HQzD4MN0
>>1111
いわゆる「ケンカ」は強いんじゃないかなって>ジュドー
武道としてはウォンさん強いからカミーユボコしたけど、
治安が悪くてそういう場数踏んでるジュドーは遠慮なかったっていうw
1114 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 14:51:26 ID:ScfNdncf0
ジュドーの場合、大人を信用してないってのもでかいな
常に臨戦態勢だったというか
1115 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 15:12:36 ID:nehd7GRf0
妹の為にZガンダム盗み出すバイタリティだぞジュドーw
1116 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 15:13:23 ID:GVB5trJl0
カミーユは殴られまくってるから今更な気もするw
1117 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 15:34:31 ID:5GlKGuW20
ケンカは勢いのある奴と容赦と躊躇いのない奴が強いからな
ジムで鍛えた一般人よりもヒョロいチンピラの方が強い
1118 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 15:41:51 ID:AaLLgH0J0
ミカ「…(無言でハジキ)」
1119 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 16:11:30 ID:GVB5trJl0
ボクサーが喧嘩で怖いって言われてるのは普段から殴り慣れてるからとか聞くなあ
1120 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 16:20:11 ID:5GlKGuW20
普通の人はまず「ケンカをする」という選択肢が咄嗟に出て来ないからな
1121 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 16:23:52 ID:WcHwuYSu0
魔族の意見を尊重してくれる人間の領主
見方によっては危険と捉える勢力がいそうですが国のトップ層から評価が高いので敵視とまではされないのでしょうね
1122 :
雷鳥 ★
:2025/09/13(土) 16:35:03 ID:thunder_bird
まぁ100年前までは人間と魔族が共生していたようだし、戦中戦後でも受け皿と代表者は必要になるよね
他の領主や貴族から見たら危険視されるが議員として見たら立派や
こうしてみると人間らは封建制・宮廷政治に対して魔族らは魔王をトップにした官僚制・軍管区制のように見えてくる
1123 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 16:36:18 ID:mizClJWG0
敵から寝返った連中が集まって魔王と戦うわけだからファンタジー版ローゼンリッターやな
1124 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 17:17:22 ID:AaLLgH0J0
国境警備に最適な精強山岳兵になる民族7万をノリと勢いで民族浄化して亡命した生き残り1万余がそっくり敵国の尖兵と化したエルフィンド王国…
1125 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 17:21:51 ID:PKRaxuN80
を、銀英伝族が出て来るのか?
シェーンコップさん頼りなりそうだけど女魔族ナンパしまくりになるな
やる夫が女魔族さんも部屋から出て来たら隣の部屋からシェーンコップさんも
翌日も出くわす、ただしお互い部屋を変えて
1126 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 17:25:20 ID:ScfNdncf0
ぶっちゃけ、あの狂暴化状態でよく餓死しないで生きてるよなあ
1127 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 17:27:47 ID:/br2xDCr0
仮に役を押し付けられたとしても、魔王に関してはもう殺すしかなくなっちゃったよじゃないかな…このマッポーは。
1128 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 17:32:51 ID:F2Jl6hoc0
魔王の精神と肉体を分離してもらって【ミストバーン】してもらおう。
1129 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 17:40:15 ID:phfw8QzG0
魂と肉体別言うと戦隊レッドの魔王か
まさかあの毒親あそこまでしぶといとは
まさかカテイイタ展開なるとは
1130 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 18:03:50 ID:Op3KmEgQ0
>>1124
はい、グラーシュですよー(どぼどぼ
1131 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 18:07:34 ID:/br2xDCr0
>>1124
そもそもエルフがあそこまで先鋭化して過激化した理由がなあ…
我が王はあの世界の真実を知って、なおも責務を投げ出さなかったあたり凄いもんですわ。
私なら日本に帰りますね、やってられるかって。
1132 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 18:30:44 ID:/br2xDCr0
もしも魔王様が原作仕様の鈴木さんなら精神と肉体分離よりもっと効果的な罰がある。
原作のマッポー日本へ強制送還。
1133 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 19:25:19 ID:AaLLgH0J0
穏健派の子供年齢相当の白エルフ女王が民族融和のために黒エルフ族長を側近に取り立てた未熟な善意が亡国の発端は救えねえ…
1134 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 19:27:10 ID:/br2xDCr0
しかもそれがプレイヤーの肩入れの結果というのがなあ…あの世界の住人は壮大なオンゲ世界(運営から廃棄済)のNPCでしたってのがね。
1135 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 20:03:42 ID:m0SzodU80
運営からも苦言を呈されたエルフの女王たち
あれ多分トドメは3代目よね
1136 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 21:37:43 ID:hsFsbb1Q0
オルクセンは漫画しか読んでないけど、小説だとどのあたりまで進んでるの?
1137 :
名無しの読者さん
:2025/09/13(土) 21:41:10 ID:mfFTkcdN0
>>1136
小説本編が全61話で、「ベラファラス湾海戦」は14話めになります。
つまり、まだ1/3も来てません。、
1138 :
すじん ★
:2025/09/13(土) 22:05:07 ID:sujin
>>1136
数年前に終戦以降まで書かれて番外編も更新止まってる
1139 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 06:08:26 ID:u6YJCWHI0
>>1134
廃棄済みじゃなくて「並行世界の実在する世界だと気付かずに接触していて、バグ多発もあって撤退」やぞ
「この世界で生きてるエルフたちも大事な生命なんだから干渉止めて」と運営会社からの警告文にあったし
1140 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 07:09:03 ID:FbD8Rub00
元々は(ダーク含めて)エルフに男もいたのに
女王が女子だけにしたのが
1141 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 07:11:45 ID:KFGu5Pew0
今回もエルフ族が出て来るって?
鬼作さんは強力な味方になってくれそう
1142 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 11:21:48 ID:7aMXk4ls0
鬼作さん主演のやる夫スレは名作だったが
あれ考えて見たらTSものやん
つまり精霊◯◯ス様は女を肉壺扱いするオッサンになってみたいと言う秘められた願望が
1143 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 12:13:14 ID:gYOMk0VZ0
鬼作さんのはエルフ族じゃなくてelf族だからw
1144 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 12:15:30 ID:T9z1jWpw0
elf族たまき「わたしは魔王に洗脳されてたんです信じてください!」
1145 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 14:01:58 ID:BMd+Uwhj0
魔族は寿命長すぎて人間とは貞操概念とか違いすぎるだろ
クロエも時雨も別段やる夫が初めてってわけでもなさそうだし
1000年単位で生きるなら生涯一人にだけって所詮無理筋
つまりこの話だとガハラさんとありゃりゃぎさんも魔族だからコミック版で羽川さんがやったガハラさんの寿命待ち戦法は使えん
1146 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 14:38:23 ID:GodSj58L0
エルフ族、白いのはチッパイで黒いのはデッパイなんだ!(おっさん
1147 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 14:56:18 ID:fAKeFsbz0
人間相手だと貞操観念変わるかもしれんが、同族相手だとそこらへんどうなるんだろ?
1148 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 15:02:57 ID:CVxjYfKH0
種族によっては雌雄同体のや雌雄転換型や雄同士雌同士でも繁殖するのがいたり…
1149 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 15:04:31 ID:thunder_bird
マナが腐っている奴はNG
1150 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 15:05:13 ID:fAKeFsbz0
>>1146
ピロテースはあの世界のエルフの中でも超例外だ
1151 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 16:44:38 ID:rFkB3Nmg0
>>1150
でも大人になったリーフとゼーネア(ダークエルフ新族長)ではゼーネアが大きいらしい
1152 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:03:15 ID:MwYEJI8k0
ストパン族か
空戦ユニットは貴重
1153 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:07:47 ID:uwuBJBcI0
もしトルネコさんが「ちんちん男爵様いかがでしょうか」とか言ってしまったら首(物理)が飛ぶんだろうか
1154 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:11:51 ID:4CmVLzBe0
冒険者世界だとストパンキャラは空飛べんし艦これキャラは海上を歩けないがこの世界だとどうなんやろ
時雨はカンムス族は海や島嶼部に住んでる言うてし
1155 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:13:01 ID:/Q2BeGxp0
ストパン族→ノーパン族→全裸族・・・とクラスチェンジしていくんだきっとw
1156 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:22:04 ID:yex2+YTR0
全裸族と言えばけっこう族くらいしか思いつくのが
1157 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:22:54 ID:Iw/XL+7G0
不思議な光とか不自然な湯気を常に身に纏った種族
1158 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:29:53 ID:Lmjozdxn0
カンムス族だけじゃなくクロエの知り合いも来るかな
ただイリヤや美遊は同志作品だとあんま見た記憶が
士郎くんやエミヤなら
1159 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:32:01 ID:aYiwk2aT0
>>1154
空に近いとこってことで、山岳地帯や高原に住んでるのかも
1160 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:32:54 ID:/sFRzUP80
あのアルトリアは下乳上かな?
1161 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:35:35 ID:b0IsXaIY0
クロエとアルトリアが同じ一族だとして、呼び方に習うとフェイト族? と思ったところで、
フェイトちゃんとフェイトそんがいっぱいいる光景が浮かんでしまったw
1162 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 18:41:54 ID:e2HJpFx10
チワワ族にあとスバルが来る可能性
つまりリリなの族が来るのは確定(妄想)
1163 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 19:14:40 ID:QIlmZKo50
ある程度知った人間が数いれば手分けして探せる。
寒鰤屋とトルネコだけでは「アイツらが集めてる」って目敏い奴にはバレるからね。
トルネコが大掛かりに買ううちの一部に混ぜて集積とか、今後は生き延びた奴隷探しで闘技場巡りもあり得る。
1164 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 19:25:29 ID:hzPnqifU0
ストパン族と型月族がごっそり放出よー
1165 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 19:46:12 ID:jQe+I51K0
カンムス族にはやる夫とは別口で洗脳能力者がいる可能性…洗脳出来るなら逆洗脳も可能なのでは
1166 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:27:00 ID:T7mlwy3g0
マジモンの魔族なんだし、アウラやリーニエにも出番があって欲しい
人気投票で二位に入って「表彰台のアウラ」とか言われてるのワロスw
1167 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:31:21 ID:4GgWUa1a0
アウラはかわいいけど
バラモスとかエスタークとかりゅうおうのように素で人間と敵対している可能性も
がっつりエロ系の話なら人間と敵対していた場合も仲良くなれるのだろうがそこまでエロに振ってない気もするし
1168 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/14(日) 20:38:54 ID:hosirin334
アウラに叡智は必要ないんだ
1169 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:42:28 ID:nk526ytB0
まあフリーレンは公式がエロはちょっと……ってスタンスやからなあ。
1170 :
手抜き〇 ★
:2025/09/14(日) 20:47:23 ID:tenuki
何を言っているんだ、フリーレンは投げキッスというとてもハレンチな行為をするんだぞ(ヒンメル感
1171 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:51:12 ID:YpPA+hcX0
ルイズがフリーレン召喚する話はなかなか
1172 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:52:08 ID:RLA78BtR0
ぶっ倒れるくらいエッチだ 勇者ヒンメルならそうした
1173 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:54:17 ID:4GgWUa1a0
とはいえアウラの服はそもそも叡智な気がw
1174 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 20:55:16 ID:thunder_bird
フェルンももう立ってるだけでエッチやん?
1175 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:57:14 ID:jzeBw46v0
フェルンは露出度ほぼゼロなのに、なんであんなにエッチなんや……
1176 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:57:32 ID:6LkUt0LQ0
ユーベルとか存在そのものがエッチ
1177 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:59:58 ID:T7mlwy3g0
そーいやさっき「ダーウィンが来た」のツシマヤマネコの部分を通りかかった時にちら見したが、
フリーレンの曲使ってたなー。つい足を止めて聞いてしまったw
1178 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:11:14 ID:CsIp+7UI0
あんまりファンタジー系のネット小説を読まないんだけど…奴隷売買ってそんな定番の何かなん?
奴隷っていうことは曰く付きじゃないのか?というのがどうにも。
1179 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:18:37 ID:T7mlwy3g0
これは……オヌヌメのファンタジー小説(奴隷制あり)を紹介する流れ!
1180 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:19:12 ID:tGxP7/NW0
ヒンメルは、子供の頃に会った理想のお姉さんが大人になって再会した
初めて会ったときのまんまの姿でいた
っていう脳破壊の結果でもあるから
1181 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:20:09 ID:6LkUt0LQ0
異次元騎士カズマ剣奴王ウォーズで
1182 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 21:21:09 ID:thunder_bird
奴隷ってのも国や地域、時代によって扱いが違うからなんとも >曰く付き
有名なのは古代ローマや黒人奴隷だが、一方でマムルーク朝みたいなケースもあるし
1183 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:22:28 ID:CsIp+7UI0
ローマですとギリシャ人解放奴隷とかが有名でしたか。
1184 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:22:39 ID:rNpKo9Zs0
まあなろう系だと恩を売るから絶対裏切らないとか
魔法で裏切れない契約を結べるからとかそういう理由で奴隷を買うパターンが多いからね
1185 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:23:06 ID:uTF5iDEo0
初代立志伝やる夫「」
1186 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:24:12 ID:nk526ytB0
亜人や罪人や訳ありとかで奴隷になった子供を買う→チート持ちですぐにペイ出来るし都合よく惚れてくれてヒロインに!! みたいなのが流行りでしたからねー
1187 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:25:31 ID:jQe+I51K0
割とやる夫スレ史でヒロインが奴隷市出身はかがみんが初かも知らん
1188 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:25:42 ID:CsIp+7UI0
そういえば…冒険者世界の市民権を持ってない層も、ある意味では奴隷階級みたいなもんですか。
1189 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 21:27:25 ID:thunder_bird
長い時代において根底とか共通としてあるのは奴隷は私有財産の扱いってことかねぇ
部族間での戦いや戦争捕虜とかで得た人材を労働力として転化することで更に富と繁栄を得る手段ともなる
まぁやりすぎると今度は自国民の仕事や雇用が無くなって失業者だらけになるんやけどなブヘヘヘヘ
1190 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:28:23 ID:6LkUt0LQ0
奴隷じゃないだろう
もしそうなら所有者が衣食住面倒見てくれるんだし
1191 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:30:44 ID:HV7nkJEt0
大本営「さあいきのいい初モノの提督だあ、いくらで値をつける?」
カンムス族「身体を見たいわその子の裸を見せてちょうだい!」
1192 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:31:07 ID:/sFRzUP80
>>1190
奴隷市に身売りされた直後だから合ってるで
1193 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:31:59 ID:CsIp+7UI0
>>1189
まるでローマ帝国末期や今のアメリカみたいですねえ…
>>1191
毎回これなのが本当に酷いw
1194 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:32:20 ID:6LkUt0LQ0
>>1192
すまん、冒険者世界の市民権ない層の話しね
1195 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:34:19 ID:4GgWUa1a0
>>1184
,1186
だもんでなろう風味の奴隷要素はアニメ化するのはちょっととは思う
深夜アニメなんてそういう時間帯とも思うが今は配信当たり前でもあるし
1196 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:38:20 ID:T7mlwy3g0
最近、「男なら一国一城の主を目指さなきゃね」を読んでるが(やっとこ半分くらい)、
これ思いっきり戦闘奴隷を買ってダンジョン攻略に使う話なんだよな。
掲載開始が2013年だから、たぶんその手の走りの頃かと思うけど
1197 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:39:32 ID:4GgWUa1a0
>>1188
冒険者世界のの市民権で身分保障されてるメリットは市から守られてるってより土地変えるって方向性だったっけ
冒険者視点だと税金とモンスターの義務があったけど
市民視点だと市民権の身分保障はどういうしがらみになってたっけ
1198 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:45:00 ID:CsIp+7UI0
>>1194
一応毎月銀貨1枚の安価なアパートと炊き出しがあるので、見ようによっては…ですかね。
皇都と同じ人権を適用できないのは、センダイ開闢の歴史を見ているとさもありなんと思いましたわ。
>>1197
法律の保護を一切受けられない、当然信用がないので大きな買い物も出来ない(そもそもそんな財貨持ってない)。
誰かに殺害されても現行犯以外は放ったらかし、死んだら生ゴミといっしょに埋め立て。無縁仏ですらない。
概ねこんな扱いですかね。
1199 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:49:55 ID:4GgWUa1a0
結構市から守られてたというか市の会員にならないと怖い
よそ者が村の一員になるよりは市民権の取り方が明確ではあるな
1200 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:14:10 ID:hzPnqifU0
型月族の李書文は呪いが解けたらジジイになってしまうのかな?
1201 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:23:54 ID:hzPnqifU0
>>1196
「異世界迷宮で奴隷ハーレムを」の投稿開始は2011/04/12。
1202 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:26:00 ID:T7mlwy3g0
>>1201
n匹目のどじょうだったかー
220KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス