■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

3790 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:23:47 ID:MwMKXTYJ0
もう、やる夫とフレーゲルと。参加していたのなら食い詰めの貴下の艦隊が生き残れたのなら良しと割り切るのが正解な気がしてきたw
死人に口なし、突撃するように誘導して、それに気を取られているうちに側背から攻撃を掛けて戦果を拾う、いいんじゃないの?

3791 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 22:36:03 ID:thunder_bird
モブ貴族が全滅してくれれば、後々のリップシュタットで反乱できなくなるから良いのか悪いのやら
なお宇宙の治安は死ぬ模様

3792 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:40:03 ID:92Bha+Wp0
逆にここでモブ貴族が生き残って戦争に強い貴族になるとリップシュタットがワンサイドじゃなくなる可能性もw

3793 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:56:15 ID:RmlC26yo0
貴族「なるほど……レールガンはこうやって使うのか!(好きなだけではなくめっちゃレールガンのうまい貴族爆誕)」

3794 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:05:37 ID:92Bha+Wp0
そも今回は金髪とフレーゲルが仲いいからリップシュタットが起きるかどうか

3795 :大隅 ★:2025/10/16(木) 23:09:14 ID:osumi
本スレで盾艦に言及してる人がいるけど、実は盾艦装備の旗艦って石黒版だと4隻しかいないんだよな……。
ブラウンシュヴァイク公のベルリン、リッテンハイム候のオストマルク、劇場版シュターデン(!)のアウグスブルク、
そして試験航海中限定だがブリュンヒルト。

3796 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 23:14:54 ID:thunder_bird
リップシュタット戦役はフリードリヒ四世(が後継者指名せずに)崩御に伴う皇位継承(という貴族や宮廷内の権力)争いだから
原作通りの戦役とはいかずとも何らかの形で勃発してもおかしくない気がする

3797 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:17:15 ID:Lxsl2m2o0
今回の話はまだB夫人健在だから、そっちも気になるんじゃ。

3798 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:43:40 ID:tlgbIlAS0
>>3795
劇場版のほうは気が付いてなかった
あとでまた見直してみよう

3799 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:59:09 ID:bt2w6GZd0
銀英伝にわかのワイ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/3515
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/4446
↑でてっきりフレーゲルくんのファーストネームはヨアヒムだと信じてたけどwikiとか見たらフレーゲル男爵のファーストネームは「設定なし」が公式だったことを知る
ヨアヒムってメルカッツ提督のミドルネームやんけ
でも検索かけると銀英伝SSとかで「ヨアヒム・フォン・フレーゲル」の名前は引っかかるんよね。元ネタはなんなんやろか

3800 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 01:46:00 ID:M/esalvfI
>>3777
やる夫艦隊が海賊退治で武勲稼いでるの見て自分もとやって返り討ちにあった貴族が
やる夫が同盟軍相手に活躍したからあいつでも出来るなら自分もと出兵したなら学習能力なさすぎるw

3801 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 01:52:52 ID:wZadbpva0
俺もフレーゲル君のことだよな(今回作中にフルネームで名乗ってたのを忘れてた)と思いつつ
メルカッツ提督が総大将になることが決まってて思わず頼むぞと祈ってしまったのかと勘違いした
でも名前で呼ぶほど親しくはないからえっ?とも思ってしまった

3802 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 05:26:33 ID://hf+WoR0
あっちこっちの二次創作でフレーゲルの名前はヨアヒムになってるけど何か元ネタがあるんだろうか

3803 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 05:51:31 ID:bCIM5u7N0
意外性としてはマー君が総司令官で
位は公爵なら文句なし
(原作版では)急拵えの警備艦隊率いて正規軍相手に二連勝したチート
軍事的才能(だけは)あるってガイエさんも書いとった

3804 :手抜き〇 ★:2025/10/17(金) 07:29:05 ID:tenuki
そういえば地味に強いんだっけマー君

3805 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:34:36 ID:IEXdC1hV0
道原版の妹さん見たい

3806 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:36:53 ID:LNzlB8rg0
いっそアルテミスを自艦に括りつけて遠距離から砲撃すればいい
しかし同盟
そんな遠距離ビーム砲あるんに何故戦艦に装備せんのか

3807 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:44:47 ID:KmHQnQMo0
それを言うと帝国軍もなぁ

イゼルローンの主砲を別に作って、艦隊決戦砲ヨルムンガルドとして投入すれば…

3808 :大隅 ★:2025/10/17(金) 07:53:52 ID:osumi
単純に出力と動力炉のサイズが問題だと思われ>戦艦に装備
因みに設定上だと第五艦隊旗艦のリオ・グランデを始めとして旗艦級戦艦の一部は長射程型の主砲を搭載してる。
残念なことに長射程型は帝国軍に脅威と見做されず(鹵獲した第十二艦隊旗艦ペルーンを調査した結果)、多砲門型を脅威と見做していた模様。
なのでバーラトの和約で生き残っていた多砲門型(アガートラム、トリグラフ)が最優先で解体されて長射程型のリオ・グランデや通常型のパトロクロスは
放置されて生き残ったという設定が……(´・ω `)
なお長射程型は砲身が長いのでリオ・グランデのように前に伸ばすかペルーンのように艦内に引き込むかの2通りの装備法があった模様。

3809 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:55:48 ID:lf1Pj5Or0
クソ高いんじゃなかったっけ

701KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス