■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

335 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:26:32 ID:sfnYj7dY0
今からお前の筋力を3.34倍にしてやろう

336 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:26:37 ID:Q3GBr8Yf0
やっぱりオペオペの実では?

337 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:29:52 ID:5Eub+pWC0
なろうチートはルールがふわっとしてるから作者がこの能力でこれも出来ますと言えば出来るんだ
説明に反してようがそれまでの描写と矛盾しようが出来るんだ

338 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:30:35 ID:heeYPgOZ0
朝潮ちゃんがちんちんに絶対の忠誠

339 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:32:55 ID:thunder_bird
本人の人格とか意欲はほぼ無害にして弱者救済のための医療と解呪の無償、住居の提供を行い
魔族と人間の融和を働きかけ移民を行わせる聖者として名を遺せるでしょう
そしてその死後はやる夫の遺体を聖遺物として奪い合い、宗教が興り、戒律や教えを巡って争いの種に……

340 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:38:23 ID:Q3GBr8Yf0
切り分けられたやる夫の聖骸の中で股間の所有権を巡って戦争するって?

341 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:41:08 ID:tfaZig780
聖なる遺体としてミイラにして保存されてそう

342 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:41:33 ID:nQlugRiy0
人間軍の中の魔族部隊かあ

343 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:42:18 ID:sfnYj7dY0
ローゼンリッターかな

344 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:43:24 ID:8OSpRh7N0
月の株が上がるほどに別の株が下がるな

345 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:43:52 ID:I/Igs2Oj0
やる夫はシェーンコップだった…?

346 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:45:04 ID:eu3tEY0T0
というか男爵なのにまだ月の配下なんか
独立領主じゃなくて

347 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:46:56 ID:RujfB5uY0
男爵は子爵の部下で子爵は伯爵の部下でというなろうあるあるのパロディなんだろう

348 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:47:53 ID:IVcaOaVh0
女性ばかりなのは男性を戦場に送る為に優先的に徴収されたからなのか
種族的に女性しかいないからなのか

349 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:49:23 ID:En4oNUdV0
なろうの貴族勘違いトップスリー
・男爵は貴族の最底辺
・辺境伯は田舎の伯爵
・五爵は上司と部下の関係

350 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:50:06 ID:I/Igs2Oj0
お貴族様って言われても日本じゃ身近で実感できないしなあ…

351 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:50:52 ID:fD19zs2q0
狐耳族は緒方恵美声が妖狐化したら中原茂に変わりそうなのが

352 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:51:38 ID:thunder_bird
銀英伝とかギアスとか見てると爵位で階級社会なのかと勘違いしそうになる、あとCK3とかも

353 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:57:46 ID:eu3tEY0T0
利用されてるとまでは言わんけどこれがやる夫のやりたかった事かと言われれば首をかしげざるを得ない
まあ話の後半でやる夫が周りのお願いを聞くマシーンになるのはわりといつものことなんだけど

354 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:59:31 ID:IVcaOaVh0
奴隷商の方以外にも領地の内情を監視している人が居そうですね

355 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:00:44 ID:I/Igs2Oj0
あれだけの法外なスキルの持ち主なんで暗殺や拉致防止のために、監視と保護が入っていても不思議ではないかと。

356 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:02:42 ID:5Eub+pWC0
欲しくもなかった地位を押し付けられた上にその地位に見合った貢献を強要されるのは理不尽だが現実の社会はもっと理不尽なのであんまり気にならない

357 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:02:49 ID:AxsuB64F0
>>349
何年も前からそこらへん適当にやると
『貴族』警察が大量に来て潰されるんじゃないの

358 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:04:13 ID:u7dqdFgG0
>>349
じゃあその辺の勘違いを糺した正しい貴族像を教えてください!!!

359 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:06:24 ID:En4oNUdV0
世の中には父親が公爵なら母親は自動的に侯爵で長男は伯爵で長女は子爵で次男二女以降は全員男爵とかいう狂った貴族像を信じてる作者とか年功序列で自動的に爵位が上がっていくと信じてる作者とかおるんやで

360 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:09:02 ID:AxsuB64F0
>>359
フィクションの世界だからリアルと違っていてもいいのでは
リアルと違ってもその世界で辻褄があってるなら問題ないし

361 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:09:22 ID:sfnYj7dY0
日本で言うと五位あたり?<男爵

362 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:16:05 ID:vEAlQT7t0
そもそも時代や地域でも違うやろ
ローマ時代や欧州のイスラム支配地域とかどうだったんや

363 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:16:14 ID:noqg/WEV0
>>360
創作ならその世界はそういう世界で済む話だしな
ただ説明事項が増えるから現実準拠にした方が手間が省けるってだけで

364 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:17:50 ID:rvQ4rZ7k0
wikiによれば騎士爵は準貴族、準男爵は平民とある
もちろん国や時代ごとに違いはあるだろうけど
男爵が貴族の最底辺というのを勘違いとまで断ずるのは言い過ぎではないかな

365 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:19:27 ID:ZqI2Nb+x0
欧州での貴族のランクは大まかに分けると公爵・伯爵・男爵に分かれて
公爵が王様やその縁者の位置で伯爵が名前のついてる所一帯の領地支配者
男爵が街とか複数の村とか支配してるイメージで考えれば実態に近いですね

366 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:20:25 ID:vEAlQT7t0
ブロッケン伯爵は元々伯爵だったとしてあしゅら男爵はドクターヘルが勝手につけたんだよねえ?

367 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:21:35 ID:c/dDaxsG0
ピグマン子爵って子爵なの?
(そもそもビジュアル的に今のテレビに出していいのかな・・・?)

368 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:24:28 ID:tbFuMrbd0
日本だと江戸時代の武士階級の方が若干近いか…?

369 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:31:07 ID:2FryLwVi0
ブロッケン伯爵はナチス時代はあのえらそうな貴族将校でござるな態度で平民出のチョビ髭伍長さんからは疎まれてたんやろうなあ

370 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:31:41 ID:lH8UWLDf0
外国の貴族制度を見て日本の貴族制度と違う!この外国はおかしい!と言い出す人はいないのに
異世界の貴族制度を見て地球の貴族制度と違う!この異世界はおかしい!と言い出す人は結構いるのは不思議なものである

371 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:33:03 ID:BKKIa6TH0
>>350
日本にも80年くらいまえは華族がいたんですがねえ

372 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:34:24 ID:I/Igs2Oj0
>>371
流石に80年前のことを言われましてもねえ…

373 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:36:06 ID:RujfB5uY0
現実にある名称を使って中身が全然違うというのは読み物としてかなりアレなのでは
読者を混乱させて面白がる目的ならありだが

374 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:39:28 ID:ww3Scvas0
爵位なんてふわっとでいいんだよ、ふわっとで
辺境伯が田舎モンで左遷された伯爵と言う扱いにするぐらいふわっとしていいんだよ
……いや、やっぱ流石にそれは知識不足と言わざるを得んわ

375 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:39:49 ID:eu3tEY0T0
なんでこの男爵は侯爵を相手にこんな偉そうなの?と感想でツッコまれてウチの異世界では侯爵の上に男爵があるんです!と言い張った作者を見た事がある
案の定総ツッコミを受けて退会逃亡
間違いは素直に認めた方が傷は浅くて済むという好例

376 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:40:05 ID:IZBeOuVO0
前提切り捨ててごめんだけど、そういうツッコミをズケズケ言ってくる読者側にまともな知識があるかどうか……
検索と聞きかじりが大半でしょうに。

377 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:40:14 ID:rvQ4rZ7k0
司馬遼太郎の小説の設定は実際の歴史とは違うという人は、別に司馬先生の作品を否定してるんじゃなくてあくまでフィクションとして読めよと至極当然の事を言ってるだけ
それなのに、なぜか小説と現実の区別がつかない奴扱いされる理不尽
え、司馬先生はちゃんと勉強してるけどなろう作家は違うって?
そういう決めつけは良くないと思うぞ

378 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:24 ID:BKKIa6TH0
つ【やすり】

379 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:28 ID:IZBeOuVO0
フィクションと現実をごっちゃにしてはいけない。
アーサー王や織田信長やクレオパトラ(ダンディ)はちゃんと男なんだぞ。

380 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:46 ID:RujfB5uY0
辺境伯を登場させたいなら辺境伯とは何か程度の知識は欲しい
読んでてこっちが混乱するから

381 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 19:43:06 ID:thunder_bird
部族制や氏族制にして蛮族ヒャッハー国家のほうが楽そう

382 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:43:33 ID:5Eub+pWC0
知らないものを無理に書こうとする方がおかしいんだよ
ただし童貞の書くエロには時おり傑作が出てくる

383 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:44:22 ID:I/Igs2Oj0
>>381
国人衆「然り然り」

384 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:44:33 ID:RujfB5uY0
詳しくはなくてもいいんだ
明らかに間違った事さえ書かなきゃ
だから詳しくない部分はふわっと誤魔化してほしい

385 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:44:34 ID:BKKIa6TH0
>>381
ビーカーとハンマーの出力を考えるとねぇ…(Civ脳)

386 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:46:16 ID:RujfB5uY0
>>376
その検索すらしない作者について言っているわけでな

387 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:48:17 ID:8OSpRh7N0
男性経験がない女作者の描く男の肉体にはやおい穴という謎の機能があるんだ
それとちんちんが裏返しになってたりするんだ

388 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:52:41 ID:gVTa1w2o0
毒者は頭いいふりが上手いからね

389 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:53:21 ID:En4oNUdV0
ハメにラインハルトが黒髪の中年でヤンが金髪の美形という銀英伝二次があって設定逆転物かなと読み進めてみたら作者が二人の容姿を勘違いしているだけだった時の衝撃
消されてしまったのが実に残念な傀作だった・・・

390 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:54:28 ID:8OSpRh7N0
裏返しちんちんは男作者でもたまに描く人がいるんだよな

391 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:55:49 ID:syY4gqOm0
ぶっちゃけこんな所で自分はなろう小説作者やなろうスレ主より頭良いんだアッピルされても、うん……そうね……としか。

392 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:56:51 ID:1DPE7/4q0
男性のちんちんを上手く描くために参考にするべきは海外のゲイポルノだって伊東ライフ先生がゆってた!

393 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:56:59 ID:RujfB5uY0
まあどこまで正確性や整合性を求めるかは読者各人によって基準が違うと思う
でも最低限のラインてもんはどっかにあるんじゃないかと思うんだ

394 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:58:57 ID:eu3tEY0T0
そりゃ何もかもがデタラメだと読み物として成立しないからな
読者は登場した単語の一つ一つを疑わなきゃならなくなるし

395 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:00:36 ID:En4oNUdV0
この主人公がかけているというメガネとやらはもしかしたらうんこをした後に尻を拭くためのアイテムかも知れない!

396 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:02:36 ID:j51vQDU30
ゴーゴン大公とか爵位考えたらミケーネ帝国のNo2でもおかしくないけど(赤毛さんが死後送られた爵位と同じ)
実際にはかなり下っ端なんだよなあ
1.闇の帝王(CEO)
2.暗黒大将軍、アルゴス長官、地獄大元帥(取締役員)
3.七大将軍(部長)
4.獣魔将軍(次長)※劇場版オリジナルキャラ
5.ヤヌス侯爵、ゴーゴン大公(課長)
6.戦闘獣(係長)
7.ミケーネス(平社員)

397 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:03:01 ID:eu3tEY0T0
まあヨーロッパでもナーロッパでもいいからちょっとくらいは調べてから書かないとまず読者が置いてきぼりになるからな

398 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:07:00 ID:5Eub+pWC0
まあ間違いを指摘されても全く恥ずかしいと思わないなら好きに書けばええんでないかな

399 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:11:32 ID:En4oNUdV0
>>391
ここはこういう何の役にも立たないヒキニート童貞のちんこみたいな話をするのが正しい使い方なんで

400 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:12:24 ID:8OSpRh7N0
トイレで使うだろ!!!(半ギレ)

401 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:14:27 ID:rvQ4rZ7k0
50歩「辺境伯を僻地の貧乏貴族に設定してるしてる作者はアホ!」
100歩「タケコプターで空が飛べる描写をするF先生はちょっとイタい!」

402 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:19:42 ID:FSLoSov10
昔見た失禁放尿系エロCG集でマ〇コの下側から放出してるヤツがあったなって・・・

403 :大隅 ★:2025/09/05(金) 20:20:35 ID:osumi
ドック(dock)をドッグと書いたり戦速を船速と書いたり止むを得ないをやむ負えないと書いたりしてると読む気が急激に低下する……(´・ω `)

404 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 20:21:55 ID:thunder_bird
サメ「政治軍事ネタをブチ込んで読者同士を争わせよう!」

405 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:28:52 ID:I/Igs2Oj0
>>404
その直後邪悪なサメはチェーンソーを持った平たいVOICEROIDによって荼毘に付された。

406 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:54:55 ID:U1T7lSU1I
>>346
インフラ整備もまだろくにされてない小領地の領主だし、ある程度支援受けたり、中央との仲立ちしてくれる親分がいた方がお互いに安心でしょ
最初に郷士に引き上げてもらった縁もあるしな

407 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 20:57:20 ID:SNJGcvq/0
>>402
もし異世界ものだったら現実の人間とは体のつくりが違う可能性が

408 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:03:19 ID:BKKIa6TH0
きっとアミノ酸の作りが反対なんだぜ<異世界

409 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:10:00 ID:UKE+O9Al0
そもそも貴族的教育受けてたかどうかも怪しいからな。>今回のやる夫
誰かの配下で色々教えて貰うにはちょうどいい。

・・・誰かの下に付けておけば下手に反乱とかも起こさんでしょ。
(そらやる夫にはそんな気無いけどさ)

410 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:13:40 ID:mInNsNnD0
そもそも今回の話って、言うほど政治的な正しさとか重視してないでしょ
やたらと突っかかる読者がいるけど

411 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:22:19 ID:vYYKzug/0
流石に男爵領で30人は無い、世帯が30なら納得できるけど。

412 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:24:37 ID:j51vQDU30
奴隷は勘定にいれてないでどうや

413 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:26:17 ID:I/Igs2Oj0
嫡男以外全部追放で不正受給で食ってるような家なんで、本当に30人くらいしかいない説もあながち…

414 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 21:28:30 ID:7bAc+sOm0
トイレが臭いからって別棟作る余力もない貴族だしなあ

415 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 21:32:58 ID:thunder_bird
ぶっちゃけ領地全人口が30人だとしたら領地経営なんかしないで官職なり宮仕えして働くか、騎士と従士団として戦働きして常備軍にでもなったほうがいい暮らしできそう

416 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:35:23 ID:vVT34HJ60
欧州貴族ネタだと爵位の序列とかもそうだけど
「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」
みたいなあのなっがい名前はそれぞれどんな意味があるんでっしゃろ
「ヴァリエール家のルイズちゃん」という最初と最後しか分からん…教えてエロい人

417 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:43:35 ID:BKKIa6TH0
たぶんだが、

ルイズ 名前
フランソワーズ 洗礼名
ル・ブラン 姓
ド・ラ・ヴァリエール 貴族の家名

じゃないかなと。

418 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 22:52:10 ID:7bAc+sOm0
あとピカソみたいに両親や祖父母の名前もつけるから、クソ長い本名みたいな例もあるんだっけ

419 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:00:16 ID:BKKIa6TH0
名前ネタだと、イスラム圏の名前が面白いよね。

たとえば「フセイン大統領」とよく呼ばれた、サッダーム・フセイン・アブドゥルマジード・アッ=ティクリーティーって人がいるが、
これはサッダームが本人の名前、フセインは父親、アブヴゥルマジドは祖父の名前で、ティクリーティは出身地の名前だったりする。

ちなみにイラク戦争の後に潜伏していたサッダームが逮捕されたのはダウルって町だが、ここティクリート近郊の町で、
つまりサッダームは生まれ故郷の近くに潜伏していて逮捕されたってことになる。

420 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:00:16 ID:AQoR4BL90
寿限無だよ(ルイズコピペ)

421 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 23:04:46 ID:nKVBcmRJ0
人が疎らな地域だと名前に全部押し込むよね
名前
父の名前、母の名前、
父方の祖父母、母方の祖父母
生まれた村、地域の名前
って感じに

ジョニーソマリの本名もこんな感じのだから
聞く人が聞けば、何処の誰って分かっちゃう

422 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 00:42:55 ID:bVB7XqZr0
フランソワーズは洗礼名では無いそうな
ルイズ:ファーストネーム
フランソワーズ:セカンドネーム
ル・ブラン:白い血筋(王家の血が流れている事を表す。尚本家である王家は血筋をわざわざ付け加える必要が無いのでこれは名乗らない)
ド・ラ・ヴァリエール:ド・ヴァリエール+ラ・ヴァリエール(継承権の証明と公爵領の名前)
だから和訳すると『正統な王家の血統に連なりヴァリエール領を治めるヴァリエール家の正式な継承者の一員であるルイズ・フランソワーズ』になる
これは古フランス式の命名法がモデルなんだけどちょっと本来の物とは違う
ドが単なる家名として使われてたりするし
ちなみにヴァリ家の長姉がド・ラ・ブロワ・ド・ラ・ヴァリエールなのはヴァリ家の継承権者であると同時にブロワ爵でもあるため
次姉のフォンティーヌも同じ(病弱な娘を公爵家の義務から解放するためヴァリエールの継承権からは外されているのでフォンティーヌのみ)
という妙に凝った設定が用意されていたりする

423 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 05:12:34 ID:qtJVeP8F0
烈風の騎士姫の続きは

424 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 06:16:30 ID:GoPfQqSX0
烈風は2巻しか出てないが今読んでも若い頃のヴァ夫妻は二次でよくある貴族思考に凝り固まった差別主義者みたいなイメージないんだよなあ
むしろ平民にも分け隔てなく接するどころか亜人種である吸血鬼姉妹を助けたりしてる
SWエピ1-3のパターンでラストはカリーヌが烈風カリンの仮面被らされて暗黒面堕ちする展開だったんかなあ

425 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 07:10:35 ID:XIez4ljw0
やる夫は無敵に近いけど認知外から奇襲されたらどうにもならんか
ホムホムが時止めしてオラオララッシュかければ勝てるな

426 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:34:09 ID:REcJEKME0
その時止めできる存在があの話にいたらいいねって話でしか無い。
今回の同志の話で出てきたのはマドマギ族のほむらちゃんであってまどかマギカ世界の魔法少女のほむらじゃ無いから。

427 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:51:12 ID:R9j1I7cY0
ほむほむ「バカな…同じタイプのスキルだと…?」
やる夫「やる夫が時を止めたお…2秒の時点で時間と空間の流れを『分離』してな…そして脱出できたお…やれやれだお」

428 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 08:56:38 ID:REcJEKME0
お前がそうしたい願望だけだろって。
それを話に合わせたがるのはやめとけ?

429 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:03:44 ID:4ZjGDZfR0
何が痛いってそういうネタを面白いと思って書き込んでる所だな

430 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:07:39 ID:9mu/7kZ30
今回の同志の話で出てきたのはオリジナルナーロッパ世界の桃香ちゃんであって恋姫世界の脳みそお花畑の桃香ちゃんでもないもんな
そこら辺分かってないのが

431 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:13:07 ID:4BFyv5cV0
なんで梅座スレで自分が気に食わないだけで話題を制限しようとしているんだ?

432 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:14:48 ID:a+FfP4z90
だってそれが梅座だし…

433 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:15:36 ID:rac8e2N00
話題を制限しようとしているんじゃなくてただ小馬鹿にしているだけだゾ☆

434 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:16:42 ID:yjRycOQ80
×気に食わないから
◯痛くてつまらないから

435 :名無しの読者さん:2025/09/06(土) 09:17:04 ID:a+FfP4z90
小馬鹿にしてるもんが逆小馬されるのもまた梅座よ
小さいウマ娘か…

223KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス