■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

3190 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:11:02 ID:plLGv07K0
日光がやたら照ってる鉱石で作られた刀が鬼に効くなら億年単位で太陽の光浴びてる隕鉄で作られた流星剣ならどんだけ

3191 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:16:02 ID:yS0PxZEF0
榎本武揚は鬼殺隊だった
そういや開陽丸の艦長だったな

3192 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:35:00 ID:Bwmbu2zh0
近代兵器使うのが玄弥しかいないってのも
平隊員に猩々緋鉱石製の弾丸入りの銃で武装させて鬼を牽制
弱らせたところを柱が首落とすとかチーム戦術ダメなんか

3193 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:43:48 ID:nohzfi4e0
ガイア「牽制だけなら砂鉄じゃなく普通の砂でもいいんだよ」

3194 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:50:32 ID:Ow7tOcW00
政府未公認の産屋敷の私兵集団だよね鬼殺隊
刀でもやばいのにそんな武装が許されるんだろうか

3195 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:56:00 ID:PVLPc48b0
太陽エネルギーならやっぱ核融合やろ
水の呼吸とかで重水素と三重水素融合させて鬼にぶつけるとか

3196 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:56:27 ID:Hk7r47aQ0
戦前は普通に銃の所持許可されてたし

3197 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:11:10 ID:bXi68LBg0
この流れだとやる夫閥に金髪が入って帝国の改革をするパターン?

3198 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:22:09 ID:l0aJVJCF0
そういや原作でもメルカッツが暫く地方でドサ周りしてたっけ

3199 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:23:03 ID:Hl2cszHs0
こういう原作の若いころのキャラが出てくる話って、原作イベントこなしてないと原作通りの能力値にならないよなあとか思ったりする

3200 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:29:28 ID:BmOyuWGa0
金髪さんの方が困惑するというl

3201 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 18:31:39 ID:thunder_bird
同じ私兵艦隊から将来の元帥や上級大将が何人も輩出される手品
後世の歴史家と貴腐人狂わせやな

3202 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:33:26 ID:BmOyuWGa0
直衛が少なかろうと有能な人材が武功を上げる片手間で守ってくれるので…

3203 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:33:48 ID:Hk7r47aQ0
もしかして自領だけじゃなくて他の領にも討伐艦隊のデリバリーしてるんだろうかw

3204 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:36:24 ID:bXi68LBg0
>>3203
多分周囲の星系もまとめてやってるんじゃないかな
最近がっつり減っちゃったし

3205 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:37:52 ID:BmOyuWGa0
武功話を聞いた辺境領からの討伐依頼とかもきそうですね

3206 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:49:47 ID:AgNOt3UW0
気のせいか、やる夫とフレーゲルが
ラインハルトや双璧その他のやらかしで、貴族社会との折衝や
書類仕事をずーっとやって、疲弊する姿が浮かぶんだが

3207 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:03:26 ID:rF6h6CiL0
階級はともかくロイエンも金髪も揃って「やる夫の部下」なのがいいな
原作とは違った人間関係が見られそうだ

3208 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:04:00 ID:Ow7tOcW00
さすがにあれだけ減らせば少しは居なくなるなるか海賊
ヴィップデ領内は常に海賊がポップするグランドライン宙域じゃないのね

3209 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:18:08 ID:l0aJVJCF0
ラインハルトがやる夫がベルさんを幼少時に見出し育てたことを知って、源氏物語する可能性が

3210 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:18:34 ID:2HQ2C7nH0
海賊も鼻が利くから、ヴィップ・デ領でなくこの間失態で私設艦隊をすり潰した貴族領に湧きそうだなw
軍に借りを作れない馬鹿貴族のトコへ傭兵しそうな気も

3211 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:23:07 ID:rF6h6CiL0
私設艦隊を失った領を襲うと全開のようにやる夫艦隊を呼ばれちゃうからヴィップ・デ家と仲の悪い貴族領か物凄く遠い領に向かうのではないだろうか
つまりホネカワだ

3212 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 19:23:20 ID:thunder_bird
広大な空き地をピンポンダッシュしまくる宇宙海賊たちとかいそうだ
そして本隊1000を残し各艦隊が最も遠ざかった時に襲い掛かる宇宙海賊版ヴァーミリオン会戦が

3213 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:23:33 ID:SDFUms+i0
ベルの存在自体が一応醜聞(貴賤の交わり)ではあるんだが、まあ下手したら貴族社会ですら美談になりかねん罠

3214 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:25:08 ID:Ow7tOcW00
まあ金髪も目の前であれだけイチャイチャされたらチッと舌打ちの1つもするかw

3215 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 19:28:46 ID:thunder_bird
自分は石の上で正座、先輩はイッチャイッチャ
一体どこで差が……

3216 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:28:52 ID:rF6h6CiL0
平民とケッコンカッコガチしようというならともかく愛人の一人や二人は貴族の嗜みって世界だからね

3217 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:33:47 ID:tiCGGpz20
多分ホネカワ問題が片付くまで宮廷の夜会とかに呼ばれない→社交会に出られない→見合いもナシ!
って感じだと思う。

パッパがどっかで手を回してくれると良いんだけどねぇ・・・w

3218 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:49:52 ID:A3ATx5PT0
ハルトさんは門閥根切りとかしないけど不良品整理はしそう
基準は先輩たちから若干目引き

3219 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:54:12 ID:H7zndjup0
あー時系列的にはヴァンフリートと第6次イゼルローン攻防戦かあ
ある意味ヤンと金髪の初対決でもある

3220 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:55:33 ID:rF6h6CiL0
ブラウン閥に対しては「先輩の代になれば多少は改善すっだろ」でおじさんが助かる可能性

3221 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:57:56 ID:oAI0hrH10
宇宙海賊狩りか、同盟へ侵攻する正規軍の予備として回るか。
とりあえずここまでの期間で兵の練度は正規軍に及ばぬまでも「私設艦隊としてみたら破格」なんだろうなって。

3222 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:00:55 ID:nEgXlz7d0
原作の世界線の前提はもう崩れている(少なくとも大幅修正されている)からねえ
それが寵姫姉弟にとって暖かな流れに誘導されるか、ワンクッションおいて飛躍的に加速させるか、鍵はグリンメルスハウゼンあたりが握っていそう

3223 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:05:23 ID:2HQ2C7nH0
帝国軍は同盟軍と違って、正規艦隊以外にも独立分艦隊や独立任務部隊が数多くあってそれを組み合わせて艦隊編成していると思われる
原作でラインハルトが正規艦隊司令官に就任した記述がない事からの考察だが

よって、ヴィップ・デ領軍に独立分艦隊を臨時に編入して一個艦隊規模に仕立て上げるのも可能。原作のグリンメルスハウゼン艦隊に変わって出陣させられそうだなw

3224 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:20:05 ID:ZO9W07ss0
帝国軍「金赤係のやる夫君返して…」

3225 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 20:21:50 ID:thunder_bird
若いうちに金赤があちこち回って動かんと将来元帥府に呼ぶ将帥らと出会わなかったりするんだが私兵艦隊が超強力磁石となり得るのだろうか

3226 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:22:21 ID:4ni/UIFl0
正史は第6次イゼルローンだとラインハルト指揮下は1000で第3次ティアマトで8000だから
第3次ティアマト会戦でもやる夫達は最前線行く事は出来るのか
ヴァンフリート星域の会戦→第6次イゼルローン→第3次ティアマトと連戦・・・?

3227 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:23:24 ID:5/I5N/nM0
>>3184
こないだようつべで怪談系の動画見てたら大阪歴史博物館の前館長って人が出てて、浅右衛門の刀が収蔵されてるとか言ってましたねえ。
触ると障りがあるとかで展示してないし、その人もさらに前の館長から申し送りがあったんだけどどの刀か聞くの忘れたんで、
「私は刀は触ってません。他の人が」とか言ってたけどw

3228 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:27:56 ID:itwekTo20
>>3224
返しても何も軍としては最初から門戸閉ざしていた定期(士官学校入学謝絶)

3229 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:29:11 ID:Hk7r47aQ0
ラインハルトだってキルヒアイスとイチャイチャしてるじゃないか

3230 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:30:34 ID:2HQ2C7nH0
一個艦隊規模に増強されたヴィップ・デ領軍が参加したヴァンフリート会戦
ローゼンリッター連隊、壊滅かなw
余力で同盟軍にもかなりの被害が出そうw

592KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス