■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

293 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:28:59 ID:DCtquFnY0
ヒルダさん実はサイオキシン中毒だったんじゃね?
従兄弟さんのとこに見舞いに行った時に既に一服盛られてたで

294 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 15:40:13 ID:thunder_bird
医療サイオキシン麻薬合法化という単語を思いついた
これで同盟は合法的にちきう教国家や

295 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:40:34 ID:I/Igs2Oj0
まあ功績ある男爵の領土がご覧の有様なんで、資金とか物資の支援は来ると思うよ…来るよね?
こういうトラブルの際は責任追及より後のフォローがいちばん大切だから。

296 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:40:35 ID:8OSpRh7N0
逮捕されてからの妄言はそういう……

297 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:42:47 ID:eu3tEY0T0
大嫌いなやる夫が金髪に信頼され夜の女と見下していたベルファストが金髪の隣に立つという現実から逃げ出した先は麻薬の羽化登仙だったか

298 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:43:45 ID:QWlwqv8R0
精神病んでたから無罪とは言わんが同盟はヤンを通院させてたのに帝国はただヒルダを軟禁して裁判にもかけず毒酒ね
ってあたり対比が出来てたように見えたなあ
やっぱ例の悪法の関係でその種の病は恥って概念がね

299 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:44:01 ID:FpQduYv00
メタいうと
あんまり手厚く支援されると
やる夫がチートでNAISEIして
奴隷の美女美少女にキャーキャーいわれてスケベする話入れられないし

300 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:44:23 ID:RujfB5uY0
詫びとして国内外の被迫害魔族や奴隷として売られている呪われ魔族を皇帝パワーでかき集めてちんちん領に送ってくれねえかなあ

301 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:44:28 ID:YthQGzuj0
勝手に「みんな」の意見を代弁する人間は信用できないと相場が決まってる
個人的には、今回の桃香に対しては感情的には落ち度はあっても、公人としては落ち度はない、かなぁ
前触れで、死んだと言われてた末弟が生きてて故郷の錦飾ったぞ、前当主は防いでいないないしちゃったぞ✩ しただけだし
仕事としては間違っちゃいない。結果として領民は逃散(ちょうさん)してやる夫にババ引かせちゃったけど、とりあえずは減免したし

302 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:48:29 ID:I/Igs2Oj0
初代無能伝のヒルダは最後の方、同盟や帝国の要人を軒並み暗殺まで企図してたからなあ。
治療とは少し異なるけど専門医による精神鑑定が必要だったかもね。

303 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/05(金) 15:48:34 ID:hosirin334
なんていうか下品なんですがその、ふふっ

304 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:50:01 ID:FpQduYv00
ヒィッ

305 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:50:44 ID:pZMdJ/li0
初代無能伝のヒルダは周瑜が魔王から呪い掛けられてたみたいに、同志という神から呪い掛けられてただけでしょ

306 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:55:49 ID:FibtQhL+0
やる夫「分離!」
ヒルダ「はっ私は今まで何を!?」
××「ぎゃー」

307 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 15:57:30 ID:lZzZFL8XI
>>294
神事で使うからって色々手を回して許可取って毒性が低い種のはっぱの栽培してた農家が結局、隠れてキマりやすい種も育ててたのがバレて取り潰されてたって話が流れてきてたなぁ
医療用とか用途を限定して解禁すべき、って言ってる連中はまったく信用ならないって証拠になってしまった

308 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:04:39 ID:RujfB5uY0
とはいえ金髪が新王朝を開闢したタイミングでそれまで大きな権限を奮っていたヒルダの罪や精神状態を大っぴらにする事も正式な裁判にかける事も難しかっただろうからなぁ
いずれにせよ政治的な判断として毒杯一択だったのでは

309 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:07:00 ID:I/Igs2Oj0
ただ個人的に一番怖いヒルダは初代無能伝じゃなくてさ…同盟地獄篇のヒルダなんだよね。
ラインハルトのためには皇帝としてのヨーゼフに消えて頂く、実家を供物にしても全然構わないとか。
覚悟ガンギマリでおお…うん、となった。

310 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:10:16 ID:JIukK3l50
>>306
それを分離すると分離したブツはどこに還るんです?

311 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:21:57 ID:OKvfVu+N0
ヒルダ初代無能伝verは怖いというより悍ましいというか見てて見苦しいというか…

312 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:24:07 ID:urT86//I0
何パターンか有りそうだね。
1.近くに居るヒルダの次に相性が良さげな奴に乗り換える。
2.地獄門の様な物が展開され吸い込まれる。
3.抵抗の甲斐なく霧散する。
どれだろう?

313 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:33:06 ID:BKKIa6TH0
>2.地獄門の様な物が展開され吸い込まれる。

作者「千年以上あとのうちうでも通用するとか……フフ、私すっげぇ」

314 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 16:58:33 ID:nm1uDfWO0
「カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
七鍵守護神(ハーロ・イーン)!!」

思うになんでハロインなんやろ?

315 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:15:22 ID:sfnYj7dY0
だいたいメタル音楽なので<バスタードの呪文

316 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:16:21 ID:AxsuB64F0
>>314
あの漫画の諸々の元ネタはヘビメタ
ハロウィンもバンドの名前

317 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:19:23 ID:Up8dHpMI0
>>310
呪い返しだから呪いをかけた者の元に

318 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:20:14 ID:BKKIa6TH0
映画屋ジョンくん「(ギリィッ…)」

319 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:27:50 ID:qauL37Jk0
これでやる夫が戦で招集されたらクロエ連れてくのかな。
それともお留守番かな。

320 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:41:07 ID:I/Igs2Oj0
やる夫がFallout4の錬金術状態である…

321 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:51:34 ID:0Wrh4/3O0
>>314
ドイツのヘビメタバンドのハロウィンの二枚目のアルバムの英語タイトルが
「Keeper Of The Seven Keys Part 1」だから。

322 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:56:30 ID:rvQ4rZ7k0
ジョジョとバスタード両方で名前使われてるバンド、メタリカ(ーナ)とキングクリムゾン(グローリー)とホワイトスネイク(ワイトス・ネイキ)しか知らないけどまだ結構あるのかね

323 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 17:59:10 ID:0Wrh4/3O0
ツェペリの家名はレッド・ツェッペリンでは?

324 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:00:28 ID:IVcaOaVh0
やる夫さんが戦場に居てくれれば城壁や武具の修復の心配が一切必要なくなりますね

325 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:07:46 ID:thunder_bird
やる夫がいなくなったりしたら一気にガタが来そうではあるので後継者や次の世代は苦労しそうやな……

326 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:11:06 ID:RujfB5uY0
呪文もメンバーの名前から取ってるんだっけ

327 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:12:38 ID:I/Igs2Oj0
わずか一ヶ月で小なりとは言え男爵領のインフラを整え、魔王の呪いを即座に解呪できる人材。
魔王が目をつけてガチの斬首戦術をやられたら非常にやばいです。

328 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:12:55 ID:RujfB5uY0
結合というか再構成だな

329 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:15:30 ID:/Q7D0gyD0
を、物語シリーズ族も来るんか?

330 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:17:50 ID:IcyV63y/0
辺境の土地を与えて貴族にするんじゃなくて
宮廷貴族にするんじゃあかんかったんかな・・・
何かあった時にいちいち僻地にまでやる夫を呼びに行く手間もなくなるたろうし

331 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:20:18 ID:RujfB5uY0
官僚は全員女か宦官で法衣貴族という概念の無い国だとか?

332 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:22:18 ID:eu3tEY0T0
つまり一刀のちんこを呪っていた陸遜が呪い返しを受けてもちんみもげなかったのは既に宦官だったから……?

333 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:23:55 ID:thunder_bird
これもう人体錬成とか宗教興せるレベルでやばいやばい

334 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:25:04 ID:tfaZig780
やってる事はほぼハガレンのニーサンみたいな物か

335 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:26:32 ID:sfnYj7dY0
今からお前の筋力を3.34倍にしてやろう

336 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:26:37 ID:Q3GBr8Yf0
やっぱりオペオペの実では?

337 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:29:52 ID:5Eub+pWC0
なろうチートはルールがふわっとしてるから作者がこの能力でこれも出来ますと言えば出来るんだ
説明に反してようがそれまでの描写と矛盾しようが出来るんだ

338 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:30:35 ID:heeYPgOZ0
朝潮ちゃんがちんちんに絶対の忠誠

339 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:32:55 ID:thunder_bird
本人の人格とか意欲はほぼ無害にして弱者救済のための医療と解呪の無償、住居の提供を行い
魔族と人間の融和を働きかけ移民を行わせる聖者として名を遺せるでしょう
そしてその死後はやる夫の遺体を聖遺物として奪い合い、宗教が興り、戒律や教えを巡って争いの種に……

340 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:38:23 ID:Q3GBr8Yf0
切り分けられたやる夫の聖骸の中で股間の所有権を巡って戦争するって?

341 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:41:08 ID:tfaZig780
聖なる遺体としてミイラにして保存されてそう

342 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:41:33 ID:nQlugRiy0
人間軍の中の魔族部隊かあ

343 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:42:18 ID:sfnYj7dY0
ローゼンリッターかな

344 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:43:24 ID:8OSpRh7N0
月の株が上がるほどに別の株が下がるな

345 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:43:52 ID:I/Igs2Oj0
やる夫はシェーンコップだった…?

346 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:45:04 ID:eu3tEY0T0
というか男爵なのにまだ月の配下なんか
独立領主じゃなくて

347 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:46:56 ID:RujfB5uY0
男爵は子爵の部下で子爵は伯爵の部下でというなろうあるあるのパロディなんだろう

348 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:47:53 ID:IVcaOaVh0
女性ばかりなのは男性を戦場に送る為に優先的に徴収されたからなのか
種族的に女性しかいないからなのか

349 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:49:23 ID:En4oNUdV0
なろうの貴族勘違いトップスリー
・男爵は貴族の最底辺
・辺境伯は田舎の伯爵
・五爵は上司と部下の関係

350 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:50:06 ID:I/Igs2Oj0
お貴族様って言われても日本じゃ身近で実感できないしなあ…

351 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:50:52 ID:fD19zs2q0
狐耳族は緒方恵美声が妖狐化したら中原茂に変わりそうなのが

352 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 18:51:38 ID:thunder_bird
銀英伝とかギアスとか見てると爵位で階級社会なのかと勘違いしそうになる、あとCK3とかも

353 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:57:46 ID:eu3tEY0T0
利用されてるとまでは言わんけどこれがやる夫のやりたかった事かと言われれば首をかしげざるを得ない
まあ話の後半でやる夫が周りのお願いを聞くマシーンになるのはわりといつものことなんだけど

354 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 18:59:31 ID:IVcaOaVh0
奴隷商の方以外にも領地の内情を監視している人が居そうですね

355 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:00:44 ID:I/Igs2Oj0
あれだけの法外なスキルの持ち主なんで暗殺や拉致防止のために、監視と保護が入っていても不思議ではないかと。

356 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:02:42 ID:5Eub+pWC0
欲しくもなかった地位を押し付けられた上にその地位に見合った貢献を強要されるのは理不尽だが現実の社会はもっと理不尽なのであんまり気にならない

357 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:02:49 ID:AxsuB64F0
>>349
何年も前からそこらへん適当にやると
『貴族』警察が大量に来て潰されるんじゃないの

358 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:04:13 ID:u7dqdFgG0
>>349
じゃあその辺の勘違いを糺した正しい貴族像を教えてください!!!

359 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:06:24 ID:En4oNUdV0
世の中には父親が公爵なら母親は自動的に侯爵で長男は伯爵で長女は子爵で次男二女以降は全員男爵とかいう狂った貴族像を信じてる作者とか年功序列で自動的に爵位が上がっていくと信じてる作者とかおるんやで

360 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:09:02 ID:AxsuB64F0
>>359
フィクションの世界だからリアルと違っていてもいいのでは
リアルと違ってもその世界で辻褄があってるなら問題ないし

361 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:09:22 ID:sfnYj7dY0
日本で言うと五位あたり?<男爵

362 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:16:05 ID:vEAlQT7t0
そもそも時代や地域でも違うやろ
ローマ時代や欧州のイスラム支配地域とかどうだったんや

363 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:16:14 ID:noqg/WEV0
>>360
創作ならその世界はそういう世界で済む話だしな
ただ説明事項が増えるから現実準拠にした方が手間が省けるってだけで

364 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:17:50 ID:rvQ4rZ7k0
wikiによれば騎士爵は準貴族、準男爵は平民とある
もちろん国や時代ごとに違いはあるだろうけど
男爵が貴族の最底辺というのを勘違いとまで断ずるのは言い過ぎではないかな

365 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:19:27 ID:ZqI2Nb+x0
欧州での貴族のランクは大まかに分けると公爵・伯爵・男爵に分かれて
公爵が王様やその縁者の位置で伯爵が名前のついてる所一帯の領地支配者
男爵が街とか複数の村とか支配してるイメージで考えれば実態に近いですね

366 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:20:25 ID:vEAlQT7t0
ブロッケン伯爵は元々伯爵だったとしてあしゅら男爵はドクターヘルが勝手につけたんだよねえ?

367 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:21:35 ID:c/dDaxsG0
ピグマン子爵って子爵なの?
(そもそもビジュアル的に今のテレビに出していいのかな・・・?)

368 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:24:28 ID:tbFuMrbd0
日本だと江戸時代の武士階級の方が若干近いか…?

369 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:31:07 ID:2FryLwVi0
ブロッケン伯爵はナチス時代はあのえらそうな貴族将校でござるな態度で平民出のチョビ髭伍長さんからは疎まれてたんやろうなあ

370 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:31:41 ID:lH8UWLDf0
外国の貴族制度を見て日本の貴族制度と違う!この外国はおかしい!と言い出す人はいないのに
異世界の貴族制度を見て地球の貴族制度と違う!この異世界はおかしい!と言い出す人は結構いるのは不思議なものである

371 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:33:03 ID:BKKIa6TH0
>>350
日本にも80年くらいまえは華族がいたんですがねえ

372 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:34:24 ID:I/Igs2Oj0
>>371
流石に80年前のことを言われましてもねえ…

373 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:36:06 ID:RujfB5uY0
現実にある名称を使って中身が全然違うというのは読み物としてかなりアレなのでは
読者を混乱させて面白がる目的ならありだが

374 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:39:28 ID:ww3Scvas0
爵位なんてふわっとでいいんだよ、ふわっとで
辺境伯が田舎モンで左遷された伯爵と言う扱いにするぐらいふわっとしていいんだよ
……いや、やっぱ流石にそれは知識不足と言わざるを得んわ

375 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:39:49 ID:eu3tEY0T0
なんでこの男爵は侯爵を相手にこんな偉そうなの?と感想でツッコまれてウチの異世界では侯爵の上に男爵があるんです!と言い張った作者を見た事がある
案の定総ツッコミを受けて退会逃亡
間違いは素直に認めた方が傷は浅くて済むという好例

376 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:40:05 ID:IZBeOuVO0
前提切り捨ててごめんだけど、そういうツッコミをズケズケ言ってくる読者側にまともな知識があるかどうか……
検索と聞きかじりが大半でしょうに。

377 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:40:14 ID:rvQ4rZ7k0
司馬遼太郎の小説の設定は実際の歴史とは違うという人は、別に司馬先生の作品を否定してるんじゃなくてあくまでフィクションとして読めよと至極当然の事を言ってるだけ
それなのに、なぜか小説と現実の区別がつかない奴扱いされる理不尽
え、司馬先生はちゃんと勉強してるけどなろう作家は違うって?
そういう決めつけは良くないと思うぞ

378 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:24 ID:BKKIa6TH0
つ【やすり】

379 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:28 ID:IZBeOuVO0
フィクションと現実をごっちゃにしてはいけない。
アーサー王や織田信長やクレオパトラ(ダンディ)はちゃんと男なんだぞ。

380 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:41:46 ID:RujfB5uY0
辺境伯を登場させたいなら辺境伯とは何か程度の知識は欲しい
読んでてこっちが混乱するから

381 :雷鳥 ★:2025/09/05(金) 19:43:06 ID:thunder_bird
部族制や氏族制にして蛮族ヒャッハー国家のほうが楽そう

382 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:43:33 ID:5Eub+pWC0
知らないものを無理に書こうとする方がおかしいんだよ
ただし童貞の書くエロには時おり傑作が出てくる

383 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:44:22 ID:I/Igs2Oj0
>>381
国人衆「然り然り」

384 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:44:33 ID:RujfB5uY0
詳しくはなくてもいいんだ
明らかに間違った事さえ書かなきゃ
だから詳しくない部分はふわっと誤魔化してほしい

385 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:44:34 ID:BKKIa6TH0
>>381
ビーカーとハンマーの出力を考えるとねぇ…(Civ脳)

386 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:46:16 ID:RujfB5uY0
>>376
その検索すらしない作者について言っているわけでな

387 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:48:17 ID:8OSpRh7N0
男性経験がない女作者の描く男の肉体にはやおい穴という謎の機能があるんだ
それとちんちんが裏返しになってたりするんだ

388 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:52:41 ID:gVTa1w2o0
毒者は頭いいふりが上手いからね

389 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:53:21 ID:En4oNUdV0
ハメにラインハルトが黒髪の中年でヤンが金髪の美形という銀英伝二次があって設定逆転物かなと読み進めてみたら作者が二人の容姿を勘違いしているだけだった時の衝撃
消されてしまったのが実に残念な傀作だった・・・

390 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:54:28 ID:8OSpRh7N0
裏返しちんちんは男作者でもたまに描く人がいるんだよな

391 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:55:49 ID:syY4gqOm0
ぶっちゃけこんな所で自分はなろう小説作者やなろうスレ主より頭良いんだアッピルされても、うん……そうね……としか。

392 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:56:51 ID:1DPE7/4q0
男性のちんちんを上手く描くために参考にするべきは海外のゲイポルノだって伊東ライフ先生がゆってた!

393 :名無しの読者さん:2025/09/05(金) 19:56:59 ID:RujfB5uY0
まあどこまで正確性や整合性を求めるかは読者各人によって基準が違うと思う
でも最低限のラインてもんはどっかにあるんじゃないかと思うんだ

223KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス