■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

2174 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:40:27 ID:jcdJI4RP0
いやいや、同志は違いますよ!

えーと、そのーーそう、違いますよ!?(待

エンタメとして十分に成立しているのはここの歴史が証明してますから、ね! ね!?

2175 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 20:40:28 ID:thunder_bird
次は人間同士の醜い争いだからよ
魔王ヴァーさん見ててくれよ……!

2176 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:41:56 ID:rRkG13OC0
美の魔王にされちゃうじゃん

ガビ山先生楽しそう…………

2177 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:43:19 ID:GSE2qqD/0
漫画じゃないけど今の時代に創竜伝が初めて発売されたとしたら大炎上必至よ

2178 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:50:16 ID:azCf0oI40
創竜伝がクセ強なのは事実だが
筆がノッてる頃だからしばらくは面白いんだよね創竜伝

2179 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:51:19 ID:cujAxYTM0
今の時代に創竜伝が出たら、売れなくて打ち切り確定だろうなあ

2180 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:58:50 ID:bYukHaml0
>>2179
そこらへんは”今出しても鉄腕アトムは売れないよね”みたいなものかと

2181 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:00:17 ID:cujAxYTM0
あ、今創竜伝を出すなら、多すぎる余談を編集者が削って本筋がすっきりする可能性もあるか
ぶっちゃけアレって本筋だけちゃんとやったら、3割くらい削れるんじゃね?

2182 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:00:46 ID:SezD3FMQ0
田中芳樹にやる気があれば現代にあった表現でやるんじゃないの
まあすでにもうあんまり小説をやる気はなさそうな感じに思えてしまうけどな

2183 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:05:55 ID:bYukHaml0
>>2182
リアルに追い付かれてぶん殴られたので有名なんで

2184 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:12:52 ID:0XWEVXZu0
魔王様の正体、女神様の玩具だったのね…何度も何度も勇者をやらされて、たまに気分転換を申し出たらそこも地獄。

2185 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:42:01 ID:mUzz9Z2K0
ここから戦後処理が始まる
100年の断絶は100年かけて埋めなくてはならない
とりあえずはやる夫を魔族領との国境に封じて、辺境伯として緩衝地帯を作り、徐々に融和を図っていくのが迂遠に見えても正攻法だと思うなw

2186 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:35 ID:0XWEVXZu0
これは国ではなく病気の話になりますが…
病が悪化した場合、寛解に悪化した期間の数倍の時間が必要ってのもザラでしてね。
特に人間と魔族の溝という精神的なものになると、倍くらいの時間は必要かもしれない。

2187 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 21:43:52 ID:thunder_bird
そして100年後には辺境伯の田舎っぺと笑われたり婚約破棄されたり追放される子孫の姿が

2188 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:55:27 ID:cujAxYTM0
とりあえず魔王領の扱いが一番面倒だな
魔王の後任というか、魔族のトップこの後誰になるんだろ?

2189 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:05:35 ID:ZbIP5zpNI
次会ったらパーティ組もうぜ、俺勇者な!って言ってるから、繰り返し勇者やる事自体に嫌気が刺してるとか強制されたりはしてないんじゃないかなー

2190 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:09:01 ID:RyC6k53K0
本人の言によるなら「たまにはダークヒーローしてみたい」で魔族にinしたら短命種のノリで長命種やったせいでご覧の有様ったっぽいけど

2191 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 01:30:44 ID:pRRckN4O0
いつものまど神様とかだったら玩具コース確定だろうけど、まだ何も出てないし何とも言えん。
女神様としてはたまに気晴らしでそういうのも良いかってノリで普通に要求に答えただけかもしれんし。

2192 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 02:33:47 ID:fsVL4LHm0
女神というか神という概念からすると寿命という考えが無いからな…
つまり100年だろうが3000年だろうが、神からすれば刹那の瞬きと思えば。

2193 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 02:46:10 ID:Lm6jNsEG0
仏様とか億単位でこうどうするからなあ

2194 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 03:46:31 ID:uyO4kHsc0
女神が愉悦でやってるかは分からんがね

いやまあ、今までのパターンから言ったら愉快犯か仕事ができなくて同僚に尻拭いしてもらってるやつのどちらかな可能性が高いが

2195 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 04:39:09 ID:wNVWW7vx0
無職のパウロはなぁ
割と狭い世界しか知らないやつだから色々と足りてないんよな

2196 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:13:38 ID:9rfZyt9o0
従わない種族を洗脳した理由がまだ不明だな
ダークヒーローじゃなくて完全にクソ敵ムーブやん
もしかして大敵しぐさで一秒でも早く勇者をポップさせたかったのかな
魔族同士でごちゃごちゃしてて人間への脅威度が低いと勇者が湧かないだろうし

2197 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:15:40 ID:uyO4kHsc0
え、そこまで説明されないとダメか?
「もう疲れちゃってどうでもよくなった」の範疇でしょ
すりきれる前までは真面目に仲間集めて統一に意欲燃やしてたみたいだし

2198 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:17:37 ID:9rfZyt9o0
俺達に一年足らずで死ぬカブトムシの気持ちは理解できないからな
ドリトル先生でも先生が虫と数分だけ会話した際に「私はとても残酷な事をしてしまった!この子の生涯の何十分の一かを私との会話に費やさせてしまったんだ!」と嘆いていたな

2199 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:22:41 ID:uyO4kHsc0
いや、君が理解できなかっただけやろ
「燃え尽き症候群で何もかも投げ槍になる」って、普通にあり得るし

2200 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:51:19 ID:FYmVZOCP0
次回からはやる夫の処遇で人族同士の争いかあ
狡兎死して走狗烹らる
じゃあ誰がもう邪魔になったやる夫煮るの

2201 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:03:37 ID:zkWVbjLq0
>>2196
ドラクエとかメガテンでの仲間集めや図鑑登録コンプしたようなもんやろ
洗脳はあれや、ゲームに飽きた時に強キャラをあえて敵にしたり
チートコードで敵味方の部分を無理やりいじったりしてたようなもんや
そうでもしないと魂や精神の刺激がもう……って話やろ

2202 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:27:03 ID:q4SFqF1iI
全ては作業、虚無になるって言ってたからな
四天王含めて魔族全体を、勇者を呼び込むための駒みたいに扱ってたんだろう

呪いはアレだ
ノブヤボで家臣に与えると忠誠100になって逆らわなくなる茶器みたいなもんだ

2203 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:36:18 ID:F2zH9VXL0
まあ、魔王も倒したし話も後は畳むだけ・・・だよね?
勘違い華琳様が反乱で第二部とか無いよね?って思う。

2204 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:56:09 ID:r+HN6ueQ0
桃香は融和派言うてあくまで魔族は人族に従え言う思考やない?
当然魔族は反発
ワシらはちんちんに従ってだけでおまえにじゃない
ちんちんを立てて桃香に反発
これに華琳も加わって

2205 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:07:09 ID:D38CxwVN0
>>2204
融和というか戦争に積極的でないハト派なんでは
あと曹操と違ってあんまり統治者としてじゃなくて
一般市民寄りの思考か感覚のタイプ
戦争はしたくないが身内や知り合いを奪った恨みはあるって感じ

2206 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:22:27 ID:IQNqKBaU0
本スレの桃香はやる夫の方針知ったらあっさりと強硬案は引っ込めそうではある

2207 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:35:43 ID:S+PMLBwK0
桃香「魔族は絶許」
やる夫「分離」
桃香「はっ私は今までナニを?」

2208 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:39:58 ID:CxORkiU70
白い大イタチ「ナンデワレハアアジャナイ…」

2209 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:40:03 ID:FwCRbvbaI
100年も延々と戦争続きで魔族側も離反者多数で魔王討伐ってデカいキッカケができたとなれば、一時的にでも統一して戦争無くしたいってのは普通の発想ではあると思う

2210 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:41:35 ID:D38CxwVN0
白面の者は狐よ一応
イタチはガンバのノロイ
ネズミ視点ってのを差し引いてもイタチか怪しいけど

2211 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:43:31 ID:8XBPdB+g0
魔族側は統一する魔王勢力が消えた。
だもんで魔族は100年前のそこそこのお付き合い状態に戻る。

問題はどこもかしこも人手が足りん。
特に魔族側は長命種故の特性の為に、昔の姿に戻すのに100年単位で復興していかんといかん。

そこで人類ですよ。

2212 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:44:50 ID:CxORkiU70
いやあ、見た目が似てるなーと
てか白面って狐なんだっけ(うしおととら読んだことない勢)

2213 :バーニィ ★:2025/09/29(月) 08:50:36 ID:zaku
>>2212
九尾の狐ですな

2214 :バーニィ ★:2025/09/29(月) 08:51:57 ID:zaku
あ、でもモチーフなだけで作中では「狐」とは言及されてないらしいです
作中行動とかはかなりそれっぽいんですけどね

2215 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:58:00 ID:9rfZyt9o0
世界の澱が具現化した存在だから実際には狐でも鼬でも無いけど作中ではっきり狐だと言われてるもんな

2216 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:17:00 ID:PFH2oZcYI
元ネタであろう玉藻前の正体が白面金毛九尾の狐と言われてるんでそこ由来ですな

2217 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:41:22 ID:8K+LqcFa0
稲荷神様とどう違うんや?
九尾が神格化されたんがお稲荷様か?

2218 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:45:37 ID:aFUvGNKt0
>>2217
ダキニ天の使いが狐
タマモの前とは関係ない

2219 :バーニィ ★:2025/09/29(月) 10:03:29 ID:zaku
その辺は鬼灯の冷徹で説明あったようななかったような

2220 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:17:12 ID:KkuRqw5Q0
>>2214
最初に名前が出てきた説明シーンで「九尾の狐」とナレーションされている

2221 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:21:26 ID:9rfZyt9o0
ちなみに玉藻の前の白面は顔が白いという事ではなく「本性が分からない」という意味だったりする
玉藻の前の外見的な形容は金毛玉面なのでたぶん普通の狐っぽい色だと思われ

2222 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:30:39 ID:yhStwDN70
封神演義のアレとごっちゃになってるから余計に解り辛いのよな
ちなみに封神演義の方は千年生きた妖狐が昇仙してさらに千年の修行を積んだ大仙人
なお封神演義の中に妲己が九本の尾を持つという描写は皆無なので九尾狐ではないかも知れない
さらにいうと玉藻の前が九尾だというのは江戸時代に付け加えられた設定で原典では二本だったらしい
妖狐が長生きして位が高まるたびに尾が分裂していって最高位の天狐の時点で九本になるという説話との融合だな
そこからさらに出世すると今度は尾が減って行って0本まで行くと零狐(霊狐)になるなんて説もある

2223 :バーニィ ★:2025/09/29(月) 10:39:07 ID:zaku
>>2220
あ、されてたのか
勘違い失礼しました

2224 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:50:12 ID:z1wZ8xhP0
金毛白面の狐が擬人化される時、なぜ金髪白人系美少女にしないと個人の癖で文句言いたくなる

2225 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:56:24 ID:2Su0rvlg0
謂れからしてアジア系でないとおかしいんですがそれは

2226 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:58:01 ID:9rfZyt9o0
妲己にしても玉藻の前にしても時代を考えると"当時の美人"なんだよなあ
つまり現代人の目から見ると……

2227 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:00:26 ID:2Su0rvlg0
江戸時代まで下っても現代のアイドルみたいなパッチリ目は異貌の類だったからね

2228 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:03:05 ID:dOG4+3WI0
>>2226
化粧とか装飾品が変わるぐらいで
美人は現代でもあんまり変わらないという話もある

2229 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:04:21 ID:w+9bAiSF0
当時は受けの悪かった巨乳好きの将軍様が!?

2230 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:40:05 ID:9rfZyt9o0
ぶっちゃけ江戸時代くらいならともかく平安時代や古代中国まで遡るともう骨格単位で別物だからな
俺達がネアンデルタールの美人に勃つかっていうとほれ

2231 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:42:45 ID:p0bZSEpR0
戦前の写真とかで見てもギリかアウトって感じ

2232 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:44:21 ID:w+9bAiSF0
そうだろか?縄文人の骨から復元したのを何回か見たけど現代でも普通に居そうな顔してたけども

2233 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:45:37 ID:9rfZyt9o0
明治以降なら結構イケると思う

2234 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:49:42 ID:yhStwDN70
>>2232
あれは肉付けの段階で現代人モジュール化されるから必然的にそうなる
仮に現代人と同じだとしても育成段階での生活が全然違うから現代人に似た顔になる時点で正確に復元されていないことになるんだよ

2235 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:52:25 ID:9rfZyt9o0
そういや復元技術者に猿人類の頭骨を人間の物だと偽って渡したらちょっとブサイクなだけで普通の人間の顔を作って来たという話があったな

2236 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:06:53 ID:2Su0rvlg0
まあ昔の写真とか見てもなんか今の人とは顔立ちが違うからね
そもそもパッチリお目々=可愛いって価値観は外人コンプが発祥だって聞いたことある

2237 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:08:15 ID:9rfZyt9o0
昔の写真は映像技術がアレっていうのもあるんだろうけど

2238 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:09:05 ID:w+9bAiSF0
フォトショもないしなあ
つか肉のつき方ってそんなに変わるもんだろうか

2239 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:15:21 ID:Gxqp/Gf60
モナリザでオッキ出来る吉良吉影みたいなのでもいれば・・・。
でもアイツ手専なんだよな。

2240 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:31:43 ID:xa1qnT1eI
モナリザは美人の範疇だろ
自分の好みではないが

>>2238
まず栄養状態と労働の重さが違うんで老化(劣化)速度が格段に違う
昭和50年代くらいの30代40代の俳優と、今の同年代の俳優を比べると今の方が明らかに若い
あと食ってる物が違うと顎の大きさ(顔全体の大きさ)に差が出てくる

2241 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:41:31 ID:w+9bAiSF0
日焼けのせいもあるんじゃないかな<肌質
昔の人ほど外で活動してないだろうし

ただ別人種程変わるか?ってーのが疑問に感じる

2242 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:43:30 ID:OH6LdrNl0
烈海王は絶これ世界に転生しても一向にかまわんッッ

思えば水の上走れたから戦えるんだよなあ

2243 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:07:47 ID:fsVL4LHm0
>>2238
2000年代に海外チームと一緒に歴史学者たちが関ケ原の発掘をしたそうだが、
どの遺骸にも同じような場所に抉られたような跡があったそうな。
んで研究所に持ち帰り色々調べたところ、筋肉が発達しすぎていて骨に食い込んでいた跡だと発覚した。

2244 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:21:28 ID:/kRrD63/0
>>2242
15mまでやぞ?>水上走れる

2245 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:23:46 ID:pRRckN4O0
異世界の方だと自分一人だけの重さだったんで30m行けてた (そういう問題ではない

2246 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:29:03 ID:f/3zxN7S0
猗窩座さんが男友達世界が悲惨だなあ
女殴れんやんけあの人

2247 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:43:48 ID:EeH5gyhJ0
お前もフェミナチにならないか?

2248 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:52:12 ID:w+9bAiSF0
ちんちんで殴るならセーフなんだ

2249 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:32:19 ID:kCjLrYaO0
>>2246
鬼滅の猗窩座は女を殴れないし殺せないが、
男友達のステージの場合、恐らく「狛治少年がフェミナチのせいで父親と正室予定の恋雪が死んだ為に『ここに女は居なかった(仙水並感)』で闇堕ちして猗窩座になる」かもしれないとか。

2250 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:41:45 ID:sqS10Ivv0
星矢は?
アイツも女殴れんやん
のび太ママ声の女聖闘士さん後ろから不意打ちして殺した…?
はて原作そんなシーンは

2251 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:49:33 ID:1O052c8y0
妲己ちゃんじゃなくてお兄ちゃんの方が吉原(男友達世界の)で働くのか…大正基準だとブサメンでもあの世界なら「妓夫太夫くん細マッチョで素敵ワイルドなのもええわもっと罵って」
って大人気に

2252 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:53:42 ID:pRRckN4O0
>>2249
もしくは元凶ぶっ殺したら闇落ちする前に死んでそうではある。
原作でも復讐果たしたら何もかもどうでも良くなってたのを、たまたま出張ってきた無惨様が鬼にしちゃって記憶失ったからあーなった訳だし。

2253 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 15:56:55 ID:rBxCcKA20
鳴眼のライブ前の一殺しは、DV男だろうとフェミだろうと関係無いのかな?

2254 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:27:34 ID:X3L3wBOi0
>>2252
実父・師・最愛の人と立て続けに亡くしてのだからなぁ・・・。
誰か一人でも残ってれば別の可能性もあり得そうだが。

2255 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 17:06:48 ID:96FctQKe0
かつて各コンビニのスイーツブランドが出来る前見かけたヤマザキのパイシュー
ローソンで出てるパイシュー(製造ヤマザキ)を美味しいけどコレジャナイと思いながらくってたが
最近セイコーマートでも少し安くクリーム少ないまたヤマザキ製なジェネリックのジェネリックが

2256 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 17:31:14 ID:lrMJX30L0
山パンで一ヶ月ほど働くと「一生思い出に残る仕事の話」として強力な話の種になります
ttps://x.com/dai_cha_man/status/1651879043816636417

2257 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:13:47 ID:aAHiLyMc0
レイズナーも本来終盤は復讐に駆られた地球人からグラドス人守る展開の予定だったんだよなあ

2258 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:26:55 ID:pRRckN4O0
>>2257
地球人側としてはいきなり攻め込んできて征服した上に、散々殺したり地球の文明ことごとく抹消しようとしてた奴らだし、そりゃ復讐に走らない理由が無い。
エイジとしては複雑な立場だろうけど、それやってたらブレブレな主人公になってただろうしやらんで正解だったとは思う。

2259 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:31:58 ID:DjH8p2+B0
本スレ、ザ辺境伯領の興り感

2260 :雷鳥 ★:2025/09/29(月) 18:40:11 ID:thunder_bird
百年戦争「一度あることは」
世界大戦「二度あるわな」

2261 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:25:17 ID:CxORkiU70
>>2225
金毛九尾の狐って、元々はインドが発祥じゃなかったっけ

>>2260
そして二回ともドイツが主犯という…
三回目もきっとドイツが原因だろうなあ

2262 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:27:04 ID:9rfZyt9o0
縺ェ繧薙〒譏辷オ縺輔○縺ェ縺縺ョ縺九ュシ
譛ャ繧ケ繝ャ縺ァ繧りィ繧上l縺ヲ縺繧九¢縺ゥ螳カ縺昴ョ繧ゅョ縺ォ縺ゅk遞句コヲ縺ョ譬シ縺後≠縺」縺滓婿縺碁亟豕「蝣、縺ョ蠖ケ逶ョ繧よ棡縺溘@繧縺吶>縺繧阪≧縺ォ
髯帑ク九ョ諢丞髄縺ォ蜿阪@縺溽ァサ蟆√□縺九i縺ィ縺縺逅逕ア縺ェ繧牙ュォ縺ョ莉」縺ァ縺ョ譏辷オ縺檎エ譚溘&繧後※縺繧九ョ縺ッ縺翫°縺励>縺

2263 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:28:17 ID:9rfZyt9o0
なんぞ?

2264 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:30:43 ID:gf/e3UIF0
復元してみた

なんで?E??させなぁE?Eか?E?E?E
本スレでも??われてぁE??けど家そ?Eも?Eにある程度の格があった方が防波堤の役目も果たしめE??ぁE??ろうに
陛下?E意向に反した移封だからとぁE???E??なら孫の代での?E??が?E??されてぁE??のはおかしいぁE

2265 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:32:56 ID:Lm6jNsEG0
つまり踊る?<インド発祥

2266 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:39:26 ID:9rfZyt9o0
>>2261
インドの話はたぶん華陽夫人の事だと思われるがあれはインドの仏典である『仁王般若波羅蜜経』や『賢愚経』等に登場する斑足太子の物語が大元でそれに九尾狐をミックスしたフィクションなのよ
つまり原典では九尾どころか狐ですらない

2267 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:40:40 ID:9rfZyt9o0
何もしてないのにいきなり文字化けして次の書き込みからはまたいきなり直った
何が起きたんや

2268 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:41:40 ID:hu/f3aEj0
そら中華も欧州も本来インド起源の神様や文化多いからなあ
ミトラ神も弥勒菩薩もヒンドゥー教のマイトレーヤが起源とか
ミトラ神の誕生祭がもとのクリスマス仏教徒日本人が祝っても問題なし

2269 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:43:38 ID:6NfQMxFh0
これで終わり? 魔族の女たちとの妊娠出産とかはどうなったん
エピローグとか後日談とかあってもええんやで

2270 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:45:20 ID:KkuRqw5Q0
今回ストーリー的には迷走して終わった感
オチが華琳なのもこいつそこまで物語に絡んでたっけ?としか
やる夫がひたすら流されるだけでやりたくもないことをやらされる機械なのは毎度のことだから良いんだけど

2271 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:45:46 ID:x74VYY9o0
三代目で昇爵とかかなりがちがちなのねw
勲功を上げても平民なら一代勲爵士、やる夫の場合は男爵家の出だったから初代男爵家の創設だったんだろうけど

2272 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:47:05 ID:fxq9GkSh0
賑やかしにすらなれなかったネコミミ軍師ェ

2273 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:47:12 ID:h3/3//KQ0
竹中大河秀吉も老害化までやらんかったやろ?
大きな対外戦争は終わった
だが領土も賠償金も奴隷も手に入らん
配下の大小名には不満が
その場合ナニが起きる
そう言うことや

2274 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:48:17 ID:dT3sst4H0
色んなやる夫スレ見るとスパッと完結させたらアイツどうなった?や公開されてない設定とか特に出さずにそのまま終わらせるの多い気がする
その辺の質問もスルーするし

572KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス