■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

1964 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:38:12 ID:GMQO3UZO0
「ご主人は御在宅でしょうか」「主人は毎年夏頃に帰ってきます」というやり取りを
 A:ああもう故人で夏=お盆の時期にってことか。これは失礼いたしました
 B:へー、単身赴任っすか?夏しか帰ってこれないなんてお忙しいんですねぇ
のどっちで解釈するか、みたいな話とか昔からあるねぇ>無言の帰宅

1965 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:43:17 ID:5EqIErM20
ミステリやサスペンスで割と見たような……?
まあ今時の若い世代、特にSNS中心の文化層では、こういう婉曲な言い回しは馴染みないだろうしね。

1966 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:45:08 ID:JRiAPALf0
ドラクエの開発秘話的な話がまとまった「ドラゴンクエストへの道」って漫画にその辺詳しく書いていたりする
今調べると結構なプレ値だなブックオフで100円で買ったやつ捨てなきゃよかったorz

1967 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:08:15 ID:jqc3VypF0
ああ、例のエロゲーを買って怒りあう男性陣二人の話物ってるアレかw

1968 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:01:31 ID://NPVF450
最初はウィザードリィやウルティマ等の海外製RPG参考に日本人向けに作ろう!って所から始まって、
いきなり全部の要素入れても絶対理解できないだろうから、最初は一人旅でRPGの基本システムを理解させ、2で仲間とのパーティーシステムを、
3で自由に仲間キャラ作ってパーティー組めるシステムをって順番に作っていったんだっけ。

1969 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 01:18:42 ID:hosirin334
たまにAI動かしただけでこの有様

1970 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 01:33:30 ID:thunder_bird
反AI革命分子かな?(すっとぼけ

1971 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:40:12 ID:5q6fpKYf0
何事と思ったら現スレぇ……

1972 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:55:38 ID:Psz+FQYg0
うーん?よく分からなかったけど毎日更新しないと不安になっちゃう子が居るってこと?

1973 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 08:35:58 ID:nzTD2ckd0
本スレのこれですか
まあローマ字すらまともに使えないようなアホの言う事なんで

8196 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:32:53 ID:woJYZmeE0
akitandandarouna

1974 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:45:36 ID:Psz+FQYg0
何か他の板でもそうだったけど一週間書き込み無くなったらエタッた?や一ヶ月に至っては忙しくなるって事前に言ってたのに生存大丈夫かとなってるの多くない…

1975 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:54:45 ID:wjmog4ll0
掲示板だから見落とすこともあるだろうけど上っ面しか見てないやつが多いんだよね

1976 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:31:11 ID:X+SLFwde0
月一更新ですらザラの界隈なのにな

1977 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:33:08 ID:Oy0i+2F60
エタ認定するなら最低でも別作品をスタートして数十話くらい続けるか別作品を2〜3作やるかくらいでないと

1978 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:34:26 ID:Lh/adps/0
同志それよくやってる・・・・

1979 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:35:01 ID:nchFNeR10
割と完結後に今度は新作何やろ〜?とんスレ主が言ってるのにあの作品の続きをと言うのも居るからな
いや新作言うてるじゃん…

1980 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:41:09 ID:rSz9rtfw0
ザラ「どうしてそう戦おうとする!」

1981 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:41:13 ID:Djr88ww40
>>1977
同志?

1982 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:48:11 ID:JkGmiYRs0
>>1980
うるせえ脳内妄想ムッツリデコハゲw

1983 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:51:17 ID:j7TLiRtc0
>>1982
劇場版だと普通にフサフサで吃驚したんですよねえ。
種を見るのはあれが初めてで、ネットの噂でハゲとか聞いてましたんで。

1984 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:56:34 ID:+DtDdGfK0
ザラ「また妹が鎮守府近くの居酒屋で全裸で酔って寝てる?引き取りに来て欲しい?ハイ、ハイ、申し訳ありませんでした!」

1985 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:23:39 ID:i8YuPMS30
>>1983
よくあるアニメでの作画崩壊とかで、どこぞの王子並みに生え際が限界突破とかしてたので。

1986 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:31:25 ID:j7TLiRtc0
>>1985
20年前ですものねえ…

1987 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:48:42 ID:Djr88ww40
しかも名前がヅラ、いやザラ

1988 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 11:58:43 ID:zaku
>>1955
大隅さんとかも言ってますがあのタイプのRPGがそれこそ初めてレベルの時代なので・・・
テストプレイ時に、フィールドのラダトームの街と城の間をスタート地点にしたら街に入らず敵に遭遇して全滅なパターンが多かったらしい
で、玉座をスタート地点にしてまず王様に話しかけて旅の目的を確認→宝箱を開ける→鍵を開けて外に出るという一連の流れをチュートリアルにしたって流れ

そのおかげで今の日本のRPGがあるんだなって気はする

1989 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:00:36 ID:jqc3VypF0
キラは精神攻撃そのまま効く
ヅラは精神攻撃を煩悩で撃退する
シンは精神攻撃を内なるステラが防ぐし、ステラ越えてもマユが控えている。

…やっぱSEEDFREEDOMのシンちゃんだけリアル系の中唯一スーパー系だって…

1990 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:06:14 ID:ul57ko720
シンちゃんは流派東方不敗の使い手だからな……
冗談も交じってるかもだがジョルジュ曰く「シャッフル同盟の誰かが欠けたら次はシン君ですね」
とシャッフル同盟入りも内定してるシンちゃんやぞ

1991 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 12:08:19 ID:zaku
スパロボ参戦ごとに東方不敗の設定盛られてるけどシンちゃんも大概よねw

1992 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:11:58 ID:IkWG4Qut0
種キャラのなかで一番わかりやすいから、ライターも使いやすいんだろうね

ぶっちゃけキラとアスランはネタキャラにしないと、使いにくいというかわかりにくいというか

1993 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 12:14:01 ID:zaku
なおYのアスラン
今度はお前さんがそっち側?と疑ってしまった

1994 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:17:04 ID:nchFNeR10
>>1989
嫁の声の妹は格が違うって恐れられてるんだよな…ステラは基本的に脅かすだけだけどマユは最終防壁だからガチで殺しに来る可能性あるし

1995 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:31:25 ID:uvHUEL1t0
と言うか、Yでの流派東方不敗入門希望者多過ぎィ!
スレッタまでシレッと希望してんじゃねぇよwww

1996 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:33:23 ID://NPVF450
Y作中でもパルマ見たスレッタに
たぬき「これがゴッドフィンガー・・・」シン「違う!」
みたいにネタにされてたけど、あのシンちゃんならガチで手からビームじゃなく普通にフィンガー的なのやれそうなのよなあw

1997 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 12:40:45 ID:zaku
未来のバイストンウェルでも広まってるからなぁw

1998 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:52:22 ID:nchFNeR10
シンだけ何かCE世界と明らかに素質とか間違って生まれてきたって前から言われてるからな

1999 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:56:49 ID:ul57ko720
しかし、シンちゃんがガンダムファイターになったらどこ出身のファイターになるんだろうか
やっぱり、ネオ・オーブ?
どんな形してるのか気になります!!

2000 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:05:35 ID:jqc3VypF0
ぶっちゃけアスランとシンちゃんは他の世界線に流れても何とかなりそうだからなぁ…

2001 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:09:19 ID:UoojY/4Z0
アスラン、シン、キラの3人がかりでも平気で相手できそーなのが
天パぐらいしかいない

2002 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:12:08 ID:nchFNeR10
アスランとマリューさんは少なくとも鉄血に行ってもヒットマンを逆に返り討ちにしそうだからね
てかコーディの特殊部隊相手にも戦えてたマリューさん何なの…

2003 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:22:54 ID:lZ8Prj6e0
トゥーーーヘアーー!

2004 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:29:31 ID:EmuXXhzw0
>>2001
全盛期の天パにアレックス乗せて暴れさせたら、
なんとか出来るやついるんかなって。

2005 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:52:45 ID:Djr88ww40
天パのパイロットとしての全盛期は逆シャアておけ?

2006 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:57:58 ID:kKkTOv/B0
ニュータイプ能力バリバリの一年戦争時をどう見るかによる。
パイロットとしては逆シャア時がキャリアハイなんだろうけど、
ニュータイプ能力的には大分落ち着いてるからな。
(大人になったというべきかなんというか)

2007 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:11:46 ID:IkWG4Qut0
アムロはニュータイプの始祖なのに、後発と違ってニュータイプ能力に振り回されてないからなあ
ニュータイプ能力とパイロット能力が一致しないのよねww

2008 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:12:45 ID:nchFNeR10
>>2004
一年戦争ってPS2ゲームでアレックスを選択すると最早無双ゲーと化してたな
後はビグ・ザムがやけに速くて高火力で強かった記憶

2009 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:17:44 ID:ani3ugbA0
NT能力が高いと同時に戦いへの適正も高いのか
それともいわば戦闘型NTとでもいうべき存在なのか
逆にNTであるが故にどんどん不安定になっていったハマーンやカミーユの方にこそ何らかの問題があるのか

2010 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:21:16 ID:mK8bycqL0
一年戦争時のアムロにアレックス与えてZのグリプス2争奪戦に参加させたらシロッコとハマーン相手にしても勝てるとかあるしな。
明らかに戦士としてもニュータイプパイロットとしてもバチくそ強敵になるのは間違いないし。

2011 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:23:16 ID:lZ8Prj6e0
NTに覚醒すると行動P1で180度旋回出来るんだ、OTは60度/1Pだからめっちゃ有利

2012 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:39:03 ID:EsJB3JtM0
>>2009
それに関してはシャリア・ブルが答えを言ってる

2013 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 16:17:39 ID:thunder_bird
逆シャアでサイコミュが敏感過ぎて誤作動起こしてケーラ死なせちゃったりするのに、
すぐ次の出撃ではFF使いこなしてる成長力のすごいこと

2014 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:20:49 ID:5kCKNR5Z0
>>2013
あれ単に調整不足だっただけで
本来載ってたサイコミュシステムなら起きなかった事故かと

つまりサイコフレームを横流しして突貫で勝手に載せたシャアとアナハイムが悪い

2015 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:31:38 ID:Djr88ww40
逆シャアのアムロはニュータイプ能力の衰えが余計なもんまで拾わなくなって、パイロットとしてはむしろいい具合に作用してなかったっけ?

2016 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:35:06 ID:aKZp06on0
置きバズーカの一人時間差とかいう訳が分からん攻撃

2017 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:01:19 ID:/xpnoV1g0
あれはシャア以外じゃ回避不可やろ。>置きバズ

2018 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:09:14 ID:EZCuIx4U0
>>2012
ジークアクスはララァザトースの創った別世界だから設定を宇宙世紀と共有しているか分からんのよね
宇宙世紀を検証する時に持ち出すのは止めといた方が

2019 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:12:32 ID:wna+Y2KJ0
ジークアクスはララァの認知できる範囲でしか兵器が発達してないのでUCのでなく異界のサザビーが生えてきたとか聞いた

2020 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:17:09 ID:XjspmK/p0
逆襲のシャアはつい最近初めて視聴しましたけど、
無重力空間を軽快に動いているようで質量も感じられるというか
そういった描写がきちんとあって制作陣のこだわりがすごく感じました

2021 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:24:58 ID:A7tmBzSz0
富野さん、ガンダムの結末がこれなら文句ねえだろ!もう作らないからな!って相当気合い入れたんだろうなあ

2022 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:27:22 ID:IkWG4Qut0
逆シャアはモブが蹂躙されるシーンでも細かく色々やってるからな
解説付きで見ると、ちょっと引くレベル

2023 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:31:51 ID:5kCKNR5Z0
>>2021
戦闘シーンでごまかすしか出来なくて悔しがってた
まあZZでやるはずのことを二時間でやれと言われても困るよなって

2024 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:56:05 ID:c38aX/Ug0
>>2010
ハマーンキュベレイはともかくシロッコジ・Oはどうかな
MSの反応性追従性極振りってコンセプトが丸被りなうえバイオセンサーで補強してるから

2025 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:53:29 ID:hf4vi9dl0
>>2024
前提である「一年戦争時代のアムロ」ってNT能力がピーク据え置きだからねぇ
サイコミュみたいな外的サポート一切ない状態でホワイトベースのクルーを導いたって実績があるからニュータイプの力量はダンチだろう
「ジオを撃墜できるか?」についてはシロッコが逃げに徹したら厳しいと思うけど
「グリプス2から追い払う」だけなら楽勝でなのでは

2026 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:27:47 ID:BhldaRxD0
ビームサーベルだけあればなんとかしそうw
ってなるのはギャンとか戦ってる実績からするとあり得そうなのが怖いんだよなー>1stのNTバチバチなアムロ

2027 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:48:19 ID:Xg9/ZQv00
仮に逆シャア期の最強パイロット形態のアムロに全盛期のNT能力をinしたとしよう
……たぶん誰も勝てませんね(白目)

2028 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:52:10 ID:XjspmK/p0
魔族領とそれほど離れていない?

2029 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:52:53 ID:j7TLiRtc0
実は魔王以外は誰も戦争を望んでいないとか、本当に不毛ですわ。

2030 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:53:36 ID:KUcyVLQv0
四天王は魔王がまだやる気になってる時の腰巾着とかか。

2031 :ミカ頭巾 ★:2025/09/27(土) 20:57:56 ID:mika
MSの限界狙えばワンチャン狙えなくもないけど・・・継続戦闘能力高いからなぁ・・・νガンダム。
なんとか接敵してウミヘビで拘束もできなかったら至近距離まで迫って自爆しかダメージ与えられないッ

2032 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:06:05 ID:KUcyVLQv0
継戦能力奪った挙句に逃がさないように拘束した挙句に自爆ってのはSEEDのイージスvsストライクの最終戦でやったムーブとかだな。
まあ、あの時はイージスもフェイズシフトが落ちてああするしかなかったってのもあるが。

2033 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:06:47 ID:ani3ugbA0
個人の思い入れで国家戦略を否定して主君に刃を向ける展開は何度やり直しても本能寺が燃えるアレで見たな

2034 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:14:27 ID:X+SLFwde0
光秀が想い出の土地である四国に兵を差し向けさせたくなくてノッブを殺すんだよな
お前長曾我部と一条が散々戦ってたのはええんかい

2035 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:17:46 ID:1xlWhbuB0
元親の正室が斎藤利三の親戚筋にあたり、
それの婚姻を斡旋してたのがまだ室町幕府の一員として活動してた時の光秀なので。
つまり長宗我部と敵対ってのは光秀のメンツ潰す行為なんですよね。

2036 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:17:52 ID:Oy0i+2F60
気が付いたら知ってるやる夫作品が書籍化&コミカライズまで決定しててビビッた
こういうこともあるんだなぁ

2037 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:19:15 ID:Xg9/ZQv00
貴公、あのスレを見ているな?

2038 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:20:31 ID:ani3ugbA0
>>2035
いや『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』の話だよ

2039 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:22:34 ID:TlyXP5b10
史実と勘違いしてたわすまんね。

2040 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:23:04 ID:EZCuIx4U0
やる夫作品⇒ハーメルン(小説化)⇒書籍化⇒コミカライズ
おぉまるで出世魚のような

2041 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:25:15 ID:ani3ugbA0
同志の戦国物とかいつか漫画にならんかなぁ
流石に男友達や冒険者みたいにカテイイタがキツいのは無理だろうけど

2042 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:30:46 ID:X+SLFwde0
EVOLVEをコミカライズするとして誰に描かせるか
ここはヒラコーにですね

2043 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:35:23 ID:ffublfht0
変な絵師が着くくらいならコミカしない方がマシ派
特に合戦は描ける人と描けない人がすっぱり別れるし

2044 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:36:24 ID:Oy0i+2F60
我々はポーション頼みの悲劇を忘れてはならない>描けない

2045 :大隅 ★:2025/09/27(土) 21:37:34 ID:osumi
なろう系コミカライズは作画担当の当たり外れが激し過ぎて……(´・ω `)

2046 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:38:27 ID:ani3ugbA0
戦国物は大量のおっさんを描き分けないといけないから余計にねえ

2047 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:39:26 ID:ul57ko720
おっと、横光三国志の悪口はそこまでだ<おっさん描き分け

2048 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:40:23 ID:X+SLFwde0
頑張って描き分けようとして余計ダメになった群青戦記という前例がね

2049 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:42:29 ID:ani3ugbA0
思えば織田信奈や戦国恋姫を始めとする女武将物って描き分けにだけは苦労しないという利点があったんやな

2050 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:44:13 ID:tBEM248j0
なんでこれで売れると思った・・・?ってレベルの作品結構あるよね >なろうコミカライズ
全般的に作画が雑だったりやたら背景が白かったり

2051 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:46:44 ID:EZCuIx4U0
下手じゃないんだけど作品内容と絵師の得手不得手がマッチしてないのとかあるしね
きらら系作者に血みどろ戦争物を描かせるみたいな

2052 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:47:21 ID:6q800jVGi
何でこれが許された……? というレベルのなろうコミカライズ、チー付与

2053 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:48:42 ID:ani3ugbA0
逆に当たり絵師だった時は良いよな
とりあえず天スラとRe:Monsterは絵師ガチャに勝ったと思う

2054 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:51:01 ID:ffublfht0
ゲートとゴブスレも当たりやろうな
なろう発じゃないが

2055 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:54:27 ID:Oy0i+2F60
内容と絵師のベストマッチという点で悪役令嬢の中の人を推したいな

2056 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:56:11 ID:tBEM248j0
「異世界迷宮でハーレムを」とかいう絵師SSRコミカライズ
原作小説は切ったのにコミカライズだけ買ってる

2057 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:58:15 ID:ani3ugbA0
逆に駄目コミカライズといえば「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました」だな
大隅さんが読んだらたぶん憤死する

2058 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:01:41 ID:EZCuIx4U0
絵師が作品内容をガン無視して売り出してから表紙が差し替えられたクマ

2059 :ミカ頭巾 ★:2025/09/27(土) 22:02:54 ID:mika
>>2057
モデルガンを実銃で発射できても発射機構自体はモデルガンだろうと色々突っ込みたくなる作品ですね・・・

2060 :大隅 ★:2025/09/27(土) 22:04:27 ID:osumi
最近の大当たり:お嬢様バズ
モンスターの描き込み具合と美少女キャラのバランスがすげぇ、まあモンスター側はほぼ噛ませという悲しい役回りだけど(´・ω `)

2061 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:04:44 ID:hP16PsGV0
コミカライズ絵師が良過ぎて「アニメ版も頑張ってたのにいまひとつ感」って作品もあるから困る……

2062 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:05:08 ID:ffublfht0
>>2059
ただでさえ内容がデタラメなのに絵師までクソという奇跡の一作ですからね……

2063 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:05:20 ID:TXZIlEPHi
個人的になろう系の当たりコミカライズというと偽ピナの原作が近年だと割と有名だと思う。

2064 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:06:05 ID:A7tmBzSz0
えっ?異世界ではモデルガンが実際に殺傷力持つのでは!?

572KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス