■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 48
1 :
代行
:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/
1835 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 06:19:37 ID:l3Af49Nw0
ミサトさんは世界を影で支配するゼーレが選んだ逸材!
1836 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 06:33:49 ID:BvxHWl9j0
>>1833
デデンッ!つづく
1837 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 07:57:47 ID:O8S0w4ix0
一足飛びになんとかしようとしたって、
カウンターヒステリーが起きるだけだしな。
1838 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 10:18:14 ID:6wkHHm6r0
Yシャアが良い空気吸ってるお陰で、いつもなら隠しフラグ立てないと仲間にならないクェスやギュネイが普通に合流するしな
1839 :
雷鳥 ★
:2025/09/24(水) 12:54:21 ID:thunder_bird
クェス、ギュネイ、レズンで合体攻撃する日も近い
1840 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 13:20:11 ID:XWuPXwZh0
シャアはクワトロ時代だと皆から無条件で受け入れられるが、
逆シャアまで行くととりあえず一発殴るになるが一応受け入れられる。
1841 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 13:46:22 ID:zzW72jzx0
>>1832
うわぁ……かわいそ
1842 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 14:19:35 ID:6wkHHm6r0
>>1841
でもベルリと出会って希望を持てる様になった
1843 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 14:34:00 ID:i/SOVenO0
>>1842
あいつ”真っ当な保護者の下で育ったシャア”だからなあ
1844 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 16:18:38 ID:Ew7HTCb70
>>1832
ねぎマ×GSもので似たようなの見たことあるな
両原作が同一の世界観でGSアシュタロス編が勃発
→ねぎマ勢力は引きこもったり横島を裏切り者と誹るばかりで役立たずの中、横島の尽力で解決
→超「オカルトと世界の危機公表しても人類一丸にならんやん」と絶望する話やったかな
1845 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 16:43:19 ID:eZBR6hZc0
スピードワゴン「いまこそ日英米は対鬼で団結すべき!」
産屋敷「ええ、日本に大量の医療支援その他全部!?ありがとうございます!」
スピードワゴン(くっくっくこれで日本が英米に逆らうことなんぞ出来んわ)
これやな
鬼滅ジョジョクロスのオチは
1846 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 16:47:45 ID:B9gkuyg90
YOKOSHIMA全盛期は横島が他の作品に乱入して現地民と作者の嫌いなヒロインが理不尽に辛く当たってくる中でお気にヒロイン(多数)が横島の理解者になる展開がやたらと流行ったよなあ
原作横島が一般女性に不人気だったり冷たく当たられたりする展開をYOKOSHIMAでやるもんだから違和感の塊だった
1847 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 17:20:31 ID:QHUCp9Of0
逆にネギまキャラが別作品に行く系統って滅多になかったなあ
やっぱ中学生にガチ殺し合いはあかんと言う
1848 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 17:28:32 ID:E4YE+idy0
エヴァ「えっ?」
1849 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 17:31:34 ID:ecxsGXMHI
今は気に入らない作品はSNSで直接叩けるし、わざわざ作品書く情熱があるならオリジナルを装ってなろうやハメで書けばワンチャン書籍化もあり得なくは無いからなー
1850 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 17:31:36 ID:zB3YUgYw0
千雨「えっ?」
1851 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 18:03:10 ID:B9gkuyg90
>やっぱ中学生にガチ殺し合いはあかんと言う
高町家「せやな」
1852 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 18:09:22 ID:tKP5xzSk0
なのはさんの場合、相手は処す気であっても非殺傷モードだったから…
寧ろ原作の方の高校生義兄と義姉…
1853 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 18:13:38 ID:UIX9nqQ20
>>1832
そうだよ?革新なんて大層な代物じゃなくて人は誰でもやれば出来るのにね(クソ眼鏡と本気おじさん並感)
1854 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 18:23:10 ID:OqmwNToQ0
>>1808
マスさんち空手の達人説
1855 :
雷鳥 ★
:2025/09/24(水) 18:25:39 ID:thunder_bird
医療現場で暴れる人を抑えるために習得したのだろうか
1856 :
名無しの読者さん
:2025/09/24(水) 18:28:36 ID:OqmwNToQ0
>>1833
それだと巨大レイが加藤茶か志村けんになるぞw
1857 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 01:16:39 ID:byds2Z7J0
そういえば中学生だったか、ネギまの面々
1858 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 03:07:43 ID:TJ01p3kY0
セラムンも中学生なのを忘れている人は多い…w
1859 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 06:05:01 ID:nbMZPH4a0
ねぎまとリリなのの違いは事情を知らない一般人をそのまま巻き込むか否かだな
学園祭との時なんぞ騙して戦力にしていたし
あれ脱げビームで誤魔化しているけど巨大ロボが普通に暴れ回っていたから一歩間違えると絶死だったからね
1860 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 06:22:13 ID:8oW/hpG50
あとネギまキャラ他作品世界に行かせてもなんか面白そうな感じがしないんだよなあ
ネギがハルケギニアやリリなの世界に行ったとしてどんな活躍出来るかと
1861 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 06:34:59 ID:YQKfUcpM0
作者自身が「ビジュアル重視で性格や内面ほとんど考えてないです(大意)」と近年、Twitterでぶっちゃけてるので……
魔法世界編が面白くない理由の一つだと思うわ
みんなガワがちがうだけのbotみたいなもんだから主体的には動かないし
1862 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 07:16:25 ID:yjRSaD//0
ようは学校と言う日常空間でワチャワチャやりつつラブコメや非日常の魔法関連事件が起こるから面白いんであって
世界自体がまんま非日常の魔法世界に行ったら面白味が無くなると言う
これは他作品世界に行っても同じ
1863 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 07:25:03 ID:0JReje460
話が「月光洞」に移ってからも面白かったけどなあ
後にそっち系のみで一本サプリメントも作られたし
1864 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 07:35:06 ID:nbMZPH4a0
まあキャラクターの大半がほぼ何にも考えないで生きているからな
後付けであれこれ語られるけどその場その場ではノリだけで動いている感じ
1865 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 07:41:50 ID:m6LsVMBo0
赤松の作品って大体そうだからなw
1866 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 08:56:25 ID:vfzLL8/u0
好きな人には悪いがバトル展開になると目が滑ってしょうがない
1867 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 09:45:13 ID:2Po1+1fw0
バトルってかアクションは静止画で動作を表現せんといけんから作画カロリー大変なのよ
同志だって今連載してるのも冒険者シリーズもアクションシーンはほぼ全部ホモネタでお茶濁してるしね
1868 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 09:51:55 ID:O/18NjoA0
いわゆる蹂躙するシーンとか無双シーンとか長々とコマ増やすとブツブツ言われるからねw
1869 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 10:00:01 ID:ESmYqzHL0
そもそも女の子との会話シーン描くのが昔からめちゃくちゃへたくそ
だからラッキースケベからのどつき漫才多用して誤魔化してきたわけで
1870 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 10:19:00 ID:e2NlBT6I0
だって梅座が見たいものはオッサンだもの
1871 :
雷鳥 ★
:2025/09/25(木) 11:52:32 ID:thunder_bird
女の子との恋愛描くの上手かったり生々しくなるとオタクの情緒がぶっ壊れるからね
助けてマキマさん
1872 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 12:33:24 ID:fr59F9hH0
女の考える女は男にはウケにくいから却下だけど、
男の考える女はリアルにほぼ存在しないからなぁ・・・。
1873 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 12:46:35 ID:j4MNngAP0
ジークアクスのマチュみたいに、ある意味リアリティのある女キャラが男に受けるかというとねえ
1874 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 13:03:25 ID:OFRCBmjp0
どこかのVtuberの感想として「マチュはカミーユ以上の狂犬」って評されてたんだけどマジなんか?
1875 :
雷鳥 ★
:2025/09/25(木) 13:07:27 ID:thunder_bird
カミーユ並みの狂犬と優しさとMS操縦と
ジュドー並みのド根性と仲間想いと喧嘩強さを併せ持ち
アムロの加護がついた令和のNTだと思う
1876 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 13:09:28 ID:lmocUfBp0
暴力的って方向性ではないんだけど、まず自分優先で何を犠牲にしてでも突き進むって意味ならカミーユ以上ではあるかも。
1877 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 13:24:45 ID:XwE8C8oe0
>>1874
いやカミーユは1話が一番狂犬なだけで序盤カミーユを超えれる狂犬さはマチュにはない
マチュは自分が傷つくだけなら進もうと済むからノープラン大気圏突入とかやるが
1878 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 13:29:38 ID:ypd2hjCq0
狂犬の方向性がだいぶ違う
暴力性と繊細さが高いのがカミーユで、秩序から離れて我が道を行くのがマチュ
テロリストとして指名手配されても(一応濡れ衣)まるで後悔してない、って心が読めるレベルのNTの髭のおじさんに言われるぐらいだし
1879 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 14:24:29 ID:kcic7a3q0
勇者「でも120Gだけ渡して『討伐ヨロピク!』って言われても困るのですが」
ほんそれ。
なんで城の兵士以下の装備の準備金やねん、と。
1880 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:01:35 ID:YZ3B05fS0
数撃ちゃ当たる形式で1人当たりだとそんなものになるって話は納得したな
1881 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:03:20 ID:X+0FkC4d0
ドラゴンクエストだとなぜ最初から強い武器を渡さないのか、お金をたくさん渡さないのかの理由があるそうですが
実際にごくわずかな支援だけで相手の領地に侵入しろっていうのは無謀ですよねぇ
1882 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:12:44 ID:uZIrlVPr0
2のローレシアとか4のバトランドとかは、
「税を民に過剰に負担させない為に兵士の予算が少なく、兵士に支給する装備もそれなりのしか無いが、兵士はそれ分かってて奮起し、兵の練度でカバーする=兵は強いが装備は貧弱」って理由にしてたな。
1883 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:17:32 ID:MDy852qj0
そら毎日のように海の物とも山の物とも知れない馬の骨が150万人も勇者ですけど〜って来たなら支度金が底を突くのもわかるやろ?
王本人が謁見と激励までしてくれるなんてむしろ有情ですらある
1884 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:20:35 ID:X+0FkC4d0
装備も鋼の剣の説明に「これを使いこなせてこそ、一人前の戦士と言えよう」と公式ガイドブックに書かれていて
ゲームではレベルも熟練度も関係なく装備できますが未熟者が扱えるものではないということなのでしょうね
1885 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:26:14 ID:nbMZPH4a0
でも自国の王子や先代勇者の息子16歳にはもうちょっと支援してやっても良かったんじゃと思う
1886 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:26:36 ID:eoise0UII
勇者視点では見えないだけで、既に魔王とかの侵攻で防衛予算が使われて勇者とか個人へ回せるのは100Gとかが精一杯だったりするんじゃね?
それに単位がG=ゴールドって事は金貨100枚、価値としては相当なもんではある
足りない分は、国有地の探索の権利や、商人を付き人にして魔物の討伐報酬や素材の売却益として支払われてたりするのかもしれない
1887 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:28:38 ID:YZ3B05fS0
下手に支援が手厚いとレベル不足のまま突っ込むかもしれないし、レベルアップの為の時間稼ぎなんじゃないかとか解釈してたな
1888 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:30:22 ID:e2NlBT6I0
ローレシア王「え?わが息子もょもとにはがねの鋼の剣とか必要?」
1889 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:31:35 ID:X+0FkC4d0
>>1886
確かドラゴンクエスト1がそういった理由だったかと
出発した多くの勇者の支援をしたために主人公の時には支援に回せる資金が底をついていたとか
リメイクの3でお城に多くの勇者が使っていた部屋がちゃんとあったりしますし
1890 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:41:34 ID:hNflV1NC0
>>1888
むしろアイツは武器無しでもなんとかなるよなw>もょもと
とはいえ仲間加えないで単騎凸とかすると恐らくバズズあたりで爆死したりする。
1891 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 15:58:19 ID:Atk2cVM80
>アムリッツァ待ったなし!
ほら出たやんここが銀英世界の証拠!
違ったのは銀英の過去じゃなく未来だったってとこか
1892 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 16:02:22 ID:nbMZPH4a0
やる夫のキャラクターにずっと既視感があったんだがやっとわかった
異世界のんびり農家の村長だ
1893 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 16:51:52 ID:Jm7LWwFU0
>>1886
まあ、ドラクエ世界はいわゆるナーロッパ的雰囲気だから、
布の服ですら金貨何枚してもおかしくは無いというか?
1894 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 16:56:01 ID:Jl7/gMKm0
カミーユは思春期でピリピリしてるだけで、年食えば落ち着くタイプ
マチュはたまーにいる「高校生で妊娠しちゃって退学になる」タイプ
前者は思春期だから感情をコントロールできないだけ、後者は頭いいはずなのに衝動的な生き方しかできないやつ
1895 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 16:59:23 ID:8lFwd6aK0
>>1893
ドラクエ1でこんぼうが20G、ぬののふくが10Gだからなあ
1896 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:02:16 ID:yYPvtg0Z0
ドラクエで貨幣価値言い出すと
後半の武器防具とか万単位だし、それを一介の武器屋が売ってるあたりどうなんという気もする
ああいうのはゲーム的な都合もあるからなぁ
1897 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:07:04 ID:m45qPMRG0
カミーユは親父が仕事と不倫相手にかまけて家庭を放ったらかしにしてて
母親は家庭を放ったらかしで仕事にかまけてただけだから
1898 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:11:03 ID:Jl7/gMKm0
新劇場版ではストレスきちんと受け流して、精神崩壊免れてるし
1899 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:18:16 ID:UcFZa80g0
>>1894
思春期でピリピリしてるからと数mの距離を詰めて軍人殴りに行くやつはまともじゃないよ
1900 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:21:42 ID:O/18NjoA0
>>1895
こんぼうは80Gやぞ。
ドラクエ1とかのあの時期のRPGの場合、守って勝てる戦いなんてないから、
とにかく「やられる前にやれ=攻撃偏重」となっても仕方がないw
1901 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:46:29 ID:AFq2e5Ea0
>>1899
ティターンズの技術士官の子供がまともなわけないからセーフ
一般家庭出身なのに、そのままカミーユに付いて行ってエゥーゴのMSパイロットになってるファのがヤバいw
1902 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 17:48:11 ID:cwz4bkGsI
>>1893
布の服と言ってもただの普段着みたいのじゃなくて、戦闘や長旅で着た切り雀でも平気な頑丈な服だったはず
棍棒とか木の棒(実際は木刀じゃね?)も、樫や鉄木みたいな特別な素材だったり、戦闘用に魔法とか使った特殊な加工をしてるんじゃなかろうか
1903 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 18:03:50 ID:DaHzZI2Q0
こんぼうは「硬い樫の木を加工して作った武器」ってあるから、
高いのは工賃的な話なのかなって。
布の服は・・・本当にフツーの服らしいけど。
1904 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 18:29:49 ID:VOg3iPov0
シグルイのカジキは下手な棍棒よりも強そう
1905 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 18:42:02 ID:m45qPMRG0
そういやファの親ってカミーユ関係者でティターンズに逮捕されてんだよな…
1906 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 18:58:06 ID:z1Fn69ZZ0
ぬののふくは仕立てたのではなく、着古した中古説
ときに、ツン1デレ99のツンデレはツンデレたり得るのか?
1907 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 18:58:38 ID:UHrCPD4E0
魔王アインズ相手に一度は逃げ帰るというのも見たくもあり
魔王だろうがなんだろうがやる夫には敵わんというのも見たくもあり
1908 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 19:03:49 ID:+oxqooRu0
布の服買わずりゅうのうろこ買った方が特だったり
1909 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 19:04:17 ID:z1Fn69ZZ0
仕組み的にアインズ側の勝ち筋が…
1910 :
雷鳥 ★
:2025/09/25(木) 19:10:35 ID:thunder_bird
人間さんの軍隊は脆いからね
ちょっと遠い北国に遠征したら何万人も死んじゃったりするから
1911 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 19:27:42 ID:C8vr4DYI0
>>1908
実際得なんだよなぁ・・・。
あれ、どこを守ってるんだろ?>竜の鱗
1912 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 19:28:13 ID:MHZWaRma0
「ありがとう。しかし、兵に話した時、かれらは喜んだようだった」
「いい兵どもですね」
「いい兵どもだった」
1913 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 19:45:43 ID:NrxciBxs0
やる夫が勇者だとすると、一刀はどういう位置づけなんだろ
まあ再現性のあることしかしてないから、勇者って感じじゃないのはわかるが
1914 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 20:07:53 ID:z1Fn69ZZ0
一刀さん、この調整をつけて武官文官のものの分かった連中からほどよい感謝をされるだろうなw
1915 :
雷鳥 ★
:2025/09/25(木) 20:12:53 ID:thunder_bird
やる夫と恋が勇者ポジだとすれば一刀さんは賢者とか隠者みたいな知識とか道理を持った人みたいな感じだろうか
1916 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 20:16:28 ID:vfzLL8/u0
恋を孕ませて勇者と呼ばれるんだ
1917 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 20:27:45 ID:lr56eyIP0
一刀とやる夫はお互いに転生者or転移者だってマジで触れないな
1918 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 20:39:32 ID:0JReje460
>>1863
最初の町の宿屋ですら6ゴールド、つまり金貨6枚だから、あの世界はかなりインフレが進んで貨幣の価値が暴落してるんだと思う。
そうすると50ゴールドしか支度金を貰えない勇者のヤバさがさらに際立つわけだがw
1919 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 20:40:30 ID:0JReje460
あ、間違えた。
>>1893
様宛。
1920 :
バーニィ ★
:2025/09/25(木) 20:54:36 ID:zaku
>>1911
そらもう股間よ(4コマネタ
1921 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 21:09:53 ID:0JReje460
ああ、逆鱗ってそういう…
1922 :
土方 ★
:2025/09/25(木) 21:39:16 ID:zuri
「逆鱗に触れたのだッ」 沢城さん水瀬さん三木さん井口さん、好きな声優さんで脳内再生してください
1923 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 22:17:58 ID:vXF8SE1D0
*を守っている可能性も
1924 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 22:25:27 ID:vfzLL8/u0
ファウルカップってやつだなw
1925 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 22:40:56 ID:Nt8xlXC30
プレートメイルにはファウルカップめいてコッドピース状装飾がされていたと聞くが、キャンタマフルスイング志願とか当時の騎士階級はマゾなのか?
1926 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 23:00:58 ID:oNrGBuYB0
E かわのよろい
1927 :
名無しの読者さん
:2025/09/25(木) 23:06:17 ID:0JReje460
「しあわせのかたち」の革の帽子を思い出すのう…
1928 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 07:40:42 ID:JaVTfZs00
>>1918
某ガイドブックではそのG(ゴールド)は(あの世界共通の)お金の単位であり、1Gは銅貨って書いてあったよ
金貨やそれ以上の硬貨は一般的には出回ってないらしい(国の貿易や大商人の仕入れ用?)
1929 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 08:56:48 ID:S+Cu4WJr0
まあ、ドラクエ3の時はアリアハンは元々は全世界を支配してた大国、って設定だから通貨統一もできただろうし、
アレフガルドのラダトーム周辺は国といえるのは1つだけだしな。
1930 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 14:54:47 ID:q6t0P/IS0
お金=金=ゴールドという発想なだけで金貨じゃないんだよな
円やドルと同じく単に通貨の名前
1931 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 15:17:57 ID:eDSicEfL0
1ゴールド=100円
ドラゴンクエストの漫画で8〜24ゴールドの薬草がすごく高価というセリフがあるので
1ゴールドでもなかなかのお値段なのかもしれないですね
1932 :
雷鳥 ★
:2025/09/26(金) 15:39:56 ID:thunder_bird
王様「ちょっと混ぜても別にバレへんか……」
1933 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 16:02:09 ID:q6t0P/IS0
オリハルコンとかブルーメタルとかある世界なんで金はそこまで高価じゃない説なんかもあったね
1934 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 17:57:28 ID:KrwqIxdG0
1の主人公 素っ裸で120Gとたいまつと城の扉開く鍵1つ
2の主人公 皮鎧着た跡取り息子に銅の剣と50ゴールド
3の主人公 50ゴールドと最低限の装備
明らかに期待してないよな。扱いがただの鉄砲玉じゃねーかw
1935 :
名無しの読者さん
:2025/09/26(金) 18:00:48 ID:BFg/J5i+0
つオルテガ
573KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス