■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 48
1 :
代行
:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/
1312 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/15(月) 21:56:00 ID:hosirin334
???「つまりわた大淀さんですね!」
1313 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 21:56:10 ID:f3FS9UlE0
>やる夫領兵を運用できる将帥
乳上がそうなんじゃね。
軍師はキャス狐が出来そうかも
1314 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 21:58:15 ID:llfls0gs0
今週の逃げ若の命鶴みたいなこと言われても……
1315 :
雷鳥 ★
:2025/09/15(月) 22:00:28 ID:thunder_bird
ちんちん男爵様の古い書斎を整理していたところ、隣接する領地の請求権が見つかりました
僧侶が言っているので問題ありません
1316 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:01:42 ID:ZAE7CKJMi
パラドゲーかな?
1317 :
大隅 ★
:2025/09/15(月) 22:04:01 ID:osumi
腹黒ヒンヌー眼鏡はポイーで(´・ω `)
1318 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:04:09 ID:qak2dvGK0
>>1312
同志…もしかしたらご存知かもしれませんが。
歴代連合艦隊旗艦の中で海軍から、あれほど塩対応を受けた巡洋艦も実はいないんです。
まあ負け戦故に戦闘艦を旗艦とする余裕がなくなったとも言えますが。
1319 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:06:24 ID:T6hqxnoA0
内政ならザボエラ
1320 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:07:33 ID:1jZJfQem0
ゆーて領民の多くは商人から買ったもんだろうし、つまり戦場で捕虜になるってことはバーサク状態で前線に出された武官だろうからなぁ
軍師や文官ポジはキャス狐の説得コマンドの成否にかかってるのではなかろうか
1321 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:10:45 ID:qak2dvGK0
因みに護衛艦の方の大淀さんは来年以降、フィリピンに身売り決定です。
都落ちして地方民に好き放題薄い本にされる大淀さん…(彼は狂っていた)。
1322 :
雷鳥 ★
:2025/09/15(月) 22:12:22 ID:thunder_bird
武官とか将軍たちが年老いて落ち着く頃になると畑をやる土地も他の仕事も無くて老害仕草するか駐車係の仕事すらないんだと叫ぶ魔族、か
1323 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:13:47 ID:d9gKWUD60
ちんちん(領)の面倒がみれる人材
1324 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:15:30 ID:qak2dvGK0
>>1322
魔族の場合は寿命が長いんでやる夫が存命の間は現役じゃないですかね?
嫌ですよ異世界でまでトラウトマン大佐を召喚しなきゃいけないなんて。
「服のセンスが悪かったんだ…」
1325 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:17:07 ID:HyOOI4Jt0
大淀さんもええがせっかくガハラさんやありゃりゃぎさんが来てるんだから羽川さんが
あのゾンビだらけの滅亡した世界はキスショットの参謀に羽川さんがいたからとか
1326 :
雷鳥 ★
:2025/09/15(月) 22:17:17 ID:thunder_bird
>>1324
そのやる夫が死んだ後、手綱を握れる人物がいるのかどうかが問題なんやで……
1327 :
大隅 ★
:2025/09/15(月) 22:19:02 ID:osumi
>>1318
つか元々連合艦隊旗艦としての改装時点で能力不足は判ってた事なんだが>大淀
受信のみ大淀で行い送信は海底ケーブルを用いて陸上の送信施設から行ってる時点でお察し、連合艦隊旗艦としての活動も半年に満たないし。
1328 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:19:39 ID:qak2dvGK0
>>1326
あの分離と結合だけでも神業ですし人徳も大きく…彼が世を去った後にどうなるかは怖いですよね。
再現性の高い形で技術を継承し、官僚システムを構築できていればまだ何とかなりますが。
このあたりは一刀さんに相談してみると適切な助言を得られそうかなって。
「少なくともファッション誌には載っていた服だぞ!」
1329 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:20:44 ID:qak2dvGK0
>>1327
そもそも元々が潜水艦隊である第6艦隊旗艦として建造され、それでも能力不足な巡洋艦でしたからね。
もう艦隊司令部は陸に置いた方が合理的な時代でした…
1330 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:21:43 ID:T6hqxnoA0
なんか今ざーさん関連で「ナニソレが悪かったんだ」と言いかけたが、ネタにするのはあまりに不謹慎かつ無神経で寸前で思いとどまった
1331 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 22:43:00 ID:O35/J7fo0
通信の送受信にしたって制限ある水上艦より
陸上の施設使った方が効率的だからなあ
逆に水上艦に制限があるから中継として通信能力の高い戦艦、巡洋艦を前線に置いておく必要があるんだけど
1332 :
大隅 ★
:2025/09/15(月) 22:52:03 ID:osumi
つーか日本海軍が「伝統だから」で思考停止してただけ>連合艦隊旗艦
米英共に個別の艦隊を統括する「艦隊旗艦」はあっても全艦艇を統括する意味での旗艦はない。
1333 :
雷鳥 ★
:2025/09/15(月) 22:55:36 ID:thunder_bird
連合軍と連合艦隊がたまにややこしい(隙自語
1334 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 23:35:19 ID:qak2dvGK0
戦後の海上自衛隊でも平成に至るまで「護衛艦隊旗艦」が存在していたり。
今は流石に全部陸上基地に集約されてますが…
1335 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 23:43:38 ID:kxdLcQa30
というか平民目線でクソみたいな統治者を見限って民が逃げる事を恩知らずとする文化って何なんだろう
単に桃花と乳上が為政者の視点で物を言ってるだけ?
平民の視点だと「クソみたいな統治をしていたクソ貴族が犯罪行為をやらかして巻き添えを避けるために全てを捨てて逃げるしかありませんでした」なんて聞いたら同情しかしないと思う
1336 :
大隅 ★
:2025/09/15(月) 23:50:24 ID:osumi
Q.なんで護衛艦隊旗艦が廃れず延々と残っていたんですか?
A.艦艇乗組手当が出るからです(真偽不明)
……マジでこう言われてたんだよなぁ、現役時代(「むらくも」が艦隊旗艦だった時期)。
1337 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 23:54:13 ID:Jw3LiHRs0
こちらから乙でした
普通の人達からすれば魔族の見分けなんて出来ないだろうし、実際に親兄弟殺されて「殺した相手は魔王の呪いで〜」で拳を抑えられるわけないしなぁ
魔族同士のバトロワが娯楽として需要を持っていても何とも言えないわ、むしろ国や貴族が関わっていないだけ理性的まである
戦争が悪いよー、魔王が悪いよー
1338 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/16(火) 00:18:55 ID:hosirin334
やっぱ船載ってるとお金溜まるんですかね?
1339 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 00:31:18 ID:osumi
>>1338
護衛艦乗組手当>基本給の43%
潜水艦乗組手当>基本給の55.5%
これに加えて出港すると航海手当(階級と海域により変動)が付くので出港が多い艦程貯まりますね。
カンボジアPKOに参加した先輩、帰港して通帳確認したら倍以上になってたとか言ってましたし。
因みに艦艇乗組で5年(2任期)勤務してその間の出費を最小限にすると4桁万円行きますんで……(´・ω `)
1340 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 00:39:23 ID:osumi
んで、護衛艦隊司令官が海将で基本給が最低でも70万超えるんすよ。
ここに43%の乗組手当が付くとなるとそりゃ手当の為に旗艦配備してると言われるのもまあ止む無しかなって……。
ああ、でも上で書いた手当は令和になってからか、平成だと護衛艦33%、潜水艦45.5%で10%低かったわ(´・ω `)
1341 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 00:41:47 ID:osumi
ぶっちゃけ33%でも年間で4カ月分給料が増えると考えたらかなり大きい。
てか、10%上がってるって事は33&45.5%でも給与面での魅力不足で艦艇乗員が増えないって証左だなorz
1342 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 00:57:52 ID:osumi
因みにこれを利用して四分隊(給養員)艦艇乗組で5〜7年(2〜3任期)働いて調理師免許の資格を取ると同時に
開業資金(7年なら2000万以上行く)貯めて30代で自前の店を持つ、なんて人もいたり……。
1343 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 01:04:01 ID:sVdrkNcf0
右向け左も起業資金貯めるために入隊する話だったなあ
1344 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 01:08:55 ID:3Ve4izv70
大隅さんの自衛隊とは別の船乗りしてる知人は「稼げるのは稼げる。でもそれ以上にずっと船の上で稼いだ金使えないからアホほど貯まる」みたいなこと言ってた思い出
1345 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 01:11:44 ID:6d2QkHMt0
んで夫婦仲は悪くなる
1346 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 01:29:23 ID:6kdbdHFz0
亭主元気で留守がいいってのはまあそういうことですわね
249KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス