■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

1179 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:18:37 ID:T7mlwy3g0
これは……オヌヌメのファンタジー小説(奴隷制あり)を紹介する流れ!

1180 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:19:12 ID:tGxP7/NW0
ヒンメルは、子供の頃に会った理想のお姉さんが大人になって再会した
初めて会ったときのまんまの姿でいた
っていう脳破壊の結果でもあるから

1181 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:20:09 ID:6LkUt0LQ0
異次元騎士カズマ剣奴王ウォーズで

1182 :雷鳥 ★:2025/09/14(日) 21:21:09 ID:thunder_bird
奴隷ってのも国や地域、時代によって扱いが違うからなんとも >曰く付き
有名なのは古代ローマや黒人奴隷だが、一方でマムルーク朝みたいなケースもあるし

1183 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:22:28 ID:CsIp+7UI0
ローマですとギリシャ人解放奴隷とかが有名でしたか。

1184 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:22:39 ID:rNpKo9Zs0
まあなろう系だと恩を売るから絶対裏切らないとか
魔法で裏切れない契約を結べるからとかそういう理由で奴隷を買うパターンが多いからね

1185 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:23:06 ID:uTF5iDEo0
初代立志伝やる夫「」

1186 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:24:12 ID:nk526ytB0
亜人や罪人や訳ありとかで奴隷になった子供を買う→チート持ちですぐにペイ出来るし都合よく惚れてくれてヒロインに!! みたいなのが流行りでしたからねー

1187 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:25:31 ID:jQe+I51K0
割とやる夫スレ史でヒロインが奴隷市出身はかがみんが初かも知らん

1188 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:25:42 ID:CsIp+7UI0
そういえば…冒険者世界の市民権を持ってない層も、ある意味では奴隷階級みたいなもんですか。

1189 :雷鳥 ★:2025/09/14(日) 21:27:25 ID:thunder_bird
長い時代において根底とか共通としてあるのは奴隷は私有財産の扱いってことかねぇ
部族間での戦いや戦争捕虜とかで得た人材を労働力として転化することで更に富と繁栄を得る手段ともなる
まぁやりすぎると今度は自国民の仕事や雇用が無くなって失業者だらけになるんやけどなブヘヘヘヘ

1190 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:28:23 ID:6LkUt0LQ0
奴隷じゃないだろう
もしそうなら所有者が衣食住面倒見てくれるんだし

1191 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:30:44 ID:HV7nkJEt0
大本営「さあいきのいい初モノの提督だあ、いくらで値をつける?」
カンムス族「身体を見たいわその子の裸を見せてちょうだい!」

1192 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:31:07 ID:/sFRzUP80
>>1190
奴隷市に身売りされた直後だから合ってるで

1193 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:31:59 ID:CsIp+7UI0
>>1189
まるでローマ帝国末期や今のアメリカみたいですねえ…

>>1191
毎回これなのが本当に酷いw

1194 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:32:20 ID:6LkUt0LQ0
>>1192
すまん、冒険者世界の市民権ない層の話しね

1195 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:34:19 ID:4GgWUa1a0
>>1184,1186
だもんでなろう風味の奴隷要素はアニメ化するのはちょっととは思う
深夜アニメなんてそういう時間帯とも思うが今は配信当たり前でもあるし

1196 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:38:20 ID:T7mlwy3g0
最近、「男なら一国一城の主を目指さなきゃね」を読んでるが(やっとこ半分くらい)、
これ思いっきり戦闘奴隷を買ってダンジョン攻略に使う話なんだよな。

掲載開始が2013年だから、たぶんその手の走りの頃かと思うけど

1197 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:39:32 ID:4GgWUa1a0
>>1188
冒険者世界のの市民権で身分保障されてるメリットは市から守られてるってより土地変えるって方向性だったっけ
冒険者視点だと税金とモンスターの義務があったけど
市民視点だと市民権の身分保障はどういうしがらみになってたっけ

1198 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:45:00 ID:CsIp+7UI0
>>1194
一応毎月銀貨1枚の安価なアパートと炊き出しがあるので、見ようによっては…ですかね。
皇都と同じ人権を適用できないのは、センダイ開闢の歴史を見ているとさもありなんと思いましたわ。

>>1197
法律の保護を一切受けられない、当然信用がないので大きな買い物も出来ない(そもそもそんな財貨持ってない)。
誰かに殺害されても現行犯以外は放ったらかし、死んだら生ゴミといっしょに埋め立て。無縁仏ですらない。
概ねこんな扱いですかね。

1199 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:49:55 ID:4GgWUa1a0
結構市から守られてたというか市の会員にならないと怖い
よそ者が村の一員になるよりは市民権の取り方が明確ではあるな

1200 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:14:10 ID:hzPnqifU0
型月族の李書文は呪いが解けたらジジイになってしまうのかな?

1201 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:23:54 ID:hzPnqifU0
>>1196
「異世界迷宮で奴隷ハーレムを」の投稿開始は2011/04/12。

1202 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:26:00 ID:T7mlwy3g0
>>1201
n匹目のどじょうだったかー

1203 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:52:04 ID:1kkDy30D0
ぶっちゃけ「恋愛模様もモテるような男も書けないけどモテモテ主人公は書きたい」の極致なのよね奴隷ハーレム

1204 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:56:03 ID:/sFRzUP80
でっていう

1205 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:58:42 ID:hzPnqifU0
あっちが強くなるジョブがついたせいで6Pしても勝てるからなあの作品の主人公。

1206 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:01:56 ID:RLA78BtR0
ノベル版は盛り上がりに欠ける気がして途中でリタイアしたがコミカライズ作者ガチャSSR引いた漫画版だけは買ってる

1207 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:11:28 ID:k/wQqygN0
>>1203
まぁ出会うきっかけと契約とかで主人公を絶対裏切らない存在って意味ではすごい便利なんだよななろうの奴隷制度って

1208 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/14(日) 23:24:03 ID:hosirin334
本スレの誤爆は誰だろ

1209 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:25:15 ID:T7mlwy3g0
すり潰してハンマーに変換すると不満が溜まるからなー

1210 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:32:57 ID:4GgWUa1a0
アインズ様がゼロ魔の学院長のようにダンブルドアごっこをしているだってw

1211 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:37:27 ID:T7mlwy3g0
そーいやオバロのエタったWeb版も、なんか学園編になってなかったっけ

1212 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:37:57 ID:Dlz9HoWu0
シェルターのところのとねりこ氏じゃないかな?

1213 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:41:02 ID:CsIp+7UI0
複数のネトゲで煽りまくった特定個人からDM呼び出し食らって、ホイホイ出ていくのってどうなんだろう…(何かを見た)。

1214 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:47:01 ID:4GgWUa1a0
冒険者世界の市民権の無い冒険者は奴隷的要素ってより流れ者って感じ労働者が守られない資本主義とも捉えられるかもでも守られない理由がメンバーじゃないだから労働者としての権利ってより人権が無い社会なのでなのか?
「A:市民や共同体の一員/B:非(市民や共同体の一員)」と「C:奴隷/D:非(奴隷)」の4要素で考えると
市民権無し冒険者はBDで奴隷ではないがギルドはあるがほぼどこにも属してないだろうか
娼婦は年季奉公としてほぼACかそれともお店が財産として権利を保証と見なせばABの人間の枠組みじゃなくて単にCで実質的に奴隷か

222KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス