■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
続きのないチラシの裏 90
1 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/08/19(火) 15:19:18 ID:hosirin334
・ルール
ここに投下される作品に続きとか求めてはいけない。
・歌詞(替え歌含む)のレスは厳禁
・本スレ(ココ)に限り雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。
旧板前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1434207213/
現行板前スレ
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1752227107/
旧板避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1435340408/
新板避難所
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
>>1
のブログ
新板
https://hosirin114514.blog.fc2.com/
旧板
http://hosirin351.blog.fc2.com/
Fantia
https://fantia.jp/fanclubs/78739
pixiv
https://www.pixiv.net/users/2002638
欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share
便利ツール一覧
AA閲覧用 ttp://ux.getuploader.com/mlt_tools/download/79/AyayaViewer140.zip
AA読み込み先(他板リンク注意)
http://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1729945893/
2397 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 12:03:05 ID:ntBAy5XU0
薩摩義士伝の「そうゆう目をしたっ!」って商人を斬ってるアレ郷士で次のページで城下士に斬られてる
2398 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 12:18:21 ID:wAeXQ3VT0
大体スカイリムの従士みたいなもんか
2399 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 12:22:08 ID:72ytsao40
ファンタジー世界だから日本語の「郷士」とはいろいろ違っているだろうし
貴族の下っ端とか末端下級貴族並の平民より上の存在くらいだと思って読んでる
2400 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 12:45:48 ID:KlSu8EVp0
郷士:苗字帯刀と共に武士階級への参入を許された者で、一応正式な武士扱い。なので苗字帯刀を許されただけの農民などよりは扱いは上。
中世西洋基準で見ると近いのは農民徴募兵が手柄を上げて従者(一応騎士にはなれる資格がある)に引き上げられたぐらいで多分そこまでイメージとしては間違ってないと思う。
ただやる夫が普通に貴顕にお目通りが叶って手柄も普通に認識されてるので、一代騎士ぐらいの扱いなのかもしれない(この場合、さらに実績を上げると一代が取れます)。
2401 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 13:01:28 ID:9xZXl5oQ0
まぁ実際に作中の扱いみるとskyrimの従士が一番近いよな。
名誉や住居、領地内での身分を担保する代わりに、仕事や従軍等に従事する義務が発生するあたり。
2402 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 13:07:13 ID:Xc1l5VgL0
郷士は最下級のそのまた下級の武士で、有事以外は農業に従事していたある意味戦国時代の武士に近い生活してたみたい
最々下級だったから生活が苦しい人も居たけど、農業収入があったから城下で役職に就いている下級武士よりもずっと裕福だった人も居る等様々だったとか
2403 :
名無しの読者さん
:2025/08/27(水) 14:46:25 ID:C9YxzDzi0
郷士って武士って言っても足軽とか常備兵やしな
後は箔付けに裕福な商人や医者が買って苗字帯刀してる
1100KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス