■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

9654 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 20:51:33 ID:4S8+M2xL0
ぶっちゃけ扱いがアナハイムが他所の真似した習作なので製品に芯と目玉がないというか…

9655 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 20:55:54 ID:1uWTRJd90
技術的にはジェガンを無理やり小さくしましたな機体だしF91時点でビームシールド持ってないとか新機能に乏しいし…
一応クロスボーンでもちょい役で顔見せしとるで

9656 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 20:56:52 ID:dJt0vJTW0
ハイエンド機ではないけど量産機としては優秀な筈…

9657 :雷鳥 ★:2025/09/19(金) 20:57:17 ID:thunder_bird
Gキャノンからキャノン外した奴の方がもっと影薄いゾ
見分けつかねぇ……

9658 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:03:22 ID:Pdbihp0g0
というかフォーミュラー戦記が30年ぐらいクロボン以外動いていなかったんで・・・・

9659 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:03:56 ID:1uWTRJd90
キャノン系は素手ゴロが強いからキャノンいらないんだ(天パin赤いのを見ながら)
じゃけん取り外しましょうね

9660 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:05:08 ID:OlAR7tce0
むしろGキャノン自体が「え? へビーガンの換装機じゃねえの?」って思われてそう。

9661 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:06:19 ID:CaK18j2J0
ちなみに今度のガンダム・アーティファクト、
νガンダム、サザビー、リ・ガズィ、ヤクト・ドーガ二種、ギラ・ドーガ角有り・無しというラインナップとなっております。
この中ではヤクト・ドーガが一番人気低いか?

9662 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:08:23 ID:oaIbUXaF0
結局90年代小型機の流れもそも容量が乏しくて発展性がねえって残当な理由でまた大型化していくんだっけ?

9663 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:08:59 ID:u//IBaZe0
フォーミュラー戦記0122で、ゲーム後半だとジェガン隊は秒で溶けるが、Gキャノンとへビーガンか、
どっちがが混じってたら数分はCVのMS相手にしても耐えるから、マシな方なんだ(弁護になってない弁護)
……あのゲームの11面、クリアできた人居る? 俺は無理だった……

9664 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:09:48 ID:dJt0vJTW0
そしてその時代でも使われていたジェガン…

9665 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:10:10 ID:moX+Dgcv0
今回アレンジ大人し過ぎてちょっと惹かれない

9666 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:10:25 ID:Pdbihp0g0
>>9662
第2世代の技術で大型MS作る方が強いよねって
ザンスカール戦役終盤には大型化が始まって
なんだかんだで18mぐらいの大きさで落ち着くみたい

9667 :雷鳥 ★:2025/09/19(金) 21:11:42 ID:thunder_bird
ザンスカール戦争終わった後だと新しくMS作る技術も余裕もなくなる戦国時代に突入(半公式)するんやけどなブヘヘヘ

9668 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:12:15 ID:KdwJBvv60
実はヘビーガンは「優秀な後継機が出てくるまでのつなぎ」として主力MSとして採用されたという割に
あの宇宙世紀で30年近く主力機として運用されている機体なのじゃ

9669 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:13:06 ID:Pdbihp0g0
>>9664
現代でもミグ21が近代化改装されて飛んでるみたいなものかと
軍隊相手とかでもなければ自衛や作業なら旧世代のMSで充分だろうし

9670 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/19(金) 21:14:51 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-765.html

魔力の結晶とはつまり

9671 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:15:04 ID:u//IBaZe0
>今回アレンジ大人し過ぎてちょっと惹かれない

νガンダムはあの、シンプルかつ非対称のシルエットが人気の一因だからねー
下手に、ディティールゴチャゴチャ、プロポーション弄ったアレンジ出したら、メッチャ批判される
MGの過渡期版で、ユニコーンみたく全身にサイコフレーム内蔵・展開ギミックを付けたら、発売当時、かなり賛否両論出たからね……

9672 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:16:13 ID:Pdbihp0g0
うp乙です

9673 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:18:21 ID:dJt0vJTW0
ステイゴールド産駒、中央競馬所属馬は残り2頭に

9674 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:19:24 ID:Pdbihp0g0
>>9671
だって「急造機の操縦席周辺に無理矢理ねじ込んだ」って設定なのに
全身に組み込まれてますなんて設定を生やされても・・・・

9675 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:24:24 ID:u//IBaZe0
>>9673
てか、まだ現役で走っとんのかよ! 当のオヤジが死んで今年で10周忌なんだぞ……

>>9670
うp乙でござる


9676 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:31:35 ID:TK/1WvNK0
ユニコーンガンダムはアニメで変形がカッコよかったで俺的には全面的に白旗
欲を言えばユニコーンモードではジム型のバイザーつけて弱々しさを強調して欲しかったな

9677 :すじん ★:2025/09/19(金) 21:36:21 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

9678 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:39:56 ID:CaK18j2J0
内山さんがバナージ演って早……15年になるのか(絶句
自分も歳を取るわけだ。

9679 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:40:11 ID:vuA7qCxc0
同志乙です

9680 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:40:38 ID:kkmnt7Ox0
ヘビーガンはビルギットの奮戦を見るに、パイロット次第では化ける機体ではあるのかなって。
士官候補生であそこまで戦える彼がエースの卵だった可能性もありますけど。

9681 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:47:12 ID:Q2uSh6V90
ヘビーガンGキャノンはジェガンの次世代機なんだから弱いわけはないのよ
ただ、クロボンやらザンスカールがそれ以上の機体を持ってきただけで

9682 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:50:43 ID:dJt0vJTW0
P-51やF8Fとその改良型を繰り出したら、Mig-15を出された感じ?

9683 :雷鳥 ★:2025/09/19(金) 21:50:47 ID:thunder_bird
リアルに考えると本当に弱い兵器とか問題があったらそもそも採用されへんし
CB戦争もザンスにも負けるだろうしな

9684 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:51:04 ID:kkmnt7Ox0
何処からあの新型機の開発、量産のための予算や資源は出てきたんですかね…いや格好いいけどさ。

9685 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/19(金) 21:53:26 ID:scotch
janestyleで今でも5ch見る方法って何か有るの?

9686 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 21:53:40 ID:Pdbihp0g0
>>9680
F91ってどっちもパイロットは微妙なのしかいなかった
って考察もあったり
黒の部隊も本格的な軍事行動はあれは最初っぽいし

9687 :大隅 ★:2025/09/19(金) 21:58:50 ID:osumi
大型から小型へ移行する過渡期の機体であるがゆえに後発の機体に比べればどうしても性能面での限界は見えてるってトコかねぇ>ヘビガン
そもそもがジェガンJ型のジェネレーター転用で出力/推力重量比こそ大きく改善されてはいるけど、逆に言えばそれ以上の物ではない。
扱いやすい良い機体でパイロット次第で十分活躍出来た(ビルギットさんが良い例)だろうけど、当時の連邦軍全体の練度があまり……って状態みたいだし。

9688 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:02:14 ID:Sw+eT+S60
ジェネレーター出力で負けてるとか色々有るけど
必要最低限の装備はヘビーガンに付いてるからCB機体落とせない程じゃない
アポジモーターの数が少なくて機敏な動きが出来ないとかも有るけど距離とれば問題は無いな

9689 :雷鳥 ★:2025/09/19(金) 22:05:56 ID:thunder_bird
フロンティアサイドの兵士は前線とかから離れてて練度が低いのばかりで、
戦艦に乗ってる艦長なんかはメガ粒子砲を避難キャンプにいた民間人ごとぶっ放すほどモラルが低い
今までの連邦軍やブライトたちとは打って変わるほどの腐敗ぶりですごい印象に残るぐらい新鮮だったわ

9690 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:06:07 ID:u//IBaZe0
>当時の連邦軍全体の練度があまり……って状態みたいだし。

「センチネル」でも、ルーツが軍を「職業安定所」呼ばわりする位、軍が掃き溜め・食い詰め者の受け皿、
みたいな目で見られてた描写があるけど、マフティー動乱から20年チョイの間はマジでそんな感じで
士気も練度もごく一部の例外除けば、どん底。上から下までサラリーマン状態なんがこの頃の連邦軍の現状だろうしね……

9691 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:08:56 ID:Sw+eT+S60
UC120年代に前線とか無いから
宇宙海賊とかマーズジオンが居る程度だから
むしろ辺境のが危ない

9692 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:08:58 ID:DKNITLMe0
F91のムックだか設定資料集だかで、反連邦組織は自分達から仕掛ける側だから常に連邦軍へのメタを張れるって書いてあった記憶があるな
それで初期は連邦軍を圧倒できるけど時間が経つと連邦軍が対策を講じて鎮圧するんだとか

9693 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:10:50 ID:BVMRnfwP0
あれ?Gキャノンだとコスモ・バビロニア相手にキルレで善戦したんじゃなかった?

9694 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:12:27 ID:DKNITLMe0
小説版F91は映画のずっと前の時間軸から描写されているけど、当時の連邦軍は職業訓練校みたいなものでCVの人員も士官クラスは連邦軍士官学校で短期留学して養成したんだとか

9695 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:15:02 ID:kkmnt7Ox0
>>9686
だからシーブックも機体性能に助けられあそこまで戦えた…ですかね。

>>9687
何か給料の遅配が起きていたらしいんですよね、当時の連邦軍。
軍隊で一番モラルが下がるやつですよ。

9696 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:19:48 ID:v7O3UMGQ0
突然ですが、なんかすげー負けた気分

「アホガール」のヒロイン……ヒロイン?
主人公?いやまあとにかくメイン登場人物のよしこ
アレ碧姐さんだったんだ…………
アニメ版のデグ閣下や蜘蛛子にすら萌える自信がある自分だが
流石にアレは無理だ

9697 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:24:26 ID:KsQ/XTOu0
>>9685
私も見れないままです

9698 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:25:47 ID:u//IBaZe0
>何か給料の遅配が起きていたらしいんですよね
軍隊で一番モラルが下がるやつですよ。

警察であったら、もうモラルブレイクからの骨抜き・腐敗待ったナシの地獄直行便や……。
※とか、地方差が有るから一概には言えんが、酷いトコだと軽いスピード違反や駐車違反、
かっぱらいやカツアゲ『程度なら』現行犯でもドル札数枚差し出したら、手ェ振って追い払われて「終わり」になるそうで……。
露とか、警察が勝手に検問(張る必要も無い)設けて、市民からカツアゲしたり、シベリア鉄道で
車掌が過大なチップ強要して拒否ったら最寄り駅で警察が乗り込んできて摘発()するとか、
およそヤベー話しか聞かんからなぁ……。

9699 :名無しの読者さん:2025/09/19(金) 22:26:22 ID:z9UmASex0
>>9695
機体性能、バイコンによるアシストは確かに凄かった
バグの時のヴェスバー背面連射とか

9700 :バーニィ ★:2025/09/19(金) 22:26:41 ID:zaku
>>9696
アレはガチのアホだからなぁ・・・
ダメっぷりを自分で理解して、それでもまだ何とかしようとするキャラならまだ応援できるけどよしこは・・・うん

1783KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス