■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

9374 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 07:49:52 ID:Osm3gAo10
だからポップコーンを売ってるのですね

9375 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 08:29:31 ID:NM64cX3jI
いや、ノリノリで埋められるやつはいないと思うから、無理矢理かどうかは争点じゃない気がするが……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59f504806a7d5c299006eead3bd4cf0d5ce7817f


9376 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 09:13:18 ID:YYmTPPdk0
ttps://www.youtube.com/watch?v=HF1gOBt8ksE&t=200s

昨日見かけた動画(投稿自体は9/14)
四日市市の豪雨で水没した地下駐車場から、間一髪で脱出するジムニー

9377 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 09:39:39 ID:U/DpHff80
ジムニーでこれなら、RV車(ランクル、パジェロ)以外脱出不可能だな。

9378 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 09:41:10 ID:/BSN/5Rd0
駐車場の窓辺りまで水が来てるからジムニーの車内もタプタプになってそうだなあ

9379 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 09:47:21 ID:scotch
ボンネット四角いからクロカン系だと思ってたけどジムニーだったのね
一方同じ駐車場でスイフトは水没してる映像が上がってたな

9380 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:10:31 ID:QMd3AdAZi
ジムニーは人気だから、オーナーが中々手放さないので中古車市場では取り合い状態だとか
ワイもいよいよ持って動かなくなるまではジムニーに乗り続けたし

9381 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:15:03 ID:U6A63DQV0
人気なのに車種がメーカー廃番?
メーカー作らんの?
(よく分かってない自動車免許なし)

9382 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:43:04 ID:BkmftEPQ0
自動車は注文受けてから作るので(色々なオプションがあるので)、納期が結構かかる。
今のジムニーは1年から1年半待ちだそうな。つまりそういう事だ。
ダイハツとスズキの生産台数争いの頃には取り敢えず作っちゃった奴が大量に新古車として出回ったが、そういうのはアルトとミラだけだわな。

9383 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:46:17 ID:qDxIkWXX0
Yのシャアと30のシャアが対面する、というネタを見かけた
同じシャアなのにそんなに違うのか…

9384 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:47:12 ID:/BSN/5Rd0
ただ半導体不足言われ始めた頃からだいぶ伸びた気がするわ
今の車買った時は納期長いって言われたけど契約して2ヶ月半位で納車したし

9385 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:57:09 ID:U/DpHff80
平成の初期の頃はディーラーの店舗ごとにノルマが有って、販売促進のキャンペーンの終り間際に行くと、「この車種のこの色なら1週間で引き渡しできます」とのアピールをされた。

9386 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 10:59:03 ID:Oi4wpPqF0
>>9383
Yのシャア:ルルーシュやトレーズ、ゼクスが先にやりたい事やってくれたので冷静になり、宇宙のまとめ役としていい空気吸ってる
30のシャア:よりにも寄ってゼロ・レクイエム中にアクシズ落としをやらかして、自己嫌悪で姿を隠す

9387 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:04:18 ID:L3IpWdpC0
30のシャアは竜馬(ゲッター)から「お前がアムロに近づくとろくなことにならんから近づくな」ってキレられてた
Yのシャアはなんていうかふと気づいたらアムロとイチャイチャしてる

9388 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:05:16 ID:U6A63DQV0
>>9365
とはいえ、「旧式すぎてイジくる所がもう無い」「なので改修したいけど『運営には』金が無い」
「DMMから軽くイヤミ言われてるけど実害無いから実質無視(被害が出たらDMMはキレキレマスター不可避)」
「KADOKAWAとかに支援求めたらその時点で運営の上から数人サヨナラ不可避なのでしたく無いしできない」
その上で「いつ時限爆弾が起動してもおかしくない危険極まりない状態で『プレイヤーはセキュリティ落としてプレイしてください』
と裸で地雷原歩かせるようなマネをしてる」

・・・これで12年、第二期から7年かな?やってるわけですよ。

9389 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 11:20:21 ID:scotch
>>9381
現在の車造りの主流は車体とフレームを一体化したモノコック構造が主流
軽量化出来る上に乗り心地も良くなり燃費も良い
一方ジムニーは昔ながらのラダーフレーム
ハシゴ状の土台の上に箱を載せた御神輿みたいな形状
重くて乗り心地悪くて燃費も悪いがひたすら頑丈

主流じゃ無いから生産ライン少ないのでいきなり大量の需要をさばけないし
昔からのユーザーは治して乗り続けるので部品取り用の需要とかで20年落ちとかでも
そこそこ値段が付く

他のRV車が本格派オフローダーとか言っててもジムニーはガチオフローダーって別物w

9390 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:27:07 ID:jeMLMdW20
スズキは普通車でもエクスードでラダーフレームやってたんだ
そっちはランクルその他が、値段が高くても強かったこともあって、
新型としてよくあるセミモノコック版を出したんだ
案の定、それなら他社買うわで売れずに、エクスード自体が終了してしまった
ジムニーの5ナンバー5ドアあったら買うって言ってた(言ってる)人達、
当時のラダーフレームのエクスード買ってくれればって思ったり思わなかったり

9391 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:38:17 ID:n+9xVqqL0
同僚とその知人とで週末静岡行くけど
昼飯何にするか知らなかったがさわやか予約したらしい

晩飯鰻御膳なんですけど(ウルトラヘビー

>>9372
>>9373
ありがとう
フェリー乗る前におにぎりか団子食っとく

9392 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 11:38:19 ID:scotch
スズキは今度出す電気自動車でも補助金考慮しない強気
利益の薄い低価格帯から中価格帯へ進出を目指してるのかもだねえ

9393 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 11:43:53 ID:scotch
さわやかって予約出来たのか
看板商品のげんこつハンバーグじゃなくおにぎりハンバーーグを注文すれば少し少ないぞ
そしてセットはライスではなくパンに

9394 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:48:15 ID:jeMLMdW20
>>9392
スイフトレンジエクステンダーを、補助金と自動車評論家に潰された恨みがあるので

どこよりも先に実証試験、一部販売までやって、1給油で1000km以上走れますってやってたのを、
EVとしては20kmしか走れないとか寝言言ってる評論家とか、
当時丁度発売されたばかりのアクアとかフィットハイブリッドが、補助金込みだと
150-200万で買えたことから、200万台じゃ駄目だろうと量販するのあきらめたという
※EVには補助金適用されたけど、レンジエクステンダーは補助金対象じゃなかった

9395 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:52:48 ID:hlRgiw1v0
>>9393
公式見ると予約受け付けてないって書いてません?

9396 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 11:54:42 ID:scotch
スイフトレンジエクステンダーって近所しか基本移動しない
普段軽乗ってる層にはかなりお得な設計思想なんだけどねえ
スズキってたまに10〜20年時代を先取りし過ぎてコケるんだよねえ

9397 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 11:57:15 ID:scotch
あれ?予約受付てないって有るね
って事は誰かが先に整理券押さえるか
皆で最初に行って押さえてから観光するって意味か

9398 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:58:36 ID:jeMLMdW20
>>9396
レンジエクステンダーだから、長距離でもえらく有利ですぜ
普通にガソリンで給油して、内部的にはガソリンエンジンで発電、
その電気でbatteryに充電しつつモーターで走る
ガソリンエンジンは発電専用

純粋にEVのみで使うにしても近所なら20km持てば十分

浜松のほうで試験販売するっていうときに問い合わせたのが私だ
※他県には売ってくれなかった

9399 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:59:02 ID:EYLKfdd8I
>>9395
LINE経由で席取りしてないと入れないようになってた筈

土日祝とかの混みやすい時期だけかもしれないけど

9400 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 11:59:26 ID:/BSN/5Rd0
twinも10年くらい早かったですな

9401 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 12:06:40 ID:n+9xVqqL0
あー、先に行って整理券取るって事か
宿泊用の荷物を車に積んで先に宿まで行く人が居るからその人が行ってくれるんか

9402 :バーニィ ★:2025/09/18(木) 12:07:27 ID:zaku
>>9386
ごめんなシャア、今作も途中でやらかすんじゃないかって疑ってたわw

9403 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 12:16:39 ID:scotch
バッテリーの小さいテスラに発電用ガソリン発動機積んだ感じだなw

9404 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 12:24:05 ID:BZ8HmQpX0
ジムニー(インド名ノマド)はインド軍の立派な山岳軍用車だから

9405 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 12:25:10 ID:Sh7RxlYW0
バッテリー容量増やすと重くなってタイヤの消耗が早くなるとか
EVの技術か予想より遅いとかで結果的に最適解になったのかも知れない
ただ更に十年後も最適解かはよく解らない

9406 :名無しの読者さん:2025/09/18(木) 12:28:04 ID:n+9xVqqL0
バッテリー性能もだけど充電技術も何とかならんとキツイんじゃねぇかなぁ・・・
現状力こそパワーで電圧上げて無理矢理叩き込んでるようなもんだし

9407 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/18(木) 12:29:19 ID:scotch
さらに10年経ったらソーラーパネルと蓄電池が進化してて
屋根に貼ったオーラ―パネルで常時充電しつつ
高度に効率化した小型蓄電池に蓄電してるかもだもんなぁ

9408 :雷鳥 ★:2025/09/18(木) 12:30:29 ID:thunder_bird
ソーラーバトラー、ダンバイン!(軽自動車

1728KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス