■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
8876 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 17:49:17 ID:osumi
999は元々原作TV劇場版で全て意図的に異なるラストにしてるから改変とはちょっと違う気がする。
8877 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:52:38 ID:KehONUGD0
>>8867
キャラクターデザインが大友克洋氏で無ければ原作者殿の怒りも多少は和らいだんですかねえ?w
でも劇場アニメ公開は1983年。原作者様が所望する美少年美少女のキャラをデザイン出来る人といったら……松本零士先生にでもお願いすりゃ良かったんじゃないですかねえ(適当
8878 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:52:55 ID:KpD8dtFO0
そもそも今は原作を原案レベルにまでした昔と違って原作の流れは守ってるから、原作つきならアニメが売れた要素としての脚本の比重は低いと思うんだ、監督だって関係するだろうし
8879 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:54:58 ID:fVASzC9l0
>>8807
ぶっちゃけあそこの興行とか、シノギではあったけど相対的にまっとうなのがまたコメントに困る…
8880 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:56:00 ID:fVASzC9l0
>>8809
今でもなんでヤマハくんだりにいるのかと思ってたけどそこらの要素もあるのか>中島みゆき
8881 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:56:53 ID:B+MuZqhn0
>>8876
なおどの媒体でも割とトラウマもの最期を遂げるプロメシューム…
8882 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:00:10 ID:Eu1WLTMu0
実写だけどスティーブン・キングは原作によく使われて
そしてほぼ原型留めてない
8883 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:05:52 ID:nKLCon+e0
>>8882
あれってスティーブン・キング氏的にはどうなんだろうね。
あんまり拘らない人なのだろうか?
8884 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:11:05 ID:nKLCon+e0
スタンド・バイ・ミーという死体を探しに行く青春映画。
あれは原作よりマイルドにして正解だったと思うよ……
8885 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:13:28 ID:Eu1WLTMu0
「シャイニング」には激怒したそうだ
怒りのあまり、後年自分が監督としてテレビドラマ作ってる
8886 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:19:25 ID:NVkmEN6t0
良くなるのは稀で、大半悪い方に話題になる気も<原作付き脚本
8887 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:21:08 ID:6kdbdHFz0
デレステが終演してしもうたのう
8888 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 18:24:46 ID:thunder_bird
実写化!っていうニュースがたまに悲報扱いみたいな世界やしな
8889 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:25:13 ID:YNfmClSZ0
>>8886
おっさんが飯食うだけのドラマ化は稀な例かな
8890 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:25:52 ID:B+MuZqhn0
>>8889
主演がついに監督も兼任したんだよなあ…なお成功した模様。
8891 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:25:58 ID:dAzb3axY0
「ミスト」はあのラストを大絶賛したみたいだがな
8892 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:28:15 ID:Eu1WLTMu0
「異世界おじさん」の実写化は無理かな……無理だろうな
8893 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/09/16(火) 18:28:24 ID:???
まあ原作読むと映画に文句言いたくなるのは分からんじゃないが相手がキューブリックだからなあ
8894 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 18:28:48 ID:thunder_bird
アンチ兼監督・脚本・主演「興行収入悪かったら辞めれる」
なお
8895 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:30:24 ID:NVkmEN6t0
他人の褌というか、原作を踏み台にする気満々で見下した結果……という流れですかねえ<実写化失敗
8896 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:30:43 ID:8zOHtsVE0
原作改変と言うかもう全部別物になってるけどアニメがヒットしたのだと、ミスター味っ子とかかねえ。
余りにもアニメの方が知名度あったせいか、原作の続編出た時に無から奥さん生えてて結構な数の読者が困惑したとかw(アニメでは明確にヒロインが居た
8897 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:31:51 ID:LunIdYlQ0
Q なんでおっさんがモノローグでブツブツ独り言いうだけのドラマが人気なんです?
A 制作 わからん
ファン わからん
アンチ わからん
8898 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:32:25 ID:Vfno41i90
忍空も原作と別物だけど、アレはアレで面白かった記憶
あと、モンスターファームも原作影も形もないけど好きだった
8899 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:33:23 ID:B+MuZqhn0
>>8894
興行収入10億突破しちゃったんですよねえ…どっちかと言えば低予算で。
8900 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:33:40 ID:NVkmEN6t0
まあ実際、全然面白くないって感じる層もいるっちゃいる<孤独のグルメ
8901 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:37:53 ID:B+MuZqhn0
面白いというより…安心して見られる、かな?
8902 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 18:39:02 ID:thunder_bird
時代劇のような安心感
8903 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:39:56 ID:B+MuZqhn0
美味しそうに食べている姿ってのは安心できますよ、老人ホームとか病院でも割と好評のようで。
8904 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:41:24 ID:Eu1WLTMu0
つ もちづきさん
もちづきさん実写化はどうだろう 話題になるぞきっと
8905 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:41:58 ID:EaMoI2W20
>>8897
過剰な反応と演出でウザ過ぎないからじゃないかな
グルメ番組いっぱいあるけど、見てて疲れるのが多い
普通のグルメ番組のほうが好きな人には、時間のわりに中身が薄いって
そういう評価になるから、評価軸というか基準が違うんじゃないかと
8906 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:44:58 ID:LunIdYlQ0
>>8905
あー、余計(過剰)なものがないからってのはそうだろうなぁ
8907 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:47:38 ID:B+MuZqhn0
松重さんの演技力の賜物でしょうねえ…<過剰にならない
劇場版でいきなり遭難したときは猿展開でしたが。
8908 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:49:11 ID:zqugsgN30
実写は当たりはずれが大きいというか脚本担当がちゃんと原作読んでないと例外なく悲惨な結果になるからな・・・
8909 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:49:42 ID:B+MuZqhn0
というか脚本という物語の背骨をつくる人が、原作を読み込んでないって…職務怠慢ですよねえ。
8910 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:53:31 ID:+XTlf/Ye0
>>8798
身内枠認定でフェミから燃やされないし案件貰える可能性が高まる
8911 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:56:06 ID:nvDO1T/y0
>>8867
なんかエロス&バイオレンスで濡れ場がしっかりあるとも聞きますね平井和正。
後、劇場版幻魔大戦への怒りの余り、気でも触れたのかその後の幻魔大戦が何故か新興宗教団体の設立と内ゲバ劇という読者に中指をおっ立てる展開になったとか。
その後の原作で劇場版に匹敵する描写の人類の存亡を賭けた戦いは起きたのでしょうか?
8912 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:56:38 ID:Eu1WLTMu0
「推しの子」でそういう展開ありましたね
脚本家が原作読んだ、で原作者が読んだうえでこれかと激怒
「展開変えてもキャラは変えるな!」
8913 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:58:40 ID:8BRi2x/40
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11672294
もちづきさんといえば、あぶぶ先生がなんか描いとったなーと思い出した
8914 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 19:01:43 ID:WtfxurgT0
>>8909
資料として渡された原作を全く読まずにアニメのOP作詞した奴が居てな
8915 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:03:04 ID:B+MuZqhn0
>>8914
もう何が何だか…プロじゃないんですかね?
8916 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:07:48 ID:xZkD7EUb0
プロだから、変なプライドで原作の漫画等を下賤と見下しているのではないかなあと……
8917 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:07:58 ID:Eu1WLTMu0
「原作」に忠実な歌は良い
「原作」の内容あるいはせめて雰囲気が寄り添ってる歌は許せる
「原作」からかけ離れてる歌はマジ許せない
まあ奇面組みたいに演出が上手ければ許せるが
8918 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:08:57 ID:B+MuZqhn0
>>8916
そういうのをプロフェッショナルと呼んで良いんですかねえ…(困惑)
8919 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:09:38 ID:EaMoI2W20
>>8911
内面的な話とかが本当に大きい
真幻魔大戦なんて、東丈いなくなったままの未完だしwwww
deepとかdeep取るテックとかも読んでる
なんだかんだで好きだけど、好みは凄く分かれると思う
・・・本人曰く、メゾン一刻で目覚めて、
幻魔宇宙放り出してウルフガイ復活 虎4大好きだそうだ(高橋留美子との対談)
本人曰く、再放送のアニメ版きまぐれオレンジロードで目覚めて、
ボヘミアンガラス・ストリート書いたそうだ
※ウルフガイは、ノーマル、アダルトウルフガイ共に好きです
8920 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:10:29 ID:eWcVc9pF0
推しの子の漫画を読んで、好き過ぎてプライベートで推しの子オープニング曲を作ってたら、本当にアニメ化してオープニング曲の依頼が来たYOASOBIのAyase。そして生まれたIDOL
8921 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:12:32 ID:8zOHtsVE0
90年代のジャンプアニメとかそんなんばっかよな、幽白とかるろ剣とかターちゃんとかw
原作とかけ離れた歌詞ばっかりなんだけど、歌自体は名曲だしOPがその歌に合わせてクオリティ高く作ってるせいであまり気にならんという。
8922 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:14:39 ID:nvDO1T/y0
>>8919
・・・・・・・・・結局、最終決戦は無しという事で?
8923 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/09/16(火) 19:15:42 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
8924 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:16:16 ID:8BRi2x/40
きまぐれオレンジロードは仕方ないよね(鮎川大好き)
ちうがくせいの頃にきまぐれと「ぶるうピーター」を読んで人生変わったなーと…
8925 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:16:54 ID:cJqY1OVB0
アニメだろうがドラマだろうが平成初期位が一番酷かったからね原作と何の関係も無いOPとEDが使われた作品の率は
放送局と芸能事務所の商売の関係で視聴者の多い所で曲を流して売ることが主眼だったから
8926 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:17:43 ID:Eu1WLTMu0
モスピーダのOP「失われた伝説を求めて」を歌った小山真佐夫氏は
最初タケカワユキヒデ氏に依頼された時
「アニソン?」とすっごい嫌がったそうです
しかしタケカワ氏の
「アニソンと聞けば君のように馬鹿にする
そんな風潮を君に変えて欲しいんだ」
と頼まれて受け入れたのだとか
8927 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 19:19:17 ID:WtfxurgT0
>>8915
作詞のプロじゃないので問題(しか)ない
当然ながら評価はボロクソだったが
>>8921
80年代も似たようなモンだったぞ(秋元の方を見ながら)
8928 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:19:17 ID:8BRi2x/40
>>8926
カラオケで歌ってたら友人に「なんでそんな変な歌い方なんだよw」とか言われたなー<モスピーダ
あとで原曲聞かせたら納得してたけど。
8929 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:21:39 ID:B+MuZqhn0
>>8927
依頼した方も依頼した方ですなあ…
8930 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 19:23:11 ID:WtfxurgT0
>>8928
尚、あのラストのパートはだいぶややこしいことになっている模様
ttps://x.com/Cyber_G_1224/status/1962169926413889980
8931 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:23:29 ID:laLQniUd0
>>8921
ターちゃんの曲はどれも良いけど、作品やキャラに沿ってるかというとNOという
中々凄まじいものでしたな
8932 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/16(火) 19:23:56 ID:hosirin334
次々と魔族の娘さんを手籠めにする悪徳領主!
8933 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:24:06 ID:xZkD7EUb0
今は多少マシになったとはいえ、アニメ・漫画・特撮は本当に下に見られていましたから……
8934 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:25:08 ID:Eu1WLTMu0
スラダンのOPはまさに神
EDは内容はまったくアレだけど雰囲気がなんか合ってるから良し
8935 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 19:25:46 ID:WtfxurgT0
手籠め、とは(哲学)
8936 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:26:28 ID:8BRi2x/40
「キャッツ・アイ」のOPがえらい持ち上げられてたかな。まぁオッシャレな感じだったせいもあるが
そのあと「シティハンター」や「きまぐれオレンジロード」のような80年代シティポップ系のアニメへ続いていく訳だが
8937 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:27:38 ID:EaMoI2W20
>>8922
全然終わってないので、まだまだこれから
幻魔、新、真で一区切り 終わってないけど
ハルマゲドン ハルマゲドンの少女 これで並行世界とか過去にも飛んで
幻魔大戦後日談迄がとりあえず完了
deepやdeeoトルテックでは、幻魔襲来がなかった世界
東丈がサイキックにならないまま、50代になって登場
からの、娘にサイキック能力が発現
並行世界の自覚等から、東丈も目覚めて過去に飛ぶ
真の失踪理由等も含めて未来回避の理由とか判明
ウルフガイとも連動
で、ここまでで、更に新シリーズやるぞ
またまだ続くぞって言ってたのに、他界してしまった
8938 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:30:50 ID:eWcVc9pF0
GetWildは何十年経っても名曲と呼ばれる名曲
8939 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:32:20 ID:Eu1WLTMu0
>>8936
どっかで聞いたのだが「題名の無い音楽会」という番組で
歌謡曲をボロクソに貶す題材として選ばれたそうな
歌詞にやたら英語使ってるのが気に入らなかったらしい
まあその司会者は「クラシック以外の音楽はすべて薄汚い雑音」と
言い切る人だったそうだが
8940 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:33:19 ID:ChIGNMAA0
>>8925
その頃はジャリ番かと思ってたけど金になるやんけ
その席俺らに寄越しなって時期だったからな
でも今や原作に誠実に向き合ったアニメが海外で
100億以上稼げるようになったんだから感慨深い
8941 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:35:33 ID:EaMoI2W20
日本も世界も子供の頃にアニメ見て育った世代が
大人になっているから、市場がでかくなったとも
8942 :
狩人 ★
:2025/09/16(火) 19:36:32 ID:???
個人的にはデリンジャーの方が好きだったなあ。
8943 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 19:36:32 ID:WtfxurgT0
>>8938
TM Networkは寧ろアニソンどんと来いなスタンスだったのよな
木根の小説のアニメ化にも曲作りまくってるし
8944 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:36:59 ID:XWUy5SxQ0
>>8925
90年代のアニメ主題歌に関して当時のソニー幹部が後にヒデェ発言してたなあ
とにかくアニメの内容なんか全く関心無い、ただ売り込めるかどうかだったって大意の
8945 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:38:17 ID:LCF4uErG0
>>8939
その司会者が一番薄汚いノイズスピーカーってオチですねわかりたくもありません
8946 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:42:38 ID:Kr0eHPeh0
20年ばかし前の話だが、あるゲームがアニメ化となりメインヒロインに抜擢された人が、
割と入手困難なその同人ゲーを遊んでヒロインのキャラを掴んで、アニメの演技の下地にしようとしたら、
スタジオで監督が「あ、そんなの忘れて。こっちで考えてる通りにして(要約)」と言われた、って噂が
真実味持って伝えられてる件が有ってね……。
尚、タイトルは同じでも徹底した原作リスペクトと、独自アレンジによる掘り下げによって、読者からは拍手喝采。
ゲーム原作サイドからも絶賛、新刊が出る度に元ゲーのシナリオ担当が帯に賛辞とコメントを寄せてる漫画版との落差よ……。
8947 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:45:56 ID:EXxviS+N0
マサルさんアニメ化するならそれ用の新曲制作……は間に合わないからせめて最新曲使って!
って感じで提供されたとかいうすごいよ!マサルさんOP
8948 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:46:00 ID:XWUy5SxQ0
>クラシック以外の音楽はすべて薄汚い雑音
題名の無い音楽会司会者だった黛敏郎は昭和のゴリゴリハードコアな現代音楽家だったからね、仕方無いわ
8949 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:47:32 ID:sVdrkNcf0
雅楽はいかんのだろうか
8950 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:47:51 ID:nvDO1T/y0
>>8946
知ってる。真月潭月姫だろ。
そもそも、監督が務まるようなアニメーターでは無かったわな。
8951 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:49:53 ID:CMoOD9nN0
>>8946
インド先輩にパスタ食わせたのだけは面白かったぞ
8952 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:49:55 ID:8BRi2x/40
>>8942
アチシはシティハンターだったら「ANGEL NIGHT」だなー
>>8946
○姫?
8953 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:52:18 ID:ebh+pLGX0
吸血鬼系の妖怪って何千年も前から人類の裏社会仕切ってましたと多いけど
なんで表の世界仕切ろうとか誰も思わんかったのか?
死徒二十七祖とか無惨様とかもなんで…
8954 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:52:23 ID:nvDO1T/y0
そしてFGOでは遂にアイドルステージまでやったシエル先輩(宝具シーンを見た正直な感想
8955 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/16(火) 19:52:36 ID:mika
>>8950
ネロ・カオスがあっさり瞬殺されて型月ファンが呆れたアレ!!
8956 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:56:45 ID:Kr0eHPeh0
そして、リメイク版では教授はナレ死してて、同レベルかもっとヤベーのと対峙・交戦する羽目になった
貧弱メガネ君……。
8957 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:59:25 ID:6kdbdHFz0
ミートスパゲティ先輩!?
8958 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:59:53 ID:Kr0eHPeh0
>>8953
一応、二十七祖ン中には表社会との接点というか、地位や名前持って立ち回ってる奴も居るには居るけどね
8959 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/16(火) 20:00:23 ID:mika
アルクェイドもなんかキリッとしてて誰やコイツ!?って違和感バリバリだったの懐かしい
8960 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:02:36 ID:6kdbdHFz0
カリー・ド・マルシェ!カレー味の血しか飲めないから他人の血をカレー味にしてくるぞ!ネタみたいなのに余計厄介だ!
8961 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:02:50 ID:8zOHtsVE0
>>8954
FGOでは何故かアイドルと化してたけど、宝具でやってるアレは成層圏から放たれる上に早すぎてアルクですら知覚不可能とか言うヤベー代物なんだぞ。
なおその後もっとヤベー事になったアルク。
8962 :
観目 ★
:2025/09/16(火) 20:04:29 ID:Arturia
端からリスペクトがないのと
色々あって原作のネタを削らるを得ないは
雲泥の差があるからな…。
8963 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:05:37 ID:2Ap/QrLN0
>>8953
抑止力にブッ〇されるから
8964 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 20:05:39 ID:WtfxurgT0
やべー事
ttps://x.com/ishiki0/status/1419755952056635398
8965 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:06:18 ID:ChIGNMAA0
>>8953
裏から支配する方がかっこいいからというメタ的理由は置いておくとして
腕力で表から人類支配したら敵が増え過ぎてアカンって事でね?
人類側にも縁壱みたいなバグがポップする可能性があるし慎重に生きるに越したことはないかと
8966 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:07:27 ID:vPwTkGs30
無惨様って鬼殺隊とかめんどくさい連中がいる日本とか離れてさっさと半島や大陸やアメリカとか行って向こうで大暴れすればよかったじゃん
8967 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:09:00 ID:B+MuZqhn0
あの時代のアメリカにイエローが行くって扱いお察しだと思うんですが…今でもかな?
8968 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:09:17 ID:ChIGNMAA0
>>8966
だって青い彼岸花が・・・
8969 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:10:50 ID:sVdrkNcf0
変化が嫌いなのに引越しとかめんどいやん
8970 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:13:49 ID:jTlyHhxG0
旧作ダイの主題歌「勇者よいそげ!」はアニメ主題歌に使うべきじゃなかったな
別にすぎやま先生は悪くないぞ
あれはゲーム用のBGMなら名曲だった
アニメの主題歌ならもっと一気に盛り上げてスパッと締めて、ワクワク感を高めて本編に入らなきゃいけない
ゲームのBGMはリピート前提だから途中であんまり盛り上げすぎると疲れてしまうんだよな
つまりまさしくあの曲のことなんだよ
8971 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 20:14:33 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=6eba2xo9m2I&ab_channel=%EF%BC%A1%EF%BC%B0%EF%BC%B3%EF%BC%AC%28SLAP%29
ウラシマンもPOP系主題歌かなぁ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=UJrjhY2KAtU&ab_channel=jukeboxII
挿入歌で敵役の主題歌とも言うべき曲もあるけど(´・ω `)
8972 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:16:11 ID:B+MuZqhn0
しかしそう考えるとアニメの作曲もクラシックも何でもやる宮川親子って、あの時代を考えればロックだったんだなあ…
8973 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:17:00 ID:Vp0mv83w0
>>8953
所詮裏しか仕切る力がないから
表に出ようとしたら叩き潰されるだけと自分達で分かってる
現実のマフィアとかと一緒ですな
8974 :
狩人 ★
:2025/09/16(火) 20:18:07 ID:???
>>8952
ワシもじゃ! Bメロ辺りからの歌詞がまー良いのなんの
8975 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:21:24 ID:Kr0eHPeh0
>>8972
ゲーム音楽もやった事有るから、およそ仕事選ばんし更に腕前はピカイチだからなぁ
旧作ヤマトが、どんどんホンの評価落ちてってても音楽だけは変わらず、ハイクオリティであり続けたし
>宮川パパ
8976 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:21:33 ID:8BRi2x/40
>>8955
荒耶宗蓮「ネロ・カオスが倒されたようだな」
言峰綺礼「奴は我々の中でも最弱…」
ジョージ店長「テレビ版で負けるとは譲治声の面汚しよ」
8977 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:21:53 ID:rZuLjJc30
遠野君はシエル先輩とイチャついてるのが一番好き。
8978 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:22:42 ID:laLQniUd0
>>8947
そして20周年記念かなんかのPVで妙にマサルさん味のあるものをお出ししてくると
8979 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:23:02 ID:BsQKWknn0
無惨様が鬼になったばかりの頃に見た青い彼岸花を見つけて日光を克服するのが第1目的なんだから、彼岸花があるかも分からない外国に行く理由がない
何処かはわからないけど日本国内にあるのは確実なんだし
一応、自分の手下の鬼が太陽克服するのに期待はしてるけど、天井も無ければ当たりくじが入ってるかも怪しいガチャを延々回すより現実的でしょ
まぁ、結局ガチャで禰豆子って大当たり引けたんだけど
8980 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:27:24 ID:B+MuZqhn0
>>8975
提督の決断のBGMとか良かったですものね、後はズームイン朝の曲も宮川泰さんだったような。
息子さんも2199の時は楽譜が散逸していたんで「全部耳コピで作譜して新曲も追加しました」とかもうね。
8981 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:28:26 ID:tN/n1pJ90
シエル先輩と言えばインド…インドには吸血鬼キラーにはこの人しかいない
レインボーマンがおるしなあ
サンランプとか太陽フラッシュとか使えばMAP兵器扱いで吸血鬼倒せるやろ
8982 :
手抜き〇 ★
:2025/09/16(火) 20:29:53 ID:tenuki
ねこは投下します
8983 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/16(火) 20:30:08 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-762.html
おらっ家庭板にしずめっ
8984 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:30:29 ID:laLQniUd0
>>8953
鬼や吸血鬼だからってやらなきゃならん訳じゃない
特に無惨様はそっち方面の野心が無いし
8985 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:34:34 ID:jzs0PJfe0
>>8953
極稀に居るけど何だかんだ夜しか活動出来ないのがネックになるのかな?
種族は違うけど月姫の遠野家とかは表社会に一応は地位を築いてるな
8986 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:36:23 ID:wtLLfnQk0
>>8974
元PSY・Sボーカルのチャカさんは今ブルースシンガーとして活躍しているよ
西日本だと大阪ロイヤルホースってジャズバーで偶にライブしてる
生歌がマジで上手いんだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UDClOiOBO-U
8987 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/16(火) 20:38:47 ID:mika
>>8976
あっちは譲治じゃないんだ・・・だから瞬殺だったのかも・・・w
8988 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:39:31 ID:0YsEVBrr0
>>8860
「俺はアイツの事が嫌いだ、◯んでくれると嬉しいとも思ってる。だが……あれだけは同情する。」と知れば嫌いな人ですら同情するからね。
8989 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:40:28 ID:Kr0eHPeh0
>楽譜が散逸していたんで〜
更に、当時の録音データであったテープは全部腐ってたり劣化しててオシャカとかいう、
使えるモノが何も残って無かったっていう有様だった、ってインタビューで言ってるからなぁ……。
んな実質0スタートで、聞き覚えのある曲を全部蘇らせてくれたし、ガミラス国歌とか作ってんだから、超一流の人は凄いわ
>>8983
うP乙にて候
8990 :
スコッチ
:2025/09/16(火) 20:41:24 ID:DOgbHEb90
PC固まって再起動したらブラウザのブクマとか設定全部消えた
復旧方法教えて
favorites.datの番号付きをいじれば良いんだっけ?
8991 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:42:28 ID:2hzckM8V0
たまーに吸血鬼が支配者をやってる町の話が在ったりするな
良質な血液の安定確保の為に程々にストレス(恐怖)を与えるが
極めて健康的に過ごせる環境に配慮しているというw
婚前交渉が禁止以外は人間には快適な血液牧場というヤツ
8992 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:42:39 ID:8BRi2x/40
ttps://www.nicovideo.jp/watch/nm4476034
以前も貼ったが、「ANGEL NIGHT」の歌詞付き。
いやほんとおしゃれというか、歌詞すごいよね
8993 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:42:56 ID:B+MuZqhn0
>>8989
ガミラス国歌と銀河航路、ヤマト渦中へは新曲の中で特に好きですわ。
因みにコスモタイガー(ワンダバ)は偉い人から鼻歌でこんなの考えたんだけどと言われ、
作曲するのは私だよ!?と文句言いながらも仕上げた模様w
8994 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:49:54 ID:sVdrkNcf0
吸血鬼「処女膜から血液が出ていない!」<婚前交渉禁止
8995 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:51:32 ID:HPo4+ycz0
>ヤマトの音楽
「白色彗星」「コスモタイガーのテーマ」「アンドロメダのテーマ」は名曲
そして「宇宙戦艦ヤマト」は最後まで超えられなかった
8996 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:53:33 ID:B+MuZqhn0
>白色彗星
オリジナルさらばのズォーダー大帝、ブラウンシュヴァイクおじさんと中の人が一緒なんですよね。
8997 :
狩人 ★
:2025/09/16(火) 20:53:53 ID:???
町ヴァーさんは俺もぶっちゃけダークナイトリターンズの件で死ぬまで絶対に許さないけど、まあガビ山先生にタゲられたのだけは爪の先ぐらいは気の毒に思わいでもない。
まあその何十倍もざまあみろって思うけど。
8998 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:55:25 ID:B+MuZqhn0
ガビ山先生は何処で何が吹っ切れたらあんなフリーダムになるんですかねえ…
8999 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:55:56 ID:cLj0Rmkq0
ガビ山先生には愛があるからよ……
9000 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 20:57:18 ID:thunder_bird
因果応報って感じで微塵も同情できない……
9001 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 20:57:20 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=7daK2iHddw4&ab_channel=koji3192
ttps://www.youtube.com/watch?v=L6BDMXm6CrU&ab_channel=koji3192
ttps://www.youtube.com/watch?v=qEnxvWEOOlE&ab_channel=koji3192
ttps://www.youtube.com/watch?v=9lsPLRmzgGA&ab_channel=koji3192
ttps://www.youtube.com/watch?v=3cNHrJUGq5A&ab_channel=koji3192
主題歌アレンジ曲どんだけあるのか……(´・ω `)
9002 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:57:55 ID:4OLzsVSJ0
ANGEL NIGHTはなんというか、あの時代の音楽っぽさが凄くある。
9003 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:58:26 ID:B+MuZqhn0
>主題歌
有名なところでもオリジナルと鎮魂バージョンの二種類ありますからねえ…
2199でも2章までは鎮魂バージョンだったかな?
9004 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 20:58:42 ID:cJqY1OVB0
愛したものを芸術にしてしまいたいんだろうな
9005 :
あかばね
◆Mio3pkPkl6
:2025/09/16(火) 20:59:02 ID:c0y2wpFL0
>>8971
やっぱりウラシマンのOPはいいなぁ〜。
何度聞いても好きだ・・・。
9006 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:00:28 ID:zNdxmxyZ0
鎮魂バージョンを空目して銀魂バージョンと読んでしまった悲しみ
9007 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:01:59 ID:B+MuZqhn0
>>9006
言われてみると確かにww
しかしどのアレンジも聞いていて本当にいい曲なのが強い、そりゃ超えるのはハードル高いですよ。
9008 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 21:04:00 ID:WtfxurgT0
>>8990
Styleだったら一度session.dat0〜のサイズが1KBじゃない奴を予めコピーしといて、一度閉じてからそいつをsession.datにリネーム
Xenoは名前が変わってる上に一つしかバックアップしてくれない筈だけどそれっぽい名前のを探して
9009 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:10:26 ID:B+MuZqhn0
何気にヤマトのBGMは羽田健太郎氏という、もう一人の天才がいたから成立したんだよなあ(アレンジを聴きつつ)。
大の酒好きタバコ好きで酒癖の悪さで宮川さん怒らせたり…何よりあんまりにも早く天国に行っちゃったけど。
9010 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:19:12 ID:zoyDPWkT0
物語これでもかと寄り添った歌といえばやっぱりテッカマンブレードですわ
9011 :
スコッチ@
scotchな読者さん ★
:2025/09/16(火) 21:19:52 ID:scotch
>>9008
古いバックアップでsession.datは見つかったが
追加したはずのここの板とかが消えてる
そのバックアップとかはどれか判るなら頼む
9012 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/16(火) 21:41:34 ID:scotch
復活!! 教えてくれた人 サンクス
9013 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:43:36 ID:eydLWAIX0
復活オメ
9014 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:43:48 ID:2Ap/QrLN0
ガビ山先生、皆川先生とは一般常識的に言う楽しそうに楽しいマンガ製作してるから
町ヴァーさんやライナーに向けてる感情は憎愛の愛ってのが判るw
9015 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:44:03 ID:kXvJoVT60
おめー
9016 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:45:15 ID:B+MuZqhn0
復活おめでとうございます。
>>9014
いや寧ろ好きだなってやつですかね?w
9017 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 21:46:47 ID:ju+XHDuV0
ロバート・レッドフォードさん亡くなったか
もう89歳だったんだな まぁ大往生か
御冥福を
9018 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 22:02:13 ID:d0Z7zMTf0
漫画家にならなかったら犯罪者になってたと自認してたし進撃描ききったからアクが抜けたんじゃない?
9019 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 22:05:50 ID:HPo4+ycz0
>>9010
あと「コスモスに君と」
9020 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 22:06:44 ID:B+MuZqhn0
>>9017
御冥福を…洋画を知らない私でも聞いたことがある作品に、沢山出演されていた名優なんですね。
>>9018
Oh…<犯罪者になっていた
1651KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス