■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
8819 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:12:21 ID:mTXBHN120
>マイルド
それでキレて断筆した作者の前で言えるんか?
8820 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:13:40 ID:ChIGNMAA0
この脚本家はフェミ思想にまみれてる前科持ちだから余計に叩かれてるんやろね
8821 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:14:15 ID:/9dNN6pV0
応援している作者が断筆未遂した身としては、ほんまにくたばれと言いたい。
8822 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:16:54 ID:Wj+Ggg1Ci
今日09/16は『競馬の日』と言うことで、ラビット!のオープニングで田村真子アナが「競馬はレースでさまざまなドラマが生まれますが、驚きを与えた伝説のレースがこちらです」と
2022年天皇賞・秋の映像(パンサラッサの大逃げからの、イクイノックス驚異の差し脚による勝利)を紹介
ラビット!スタッフに競馬ファンが居るのがよく分かった。競馬ファンでもある川島も大興奮してたし
8823 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:19:33 ID:dH+xkBk90
ぼざろに関しては、一連の流れを聞いて、まあ、脚本家の言いたいところは納得できるかな、と思った
政治家とかも、全文がまともでも、一部分の発言を切り取って印象操作とかあることだし
そこでノイズ、って言ってしまったのはもったいないけど、全体の印象だと、好きだからこそ強みを生かし、お色気要素を抑えた、ってだけだし
8824 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:21:59 ID:Eu1WLTMu0
その「断筆」した作品のタイトル教えて頂けないでしょうか
8825 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:30:38 ID:EaMoI2W20
高橋しん いいひと 強制終了
きくち正太 おせん 中断・・・雑誌を変えて再開、更に現在は出版社も変更
高橋 作者の責任として、物語を終わらせました
きくち 嫁に出したら、実は身売りだった
断筆とは正確には違うけどトラブルで連載そのものがってのは何作か知ってる
8826 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:31:15 ID:8zOHtsVE0
>>8823
そこで風呂シーンをカットするとか別のシーンに挿げ替える、じゃなくてただ水着を着せましたってのが、
雑と言うか性的搾取が嫌だからお色気抑えますって言い分となんか食い違ってる感はある。
8827 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 14:34:53 ID:osumi
ぶっちゃけ「自宅のふろに水着で入る」って普通じゃあり得ないものになってる時点でなんだかなぁ……と思う。
なら最初から全カットで良いじゃん、台詞が重要だったなら布団の中でとか変える余地あるじゃんと(未見なので物の例え)。
「ノイズ」なんて言い方するから余計に感じ悪くなってるし。
8828 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:36:52 ID:Eu1WLTMu0
>>8825
ありがとうございます
「いいひと」は「透明なランニングシューズ」というのが気持ち悪かった覚えが
「おせん」は原作が「とにかく古いやりかたが常にベストでありそれこそ粋」という話だったので
早々読まなくなりましたね
8829 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:41:28 ID:Jc4QgXzi0
湯船に二頭身の頭部だけ出して云々でいいじゃん>マイルドにしたいし色気云々の文句も回避したい。
8830 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:47:29 ID:GrM0Q4hu0
風呂のシーンだけゴールデンカムイの制作会社に外注で
8831 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 14:47:30 ID:thunder_bird
ジークアクスのマチュウザーさんはプールに飛び込むわ逆立ちしてパンツ丸出しだわ風呂入って娼館にいたんだぜーっ!
8832 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 14:50:19 ID:Eu1WLTMu0
謎の透過光さんでは不安だったんかな
8833 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:00:18 ID:ChIGNMAA0
ttps://pbs.twimg.com/media/FfJzTnVUUAAzIRN.jpg
原作とアニメ観た事ないけど風呂というか氷風呂という
ぼっちちゃんの奇行の一環なのかw
てかもうちょい工夫すれば水着にしなくてもどうにかなるのでは?w
8834 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:01:07 ID:tMpxcTgf0
音声とSEだけで絵はガチムチマッチョメンの筋肉体操流すとかでも良かったのにw
8835 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:02:50 ID:wVoa73Ih0
湯気と天井でも映してごまかすとかいくらでも演出なんてできるだろうになんか応用力がないんだな
8836 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:04:23 ID:+hUL9zaB0
ぼざろが性的要素を極力ナーフしてむしろ面白くなったのは脚本より演出のお手柄じゃねえの?
8837 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:07:37 ID:Eu1WLTMu0
わざわざ「性的に搾取されるのが嫌」とか余計な一言入れているのが
悪い方向に想像してしまう
8838 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:15:46 ID:jXBsqVSF0
搾取するのは作品であってお前じゃ無いだろ定期。
8839 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:19:19 ID:JKG/Bfp70
単純にかんしゃく起こしそうな子供に大人の対応されただけでは?(原作者サイドに理解を
8840 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:44:52 ID:0YsEVBrr0
>>8836
性的要素ってナーフする必要性あったの?
8841 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:48:32 ID:mAdn3t240
まったく最近の探偵ときたら10話の嵐の中強行された結婚式のブーケトス
ブーケ捕ったのが中の人が最近離婚したマキちゃんだったがざーさんまで離婚でもう笑えん
8842 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:54:16 ID:Eu1WLTMu0
んでは話題を変えて、日本人と外人(特にアメリカ人)の感性がやっぱ違うんやな、と感じる話
Fateにおけるえみやんの台詞
「人は殺されれば死ぬんだ」
「お前は正しい、ただ正しいだけだ」
が「当たり前じゃん」と嘲笑寸前の笑いものになってるんだとか
8843 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 15:59:09 ID:JKG/Bfp70
なおこの脚本の人、ヒーロー作品で男のお色気要素は性的に搾取ではないとの判断の模様(担当回に水着のグラビア撮影有り
8844 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:03:31 ID:+hUL9zaB0
ttps://x.com/toho_movie/status/1967845913419981229
無限城編欧米公開から数日で世界興収680億ってもう1000億行っちゃうじゃない…
8845 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:04:11 ID:EaMoI2W20
その人バンナムでアイマスに男ぶち込んで追い出された人の別名だったりして?
8846 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:20:31 ID:Eu1WLTMu0
小説家の知念実希人しがこの問題について
「脚本家が原作の表現について「ノイズ」って言うの
一線を越えてない?」と発言
なにやら大事になってきてますね
ネットでは「セクシー田中さん」を彷彿とさせる、という意見がやはり多いみたい
8847 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:23:13 ID:rdkFoQlpi
原作に対するリスペクトが無いならそら原作ファンから叩かれるに決まってるわい
8848 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:36:29 ID:Y1OOcu8eI
ぼっちざろっくというアニメ作品自体は売れてるから判断が難しいのよな
風呂シーンの水着化や胸を平坦にしたところだけじゃなくて作品全体として性的表現を抑え目にした「から」売れたのか、
抑え目にした「けど」売れたのか、きっちり評価できる人っているのかね?
ぼっちのコミュ障が音楽を通じて色々やって評価されるって要素を前面に出したいなら、風呂や胸の表現はあまり前に出さない方が良いと判断してもおかしくはないだろうし
8849 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:38:29 ID:nUwIuM5H0
そんな悪魔の証明じみた仮定で判断できる人類いねえだろw
まあワイは見てないので一切口を出せんが
8850 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:42:22 ID:Y1OOcu8eI
ttps://x.com/momonekopotte/status/1967732201199685827?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ちなみに、性的搾取されてると改変された風呂シーンの比較
個人的に、ぼっちちゃんのコミュ障っぷりを強調したいなら、この改変はアリだと思う
8851 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:47:42 ID:2Ap/QrLN0
デカーイ!
8852 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:49:08 ID:0CNNC5tA0
というか、尺の都合なんかもあって原作の要素を削るとか普通にあることだと思うんで
わざわざ性加害がどうのノイズがどうの言い出さなけりゃ脚本家がその辺の取捨選択上手かったくらいの評価はされて炎上することもなかったろうに
8853 :
土方 ★
:2025/09/16(火) 16:56:11 ID:zuri
ぶっちゃけ脚本家の人、ぼざろと朝ドラ以外ぱっとせんというか評価いまいちな作品のほうが多いんすけどね……
仮にもしいらないと思って削ったにしても言い様はあるのにこういう言い方しちゃうのはまずいんだ
8854 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 16:58:25 ID:/XYCf5I80
丸い卵も切り様で四角物も言いようで角が立つ 四角い仁鶴がまぁるくおさめまっせ
8855 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:01:34 ID:cMwV8tgj0
私SUGEEEしたいという功名心がムクムクするのを抑えられなかったんだろうなって
8856 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:03:48 ID:7sjNP35E0
原作に食わしてもらってる人間か
8857 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:08:46 ID:2rtDOhU5I
>>8854
マジそれな
ノイズとか性的表現がどうとか角が立ちやすい表現をせず、表現したい要素を強調するために改変する必要があったとか丸い表現で言っておけばよかった
8858 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:15:38 ID:eWcVc9pF0
国語力がないだけでは?
8859 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:16:36 ID:85ClC/fM0
朝ドラで、法曹界の話なのに、登場人物に法律より自分の気分を優先しろって素人に話させるような人だから。(ドラマだろうと弁護士を目指す人に言わせていい言葉では無い)
根本的に、原作なり、その世界の設定より自分の主張を優先する人って認識した。
8860 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 17:17:12 ID:thunder_bird
原作付きって脚本家にとっちゃ他人の作品で厄介なものなんやろなぁ(なお町ヴァーさん
8861 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:20:20 ID:hb2rWVqs0
SNSでの発言をどういう場所で喋ってるか理解してないんじゃね
あなたのお気持ち表明してる場所、そのへんの居酒屋じゃなくて
スクランブル交差点のど真ん中で大声で叫んでるようなもんですよと
8862 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:21:33 ID:JL8A6F8X0
劇場アニメ化されてそれはもう大ヒットしたけど、原作者がそれはもう激怒した「幻魔大戦」という作品が昔ありましてね。
この間何となく興味を持ってユーチューブでまとめを見たのですが。
あ、主題歌の光の天使って良い歌でしたね。
8863 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:24:38 ID:eWcVc9pF0
SNSは世界中にスピーカーで大声で自己主張してると認識出来ないアホだから出来る
8864 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:24:48 ID:NVkmEN6t0
典型的なそっち界隈のムーブでないか<法律より自分の気分
8865 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:26:14 ID:NoEWkzQw0
>>8861
一応SNSじゃなくてポップカルチャー紹介サイトのインタビューからの引用
ttps://kai-you.net/about
ttps://kai-you.net/article/93374
8866 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:26:27 ID:+utIa8YG0
>>8860
お前が始めた物語りだろう(ど真ん中豪速球
恐怖とは正しく過去からやってくる・・・
8867 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:28:23 ID:EaMoI2W20
ドラマ化アニメ化での原作乖離はいっぱいあるので
幻魔大戦をアニメ版とかマンガ版見て、小説読んで悶絶した人は多いだろうけど
以降、幻魔大戦、真幻魔大戦、新幻魔大戦、ウルフガイと、嵌る人は嵌る
8868 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:31:26 ID:2hzckM8V0
ドラクエ新作アプリ
アクションぽいタイトルだなあ
ttps://x.com/dengekionline/status/1967794986961015200
8869 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:33:07 ID:Eu1WLTMu0
>>8862
「映像の魔術師」りんたろう氏が監督なので決戦の美しさは素晴らしかった
ただ、当時「五人が幻魔二匹倒して最終戦争ですか?」と言われたらしいね
そして同じりんたろう氏なのにさほど映像美をかんじなかった「カムイの剣」
8870 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:41:22 ID:Eu1WLTMu0
山田ミネコの「ハルマゲドンシリーズ」てば
同人に移ってまだ続いてるんだ……
8871 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:41:35 ID:rBDIU/nB0
原作から改変したけど売れたアニメ・・・無責任艦長タイラー?
ナディアも同じカテゴリになるのかしらw
8872 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:44:22 ID:8BRi2x/40
宮崎アニメのコナンとかラピュタとか…
8873 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:47:21 ID:ChIGNMAA0
>>8850
10分増やした脚本よりも顔芸させた作画の方が
ぼっちちゃんの奇行を強調してる気がする
8874 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:47:24 ID:Eu1WLTMu0
999(劇場版)なんかも改変されてる、かな
まあ劇場版は大抵、ある程度改変されるものだけど
あとはやはり、アニメじゃないけどジュリー転生
8875 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:47:59 ID:/XYCf5I80
タイラーは賛否両論というか古参を切って新規を得たというか
8876 :
大隅 ★
:2025/09/16(火) 17:49:17 ID:osumi
999は元々原作TV劇場版で全て意図的に異なるラストにしてるから改変とはちょっと違う気がする。
8877 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:52:38 ID:KehONUGD0
>>8867
キャラクターデザインが大友克洋氏で無ければ原作者殿の怒りも多少は和らいだんですかねえ?w
でも劇場アニメ公開は1983年。原作者様が所望する美少年美少女のキャラをデザイン出来る人といったら……松本零士先生にでもお願いすりゃ良かったんじゃないですかねえ(適当
8878 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:52:55 ID:KpD8dtFO0
そもそも今は原作を原案レベルにまでした昔と違って原作の流れは守ってるから、原作つきならアニメが売れた要素としての脚本の比重は低いと思うんだ、監督だって関係するだろうし
8879 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:54:58 ID:fVASzC9l0
>>8807
ぶっちゃけあそこの興行とか、シノギではあったけど相対的にまっとうなのがまたコメントに困る…
8880 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:56:00 ID:fVASzC9l0
>>8809
今でもなんでヤマハくんだりにいるのかと思ってたけどそこらの要素もあるのか>中島みゆき
8881 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 17:56:53 ID:B+MuZqhn0
>>8876
なおどの媒体でも割とトラウマもの最期を遂げるプロメシューム…
8882 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:00:10 ID:Eu1WLTMu0
実写だけどスティーブン・キングは原作によく使われて
そしてほぼ原型留めてない
8883 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:05:52 ID:nKLCon+e0
>>8882
あれってスティーブン・キング氏的にはどうなんだろうね。
あんまり拘らない人なのだろうか?
8884 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:11:05 ID:nKLCon+e0
スタンド・バイ・ミーという死体を探しに行く青春映画。
あれは原作よりマイルドにして正解だったと思うよ……
8885 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:13:28 ID:Eu1WLTMu0
「シャイニング」には激怒したそうだ
怒りのあまり、後年自分が監督としてテレビドラマ作ってる
8886 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:19:25 ID:NVkmEN6t0
良くなるのは稀で、大半悪い方に話題になる気も<原作付き脚本
8887 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:21:08 ID:6kdbdHFz0
デレステが終演してしもうたのう
8888 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 18:24:46 ID:thunder_bird
実写化!っていうニュースがたまに悲報扱いみたいな世界やしな
8889 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:25:13 ID:YNfmClSZ0
>>8886
おっさんが飯食うだけのドラマ化は稀な例かな
8890 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:25:52 ID:B+MuZqhn0
>>8889
主演がついに監督も兼任したんだよなあ…なお成功した模様。
8891 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:25:58 ID:dAzb3axY0
「ミスト」はあのラストを大絶賛したみたいだがな
8892 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:28:15 ID:Eu1WLTMu0
「異世界おじさん」の実写化は無理かな……無理だろうな
8893 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/09/16(火) 18:28:24 ID:???
まあ原作読むと映画に文句言いたくなるのは分からんじゃないが相手がキューブリックだからなあ
8894 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 18:28:48 ID:thunder_bird
アンチ兼監督・脚本・主演「興行収入悪かったら辞めれる」
なお
8895 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:30:24 ID:NVkmEN6t0
他人の褌というか、原作を踏み台にする気満々で見下した結果……という流れですかねえ<実写化失敗
8896 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:30:43 ID:8zOHtsVE0
原作改変と言うかもう全部別物になってるけどアニメがヒットしたのだと、ミスター味っ子とかかねえ。
余りにもアニメの方が知名度あったせいか、原作の続編出た時に無から奥さん生えてて結構な数の読者が困惑したとかw(アニメでは明確にヒロインが居た
8897 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:31:51 ID:LunIdYlQ0
Q なんでおっさんがモノローグでブツブツ独り言いうだけのドラマが人気なんです?
A 制作 わからん
ファン わからん
アンチ わからん
8898 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:32:25 ID:Vfno41i90
忍空も原作と別物だけど、アレはアレで面白かった記憶
あと、モンスターファームも原作影も形もないけど好きだった
8899 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:33:23 ID:B+MuZqhn0
>>8894
興行収入10億突破しちゃったんですよねえ…どっちかと言えば低予算で。
8900 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:33:40 ID:NVkmEN6t0
まあ実際、全然面白くないって感じる層もいるっちゃいる<孤独のグルメ
8901 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:37:53 ID:B+MuZqhn0
面白いというより…安心して見られる、かな?
8902 :
雷鳥 ★
:2025/09/16(火) 18:39:02 ID:thunder_bird
時代劇のような安心感
8903 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:39:56 ID:B+MuZqhn0
美味しそうに食べている姿ってのは安心できますよ、老人ホームとか病院でも割と好評のようで。
8904 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:41:24 ID:Eu1WLTMu0
つ もちづきさん
もちづきさん実写化はどうだろう 話題になるぞきっと
8905 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:41:58 ID:EaMoI2W20
>>8897
過剰な反応と演出でウザ過ぎないからじゃないかな
グルメ番組いっぱいあるけど、見てて疲れるのが多い
普通のグルメ番組のほうが好きな人には、時間のわりに中身が薄いって
そういう評価になるから、評価軸というか基準が違うんじゃないかと
8906 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:44:58 ID:LunIdYlQ0
>>8905
あー、余計(過剰)なものがないからってのはそうだろうなぁ
8907 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:47:38 ID:B+MuZqhn0
松重さんの演技力の賜物でしょうねえ…<過剰にならない
劇場版でいきなり遭難したときは猿展開でしたが。
8908 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:49:11 ID:zqugsgN30
実写は当たりはずれが大きいというか脚本担当がちゃんと原作読んでないと例外なく悲惨な結果になるからな・・・
8909 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:49:42 ID:B+MuZqhn0
というか脚本という物語の背骨をつくる人が、原作を読み込んでないって…職務怠慢ですよねえ。
8910 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:53:31 ID:+XTlf/Ye0
>>8798
身内枠認定でフェミから燃やされないし案件貰える可能性が高まる
8911 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:56:06 ID:nvDO1T/y0
>>8867
なんかエロス&バイオレンスで濡れ場がしっかりあるとも聞きますね平井和正。
後、劇場版幻魔大戦への怒りの余り、気でも触れたのかその後の幻魔大戦が何故か新興宗教団体の設立と内ゲバ劇という読者に中指をおっ立てる展開になったとか。
その後の原作で劇場版に匹敵する描写の人類の存亡を賭けた戦いは起きたのでしょうか?
8912 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:56:38 ID:Eu1WLTMu0
「推しの子」でそういう展開ありましたね
脚本家が原作読んだ、で原作者が読んだうえでこれかと激怒
「展開変えてもキャラは変えるな!」
8913 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 18:58:40 ID:8BRi2x/40
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11672294
もちづきさんといえば、あぶぶ先生がなんか描いとったなーと思い出した
8914 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/16(火) 19:01:43 ID:WtfxurgT0
>>8909
資料として渡された原作を全く読まずにアニメのOP作詞した奴が居てな
8915 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:03:04 ID:B+MuZqhn0
>>8914
もう何が何だか…プロじゃないんですかね?
8916 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:07:48 ID:xZkD7EUb0
プロだから、変なプライドで原作の漫画等を下賤と見下しているのではないかなあと……
8917 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:07:58 ID:Eu1WLTMu0
「原作」に忠実な歌は良い
「原作」の内容あるいはせめて雰囲気が寄り添ってる歌は許せる
「原作」からかけ離れてる歌はマジ許せない
まあ奇面組みたいに演出が上手ければ許せるが
8918 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:08:57 ID:B+MuZqhn0
>>8916
そういうのをプロフェッショナルと呼んで良いんですかねえ…(困惑)
8919 :
名無しの読者さん
:2025/09/16(火) 19:09:38 ID:EaMoI2W20
>>8911
内面的な話とかが本当に大きい
真幻魔大戦なんて、東丈いなくなったままの未完だしwwww
deepとかdeep取るテックとかも読んでる
なんだかんだで好きだけど、好みは凄く分かれると思う
・・・本人曰く、メゾン一刻で目覚めて、
幻魔宇宙放り出してウルフガイ復活 虎4大好きだそうだ(高橋留美子との対談)
本人曰く、再放送のアニメ版きまぐれオレンジロードで目覚めて、
ボヘミアンガラス・ストリート書いたそうだ
※ウルフガイは、ノーマル、アダルトウルフガイ共に好きです
1654KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス