■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
8432 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:34:54 ID:AXWu23/30
戦場の用途に合わせてパッケージ化した装備でブン殴りに行くのだ、F90シリーズが分かりやすいのだ。
たまに尖り過ぎて「コレ使う用途無くね…?」したり別の上位互換パッケージがあって以降使わなくなるのはご愛嬌。
8433 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:35:41 ID:6LkUt0LQ0
アルファベットの数分作らなきゃならんのだ
8434 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 20:37:09 ID:thunder_bird
大体スーパー系ロボットで大砲とかデカい武器持ってる奴は主人公機と変形合体するか、母艦とかワープで出して使うイメージやな
8435 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:38:12 ID:NuEgaqjY0
イグルーとジ・オリジンのガンタンクはすこだよ
ガンタンク鬼つぇえ! このまま地上をのろのろ歩く二本足MSぶっ倒していこうぜ!
8436 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:38:15 ID:tGxP7/NW0
>>8431
ガンダムでも戦車型のガンタンクがいたり変形する場合戦車形態が大抵あるとかみたいに
それ頃の経営陣には「キッズは戦車が大好きだ」って思ってるのが多かったから
ロボットアニメや特撮に戦車メカがひとつは大抵あったの
8437 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:39:07 ID:W8tnT9We0
ACfaの作中世界のインタビュー風の設定資料では一見無駄でも色んな多種多様な商品売らないと市場が数種類程度に収束しちゃうとか言われてたな
8438 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:39:15 ID:vI7JmAju0
>>8431
ガンダム以前のスーパーロボットの支援機なら
現在スパロボ出演中のライディーン(1975)のブルーガーが思いつくかな
まぁ、スパロボYにはブルーガー出てないんですけどね!!
同系統でダイモス(1978)のガルバーあるけど、こっちも戦闘機っすね
8439 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/14(日) 20:39:30 ID:mika
肩に大砲のせるって発想がもう戦車のコンセプトと混同してて意味がないからね。
それでもキャノンタイプが少数生産されたのは一年戦争でのガンキャノンが優秀だったのと、
遠距離支援型MSの研究がされてたからかもしんない。
とっさに使える内蔵火器なら頭部バルカンとかフロントスカート収納ビームガンとかで十分だろうけど。
8440 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:40:41 ID:nk526ytB0
アニメやないけどバビロス号とか?
8441 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:41:23 ID:/sFRzUP80
>>8431
アフロダイA(マジンガーZ)はどうですw
8442 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 20:43:32 ID:thunder_bird
だからってグレキャ何種類も出すのはちょっと(頭と経営と技術力とか)おかしいですよ有澤重工さん!!
8443 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:43:42 ID:T7mlwy3g0
戦車メカ…
ええ、ダグラムの戦車メカ大好きでしたね! クラブガンナーとかデザートガンナーとか
8444 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:44:51 ID:tGxP7/NW0
>>8437
リアルでAMDがそれで初心者詐欺紛いのCPUのパッケージを大量に出していてね・・・・
インテルがやらかすまで初心者や新規のAMDのCPUをおすすめしにくかったのはそれで
8445 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/14(日) 20:47:21 ID:mika
でもヒルドルブはカッコイイから陸戦型変型MSは欲しい・・・トランスフォーム!
8446 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:50:42 ID:W8tnT9We0
>>8444
因みに話だと四脚なんてアームズフォートで十分だろとGA担当が言って記者さんがえ?捨てるの?と言ったら冗談だよと言って他社製の遺伝子が入ったパーツを意図的に作るの大事だと言った後に先述の多種多様な商品売るの大事だって〆てた
8447 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:51:25 ID:/Pnm/1XS0
肩キャノンなー 確か種自由でバスターの改修した奴はミーティア使う兼ね合いの為に
肩キャノンにもなってたはず(腰キャノンもあるけど)
8448 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:54:51 ID:IoQvJan10
>戦車メカ
ゲッター3があるじゃまいか
8449 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 20:55:32 ID:thunder_bird
が、ガルバトロン……
8450 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 20:57:56 ID:W8tnT9We0
ヒルドルブはザメルに遺伝子受け継がれてるとは言え何か勿体無かった気がする
ゲームの影響でガンタンクはかなり強いイメージあるから
8451 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:00:13 ID:tGxP7/NW0
>>8450
あれも戦車キチガイが乗って広い平地じゃないと微妙ってニッチな兵器とか聞いたんじゃが
8452 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:00:26 ID:RqKVQEm50
キャノン系っていわゆる「長距離射程からバカスカ弾撒く」
つまり拠点防衛的な機体が多くなるからあまりビジュアル的によろしく無いのではとか。
8453 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 21:00:27 ID:thunder_bird
アクシズやネオジオンの整備兵も胸とか腹にメガ粒子砲仕込むよりも肩にビーム砲取り付けろやと思っていたに違いない
8454 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:00:38 ID:S0Qa8wxS0
伊達にロボットプロレスと呼ばれてた訳じゃないからな。
遠距離から砲撃やミサイルをバカスカぶつけてカタがつくんなら、誰も巨大人型兵器なんか使わねーよというだけの話で。
8455 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:01:16 ID:T7mlwy3g0
転生マ・クベ「え?ヒルドルブいるじゃん。大隊規模で再生産するぞ」
8456 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:01:46 ID:IoQvJan10
関係ないけど「ラブ・シンクロイド」という漫画で
歩兵が肩に担ぐバズーカっぽい重機関銃というもう浪漫しか無い(実用性も無い)武器が出てたな
8457 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:02:43 ID:nFnpQKA+0
撃ち合いも殴り合いもするロボだと大砲つけっぱじゃどうしても接近戦で邪魔になるからなあ
やっぱり必要に応じて装備していらなくなったら外すのが望ましいか
8458 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:02:59 ID:W8tnT9We0
まあだからこそミノフスキー粒子だよね…精密砲撃出来るならそれ中心の塩試合になるのあんこで何度か見たな
8459 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:05:33 ID:T7mlwy3g0
肩キャノンは射撃体勢を取らないと撃てないからなぁ…
※四脚・戦車脚と強化人間は除く
8460 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 21:11:25 ID:thunder_bird
ガンキャノンとかいう支援機の見た目のくせに重装甲かつステゴロでザクに勝てるやつ
8461 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:12:31 ID:CsIp+7UI0
オリジンだとザクにボコボコの33-4にされたんでしたっけ?<ガンキャノン
8462 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:13:30 ID:/Q2BeGxp0
ザク完成する前の機体に破壊されたんじゃなかったっけ?
8463 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/14(日) 21:20:18 ID:mika
ガンオンだと岩投げつける事できたんだよねw(弾数:1)
8464 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:20:41 ID:rNpKo9Zs0
尻がエロい超高級サイボーグが出てくる作品(別作品)を描いた先生だなラブ・シンクロイド
どっちも同じシチュでヒロインの尻をほめてたな
8465 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:21:05 ID:tGxP7/NW0
>>8461
あれはRX計画前のモビルスーツとは似て非なる別兵器だから・・・・
8466 :
すじん ★
:2025/09/14(日) 21:21:45 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
8467 :
雷鳥 ★
:2025/09/14(日) 21:23:12 ID:thunder_bird
ガンタンク初期型は形式番号違うのにガンキャノン初期型はRX-77-1なのはよくわからん
8468 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:23:39 ID:CsIp+7UI0
>>8465
まだMSの形をした何かって段階でしたか。
オリジンだとホワイトベース隊が囮なのでは?V計画の本命はジャブローのジムでは?なんて噂話のシーンがありましたね。
8469 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:31:00 ID:fejt/L330
薬莢といえばνガンダムアバン
8470 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:37:07 ID:vwky9jaM0
そもそもキャノンが廃れたというのが間違いでは説があるのでは。
定期的に長距離砲つけた機体出てきてないか?
8471 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:38:49 ID:IoQvJan10
>>8460
「キャノンであのスピードなのか!」
8472 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:39:44 ID:fAKeFsbz0
長距離砲つけたやつではなく、長距離砲を持った奴は定期的に出るね
8473 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:44:24 ID:BGnTnjE+0
>>8460
それ天パが乗ったヤツでしょ?>ガンキャノンでザクをボコす
あとPVか何かでアバオアクーでのガンダムと相対したゲルググ乗ったエースっぽいのがガンダムに撃破されかけとかしてたのを見ると、
そらヤバいとしか感想出ないもんw
8474 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 21:56:30 ID:mmN5TRbY0
>>8473
>>8471
あれは「カイ・シデン機である」と「違う機体」の2つ説があったりする
あのアニメをやった人は「カイ・シデン機のつもりでやった」と言っているけど
アニメを見ると機体番号が203になっているのでカイ・シデン機(108)じゃないってなる
8475 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:11:00 ID:sJw/YSVB0
PS3ガンダム戦記アバンのエリクは横からジオングが突っ込んで来なけりゃまず死んでるからな……
8476 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:16:46 ID:vwky9jaM0
アレ確かプロデューサーが「カイ機だったらエリクが落とされちゃうでしょ」って言って変えたんじゃなかったっけ
8477 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:19:18 ID:6BFBpyZS0
実質的に宇宙世紀最新の通常の大きさのMSがV2とザンネックで、どちらもキャノン装備機体だから
その前のクロスボーンもバスターランチャー、ピーコックもキャノンやし
更に前のF91のヴェスパもキャノン
全然キャノン廃れてない
8478 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:29:58 ID:dzfpKZqn0
Sフォーミュラ計画のネオガンダムの持随伴機として作られてたハーディガンにGキャノンマグナ、
こいつらも肩キャノン持ちだし、F計画の核であるF90にも複数のパックで肩or背部HPに
キャノンや火器が備わった奴が作られてるしね
8479 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:52:23 ID:T7mlwy3g0
おおう…
カクヨムのトップページに「テーマはBL(全年齢対象)・ブロマンス」とか貼ってあって、ラブロマンスの脱字かと思ったら、そーゆージャンルがあるのか…
またいらん知識が増えてしまった…
8480 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:54:02 ID:/Pnm/1XS0
どういう意味?<ブロマンス
8481 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:58:05 ID:7XbtdgZw0
>>8480
ブラザーロマンス
おおよそ粘膜的じゃない男同士のカラミ(だいぶ意訳
8482 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:58:33 ID:fejt/L330
アニメ水属性がそこそこなので漫画版を、と読んだ人は時の涙を見る
(漫画化ガチャファンブル)
8483 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:59:07 ID:b0IsXaIY0
セックスがない女性向け男同士イチャイチャみたいな?
男にもわかりやすい例だと劉備関羽張飛の桃園の誓いな感じか。
8484 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:59:48 ID:FNxDPn1Y0
東西南北異世界不敗マスターアジアで腹抱えて笑って
直後に追放モノになって追撃喰らってしまった
まさかとは思ったが知ってる事自体伏線になってるとは
万能素材オーラロードすぎる
>>8480
BLとセットの時点で察して差し上げろ
8485 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 22:59:53 ID:/Pnm/1XS0
へーそんな用語有ったのかー
8486 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 23:01:42 ID:6LkUt0LQ0
つまりホモでは?
8487 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 23:03:22 ID:/Pnm/1XS0
ホモって大きなカテゴリー内の兄弟系って奴ってことやね(ソーセージの中のウィンナーみたいなやつ)
8488 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 23:07:54 ID:fejt/L330
ブロリーロマンス
8489 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 23:10:03 ID:B0sF/qeT0
ラブロリロマンス?光源氏?
8490 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 23:19:52 ID:jlCYng9K0
>>8364
毎回、最低でも1話か2話はバイクアクション回入れるのが伝統よ?
予算やら道路の使用許可やらで色々面倒があるのか、大抵ノルマこなしたら打ち止めなんだけど
8491 :
名無しの読者さん
:2025/09/14(日) 23:43:51 ID:g09mNhSD0
>>8469
アバンじゃなくて特報じゃね?
あれ財団B商法でファーストロットって位置付けにされて、まーたSIDE-F限定品でRG出てたが
8492 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/09/15(月) 00:00:32 ID:gomu
本日の投票数は35票でした
ありがとうございました
投下開始します
8493 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:24:20 ID:hQNRrVuE0
ライダーのバイクは言ってしまえば無許可の改造バイクだから
公道走らせるのは色々と問題がね(昔はガバかったが)
8494 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:24:48 ID:ZAE7CKJMi
日本人に一番わかりやすいブロマンスはドラえもんとのび太の友情、みたいな話をどこかで聞いた覚えが
8495 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:27:07 ID:I4mZED1I0
アギトのサーキットで走るみたく私有地とかなら撮影不可能ではないと思うけど何かできない理由(採算取れないとか)あるんだろな
8496 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:27:49 ID:tRVaBHvW0
ttps://youtu.be/h4RCN1e2mR8?list=RDh4RCN1e2mR8
ブロマンスってだいたいこういう友情と呼ぶには湿度高くねえかなあって感じのって印象が…(故人の感想)
8497 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:28:35 ID:isaUdnS90
>8491
それでいいならZガンダムのOPに出てきた謎のMSも作ればいいのに。試作Zってことにすればいいやん。
8498 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:31:06 ID:QPhSb2Tl0
ライダーのバイクといえば初代仮面ライダーで事故と入院があって仮面ライダー2号が主役を務めることになったそうで・・・
事故が起こらないに越したことはないけど、起こらなければダブルライダーも生まれなかったのかあ
8499 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:43:05 ID:qbwQt6Cm0
>>8490
あーそうなんですか…復活してそこそこの頻度でやるのかと思いました
8500 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 00:45:47 ID:hQNRrVuE0
クウガは折角のバイク燃やしたから予算が尽きたとは聞いたことが
8501 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 01:07:25 ID:DwxfsfzX0
>>8498
なんなら、そこで急遽二号に抜擢された佐々木剛氏がバイクの免許持ってなかったため、
バイクでベルトに風を受けて変身するシーンが撮れず変身ポーズが誕生したという流れなので、
子供達が変身ポーズを真似するブームが起きずに後続のライダーが生まれなかった可能性すらあるのじゃ
8502 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 02:14:59 ID:1jZJfQem0
放映当初の初代仮面ライダーはヒーローモノじゃなくて「怪奇・ホラー」のジャンルだったからねぇ
2号ライダーの登場に合わせて
・仮面ライダーの変身ポーズ導入
・おやっさんがレーシング倶楽部開設(それまでは喫茶店のマスターだった)
・明確な必殺技の導入
と一気に番組のテイストも子供向けに方向転換したから後の社会現象や続編のV3に繋がったと思うと人間万事塞翁が馬よな
8503 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 02:24:12 ID:lj4CBq7r0
>>8495
コスト面もあるけど、単純にスーツ着ながらアクションがごっつう危険な上やれるヒトが限られてるからなぁ
万が一大事故起きたら貴重な人材潰したと言われかねんしな
8504 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 02:49:27 ID:EtrisLaP0
クウガでバイクスタントの担当だった方、当時プロのトライアルレーサーでもあった為、かなり大変だった様で
バッタグロンギとの対決だった時は、極度の心身疲労と猛暑で倒れて、点滴受けながら撮影続けたそうだし
8505 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 05:09:40 ID:9QfKArzK0
>>8500
それは教会のセット燃やして予算尽きたのと同根のデマ
要は凄いシーンだったけどその後は(比較して自分的に)ショボい演出だから
カネかけすぎてもう予算は無くなったに違いない!っていう邪推
特にクウガはラストバトルはド派手なアクションじゃなかったしね
8506 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 05:11:03 ID:r/+y4X6P0
>>8477
シンプル武装もキヤノンタイプもどっちも居るものなぁ
マイナーどころとしてはVガンのキャノンタイプとか。ダッシュがそもそもキャノンか
8507 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 05:17:02 ID:1k9LW4C90
>>8501
同じノリで帰ってきたウルトラマン
ヒロインやってた榊原るみがスケジュールの都合で降板
ストーリー上彼女を死なせる事になりウルトラシリーズ史上悲劇的なヒロイン退場劇になった。こん時ノリノリで初代ウルトラマンとウルトラセブンが急遽駆けつけると言うシーンを盛り込んだのがきっかけで後のウルトラ兄弟設定が出来上がった
もし榊原るみのスケジュールが増えなかったら後続のウルトラマンは…
8508 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 05:37:13 ID:/zihDyUz0
この界隈では珍しくない爛れた下半身事情
ttps://x.com/5hdPcDU1eBTQTH7/status/1967168896643055706
8509 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 06:49:01 ID:1jZJfQem0
>>8507
そのせいで立ち位置が微妙になったウルトラマンジャック
元々は「帰ってきたウルトラマン」というタイトル通り初代ウルトラマンことマン兄さんの再来って設定だったけど
作中でマン兄さんとセブンが客演したので「じゃあおまえは誰やねん」の別人28号となった悲劇
おかげで長らく新マン、帰りマン、ウルトラマン二世、と資料によって表記ゆれがされることに
後年公式が「このウルトラマンはジャックね」と設定決めたけどいまだに「いや俺にとってアイツは新マン(or帰りマンor二世)だ!」という連中がいるので
もう「帰ってきた新ウルトラマンジャック二世」でいいんじゃないか、という声も…
Q:なんでウルトラマンジャックだけ番組名が「ウルトラマンジャック」じゃなくて「帰ってきたウルトラマン」なんです?
A:大人の事情やで
8510 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 07:02:13 ID:OFZwXGyZ0
ウルトラエース「ワイは?」
商標登録の関係で…
もしクリアされたら後続は
ウルトラタロウ
ウルトラレオ
ウルトラ80
ウルトラティガ
かあ
8511 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 07:19:56 ID:GuL7lXGZ0
歴史を変えた降板劇と言うと岸田智が金八先生やらんかった事とかも
別番組で歌ってた「君の朝」が思わず大ヒットで忙しく急遽武田鉄矢が金八先生やったわけですが
そこでデビューしたたのきんが人気出てジャニーズの隆盛になったのはご存知の通り
岸田智は後番組の新八先生で主演しましたがイマイチだった事思うと最初から岸田が金八でもあんまりヒットしなかった→たのきんがデビューしない
で当時のジャニーズはそこそこ売れてたのが川 麻世くらいで膨大なジャニーさんハーレム部屋もとい合宿所が運営出来なく倒産寸前だったそうで
もし岸田智が金八降板してなかったら…
8512 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 08:25:40 ID:X/E68W+I0
ダイエットの成果だなあ
ttps://x.com/Strangestone/status/1967362978124325152
8513 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 09:07:06 ID:gDxo7WcT0
>>8512
これおっぱいしか中身が無いってこと?
(iPhoneAirの中身は出っ張り以外バッテリー)
8514 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 09:08:13 ID:vq1qyOCH0
ガイナックスの創始者岡田斗司夫氏が
とあるアニメ誌のコラムで
「帰ってきたウルトラマンの新マンをジャックと命名した人、アホか!」とか叫んでいたな
8515 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 09:13:01 ID:r/+y4X6P0
>>8514
色々あって設定かわりました、を全力で貶す人だからなぁ
8516 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:05:31 ID:u54mTZWa0
>>8514
クソめんどくさいオタク代表や、鼻ほじりながら話半分に聞け
8517 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:12:08 ID:RbR64LWH0
くそザックリ言うとガッツとグリフィスや>ブロマンス
8518 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:13:11 ID:qbwQt6Cm0
>>8509
正式名称決まった後もこれまで使ってきた通称を使い続けるのはあるあるだねw
8519 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/15(月) 10:13:33 ID:mika
名前で呼ばれない新マンの気持ち考えたことあるんですか?て半分白けながら視たなぁ・・・w
8520 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:15:17 ID:0cKQzZMe0
秋場所初日の風景
いやまぁ、キティは分かるが…よりによってお前まで懸賞出しとんかいwww
ttps://x.com/sumokyokai/status/1967163834579476512
8521 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:17:41 ID:MF9aIhH60
ジャックはメビウスでも名前問題はネタにされてたな。
8522 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:26:30 ID:yHcpb0aD0
CにもGにもほぼ名指しで避難される奴の言うことなんぞ無視や無視
8523 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:36:58 ID:vq1qyOCH0
ただまあ濃いいオタクとしては「自分が思ってたこと」と公式設定が異なった場合
怒りを感じるのはまあ分からんでもない
シンジとアスカが結ばれない事に怒りを感じる中の人みたいに
8524 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:54:28 ID:qbwQt6Cm0
CP関連でよく見るな…復活のルルーシュの時は観測範囲内だけどルルC派はお祭騒ぎでそれ以外は一応は祝福しつつもガックリ項垂れてたし
8525 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 10:56:31 ID:8PTxMcVh0
カレンは忠犬過ぎて、ルルーシュの待てを聞いちゃったからしゃーない
8526 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 11:02:24 ID:1ryRpRnx0
幻の関かおりさん版南夕子…
ttps://www.facebook.com/groups/1492400828288363/posts/1555728541955591/
実際に南演じた星光子さんには申し訳ないが関さんの南夕子のままだったら…
いや星さんには責任ないしいじめとかやった制作スタッフはクソやとは思うんだが
8527 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 11:14:55 ID:NWcuJuqS0
念入りにグリグリとやらなきゃw
ttps://x.com/Donkey2018/status/1967082558287700288
8528 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 11:29:08 ID:f6TkX73v0
>>8527
そういや太陽パワー凝縮してぶつけてくるから触られる事自体がアウトなんだなぁ
攻撃してもされてもダメという詰み状態
ワンチャン血が通ってもふしぎなことで無効化されそうだし
生き恥ポップコーンもダメだろうなw
8529 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 12:25:52 ID:1jZJfQem0
>>8528
毒を打ち込まれてもバイオライダーになれば解毒&抗体の生成が出来るのでしのぶさんと珠世さんが黙ってないぞ
鬼の血流し込まれれば解毒剤作り放題だからむしろ珠世さんもっと噛んだってください状態になるw
8530 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 12:27:30 ID:PJ6oh+0Q0
無惨にその解毒剤ぶち込んだら瀕死の病人になるんだろうか
8531 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 12:29:08 ID:qbwQt6Cm0
>>8527
敵側にシャドームーンを出さないとバランス取れねーぞwww
8532 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 12:30:11 ID:qak2dvGK0
大分気温は下がりましたが湿度が逆に上がりましたね…暫く冷房は手放せんか。
1600KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス