■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
6757 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 21:59:59 ID:1amsmmg70
基本的に人類の敵である妖魔を倒すのが対魔忍の役目…っていう建前でぴっちりスーツの美女に
特殊性癖をぶち込もうぜ!! ってノリだったから深くは考えてはいけないし、基本敵側が強すぎるのと
何回かリセット&分岐してる世界だから設定コロコロ変わるのでんにゃぴよくわかんないですね
6758 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/09/07(日) 22:01:26 ID:mogura
>>6755
絶対に溢れる(断言
6759 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:02:44 ID:DA5TDBCfI
>>6753
基本的には昔ながらのフィクションによくいる正義の味方のニンジャ集団よ
魔界や魔族、異次元からの侵略者が実在する世界で、日本国内に何箇所かそいつらが集まって暗躍してる地域ができてしまってるので、そこの調査とか陰謀見つけ潰すのが仕事
ニンジャと同じく実態はともかく、存在自体は知られてるのでニチアサヒーローの題材に使われたりしてる
6760 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:07:12 ID:AsyW4xVX0
なるほどニンジャ
つまり、ニンジャにかこつけてエロいことしよう!
というのが大元の18禁版対魔忍なのだな!
6761 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:07:36 ID:pB0y3d8J0
広島で売られてる三色ボールペンがキチ
カープ仕様ということで三色とも赤
三色ぢゃないじゃん シャア専用ボールペンじゃん
馬鹿じゃない?
こういう馬鹿大好き
6762 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:09:03 ID:eRI/TpGx0
>>6760
まぁ はい だいたいそう
ttps://x.com/sasalilith/status/1961428627498639470
6763 :
ハ
:2025/09/07(日) 22:09:16 ID:7jE5/FJA0
>>6726
六周年おめおめ(´・ω・`)めー
6764 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:09:27 ID:LcO8IrxG0
ちなみにニチアサヒーローで対魔忍を演じているのはコラボしたそに子である
6765 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:11:13 ID:pB0y3d8J0
最近知った
えるしっているか
クィーンズブレイドは 18禁ぢゃないんだぜ
6766 :
スキマ産業 ★
:2025/09/07(日) 22:12:57 ID:spam
広島は宗教だから。
そんなカープ民にも「それはだめだろ」と否定された
レジェンドオブクソイベント乗車魂
(広島横浜の平日の試合なんて
アウェイうまるわけねーのでアウェイ側応援席没収。
応援席真っ赤に染めまーす
横浜ファンの皆さんはカープの応援席にまじっておうえんしてくださーいwwww
をマジでやった。
実際には売出し開始でアウェイ席完売)
6767 :
雷鳥 ★
:2025/09/07(日) 22:16:46 ID:thunder_bird
三色ボールペン、いつも赤いところが詰まって不便だったから三本全部赤いのは助かるかもしれない
6768 :
スキマ産業 ★
:2025/09/07(日) 22:19:14 ID:spam
あずれんくん。
履け。せめて。
太もも食い込ましすぎワロタが姿勢的に妥協
ttps://pbs.twimg.com/media/G0EmiFDaMAA07_Y?format=jpg
6769 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:20:52 ID:jTW/0SEt0
10月4日、大泉の梶原一騎邸にて、最初で最後の一般公開兼参加者自由の飲み会開催するみたいだが、現時点で参加表明してる面子と人数が…
ttps://x.com/JOE_ATproducts/status/1964584681346912481
6770 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:21:06 ID:DA5TDBCfI
よく使うから黒とせいぜい赤だけインク切れして青とか緑だけ残るのよねぇ
ttps://x.com/tv_asahi_pr/status/1964289978965643421?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ニンジャが話題に上がってたので
朝日系の深夜枠で仮面の忍者赤影がドラマ化されるそうで
深夜枠ならちょっとは期待できるかな?
6771 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:23:21 ID:DA5TDBCfI
>>6768
腰回りにパーツがあるから、履いてるけど覚悟キマってるタイプじゃないかなぁ
6772 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:23:48 ID:pB0y3d8J0
まあ広島人は樽募金を誇りに思ってるからなぁ
独身寮の寮長が選手引き連れて近所廻ってご飯恵んで貰ったとか
涙無しには居られない
6773 :
スキマ産業 ★
:2025/09/07(日) 22:25:56 ID:spam
フォア賞ピザンチンドリーム勝利
去年凱旋門一番人気が2着
去年凱旋門三着が三着
6774 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:27:34 ID:7rIl6kTh0
赤影「ハァーハハハハ!よくご存じだな!(CV市川治)
6775 :
スキマ産業 ★
:2025/09/07(日) 22:28:46 ID:spam
三着は違う。G13勝か 見間違い。
6776 :
雷鳥 ★
:2025/09/07(日) 22:29:53 ID:thunder_bird
今日は特別でね、もう一人来ているんだよ
6777 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:29:54 ID:De/Dnw7H0
>>6774
お前の名前はマスク・ザ・レッド
6778 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:30:30 ID:pB0y3d8J0
古川登志夫版もあるでよ
6779 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/07(日) 22:33:07 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-753.html
歩く性癖破壊
6780 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:34:22 ID:sn9tXAg00
>>6745
今やまむらはじめがブラックラグーンの外伝でエダ主人公の連載してるが、
やまむらはじめの描く女性はエロくて大好きなのに、この作品だけは女性キャラをエロいと思っても忌避感を感じる
6781 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:35:22 ID:V8x8yfep0
同志乙です
6782 :
スキマ産業 ★
:2025/09/07(日) 22:36:03 ID:spam
超 厳 戒 態 勢
ttps://x.com/nekotou/status/1964658336466641161
6783 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:39:40 ID:1amsmmg70
ふざけ倒した末路です、喜ぶにしてもあれじゃ暴徒だからなぁ
本来カーネル人形投棄も笑い事ではないし
6784 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/07(日) 22:41:40 ID:0DCO9sS50
まー普通に色別で替え芯あるんだけどね、この手のボールペン
ttps://i.imgur.com/6zBaBUv.jpeg
6785 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:41:58 ID:Ute8NP7w0
道頓堀、戎橋Liveカメラ
ttps://www.youtube.com/watch?v=tvS8mGKdtDw
お巡りさん多すぎィ!
6786 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:50:51 ID:r819cat40
お巡りさんが多いのは余所からの応援かしら
6787 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 22:52:02 ID:zTzkiNX00
前回アレだけ厳戒態勢やっても飛び込み許したし、しかも飛び込んだ奴に対して面白れ―面白れ―と好意的評価ばっかりだったからな。
そりゃおまわりさんの数も増えるわ。
6788 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:37:50 ID:rXfHSIOG0
グリコ看板のあの高いところからじゃないが、数人飛び込んでるみたいね。
ぶっちゃけこの状況で道頓堀でたむろして騒いでるのは、
阪神ファンというより、渋谷ハロウィンと同じ属の騒ぎたいだけの輩よね……。
ttps://x.com/lottelians/status/1964668509130240374
ttps://x.com/livedoornews/status/1964672830328676451
ttps://x.com/noguo_/status/1964664034558677205
6789 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/07(日) 23:41:13 ID:scotch
全員股間から激痛と共に白い膿を出す呪いが掛かるから・・・・
6790 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:42:56 ID:5+hQFbF80
それで済めばいいがな…ガチであの汚染度合いもあるから殺人アメーバとかいる可能性だってあるやろ…
6791 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:46:37 ID:7kRJ5d2q0
GAIN AI やらいうの楽しくなってきたな…!
6792 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:48:45 ID:kWxvn/NI0
前に優勝した時に飛び込んだのも後日無事にtntn腫れ上がったらしいしな
6793 :
名無しの読者さん
:2025/09/07(日) 23:58:36 ID:bhb21mbW0
腐れ谷・・・汚染ナメクジ・・・ウッ
6794 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 00:43:17 ID:PNFPzPXt0
フロムのあの毒沼フェチと汚さのこだわりはなんなんだろう…
6795 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/09/08(月) 01:00:29 ID:gomu
本日の投票数は20票でした
ありがとうございました
投下開始します
6796 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 01:24:11 ID:pUq6YRUC0
武装課金
6797 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 01:28:10 ID:scotch
エリア88だったかなぁ
月が赤いのは誰かが悪い事を考えてる証拠だって作中で話してたのは
(今夜は皆既月食で月が赤く見える)
6798 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 03:53:57 ID:O5QFA0BP0
戦争するのに理屈なんかいるかよ。自分のやりたいところでやるんだ。
6799 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 04:07:56 ID:VjMSTYk00
満月だと はなしにならない! で凶暴化するやつら
6800 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 04:56:08 ID:8TU/P8LW0
大谷翔平が菅野智之から2打席連続第48号ホームラン!
もうやめたげてよう!
6801 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 05:13:39 ID:87bToujc0
ふと大谷翔平の『アンチ』になるべく、大谷翔平がホームラン打つたびにホームランの本数✕1kmのマラソン走ってる人を思い出した
今回は47号+48号で95kmか……
6802 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 06:05:10 ID:0brARJ1e0
>>6756
残念ながら、裏社会の奴隷商人がまたかよ!って言うくらい、潜入したいから奴隷にしろって言ってくる対魔忍は多いらしい
脳筋教育から脱却してまだ、そんなに経ってないからね仕方ないね
6803 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 06:18:37 ID:b+nGSFve0
原作ネタ言っていいならクロエの血縁上の父親の属性も切断と結合だったからやる夫とは相性ええんか
6804 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:29:36 ID:hd4wJ6JX0
今年も50本目前なのか
誰だよ不調とか言ってたやつ
6805 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:36:00 ID:ts3w8xr/0
日本のTOPクラスでもせいぜい30本台なのを考えると
MBPのレベルは驚愕だよな
6806 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 08:50:50 ID:WqHVDzA50
>>6804
不調でアレなんだろう?
6807 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:17:09 ID:+sC6U2a3I
大谷、今年は二刀流じゃないんだっけ?
6808 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:26:00 ID:u4AXuLfb0
ド軍は前日の山本ノーノ―あと一人!→HR…(溜息)→監督「流石に向こうも空気読んで不調の救援でもいけるやろ(交代)」からの展開が芸術的すぎたからのう…
6809 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:27:10 ID:ts3w8xr/0
5イニングいかない程度の調整登板でお茶を濁してるな
まぁ今シーズン最後の方には7イニング投球見られそうだけど
なんにしてもすっげぇフィジカルだわ
6810 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 09:34:11 ID:aNAv+w8u0
好調なら投手兼任で消耗して打者としては成績落ちるだろ。(それでもタイトル狙うだろうけど)
6811 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:31:52 ID:NxJyKe4J0
頂き女子りりちゃんの現状
「人間やめたい」
「サーモン食べたい」
「悪いことやってない」
「ただ法律に抵触しただけ」
「やったことに対する代価を受け取っただけ」
この精神状態で10年近く収監ってかなりヤバいだろ
模範囚にもなれなさそうだし
6812 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:35:13 ID:DgvlS7Hc0
>>6811
まだ収監されて一年経ってないとおもんだが・・・というか刑務所居るのになんか発信できる余地あるんだ?関係者に手紙とかかな
6813 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:36:13 ID:ts3w8xr/0
>>6811
犯罪犯すだけあってヤベェ思考してやがるな
流石にこの歳で矯正は無理じゃね?
一般社会での生活は難しいだろ コイツ服役終わってどうやって生活してくんだ
6814 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:37:20 ID:NxJyKe4J0
りりちゃんの本を出版した作家の元に届いた手紙の内容らしい
6815 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:38:46 ID:ozTiML240
同じことして捕まるまでやるだけだろ。
それしか食う方法知らんのだし。
スマホとりあげて地方で軟禁できるんならやってくれってなる。
6816 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:40:49 ID:aNAv+w8u0
本の著作料は、反社の彼氏に渡すから、被害者には弁済するつもりが無いも追加で
6817 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 10:52:18 ID:scotch
その記事だと法に触れたから収監されてるので
出所後に違法じゃないと言われたらまたホイホイ悪さしそうって評されてたな
違法と悪い事が頭の中でイコールになってない
6818 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 10:56:01 ID:ts3w8xr/0
>>6817
どういう教育受けて、どういう生き方したら
そんなイカれた思考になるんだろ?
6819 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:08:03 ID:NxJyKe4J0
俺らからすれば買春とパパ活と食事驕ってもらって当然は
同類項なんだけどな
6820 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:16:33 ID:DgvlS7Hc0
道徳の勉強もさせて置いてくれって思う、もう人間社会で生きるべき人間じゃないような
6821 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 11:27:45 ID:thunder_bird
残りの人生と寿命は刑務所に頂かれちゃいましたとさ
6822 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/09/08(月) 11:37:01 ID:yansu
???「ワシは悪くない!この手が悪いのだ!どうして目の見えないワシをいじめるのだ!」
6823 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:39:21 ID:7AyQYBW00
ムショ入ったぐらいで人間が変わるなら再犯は起きないからな…。
6824 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:41:30 ID:NxJyKe4J0
出所時には34くらいか
銀行員やってて所のコスト削減なんかに尽力出来れば
図書館の管理とか任されただろうにね
原作がスティーブン・キングと知って色々吹いたわ
6825 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:47:49 ID:33jemDec0
ならその手は要らんよね?(中東並感)
6826 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:49:14 ID:2Hx9wbbn0
>>6815
某もみあげとか、親が監督しますからって条件で減刑したらソッコーで再犯したからなぁ
無理だろうねえ……というかまともなツテないだろうし、どうにもならん
6827 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 11:55:30 ID:RXpZziT10
>>6825
最低限、飯を食う為に利き手の親指と人差し指は残してやらんといかんやろ?
つまりいわゆる【ケジメ】ってのは利き手じゃない方の小指薬指中指と順にオトしていくんや。
(龍が如く8外伝並感)
6828 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 12:01:27 ID:spam
エスポワールシチー!エスポワールシチー確定!
ちょっと早くねえ?(リグヒ合わせだと思った)
ttps://x.com/uma_musu/status/1964886491169243470
6829 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:02:26 ID:7AyQYBW00
道中差し振るう(剣術)には小指も重要だからねー。
6830 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 12:04:45 ID:spam
VS武蔵のやつアニメ化されるので
「守護らねばならん」がアニメになるぞ
(小指で公園最強を思い出した
6831 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:06:10 ID:ZJC2OSHk0
希望の馬、エスポワールシチー・・・っ!
6832 :
土方 ★
:2025/09/08(月) 12:11:17 ID:zuri
あーこのタイミングかー……なるなった。しかしそろそろスプリンターズステークスのはずなんすけど
ビリーヴは一体どこ……ここ……?
6833 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 12:13:02 ID:spam
>>6832
ビリーヴはスプリンターズS 合わせと推定
次か10月イベント明け。
6834 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 12:21:19 ID:spam
ブートキャンプの次アニバまでのシナリオが
短距離じゃないかって言われてるからなあ・・・
ここで最後のストックのビリーヴ吐き出しておくのは常道だろうし多分やる。
まあ
ラララとアドグルのどっちが来ても死人が出る11月が大変まずいのが。
6835 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 12:24:40 ID:thunder_bird
限定ジャ……ウマ娘……!(ざわ……
6836 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/09/08(月) 12:29:24 ID:mogura
短距離かぁ。エスポンは……見送るしか無いかなぁ(石がない
次のシナリオは短・マイルで確定かな?
6837 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:34:46 ID:IlYnbK2a0
チャー研ボルガ博士回、50年越しのコミカライズ化
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1964887750668353978
6838 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 12:35:23 ID:spam
メカ→三英雄→ブートキャンプと一年くらい短距離優遇シナリオ来てないから。
スピードの2000キャップ外れそうでなあ
6839 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:37:23 ID:mi34/5qj0
スピード2000超えで出るタイムってどんなんだろう
6840 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:51:21 ID:x0zNbdyV0
>>6820
義務教育の学科に道徳は存在してるんですよ…教えても駄目なやつは駄目なんです。
どっか壊れてるんじゃないですかね?
6841 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/09/08(月) 12:51:57 ID:yansu
婆さんや、ダンツ実装はまだかのう?
6842 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:53:26 ID:2Hx9wbbn0
ダンツはなぁ…もう周年のついででもいいからはよ、はよ……
6843 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:54:49 ID:TJ7TJY8t0
在るのがいけない!
ttps://x.com/KURAND_INFO/status/1963876576216670634
6844 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 12:56:17 ID:i8UAoP9Z0
Win11 SSD破壊問題、エンジニアリングファームウェアが原因と指摘も最初の被害は一般販売品である事も判明、真相は別にあり? | XenoSpectrum ttps://share.google/MWlC2tHvmQEwwtOuQ
SSD破壊問題、原因の一つは再現出来たっぽいけど…
6845 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 12:57:53 ID:spam
年内に来そうなのがビリーヴとラララ。
あと自己最大実績が「秋天JC三着」のロイスがありうる。
ダンツはなあ・・・去年のシオンみたいに適当に突っ込まれそう
6846 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/09/08(月) 12:57:57 ID:mogura
ダンツとラララとブーケは欲しいんじゃよ
貯石しないと
6847 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:02:25 ID:0zkOihaoI
>>6844
この問題があるせいで買い替えたノート積んだままにしてるわ
阪神優勝でジョーシンのセールがあるのを知ってればもう少し購入遅らせたのに…
6848 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 13:06:05 ID:spam
呪術新作打ち切られなければ半年ってことは順当に行けば
26の合併で20話くらいかな。長くても30行かないくらい
6849 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:14:40 ID:0zkOihaoI
短期集中連載って明言されてるから完結までのシナリオも連載回数も決まってるんじゃない?
毎回下書きレベルとか、いきなりボーボボそのままやりだしたりとか、余程ひどくなければ大丈夫でしょ
6850 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 13:33:43 ID:gfCNXqCai
>>6849
全編3年J組超人先生な呪術廻戦が始まるって言った???
6851 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 13:48:36 ID:spam
68年後現役芸人でいそうなんだよなあ
6852 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:18:13 ID:NxJyKe4J0
ネットで知った
そっか、月見バーガーって日本オリジナルなんだ
考えてみればまあ確かにそうだろうとは思うが
なんか驚いたのも確か
あと確かめてないけど多分照り焼きバーガーも日本オリジナルなんだろな
6853 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:23:56 ID:JS11dfYY0
??「潮、浜風、おまえらに素晴らしい提案をしたる」
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1962818581344993540
6854 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:31:50 ID:NxJyKe4J0
??「ぼくと契約して魔法少女になってよ」
6855 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:40:05 ID:teQZMjuQ0
え?ロリ化もさせるって?
6856 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:43:08 ID:NxJyKe4J0
そしてどこぞの魔法少女村でやさぐれてコップ酒を呷るRJさん……
やだ、似合う
6857 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:46:35 ID:teQZMjuQ0
ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1964871310498275417
よくもあんなキチガイなコラボを!?
6858 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:50:21 ID:tFWunMXy0
>>6852
そら日本独自だよねぇ>月見○○とか照り焼き○○
醤油が独自色強いし卵をそうバクバク食べられる環境とかそう無いもの。
6859 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:50:43 ID:IlYnbK2a0
>>6853
それ肩こりが治っただの感謝されるオチだったよね
6860 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 14:57:57 ID:NxJyKe4J0
生卵食べるのっていつ頃から一般化したんですかね
「暴れん坊将軍」で庶民がTKG食ってたり「はだしのゲン」(アニメ)で
ゲンが産業奨励館(後の原爆ドーム)の残骸で鳥の巣から卵盗んで食べたりしてたけど
創作物を参考にするわけにはいかないし
6861 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:04:57 ID:iHiGcZKX0
>>6860
卵かけごはん的なのを食ってたって文献は江戸時代の頃からあるみたいだけど、明確に記録として残ってるのは明治時代かららしい。
6862 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:05:37 ID:u3UmCKMr0
食事に生卵自体は江戸時代でも記録がある
普及は明治期以降
安全性って話なら別問題
日本でも1990年代ですら食中毒が無いわけじゃないし
海外は言うまでもなく
6863 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:09:24 ID:u3UmCKMr0
>>6861
江戸時代の卵売りとか、藩の献立にとか
記録だけなら江戸時代でもあるよ
何で知ってるかって食中毒の歴史調べた時
高度成長期の冷蔵庫/冷凍庫の一般普及って偉大だ
※衛生観念の変化も
6864 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 15:13:00 ID:scotch
明治時代に手軽に栄養有る卵の食べ方で広まった気が
養鶏業の普及と密接な関係が有るのは言うまでもない
卵が安価な食材になったのはここ50年程の話だし
6865 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:21:49 ID:NxJyKe4J0
因みに例によって例の如く、某国がTKGの起源はウリニダ、とか言ってる模様
んで連中の言うTKGとは、胡麻油を使った目玉焼きをご飯に乗せるというもので
それTKGちゃう!目玉焼き丼や!そんなん美味いに決まっとる!
6866 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:23:35 ID:oz8w0W7w0
>>6837
全14ページとか尺余りしそうな…
6867 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:25:00 ID:wVW5DHk80
アメリカの言いなりの飼料用コーン、過剰なまでの殺菌体制、度重なる鳥インフル、規格ごとに分けた上で壊れやすい生鮮食品を流通に載せて一斉販売
なんで卵があんなに安く提供され続けてたのかわからんレベルよなぁ・・・
6868 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:28:17 ID:u3UmCKMr0
>>6867
鶏卵にしろ食肉関連にしろ、、かなりの金額が生産業者に補助金入ってる
砂糖とかもだけど、安定供給のために長いこと政府がやってる
6869 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 15:37:21 ID:osumi
ttps://codh.rois.ac.jp/edo-cooking/tamago-hyakuchin/recipe/
江戸時代の卵料理レシピ集「卵百珍」現代語訳(´・ω `)
6870 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 15:45:11 ID:hd4wJ6JX0
ゼアル一気見見るの忘れてた
先週が今明かされる衝撃の真実ぅ〜!だったのか
あれ放送時だと登場から半年掛かったんだよな・・・マジで長い仕込みだった
6871 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 16:57:21 ID:+AxUGSJiI
はじまた
タイマニン族は他から見てもヤベー奴らなのか
6872 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 16:59:12 ID:iHiGcZKX0
潜入任務に行ったと思ったらアヘ顔ダブルピースしてそう。
6873 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:11:11 ID:u4AXuLfb0
一応顔と身体は極上だから…(めそらし)
6874 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:29:23 ID:Sl8NWHOs0
ぼくはさくらちゃんが一番好きです(隙自語
まあ基本的にだいたいやべー奴が多すぎるのが悪いのよ対魔忍界隈は
Y豚のかーちゃんもだいぶやべえしすっげえでっけえよ
6875 :
手抜き〇 ★
:2025/09/08(月) 17:36:33 ID:tenuki
対魔忍スーツよりも普通の服着てる時のほうが好きな自分は異端だろうか?
6876 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:40:24 ID:teQZMjuQ0
対魔忍のASMRがちょこちょこ発売されてて凛子とゆきかぜにはNTR要素あるの笑う
他の面々はアサギさえも逆レや純愛路線なのにw
6877 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 17:40:33 ID:7AyQYBW00
あと凛子は対魔忍じゃなくてAV女優が本業。
6878 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/08(月) 18:10:33 ID:hosirin334
対魔忍アタマタイマニンだけじゃないんです
6879 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 18:13:08 ID:scotch
ちんちん男爵だから付き従ってる訳だからなぁ
上位の貴族だとかそう言うの関係無いもんねえ
6880 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:21:20 ID:WsoC23oH0
>>6878
えぇ〜(戦場以外の平常時間で)本当でござるかぁwww
6881 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:22:42 ID:M8hpCDy30
結局機能29人道頓堀ダイブかました馬鹿が出たんだな
・・・昔はもっと酷かったが警備厳重にしても出るのか
6882 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 18:25:03 ID:osumi
つか、やる夫貶める発言と共に引き抜きかけたら魔族の皆さんに【コロコロ】されてもおかしくない気が……w
6883 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:27:23 ID:odU6trvw0
前に雑誌の表紙にしちゃったからなあ
おれもーってやらかすバカは発生するだろ
6884 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:28:40 ID:QzMxnbLv0
豊臣秀吉は他の大名の家臣を気に入って引き抜こうして失敗しても秀吉シンパにはなってたりってのもあるけどそういう展開になる未来が見えないよね
6885 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:32:20 ID:m3+DbbIJ0
とっくにしてるかもしれんが阪神自身から苦言呈した方がいいのでは?>汚水ダイブ
6886 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:35:21 ID:x0zNbdyV0
流石に大阪府警が機動隊まで出して警備してるのに30人近くがダイブというのは…
書類送検まで行かなくても厳重注意は必要かもなあ。
6887 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:36:51 ID:7viaFCB20
しかたねーんだ。やるなって毎回毎回言ってるし止めてるし警官配備しまくってるのにテンション上がって飛び込む奴が毎回毎回出るんだ……
6888 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:36:54 ID:NxJyKe4J0
またずいぶんとユカイな方が現れました
なかなかにアレ揃いなツイフェミの中でも飛び抜けてアレな赤りんご氏
別の女性がパパ活したら相手がココアをちびちびと飲んでいた、という書き込みに
普通の男ならブラックコーヒーを飲む
甘い物を飲むのはママに甘やかされたマザコンだ
大量のツッコミに対し
図星だったみたい
大量のマザコンが集まってきた
偏差値70以下は書き込み出来ないようにならないだろうか
日本人全てが偏差値60になればオタクは消え失せると思う
……ララァ、人は時間を支配できるようになっても
分かり合うことは出来なさそうだよ
6889 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:39:06 ID:x0zNbdyV0
>>6887
多分水道局からも危険だから止めてなさいって警告出てるでしょうにねえ…
6890 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:39:18 ID:4PnA9i6+0
桂花「なぁんだ はいれるかな あ はいれた ははッ 桂花は桂花でしかないって こういうことか」
桂花…
6891 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:40:23 ID:WClOekIe0
ツイフェミなんて構うから増長するんだゾ。
ネットでしかイキれないトロールなんぞ、相手にするのも書き込み読むのも時間の無駄なんや。
6892 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:43:21 ID:K1OhVqE50
チー牛「だってツイフェミちゃんくらいしかボキたち相手にしてくれない…」
幻想や
キミらSNSで揶揄ってるのは大半は同じ男や
6893 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:45:25 ID:ZJC2OSHk0
桂花「ぜーんぶ忘れて、帰って参りましたぁぁぁぁぁっ!」
麗羽様「そーれそれそれ、愛でてやりますわ!(象の上で謎のポーズを取りながら)」
陳宮「しかしこの音々音は完璧なものを直角に曲げて答えを出すのであります!」
蒼天航路と混ぜると劇物になるなー
6894 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 18:45:43 ID:scotch
道頓堀の水全部抜いとけば解決するんじゃね?
もしくは公務執行妨害で逮捕とか罰金100万以上とかにするとか
6895 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:46:04 ID:NxJyKe4J0
そういやチーズ牛丼って食べたことないな
こんな言葉に使われるほど美味くてしょっちゅう食べられるのかな
6896 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 18:47:00 ID:scotch
なんでや!ココア美味いやんけ!!コーヒーも良いけどカフェオレも美味しいやろ!!!
6897 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 18:48:47 ID:scotch
>>6895
美味いから食って来るのだ、何なら自作でも
ハンバーガーとチーズバーガーは食った事有るだろ?
チーズ入りの方が味が濃厚になるだろ?それと同じ
6898 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:52:43 ID:7AyQYBW00
SNSに張り付いてる奴で営業以外は全部上手く回ってないんじゃねぇかな。
6899 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:56:31 ID:GgJZiHcd0
独身女性さん「あー結婚式やりてーでも相手がおらん…せや!」
tps://x.com/news23vip/status/1964917778957394080
男の場合は直前に逃げられて新郎一人で食事会にしたとかよく聞くが
6900 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:58:12 ID:ZJC2OSHk0
>>6896
つ【ミロ】
6901 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 18:59:44 ID:6ZYtjn5a0
>>6894
いつ優勝するか確定出来ないから無理です
あと下手に罰金とかやると
金払ったら飛び込んで良いんですね!
ってなります
昨今はクラファンって銭集め手段もありますし
6902 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:00:20 ID:7viaFCB20
てか、ブラックコーヒーって実は日本以外ではあんまり好まれてなくて海外だと砂糖ドカドカ入れて飲む人が多いという話もあるのだが
6903 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:02:41 ID:Mv03d+QI0
というより、海外でいう所のブラックコーヒーは文字通り黒いコーヒーのことで
砂糖がドバドバ入ってても、黒いからそれはブラックコーヒー扱いなのである
6904 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 19:03:03 ID:scotch
>>6901
・・・んじゃ金取れば良いんじゃね?1人100万で50人以上事前申し込み必須
5000万有れば事前に抜いて綺麗に水張れるやろ
その年優勝しなくても返金無しで6月末辺りに締切
登録者以外は威力業務妨害で前科付けてやれ
6905 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 19:04:27 ID:scotch
日本でも缶コーヒーでブラック微糖とか有るから砂糖の有無ではなくミルクの有無では?
6906 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:05:43 ID:ZJC2OSHk0
>>6902
トルコなんかだと溶けないくらいガンガン入れて、残った砂糖を食べる……なんて飲み方をするとか聞いたけど。
あっちは酒を飲めないからか、甘党が多いそうな
6907 :
バーニィ ★
:2025/09/08(月) 19:06:50 ID:zaku
>>6891
なお構わなければ勝手に勝利宣言して更に調子に乗るこの面倒くささよ
あと偏差値云々の話は多分半年くらい前から言ってるのよなぁ・・・偏差値の意味調べよ?ね?
ネタで書いてるなら流石すぎるけど
6908 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:07:20 ID:QOshTxBt0
飛び込ませない方法で安価な奴ならあるぞ。
道頓堀近辺に府知事の顔度アップのポスターで「大阪飛込やりまっせ! 府知事認定まっせ!」って書いたのを貼っておくだけ。
飛び込んだ瞬間にクソダサくなるから飛び込む人間減るよ
6909 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:08:39 ID:NxJyKe4J0
事実と(他者の)常識を突きつけてツイフェミどもが受け入れるとでも?
ニカーブも女性専用車両も「女性を守る為のもの」と認識してる奴らだぞ
ちなみにニカーブは「ゲスな男の視線から守り性犯罪を減らす」もので
イスラムの女性専用車両は終日女性専用で(これが琴線に触れたらしい)
どちらかというと隔離という意味合いなんだがなぁ
6910 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:09:10 ID:1qUPzyHi0
>>6906
トルコはむしろ世俗化の影響でムスリム圏では珍しい飲酒可地域だった記憶
非世俗化への回帰を目指すエルドアン政権下でも締め付けきれてなかったはず
6911 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:09:53 ID:6ZYtjn5a0
ミルク入り無糖の缶かペットボトルのコーヒーが欲しいけどあんまり見かけない
伊藤園のが数少ないけど結構な場所で見る
6912 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:10:10 ID:0brARJ1e0
まずお茶っ葉か抹茶以外入れない緑茶が定着してたから、その延長で日本では無糖のブラックが定着しただけよね
ビールや日本酒なんかもそうだけど、日本人てあんまり色々入れない純粋なモノを好む傾向があるし
あくまで傾向であって、そうじゃないのも多いけど
6913 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:10:46 ID:M8hpCDy30
酒が飲めないからって甘い物に走る→肥満、虫歯、成人病・・・
6914 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/09/08(月) 19:11:43 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
6915 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 19:24:12 ID:scotch
普通にコーヒー飲む層と缶コーヒー飲む層はマーケティング的に全くの別物らしいから
缶コーヒー支持者には砂糖たっぷりじゃないと受けないらしいねえ
あんなもんがぶ飲み常飲してたら早死すると思うけど
6916 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:28:34 ID:pUq6YRUC0
お高い缶コーヒーの無糖はマジ旨い
6917 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:32:12 ID:NxJyKe4J0
炭酸缶コーヒー、最初に出た時一口で挫けた
今は改善されてるのかな
6918 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:32:58 ID:bOz/maW/0
昔の缶コーヒーは今で言うエナドリ、って言う人がいましたね
6919 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:36:36 ID:wVW5DHk80
カフェイン、糖分、脂質・・・なるほど>エナドリ
6920 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:39:11 ID:x0zNbdyV0
缶コーヒーはちっひだった…?
6921 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:42:19 ID:0brARJ1e0
つかコーヒーの効果を抽出して特化させたのがエナドリよね
6922 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:44:55 ID:i8UAoP9Z0
安い無糖と高い無糖は味がまるで違うよね
6923 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:47:33 ID:QzMxnbLv0
日本以外だと緑茶も砂糖ドバドバ入れたものばっかり売ってるとか信じがたい話もあるそうだが
6924 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:49:49 ID:2Hx9wbbn0
缶コーヒーとか甘すぎて1缶飲むのはやっとや…
6925 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:50:50 ID:RmmmRI6z0
マックの月見すき焼きバーガーうまかったデブー
週末にでもコメダの月見バーガーを食べに行こう
6926 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:53:35 ID:u4AXuLfb0
世界的にはブラックコーヒーを常飲する日本が異様なんだっけか
6927 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:56:12 ID:i8UAoP9Z0
例え砂糖をスプーン何杯入れても色が黒ければブラックコーヒーなのだ
6928 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:57:31 ID:oadVJY1V0
ミロ大好きな子供だった自分(牛乳オンリー)
6929 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:58:32 ID:oAojdN91i
薄茶糖を愛飲しているしぞーか県民の悪口はやめるのだ
6930 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 19:58:33 ID:odU6trvw0
ずっとお茶か白湯か水だったから砂糖入れる習慣がなかったのだろうな
6931 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/08(月) 19:59:05 ID:mika
ローソンのカフェラテ美味しいからよく買ってドライブ中の愉しみになってます。
6932 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:00:09 ID:jQ2vL9RD0
>>6918
そもそもコーヒーも砂糖とか、さらにコーラも元々は「薬」って名目で入ってきましたよね?
6933 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:03:42 ID:jQ2vL9RD0
>>6925
ケンタの月見もだ!
6934 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 20:05:18 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(航空飲料として「抹茶と練乳のカクテル」を推奨した日本陸軍は異端児だった……?)
6935 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:06:54 ID:ZJC2OSHk0
コーラが「薬」だったのは炭酸が入ってたからだなー
ちなみに発売当初は薬局の炭酸水製造機を使って、店頭で量り売りで売ってたそうな。
そこで売れ行きが悪かったので、瓶入りに小分けしたものを薬ではなく清涼飲料水として売り出してブレイクした…
っていう歴史らしい<コーク
6936 :
手抜き〇 ★
:2025/09/08(月) 20:12:42 ID:tenuki
ねこは投下します
6937 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:14:02 ID:u4AXuLfb0
昔読んだ自転車長距離競技の漫画のスペシャルドリンクが緑茶にブルーベリージャムを溶かして冷やしたやつだったな
6938 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:14:38 ID:ZJC2OSHk0
炭酸を飛ばしたコーラを
6939 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:16:39 ID:PZCkQOUr0
>>6934
コーヒーは輸入しないといけないので
国内生産品で賄おうとするなら妥当かと
6940 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:17:52 ID:ivVK6ojo0
ダーティハリーが毎朝砂糖抜きのコーヒー常飲してて、そのクセを知ってた店員がワザと砂糖入れて、店内に異常が起きている事を知らせるってエピあったなぁ
ttps://youtube.com/shorts/3DcfD4YYPiw
ttps://youtube.com/shorts/S-_z2eHUdZg
6941 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:18:10 ID:odU6trvw0
つ ゼロコーラ
6942 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 20:25:33 ID:thunder_bird
ほう、炭酸抜きコーラですか
6943 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:29:20 ID:8wx5E3gP0
ちんちん男爵家の旗揚げと聞いて同志への支援で
どうして俺はこんなクソみてェな旗を作ってしまったんだ…
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1867
旗持ちの時雨くん
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1868
6944 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:33:36 ID:u4AXuLfb0
ショカコーラというわりと狂気のカフェイン産物
6945 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 20:34:29 ID:scotch
>>6925
びっくりドンキーも参入してるぞ
ttps://www.bikkuri-donkey.com/lp/2025_tsukimihamburg/
6946 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:35:12 ID:oAojdN91i
一応ドイツの伝統的な軍用糧食だから…ショカコーラ
6947 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:40:20 ID:oz8w0W7w0
ショカコーラは眠気覚まし用に期待して食ったらそれほどでもなくてガッカリした覚えがある
6948 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:45:02 ID:pUq6YRUC0
眠気覚ましならフィッシャーマンズフレンド
これを5錠口に含んで眠れるなら寝てみろ状態
6949 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:46:35 ID:i8UAoP9Z0
日本人含むアジア系は個人差はあれど総じてカフェイン耐性が高いとか
6950 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:48:46 ID:MzypkRDdi
わいせつ物陳列罪を犯しながら参戦するのかなw
6951 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:49:33 ID:QOshTxBt0
マック「この時期は月見バーガーで決まりだよね」
モス「わかる。月見バーガーだよね」
ドンキ―「うちはバーガー屋じゃないけど月見ハンバーグで行くよ」
バーキン「肉4枚ぃぃぃぃ!! 激辛ガーリックッゥゥゥゥ!!! 月とか知らねえ! 肉とニンニクぅぅ!!」
6952 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:50:03 ID:ZJC2OSHk0
というか常にカフェイン摂取してるせいか、意図的にカフェインレスな生活すると離脱症状で頭痛くなるw
6953 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 20:52:45 ID:thunder_bird
胃が弱い人間にはカフェインレス系はありがたいからもっと増えてほしいものよのぅ
6954 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:53:29 ID:lULOXzbvi
>>6952
「至って」いるんですねわかります
今日から君ももちづきさんだ
6955 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:54:21 ID:tpM1XYP10
単に元からカフェイン含んでない飲み物飲めばいいだけでは?
カフェインレスコーヒーとか存在意義がよく分からん
6956 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:55:25 ID:PZCkQOUr0
>>6949
お茶が普及しとるからかな
6957 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:56:55 ID:PZCkQOUr0
>>6955
コーヒーが飲みたいけどカフェインを避けたいという人向けの代用品
甘いもの食べるときとかに重宝した
6958 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:57:18 ID:oAojdN91i
岩手競馬にまだ父キングヘイロー産駒のウマが走ってるのを今日の出走表でしった
着順は…うん…勇者の脚はそうそう遺伝しない(&あまり走る気もない)ようで…
6959 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 20:58:55 ID:2Hx9wbbn0
そんなもんよ、と馬鹿にしてる横からなんかやべーのが出てくるのが馬だからねえ
6960 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:01:54 ID:ZJC2OSHk0
>>6954
でえじょうぶだ。
去年の夏から、高血圧と血糖値の服薬治療受けてるから…
6961 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:02:17 ID:rW466oSd0
>>6955
痩せたくてカロリー制限したいなら、野菜とか寒天でも食ってればカロリーなくて腹は膨れるよな
みたいな話のなのでは……
6962 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 21:02:29 ID:thunder_bird
>>6955
ノンアルビールみたいなもんだよ
ビールは飲みたいがアルコールは要らない、運転するとか場に合わせたいとか
コーヒーだけじゃなく飲料商品にはいろいろ事情があるものだ
6963 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:06:35 ID:zbeC3MII0
ノンソルト塩鮭ドリンクの開発が待たれる
6964 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 21:06:57 ID:scotch
カフェインレスコーヒーって元は戦争での物不足で生まれた代用コーヒーだっけか
6965 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:12:03 ID:pUq6YRUC0
着せ恋、ミライ(丹下桜)
ぶっこんでくるなぁ
6966 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:12:57 ID:8wx5E3gP0
有名なのはタンポポコーヒーでしたっけ(戦時の代用コーヒー
6967 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:13:21 ID:CJ4z0IMq0
カフェインレス飲料にはお勧めがある
麦茶よ
ミネラルも採れるし安いし
6968 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:14:56 ID:PZCkQOUr0
>>6964
コーヒー豆やコーヒーからカフェインを分離したタイプもあります
6969 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 21:15:04 ID:scotch
日本人が欧州でルームシェアして冷蔵庫に麦茶入れといたら
シェア相手に勝手に飲まれてコーヒーが薄すぎると文句言われたって話有ったな
まず勝手に飲むなとry
6970 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:15:44 ID:PZCkQOUr0
>>6967
麦茶はカフェインレスコーヒーや代用コーヒーの代表だったりする
6971 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:19:33 ID:28XHr0S70
牛乳と合わせて疑似コーヒー牛乳!
6972 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:22:47 ID:odU6trvw0
ホーガン・ハンセン「麦茶だ!これ!」
6973 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:23:00 ID:YF81QWUti
AIに『代用コーヒー』と聞いてみた所、
代用コーヒー(だいようコーヒー、代替コーヒー)とは、コーヒー豆を使わずにコーヒーに似た風味や体験を提供する飲料です。
伝統的なものとしては、チコリやタンポポの根、大麦、玄米などを焙煎して作られ、カフェインを含まないものが多いのが特徴です。
大麦と玄米って、日本では麦茶とか玄米茶で飲んでる…
6974 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:23:41 ID:pVdaiNET0
>>6952
数日間耐えれば抜けるらしいがまず数日耐えるのがな…
6975 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:29:26 ID:xjN39AVA0
鎮痛薬飲んで耐えろ
6976 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:36:26 ID:3lTWj/A30
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1869
6977 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:43:07 ID:teQZMjuQ0
支援乙です
色んな意味で草
6978 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:43:42 ID:PFWe4xow0
麦茶は夏のクソ暑い時のお供だから・・・。
夏バテしてくると朝の熱いお茶が飲めないのはキツい。
6979 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/08(月) 21:50:25 ID:scotch
夏バテしない為にはバランス良く腹八分に食って良く寝る事だ
6980 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 21:52:58 ID:i8UAoP9Z0
ニュージーランドだと午後3時を過ぎるとカフェが閉まるとか
その時間以降にコーヒーを飲むと眠れないからだそうな
>>6973
チコリ入りのコーヒーは今も売ってるそうですね
整腸効果があるとかで
6981 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/09/08(月) 21:57:48 ID:yansu
スズテンサン!!
6982 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 22:06:09 ID:YF81QWUti
BS朝日の極上ゴルフ探訪で、大洗ゴルフ倶楽部が特集されてる
ある意味、見慣れた場所である(ガルパン劇場版感)
聖グロのダー様が立て籠もったバンカーとか
6983 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 22:10:15 ID:YF81QWUti
チコリもタンポポも「代用の珈琲」と思うから顔を顰めるのであって、最初から「チコリとタンポポのハーブティー」と思えば違ってくる
6984 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 22:30:30 ID:oN1mNzXD0
>>6976
作成乙です
よき・・・
6985 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 22:33:38 ID:EygNX1V00
チコリ茶はペットボトルで売っていたのを飲んだことがありますが
ほんのり甘い、薄いコーヒーみたいな味でした
6986 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:09:20 ID:rXkT3IXt0
リーダー「お茶なら俺の出番やね」
6987 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/08(月) 23:09:54 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-754.html
観目さんが楽しそうでなによりです
6988 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:13:05 ID:NxJyKe4J0
ネットで「ガンダムのバルカンって役に立たないだろ」というのを見かけた
まあ確かにザク倒すにもかなり大量に撃ち込まなきゃならない
けどまあ使い方次第では便利なんだよ
リックドム牽制したりゲルググキャノン牽制したりMPビビらせたり
6989 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:13:08 ID:oN1mNzXD0
同志乙です
6990 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:14:32 ID:rW466oSd0
>>6988
答え言ってるけど、【牽制】の重要性というか必要性の話やな
6991 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:17:53 ID:NxJyKe4J0
あ、でもそういやサイド6宙域での戦いでリックドムが
バルカン一撃で、まるでビーム撃ち込まれたようにあっさり撃破されてたな
6992 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:19:45 ID:2qMuDURw0
カメラ向けて牽制で攻撃の隙産めれば十分よ カメラとかなら壊すには十分なんだし
6993 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:21:03 ID:EygNX1V00
ダンバインでオーラバトラーが作中で嫌悪されたのはこういう解釈が出来るのか
確かにこれなら残当になるわ
ttps://x.com/DIGIUSAGI/status/1964810425603952713
>「遺体をツギハギし操り人形にしたアンデット」=オーラバトラーを使って
>殺し合いしてるのでエ・フェラリオのジャコバ・アオンがブチ切れ
6994 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:22:07 ID:2Hx9wbbn0
60mmだからなぁ、アタリどころが悪けりゃボンよ
6995 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:24:36 ID:EygNX1V00
オーラバトラーは骨とか皮ぐらいならともかく
神経とか脳も使ってるからなあ
6996 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:24:46 ID:x0zNbdyV0
カミーユが乱射した60ミリが榴弾だったらあのMPは破片でミンチです。
6997 :
大隅 ★
:2025/09/08(月) 23:26:01 ID:osumi
ギラ・ドーガ「バルカンが弱いって、そんな馬鹿な……」
6998 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:26:38 ID:NUeO/dDl0
逆シャアでは関節砕いたりシールドさえ砕いたりしてるけどね
6999 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:27:09 ID:2qMuDURw0
といってもオーラバトラーないとアカン原生生物居るわけだし
そうもいってられってのがね ナイツマとかも素材にしてるが
7000 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:29:49 ID:iHiGcZKX0
逆シャアはあの描写のせいで、あの時代は武装の火力高すぎて盾が意味をなさないから盾と言う名のウエポンラックと化してる、とか言われるんだよなあw
7001 :
スキマ産業 ★
:2025/09/08(月) 23:30:40 ID:spam
ゾク神声優子安かあ・・・
7002 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:31:42 ID:NxJyKe4J0
だいぜうぶ
ナの国も人間(コモン)の脳だけを組み込んだスカルバインなる機体を作ってるから
(どの辺がだいぜうぶなんだか)
7003 :
雷鳥 ★
:2025/09/08(月) 23:34:06 ID:thunder_bird
60口径の頭部バルカンと150口径の二連戦車砲、どうして差がついたのか……
7004 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:34:16 ID:0brARJ1eI
人間が人の皮やら骨やらで作られた道具やオブジェクト見たら、あんまりいい気分にならないのと似たようなもんじゃないかなぁ
7005 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:38:06 ID:QOshTxBt0
しかもバイストンウェルは生まれ変わりが確実にある世界だからなあ。
7006 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:38:10 ID:qN/sbTuj0
>カミーユが乱射した60ミリが榴弾だったらあのMPは破片でミンチです。
口径がずっと小さい、リアルのCIWSや戦闘機の機載機銃用の20oでも弾頭に炸薬入ってるから、
ボケっと突っ立ってると1mぐらいの至近弾が出た時、飛散した破片で死ぬか動けン位の大怪我不可避だものなー
7007 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/08(月) 23:39:44 ID:dAYjS39p0
>>6852
最近の一部アメリカ人は「TERIYAKIはAmericaが生んだtasteだ」て思っているらしい
>>6917
結構好きなんだがなぁ……色物てのはわかっているが
>>6951
去年はバーキンも月見出してたんだけどな
輪切りのパイナップルだけど
7008 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:41:51 ID:x0zNbdyV0
>>7003
150ミリ高初速砲なんでバルカンより弾速、貫通力は上のはず…なんですがねえ。
>>7006
富士演習場の近くに住んでいた同級生が、山菜採りの時に拾った20ミリ不発弾を学校に持ってきて、
弾頭部を机にゴンゴンぶつけてるのを見て、ワイは一目散に逃げ出しました(白目)。
7009 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/08(月) 23:43:26 ID:dAYjS39p0
>>6973
思いっきり濃く煮出した麦茶は仄かにコーヒーの風味が香る
ドイツあたりの年寄りは麦茶を飲ませると戦時中を思い出して渋い顔になるとか聞いた
>>6988
頭部バルカンの使い方が巧いガンダムは名作
7010 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:45:04 ID:odU6trvw0
ジークアクスの首だけ振り返ってバルカン撃ちながら身体も振り返るのは
キモカッコ良かった
7011 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:46:28 ID:pUq6YRUC0
鬼舞辻無惨
千年ものの角栓
7012 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:51:42 ID:qN/sbTuj0
>>7008
ヒェッ……! よく何も無かったなぁ、それ……。10数年前の、クソたわけなジャーナリスト()が、
「お土産」で拾って来た不発弾を中東の某国の空港で爆発させて死傷者出したアレは、ニュース見た時
「阿呆が!」以外の反応が出て来んかったなぁ……。
7013 :
名無しの読者さん
:2025/09/08(月) 23:59:50 ID:x0zNbdyV0
>>7012
理屈の上では薬莢の雷管を叩かないと作動しないわけですが…だからってねえ。
多分AH-1Sの20ミリ弾です、薬莢も弾頭もちゃんと付いてましたよ。
7014 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/09(火) 00:00:58 ID:Q17Nxr+n0
水着「ひぎぃ」
ttps://x.com/coolkyou2/status/1965055413080182934
7015 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:01:13 ID:WusSUOGP0
そういやZガンダムにはバルカン付いて無かったな
あとMk-二のバルカン取り外しとかビームライフル強弱切り替えとかの設定
まったく生かされなかったな
7016 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:07:02 ID:3Njpn3tb0
>>7015
いや、Zは頭部に60oバルカン積んどるぞ。積んだり積んでなかったり砲口の位置もコロコロ変わるんがZZでな
んで、UC正史だと頭部バルカン砲を固定装備してないガンダム・タイプの方が少ないしな
(ざっと挙げたら、陸ガン、GP^03S、ガンダムMk-Uぐらいだ)
7017 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:10:52 ID:3Hcxy9tO0
>>7000
実際矛に盾が追いついてないのが宇宙世紀だぞ
対ビームコーティングシールドでも量産機のライフル数発受けたらダメになるし、Iフィールドは装備できる機体isガチワンオフ
ABCマントだって実質使い捨てのくせにバチクソハイコストな金ドブ装備だしな
だから「シールドをランチャー兼用にして会敵直後に撃ちまくって敵の数減らすのにワンチャン」ってなるのは必然なのよ
>>7015
あ、おい待てぃ(江戸っ子)
Ζ系列機はちゃんと頭部バルカンついてんぞ
7018 :
バーニィ ★
:2025/09/09(火) 00:13:14 ID:zaku
原作ではまず無理だろうけど、現行作のスパロボだとバルカンだけで雑魚殲滅もできなくはなかったりw(ウチだとエアリアルとかゴッドガンダムとか
そういや漫画の・・・確かXではバルカンだけで敵を1機倒してたような?(ガロードが「今のボタンはバルカンだったのか?でもラッキー」みたいなこと言ってた記憶がある
7019 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:14:29 ID:Ee5+BOKk0
>>7012
もっと牙神幻十郎っぽく言ってくれ
7020 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:15:48 ID:WusSUOGP0
>バルカン
なんとぉー!
ツクダホビーのボードゲームでは付いてなかったからうっかりー
教えてくださりありがとうございます
7021 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 00:22:38 ID:osumi
作品によっちゃ頭部以外のガトリング&機銃系装備をマシンキャノンやメガマシンキャノンと表記しててますます訳が判らなくなる件。
しかも宇宙世紀でも同じような例が出てくるし……(Ez−8はマシンキャノン扱いしていないとか)。
7022 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 00:23:37 ID:3Njpn3tb0
DXは、やたらと実体弾火器を内装してたよなぁ。頭部バルカンX2、肩部マシンキャノン(アナザー3部作では
「お約束」に近かった)X2、胴部ブレストランチャーX2と、ライフル無しでもある程度は戦える充実っぷりよ
速すぎてマトモに捕捉出来んコルレルに対しての決め手にもなったしな
7023 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/09(火) 00:34:28 ID:Q17Nxr+n0
リック・ディアスも頭部にバルカンファランクス仕込んでるのよね
7024 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 01:14:04 ID:VIoqm2Ny0
ぶっちゃけ整備系でも余計な手間かかるのを考えると、
MK-Uの後付けバルカンみたいな外部装備にするのが一番効率的だとは思うんだよな。
7025 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 01:29:03 ID:3Njpn3tb0
只でさえ、MSの頭は各種カメラ・センサーユニットと、機体制御用のメインCPUユニットが
一手に集約された、「一番カネが掛かってる」部位だからなぁ
そこにバルカン砲とその弾薬迄詰め込んだら、そらメカニックが被る手間暇・負担はブラック労働にもなろう、ってね……
7026 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 01:31:41 ID:VIoqm2Ny0
パイロット「すんませーん、また頭部バルカンジャムっちゃいましたーw」
7027 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 01:52:21 ID:nCVPk4/x0
ガンダムの頭部バルカンがアレコレ言われるのって
どうあがいても初速確保困難なのに口径だけあげてて何してんの? の部分が大きい
20ミリ辺りまで下げても実質的な威力変わらなさそう
7028 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 01:58:47 ID:3Hcxy9tO0
>>7021
Ez-8は頭部35mmバルカンと胸部12.7mmバルカン、純粋に小口径なんでマシンキャノン判定じゃないだけかと
あとクロスボーンX3の胸部ガトリングもnotマシンキャノンっすな
そのわりにロトのはマシンキャノン呼ばわりなんで、機体サイズ比で大口径なのをマシンキャノン呼びしてんじゃないかなって
7029 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 02:00:21 ID:1qKYyOl60
シードだとストライク他、連合製が装備してるイーゲルシュテルンで75mm
それをサイズを6分の1にして威力を半分にした12.5mmトーデスシュレッケンってのがあったな(頭部バルカン
7030 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 02:00:21 ID:uF7U6hh30
そういうの考えるとウィングゼロやゴッドみたいに首横辺りに搭載が一番無難ではあるか
7031 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/09/09(火) 02:04:14 ID:???
「だめだよ……おれのは20ミリなんて。豆鉄砲じゃないんだ!! 40ミリ砲のタマじゃねェと……!!」
7032 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 02:19:14 ID:wEwF4/lI0
考えてみるとガンダムDXってバルカン、マシンキャノン、ブレストランチャーそれぞれ二門ずつってサテキャ抜きの上半身だけでもヤバい火力出してるんだよな……
ブレストランチャーだけでもMS破壊できるのに
7033 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 02:29:57 ID:L1qupfBD0
(腕部機関砲じゃ)イカンのか?
7034 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 05:38:57 ID:HXyzS4om0
いこう・・・久々に死線を越えた仲間と飛んでみたい!
7035 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 05:42:23 ID:Ys1NYkOW0
ミノ粉のないアナザーガンダムだと誘導ミサイルが生きてるからバルカンも迎撃用に使えるんだな
オルフェンズにはバルカン持ちいなかったような記憶あるけど、対人とかモビルワーカー程度の相手蹂躙するんであれば小機関砲で充分かも
7036 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:12:47 ID:HXyzS4om0
しかしセリフまだ一回か二回しか言ってないのにホイホイアンチするって堪え性なくない?
同志がそう第一印象でキャラの方向性決めるわけないじゃん?
7037 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 06:19:39 ID:P8OIcVUJ0
>>7021
まー雑な設定と微妙なミリオタによる追加設定と少し知恵が付いたから上書きしたいミリオタと
最初がこうだったからなぁ……って忖度がカオスに混ざっているのがガンダムの設定なので
7038 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:28:44 ID:WusSUOGP0
世の中には凄い人がいるもんやなぁ
とある精神科医
帰宅したら旦那が娘に12発蹴り入れていた
「数えてたのか」「その間ずっと眺めてたのか」
とツッコまれたら「帰宅した時ちょうど12発目だった」「『12』が見えた」
なにをどこまでどうツッコめばよいのか分からない
7039 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:36:29 ID:wQTkdkcA0
>>7038
なんで娘から聞いたって答えが出てこないんだろ?ww
7040 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:39:42 ID:0xvWat5A0
>>7038
知らんのか、医者はコンボ数が見えるんだ
7041 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:44:36 ID:MUk0V2S+i
その精神科医の想定
「なんて酷い旦那なんだ!」
実際の現実
「なんで子供が12発も蹴られてるのに止めもしないんだ!」
最初から数えてなけれな12発ケリを入れたかどうかは分からないはずなんですがねぇ…
7042 :
手抜き〇 ★
:2025/09/09(火) 07:52:28 ID:tenuki
旦那が蹴った回数を口に出しながら蹴ってた説もあるから
7043 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 07:59:49 ID:vp1XfXFP0
桃太郎侍のように数えながら蹴っていた?
7044 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 08:05:37 ID:WusSUOGP0
他にも「離婚協議で旦那がテーブルを叩いたらその衝撃で4,5メートル吹っ飛ばされた」
という話も
人類は着実に進化しつつあるようです
7045 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 08:07:06 ID:Uxu1orob0
何?一反木綿系?
7046 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 08:48:01 ID:AVjP8Db80
旦那が机叩くついでにレイジングストームでも撃ってきた?
7047 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 09:03:08 ID:8kTzQQR/0
>>7044
将棋やったら「あんたを歩だけで倒してやる」とか言いそう。
7048 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 09:06:07 ID:9gYBR5990
嫁と離婚争議になったら子供(養子含む)が全員裁判で嫁についてDVだ虐待だと喚かれて完敗して
財産をほぼ丸ごと奪われて人間不信になりかけたハリウッドスターとかいたっけ
7049 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 09:08:02 ID:39Ba2rmF0
>>7038
こんなのが超上流の一族ってのがネ
7050 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 10:26:37 ID:PlbToity0
マークトゥーの後付けバルカンは
ムーバブルフレーム搭載の実験機なのでフレーム制御とそのデータ取得用に頭部の管制ユニットが
大きくなりすぎたのでバルカンを積むスペースがなくなっちゃった。だからバルカンはあとのせサクサクにしました。
ユニットでかい分フレームの運用データたっぷり取れたからモリモリ後継機出せたしマークトゥー自身も拡張性高くて
ダブルゼータ通り越してユニコの先の時代まで愛される傑作機になったよ!やったねフランクリンくん!
みたいな設定を後付けされてなかったっけか
7051 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 10:37:33 ID:xBxG1RGu0
メタだとバルカン穴描き忘れたんだっけ
あとZZは色々重要がニッチ過ぎるのも
7052 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 10:45:28 ID:e4EZ7SvJ0
そもそもマークIIが無いと、
マークIII→マークW→マークX→ドーベンウルフ→シルヴァバレト→シルヴァバレト・サプレッサー
ってなって乗機が無くなるとバナージ君が苦労するから・・・。
7053 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 10:45:29 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありがたや、ありがたや
7054 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 10:50:32 ID:hosirin334
買い物行ったらビックリマンチョコの復刻版売ってて危うく手が出そうになった
7055 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:06:41 ID:SyD2FlYS0
ボルガ博士お許しください!
ttps://youtu.be/USquo6HbDQk?si=ZWWTgVhrErQ1DJnI
7056 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 11:07:48 ID:thunder_bird
よくよく思い返すとMk-2は本当にいいパイロットたちに恵まれてた感
7057 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:14:49 ID:t89xC8rt0
>>7054
30円の時代をしってると値段もびっくりするぐらい上がってるので買わなくて正解かと
7058 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:25:31 ID:wb9IKxre0
連邦の主力がジェガンになったり
後付け設定&改修込みとはいえ長く使用され続けている事を考えたら
設計思想はZやZZよりも優れていたんやろなあ
7059 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/09(火) 11:38:59 ID:Q17Nxr+n0
>>7057
アレルギーに対応したのか、クラッシュピーナッツも入らなくなってるしな
あれは俺の知ってる『ビックリマンチョコ』じゃない
7060 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:43:44 ID:L/OcSxj/0
必要だったのはわかるがZやZZは数を揃えるにはとんがり過ぎなんや
7061 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:46:45 ID:KPIMX1wF0
グリプスライダー後は基本軍縮なので
7062 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:46:57 ID:KPIMX1wF0
ライダーってなんだよ、戦役だよ
7063 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 11:47:37 ID:XsGegxiWI
ZもZZも用途が特殊だから使い所が限られるけど、MK2は「普通」の高性能MSだからなぁ
7064 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 11:48:59 ID:thunder_bird
マラサイもバーザムも頭をジムとかガンダムにすれば一躍高性能量産機として生き残れたろうに……
7065 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:00:06 ID:ZEOovFVZ0
このktgyインスタントラーメンが!?
魔改造チャージマン研!
第35話「頭の中にニンニクとニラ」
ttps://x.com/cupnoodle_jp/status/1965233700700028979
7066 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:15:02 ID:i+0r70zv0
まあ、「あのZガンダム」ができたのは半ば事故のようなもんだから・・・。
(カミーユが関与しなかったら別のができたかもだけどね)
7067 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:20:59 ID:VIoqm2Ny0
ZもZZも新しい試みの機体だったから開発者がちょっと頑張り過ぎた…ってのがあるが、
Zは可変機の走りだったが、整備側から『悪しき例』として残り、徐々に可変が簡素化される原因ではあったし、
ZZはZの可変メカニズムを取り入れながら、原点回帰のパイロットの生存重視のコアブロックシステムを採用。
その上でガンダムと違い上半身も下半身も可変して移動することが出来るのをいいことに、
上半身・下半身・コアブロックのジェネレーターを連動させ、20m級で今後あり得ないような出力を獲得。
更にMS単体でハイメガ粒子砲を撃てるとかいう化け物じみた機体になったが、
関節部や合体部分の弱さと、価格(小型の戦艦作れる価格)がネックになり、
その後合体機構や一部機能をオミットし装甲を強化したFAZZが作られたり…
7068 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:24:25 ID:Uxu1orob0
バケモノMSの完動品が生き残らなかったり持ち去りだったりで
残ったメタスがその後の可変機の系譜の根元になったとか不思議なもんである
7069 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:24:42 ID:1hIy9A3l0
>>7055
日清くんはホンマにさあwww
7070 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:25:34 ID:aKn2CtY+0
エアリアル、実はスーパーロボットだった
ttps://youtube.com/shorts/IYziK80v1aM
7071 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:26:43 ID:3Njpn3tb0
>>7066
カミーユが関与しなかったら、非変形の「ありふれた」汎用型高性能MSで留まってたかもね
昔のGジェネになら出てた、プロトタイプZガンダムはカミーユのエゥーゴ参加とガンダムMk-Uの強奪に因る、
連邦製ムーバブル・フレームの現物手に入れる前から作られてて、各種データを採ってたんで
(ここので蓄積が有ったから、ああも早く完成・実用化が為った)
7072 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:28:33 ID:3Hcxy9tO0
>>7068
腰回りの頭コルレルぶりはともかく可変機構そのものはすごく簡素だからねメタス
実質腕畳んで正座して機首被るだけだから
7073 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:29:46 ID:L/OcSxj/0
リ・ガズィもそんな感じの変形だっけか
7074 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:33:36 ID:WusSUOGP0
水魚のポーズするだけなMSイカデビル
7075 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 12:33:40 ID:thunder_bird
ハンブラビなんて足を曲げるだけや
7076 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:34:29 ID:3Hcxy9tO0
リ・ガズィは腹にシールド付けてバックウェポンシステム背負って足を軽く曲げるだけ
7077 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:35:16 ID:8kTzQQR/0
結構な数の可変機が「いいな、変形後に下から覗くんじゃねえぞ?」ってぐらいには雑な変形しただけだったりなあw
7078 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:35:26 ID:hYDcRUQx0
>>7065
え?新録とかマジで!?
7079 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:35:57 ID:VIoqm2Ny0
リ・ガズィの場合は上半身の回転と足の折りたたみ位だけど、
一度解除すると専用の機材ある整備場や戦艦に行かないと再変形出来ない作りなんだよな。
まぁ戦場迄の移動だけを考えると手間も価格も一番コスパいいんだけどさ。
7080 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:37:00 ID:L/OcSxj/0
宇宙でならゲタでいいのでは<移動補助
7081 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:37:18 ID:cwoGTCZKi
整備士「可変機を作った奴に呪いあれ…人型ってだけで整備性うんこなのに可動部増えまくった可変機とか…」
7082 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:39:01 ID:3Njpn3tb0
メタスは、「本家」エゥーゴより分家筋のカラバの方が妙に入れ込んでからなぁ
改だの、陸戦型やらの後継・派生型を作ってる。更に百式系統やZプラスシリーズ等の
実用化・量産プランにも手を伸ばした辺り、宇宙で活動してたエゥーゴ主力よりカネが有るorやる気に満ちてないか? とか言われる位にw
7083 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:41:10 ID:WusSUOGP0
アナハイム…………を影で操る財団B
「可変だ……可変こそ正義なのだ……もっと…もっと可変するのだ…」
7084 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:41:21 ID:hYDcRUQx0
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1955202884137783539
日清だけでなくチャー研の放送51周年記念の音楽祭までやるのか…
マジでジュラル星人暗躍してない?
7085 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 12:45:30 ID:thunder_bird
ゲタもBWSも戦場でどんどん盾とか無人機爆弾みたいに使い捨て感覚で使ってて大変そうだわな
7086 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:47:03 ID:WusSUOGP0
名古屋大 谷村教授(女子枠を絶賛した経歴あり)
(あなたがポストを女性に譲れと言われて)
「私が辞めるのはいやですね
しばしば行われてる女子限定公募も、誰かを辞めさせて空けたポストではなく定年や転出で空いたポストです」
うん、流石だね
7087 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:48:03 ID:8kTzQQR/0
>>7082
宇宙だと航続距離とか速度が主な差別化点で、普通のMSでもスラスター吹かせば飛んでいけるけど、
地上だと単独飛行できるってのはそれだけでも大きいからねえ。
カラバが開発に力入れたってのもそれなりに説得力はある。
7088 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:48:17 ID:Ee5+BOKk0
>>7085
みんな タイヤになる
7089 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 12:51:38 ID:ADD6gdCh0
だって百式の陸戦量産化とか推進してる上に、レッドゼータとかグレイゼータとか維持費バカ高そうな機体揃えるしな…>>カラバ
7090 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 12:59:18 ID:thunder_bird
ネモとリック・ディアス作ってたらアッシマーやサイコガンダムに鬼つええ!されるし、
それでもどうにか頑張ってティターンズ倒したら今度はアクシズに鬼つええ!されるし連邦もエゥーゴも役立たずな時期があったから……
7091 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:00:25 ID:WusSUOGP0
祝式(いつ公式認定されるかな、わくわく)
7092 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:04:29 ID:mvBe3B1c0
>>7075
ハンブラビみたいに脚だけ可変してってのはアリかと思うんですが、
ガンダムエピオンみたいに「両足が前に出る」って変形は、
アレどういう意味があるんですかねって気分。
7093 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:05:01 ID:WusSUOGP0
でもハーフゼータはなんか維持費とか安そうな偏見
7094 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 13:06:23 ID:thunder_bird
>>7092
エレガントでしょ
7095 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:06:37 ID:3Njpn3tb0
ここ数年での後付けで、ZZ開発時の要求仕様の中に「20m以内のサイズで、サイコガンダム級
の重MAと単騎で渡り合える火力を持たせろ」て、MJKTな要項が追加されてるからなぁ……。
AEのMS開発エンジニアはブチ切れるか、辞表出してバックレも許されると思う(確信)
7096 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:09:35 ID:Ee5+BOKk0
カラバさんには、是非ギャプラン系列機の開発を頑張って頂きたい(ギャプラン大好き)
まああれ、普通のMSより大型だわ変形機だわで、維持すんの大変そうだけどw
7097 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:11:36 ID:WusSUOGP0
でもニナの同僚たち、特に眼鏡さんが縋りついて「お願い、わたしと一緒に残って」
とか言われたらそれを振り切るほどの勇気は多分持てない
7098 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:14:09 ID:hYDcRUQx0
ギャプランは改で完全な戦闘機風味になったのは面白いなと思う
変形機構無くした事で整備もし易くなってるだろうし
7099 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:16:37 ID:Ee5+BOKk0
なにげにイングリット・0専用機があったり(バインダーの形が違う)、数作られてんのよね、ギャプラン
7100 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:17:01 ID:WusSUOGP0
そういえば連邦は最後までMSにホバー能力を取り入れなかったな
(ビッグトレーとかホバー技術はあった)
7101 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:17:41 ID:IwWeML1M0
宇宙世紀だとリゼルやアンクシャにはMA形態時に他のMSが掴むためのグリップがあってサブフライトシステムの役割もこなせるようにしてるんだけど
それでも(先にF91が描かれている関係で)可変機そのものが廃れていってるのは避けられないんだよなあ
7102 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:19:33 ID:nCVPk4/x0
>>7100
ホバー能力はあるよ。スラスターの持続噴射でやってる
逆にホバー用の機構は積んでない
7103 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:20:02 ID:cwoGTCZKi
>>7100
主敵が宇宙人だからな、宇宙人の本拠地に攻め込むときにクソの役にも立たないホバー機とか作る理由が無い
まあなんか後付けで色んな機体が実は足裏のスラスター使ってホバー移動出来ますとか言われるんだが…
7104 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:21:57 ID:Ee5+BOKk0
1stガンダムの時点で、ガンダムに乗って数週間の民間人がドップ相手に空中戦やってるくらいだし、連邦はホバーいらないんじゃないかな…
7105 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 13:22:46 ID:osumi
Vガン時代になるまで可変機は廃れたままだっけ、ザンスカには多少あった記憶。
まあぶっちゃけ可変機って純粋に機構的な面で見れば脆弱性を内包し整備性や生産性を悪化させるだけだもんなぁ……。
それらのデメリットを覆すだけのメリットがあるかどうかが分水嶺(´・ω `)
7106 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:23:43 ID:WusSUOGP0
しつもーん
もはや歩行を諦めてバーニアとスラスターでの移動に全振りしてるアルトアイゼンは
ホバー機体に分類されますか?
7107 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:24:23 ID:3Njpn3tb0
>>7100
グリプス戦争期になると、MSの基本出力が上がってるからドムみたいな専用ユニットを組み込んだ
構造でなくとも、フツーにホバー機動出来るからな
一応、F90の陸戦・砂漠専用パック(Hタイプ)に脚部HPに大型ホバーユニットを備えた奴が有るにはある
>連邦は最後までMSにホバー能力を取り入れなかったな
7108 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:24:27 ID:Uxu1orob0
アレは浮いてません 横方向に飛んでるだけです
7109 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:25:36 ID:mvBe3B1c0
アルトアイゼンは陸上ではランディングギアで走行してるからホバーじゃ無い。
OGの世界でちゃんとホバー走行してるのはR-2くらい?
7110 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 13:26:15 ID:osumi
ホバー(hover)は本来機構的な言葉じゃなく「空中に浮く」って意味の動詞だから広義で見れば含まれるのでは。
7111 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:28:14 ID:ihmNDCoFI
Ζの時点でMK2やら百式が地上で川の上をスライド移動してなかったっけ?
7112 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:32:10 ID:nCVPk4/x0
>>7105
機能もですが、運用・使い方も大事ですな
宇宙世紀の機体によくある、変形形態は長距離移動用です。だと非変形+SFSでよかろう、特に量産型なら。となりますし
7113 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:32:27 ID:WusSUOGP0
ぶっちゃけると0080でバーニーのザクが「川」をホバー移動してたりするけど
7114 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/09(火) 13:32:45 ID:Q17Nxr+n0
WJで呪術廻戦・孫世代な新作が始まって界隈が軽くパニックに陥っている
7115 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:38:59 ID:hYDcRUQx0
現実にもホバークラフトあると聞いて実物の画像見るまではドムみたいなの想像してたな
7116 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:39:27 ID:ZEOovFVZ0
>>7095
いやまあ、あの頃はまだMSの発展期で
最新技術がバカスカ出てたあたりなんで
ノリノリで開発する人間ばかりじゃないかなあ
90年代あたりになると色々縮小して以降はブッホとかサナリィに
その手の人材が行っちゃうんだけど
7117 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 13:40:00 ID:thunder_bird
呪術廻戦って確か米国が新エネルギーのために日本人拉致ろうとしてたけどどうなったんだっけ
7118 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:40:55 ID:ZEOovFVZ0
>>7105
というか150年あたりは色モノ開発集団がサイド2のサナリィ研究所に集まっていて
それを接収した結果がザンスカールの変態MS集団なんじゃないかと
7119 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:41:04 ID:L/OcSxj/0
少し前は民間でもホバークラフト運用してたんだっけか
7120 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:44:36 ID:G0fvDPYr0
大分空港便で来年再開予定ですよ
7121 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:46:11 ID:3Njpn3tb0
バーニィのザク(FZ型)は、稼働時間がガタ落ちしたクソ燃費の代わりに、推進系が
全体的に向上してて量産機の癖に「量産に難有り」設定の06R型にも負けてない推力有るからねー
短時間なら、ホバー移動ぐらいできるかも、と
7122 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:47:05 ID:Uxu1orob0
個人用ホバークラフトが5年くらいリサイクルショップの外に鎮座してたな…売り物だったのかどうか
おおあのラジコンの本物じゃんってちょっとテンションが上がった
7123 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 13:47:10 ID:osumi
確か最近大分で復活してた記憶。
ttps://hoverdrive.jp/ja/
7124 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 13:48:31 ID:osumi
>>7120
>>7123
今年復活しとるでよー(´・ω `)
7125 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 13:50:42 ID:J2f1cXWY0
ホバー移動できるのとホバー機能があるのは似てるようで違う。
テスラドライブ搭載前のヴァイスリッターが「バーニアで無理くり空飛ばす」のを飛行機能があるって言ってるようなもんで。
7126 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 14:00:37 ID:KH5DWxIh0
>>7117
結構拉致されたけど、大半の米軍は呪霊に狩られた
7127 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 14:09:41 ID:IwWeML1M0
>>7117
五条先生や宿儺がいなくなり、天元様の結界のあれこれがなくなって呪術師のレベルが下がっちゃっんで
呪力の新エネルギーとしての価値も下がっちゃったけど拉致自体は新作の時代でもやられてるみたいな感じ
7128 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 14:12:33 ID:G+NSqsOB0
>>7127
天元様の結界は多分健在
あれがなくなると日本は呪霊のパラダイスになる
7129 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 14:23:54 ID:pNERHwOu0
アズレン、遂に公式で工口グッズを出してしまう
ttps://x.com/tumu_6210/status/1965202745453150576
7130 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 14:24:55 ID:OW4+My4/0
呪術スピンオフなんか急に宇宙人がでてきたらしいゾ
7131 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:08:42 ID:UBzuNO+A0
絵が暗号解きそうでなあ・・・
7132 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:21:36 ID:98Zb02nOI
舞台は本編の68年後
宇宙人が割と穏便に接触してきて、呪術パワーが恒星間航行できる宇宙人の使うエネルギーと同じと判明
メインキャラはその宇宙人の調査員と、乙骨、真希さんの孫2人
日本人拉致問題は継続発生中
宿儺とか異形な呪霊って宇宙人由来だったのでは?と考察勢がざわついてる
7133 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:25:20 ID:neTA9z5x0
>>7132
なんなら、質量を操って最大ブラックホールまで行く術式とか、重力を反転させる術式とかあって呪術そのものに結構SF適性があるのではとも
7134 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:28:12 ID:FN3Pqa/T0
タイヤは万能だけど歩兵として使えなかったり「タイヤだけで良くね?」ってなるし、
シールドと兼用できるビームローターの価値は一度再考されてもいいと思うんだ。
デスフィズ何か、サーベルかつシールド、ローターを両手につけるっていう一つの回答だと思うけど。
7135 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:29:46 ID:Uxu1orob0
ビームシールドでタイヤを!?(後のビームラリアット)
7136 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:38:01 ID:nDBMsasg0
ザンスカールのMSは母体が接収した連邦軍駐留部隊とサナリィの研究所にしては悪のうちうじん軍団風味が強すぎる
7137 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 15:38:42 ID:thunder_bird
おい、あんまワクワクさせんなよ!?
7138 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:47:06 ID:wEwF4/lI0
アインラッドの利点にして欠点は屈んだりしてサイズが合えばどんな機体でも使えるって点だ
ゲドラフだけじゃなくてクロスボーン・ガンダムや木星のバタラですら使えてるし
7139 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 15:51:50 ID:98Zb02nOI
>>7134
空飛んでる間、片腕もしくは両手が塞がって戦えなくなるのはいいんじゃろか…?
それはともかくデスフィズ立体化しねーかなー
7140 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 15:54:33 ID:thunder_bird
何かで見たが、アインラッドなどのタイヤ系はあまりにも強すぎて鹵獲されまくってザンスカールでも対処に苦しんだとかいう記述
もし公式なら最高にアホだと思った
7141 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:00:59 ID:mLYKl+dN0
MSは搭乗させず、小型化して単体で戦闘できるようにした方が強いのでは
7142 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:05:05 ID:Uxu1orob0
しかも脳波コントロールできる
7143 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:07:27 ID:nDBMsasg0
空を自由に飛べてどこでも離着陸できて防弾バリアか張れる歩兵一人乗り機械って無双すぎる
7144 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:11:16 ID:3Njpn3tb0
>>7140
何、リアルだって露助に鹵獲されたパンターやティーガーが敵になって襲ってこられて、
本来の持ち主だった独軍もその対処にエライ目に遭った、という話が有るし戦場では「よくある事」よ
尚、上(ソ連共産党)は放棄されたパンターやティーガー見つけても完全に破壊しろ、鹵獲とかしようとするな
という「お達し」出したけど、前線の将兵は「うるせーよ莫迦。使えるモン使って何が悪い(要約)」とばかりに、
ガン無視してサルベージ・修理して戦力として使ってたとか、精鋭や功績挙げたた部隊に
「褒美」として優先的に回してて、貰えた方は大喜びしたそうな……
7145 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 16:14:59 ID:osumi
ドイツもT34ショック後は鹵獲したT34使ってるしなぁ……。
※ただし味方による誤射の恐れは付きまとう
7146 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:15:45 ID:0xe5iBZ80
>鹵獲するな、破壊しろ
で、新規の戦力回してくれるんですか?
ってなるだろ。
新規の戦力をドバドバこっちに回してくれるんなら破壊だけでさっさと進むけどさ。
大体このテのお話の場合「新規の戦力補充はないけど」って頭に付くから、
そら現場からすれば「ふざけんなそんな余裕無ぇ!」ってなるよ。
7147 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:16:06 ID:nDBMsasg0
赤いアホ「おっ、いいMS落ちてんじゃん(歴史改変)」
7148 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 16:18:27 ID:thunder_bird
T-34は中は狭いし逃亡防止の溶接されるし、砲の射程や火力だって虎のほうがいいだろうしそら乗り換えたいわな
7149 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:19:36 ID:wEwF4/lI0
>>7140
実際に劇中でV2が使ってたりゲドラフごと奪われて箱乗りされたり挙句の果てにエアマックス編の城之内くんみたいに拘束具として使われたりしてるからなぁ……
ttps://pbs.twimg.com/media/D81FTdDUIAEnwPn?format=png&name=small
ttp://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2015/201501_03/20150328.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EE0l0cjVUAE3lT2?format=jpg&name=small
7150 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:24:22 ID:3Njpn3tb0
特に、トランスミッションやハンドルとかブレーキ、アクセルなんかの操縦系の品質や精度、
扱いやすさが、t-34やKVなんかの自国製とは別次元の楽さで「これでまた元のT-34に戻れとか冗談じゃねぇ!」
って、なったケースが多数とか……。>鹵獲した独戦車に乗ったソ連兵
7151 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 16:25:46 ID:thunder_bird
>>7149
エアマックス狩り懐かしすぎてワロタ
7152 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:26:15 ID:Ee5+BOKk0
>>7144
ちなみに鹵獲されて一番ヤバいのがパンツァーファウストだったという。
米軍にはバズーカ、英軍にはPIAT(笑)があるけど、ソ連軍にはその手の兵器がなかったので大人気だったそうな。
7153 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:31:18 ID:dzbSucvI0
小説版だったとおもうんだが、Gp01Fbがバルカンでドラッツェ(ザクだったかもしれない)をやってる描写があって、当たり所次第ではバルカンもいけるなぁ、と思った
7154 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:31:35 ID:nDBMsasg0
ピアットたんはウィキで「英国面というのは風評被害!射程も威力も命中率もバズと大差ねえんだよ!」って必死の擁護がされてるけど
それでもワイならあのバチコンで戦車に立ち向かえと言われたら泣くんよ…
7155 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 16:35:07 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=rldn9Hvzih4&ab_channel=NavyRecognition
現実で近似する口径だとこんな感じである(´・ω `)
※ボフォース57mm速射砲、発射速度毎分最大220発
7156 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:35:09 ID:hYDcRUQx0
沼に何十年と沈んでたのに洗っただけで動いたT-34戦車のニュースあったな
7157 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 16:38:24 ID:osumi
戦術機の36mm突撃砲を「小さいよねー」なんて言ってた開発スタッフが総火演で八九式装甲戦闘車と八七式自走対空砲の
35mm砲射撃を見て「舐めてましたごめんなさい」という位には実射見る前と後で印象が変わる(´・ω `)
7158 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:40:03 ID:neTA9z5x0
>>7153
逆シャアでνガンダムがギラ・ドーガの頭をバルカンで吹っ飛ばすシーンなんかもあったなあ
7159 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:49:34 ID:r94xRw7v0
νガンダムのバルカン砲は60mmだったり90mmだったり安定しないので・・・。
(最近では「弾丸の径が60mm、薬莢の経が90mm」とかって話も出てきてたりなかったり?)
7160 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:55:44 ID:3Hcxy9tO0
>>7140
実際最初から「奪われたらやべーやん」と言われてたのか順番が逆(先に始めてたのがはたもんばコンビに抜かれた?地味に型番上でははたもんばの方が採用遅い)なのか、
物理的に「あなた(アインラッド)と合体したい……」なブルッケングが開発されてますのぅ
7161 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/09(火) 16:56:35 ID:Q17Nxr+n0
>>7152
米兵「この擲弾筒、この脚を太腿に当てて固定するのか」
7162 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 16:57:14 ID:osumi
テレスコピック(テレスコープ)弾なら弾頭を包む形で薬莢が配されているからあり得る……か?>薬莢90mm
7163 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 16:59:38 ID:mLYKl+dN0
>>7153
ハサウェイなんかシールド砕いたうえで撃破してるから当たり所なんて関係ないのだ
7164 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:00:09 ID:qCb2iO2Z0
ガンダムってバンダイ公式の設定が右往左往したりしていませんか?
7165 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:03:30 ID:7R05oawi0
なおGセイバーシリーズの頭部バルカンは第二期型の小型MSという関係で30mmとからしいのですが、
威力は第一期のMSより威力高いらしい・・・どう言う理屈?
7166 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 17:04:49 ID:osumi
そもそも現在1stガンダムの公式設定とされている物自体、ベースが同人誌からの発展なので……(´・ω `)
7167 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 17:06:19 ID:osumi
初速が圧倒的に高いなら可能性はある>威力上
実例:九七式中戦車の57mm砲よりM3軽戦車の37mm砲の方が装甲貫徹力は圧倒的に上
7168 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:12:50 ID:SyD2FlYS0
ガンダムの頭部バルカンはあれで口径は60oだからね
1発2発ならともかく10数発も当たれば場所によってはただではすまないだろうね
7169 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:13:38 ID:3Njpn3tb0
>>7165
無印種から種運命でも、そーいうの有ったよ
ストライク(含む初期GTXシリーズ)の頭部バルカン(イーゲルシュテルン)とか、75o(パンターの主砲と同口径)
とかいうデカさ(弾がデカいので弾倉は頭部になく、胴体からベルト給弾されry)で、
フリーダムとかもそんくらいの積んでたのが、運命になってからインパルスやデスティニーの頭部や胸部のCIWS
が一気に12.5oや30oぐらいにまで小型化したけど、威力はそんなに落ちてません、って事になった
(作中で、インパルスが胸部のCIWSでウィンダムをハチの巣にして落としてる)
どうなってんの? になる……
7170 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:16:20 ID:wV91+LtwI
初代0079からVの0153で約80年も経ってれば炸薬の性能向上だってあるだろうしなぁ
7171 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:16:49 ID:Uxu1orob0
種周りに関してはライブ感全振りだからそんな細かいこと考えてるとアスランの生え際みたいになるぞ
7172 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:20:09 ID:nCVPk4/x0
>>7165
サイズだけで威力は決定されないから、30ミリでも第一期の60ミリより威力大きくて不思議ではない
現実の拳銃弾も9ミリ、ライフル弾5.5ミリでライフル弾の方が威力上って例もあるし
7173 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:23:08 ID:qCb2iO2Z0
>>7166
同人誌を公式が追認したような感じですかあ…
7174 :
狩人 ★
:2025/09/09(火) 17:25:18 ID:???
同じ弾丸でも大量の炸薬で打ち出せば最終的なジュール量は上がるからね。マグナムだってその理屈だし。
7175 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:27:07 ID:nCVPk4/x0
>>7170
装薬の性能向上云々で初速が上昇は物理法則を超越でもせん限り無いと断言できるぞ
現時点でも理論限界近いらしくて、これ以上燃焼速度上げるとガチの爆発になって銃身側が耐えられない
結局サイズアップ辺りで対応しないと厳しいのよ
7176 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 17:27:33 ID:osumi
>>7173
詳しくは「ガンダムセンチュリー」のwiki参照。
マジで現在宇宙世紀の常識になってる設定の大半が同人誌ベースから生まれたものだから。
7177 :
大隅 ★
:2025/09/09(火) 17:29:17 ID:osumi
>>7175
「装薬」じゃなく「炸薬」って書いてるから初速向上じゃなく命中時の炸裂威力向上じゃないかなって。
7178 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:29:21 ID:FN3Pqa/T0
けどブルッケングは持ち運びの関係でタイヤ面積が減ったからメリットが大幅に減ったっていう本末転倒なオチになったっていうな。
盗まれるのはもうどうにもならんよね(性能と汎用性高すぎて)。
7179 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:33:37 ID:wV91+LtwI
>>7175
ミノフスキー物理学(仮)で動いてる作品の話をしてるところでリアルの話をされてもなぁ
7180 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:34:25 ID:nCVPk4/x0
ザンスカールで戦闘バイクの進化系みたいな、
一輪バイク型のMAが生まれなかったのは救いかもしれない
7181 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 17:36:17 ID:hosirin334
ズンポ
7182 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:36:30 ID:mLYKl+dN0
ボールの外装をタイヤと同じ素材にしたら強くなるだろうか
7183 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 17:38:08 ID:thunder_bird
ガッ ンダムッ
7184 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:46:53 ID:ixZPQS7K0
バイクは良くてタンクはダメだったんだろうか・・・?
7185 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:50:55 ID:qCb2iO2Z0
>>7174
砲身、薬室、装薬の3つが揃えば砲弾はどんどん高初速になりますからね。
最近ですとレールガンとか実用化寸前ですが…本当に目にするとは思いませんでした。
>>7176
ざっと流し見しましたが本当に宇宙世紀の公式設定、同人誌から始まったんですね。
あれ…じゃあジークアクスを公式同人って言った同志は一体?まあ好き嫌いは人それぞれですが。
7186 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:56:14 ID:OH6W9ZB60
>>7185
そもそもスポンサー面してるバンダイはガンダムと本来無関係なので。
ガチのガノタはZすら認めてないし。そういう意味では全部同人だよ。
御禿様も「フィルムが全てです、映像として出したものが全てです」と散々言ってる訳で。
7187 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 17:58:34 ID:2YQ4wsD30
ガンギマリ勢からすればありがたい命令だけど、どうなることやら
7188 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:04:59 ID:qCb2iO2Z0
>>7186
ああ…そういうものなんですか、何かえらく複雑な関係ですね。
7189 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 18:07:41 ID:scotch
50の手勢で5千〜万の戦果を上げて来そうwww
7190 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:12:14 ID:Ee5+BOKk0
>>7161
そうそう。なにしろニーモーターっていうくらいなので(棒読み)
7191 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:17:31 ID:JZ0HWJZJ0
そもそもガンダムの最初のスポンサーはクローバーだからなぁ・・・。
バンダイが創通に働きかけて販売許可貰って作ってプラモ売り始めた時には既にガンダム本編は終わってた。
7192 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:18:48 ID:v2xF7wNR0
>>7164
Hi-νも、本来ベルトーチカ・チルドレンでのν扱いだったのに、ピュリッツァーで普通にνの後継機設定になってるしな
7193 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:19:57 ID:qCb2iO2Z0
>>7192
はあ…主役機でもそんな扱いなんですかあ。
7194 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:23:06 ID:XR/8PZpW0
Hiνほど安定しない機体は存在しない
7195 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:24:01 ID:Ee5+BOKk0
「……戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ」
7196 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/09/09(火) 18:24:11 ID:yansu
ハルウララ...
7197 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:24:16 ID:UBzuNO+A0
ハルウララ亡くなったんか、マジか・・・
7198 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 18:26:44 ID:thunder_bird
グラスワンダーに続いてハルウララもか……
7199 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:28:16 ID:OW4+My4/0
人間なら90歳という大往生だ、がんばって生きてたさ
7200 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 18:29:05 ID:scotch
さようなら、ハルウララ…113連敗した負け組の星≠ェ天国へと旅立っていた
人間でいえば90歳
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6551908
7201 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:31:11 ID:UBzuNO+A0
多分やべーのは国内よりも海外勢やろこれ・・・
7202 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:32:39 ID:Tl6UvPrN0
しかしこれから戦場に「ちんちん」の旗が立つのかw
7203 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 18:33:53 ID:hosirin334
オグリとは真逆のアイドルホースだった
7204 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:46:07 ID:MNcUfncV0
グラスに続いてウララまで…
7205 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:56:33 ID:SyD2FlYS0
来世はウマ娘に生まれ変わって有馬を勝つんだ
7206 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 18:59:56 ID:tLdn8W4j0
余生はマーサファームで安心して暮らせて穏やかに旅立っていったな
7207 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:03:23 ID:XXYVAiMv0
時代への乗り方もオグリとは正反対って感じだったなあ。さらばハルウララ。
7208 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:06:31 ID:yhvBx/mRi
ハルウララも逝ったか…
競馬に全く興味が無い層でも、ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララは知ってる程の知名度だった
たった1頭で潰れる寸前だった高知競馬に人を呼び込んだ、間違いなくアイドルホースだった
7209 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:16:55 ID:xm3dkvpk0
勝つ事は無くても懸命に走る姿を応援したいっていうファンに支えられていたって意味では
真のアイドルと言える存在だったのかもね
もしかしたらハルウララが居なかったらウマ娘のコンセプトは成立しなかったまでありそうな
ご冥福をお祈りします
7210 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 19:18:52 ID:hosirin334
ちんちん男爵一番槍!
7211 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:20:47 ID:Ee5+BOKk0
甘寧「(ギリィッ…)」
7212 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:20:59 ID:KwauCzf20
真面目な内容なのにいかがわしく聞こえるバグw
7213 :
観目 ★
:2025/09/09(火) 19:22:21 ID:Arturia
更に強力な上がいる
鬱屈したプライドが煮詰まった
それでも執拗にチャンスを狙う誇り高い烈女。
素敵だぁ……。
7214 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 19:23:38 ID:scotch
こんな感じかなぁ ちんちんを掲げよ
ttps://preresearch.image.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/07/kuro_130407chinkomatsuri21.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20201012/02/tabineko3455/99/20/j/o0960072014833520308.jpg
ttps://na-nagaoka.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/hodare_01-1024x683.jpg
ttps://assets.st-note.com/img/1641273552112-AC91CihIxe.jpg
7215 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/09(火) 19:24:35 ID:mika
こんなのが攻城兵器で攻めてきたら悪夢だわwww
7216 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:25:51 ID:qCb2iO2Z0
>>7213
なお組織と考えると割と悪夢のような人材。
一歩間違えれば無能な働き者にコンバートですからね、高いだけの育毛剤みたいに。
7217 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:26:09 ID:nCVPk4/x0
城壁破りのラムがちんちんの形っ
ぶちやぶる雄々しい姿もよし
中折れする姿もよし(
7218 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 19:26:15 ID:scotch
ハンドサイズのモノは捕虜の尋問用です ()
7219 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:27:01 ID:qCb2iO2Z0
もしこれに処方的な推進剤が付いたらちんちんロケットとかいう、クッソ頭の悪い攻城兵器が…w
7220 :
観目 ★
:2025/09/09(火) 19:28:32 ID:Arturia
こういう女性は手を加える必要ないですからね!
そのまま!そのままが一番良い!
7221 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:28:36 ID:hYDcRUQx0
>>7214
ご立派ァ!
7222 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/09(火) 19:29:01 ID:mika
多分攻城兵たちは今日こそ難攻不落の城門バージンを破ってやるぜと意気揚々とちんちんをインサートしてくるんだろうなぁ・・・
7223 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 19:29:38 ID:thunder_bird
複数の死体から男根を大量にはぎ取って投石器で一緒に放り投げた奴とかいるんだろうか
7224 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:30:04 ID:kX0mmJU80
ハルウララが暑い秋に亡くなるとはねえ……
7225 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/09(火) 19:31:15 ID:mika
ちんちん塚・・・
7226 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:32:09 ID:qCb2iO2Z0
>>7220
仕事は出来るんだけど余裕がないって何か割とリアリティがありますねえw
7227 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:47:00 ID:Ork4VuZU0
OP主題歌:チンチンを捧げよ!
7228 :
バーニィ ★
:2025/09/09(火) 19:49:21 ID:zaku
競馬に興味の無かった自分ですら知ってた馬のうちの一頭が・・・>ハルウララ
でも年齢的にはしゃーないのよね・・・
7229 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:50:29 ID:3Njpn3tb0
馬は暑さに弱いからねぇ……。歳食った馬は暑気負けして、食う量が落ちて弱って……の
パターんが多いのよ。
7230 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/09(火) 19:50:47 ID:mika
>>7227
男爵家だけど国家斉唱!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=dIPAB6VWNtU
7231 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:52:55 ID:XYPEzc2P0
大きければキロは超えるし、フロントガラスを割るくらいには硬いからなあ
ttps://x.com/HBGhiroshima/status/1965199126435692569
7232 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 19:52:58 ID:qCb2iO2Z0
馬もそうですし欧米種の犬猫にとっても、日本の高温多湿はなかなか酷なようです。
猫はまだ室内飼いが出来ますがそれでも長毛種は…
7233 :
手抜き〇 ★
:2025/09/09(火) 19:56:45 ID:tenuki
ねこは投下します
7234 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:02:37 ID:3Njpn3tb0
手か、日本原産で高温多湿になれとる筈の柴犬含む日本犬ですら、もう外飼いとかしてたら干上がって
死んでしまいかねんのがね……。アスファルトで足裏が火傷せんょうに靴も用意せんといかんかったりするとか
7235 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:02:56 ID:XYPEzc2P0
ひぃっ
ttps://x.com/tanupura_hobby/status/1965259059076235517
7236 :
雷鳥 ★
:2025/09/09(火) 20:06:46 ID:thunder_bird
今の気温でゴールデンレトリバーとかノルウェークソデカ猫を飼うだけの金も根性を持てる人は尊敬する……
7237 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 20:13:09 ID:hYDcRUQx0
>>7235
攻撃しようとしたら一瞬で頭部破壊されてチビッた
7238 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/09/09(火) 21:06:02 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-755.html
歩くSEX
7239 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 21:11:23 ID:JLxcLy1R0
うp乙です
7240 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 21:11:31 ID:KwauCzf20
同志乙です
7241 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 21:13:39 ID:DNh+K6Dli
ハルウララに脳と魂焼かれた海外トレーナーも多いと聞くから
今頃哀悼のメッセージ沢山来てるのだろうな
7242 :
難民 ★
:2025/09/09(火) 21:14:47 ID:nanmin
同志乙です。
7243 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/09/09(火) 21:22:27 ID:gomu
昨日の投票数は38票でした
ありがとうございました
投下開始します
7244 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/09/09(火) 22:06:55 ID:yyTqToT+0
>>7235
寧ろ機体は拘束具、まで言われてて笑う
7245 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 22:09:16 ID:qCb2iO2Z0
さっきゆで太郎の倍盛りカツ丼・カツカレーのレビュー動画を見たんだけど…
美味しそうではある、間違いなく美味しそうではある。しかしあれを食えるのは20代前半が限界やw
7246 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 22:12:43 ID:MMSdmapV0
あんま関係ないけどアイギスでまた恋姫コラボやるらしくて
そこで配布されるのが楽進と荀ケで、個人的にタイムリーである
7247 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 22:33:11 ID:HXyzS4om0
吉行和子さん 死去10日前まで仕事していた
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6551890
金八先生でシングルマザーの教師役だったなあ
ポニョのトキ役もであった
7248 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 22:43:23 ID:OW4+My4/0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3ea6f3a2facd688fa14cabc97c84ebef0dcc335
被害なしか、冷蔵保存されていたとはいえ日本の加熱殺菌とパック技術ってすげえな
7249 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 22:45:32 ID:GzyXAzuH0
つ【羊羹】
7250 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 23:09:03 ID:scotch
羊羹は成分それ自体が保存料みたいなもんだしw
7251 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:13:48 ID:3Njpn3tb0
日本の菓子パン類も、季節によるが冷蔵庫にさえ入れときゃ賞味期限が10日や2週間ぐらい過ぎたって、
カビのかも生えんしね……。一応、食う前に袋から出して全部見てからだけどさ
7252 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:17:30 ID:bGTkUbPM0
パン工場「カビの原因となる菌や微生物を場内から排除してやねぇ、包装時に酸素を追い出してやねぇ……」
7253 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:22:44 ID:HXyzS4om0
人生観変えたいなら山崎パンのバイトは最高
7254 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 23:26:17 ID:scotch
人間辞めて機械の体験出来るって言うあれかw
7255 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:27:56 ID:VIoqm2Ny0
ヤマザキパンの工場で作業した人が大体いう事が『本当の意味で歯車になるって意味が分かった』って人結構いるからな…
7256 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:29:48 ID:uF7U6hh30
こち亀の両さんがやってたバイトの奴レベルやろうね
(弁当に入れる肉をてきぱき開くとか)
7257 :
スキマ産業 ★
:2025/09/09(火) 23:33:53 ID:spam
>>7218
センシ「できたぞ男爵」
ttps://x.com/oyopago/status/1953014752176681105
ねえガイジンなんでこんなものを
7258 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/09/09(火) 23:38:47 ID:scotch
>>7257
一応クリスマスツリーらしいぞ 公式には
ただ作者自身がプラグにも見えるよねって認めてるんだとかwww
7259 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:38:54 ID:WusSUOGP0
すみませんちょっと……
先日かわぐちかいじ氏の「ジパング」読んだのですが(途中で挫けた)
「みらい」の艦長さん、何がしたかったのでしょう?
歴史を歪めたくなかった?
ただ単に眼前の死者を出したくないだけ?
あまつさえ警告という形で未来のミサイル技術米軍に提供しちゃうし
いっそ皇居と国会議事堂にミサイル叩き込めば犠牲者は日本人だけで済むよ
これ、ヒロシマ・ナガサキの数十万の民間人虐殺を容認してるってこと?
とにかくみらいの艦長さんがどういう着陸点を想定してるのかが分からない
ひょっとして作中示されてて自分が見逃したのかな?
7260 :
スキマ産業 ★
:2025/09/09(火) 23:42:47 ID:spam
まずジパングは
同時代の歴史知っちゃった人
歴史遵守組
歴史改変やむなし
の3組おるから
初期館長は
「歴史干渉を最小限にしつつ乗組員を守る」が目標だったはず
7261 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:47:47 ID:hYDcRUQx0
未来のミサイル技術渡しちゃった時点で歴史改変は不可避では?
7262 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:53:25 ID:0jE24STA0
>>7235
今回の師匠、タヒんだ後にバイストン・ウェルに転生した挙句、サーバインの時代までに流派東方不敗を普及させててクソワロタ
7263 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:54:36 ID:WusSUOGP0
ぶっちゃけ歴史改変を最小限に、というなら
最初期に「みらい」を自沈させてクルーはどっかの農村にでも紛れ込むのが最善だったと思う
まあ物語にならないけど
7264 :
名無しの読者さん
:2025/09/09(火) 23:56:29 ID:AapqRkDT0
再登場方法がアクロバット過ぎる……!
7265 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:02:09 ID:TJMlbmQn0
歴史改変がどうなるかは作品ごとに解釈違うからねー
・変えたらそれだけ歴史が変わる(どう作用するか全く分からなくなるので未来知識意味成さなくなる)
・変えても大筋は変わらない修正力作用:小(やる人などが変わるだけで歴史は変わらない)
・変えても強引レベルで歴史が変わらない修正力:大(ご都合主義レベルで歴史変わらない)
7266 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:03:46 ID:35H2Saxw0
かわぐちかいじのミリタリーものって段階でまともに理解するのは無理です…
7267 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:03:56 ID:0Zv02//70
ショウ・コハ・ザマが流派東方不敗の使い手になるのか
竜宮島の幾多の悲劇も粉砕されてしまうな
そういえばどっかで見たけど天然自然のエネルギーを身体を通して打ち出す石破天驚拳は
型月世界では魔法、その中でもかなり上位にあたる行いな扱いにあたるんだとか
つまり師匠がサーヴァントとして召喚されたらマン兄さん並にすべてを解決してしまうのだね
流石ですわお師匠さま
7268 :
雷鳥 ★
:2025/09/10(水) 00:05:48 ID:thunder_bird
竜は東方不敗は嘆き苦しむ人々のためにも王者の風を吹かそうよっていうし
ドレイクみたいな奴が現れるような時にはピッタリな流派かもしれない
7269 :
ミカ頭巾 ★
:2025/09/10(水) 00:07:36 ID:mika
歴史改変最小限に、乗員の生命を優先してるのはまだ元の時代に帰れる可能性を遺しておきたいからだろうし
我々現代人が起こってしまった過去の戦争で犠牲になる人をどうにかしようなんて考え方はエゴでしかないからね。
7270 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:10:46 ID:0Zv02//70
伊藤伸平の漫画でありましたね
高校生の少女が彼氏の死をトリガーにタイムスリップする能力を手に入れて
彼氏を救おうと奮闘する話
しかし何度繰り返しても手を変え品を変えありとあらゆる方法で死んでしまうので
とうとう彼氏くんが「もう死なせてくれ」と言ってしまうという、ね
7271 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:10:56 ID:B4OCziat0
とりあえずアスロックぶっぱなそう<ジパング
7272 :
雷鳥 ★
:2025/09/10(水) 00:12:15 ID:thunder_bird
連邦軍「君ら急に行方不明になってどこ行ってたん???」
ブライト艦長「ちょっとラ・ギアスやバイストン・ウェルっていう異世界に飛ばされちゃって……」
連邦軍「何言ってんだこいつ……(左遷」
7273 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:18:11 ID:swy65KiW0
銀魂でもアニメであったな何回繰り返しても望んだ結果にならない(そして何回も源外のじいさんかマダオが犠牲というおもちゃにw)
7274 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:26:17 ID:0Zv02//70
>>7271
ふと、吉田沙保里をミサイルに括り付けて撃ち込む光景が脳裏に
7275 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:26:29 ID:yxL8mTcY0
何回繰り返しても望んだ結果にならないと言えばフジリュー封神演義で
女媧が今回の歴史は限りなくうまく行ってるって言ってたが、そうだとすると
元の歴史でも女媧にあたる存在が居て同じような流れで葬られてたかもしれんから
滅んだ歴史の先を見たいって望みはどっち道叶わなかった可能性があるんだよな
7276 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:49:49 ID:0Zv02//70
あと有名な「繰り返し」といえばアレだよね
「俺のそばに近寄るなああーッ!」
7277 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:52:17 ID:YsOYXc1W0
アニメでのアレは、レクイエムの巻き戻しとキンクリの飛ばしの機能衝突によるバグなんやろなと
見てて面白いからいいけど
7278 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 00:59:23 ID:HomNjoSC0
ジパングは作者的には軍人でも民間人でもない自衛官という存在がいきなり回避不可能の戦時下に放り込まれたら
戦争の狂気に完全にイカれることも逃げることもできずにああなるんじゃね?って言いたかったんかなって個人的感想
7279 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 01:08:31 ID:JStiUFyh0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1870
7280 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 01:56:45 ID:dm5I9Dgo0
繰り返し系だとDSで出てたFFCCリングオブフェイトのラスボスなんかは、負けて死ぬ寸前に因果律を操る力でやり直そうとするけど、
主人公が力の制御に目覚めてラスボスの全ての運命を敗北の瞬間に繋げた結果
「コノチカラガアレバ・・・ナンドデモォッ!」「ナンドデモォッ!」「ナンドデモォッ!(タスケテクレ・・・タスケ・・・テ・・・」
と死亡寸前の状態で永遠にループする状態にとらわれるって言うエグイ結末だったな。
7281 :
名無しの読者さん
:2025/09/10(水) 04:33:18 ID:HhIpW74X0
タイム・リープ あしたはきのうはよかった
ハルヒ主演の二次も原作のハルヒの能力と上手く組み合わせて良質の二次であった
映画版は…うん、まあ
1315KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス