■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/08/12(火) 11:16:06 ID:sEeKg9fZ0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1751415340/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

604 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 11:25:51 ID:x0Sv7p/Ti
急げ作家よ 作家よ急げ
印刷屋の人々は 君の一日も早い入稿を 待ち望んでいるのだ

コミケ開催まで あと⚪⚪日

605 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 11:31:43 ID:9Ml25QoD0
無粋を承知でマジレスすれば、早い入稿のほうが基本的に料金安いし
配送も確実なんだが・・・配送は運送屋がやらかさなければだが

遅い入稿日で更に締め切りぶっちして、謝ってお願いしてペナルティ払ったりして
良いことはほぼないはず
それだって受け付けてもらえればだし

606 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 11:35:22 ID:m/Wk9Xxg0
今の同人印刷所はだいたい事前にネットで印刷予約入れられるからな。印刷所側も突発よりネット予約優先だし。

607 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:13:52 ID:bUQfDqeL0
もう、自分が夏コミケの待機列に並ぶ事は二度と無い。もうムリ。地獄過ぎる。
待機列が固定した後、豊洲市場まで足を伸ばして茂助だんごでかき氷食べるのも去年で終わり。

608 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:30:34 ID:c0ZLkSbu0
確かに。確かに本来こうするために戦ってるんだよね、と思った。
ttps://x.com/soramamekaiko/status/1956189604010160219

609 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:39:03 ID:PlGUbR0G0
札幌ドーム「エアコン効いてますぜ」

610 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:40:57 ID:btUIZpzA0
今までの夏コミも大概地獄だったが、近年の夏の熱さはマジで死が見えるからね・・・
無理しても何も良い事ない。

611 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:41:12 ID:anH6wYBR0
艦娘が消えてしまったら合法ロリな駆逐艦に懸想する提督はどうなるんだろう

612 :雷鳥 ★:2025/08/15(金) 12:43:34 ID:thunder_bird
そして平和の時代に駐車係にもなれず、島風の服は全国の風俗店に置かれ、
グッドラックという言葉だけを求めて戦場という地獄に舞い戻る鋼鉄の艦娘たちの姿が

613 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:43:40 ID:x0Sv7p/Ti
言うなれば運命共同体
互いに頼り
互いに庇い合い
互いに助け合う

だからこそコミケで狙った本をゲットできる
チームは兄弟
チームは家族

614 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:45:38 ID:PlGUbR0G0
40ノットで府中を突っ走るぜかましが

615 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 12:58:00 ID:bUQfDqeL0
>>613
嘘を付くな!!!

616 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:00:44 ID:4a6FnhQ50
おや、いま気が付いた。
異世界居酒屋「のぶ」が久々に更新してるなーと思ったら、新作も書き始めたのか

617 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:09:47 ID:eRX5cnie0
げんしけんだったか、部員で手分けしてコミケの会場にトレジャーハントしに行ってたのは

618 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:11:46 ID:0xISE8vw0
秋葉原が廃れた割にコミケは未だに元気だなあ…

619 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:13:19 ID:zsWnHcvD0
バタールよりカンパーニュにはまる今日この頃

620 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:13:28 ID:2966jLC60
熱い夏の日中、コンビニから帰って日課になった玄関と窓辺の確認中、裏口のドアノブを怖そうとした痕跡見つけて通報した今日この頃
いよいよもって身の危険を感じて来たわい、どうするかを誰かに尋ねたい

621 :雷鳥 ★:2025/08/15(金) 13:14:17 ID:thunder_bird
年二回しかない大型イベント、実質神社のお祭りみたいなもんやしな……

622 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:15:41 ID:zsWnHcvD0
とらのあなが消えたとき、秋葉原も終わったんだ

623 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/15(金) 13:20:41 ID:scotch
>>620
枕元とか手の届く範囲の場所に自衛手段を置くとか?
ドアロックに追加で補助鍵付けるとか?
防犯カメラ設置するとか?  自治体によっては補助金出る所もあった筈@防犯対策

624 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:23:15 ID:kgs/uoRQ0
裏口側はほぼ物置化してるから、たとえノブ壊しても侵入は物理的に不可能なんだが……いや、まじに何考えてんのか理解できない

625 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:25:02 ID:NTJQwA9/0
人感センサー搭載で、画角内に人が通ると音声で自分の存在をアピールする監視カメラとかあるぞ
強盗を追い払うには効果あると思う

626 :雷鳥 ★:2025/08/15(金) 13:29:55 ID:thunder_bird
ドアノブに電気を流していたのはホームアローンだったっけ

627 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:32:42 ID:4a6FnhQ50
>>622
あちしも90年代、オウムの信者がマハポーシャのチラシ配ってた頃からアキバに通ってたけど、
メッセサンオーが潰れた時にゲームの街としてのアキバは終わったなぁと思ったね

628 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:33:58 ID:anH6wYBR0
ダミーのカメラと人感センサーで光るライトを付けるだけでも抑止にはなるかな
光ることで家主にバレたと思うらしいし

629 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/15(金) 13:41:09 ID:scotch
かき氷器で氷をグラス一杯作る
そこにお好みのジュースをたっぷりと注ぐ
普通に氷入りジュースより身体が冷える一杯

630 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 13:41:45 ID:5SVFocLO0
威嚇音声自動で出す監視カメラとかもあったな

631 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:18:20 ID:qWaPZYrs0
>>622
なんつーか、普通の街になっちゃったよね>アキバ

632 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:25:00 ID:0xISE8vw0
>>622>>631
昨今電子書籍や通販がこれだけ発達しますと、無理に店頭に買いに行かなくてもいいってのもありますからね。
一般書籍でも電子化が進み、書店の数がどんどん減少しているのですから。人手不足もあるんでしょうが。

633 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:25:35 ID:m/Wk9Xxg0
ツクモが俺にとって秋葉原最後の砦だ

634 :ミカ頭巾 ★:2025/08/15(金) 14:27:31 ID:mika
だだっ広くてうすら寒さ覚えるようになったアキバで帽子を使ったコントしてる辻芸人さんに
千円差し出しそのまま去ろうとしたら芸を見終えるまで帰してくれなかった・・・ぴえん。

635 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:28:43 ID:FDYmKwPC0
今はもう…ただの“綺麗”な“観光地”っス

636 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:30:12 ID:Bo5UlBgS0
前スレの話題だが絶対悪のラスボスってジョジョの各部のボスは大体そうじゃね?
あと鋼の錬金術師のお父様

637 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:31:46 ID:eRX5cnie0
ラジ館、万世、チューブエスカレーター……何もかもナツカシス……

638 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:33:09 ID:0xISE8vw0
栄枯盛衰というやつですかねえ…パソコン部品の聖地だったこともありました。その前は家電でしたが。

639 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:33:21 ID:Bqo08uIq0
なんでや、まだ電灯とかラジオとか計測器とか売ってるやろ……

640 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:54:00 ID:9Ml25QoD0
秋葉原は石原知事がオタク系嫌ってたってことも含めて
再開発地域に指定されて、以降はゆっくりオフィス街に変貌中

メイド喫茶とか飲食も、あれは古いビルの店とかテナント立ち退いた後に
同じ規模では立て替えできないぼろビルでも、年更新とか短期契約でも入ってくれるところが
あれらだったって状況

641 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:55:41 ID:btUIZpzA0
なんか最近は風俗の店が増えて来てるらしいね秋葉原。
様相は変わっていくけどアングラな町って部分は変わらんのかねあそこは。

642 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 14:59:47 ID:FDYmKwPC0
オタクは排除するけど風俗店増やしてるのは何か観光客狙い撃ちしてる感あるな

643 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:04:01 ID:9Ml25QoD0
増やしているというより、風俗店くらいしか入ってくれないのよ
オタク系の店も通販メインで店舗は縮小ばっかり

ソフトの販売店も減って中古屋もネットに引っ込んじゃったし

風俗や風俗モドキ以外だと、ここ数年で増えたのは飲食、カードの販売店、
後はスマホの中古屋くらい

644 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:06:29 ID:4a6FnhQ50
>>638
私の叔父の世代だと電子部品の街だったそうです。60年くらい前かw
高校生の頃とか目白から自転車かっ飛ばしてしょっちゅうアキバにいってたそうな。

そのあと白物家電の街になり(2000年あたりでも大通り沿いにも照明器具専門店とかあった)、
ウィンドウズの普及からパソコンの街になり、ゲームショップが増えていく影でコアな電子部品の店が減っていき、
(2011年のメッセサンオー解散が関係しているかわからんけど)ゲーム系とPCショップが減ってオタク向けが増えていき、
今度はメイド喫茶を先鞭にして増えていった風俗にオタク向けが駆逐され、現在の観光都市・アキバに至る。

645 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:06:52 ID:YdBU8ZeM0
個人的にはマルツパーツが最後の砦

646 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:10:36 ID:9Ml25QoD0
市場 → 電子部品というかラジオ、無線の時期
    → 家電 → ゲーム → PC → 風俗モドキ

電子部品や無線屋のいくつかが残ってて、古いビルは見上げると今でも無線のアンテナ残ってるんだ

647 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:11:15 ID:0xISE8vw0
>>644
当時ですとまだダイオードとかトランジスタですかね。
本当にそういうコアなお店というのは業種を問わず…真っ先に高齢化するんで維持が難しいんですよね。
小綺麗な観光都市にしたいようですが…外国人のオーバーツーリズムとか大丈夫かなあ。

648 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:12:54 ID:9Ml25QoD0
>>645
つ秋月、千石、小林、若松

649 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:17:21 ID:Bo5UlBgS0
なんつーか自分も90年代秋葉原直撃世代だが、そこまで心の原風景的になる種類の街なんかね

650 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:19:18 ID:4a6FnhQ50
初めてコミケ行った時の方がショックは大きかったな<心の原風景的

四方八方、どっちを向いても自分の同類しかいねえ!
というのは、オタク趣味という虐げられた趣味の人には天国だったので…

651 :雷鳥 ★:2025/08/15(金) 15:43:54 ID:thunder_bird
秋葉原は片手で数えられるくらいしか言ったことないけど、肌色多めのクソデカ広告が無くなったら普通の街になりそう(こなみ

652 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:45:03 ID:QVAJjGLKI
>>571
何?AEDをそんな使い方するなんて!ってクレーム入れたいの?
AEDはそういう使い方はできませんって話なら分からないでもないけど、
生きるか死ぬかって世界で色々道具の使い方を考えて生き延びようとしてるのに文句つけるんなら、多分作品の感性と貴方の好みが噛み合わなくなってるからチャンネル変えた方がいいよ

653 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/15(金) 15:46:07 ID:scotch
ほ〜ら おまいらの青春時代だよ〜
ttps://s.tgstc.com/ogp3/b7b984ed97764942c3c03ee58a4f069f-1200x630.jpeg

654 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:49:29 ID:0xISE8vw0
おおAMDのロゴがデカデカと…こりゃ何時頃ですかねえ
私もBTOパソコンを学生時だから触ってましたが、Athlonは早いなと感心したのを覚えてます

655 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:54:37 ID:9Ml25QoD0
>>653
scotchさんはこっちを知ってるかな
ttps://smtrc.jp/town-archives/city/kanda/images/original/01-03-03.jpg

656 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/15(金) 15:57:41 ID:scotch
1996年頃かな? (コートは2001/7/31閉鎖)

657 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:58:44 ID:z03hsuPL0
オレのAED壊したって!?
責任取れよ!
ttps://x.com/daraku_a/status/1322568242645250048

658 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 15:59:35 ID:7kg8OJjM0
秋葉原は、不快害虫追っ払ったらよそを追い出された衛生害虫の巣になりましたが現状よねw

659 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/15(金) 16:01:07 ID:scotch
何だこれは?今いヤングなわしはコートになる前の神田の青果市場とか全然知らないぞっ?

660 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:01:41 ID:0xISE8vw0
>>656
もう29年も昔ですか…まだ交通ICとか影も形もない時代でしたね。

661 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:04:26 ID:4a6FnhQ50
>>653
もうオノデンもサトームセンも石丸電気もないんだっけかなぁ
ショッギョムッジョの響あり

662 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:06:46 ID:9Ml25QoD0
>>659
わかるんじゃないかwwwww

寂れ方では上野のバイク街のほうが酷いと思う私

663 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:11:56 ID:0xISE8vw0
背後にビルディングが一応立っているあたり、戦争が終わって以降の写真ですかねこれ

664 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:20:27 ID:9Ml25QoD0
後は神田神保町の本屋・・古本屋の数の激減
CDとかレコード屋はほぼ壊滅

>>663
昭和3年から稼働なんで、これはかなり古い写真

665 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:20:32 ID:Fl4tdY1P0
>>653
懐かしい、通勤でよく前を通ってたよ。

666 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:21:42 ID:IaQHHc/x0
そもそも騒ぎになんったのは「〜でいいよ」の部分なのに「素麺」の部分で炎上したのはなんで?
ってあったな
それはそうとひとのこころがない分析
ttps://x.com/syup00/status/1955931326844166453

667 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:26:00 ID:YspFQkr80
先日、知人の娘さんが友人にガンダム勧めたい、という書き込みしたものです
結果報告
WGダブルオーその他諸々手当たり次第にとりあえず一話を見せたとの事
Wはあまり受けなかったそうで
ダブルオーと種はまあまあ
Gとハガレンとガガガは相当食いついてきたらしい
地球へ、はでんでん駄目、でも漫画はかなり反応よかったらしい
あとやっぱチャー研は駄目だったとのこと
G、ハガレン、ガガガは「次も見たい」と言って貰えたそうです

668 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:28:46 ID:1ipXljz90
チャー研見せたのis何故www

669 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:34:28 ID:FDYmKwPC0
>>666
本来は楽な仕事なのに言われてもない・頼んでもないのに余計なタスクを増やして複雑化させるから一緒に仕事したくないと言われてたのが草だった

670 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:42:11 ID:isCEcO/c0
注文してた卓上クリップファン届いてた
予想外にデカかった
バイクのマルチバーに付けたら見た目がカオス

671 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:42:55 ID:jwQ0P8ym0
上野のバイク街はバンコクあたりに似たような街が出来てるんだっけな

672 ::2025/08/15(金) 16:47:17 ID:QYDmSz3Z0
帰宅
久しぶりに都会に出たら高速のジャンクションが複雑怪奇になってた
神戸に行くはずが何故京都方面に(´・ω・`)あって思ったら「間違えた人こっち来い」表示がいっぱいありあがるの
そゆのよりさきにもっとわかりやすくしてちょんまげ


673 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:49:28 ID:9Ml25QoD0
>>671
あとは台湾の台北あたりかな
感じがまんま上野のバイク街

674 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:52:02 ID:YspFQkr80
あ、あとこの子は男だガラガラぴしゃーんは
かなり受け良かったそうです

675 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 16:56:40 ID:isCEcO/c0
大山崎JCTかな
後付でICと一緒に作られたもんでかなり間違えやすい

676 ::2025/08/15(金) 17:00:50 ID:QYDmSz3Z0
いや神戸JCT(´・ω・`)何度も通ってるはずなのになんでか変な方に行っちゃたん
始めてですよetcレーンで職員さんにUターンさしてもらったの

677 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:03:30 ID:bcAlXzaf0
TRPG専門書店ってまた剛毅な…
ttps://x.com/famitsu/status/1956225682977251439

678 :スキマ産業 ★:2025/08/15(金) 17:17:20 ID:spam
やりたい放題
ttps://www.youtube.com/watch?v=YA0QF6ybXbg

この人の娘役だからって
キレッキレの戦闘できる人連れてきてたのはクソほど笑った

679 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:25:27 ID:ix+YoYZV0
>>667 傾向として熱血王道系が良い感じですかね

680 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:26:39 ID:9sWYFTmf0
>>677
うーん、剛毅っていうか無謀とも言うか……。オンラインセッションする環境とかも、昔よりずっと整ってきてて、
関連商品・書籍も回転率はあんま高くないし、数も出ない上に高い、と不利な状況が揃ってるのは明白なのになぁ……。
ガチ目に、1年保ったら上等だろうなぁ……。


681 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:28:17 ID:ix+YoYZV0
イエローサブマリンってTRPG系統メインに扱ってる所ありますけど
あそこはサイコロとかカードも取り扱って採算とってる所ありますし<TRPG専門書店

682 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:36:52 ID:YspFQkr80
そういやTRPG用のメタルフィギュアとか売ってる店見かけなくなったな

683 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:38:17 ID:u9iwi9lQ0
2000年代ならいざ知らず、今はマジで逆風やからなあ……

684 :スキマ産業 ★:2025/08/15(金) 17:42:34 ID:spam
セッションスペースもとるんやろうな。
MAGIUS揃ってるとかならちょっと読みたい

685 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:42:53 ID:R4KoQwB60
むしろウォーハンマーが商売として成り立ってるのがおかしいというか…。
TRPGどころかアクチュアルウォーゲームだろ、アレ。

686 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:43:57 ID:GP+0ffKa0
豊崎愛生さん、配偶者急逝で一部活動を制限か
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2401271

687 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:50:55 ID:Xiwc0clZ0
古い話で今はもうないけど、池袋PARCOの本屋がTRPG関係を一杯取り扱ってて重宝してた。
ガレキとか超合金もあれこれ展示してた。MH時代のマイティシリーズとか。RPG−7のレプリカも展示してたな。

688 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:56:15 ID:YspFQkr80
自分が学生の頃、何故か骨董屋が
メタルフィギュア扱ってたな

689 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 17:59:20 ID:Bo5UlBgS0
TRPGやりたきゃネットゲームの時代だし

690 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:00:03 ID:fW52Y6Sy0
「ワルシャワに核ミサイル発射!」(お貴族TRPG倶楽部)

691 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:01:19 ID:Bo5UlBgS0
しかしドラグマオンラインで嫌気さして辞めたけど、あの手の作品は果てしない素材集めがどうしても必要なのか?

692 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:02:59 ID:Q4UUx/ba0
>>634
そりゃあ太い旦那に対して精一杯芸を見せるのが矜持ってもんでしょうし…

693 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:04:30 ID:Q4UUx/ba0
>>659
秋葉原といえば、やっちゃばだからなぁ…

694 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:08:31 ID:rIxfYUfW0
TRPGでウォーゲームやりたい人とシナリオクリアしたい人とただわちゃわちゃしたい人が集まると地獄が始まります
コンセンサスは!事前に!取りましょう!


695 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:10:08 ID:IaQHHc/x0
>>690
あれはボドゲ

696 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:10:08 ID:9sWYFTmf0
30年ぐらい? 前かなぁ……立川駅前が大幅な土地開発する前の話だけど、駅ちかくのビルに
入ってた本屋が、トイズプレスの書籍(FSSのキャラクターズやテイルズオブジョーカー等)や、ミリタリー系の
史料本とか置いてたり、ついでにブキヤ本店にも行き、飯はシェーキーズとかラーメン屋に行ったりとかやってたもんだ……
で、裏側の出口だと夜にはラーメンの屋台が来たり、ボロいゲーセンも有れば、10分ぐらい歩けば
フーゾク店も有りだったねー

697 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:10:12 ID:hBhihVyN0
>>667
いやあーた、Wは1話だけ見せたらそら「???」で終わってしまいますがな…
ガンダムW1話 少女が見た流星 の大雑把なあらすじ

なんかロボットが沢山地球に降りてきた
→仮面の子安が1機相打ちで仕留めた
→ハイテンションなグリーンリバーが波打ち際に打ち上げられて、救急車を奪って逃げた
→逃げたはずのグリリバ、なぜか転校生としてヒロインっぽい子の学校に転校してきた
→「明日誕生日パーティをしますの お出でいただけるかしら」
→招待状ビリーッ! 「そんな、酷い…」 涙ヌグイーノ
→「お前を殺す」 デデンッ!

※招待状渡すときに居た取り巻き連中、なんか一瞬でいなくなってるけどどこ行ったん? デデンッ

698 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:11:14 ID:jwQ0P8ym0
ネットだと音や音楽で演出凝れるしなあ

699 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:13:41 ID:lmpt5EKA0
TRPGは大学時代に教授巻き込んでやったなぁ…

700 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:19:02 ID:zsWnHcvD0
アニメの「地球へ…」は最近のTV 版と昔の映画版があるけど

映画版は古臭いが完成度が群を抜いてるので、TV版がダメでも観てみるとヨロシ

701 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:27:16 ID:zsWnHcvD0
オタクの町アキバは、そもそも宮崎勤事件で一斉に日本全国の本屋からエロマンガが消えた頃
とらのあながクソ狭い佐藤ビル2Fでひっそり開店したのがはじまり
(当時は社長が店番してた)

702 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:28:59 ID:zsWnHcvD0
リアル角ウサギがコロラド州で発生(ワタオウサギパピローマウイルスに感染したウサギ)

703 :名無しの読者さん:2025/08/15(金) 18:34:17 ID:TZFteGxC0
トオニイがシンの子って改変はグッドであった

704 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/15(金) 18:36:37 ID:hosirin334
異世界転生、好きかい?

150KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス